• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






あまりにも過酷






2023y01m03d_103844514


2023y01m03d_103846598


2023y01m03d_103847877


2023y01m03d_103849419









この記事への反応



マジレスすると、沿道の横で走るのは危ないよな、、、それでも走らなきゃいけないよっぽどの理由があったのかな?

ヤマト運輸のドライバーのコスプレじゃない?片手で荷物持って走るとかありえんし〜。深読みしすぎ?


ヤマトの委託でしたが、イベントに限らず車が入れない所や、セール等で荷物が炸裂した日なんかは、平日でも走りっぱなしです。荷物もって走る事は厳禁だけど、走らなきゃクレームに繋がる。天候による遅延もクレーム対象。
コメ欄見ての感想は、ここまでの人混みで、綺麗事は言わないで欲しいな。と😅


元ヤマトですが、こういうイベントあると
交通規制かかってお客様宅にトラックつけれないから時間指定の方とかは走るしかないし
遅れたら遅れたで問い合わせとか入るから本当に自宅周辺でイベントとかやる時とかの
時間指定は考えて欲しいですね。


色んな場面のヤマトのCMで
是非とも使ってほしい🥰

ヤマト運輸は荷物を待っている皆様の為に年末年始も休まず営業致してます🏃✨

頑張っていますが気候やイベントの関係で遅延してしまうことがあります🏃💨

いつも感謝だな♡


荷物を送る方がこれを見て少しは余裕を持って郵送をしていた抱けることをお祈り申し上げます。





ほんっとうにお世話になっております・・・











コメント(182件)

1.コイキング投稿日:2023年01月03日 13:01▼返信
ろき
2.プリン投稿日:2023年01月03日 13:01▼返信
いち!
3.コイキング投稿日:2023年01月03日 13:01▼返信
>>2
おそい子。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:02▼返信
これ交通規制でイラついてるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:02▼返信
荷物持って走らないで
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:02▼返信
宇宙戦艦
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:03▼返信
これは遅延の山を得ない事情で通していいだろ
箱根で箱根駅伝の日に運ぶなんて雪の日の新潟と何が違う
後者はきちんと遅延案内出してるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:03▼返信
電通駅伝
心底どうでもいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:03▼返信
モブども邪魔すぎワロス
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:06▼返信
交通規制で近くに停められない
ほっとくと駐禁切られる
こんな感じか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:06▼返信
駅伝とか迷惑だからやらなくていいんじゃね
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:06▼返信
(´・ω・`)どんな道路状況でも宅配は休めねぇンだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:07▼返信
従業員不足をイベントのせいにされてもな
忙しいなら儲けてるはずだしヤマトが金出して人雇えばいいだけなんだよなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:08▼返信
トラック周回で良いと思うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:09▼返信
これで月収も毎日テレワの俺以下なんでしょ?
さすがにもっと給与上げてやれよと思うわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:09▼返信
クリスマスのピザと同じでこの時間このエリアの配達が遅延しても頼んだやつが悪いっていう風潮が広まって欲しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:09▼返信
荷物持たず本気出せばランナーより早い
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:09▼返信
仕事なんだから当たり前
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:09▼返信
密です
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:10▼返信
水関連の荷物はきついだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:10▼返信
いっそ交通規制しないでいいんじゃない?
行き交う車もステージギミックってことで
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:10▼返信
>>13
ガキだのう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:10▼返信
片手で客の荷物持つなよ…
配達員ガチャってマジでハズレ多いよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:11▼返信
ああそっか、トラック使えないのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:11▼返信
名も無きランナーカッコいいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:11▼返信
>>22
反論にもなってないガキだのう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:11▼返信
この辺の奴なんて、毎年の事でわかってやってるんだろうからクズですよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:12▼返信
>>17
ランナーがずっと全速力で走ってるとでも思ってるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:12▼返信
このイベント全国区だと思ってニュースにするのやめろよな
地方の一部のイベントじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:12▼返信
>>23
こんな時期に配達頼む無能にはお似合いだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:13▼返信
>>26
構ってあげただけ喜べクソガキ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:14▼返信
お前がナンバーワンだ!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:15▼返信
岸田は改善を急げ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:16▼返信
>>13
人件費増える分送料爆上がりするがよろしいか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:16▼返信
>>2
お前No.1だ!(ゝω∂)
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:16▼返信
もうジジババしか興味ないだろこんなの
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:17▼返信
宅配便ドライバーさんの給料上げてあげて欲しいわ
会社からはガソリン使いすぎないように言われるしほんと大変
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:17▼返信
君たち!福袋が届かないからってヤマト運輸を叱りつけるのは止めろ!
悪いのは交通を遮断する駅伝だ!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:17▼返信
>>16
それ朝のラッシュで遅れましたくらいしょーもない理由だけど、社会人ならそれも加味して動いて当たり前だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:18▼返信
馬鹿な客が早く持ってきてほしいって電話するから
ルートが変わって燃費も悪くなる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:18▼返信
運送業だけはやめとけ
毎日長時間働いてるのに高価な荷物を破損して借金抱えてる奴とかいるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:18▼返信
道路止めて遊びでランニングやってる迷惑なバカ共との対比がいいね!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:19▼返信
要約するとただの時間管理できてない無能配達員ってことね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:19▼返信
走ってる人は山口さんかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:19▼返信
駅伝のおかげでトラック使えないから普段以上に手配りでいい迷惑だろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:20▼返信
こんなに走るか?と思ったけどそうか道閉鎖されてるもんな・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:20▼返信
※43
今年はちゃんと学校行けよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:20▼返信
駅伝も運送業由来なのに悲しいね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:21▼返信
時間指定配達もあるから、こういう仕事は常に時間に追われるだろうね
荷物を持って走ってはならないというルールがあっても、そのルールを破らないと仕事が成立しない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:21▼返信
>>35
俺はドンブラザーズだ!😡 
なら俺はonly”1„だ!😡
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:21▼返信
>>41
そもそも運転系は一発事故ったらアウトだもんなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:21▼返信
道路閉鎖されてて普段通り配れないのに遅れたら当たり前のように怒鳴られる美しい国が日本
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:22▼返信
>>15
いくら過酷だろうが楽だろうがその仕事が生み出す価値に依存するからなぁ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:22▼返信
駅伝なんて競技場の中でやれよマジで迷惑この上ないだけの自慰行為だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:22▼返信
正月労働ほんとご苦労様やで
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:22▼返信
担当地域によっては昼食時間割いてまで働き詰めみたいだし地獄やろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:22▼返信
近隣で仕事で車使うやつはこの時期の駅伝イベには殺意抱いてるやろな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:23▼返信
通販使いまくりの俺からしたら宅配業者には感謝しかねぇわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:23▼返信
>>51
リスクの対価として高給であるべき所が
リスクは無いものとして搾取されている
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:23▼返信
>>49
配達員は時間管理もできないの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:23▼返信
>>28
話の内容的に全速力関係なくね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:24▼返信
>>53
介護や保育園とかも労働はしてるけど何かを生産して利益上げてるわけじゃないしな
給与上げづらい業種ってのは基本そういうこと
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:24▼返信
荷物を持ったまま選手を抜かしきる、そのためだけにこのチャンスを待っていた!

それが現実。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:24▼返信
外面いいけど中は相当ブラックと聞く。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:24▼返信
でもジャッップは平気で職業差別するやん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:25▼返信
>>58
ボランティアでやってるならまだしも金貰ってやってるんどから感謝する義理もないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:25▼返信
>>62
芸能人は?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:25▼返信
>>39
雪の日は前日から泊まり込むタイプ?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:26▼返信
※64
なんだかんだでトップ企業よ。
それ以下の運送会社はもちろんそれ以下だからな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:26▼返信
昔は月40、50だったけど今はリスクの割に安月給やしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:27▼返信
※66
労働そのものが素晴らしい。
クソニートは口先ばっかりの非国民
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:28▼返信
マラソンで車入れないから走って持ってってるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:28▼返信
>>58
ありがとうございます言うのと再配達使わなきゃそれだけでありがたいと思うぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:28▼返信
>>68
雪積もるような辺境に住んでないんで💦
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:28▼返信
>>66
義理なんてなくとも俺は感謝してるんだからそれでいいじゃん
別に感謝しろと強要なんてしてないぞ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:29▼返信
ぶっちゃけこういう仕事のほうが金もらえるべきでは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:30▼返信
>>73
配達使わなかったらこいつら仕事なくなるやん😂
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:31▼返信
交通規制されてるから近くに止めれなかったのか
ご苦労さまです
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:31▼返信
>>76
ヒント:何のスキルも必要ないバカでもできる仕事
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:31▼返信
>>73
基本だな
あと宅配ボックスも重要
再配達がだいぶん減らせる
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:31▼返信
駅伝マラソンの類に興味がなくて時間指定が被ってしまうことあるな
インターホン鳴るまで寝てるしスマヌ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:32▼返信
>>76
こいつらはコストでしかないから上げるわけないでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:32▼返信
※68
雪とか台風とか雨とか混雑時期とか工事とか予測できる場合は単に早く出るだけの話

問題はその後、やる事やって早く上がれるか時間を拘束されるかで企業の質が問われるけどね、まともな運送会社なら社員に対しての金払いはたいてい悪くないはず。特に特殊性のあるものなら良い
一般的な騎乗向けルート箱車は楽、宅配は大変だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:33▼返信
デスストランディング
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:33▼返信
>>74
むしろ東京の話やろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:33▼返信
頭が下がります
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:33▼返信
運送業の人手不足は全く改善されないまま燃料高騰して走行距離税まで課される予定だからな
絶対に就いてはいけない職業だよ
職に困っても同じ人手不足な別の仕事した方がいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:34▼返信
>>1
箱根駅伝→遊びのかけっこ
ヤマト宅配→実践的な人力運搬
現代剣道と戦国時代の乱戦ぐらいの差があるな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:34▼返信
>>76
いくらこいつらが働いてもメーカーみたいに何か発明して売り上げて会社に利益出してるわけじゃないしなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:35▼返信
>>87
そういやまた岸田が自動車系の税に目をつけてたなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:36▼返信
佐川なら荷物を走者にむかってぶん投げてた
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:36▼返信
仕込み
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:37▼返信
>>89
一方、市の職員は暇すぎて仕事中AV見てるのがバレた
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:37▼返信
スポーツって元は不労所得で食える貴族の遊びだから
庶民は労働以外で無駄に汗かかない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:38▼返信
>>93
公務員は一定だからな
逆に頑張るだけ無駄
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:39▼返信
運送屋有る有るだけどPPバンド(梱包バンド)で荷物持つなや
バンド千切れて荷物落とした事、1度や2度では無いやろ
何故か彼らは学習しないよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:40▼返信
やっぱり壊れてるじゃないか(憤怒)
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:40▼返信
もっと営業所止め、コンビニ受け取りとかしやすくしてほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:40▼返信
普通に荷物破損する危険あるしこれバレたら怒られるんじゃないの
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:44▼返信
でかいからと言って重いとは限らん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:45▼返信
飛脚の末裔
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:48▼返信
マラソンによる交通規制で目的地付近に車を駐められないからだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:48▼返信
交通規制があるの分かっている場合はその日の受け取り指定禁止にしちゃってもいいんじゃね
こうやって現場で働いている人を酷使しているから運送業はどんどん窮地に追い込まれているんだろ

まず身内をいたわってやれよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:48▼返信
コスプレとか言ってる奴w
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:51▼返信
>>79
お前適任じゃんw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:52▼返信
あー、車が近くに停められないからか
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:53▼返信
>>65
チキン売れるか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:53▼返信
つれえわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:53▼返信
※20
やったことあるけど持ち帰りで何度もお届けないといけないのがつらいわ
包装がぼろいと回数増えるごとに崩れて来て運ぶのにすごい大変雨の日になった時とか中身出そうになるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:55▼返信
>>66
給料泥棒のお前が言うことか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:56▼返信
配送中は草
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:57▼返信
マラソンてプロ興行があるわけでもないしホント意味不明
他の陸上競技も概ね同じだけど、マラソンは道路封鎖して迷惑すぎる
なんなんマジで?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:58▼返信
>>54
山の中に専用のコース作ればいいのにな。
普段は市民の散歩コースにするとかして。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:58▼返信
君達は、、、台所で小便をした事があるか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:59▼返信
正直こんなん見てる奴暇すぎね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:01▼返信
>>106
歩道が空いているではないか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:01▼返信
道激混みで近くにも停められないから時間がカツカツなんだろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:04▼返信
その頃郵便局員は年賀状を捨てていた
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:06▼返信
マラソン選手って将来何目指してんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:07▼返信
どんな状況でも走ったらダメ
中に何が入っているかわからないのに
時間優先ではなく荷物優先しろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:09▼返信
しかもマスクしてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:15▼返信
駅伝とマラソン混同すんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:20▼返信
ヤマトはずっと走ってるわけじゃないし
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:28▼返信
正月の駅伝ってこの世で一番害悪で無価値なゴミスポーツだと思うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:29▼返信
箱根駅伝なんて日本国民の9割以上は存在に意味すら見出してないクソイベントなんだからとっとと辞めろよ迷惑イベント
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:30▼返信
>>120
こいつみたいにクレームつける奴いるから無理じゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:31▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:35▼返信
交通規制やな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:37▼返信
>>88
選手「遊びでやってんじゃねーんだよ!」
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:43▼返信
>>88
箱根駅伝→舗装されたコースで速さを競うロードバイク
ヤマト宅配→荒れた路面や山道を走破するマウンテンバイク
同じ土俵で並べるのがナンセンス
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:48▼返信
>>17
約20kmの区間を?
普段運動してない人じゃ1kmも走れないでしょ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:50▼返信
>>36
逆張りくん、オッスオッス
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:50▼返信
>>42
バカな事言ってねーで働け
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:52▼返信
>>54
これだからスポーツに興味ない人間は・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:57▼返信
箱根駅伝の交通規制時間は場所によるんだけどね
短い区間なら40分程度、長い区間なら2時間
規制情報は事前に公開してるからチェックしておけばいいのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:58▼返信
>>125
日本国民の9割(ぼくのまわり)
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:59▼返信
道路封鎖されて可哀想
普段なら車で通れる道を駅伝なんかで塞いでやるなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:07▼返信
>>135
ドミノピザと一緒なんじゃない?現場の事なんて何も考えずに仕事引き受けてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:12▼返信
Amazonとかタマに20分~1時間毎に注文する事在るわ、本当にごめんなさいw
ネットショップは家の中ですぐ発注出来るからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:16▼返信
走る必要あるのか???
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:17▼返信
>>16
ピザは同じじやなゃない、詐欺だ。はやく指導されてほしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:19▼返信
そして時間指定からの不在ループ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:20▼返信
選手よりも応援したくなる
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:32▼返信
三が日くらい休ませてやれ…
もし日時指定ならイカれてるだろ…ずらしてやれよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:40▼返信
ホントで草
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:49▼返信
>>74
遅刻の理由を加味して動けって言ってるお前が都市部に住んでんのマジで草
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:51▼返信
>>43
時間管理すれば荷物減るのマジ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:51▼返信
>>60
働いたことないお前が言ってもな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:06▼返信
そして不在からの再配達からの不在
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:08▼返信
仕事で懸命走っているところが尊い
駅伝の交通規制でスムーズに配達できず、時間アップアップになってるのかもしない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:12▼返信
駅伝とか東京マラソンとか一般人でも通行止めされて迷惑なのに道路使う仕事は大変だろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:17▼返信
>>13
従業員不足じゃなく、道路規制による弊害だ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:26▼返信
>>87
介護業界「いらっしゃーい♪」
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:31▼返信
>>96
PPバンド千切れるのもあるが、ダンボールに食い込むからバンド持つの止めて欲しい
食品卸業やってるが外箱の傷みが気に入らなくて(中の商品に異常はない)返品する神経質な客もいるんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:32▼返信
>>116
警察「ニヤリ」
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:34▼返信
>>112
>プロ興行があるわけでもないし
箱根駅伝でどれくらいの金が動くと思う?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:41▼返信
毎年思うが関西の人は箱根駅伝をどう思ってるの?
自分は関東以外の地方民だが母校が毎年出場してるんで観てるけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:43▼返信
>>3
いち・・・おそろしい子
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:44▼返信
>>6
それいけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:59▼返信
>>30
マジでそれな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:05▼返信
道路が封鎖されてるから車で行けないのかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:10▼返信
トラック停められないなら歩道が空いているではないか
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:14▼返信
>>129
都内のヤマト運輸の人員あまりにも少なすぎるからもっと増やせ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:24▼返信
1月1日に初詣に行こうって朝に駐車場でクルマの暖気してたらヤマトさん配達してたわ。
「え?元旦も配達やってるの??」と初めて知ったわ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:32▼返信
邪魔なんじゃい
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:42▼返信
三が日に通販頼む奴は氏ね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:42▼返信
今年はあんぱんマン号居ないの?
168.けいこ投稿日:2023年01月03日 18:03▼返信
荷物は無事繋がったことでしょう!!けいこ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:18▼返信
ほんといい迷惑だよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:22▼返信
正月から割とガチの激走でいたたまれなくなった
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:28▼返信
入り組んだ繁華街とかの営業所はSD車入れないから割とこんなものよ
国道1号線の交通規制は1時間くらいだったから1時間は大変だったと思うが
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:29▼返信
こないだウチにリンゴ持って来たヤマトの兄ちゃんフラついてたしマジでヤバいと思う
とりあえず「ご苦労さまです、お気を付けて」で送り出したけど事故起こしたら大変だよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 19:02▼返信
>>13
そんなポンポン人来るわけないやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 20:00▼返信
あんたが優勝!
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 20:29▼返信
コスプレだよ
荷物を紐持って運ぶなんてそもそもご法度
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 21:02▼返信
ヤマトだけはガチで凄い
他はカスだよ
特に佐川、お前は朝から配達に出発してて夜に届くのはマシで諦めて次の日の夜に届くのはどないやねん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 21:19▼返信
迷惑だから駅伝はトラックでやれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 22:58▼返信
歩いて配達禁止とかだっけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 02:06▼返信
人様の大事な荷物持って走るなよ
引越し屋もそうだけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 05:27▼返信
運送業
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 05:30▼返信
元ヤマトだがこれは普段から走ってない奴の体型
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 07:19▼返信
結局はクレーマーが悪くて草

直近のコメント数ランキング

traq