• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




岸田首相 “物価上昇率超える賃上げの実現を” 年頭記者会見
z1

記事によると



・岸田総理大臣は年頭の記者会見で、防衛力の抜本的強化など先送りの許されない課題に正面から愚直に挑戦してきたとしたうえで「本年も覚悟を持って『先送りできない問題』への挑戦を続ける。特に日本経済の長年の課題に終止符を打ち、新しい好循環の基盤を起動し、異次元の少子化対策に挑戦する年にしたい」と述べた。

・そして「持続可能で格差の少ない力強い成長の基盤を作り上げる。そのために『賃上げ』を何としても実現する」と述べ、経済界に対し、ことしの春闘で物価上昇率を超える賃上げ実現への協力を求めるとともに、政府としても公的部門で働く労働者などで同様の賃上げの確保を目指す方針を示しました。

・また日本企業の競争力も強化していく必要があるとして、半導体や人工知能、量子コンピューターなど、次世代の戦略産業で強固な官民連携を構築し大胆に国内投資を進めていく考えを示したうえで「社会課題を解決しよう、社会変革を促そう、そうした方々の挑戦を妨げる規制は断固改革していく」と強調した。

以下、全文を読む

この記事への反応



全然、説得力がないんだけど。

中小企業にそんな余力ありまへ~ん😩

大企業が下請企業への外注費の支払いを増やすことができなければ中小企業の賃上げ等実現出来ないだろうに。

賃金を上げるのは結構だが、年金も上げろよ。
日本経済成長に貢献した高齢者を粗末にすると天罰が降るぞ。


前からずっと同じこと言っているが、少しでも賃金が上がったか? 口先だけなら何とでも言える。もう誰が騙されるものか。

えっ物価上昇は一時的じゃなかったんですか?(;・∀・)

税金なくして、社会保険料下げればいいと思うよ。
厚生年金とかも無駄金だからさっさとなくしてもらって


岸田首相は自らは何もせず賃金上昇を経団連に頼む。
安倍政権が新自由主義で正規雇用から非正規に替えさせて人件費をコストとして減らすことに主眼を置き、労働者をないがしろにしてきたツケです。


賃上げは企業がやることで、その前に日本国政府として、政治として、国民を支援するのが先だろ❗️💢





実現不可能なことは言わんでもろて・・・

B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(510件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:31▼返信
今日の仕事リスト
13:30 自民党幹部とミーティング。統一騒動の現状報告を受ける。いつまでも沈静化しないことをどやしつける。泣き出したところで説教はやめにし、今後の対応を指示。レスバ要員としてJNSC会員30人を調達。
15:00 日本の信者向けの壺売上の入金を確認。
以上。
週に一度こんな感じで働くだけなんだが、暇すぎるってのも案外辛いわw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:31▼返信
そうか
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:32▼返信
>>1
頭悪そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:32▼返信
言うだけならタダだしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:33▼返信
出も上がるのは大手と公務員だけでしょ?w
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:33▼返信
だから増税するねって
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:33▼返信
賃上げより税金下げてもらった方が助かるんだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:33▼返信
派遣システムで実質不可能!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:33▼返信
その前に増税やめろよ
賃金増えてちゃんと原材料や運送量によらないインフレすれば自然と税収増えるんだから岸田のいう通りになるなら増税必要ねえんじゃねえの?
その矛盾があるから信用できないんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:34▼返信
てめーのそれは公務員に金配って終わりって意味だろ?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:34▼返信
てかお前はもうすぐ終わりだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:34▼返信
うおおお
凄いぞ岸田!まずは公務員の給料2倍でヨロシク!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:34▼返信
なら最低時給あげろや
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:34▼返信
税金下げたら済む話でしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:34▼返信
賃上げ→目指すだけ
増税→する
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:34▼返信
法人税上げてその分を直接国民に再分配していいよ
クソ企業どもがトリクルダウンを失敗させた張本人だから
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:34▼返信
手っ取り早いのが減税
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:34▼返信
遊び呆けて成績カスみたいな奴が
真顔で〇〇高校、〇〇大学いく為に勉強するとか言ってた連中と同類
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:35▼返信
身内の給料上げます。→給料上がったから増税します。→無限ループ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:35▼返信
余裕あるところも上げないから無理だな
従業員なんて安く使い倒そうとするところばっかだしなぁ・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:35▼返信
具体的に
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:35▼返信
とつぜんですまん.まじにわいところもこの小父さんの要請でぇ節電しろとガチいってきました.
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:35▼返信
安定の公務員に就職出来なかったゴミは実力で給料増やせばいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:36▼返信
デター。口だけ男
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:36▼返信
>>1
ホントそれ
どうせ増税だけして、そんなこといってましたっけ?ってツラで選挙になるやろな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:36▼返信
もう余計なことしなくていいよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:36▼返信
議員と議員の給料と税金削れば全て解決
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:36▼返信
2%程度の賃金が上がっても増税と所得税と年金、健康保険料の値上げで
消えるんだけど。
消費に回るまでいかない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:36▼返信
今の物価上昇は燃料や原料などが原因なんだから人件費を上げる余裕はないはずなんだよなぁ
給与を上げられるのは便乗値上げをしても怒られない業種に限られてるだろトヨタとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:36▼返信
言うのはただを地で行く男
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:36▼返信
法人税率上がる事が確定しているのに賃上げなんて出来るわけがない
出来るのは中小零細から養分吸い上げることが出来る大企業ぐらいだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:36▼返信
大丈夫!期待してない!
早く退陣して下さい!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:37▼返信
今からじゃあ遅いよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:37▼返信
どうせ公務員とか大企業だけの話だろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:37▼返信
ヒーローウォーズは偽装受賞がばれておいかりしずまらんねぇ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:37▼返信
>>1
公務員限定の話ですよwww

だから増税なんです。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:37▼返信
岸田「そして税金をあげます!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
検討を加速する事を検討するレベルの話やん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
口だけの政治
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
トリクルダウンと言葉に騙されたやつらは馬鹿
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
嘘付け壺
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
議員報酬だけ賃上げやね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
何かやってる感を出して情弱バカを騙して支持率上げようとしてるな
結局はいつものように他人任せ。根拠もなくただお願いしてるだけ
企業に賃金上げさせるなら法人税減税とかしろよ。このクズは増税以外の事してないのに。何でもかんでも増税するから経済も止まってんだろうが
さっさと総理辞めて腹切って死んで詫びろカス
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
文句を言う奴は増税だ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
シーン(社)やみふっかつ.わいにほんじんだけど.このおじさんに叩かれ放題だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
実現とかどうやってやる気だよ、世の中の大半が中小企業で働いてるってのに財源が無いだろうが
一部大手上場企業だけが達成しても意味無いし選挙で票にもならんだろうに
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
おう、出来なきゃ腹を切れ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
>>17
最近アメリカの研究でそもそものトリクルダウンなんて存在しなかったってニュースになったね
あのアメリカですら目が覚めてきてるのは意外やわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:38▼返信
※28
まず公務員全員の賞与的なものを撤廃する
給与の算出方法に中小企業の給与も反映させる
事務職の奴等は特に仕事の割にもらいすぎだからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:39▼返信
俺が分かりやすくまとめよう

他力本願😭
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:39▼返信
そんな簡単そうに言うけど、それならなんで今までやらなかったの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:39▼返信
もう日本は共産主義になって全員公務員になったほうが良いんじゃないか?

岸田共産自民党ならみんな公平に幸せになれる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:39▼返信
うるせぇ
早く辞めろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:40▼返信
賃上げ(議員・官僚・お友達)はする!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:40▼返信
日本は魚を釣る場所にすればいい
日本は人口が多すぎる、5000万人にしたらいい

文先生のありがたいご指導の下やっております
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:40▼返信
流石にもう騙されないよ
騙されるのは情弱のジジババだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:40▼返信
安倍さんによると
今年あたりには150万所得増えてるはずなんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:40▼返信
いつも口だけだな、このカスは
北朝鮮拉致問題に対してもなにかやると言ってなーんにもしてないだろw
最初からやる気もないのに支持率稼ぐために嘘ばっか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:40▼返信
シーン(社)きょうみなくともだしてくるね.いいねとだめボタンつけてほしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:40▼返信
そして、それを超える増税を行います
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:40▼返信
増えた分は増税だ!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:41▼返信
企業に負担をかけるのは、結局、国民に負担をかけてるのと同じやろが。
そんなことより無駄を削減しろよ。

国家公務員(特に議員)の給与を国民平均程度にする、外国人への生活保護を止める、中国などへのODAを止める、宗教からも税金を採る。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:41▼返信
>>6
その通りw岸田は財務官僚のためだけの総理なんだから。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:41▼返信
嘘松
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:41▼返信
所得倍増て言ってたのはどうした?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:41▼返信
日本の景気を回復させるならまず岸田さんにご退任していただきたい
話はそれからです
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:41▼返信
元からコイツには何も期待しとらん。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:41▼返信
※53
小泉純一郎が言った「民間で出来ることは民間で」を「公務員に出来ることは公務員に」に変えるべきだな
竹中が悪い
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:41▼返信
賃上げする余裕ないのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:41▼返信
公務員の副業OKにしてあげるべきだね

稼げる奴はトコトン稼ごう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:42▼返信
日本も大統領制にしようぜ
このクズを選ぶために自民に投票したんじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:42▼返信
>>8
ソレは、国民目線。コイツは財務官僚目線だけだからw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:42▼返信
円安増税でグエンは日本に来たがらなくなった
もう少しで在日も住みにくい日本から出て行ってくれるだろう
ここは岸田を全力で応援するしかない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:42▼返信
言うことが民主や共産並みなってきたな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:42▼返信
原材料や燃料の物価が上がったら値上げされてるのに企業は一体どこで賃上げ出来るんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:42▼返信
責任をとるとは言ってないので安心してください
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:43▼返信

今年は?

去年出来なかったことを今年になったら急に出来るようになるんですか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:43▼返信
増税は出来ても賃上げは出来ない、と?
そんなんするぐらいだったら国債出せや
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:43▼返信
いつもの口だけ野郎
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:43▼返信
こんな事言っても支持率が上がるわけもなく
2023年中に解散かな
しばらく長期政権は無さそうだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:43▼返信
嘘草
そういう事は黙ってやれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:43▼返信
俺は若干右翼だが軍事含めて政治のうわべだけ言ってるだけだなこいつ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:44▼返信
岸田総理が本気なら私も応援する
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:44▼返信
はちまはコラボの件をまだ無視するの? 毎日新聞さえも報じるようになったのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:44▼返信
更にそれを超える増税4倍だぁーーーーーーーっ!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:44▼返信
上がるとしても上級だけ 
底辺の事はもはや見えてない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:44▼返信
また公務員の給料上げて終了だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:44▼返信
やってもいない成果をクチに出すやつは信用できない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:44▼返信
>>74
あー
そういう見方もあるのか
在日が出て行ってくれたら支持するわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:44▼返信
この国、金が足りないんじゃなくて
金の使い方がおかしいだけ

金無いにも関わらず
税収60兆なのに、歳入から年金介護医療で110兆超える支出なの普通に頭おかしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:44▼返信
ワイの今年の分の給与水準は去年のうちに決まってしまったんだが
うまく行ったとしてもワイの給料にまで反映されるのは来年か
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:44▼返信
まーたゼネコンの給料が上がりました
賃上げ成功ですとか言うんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:45▼返信
賃上げのために増税しまーす
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:45▼返信
します
させます
させません
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:45▼返信
>>88
民間は給料の高い所に移れば良いだけじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:45▼返信
賃上げよ持ってくれ!
増税拳3倍、、いやよんべえだあああああ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:45▼返信
年跨いだだけでできるようになるわけないやろ
できるならとっくにやってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:45▼返信
企業「原資は?また法人税下げてくれるの?」
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:46▼返信
もうお前ら政治家(与野党全て)やマスコミには一ミリも期待してないから無理しないでいいよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:46▼返信
賃上げすれば増税しなくてもよくね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:46▼返信
安倍「所得150万円上げます^^」
現実20万円減
岸田「賃上げします^^」
 
信じるわけねーだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:46▼返信
物価上昇率超える議員報酬の賃上げの実現します!w
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:46▼返信
公務員は国民でそれ以外は非国民扱いなんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:46▼返信
圧かけた安倍ですらそこまで賃上げできなかったのに注視検討のこいつには絶対できねえよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:46▼返信
企業にそういうもん求めるんじゃなくて、無駄に使ってる金を減らせよ
政治家なんて国の為に働くんだから最低賃金+実際にかかった金額で十分だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:46▼返信
このクソは信用ならねぇ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:47▼返信
検討は加速し続けるッ!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:47▼返信
賃上げ(企業にお願いするだけ)
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:47▼返信
そして税金で回収するからな!って事だろ、増税すんなよマジで
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:47▼返信
検討じゃないの?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:47▼返信
金利あげて?法人税上げて?企業が賃上げ????


自民に投票した奴らは反省してねwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:47▼返信
去年も言ってるんだけどw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:47▼返信
自分を棚上げして賃上げしない企業を叩こうって魂胆だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:47▼返信
注視〜注視〜中止〜
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:47▼返信
検討力だけは異次元クラス
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:48▼返信
駄目だコイツ早く何とかしないと
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:48▼返信
現実「法人税上げます!!」
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:48▼返信
「中小企業にそんな余力ありまへ〜ん😩」

政治どうこう以前にこういう企業が一番の癌
余力のない企業なんかどんどん潰れればええんやぞ
ブラック辛いとかいいながら馬鹿みたいに働いてるお前らも共犯な
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:48▼返信
メディア「トウイツキョウカイガートウイツキョウカイガー」

自民党が選挙、地方選挙、知事選挙で連勝中

これが現実

121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:49▼返信
ただ最低賃金上げているだけだろ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:49▼返信
賃上げすればまた増税できるもんね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:50▼返信
>>109
メイドインヘブン!
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:50▼返信
減税すりゃあいいだけだろう
どうもこいつ日本人を追い込んで、国内を中国人で栄えさせたいようにしか見えん
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:51▼返信
ほんと社会人経験してないあんぽんたんの発言だな
賃上げさせますってその賃上げに対応する企業のことを何も考えてない
自分が無能ですと大きな声で喧伝してるようなもんだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:51▼返信
>>1
早く山上されればいいのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:52▼返信
騙されるものかって、別に上がらなかったとしても変わらないだけで悪くなるわけじゃないんだから期待すればいいのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:52▼返信
防衛費2兆円税金即決したのに寝言は寝ていえ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:52▼返信
もういいよ
お前黙れ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:53▼返信
2月にコロナ感染者を爆増させることは実現するね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:53▼返信
岸田はまず春節過ぎるまで中国人の入国を規制すべし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:53▼返信
賃上げしない中小企業には罰金を課せば良いじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:53▼返信
大企業だけならかなり上がってる
ボーナスも高卒工員すら凄い出てる
中小の特に同族企業にしか勤められない自分を恨むしかないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:54▼返信
岸田「誰だ!」

武漢肺炎「風邪です」

岸田「よし通れ!」
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:54▼返信
言うだけは安いんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:54▼返信
どうせいなくなってるから、実行できるわけないやろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:54▼返信
出来ないことは言わない方がいい
言うだけなら只と言えど
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:55▼返信
> 次世代の戦略産業で強固な官民連携を構築し大胆に国内投資を進めていく

意訳「入札はしません。お友達企業と随意契約して甘い汁を吸わせます。」
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:55▼返信
口だけ男
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:55▼返信
今年は物価上昇率を超える賃上げを実現させ《る
と言う強い意志をもって
世界情勢を注視し
あらゆる可能性を検討し
大手企業に働きかけていくことに
全力を注ぎ》ます!!
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:55▼返信
経済成長による長期的な豊かさて・税収増よりも
役人の出世競争に関連する増税しか考えていない財務省の犬が何言うか
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:55▼返信
メディア「トウイツキョウカイガートウイツキョウカイガー」

自民党が選挙、地方選挙、知事選挙で連勝中

これが現実

143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:55▼返信
「という議論を推し進めていく!」(やらない)
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:55▼返信
物価高に関しては岸田って何か対策言ったっけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:55▼返信
統一云々の話題が出てから今だこいつを引きずり下ろす機会が無いって凄い事やで
まぁ正直じゃあどこの政党って言うのは…うーん…な状態変わってへんねんなぁ…
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:56▼返信
その前に増税について言及しろよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:56▼返信
どうせ口だけのボンクラが
そんな事より早く解散総選挙しろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:56▼返信
日本を破壊する。( ー`дー´)キリッ岸田に一票
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:56▼返信
鶴の一声で上がるなら苦労しないわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:56▼返信
まず最低賃金を今後10年で倍増させる
これを実現出来なければ日本は先進国から完全に脱落する
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:56▼返信
物価が上がってる原因をふまえれば現状で賃上げしろって企業に言っても難しいのはわかりきった話だと思うんだけど、具体的にどうやって実現するつもりなんだろ
電力の時も口だけで結局節電のお願いみたいな結果になってるけど、こっちは協力をお願いなんて程度じゃまず実現しないと思うけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:56▼返信
覚悟を持ってとか挑戦するとかどの口が言ってんだ?
こいつマジでサイコパスだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:56▼返信
自分たちは口だけで言えるが実際あげるの企業やぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:57▼返信
今は検討の検討の検討の検討くらい
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:57▼返信
物価高でどうやって経済まわすんやあホンダラ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:58▼返信
有言不実行総理が何を言ってんの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:58▼返信
こいつを下ろさない自民にも呆れるわ、鳩山2号か
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:58▼返信
できもしないことを口走ってんじゃねえよ。30年も上がらなかった賃金を具体的どうやって、金額はいくら上げるんだ?無責任なことばかりぬかすなよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:59▼返信
賃上げを上回るペースで増税だ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:59▼返信
寝言は寝て言え定期
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:59▼返信
この国狂ってるよな。

普通の国は物価が上昇すれば職種による差はあれど賃金も普通は上昇するもんだ。

正規非正規や底辺関係なくな。

なのに上がらないのは日本が労働者を奴隷とみなしてる事他ならない。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:59▼返信
少子化対策より道路族対策してくた方が子育て環境良くなるんだわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 19:59▼返信
あぁ、コイツが口先で言ってるってことは既に出来ないってことだな。
コイツが動くときは国民に言わんでやるからな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:00▼返信
※143
首相会見 少子化対策「大胆に検討進める」(産経新聞)
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:00▼返信
戯言は消費税0にしてから言え
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:00▼返信
日本もサービスにはチップを渡すようにしたほうが良いと思うの

割り込みしても高額チップ渡せば優先してもらえるようになれば貧乏人も頑張ろうって思うようになる
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:00▼返信
30年以上も賃上げ出来なかったのに、今年一年で賃上げなんて実現できるわけねぇ
出来たら過去の歴代総理がとっくに実現してる
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:00▼返信
僕の考えた最強の政策  「自民党総裁 岸田」
国民の給料を大幅に上げます 
その方法は企業の方で考えてください
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:00▼返信
増税は宣言する以前の即決なのにね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:01▼返信
賃上げする脳しかねえんか岸田
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:02▼返信
ここまで嫌われた自民総理いたかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:02▼返信
お前じゃできねぇから支持率さがってんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:02▼返信
仮に賃上げしたところで増税
消費税上げれないから所得税上げようとしてるんだっけ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:02▼返信
賃上げ→増税ですよね、わかりますん
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:02▼返信
岸田自民党「安倍の国葬成功させたYo、陛下や要人はエリザベス女王の国葬に行っちゃったので不在でしたが」
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:03▼返信
賃上げしても増税されっから良くなる訳ではないのが草
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:03▼返信
お前で経済良くなったことあんのかと
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:03▼返信
ええんか? そんなこと言って
野党の実現できない政策の二の舞いにならなきゃいいけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:03▼返信
>>171
福田「俺は影が薄かっただけだし!」
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:04▼返信
その言葉には(その分増税するけどな^^)がついてるだろバカめがね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:04▼返信
賃上げすんのはお前はなくてウチの社長だから無理だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:04▼返信
>>1
方法はお願いするだけ
例えば派遣の中抜き禁止するとか多重請負禁止とか
簡単に賃金を上げる方法は有るんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:04▼返信
自分たちが痛くないところから搾り取れるだけとって、賃上げとか企業も切れるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:04▼返信
国会議員と「信頼できる秘書」の賃上げで終わりそうだな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:04▼返信
賃上げ見込めないから物価上昇抑えてくれよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:05▼返信
難しい言葉のインフレとかいうのをやるのね。難しい言葉が解かる人はきっと大変なんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:05▼返信
中国人観光客たくさん来るから忙しくなるぞぉ

お前らコロナでも仕事休むなよ!
188.投稿日:2023年01月04日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
189.投稿日:2023年01月04日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:06▼返信
どんどん景気が悪くなってるのが分かる。
この首相になって、更に実感してるわ。
既にツイッターのサジェストがヤバくて笑う。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:06▼返信
大企業が上げても中小は無理でしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:06▼返信
お願いして賃金上がるなら、お願いだから増税辞めて
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:07▼返信
法人税上げて会社に負担掛けるのに賃上げさせます!!
社会保険料が上がって手取り下がるのに賃上げさせたぞオラ!!かなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:07▼返信
消費が上がらなきゃ企業は売上が上がらない売上が上がらないということは給料も増えない。

なのにお前らは消費冷え込む増税しようとしてんだろ?

真逆のことしてるやんけ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:07▼返信
お前らがミサイル持っても使う勇気ないやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:07▼返信
※161
節電しろなど言ってる割りに自分達は部屋・廊下に暖房ガンガン付けて温かくして過ごしてるのにな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:08▼返信

小野田紀美議員
「外国人に生活保護を出さないことは難民条約違反ではない。
難民と不法滞在などを混ぜこぜにして、もはや意図的。
日本で働きたいから等は難民ではない」:
「無免許運転で逮捕、収入途絶えたから」と生活保護申請の外国人のニュースに
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:08▼返信
大規模金融緩和をやっと止めただろ?長期金利が上がって政府の借金が実質的にも加算されたろ?
誰も住宅ローンを組んでまで家を新築しなくなったろ?政府が大盤振る舞いできなくなったろ?
コロナ特融で個人や企業に貸し付けた融資があるだろ?借りたもんを返せ!とちゃんと督促するんだ
すると何故か在日が日本から行方しらずになるだろ?各地の行政から無駄な出費が減るんだ
国が地方に与えてる地方交付金が減ってもやっていけるだろ?財政が健全化するんだ
ちゃんと借りたものを返せ!と言い続けろ岸田くーん!!
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:08▼返信
>>192
嫌なら日本から出て行けば?

ヒント ひろゆき
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:08▼返信

立憲民主党の小川淳也が仰天発言
「消費税は最低でも25%以上必要」
次回の選挙で立憲民主党を壊滅させよう。
子どもとか産めません。
34歳夢も希望もないです。
新年早々クソみたいな気分になりました
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:09▼返信
賃上げしたところで増税とかいうコメントがあるが、勘違いしてないか?
今まで30年以上も賃金上がってないのにこいつら散々増税しまくってるじゃん
賃上げしなくても増税はするぞこいつら
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:09▼返信
遺憾砲打つのが関の山
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:09▼返信
正当な対価に資金を出し渋る少数の大企業。
悲鳴を上げる大多数を占める中小企業。
うん。無理。
安倍さんの任期でできなかったことあなたにできるわけないでしょ。。。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:09▼返信
君じゃ無理だよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:10▼返信
無能な働き者ほど邪魔なものは無い
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:10▼返信
※161
出ました日本しか知らない奴の糞でか主語
コロナやら戦争やらすべての要因が世界的な景気後退招いててどこもかしこもスタグフレーション突っ込んできてるよ当たり前だが
改行とかしてわざわざ主張してくっそキモい糞でか主語使う馬鹿には分からんか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:11▼返信
ベーシックインカムで底上げしたほうがいいのでは?
税金で役人にぽっけないないされるよりよほど効果あるでしょ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:11▼返信
>>205
ただのニート総理だもんな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:11▼返信
いったいどうやって?
ぶっこ抜きの税金下げて可処分所得上げてくれよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:11▼返信
この人「増税します!」「賃上げします!」
実質「何もやりません!」
って大声で言ってるんだが。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:12▼返信
まあ絶対無理だな。
こっから少子化で労働者が急減して地獄の大増税が連続して来るみたいだね
日本人がバカすぎたからもう手遅れ。
戦争するまでも無く日本は消滅する
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:13▼返信
もうそういう口だけの意気込みいいから新しい産業作るか作れるやつを日本に呼んでくれ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:13▼返信
実現した試しが無い
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:13▼返信
増税辞めろ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:13▼返信
今年中に実現させるとかいう嘘丸出しなのやめてほしいわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:14▼返信
※206

へーじゃぁ戦争やコロナがなかった頃も何で賃上げされてこなかったんだい?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:14▼返信
はいはい 実現出来なかった時どうするかすら言わない段階で お察しだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:14▼返信
少子化対策はもはや手遅れで不可能

子供部屋在住の50代おっさんが若い女の子と結婚して
幸せな家庭を築くほどの難易度
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:15▼返信
息子を総理大臣秘書にするような奴の言葉なんかクソだわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:15▼返信
お願いで賃金を動かそうってのが市場原理無視で狂ってると思う
まあ労働者がプランBを何も持たない、企業にしがみついてる無能ばかりだからもうどうしようも無いけどね
根本問題は大学の劣化かな。独り立ちできないやつしかいないのは。日本はもう終わり
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:15▼返信
政府は如何に国民から金をむしり取るかしか考えてないからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:16▼返信
異次元の増税と少子化加速対策
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:17▼返信
こいつが言うと実現しないだなって思っちゃうんだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:17▼返信
つまり増税や物価高は継続させるということか
賃上げ努力したけどできませんでしたー で終わるやろな
まあそんな宣言しなくても努力中と言っとけばいいからな安部ちゃんみたいに
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:17▼返信
世界一の起業家イーロン・マスク「日本は消滅する」

これ絶対実現するから。戦争する前に日本は一人で自滅します
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:17▼返信
できなかったら、どうするのかを言え。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:18▼返信
賃金を上げるのは結構だが、年金も上げろよ。
日本経済成長に貢献した高齢者を粗末にすると天罰が降るぞ。

↑もう黙ってろ穀潰しが。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:19▼返信
>>1
年金も上げろよとかいうカス。おまえら世代は
はよ氏ね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:19▼返信
>>226
山神様が裁いてくれるだろう

「日本の夜明けぜよ」
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:19▼返信
>>1
年金も上げろよとかいうカス。おまえら世代は
はよ氏ね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:19▼返信
>>216
失われた30年が問題なんだよな。あの韓国ですら20年前に比べて43%賃金が上がってる
日本は過去30年で0.4%。物価高や増税で吹き飛ぶ金額の賃上げしか実現できてない。コロナや戦争以前の問題よな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:19▼返信
はよ首相辞めろよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:19▼返信
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:20▼返信
期待すらされていない首相ってひどすぎるよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:20▼返信
>>227
無能ゆとりが子供産まないから年金無しだぞw
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:20▼返信
4んでくれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:20▼返信
賃上げできる中小企業がどこにあるんや
工場系は材料費の高騰で赤字だらけだぞ
夢ならねてから見ろよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:21▼返信
税金納めても鶴子のために搾取してるとしか思えんし
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:21▼返信
誰も何も期待なんてしてないでしょ岸田には
てか、コイツはメンタルだけは強いのな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:23▼返信
いまの日本の政治家をみると
悲しくなるな
情けないというか
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:23▼返信
正社員
非正規
名ばかり正社員
という身分制社会を打破しない限り物価上昇率を超える賃上げなど絶対に不可能
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:24▼返信
賃金上げても税金あげたら同じなんですよ
可処分所得(手取り)を上げるには減税も同時に行わないと
そして景気が回復すれば大好きな税収も自動的に増えるからそれが過熱したら増税するというサイクル
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:24▼返信
実現出来なかったら与野党全議員の議員年金全カット、減給10分の1、議員定数削減、財産一部没収とかしてほしい
言ったからにはそれが実現出来なかった時には何かしらの責任を負うべき
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:24▼返信
実現する気ないやろ
絶対できなさそうな他力本願な(自分に責任がこない)こと言ってばかり
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:25▼返信
実現出来るといいね😊
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:26▼返信
賃上げという名の増税
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:26▼返信
賃上げしたらしたで次は消費税の増税を進めるんだろ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:26▼返信
仕事しろよ無能総理
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:26▼返信
政府としても公的部門で働く労働者などで同様の賃上げの確保を目指す方針を示しました。
勝ち確来ましたw!
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:26▼返信
日本が世界の競争で負けるのは当たり前
競争しないで上がってきた世襲議員が政治やってるから
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:27▼返信
そんなん言うだけなら俺でも言えるわ
ドアホ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:27▼返信
大企業の犬が何言ってんだか・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:28▼返信
目指しまーす→ダメでしたー
ってやるだけでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:28▼返信
>>251
実現できなくても実質ペナルティないからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:29▼返信
強制的に上げさせるなら歓迎やぞ
いつまで経っても企業は上げる気ないからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:29▼返信
賃金上げるだけならお前らが圧力掛ければいいんだから簡単な話だな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:31▼返信
どーせ今年の終わりには「賃上げは残念ながら実現に至りませんでしたが、増設は実現できました。来年は賃上げを出来るよう全力で取り組む。」とか在り来たりなこと言って終わりだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:32▼返信
※「全員の」とは言っていない
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:33▼返信
中小企業にそんな余裕ねーよ減税しろ無能
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:33▼返信
ならまず税を上げるのやめなさいよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:36▼返信
今年こそは税金をあげます!
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:36▼返信
「(無党派層は)寝ていてくれればいい」

自民の本音これで好き勝手やりました
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:36▼返信
逆に実現出来なかったら、どうなさるおつもりで?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:36▼返信
口だけなら誰でも言える
政府に賃金アップを強要できる権利なんかないんだから
やるとしても最低賃金の更新しかないがどうせやらないんだろ、だから口だけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:38▼返信
賃上げなんてされるとしても半年後くらいだろ
効果が出るのはさらに先
さっさと減税しろやクソメガネ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:38▼返信
毎度毎度、具体性の無いフワッとしたことしか言わんな、このオッサン
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:38▼返信
これ増税したら物価あがっちゃうから2023年の増税はないんちゃうの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:38▼返信
財政出動によるGDP増を狙わなきゃ達成できないと思うけど逆に増税してスタグフレーション加速させてんだよなぁ
言ってる事とやってる事が真逆の総理
お願いだから1秒でも早く退いてくれ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:39▼返信
車なんてアホみたいに高くなって軽しか買えないよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:40▼返信
メディア「トウイツキョウカイガートウイツキョウカイガー」

自民党が選挙、地方選挙、知事選挙で連勝中

これが現実

271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:41▼返信
※13
元だが、公務員の給料は3分の1が妥当だよ
くだらないこと言っていないで民間池
しっかりやれば給料3倍になるぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:42▼返信
異次元フラグ立ったしwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:42▼返信
口だけで実現した試しが無いんだが
何なら出来るの?って感じ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:43▼返信
僕の考える最強の日本!
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:43▼返信
×日本経済成長に貢献した高齢者
○先人が築き上げた日本経済成長を喰い潰した高齢者
貢献した人はとっくに鬼籍に入っとる
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:45▼返信
お前じゃ無理だからはよ変われ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:45▼返信
増税&利上げで、景気が悪くなるのに
寝言は寝て言え
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:45▼返信
「ぼく、こんなふうにしたいです!!」とか根拠無しの妄言もういいから
結果で証明して
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:45▼返信
嘘つけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:46▼返信
特定の人々たちだけが肥え太るマタイ効果炸裂元年になるだろうね
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:46▼返信
メディア「トウイツキョウカイガートウイツキョウカイガー」

自民党が選挙、地方選挙、知事選挙で連勝中

これが現実

282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:47▼返信
無意味な搾取をなくすだけでいいんだが。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:48▼返信
賃上げ賃上げ賃上げ賃上げ・・・
これ聞くの、もう何回目だろうか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:49▼返信
賃金って一部の上場企業しか上がってない上にその上を行く物価高だからな
2月からはほぼ全商品値上がりするし
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:50▼返信
結果税金だけあげます!
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:50▼返信
頼むからもう降りてくれよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:51▼返信
この発言の中にインバウンドで日本を豊かにする!とあったけど
あ、これって春節の時中国人を止める気ないなと思ったw
菅ちゃんは決断早かったのにな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:51▼返信
平均を上げてる層じゃなくて、中央値に近い人らを上げた結果中、中央値が上がったというのが求められてる。
大企業でボーナスもしっかりあって所得税キビシーわって練習は家もあるし結婚もしてるし子供もいる。
大事なのは中央値をあげて結婚して子どもを作ろうって独身が思える賃上げ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:51▼返信
賃金を超える増税を目指しますの間違いだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:52▼返信
>>26
まともな成長戦略一つも描けず、増税、利上げで緊縮路線まっしぐら
言ってる事とやってる事が真逆なんだが
正に財務省の犬だよ、ここまでさっさと退陣して欲しいと思った総理初めてだわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:53▼返信
殴りたいこの笑顔
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:53▼返信
多分、国民が困窮する政策を練るだろうな。なんかやらかすな…凶兆だわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:54▼返信
>>268
財政出動するなら増税もセットだろ
無限に金が湧いてくると本気で思ってるの? そんなことができるならなぜ海外はどこもやらないの?
MMTカルトに入信してるやばいやつ多すぎる
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:54▼返信
ドル下がったし多分賃上げは無いだろ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:55▼返信
税金を片っ端から不正に使い込むわ、東京オリンピックで数兆円も税金使うわ利権と汚職まみれだわ


1日も出席しないYouTuber議員をクビに出来なくて、何百万円もの税金ボーナスを与えるわ


韓国人の統一教会とズブズブすぎて縁を切れない自民党だし、マジ終わりすぎてんだろ・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:55▼返信
出来るならもうやってんだわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:55▼返信
※283

賃上げは知らんけど増◯はありまーす!
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:57▼返信
根本問題はイノベーションが何も起きてないことだろ
GAFAは、IT革命後の新興企業
イノベーションが起きてない理由は、結局大学のモラトリアムをほったらかしにしてることだろ
根が深すぎて、数年は無理だよ。もう間に合わないし終わってる
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 20:59▼返信
気持ちを持つことが始まりなので言葉の心意気は評価します。賃上げ以外にも、事業に社会貢献性が伴っているかのチェックと、不正蔓延など社会の弊害になっていないかなど仕事実態の社会的価値を評価することも大事だと思います。
長年推進されてきた集団金銭不正、カルト裏社会人権侵害価値観、ハラスメント、これらが社会の働く場の至るところに浸透していないか、省庁のモラルの乱れた部署にゴキブリのように湧いていないか、一部行政機関の仕事状況チェックは必須です。
仕事を全くせずに不正しかしてない頭のいかれた人達がゴキブリのようにいる場所はないか?図星すぎた人達がいたら国民から命令します。自浄しなさい。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:00▼返信
※268
その辺は岸田に限らず歴代自民総理はみんなそうだけどな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:00▼返信
まず無理
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:01▼返信
年収の中央値を今より300万上げるのが最低条件だからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:01▼返信
>>4
これ、円の価値が下がって既存の貯金の勝ちが下がるってことだぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:03▼返信
岸田総理がやった事

・税金数十億円を使って、国民の9割が反対してた安倍のカルト国葬を行った
・ウクライナや海外に税金数十兆円をバラ撒きまくってる
・増税

他になんかある?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:03▼返信
>>1
これだけ日本経済疲弊させておいて今更何言ってんだろうな?お前らのせいだろうが
コロナが蔓延したのも経団連のビジネス渡航緩和のせい
日本のためになったことなど一度も無い
3分の1の非正規、契約社員の給料上げんとどうしようもないんだぞ?分かってんのか本当に
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:03▼返信
めざせ、最低賃金時給5000円!
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:05▼返信
「中小企業には余力がない」じゃなくて、「余力がない中小企業は潰れるべき」なんよ
余力のない中小企業を無駄に税金使って生き永らえさせてきたことこそが諸悪の根源
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:05▼返信
>>305
非正規以下の待遇の「名ばかり正社員」の給料も上げてください
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:05▼返信
>>306
悪夢の自民党政権とアベノミクスのせいで、それはもう無理なんだよ・・

大失敗したアベノミクスのせいでハイパー円安になったけど、やっと円高傾向になってきてるが
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:06▼返信
>>308
悪夢の自民党政権とアベノミクスのせいで、それはもう無理なんだよ・・

大失敗したアベノミクスのせいでハイパー円安になったけど、やっと円高傾向になってきてるが
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:07▼返信
今年て一年で賃上げ出来るわけねぇだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:09▼返信
早く首相辞めろつってんだろうがよ
無能の岸田さんよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:09▼返信
>>49
上が規制しないと下なんて自分からそんな事するわけないからな
株主への分配は純利益の何%規制として株主へ必要以上に金を配らなくしつつ従業員に還元すればするほど法人税下がる
内部留保するほど法人税ガッツリ取られるって税法にしないと誰も従わんよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:09▼返信
中小企業を潰して失業者を増やし、安い賃金の外国人を入れる←ここまでが来年の目標ってかww
でもって、またまた税収が減って増税までがシナリオ??
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:11▼返信
※308
企業を弱体化して「非正規雇用者」を増やしたいんだろ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:12▼返信
>>314
安い賃金の外国人?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:12▼返信
※315
パソナが儲かる仕組みww
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:13▼返信
>>315
因果が逆では?
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:14▼返信
で、いつまでに中小勤めのリーマンの給料があがるんだ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:15▼返信
ノストラダムスの予言した通りになったな

『日の国の没落が知られる時
 安逸の日々の上に怪物が出てくる 
 それはまったく反対の誤った政策を唱え
 シェルテ・ナギャルド(価格高騰)を防ぐ用意がない』
             (『予言集』3巻34節)
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:16▼返信
※318
因果www
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:16▼返信
もう終わりだよこの国
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:17▼返信
増税以外何も決められないやつが何を言ってるんだ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:18▼返信
どうやって・・・?
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:18▼返信
日本はアメリカの州になるか、中国の省になるか決断しろ!

お前らみたいなゴミ民族が独立するのが間違ってる
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:19▼返信
また口だけの検討で、検討も実行も何もしないんだろ。
コイツがするのは増税だけ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:19▼返信
>日本経済成長に貢献した高齢者を粗末にすると天罰が降るぞ。
こいつらがちゃんと出生率上げてりゃ年金問題なんて存在すらしなかったんだがな
自業自得の責任をなんで若い世代が払わにゃならんのよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:20▼返信
>>324
非正規の賃金を下げて正社員の賃金に回すとかかな???
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:21▼返信
令和の開国。いざ、移民解禁。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:21▼返信
上げた給与分減税しますって言えば万事解決なんだよなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:22▼返信
補助金も出さずに賃上げとな!?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:23▼返信
>>327
合同結婚式が正解だった
無宗教の独身は年金無しでサッサと○ね
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:23▼返信
>>330
給与は費用だから上げた分だけ自動的に減税されてるけど万事解決してないんだよなぁ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:23▼返信
キンペーと同レベル
現実を直視せず理想を語ってやがる 具体案を提示しろ
売国奴の無能だから当然っちゃ当然か(笑)
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:24▼返信
国民煽ってるだろこれ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:26▼返信
ウェルカムコロナでもすんのかな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:26▼返信
意気込みだけは立派だな
所得倍増計画は結局所得税が上がるだけだったが
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:26▼返信
ジンバブエかな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:27▼返信
どうやってが無い事言うなよ
お前は立憲共産党か?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:28▼返信
立場の責任を果たせないなら黙ってろ!
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:28▼返信
昭和のビジネスマンは24時間戦ったけど
令和の無能リーマンは給料より休みが欲しいんだから別に良いだろ

仕事しないで売上貢献しない無能には給料じゃなくて休みを与えろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:30▼返信
>>339
まず公務員の副業をOKにします
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:30▼返信
中小企業が死ぬだけだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:32▼返信
>>343
中国人観光客相手に仕事すれば良いじゃん

中国語スクールに通ってないアホおる?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:33▼返信
賃上げ率が物価上昇率を超えれたとしても税率上げたらマイナスでしょう?
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:35▼返信
政治家の給与上げるために補助金バラ撒いて大企業だけ賃金上げさせるんだろ?

国民から集めたカネで
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:35▼返信
>>1
アメリカ様みたいになるんか。
今現金で貯蓄してる人価値がなくなるで。
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:35▼返信
>>185
(息子は女に引っかかったからタダ働き)
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:36▼返信
>>342
ヒマすぎて副業したくなるような公務員クビにしろよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:38▼返信
俺、年収10億円だから物価高とかどうでもええわ
がんばって庶民どもw



すみません、嘘です
何が言いたいかというと、所詮口では何とでも言えるということ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:40▼返信
もはや鳩レベル
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:40▼返信
減税しろ!
相対的に賃上げになるしそっちのがありがたい
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:40▼返信
企業に無理やり賃金あげさせる→人件費が上がる→雇用が減る→失業者が増える



失敗確定やなwwwwwwwwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:41▼返信
国賊さん・・・w
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:44▼返信
個人事業主はインボイスで一割減るんだが
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:45▼返信
 アホのキシダくん
アメリカ様「キシダくん、君の国、円安でGDP減っとるやないか、GDP1%では上納金払えんようなるで」
キシダくん「えっ、じゃあどうすればいいんですか」
アメリカ様「中華帝国の朝貢国だった朝鮮みたいに民衆絞り上げて軍事費増強しなよ」
キシダくん「かしこまり…2%にすることにしました!」
アメリカ様「おつおつ、2%に上げたんやな、はい円高ドーーーン」
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:46▼返信
これも可能性の話かね。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:47▼返信
>>352
11兆円使途不明金出した自民党選んだお前が悪い
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:48▼返信
企業から税金をたっぷり取る決定をしておいて説得力皆無なんですが
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:50▼返信
上がらなかったらどうするの?
ねえどうするの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:50▼返信
岸田ってアベノミクスの失敗認めないどころか
まだ大企業が儲けて中小が儲かるとか虚言吐くのやめてくれねえかなw
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:50▼返信
どうやるのか全然具体的じゃないし国民はそんな事じゃ騙されません
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:50▼返信
2022年物価上昇率は4.3%と推測
最低賃金も120円くらい上げないと無理だね
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:51▼返信
自民統一の無能政権に何も期待することないから余計なことだけはこれ以上しないで!
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:52▼返信
軍事費の出どころはいわねえし
少子化の解決のめどもねえ

これじゃあなにも実績上げなかった黒田と一緒じゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:52▼返信
>>353
企業に無理矢理賃上げさせるためにゼニ配る→賃上げしたら公務員や政治家の給与上げる→金足りなくなる→給料が上がらない人たちへも増税
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:53▼返信
言うだけならなんとでも言える!

岸田は無能!
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:54▼返信
あ、これは更に生活が苦しくなりそうですね
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:54▼返信
やれることもやらない奴ら
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:55▼返信
賃上げって政府が決めること?
稿料が上がるわけないで、関係ないね
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:55▼返信
ちなみに刺身用サーモンだけでも、10年前は100gで100円前後だったのが2022年現在 100g300~400円
ほどと数倍になってるが労働世帯の平均賃金は10年前の0.9倍くらいまで落ちてる
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:56▼返信
税金下げれば上がるんだけどなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:56▼返信
出来ないことを言うな。どうせ入っても支払うんだから賃上げ出来ないなら税金下げろ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 21:57▼返信
今年は物価上昇率を超える賃上げを実現させたという夢を見たんだ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:00▼返信
物価上がっててもデフレと言い張って年金下げ続けてきた政権だから
給料上がってなくても上がってると言い張って便乗値上げさせるんやろなぁ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:01▼返信
言うだけならタダだもんな
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:01▼返信
増税しなけりゃ済むことなのに、企業に丸投げするだけの岸田
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:01▼返信
もう頼むから●んでくれ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:01▼返信
結局全員が恩恵を受けられるのは値下げのみだわな
貧乏な中じゃ給料上げられんし
企業が儲かっても給料上げない可能性もあるでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:05▼返信
自動車価格とかこの20年間で5割上がってるのに給料は2割下がってるんやで
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:05▼返信
企業のプール金に税金かけるのと株の配当金の課税強化して儲かるほど配当を不味くすりゃ賃金上げるんでない?
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:06▼返信
>>380
2000年を100としたら物価が150で給与が80なわけだから、今すぐ全国民の給料2倍にしないと
物価対応できないって事なんよな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:07▼返信
それでもれいわ新選組より望みあるし応援するしかないんだよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:07▼返信
>>381
アメリカ上級の投資家さまが怒り狂うから絶対やらないだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:08▼返信
>>383
もうれいわ新選組やN国の方がマシなレベル
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:10▼返信
去年も言ってなかったかこいつ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:10▼返信
でその分を増税で取るわけだ
生活を苦しめて少子化促進したいのか
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:10▼返信
なお具体案なし
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:11▼返信
日本が腐り果ててなければガーシーが政治家になれるわけがないだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:12▼返信
>>387
壺教祖は日本の人口は5000万でいいと言ってるしな
言いなりよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:13▼返信
もう公務員の数を半分にするか給与半分にしないと国が持たんだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:14▼返信
それなら物価下げとけよw
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:14▼返信
金の国ジパングが

変態ジャパンになってしまった
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:15▼返信
こんだけ国衰退させまくってる政治家や官僚にボーナス支給とか完全に狂ってるわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:18▼返信
言い切ったな無能な岸田、お前に出来るのなら歴代の総理が簡単にやってのけてるわ。ホント此奴無能やね、やらんでいいことばかりやる、朝鮮なんか無視しとけば良いのに歩み寄りの姿勢を見せてるやろ、また韓国大統領の虚言にマンマと騙されて第二の日韓合意など結ぼうものなら目も当てられやんで。
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:19▼返信
>>382
おーっと、ここでマクロスライド導入だぁ~
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:22▼返信
どうせできもしねぇことを言うのだけは景気が良いな
出来なかったら二度と政治に関わるんじゃねぇぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:23▼返信
大半の日本国民にとっては税金泥棒の壺に騙されて所得減らされるだけの10年だったね
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:23▼返信
最低賃金で頑張ってきたのに、雇い止めにされたわ…

糞D●P
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:24▼返信
おめえ民主党だろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:26▼返信
岸田はメーカーは値上げしたんだから給料も上げて当然と考えてるんだろうけど、
現状は輸入原材料費やエネルギー高騰分の上乗せのみで人件費を上げるための上乗せなんてしてないからこの程度の値上げですんでるのであって、人件費上げろとなったら更に値上げ不可避だぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:26▼返信
誰だよそいつら指示してるの
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:27▼返信
低所得者を「処 ぶ ん」すれば平均賃金は上がりますね
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:29▼返信
頼む、もうこれ以上余計な事しないでくれ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:29▼返信
今年だけでも物価2割以上上がってるけど、手取り20万の人が24万以上にいきなり上がる方策って政府にあるんかね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:30▼返信
お前には無理だ
日本男子らしく国会放送に脇差持ち込んで雑に腹カッ裁け
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:32▼返信
万が一賃金が本当に上がったとして
社会保険料と税金も上げて手取り変わらないってオチだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:33▼返信
掛け声で賃上げしろとか税金で食ってる奴はめでたい脳ミソしてるな
大多数の中小企業には全く響かんよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:34▼返信
安倍ちゃんの頃から所得倍増って吠えてるけど、現実は悪化するだけ
自民党なんてこんなもんだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:37▼返信
賃上げなんて総理が言おうと上がらないから素直に給料で曳かれる税金を下げてくれ 
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:37▼返信
また出来もしないことを言って…
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:37▼返信
※409
所得「税」倍増と間違えただけだから…
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:40▼返信

無理に賃上げなんてしなくても減税すれば実質的に賃上げみたいなものになるし
消費も上向いて企業も潤って賃金も増えるのでは?

全く逆の増税を考えてる時点でこの言葉の信憑性がどこにあるんだ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:42▼返信
岸田「できらぁ

岸田「え?賃上げを実現するんですか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:43▼返信
江戸時代から間違ってるが、政府が経済システムを無視して賃上げするなんて無理だから
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:43▼返信
地方と弱小企業潰れんだろ
リストラや非正規雇用増えそう
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:44▼返信
ふーん、、どうやって?
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:45▼返信
挑戦する≠実現する
挑戦したけどダメでしたーこれまでと何ら変わらない国民生活です
というシナリオ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:53▼返信
>>417
そりゃ、これから検討して「賃上げするよう要請」して、上がらなかったら「遺憾の意」を表面するんだろ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:54▼返信
岸田は賃上げの機運を高めるのが大事って繰り返すだけだったからな
気持ちの問題、言えば本当になるの精神
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:54▼返信

ホント日本人て政治家の言いなりだよな。

学生運動でもデモでもすりゃいいのに最近じゃ一切やらないよな。

あの国の奴らですらゼロコロナ政策にブチギレて反発起こしたのに
マジでこの国中国以上に共産主義に染まってない?
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:56▼返信
税金上げます給料上げます
バカか
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:56▼返信
賃金が上がった分、税金でとります!
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:56▼返信
マジでこいつくるくるぱーだわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 22:57▼返信
政治家ってこういうアホみたいな能書き垂れるがそんなん国民望んで無いんや
減税します
これだけでええねん
これが出来たら支持率爆上がりよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:01▼返信
自分らのばっか上げるんだろ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:01▼返信
こいつが賃上げを叫んだところで企業に丸投げしてるだけ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:01▼返信
賃金上昇させなかった経営者には税金をかけよう
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:02▼返信
人の嫌がることしかできないやべーの
早く消えてー?
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:08▼返信
岸田総理がやった事

・税金数十億円を使って、国民の9割が反対してた安倍のカルト国葬を行った
・ウクライナや海外に税金数十兆円をバラ撒きまくってる
・増税

他になんかある?
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:11▼返信
増税以外しなさそうだけどなぁ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:13▼返信
>>425
トヨタの商売続けさせてもらうための米国への賄賂払えなくなるし、
中抜き増やさないと岩盤支持層からもそっぽ向かれる

壺とクズの集まる党なんだから金の切れ目が縁の切れ目なんやで
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:15▼返信
>>430
爆熱ゴッド注視
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:18▼返信
>>430
拉致被害者を見捨て、竹島と北方領土を取られたままにして、
外国軍からレーダー照射されても黙って帰ってくる腰抜け災害救助隊の維持費を2倍にした
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:20▼返信
だが、おれの給料は上がらないんだろうなっ!
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:28▼返信
お前らがバカスカ税金を搾り取ってるせいで賃上げできない企業だらけだし互いに折半とか実質従業員側にだけ負担が掛かる馬鹿みたいな取り決めを浅っい思考で決めたせいでこんなことになってるんだけど
まずは謝罪してお前らの給料を国民の最頻値と同レベルまで下げてから物言ってくれるか?
自分らだけが私腹を肥やしながら言っても説得力がマイナス値振り切ってんだよ馬鹿たれ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:34▼返信
それやったらまた値上げやぞ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:34▼返信
ほう?なら年金支給額も上がるよな?
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:35▼返信
馬鹿しかいないからどんなことしても穴だらけで悪用されたり回避されたりで結局普通の社員まで影響がたいして出ないんだろ知ってるわ社会保障費も会社負担とかマヌケなやり方してるせいで実質社員負担にしかなってない、企業から見たら従業員1人に掛かる費用としてしか見ないからマジで意味無いルールなんだよあれ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:37▼返信
消費税を3%にして社会保障費を全額返金したらヒーローだよ
それができないなら無能オブ無能でしかない
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:37▼返信
賃上げって就任当初も言ってたっけ
つまりまた嘘か
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:38▼返信
ぶん殴りたい顔しやがって
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:38▼返信
賃上げじゃなくて、マザームーンにお手上げ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:41▼返信
法人税上げてるのに?
銀行とかはできんじゃない利上げしてるしな
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:42▼返信
>>440
トヨタの株主に配るための還付金払えなくなるから消費税は下げないぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:54▼返信
出来ないことは言わないでもらいたい
はよ総理を辞任しろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 23:59▼返信
岸田「検討します」
今年も検討します人形なんだろうな
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:02▼返信
俺は個人事業主だから収入が大きく変わらないし物価が上がっても増えることはない
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:05▼返信
今年(2024)は
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:11▼返信
財布に入ってる金以上は出せないっての
最近の非正規は、昇給=最低賃金の上昇分っての結構多いけどねぇ
こんな体たらくなのにどうやって上げる気なの?
増税すんの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:22▼返信
はいはい頑張ってくださいね。期待してまーす。
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:24▼返信
挑戦します
検討します
で何もしないで終わりそう
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:24▼返信
こりゃトヨタはダイハツ置いて海外に逃げるな
トヨタはもう日本政府に見切りつけて今はタイと技術提携したりしてる
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:30▼返信
もしもで賃上げされても上がった給料は上げる税金で相殺
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:38▼返信
所得を2倍にするって岸田の公約、結局無かったことになってるけどなんでや?????
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:51▼返信
どうせ上位0.何%かの大企業に限った話だろ
それ対象に統計とってはい賃上げ完了って落ちだよ
99%以上の中小企業には関係のない話だ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:55▼返信
いや、さっさと辞めてくれ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 00:56▼返信
最近、物価上がりすぎて3食ウーバーイーツを自炊に変えたら1日で3500円も浮くようになりました😆

経済回すのやめました。
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:08▼返信
※456
大企業の下請けは中小企業
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:09▼返信
賃上げよろしく
増税よろしく
全部企業に丸なげの無能岸田
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:14▼返信
その前に首相が変わりそうだが
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:15▼返信
増税という景気低迷させる政策しといて
企業には賃上げよろしく~♪
とか舐めてるな
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:31▼返信
悪夢の自民党政権
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:32▼返信
>>458
誰もおめーに回してくれなんて頼んで無かっただろうに。。。
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:36▼返信
ないものは出せないけど企業の収入をどうやって上げるんだ
赤字の企業は給料が減るのは当たり前だろう
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:38▼返信
はちまライターのギャラを上げるにははちま寄稿の広告収入が増える必要があるけど
それを国が面倒見てくれるの?
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:48▼返信
物価上昇率分って一律で1万ぐらい手取り増やさないと無理じゃない?
大企業でもそんなの絶対にやらないでしょ…
しかも増えたら増えたでその分以上に増税しそう
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:50▼返信
自分の無能無策で日本経済が失速を招いた結果の政治責任を問われたく無い、岸田文雄と林芳正と木原誠二と河野太郎と山口那津男とパソナれいわ維新都民ファ(隠蔽Firstの会)社民立憲公明創価キョサァーン党
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:56▼返信
こいつら国家転覆罪でいけるぞw
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 01:58▼返信
(Q)皆さん、岸田文雄の顔相を観察していれば岸田文雄が日本の好転させる力があるか分かりますか?
(A)岸田文雄は、日本経済を好転させる力は有りません
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:00▼返信
やたら強い言葉で情弱にマンセーしてもらえるよう煽ってるけど具体的にどうする気だよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:01▼返信
増税の岸田文雄
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 02:34▼返信
>>8
賃金上げたら『また』物価が上がるだけだからな。
やめてくれなんだよな。
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 03:39▼返信
事の本質はインフレじゃなくてブロック経済が世界の標準になってグローバル経済が否定された
そこに行き着くから岸田の力量じゃどうにもならんのよね
安く早く大量生産された時代が終わったのだから全世界が生活水準を下げるしかない
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 04:23▼返信
法人税もあげる言ってるのに物価上昇に付いてける賃上げする会社あるのかね、一時金でお茶を濁すのがいいとこじゃ無いの
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 04:42▼返信
車業界はトヨタ以外無理やぞ
トヨタが日本に生産回さんから、ずっと赤字で耐えとる
来年も見通し立たんのに従業員の給料上げれるわけない
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 04:50▼返信
なんで増税して賃上げ出来るの?どんな計算?もういいから1回解散しよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:00▼返信
選挙の公約とかって「明るい未来と希望を実現します!」みたいな事を言ったり書いたりしてるけど、アレって誰の事については言及してないのよね…
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 05:22▼返信
先ずは政治家の賃金を上げますってか?
480.投稿日:2023年01月05日 06:12▼返信
このコメントは削除されました。
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:19▼返信
他国見てたら給料の底上げしたらその分物価が上がるだけやん。税金を下げる・生産性を上げる。この二つでしょう。
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:24▼返信
去年も似たようなこと言ってた
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:32▼返信
財務省にべったりな今の状況じゃ絶対に無理だわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 06:58▼返信
企業や年寄りなんかに貯め込まれてる金を国内で消費させるようにしてから言え
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:03▼返信
口先だけの施策とかどうでもいいからずっと検討だけしててくれ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:11▼返信
まず景気対策しないとどうにもならない
お金が回れば中小も上げられるんだが雇用保険料は速効で上げたりしてるからな
派遣法変える所から手をつけないと色々無理よ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:28▼返信
おかしいな?賃上げは企業が考えて実施することなのになぜ政府が実施するような感じになってる?
政府が出来るのはそもそも物価上昇なんかの全体的なものに対して対策をとることなんじゃね?
声掛けだけするってことか?
「企業経営のみなさーん。今年は賃金上げてあげてくださーい」って?ふざけんな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 07:42▼返信
賃上げした分製品価格も上がってますます売れなくなるな
賃上げより内需拡大を優先させろよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:13▼返信
各種税金下げろよ
軍備できついだろうけど大手中小個々の理由で賃上げはほぼほぼ無理なんだから
所得税、社保、車税、資産各種税etc
月に8〜10万近く取られてるの減らしてもらえりゃそれだけ手取り増えるんだよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:14▼返信
自民党まじ潰れろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:20▼返信
与党の政治活動資金用?
それとも中華への献上金?
野党も法人使って公金吸って中華へ送ってるしこの国終わってんね
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:28▼返信
韓国の真似か統一党らしいな
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 08:33▼返信
岸田っちが登場すると株が暴落する
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:44▼返信
増税で物価下落するから給料下がる
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:52▼返信
無敵が増えるだけ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:31▼返信
そしてそれ以上の増税をします!
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:43▼返信
増税する前に安倍氏にやって欲しかったんだがな。
一向に利上げの発言すら無かったしな。
平均値の底上げ、水増し景気でお友達と仲良くなるだけなんだろ?
電通を使ってまた「結果出てます!」って宣伝するんだろ?
「水増し景気は全部嘘でした」「国民を騙しました」って政府は公表したのか?
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:33▼返信
>実現不可能なことは言わんでもろて・・・
そうだな
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:23▼返信
どうせ国家公務員と大企業の社員だけ賃上げだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:52▼返信
キッシー 「日本経済の長年の課題に終止符を打ち~」

日本経済に終止符を打ちそう(´・ω・`)
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:04▼返信
途上国に墜ちると言われている国で賃金UPなんて真実味がない
上級国民のを上げるってことだろうけどね
大企業の上層部や公務員は景気良くなるね
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:06▼返信
途上国に墜ちると言われている国で賃金UPなんて真実味がない
上級国民のを上げるってことだろうけどね
大企業の上層部や公務員は景気良くなるね
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:19▼返信
日本の最高権力者である総理大臣が、財界にお願いすれば、賃上げなど簡単とでも思っているのだろう。
岸田が出来る手っ取り早い景気対策は、辞任することだ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:55▼返信
消費税撤廃するだけで無理矢理やる賃上げ以上の効果が出て
更にそれで経済が活性化する事で結果的に賃上げも実現されるのにな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:50▼返信
政府「賃上げしないと罰則」
企業「よし じゃあ人を減らそう!」
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:55▼返信
検討使マペット岸田文雄
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:57▼返信
岸田文雄「よし、増税だ!」
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:11▼返信
岸田文雄は首相官邸に日本国民の血税を使い、岸田文雄自身が総理大臣として出席したいと願望し夢を見ている、広島市で開く先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)までの日数を表示するカウントダウンボードを設置し日本国民に自慢をする
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:00▼返信
為に消費税上げるんだろ?そして結局賃上げ出来ず税金だけ上がる
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:06▼返信
岸田文雄は「異次元の少子化対策・・・・」と表面上で言葉巧みに日本国民を騙しながら、裏では同じ自民党の甘利に「少子化対策には、消費税等の増税が必要」と甘利に代弁させ、岸田文雄は何食わぬ顔で日本国民を騙すペテン行為を働く犯罪者であった

直近のコメント数ランキング

traq