お年玉、結構前から、あげる相手にサイコロ3個振らせて、出た目の積の百倍あげるって約束をして、最大2万1千6百円のお年玉ギャンブルをするんだけど、一万円とかあげてる爺婆よりも、おれの期待値数千円の方がいつも盛り上がるので、お得だなと思っている。
— ピエール手塚🍙 (@oskdgkmgkkk) January 2, 2023
お年玉、結構前から、あげる相手に
サイコロ3個振らせて、
出た目の積の百倍あげるって約束をして、
最大2万1千6百円のお年玉ギャンブルをするんだけど、
一万円とかあげてる爺婆よりも、
おれの期待値数千円の方がいつも盛り上がるので、
お得だなと思っている。
未だに一万円以上あげたことない。
— ピエール手塚🍙 (@oskdgkmgkkk) January 2, 2023
おれのしょうもない節約テクがリツイートされていたのをいいことに、新春初めての漫画の宣伝をするか…。ゴクシンカという漫画を連載しているので、よかったら読んでください。作者がこれは面白い漫画だと太鼓判を押しています。https://t.co/MnIT3pIv17
— ピエール手塚🍙 (@oskdgkmgkkk) January 2, 2023
この記事への反応
・面白そうだったんで勝手ながら
期待値と一万円を超える確率を計算してみました。
期待値:4287.5円
1万円超える確率:10.65%
でした。
毎年五千円払うよりお得ですね笑
・ピンゾロだと100円……ってコト!?
・これ面白いな
来年からやろう
・ギャンブラー製造機!
・100円しか貰えなかった子に逆恨みされそうですね
・最悪100円なのが子供からしたら笑えない
・ギャンブルは怖いということを学べるので、
その方が教育には良さそうw
試しに適当なサイコロで振ったら
ワイは4800円だったわ……
面白いし確かにお金も浮くわ
ワイは4800円だったわ……
面白いし確かにお金も浮くわ


韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
悪どいとしか思わん
壺パヨ必死すぎだろ
子供はそんなもん納得せんわ
新年からうるさい
金あるんだから帰れよ
そもそも強制連行じゃなく不法入国不法滞在だからな
そりゃ少子化が進むわけだ
👉<《Å》>👈 パァ♡
一万もらうかサイコロ投げるかを問えばみんな一万を選ぶわ
結局子供が泣いて振り直しとかさせられそう
昔と今じゃ子供の金の使い方全然違うのね
自分なんか駄菓子沢山買って喜んでたよ
どケチ過ぎる
どうやって毎回1にパヨコメント書き込めるんだろう?管理人が朝魚羊人なのか?
好きなの選べ、とかだと思ったぜ
(実際は全部の封筒に一万入れておく)
普通にやるより喜ぶだろ、これ
あげるんだったらしっかりあげたほうが株も上がろうもの
賭け事好きな人間になりそう
あー、それはあるかもなw
んじゃダメか
実際はSNSに愚痴ってる
いずれケチなのがばれる
その時、評価は下がる
はちま、おまえは負け犬だよ
さすがに親がサイコロ振る前に確認するだろうから無意味
まあ話のネタにはなるわな
我が家でも来年から導入しよう
子供の親からしたらめんどくさいおっさんだなと思われてそう
1が出たら無意味だし
良く判ってない最初の時は盛り上がるかも知れないけど、現実を知った2回目からは不平が出るだろう。
親戚にこんなのいたら距離置くわ
頭いいな。確かにそれだと子供は一万程度でも得した感じになりそうだから使える手かも。
もっと方の力抜いて楽しもうよ^_^
平気で嘘つくのやめたほうがいい
バラエティ富んでていいなw
親戚のおじさんレベルでまだ子供が小さいならこういうのも全然ありだと思う
現金つかみ取りは知り合いのところでもやってたからあながち嘘とも言い切れないかなぁ
こいつは独身で渡すだけだから節約したいって考えなんだろうけど子供の親からの印象は悪いだろうな
正に親戚のおじさんw
親戚の子供が多く年齢も様々だけど高3まではノリノリでやってくれてたよ(家柄もあるんだろうけど)
6^3で216
よく見ろ積だぞ
6☓6☓6ね。なるほど。サンクス。正月ボケがしゃきっとした
読み違いな上に100倍でそうはならんやろ
節約は正直せこいから、お年玉は別に用意した上で+αを賭けたゲーム大会という形にすれば好評を得られるかもな
ウチはどんちゃん騒ぎする家系だからな…まぁ色んな家があるよね
→【悲報】懐かない甥っ子(5歳)にお年玉あげなかったら兄貴がブチギレて草
サイコロ3つの積の期待値は42.875
1万に対して期待値4200円くらいか。ケチすぎだろw
なのでぶちぎれとはいかなくともクリスタル仕様の嵌めぐわかたすぎ.なかなかはいらなかったよぅ
親戚の親もあの人のところに行っちゃいけません!って注意してるよ
あれ?お金で遊ぶな!!!って騒ぐ人いないね。
他人の事は言わなくていいと思うけど?
盛り上がるのはサイコロ振る以外選択肢がなく子供たちは最大値をねらうしかないからだし
仮に期待値を超える5000円かサイコロ3つか選ばせてあげたとしてもケチおじ確定な
大体親戚で子持ち同士はルールがあって金額決まってるから
そして、周りの親戚からアドバイスされてないってことは結婚できないやつだと思われてる
なぜって結婚後に子供出来たらその子供に今までもらった分返すのが親戚のルールだから
変動制の金額だとダメ
なんかケンカ腰だけどローカルルールを押しつけるのは違うと思う
そういうのはその家で決めればいいこと
でも現実的に年齢差あると、後からの方が大変よ
昔は兄妹が多かったので一人あたりは安く、また高校以上、大学以上は無しだったのに今では大学は当たり前に払う時代になってるからなぁ
香典とは違う
小5〜6 5000円
中高 1万
だわ。考えんのめんどくせえ。
こういう事考える独身って本当哀れ。
うちはそんなルールなく自由にやらせて貰ってますわ。よかったそんなキモい親戚いなくて。
なんかそういう法律あるんすか?
これって賭博罪に相当するんじゃね?
でもお前独身じゃん
欧米は欲しい時を親と相談して金を出す。子供に金だけ与えても消費して投資にはならない。
どうせ、ゲームお菓子買って終わり。
お前は「あそこの旦那さんはああいう人だから・・・」で見逃されてるだけや
法律には詳しくないけど、参加する方が何も賭けてなくて損失自体はないから違うのでは
大人「……」
ケチりたいからやってるなら最初からケチった額やっとけよ
子供側は何か賭けてる?
教えてこどおじ
でもせめて図書券とかギフトカードに出来ないのか…
他の子供がそれで満足するとは言えないし、お前の周りだけの価値観で語るな
>おれの期待値数千円の方がいつも盛り上がるので、
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータとかあるんですか?
子供B「俺も1万円!」
子供C「サイコロ振った結果、4800円だった…」
子供D「え?サイコロ?何それ?少ないし、お前んとこの家族ケチだな!ギャンブルとかダサい!ちな俺も1万円!」
子供C「…」
普通のサイコロを使うなんて一言も言ってない!
子の分が悪すぎるな
小学校低学年くらいじゃね
そら節約になってねーだろ
全部に千円いれないと
216✖︎100=21600
6✖︎6✖︎1=36
36✖︎100=3600
掛け算だけわかっても無理
期待値習うのは高2
小学校中学校で期待値の概念知ってるのは相当頭良くて勉強先に進んでるガキだけ
クズ
何も考えてない子供なら良いだろうけど考えている子供は
とにかく多く貰いたいって意識の方が強いから遊び<お金だから逆に面倒くさくなる。
ゴクシンカおもしろいから単行本買えよ
岡山のしらす丼のおばちゃんマジ態度悪いからな
あそこ部落民の飯屋多いからガチであんなんばっかりで気分悪くなりたいときオススメ
こいつは縁を切るべき害悪
親のギャンブルが元で離婚しとるから。
このツッコミは相手がデータを語ってる時しか使えないぞ