各国の兎切手
日本

香港

台湾

そしてこちらが問題の中国
中国がウサギ年だから兎の切手発行するね。
— もへもへ (@gerogeroR) January 1, 2023
人民「ひどすぎる。日本とか他国の切手に劣って恥だ!!!禍々しい妖気を感じる」とか話題になってるんだが、「中国人はすぐ他国と比べたがるなぁ。そんなひどい切手じゃないだろ・・・」と思って確認したら・・・。怒るの当然だわ。ごめん。 pic.twitter.com/1oc2MjQeK4
この記事への反応
・ヴォーパルバニー的な何かを感じるwww
・酒井法子リスペクトかな
・色はともかくとして、この構図はもう少し何とかならなかったのか..
・ファミコンのゲームで敵キャラにいそうな感じのパースと色……。
なんて禍々しさ


とかセリフ入りにすればいいよ
新サイバー犯罪条約は
2 c「未成年を性的に描写したもの」など広範囲を規制するもの。
新サイバー犯罪条約賛成派ウサギといえばvのぺこーらに告白しようと思ってる
中国・などを中心とした規制強化派
中国版100ワニの作者が書いたんか?
なんじゃコリャ
つまんねぇ・・・
耳が長い以外まるでウサギじゃない邪悪なクリーチャー化してるのが中国らしくていいじゃん
よくそれで中国で生きてられるな
パクリしか出来ないんだから素直にいつものように日本のを丸パクリすればいいのに
中韓には日本のパクリ以外の物なんか何もないし何も作れないんだから
それは無いw
他国に劣って恥って感覚がわからない
香港台湾はオシャレやね😳
こんなの普通に年始向けの商品として企画会議やって通るわけないし
それはないわ。まだちいかわの方がいい
似合ってるよ
え!?
青いウサギがラリってるんでしょw
日本人ってお前みたいな馬鹿多すぎるよな
そりゃ干支は中国で生まれたものやからなw
出鱈目いうの大好きだぜ~台湾頂いちゃうぜ~隙あらば尖閣もな~アフリカも南の島しょ国もゲットしちゃうぜー
性格隠せないのはある意味正直者w 分かりやすいw 正真正銘の悪は顔に出ない
絵が不気味だったからネタにしただけじゃないの
これ逆に人気になる奴やな
受注してから5分くらいで描いたわ
あっちにもそういう文化があるのか?
明らかにコレを採用するのは、なんらかの背景がいるやろ
デジキャラットとか着せ恋の切手とか既にあるんだし余裕でしょ
消去法で香港のかな
弱,者,男,性には生きづらいよな日本
キミ才能あるよ
中国発祥で一度は全部捨て去ったけど日本でいまだにやってるの見て逆輸入してまたやり始めたんや
実際に採用されたのはいかにも中国人センスって感じの絵柄の花柄付ファンシー兎の切手だよ
中国 年賀記念切手 2023
でググれば本当のやつが出てくる
さすがに干支は中国起源
中国の文化圏どころか、ブルガリアやロシアにも干支あったりする。
国ごとに動物のラインナップ変わる場合もあって、インドなんてガルーダが入ってたりする。
そうだよな 日本のだけ普段から売ってる普通切手だからな
タイやモンゴルやロシアにもあるで
猪じゃなくて豚年だったり、猫年があったりする
干支の起源は韓国
赤猿は1枚10万円近い価格で取引されてる
青という色は中国では縁起も良く、健康や死を悼むという意味合いが含まれてるのでコロナ禍の今に合わせた切手とも言える
結局デザインというものはこんなわかりやすく作ってる商業デザインでさえ解釈できる教養が無い人間にとっては理解不能なものになってしまうんだな
いつもなら日本の兎アニメキャラのイラストパクってるところをオリジナルなんだぞ?
これ日本のは2円の通常切手
卯年の年賀切手は別の絵だよ
これはただのこういうデザインでしょ
トレパクじゃないとこがいいやん
一周まわって、何か感じるいるものがある
誰か調べて
こういう前情報がないと評価できないなら対したデザイナーじゃないのか
紀元前以来中国で干支が廃止されたことはないよ
ただ文革期に干支に竜が含まれているのは迷信的でマルクス主義的観点からしてよろしくないとされて
辰年がパンダ年にされそうになったことはある
スノッブのお手本みたいでマジウケる
パチもんじゃないはずなのにこの何処と無く漂うパチもん感は
デザインやアートってのは背景や解釈込みで嗜むものでしょ
デザイナーの個展行ったことないでしょ?なんでデザイナー本人がクライアントについて回ってるかわかる?自分の作品の意味や解釈を説明するためだぞ。
教養のない人間が教養のある人間に見下されるのは当たり前
お前らは同じ言語レベルに達してない猿なんだから
へえじゃあバンクシーもクライアントに会って作品の意図や解釈を説明して回ってるから評価されてるんだね
心が邪悪だからでしょ
残念ですが、手の施しようがありません
コレが出てきたときにNG出せないとダメなんよな
異世界モンスターやん
匿名性にこそ価値を持たせるというアーティストを引き合いに出すのバカすぎw
そしてバンクシーは街に無秩序にイラスト描いてたら勝手に評価されて売れたわけじゃないぞ
分かりやすいところで言うとオークションで絵を細断しようとしたり、廃墟や紛争地域にバンクシーという名前を出して出資した上でアートを残したりと言葉をあえて使わずわかりやすいメッセージ性を添えて売ってるんだよ。
バンクシーは反アートの代表みたいなやつなのにこのデザインと比べ始めることがお前の教養の無さをあらわしてるなw
出来れば赤い任天堂色にして欲しかったけどねw
強い毒性のあるあれが今後日本に持ち込まれるというお話があってその後の強いのにききますよーというおちゅうしゃも予定されてます
なんか神獣感が出てるわ
五毛乙ww
一回限りの記念切手だったらこれでもいいと思うがなあ
現代アートほど複雑難解なメッセージ性は無くてシンプルな大衆向けデザインなのにお前が解釈できないほどに愚かなだけ
現にこのデザイナーが1980年に作った赤猿って切手は一枚10万円近い値が付いてる
もしかしてウサギじゃなくてウサギの着ぐるみ着た人間なのか?
そんな悪い絵柄じゃないやろ
これが野うさぎかぁ
それともAIかな?
わざわざ無価値なゴミの塊に親切な解説どうもw
不景気だと言っても金はある所にはあるんだな、そんなもんに大金を払う馬鹿が居るんだからな
赤猿が高いのは最初の年賀切手で尚且発行数が大幅に少ないから高いだけだろうにこのデザイナーの他の作品調べたけど全然高くないし中国人からも見向きもされてへんやん特に切手関係以外は微塵も伸びてない
大陸は文革で粉砕してもうなにも残って無さそう
兎年のために作られた切手じゃないんだけどね
たしかにダサいけど激怒するほどのもんか?
と思った俺が悪かった
ミーム化しそうなこいつは何なんだ
暗に共産党批判してるでしょwww
中国っぽさがよく出てるよ悪役感的な
いらんけど
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
韓国は?
中国もっと絵上手い人おるやろ
こんなものを五毛君は褒めないといけないし
キンペーを褒めたたえないといけない中国とこれまたそっくりw
香港台湾は趣きがある
すごいセンスしてるな
よく見るとICBMです
センスがないのは個人であって、日本とか中国全体を示すものじゃないんやで?
あれは大阪のゆるキャラみたいなもんだから国指導じゃないぞ
この切手は国指導だ
指導じゃなくて主導
ウサギを中国人化したらこうだってのがよく出てる
個性も出てるし、味があっていいんじゃない
ウリの勝利は間違いなしニダ!
毒フェアリーで
なんか中国っぽいし
五毛注意報
汚いドブネズミだろ
中国人そのものを良く表していて良いじゃないか
はいアウト
新年早々ご愁傷様
魔除けに・・・魔寄せになるかw
??
狙ってない感があってそこまでいくと逆に人気でそう
そういう尖った感性で書かれたかもしれない……が、やっぱりある種の存在への皮肉かもしれない>政府・当局とか習(ry