• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【注意喚起】#酔えるグミ として一部で流行中の
「パリピ気分」ですが、
コンビニ等のお菓子売り場でも陳列されています。

保護者が注意書きを見落とす恐れがありますので、
販売店の方々には酒類同様の取り扱いを徹底していただきたいです。
大人の責任として、
子どもが口にすることを一緒に防ぎましょう。








  


この記事への反応


   
ドライバーなどが、「はい、アメちゃん」感覚で渡されて
うっかり食べると、最悪で人生を棒に振る恐れも…


古くからウイスキーボンボンなど
お酒を含む菓子類はふつうに売られています。
同様にすでに「お酒入りチョコレート」として
歴史もあるロッテのラミーやバッカスなら知られているでしょう…が、
新顔となると認知度が低くでこわいですね。


チロルチョコにもありますね。
外見からすぐにアルコール入りがわからないので、
コンビニレジに置いてあって、誤って食べて困りました。

  
購入の時にレジで20歳以上の確認をする
システムになるといいのですが…
バッカスチョコなどと同じ扱いだと難しいですかね…
バッカスチョコは明確にお酒が書いてあるけれど、
これは…見ない人はわからずに食べてしまいそう。
好む子どもが多いソフトキャンディなだけに、心配ですね。


確かに、子供が知らずに手に取って
親が買うケースとかありそう
ていうか絶対あるだろ


弱い人はお酒舐めても酔うし、
なんなら匂いでアウトな人も居ったからな
貰う時は気付けな


これは……
「どう見てもフルーツジュースにしか見えない缶デザインで
アルコール類を販売して普通のジュースの隣に陳列するコンビニ問題」
の派生なのでは
アルコール入菓子が他にあるからいいだろ、という問題ではなく
既存のハイチュウ等と差別化されてないデザインなので
未成年の消費者の誤認を煽るやつだ




こんなんあったんか!
アルコール入のチョコはあるけど
こういう商品は今まで無いから注意書きあっても
確かにうっかり間違えて買う人がいるかも…


B0BNL63D64
藤本タツキ(著)(2023-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:01▼返信
そうか
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共を
成敗する正義のヒーローだ!😡
はちま愚民共よ慈悲だ!😡
ジャッジメントされる前に
仕事を探すんだ!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:02▼返信
2%くらい大丈夫やろ
心配なのは飲酒運転よな
5.投稿日:2023年01月05日 09:02▼返信
このコメントは削除されました。
6.投稿日:2023年01月05日 09:03▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:03▼返信
アルコール入りのチョコもあったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:03▼返信
俺はヘズマレンジャー!😡
自室でダラダラしている
はちまのゴミクズ共を取り締まる
正義のヒーローだ!😡
はちま愚民共!早く仕事をするんだ!😡
ビッグハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:03▼返信
>>6
一発で萎えるくせに
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:03▼返信
>>1
知らんがな様!あけましておめでとうございます!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:04▼返信
>>8
スケベンジャーに見えた
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:04▼返信
酒が飲める人間が食うもんでもねぇのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:04▼返信



   デカレンジャーじゃないが
  お前らガチで仕事はどうした?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:04▼返信
>>3
俺はグランザイラス!👹
自室でダラダラしている
はちまのゴミクズデカレンジャー共を取り締まる正義のヒーローだ!👹
はちまデカレンジャー愚民共!早く仕事をするんだ!👹アンアトミックマグナムをくらいたいのか!👹
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:05▼返信
キッズはこれとウイスキーボンボンでパリピだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:05▼返信



そんもんは親の責任!販売店に面倒押し付けるな!


17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:05▼返信
泡盛ボンボンかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:05▼返信
>>13
もう仕事はじまったの?
かぁいそ(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:05▼返信
>>6
ババアで草wwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:06▼返信
>>13
俺はデカレンジャー!😡
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:06▼返信
子供にほろ酔い親父気分を味合わせる社会経験させる最高のお菓子
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:06▼返信
デカデカと記載あるやんメクラかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:06▼返信
>>20
アソコはチビレンジャーってかw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:07▼返信
脱法菓子
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:07▼返信
>>22
ろくに見ないで買って後でクレーム入れてくる奴ら結構いるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:07▼返信
ガキってムカつくわ
居酒屋ではしゃいでると
瓶ビールで頭殴ってやりたいわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:08▼返信
未成年に売ると店が処罰されるからね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:08▼返信



    おはよう社会のゴミ共
      お前ら朝飯は?

29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:08▼返信
>>28
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:09▼返信
>>22
デカ?😡 
俺はデカレンジャー!😡
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:09▼返信
>>28
牛乳とあんパンだ!😡
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:10▼返信
>>23
はあ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:10▼返信
>>22
デッカちゃんドエス
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:10▼返信
>>31
張り込みの刑事かよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:11▼返信
>>9
それがそそるんだろ変態
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:11▼返信
>>28
栄養ドリンク
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:12▼返信
朝からSwitchワイ
高みの見物
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:12▼返信
(´・ω・`)そういえば子供の頃、ブランデーのチョコよく食べてたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:12▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共を
成敗する正義のヒーローだ!😡
はちま愚民共よ慈悲だ!😡
ゲイパレスに移送される前に
シコ豚を探すんだ!😡
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:13▼返信
左上にでかでかとアルコール入り!って書いてあるのに
「皆さん!問題のある商品を見つけました!」とか
ガイジがガイジな事を言うなよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:13▼返信
バッカスとラミーもアルコール3%以上入ってるけど普通にお菓子の棚に並んでるよな
そっちはこの手の話題聞かないけどそっちはええんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:14▼返信
>>40
問題のあるツイッタラーを見つけました!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:14▼返信


  劇場版NARUTO -ナルト- 疾風伝 絆 
でロック・リーが敵を倒したときに食べたもの
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:14▼返信
一口グミの2.0%分のアルコールが人体にどれほどの影響があるのだろうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:16▼返信
50個食べたらアルコール100%摂取したってこと!?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:16▼返信
>>45
それはないやろ中和するのだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:17▼返信
>>28
フォアグラとキャビア
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:18▼返信
甘いな
子どもはカネがないから、変なパッケージのソフトキャンディなんて買ってる余裕がない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:18▼返信
グミサイズでアルコール2%ってアホみたいにドカ食いしなきゃ酔わないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:20▼返信
レジ通した時に警告出るから気づくんじゃね?
51.投稿日:2023年01月05日 09:20▼返信
このコメントは削除されました。
52.投稿日:2023年01月05日 09:21▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:22▼返信
>>52
ないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:23▼返信
>>52
あるぜ
ドデカイ雷槍ゲイボルグがな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:23▼返信
あるのかないのかどっちだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:24▼返信
当方超絶下戸の家系で普通のビールもまったく駄目なんだが、ロッテのラミーとかあの辺くらいなら大丈夫なんでこれも別に大したことなくね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:24▼返信
合法麻.薬
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:24▼返信
>>13
俺は来週まで休み
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:25▼返信
香川之さん、鬼の形相でホステスの髪の毛をつかんで暴行した写真の、さらにヤバい続き写真が流出してしまう…(((((( ;゚Д゚))))
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:25▼返信
わざと子供に買わせてメーカーを損害賠償で訴えて稼げばいいやん
分かるようにしとかなかったメーカーに原因があるんだしw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:25▼返信
清水鉄平は変態
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:26▼返信
昔、橋本環奈に殴られたことがあるオタクがTwitterに出現し話題に。しかもマジっぽい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:27▼返信
子供は5%でもアウト
2%ならギリギリか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:27▼返信
他人に対して、言葉や行動をひかえめにすること。控えめ程度でOKうるさくいうなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:27▼返信
>>55
ないあるよ~(泣
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:27▼返信
>>54
ハッタリ泣かしてる仔犬wしかもゲイw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:27▼返信
>>62
クソどうでもいいな
キモオタとか変態だから喜んで叩かれにいったんでしょw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:30▼返信
会社の韓国人は焼肉パーティーと称してキムチとトンスルパーティーになるから困るんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:30▼返信



     Uber Eatsに入れば
     一人暮らしの女を
    ドンドン強.姦できるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:30▼返信
ぱっと見でアルコール入りってわかりづらいのがドライバーにはホント怖いな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:31▼返信
酒類じゃなくお菓子だから年齢確認もないのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:32▼返信
缶飲料に表記されているくそダサ「お酒」マークを奈良漬等にも入れるべきでは?
総量が違うので摂取量は少ないとはいえ、体質的にアルコールに弱い人にとって死活問題なのは変わりない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:36▼返信
マジ注意記事に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにパリピに陽キャにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな陰キャ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:37▼返信
この大きさで書いてある文字を見落とす奴は標識や歩行者も見落とすから免許返納しろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:37▼返信
悪質な商品やな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:43▼返信
売る側だって考えて作ってるから問題ないってわかってるだろ

ネタで煽りたいやつに釣られるとかはちま民も頭弱いのな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:49▼返信
2パーじゃ酔えねーよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:51▼返信
アルコールグミなんてあるのかw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:51▼返信
2%って結構高いな
飲み物じゃないから吸収効率がどうかはしらんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:54▼返信
確かにアルコール入りに定番の厳つい注意書きねえなこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:54▼返信
いたる料理に料理酒入ってることすら知らなそうなガイジ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:54▼返信
酒税法、食品表示法により、1%以上のアルコールを含む飲料については「酒類」の表示が義務づけられていますが、菓子類には「酒類」の表示の義務はありません。
 全国チョコレート業公正取引協議会では「チョコレートの注意・警告の表示に関するガイドライン」を作成しています。製品の全重量に対して1%以上のアルコールが原材料として使われている場合、ガイドラインによると、「アルコールが入っている」「お子さんには与えないように」などの注意書きが記載されています。
 小さな子どもや、アルコールに弱い体質の人は、商品に特別な注意書きがない場合であっても、原材料名の表示をよく見ることや、店頭で確認することなどが必要です。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:55▼返信
バッカスとかその辺のチョコレートより目立つ表示してんのに気付かない奴はもはや眼科行けよ流石に
これに文句言ってる奴は普段口に入れる物に対してロクに注意を向けていないって自分で言ってるようなもんだろwww
つーか子供に対する注意喚起だとしても何でこれ買う時年齢確認要らないかとか考えた事ないの?
目どころか頭も悪いのかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:56▼返信
数グラムのグミの2%と数百グラムの飲み物の2%を同一視するアホ多すぎない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:56▼返信
お子様や運転時はご注意くださいって書いてあるのでセーフ

これを批判してる奴らは単なるモンスタークレーマー
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:57▼返信
注意喚起もなにもちゃんとアルコールって書いてあるじゃねーか
またいいね欲しさの乞食かよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:58▼返信
「アルコール分2.0%入り」の部分は
もっと目立つようにした方が良いかな~
色を変えるとか
吹き出し💬にするとか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:58▼返信
酔えるグミがお菓子売り場に!? うおおおお!これは写真撮って投稿してバズらせねば!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:59▼返信
因みに語彙力のないバカ松に騙されてる奴多いけど、これはハイチュウと同じソフトキャンディだからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 09:59▼返信
※84
酒が弱いやつはほんのちょっと飲んだだけでぶっ倒れるんだぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:01▼返信
>>81
アルコールが熱で揮発するの知らなそうなガイジ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:04▼返信
年齢確認は負担大きいし無理だろ
つか年齢の問題じゃないしな
パッケージにお酒描いといてくれよ……それだけで解決するだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:04▼返信
>>50
出る訳ないやん
酒じゃないんだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:08▼返信
こんな凝視したくなるパッケージで表示に気付かないってそげキングとウソップの区別がつかないルフィ並みにヤバいと思うよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:09▼返信
>>22
左上に書いてあることはあるが
端の隅まで見て買う人は少数派だよ
だからこういう子供が飲んだり食べたりできないのは真ん中に注意書きを書く必要がある
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:09▼返信
ブランデーケーキとかウィスキーボンボンと違って
名称だけでアルコール入りってわかるようなものじゃないのが
もうちょっとなんとかならんかったのかなとは思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:10▼返信
>>26
こんなコメントにハートがたくさん押されててこわっ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:15▼返信
何が駄目なの?
お酒は未成年禁止だけど

アルコール入りのお菓子食べるのは違法じゃないぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:16▼返信
>>96
最近よくあるエナドリ系の味に見えるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:16▼返信
>>83
見落とす所にある端に書いてあることが
問題なんだろ真ん中に書いてあったら
勘違いすることはないのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:22▼返信
>>98 未成熟な身体にアルコールは悪影響あるかも知れないだろ
何かあった時に誰が責任とるのか明確で無いなら最初から与えるべきではない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:24▼返信
>>98
アルコール駄目な体質の子がうっかり食べてしまうかもしれないとか?
大人なら自分の口にするもの気を付けて当然だが
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:28▼返信
ウイスキーボンボンごとき子供たべて問題にするやつがいるんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:30▼返信
食品にアルコール使われてるやつは腐るほどあるけどそれも子供あかんとかいいだしてんの?バカなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:30▼返信
むしろ表に書いてくれてるだけありがたいわ
特に海外だと酒が入ってても目に付くところに書いてない菓子の方が圧倒的に多いだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:34▼返信
気をつけようまでは分かる
パッケージ云々はメクラかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:35▼返信
過剰
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:52▼返信
こんなの今すぐ販売中止しろよ
外見じゃほぼ分からんし子供に与えるバカが絶対いるぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:53▼返信
注意喚起をするなら、せめてアルコールの含有量を書くべきだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 10:55▼返信
ただの営業妨害で草
訴えられても知らんで?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:00▼返信
これ警察ネズミ捕りの罠やろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:03▼返信
アルコール入りの飲食物を普通の売り場で販売するなよ・・・
見たらわかるだろ、って言うけどお菓子なんかパッケージの色だけで適当に選んで買う場合も多い
一緒に並んでたら気付かないよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:13▼返信
何これ美味しそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:15▼返信
チョコレートとアイスクリームにもお酒入りは普通の売場で売ってるからお店に対応求めるのは難しくないかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:24▼返信
開封すると注意書き部分がアルコール含めて無くなっちゃうってのはまずいデザインだな…
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:25▼返信
スーパーのパン売り場にはふつうにブランデーケーキが売ってます
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:26▼返信
新しいメルティーキスは3.8%だよ しかも書いてあるのは裏
子供は親が注意するしかなくないかな
アレルギーがある子供はそもそも海外のとかたまに入ってるから注意するだろうし、運転するお酒の弱い大人、自転車に乗る子供とかは注意かなと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:27▼返信
ファミマで売ってるのを見て
だめだろこれ
と思ったけど、やはり問題になってたか
こんなもん売るなよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:34▼返信
こういうお菓子をスーパーで売ってるのは見たことがあるけど、コンビニは記憶にないなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:38▼返信
アルコール入りお菓子は酒税もかからなければ未成年が食べても法的に問題なし
そもそも内容量52gでアルコール2%は5%のビールにすると20ml程度(コップ10分の1)
ただのクレーマーだな 誤飲云々言うなら料理酒やみりんにもデカデカと注意書きさせろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:46▼返信
これ何処の店で売ってもルール的に普通の売り場に有るんじゃないの?
っていうか酒入りの菓子等だけ分けてる店何て見たことも聞いたことも無いが
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:52▼返信
ツイートもぱっと見じゃ分かりづらいな
「お酒が入ってます」って文面に入れろよ
お菓子と同じ分かりづらさ発揮しなくていいから
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 11:58▼返信
まぁ昔アルコール入りのチョコ売ってても別にトラブルとかなかったし
どうでもよくね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:00▼返信
デザインがあかんな
パッケージこれだと普通に見落としそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:01▼返信
飲酒では無いのでセーフ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:02▼返信
こういうのは徹底的に排除されるのに奈良漬けや熟れた果物は規制されないのはなぜ?
どっちもアルコール分入ってるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:07▼返信
訴えられるのはメーカーの方だな

飲酒運転は即解雇が常識なのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:11▼返信
>>120
ワイそんなに口にしたら車の運転危うくなる
体調にもよるけども
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:14▼返信
メーカーに問題あり。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:16▼返信
メルティキッスもアルコール入りだぞ!
絶対に食わせるなよ!?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:17▼返信
日本語読めない人が多いから大変やな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:29▼返信
注意書見落とすのは親の責任だよね?
何でも販売店のせいにすんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:29▼返信
>>129
どこが?
がっつりアルコール分って書いてあるじゃん
文字すら読めない馬鹿に配慮してたら何もできねえよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:30▼返信
日本人のクレーマー気質がアメリカ人並みにゴミになってきてるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:31▼返信
>>128
お前の個人的な体質とか誰も興味ねえよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:32▼返信
>>128
ハズレ人間がなんか言ってるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:32▼返信
>>101
かもしれない、でここまで叩いてるの?普通に引くわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:34▼返信
>>96
アルコール分ってデカデカと書いてあるのに読めないなら商品名なににしても無駄だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 12:35▼返信
蒟蒻畑に子供や老人は食べるの禁止って書かれてるのに食べさせて子供殺すアホもいるんだから買いたって意味ないよ。アホは買うから。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:03▼返信
>>5
令和にもなって酒入りの菓子作ってんのホント草w
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:28▼返信
>>120
飲酒運転で捕まったときの言い訳にしか聞こえないのが草
コップ1杯も飲んでないんですよぉって
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:03▼返信
ドンキで見かけたけどアルコール入りグミとあって洋酒入りチョコ嫌いな私はスルーした
アルコールなかったら買ってたかも
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:21▼返信
昔は子供ビールってあったよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:57▼返信
2パーって結構な量だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:34▼返信
ハーゲンダッツのラムレーズンもアウト
なんか別に今更じゃね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:06▼返信
アルコールが入ってるって割と大き目な文字で書いてるのに読めないのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
>>112
適当に選んだお前が悪いだけだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:36▼返信
しれっと の意味がわからん
メーカーはもっと分かりやすくしろとは思うが、
店は別に しれっとも堂々ともないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 04:27▼返信
自己責任にして売り逃げる無責任商品だな
これのせいで事故が起きそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 04:28▼返信
こんなのお菓子の形をした酒だろ
お菓子なら子どもの飲酒も許されるのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:32▼返信
子供の頃酒入りチョコを食ったことがあるが酔うことは無いな
普通はそうなんだけど体質的にアルコールを受け付けない人は注意が必要かもしれんな

直近のコメント数ランキング

traq