• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




BungieがSIEのサポートを受けて複数の「未発表プロジェクト」を進行中であると明かす―公式サイトでは採用情報も公開
1673020014629

記事によると



・2022年7月にソニー・インタラクティブエンタテインメントによる買収が完了したBungieが、現在ソニーのサポートを受けて「複数の未発表プロジェクト」を進行中であることが明らかになった。

・同社のシニアデザインリードを務めるTom Farnsworth氏は、自身のTwitterにて同社の勤続11年で取り組んできたプロジェクトについての記念の盾を紹介。そのツイートに続ける形で、ソニーのサポートによる複数のプロジェクトを進行中であることを発表している。

・その後、現在未発表プロジェクトに関する採用情報を紹介して多くの人々へ参加を呼びかけた。

以下、全文を読む




この記事への反応



デスティニー3かな?

やっぱり全機種マルチかな?(´・ω・`)

やるとしたら無料の新作アプリゲーム、新作FPSシューター、destiny1のリマスターか

楽しみ半分、怖さ半分だな。 だってBungieだもん。




関連記事
ソニーに買収されたBungie、FPSのスマホゲーを開発している事が判明

ソニーサポート受けてるならPS専用になるんだろうか
それとも・・・?


B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:00▼返信
危険
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:00▼返信
はちま五大厄災
①デカレンジャー😡
②ネロ
③ナナシオ
④(´・ω・`)知らんがな
⑤コイキング
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:00▼返信
(´・ω・`)知らんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:00▼返信
脳みそ小学生かよ
おびとるよりもしょくじも面倒になってそのままいってくれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:01▼返信
D1フリーターにしたり2と統合したり、CODに変わるコンテンツになってくれ
頼むわ
今のデスティニー面白いからみんなもやろ?
タイタンオススメ🤗
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:02▼返信



一方マイクソはFTCに提訴されていた


7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:02▼返信
バンジーはFPSだろうけど
ソニーはマインクラフトに代わるサンドボックスを作れよ
マイクラももう飽きられてるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:03▼返信
アクティビジョンと縁を切ってからのDESTINY2は評価上がりっぱなしだからな
弓によるHSも剣も楽しいFPSやで
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:04▼返信
バンジーのゲームは独占にしないと思う。WWSとは別組織になってるしな
これまで通りにやるということだろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:04▼返信

楽しみやな

11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:05▼返信
Destiny2をやってみたが、最初のストーリーがとっつきが悪くて飽きるんだよな
あっちに行け、こっちに行けの繰り返しで
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:05▼返信
D2は新レイド来る度出戻りしてるけどPvEでここまで楽しいゲーム少ないから
マルチPvE向けの新作ゲーム出してほしいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:06▼返信
2の初期でコレジャナイって言われてでってにー自体が危ぶまれた時期からすると踏ん張ったよな
ただ日本だと空気だが
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:06▼返信
悪印象もあるだろうが暇な人はDESTINYやってみて欲しい
1度離れた人も是非
ハクスラで装備を稼いで、戦闘も爽快且つシビアな難易度で楽しい
PvPも稼いだ武器で己の個性を出せるし、補正や必殺技もあるからFPS苦手な人も楽しめる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:07▼返信
>>14
補正って何?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:07▼返信
SIEは基本的にサード時代のコンテンツを独占でやらないから、
別の新規ソフトだろうね。どんなソフトが出るか楽しみ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:08▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:08▼返信
独占供給にはしない前提で買収に応じた(ライブサービスのゲーム開発の指導が目的)から順当
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:08▼返信
4000億あったら、セガ買えたやん
トホホ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:08▼返信
MSもファーストスタジオ何とかしろよな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:08▼返信
PS専用にはならないって明言されてんだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドアホが!!!!!!!!!!!!!!!!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:09▼返信
>>19
セガよりはるかにバンジーが有能
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:09▼返信
もう洋ゲーはいらんって
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:09▼返信
デスティニー2をポリコレまみれにして失敗させた連中が言ってもね
ラスアス2と同じ末路になりそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:10▼返信
>>13
2初期はアクティビジョンが牛耳っていたからな
だから意味分からんプライマリ2丁とかになってる
まぁ今は別にプライマリ2丁も強くて悪くないバランスだが
昔より遥かにカスタマイズ性がかなり上がってるし、戦闘速度も上がってる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:10▼返信
>>24
君の脳内では失敗なのか。現実とは違うけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:10▼返信
洋ゲーが作れないようなゲームを金かけて作ればいいのに馬鹿かな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:11▼返信
>>27
日本語で
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:11▼返信
※8
俺も弓大好き。結構楽しいんだよね。

まぁ基本的にはオートライフル、フュージョンライフル(トラップにもできる奴)、ロケランかマシンガンだな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:12▼返信
ジャパンスタジオの方が凄かったのに…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:12▼返信
ゲーム業界の巨人ソニー
金に任せて買収しまくりはまさにそっくりだね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:12▼返信
>>28
日本語やん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:12▼返信
ジャパンスタジオって日本にスタジオがあっただけの海外向けファミリー低予算ゲー作るスタジオだし別に
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:12▼返信
システム的にもそうだけどでってにーで一番人気のケイド6を転がしてシナリオ的にも大荒れしたのに盛り返したのはMMO的なシステムのお陰か?あれでストーリー勢もかなり離れただろうに
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:13▼返信
>>30
ジャパンスタジオが良かったのはPS2までだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:13▼返信
※31
ソニーはスタジオに投資して育ててるんやで。
他の買収とは違うんよ。解ったかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:14▼返信



好調はSONY独占


38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:14▼返信
さっきから何言ってるのか不明なのがちらほら
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:14▼返信
>>36
育てて吸い上げるんだろ?悪質だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:15▼返信
>>38
君がバカなだけでは?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:16▼返信
>>33
ホントだ
何言ってるか分からんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:16▼返信
妄想デマ豚w
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:16▼返信
買収したらちゃんとサポートしろ
ゼニマックスなんてドでかいとこ買ったのになんでソフトを全然出せないんだMS
ベセスダだけじゃないんだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:17▼返信
>>30
ジャパンスタジオってほとんど上田文人やろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:17▼返信
>>15
エイム補正をパーツで上げることもできる
フォールアウトをアクション寄りにしたみたいなもので、初心者でも凸砂も楽しめたり
補正の代わりに安定度や取り回しや射程を取っても良い
PCともクロスプレイだが、コンシューマの方が若干有利なくらいで気にならない
でってにーのPvPはノリでガンガン押し切る系だから対戦が苦手な人も気にせず脳筋になれば良い
全員で押し込んで旗制圧したり、陣地の押せ押せイケイケ攻防はMAGに近い
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:17▼返信
>>43
人がぬけちゃったのでは
スターフィールドも延期しまくりだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:18▼返信
ソニーは買収してもいいのかよ
MSはダメでソニーはOKの理由を説明しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:18▼返信
まぁソニーのf2pとかはやる気がしないw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:18▼返信
>>45
へぇ、エイム補正をパーツで強化できるのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:19▼返信
>>47
ユーザーにとって不利益があるかないか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:19▼返信
なんでヘイローのバンジー手放したんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:20▼返信
>>47
少しは自分で考えたら
ちなみにソニーのバンジー買収は当局の審査対象になったが、あっさり認められた
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:20▼返信
※21
独立してパブリッシングおよびゲーム開発を続けると言っただけだよ?
ディスティニーとか元からマルチはマルチだろうが

複数タイトルに対してはどうだろうね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:20▼返信
>>47
MSが買収して出したゲームの量、質とSONYが買収して出したゲームの量、質を比べてみたら良いんじゃね
特にSONYの方はスパイダーマンがあるしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:21▼返信
>>51
HALO3を作ったあと、バンジーは別のものを作りたかった。でもMSはHALO続編を作らせたかった
それでMSがHALOの版権を買い取り、バンジーは離れた
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:21▼返信
だいぶ前にDestiny2やっとったがデイリー面倒になってやめちゃったな
あとPVPそんな好きじゃないけどイベントとかでPVP挟まれたりするのがな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:23▼返信
>>47
バンジーはIP独占買収じゃないぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:23▼返信
※33
まあジャパンスタジオの話コメ欄でもああだこうだ書いてるやついるけど
正直サードに開発外注してる作品はまあ良いけど
wikiみれば分かるけどジャパンスタジオで開発してるのましなの無いからまあ解体は妥当だと思ったわ
DAZEくらいかなぁ2010年以降は1本くらいしかチャントしてるのない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:24▼返信
>>29
弓のヘッドショットの楽しさはマジでDESTINYぶっちぎりだな(トリニティグールを使いながら)
威力型フュージョンライフルは対戦でワンパンできるから初心者はどんどん使ってほしいね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:24▼返信
※47
もともとマルチだったシリーズを「独占しまーす」って言ってないからでしょ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:24▼返信
※31
最近の巨人はさっぱりやで。しょーもない2流しかとれへん。ショボいゲームをブロッ権してる任天堂みたいやw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:24▼返信
そもそもバンジーはヘイローに関わらなくなってでってにーも自社パブに移行したからデベロッパーでしかないのに親会社丸ごと囲おうとしてるMSと同列にされても困るんだよね
制約通りでってにーもマルチ展開続けてるから文句を言われる筋合いはない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:25▼返信
はちまの中が極左になったって多分本当 キョクサ系で名を上げたゲームスパークの記事激増してるもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:25▼返信
>>21
買収後もソニーは何も口出ししなかったみたいだしな
バンジーも機種関係なく今後もサポートしますと言ってたし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:25▼返信
>>47
所有してるIPの数を考えろ、マヌケ

既に買収したゼニマックスグループのIPと合わせると、とんでもない数になるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:26▼返信
>>58
PS4時代に結果残したのが外注部隊とチームアソビ
編成後はその2チームを強化してる感じだから当然といえば当然なんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:28▼返信
PS朗報ニシ悲報
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:30▼返信
※44
正直上田作品は持ち上げすぎ
icoやワンダはPS2だから許されてたけど、トリコであの壁に引っかかったりトリコにめり込む糞カメラや糞操作性、ヒントなのにヒントを聞くのがひと苦労する状態とか。外だとやたら明るいのに建物入ると暗すぎて視認性最悪とかトリコが売れなかった理由がすげーわかったわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:31▼返信
※26
残念失敗したんですよ
アクティビジョンも1の権利は大事にしているけど
2はバンジーにゴミを譲るようにあげている
1は3500万本以上売れている大ヒット作だった
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:32▼返信
※68
だからトリコは持ち上げられてないんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:33▼返信
PSPCマルチだったらいいけどさ、
箱までマルチにされたらベセタイトル独占AB嫌がらせ買収を企むペテンサーの立つ瀬がないな・・・元から大してなかったわw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:33▼返信
>>47
MS「FTCの行為は違憲違憲」

(二週間後)

MS「さーせん合憲でした」
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:33▼返信
元々「マルチ展開ok」で買収してるしマルチでしょ
SIEが欲しいのは運営ノウハウと人材だからな

どっかの買収で発言が二転三転四転五転六転とコロコロ変わる自爆とは違うんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:34▼返信
FPSはもう要らんねん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:34▼返信
※69
横だが天下のヘイローがスペゴリ化してでってにー以下に落ちぶれたのになんて酷な事を言うんだ
PSを貶めたい一心なんだろうけど自社パブ体制になってから水を得た魚のように勢い増してるんだけどww
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:35▼返信
>>34
その後話で盛り上がった
暗黒が攻めてきていくつかの惑星がロスト
かつてガーディアンが助けたフォールンの一派がトラベラー派に鞍替えし、現在はシティにフォールンも住んでる
カバルの女帝と決闘で勝ち同盟を結び、リーフの女王も帰還した
ガーディアンは暗黒の力をも受け継いで、光と暗黒の戦士になり、ケイドを殺したユルドレンはガーディアンとして復活しイイヤツになり、友人となりザヴァラを助けたりして皆に認められるが、ユルドレンとしての記憶も戻って・・・みたいなドラマが
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:35▼返信
※39
…えっと、
他のハードは育ててすらいないんですが。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:35▼返信
>>66
プレイルームやってasobiを残したのは正解だわなぁとしか思えない
ジャパンスタジオはマジで外注以外だめだし、おしゃれで意識だけ高いだけでプレイヤーの事考えてないようなプレイフィールの作品多すぎたからなぁ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:35▼返信
Destiny 2が失敗って面白い冗談だな
まあ日本じゃ初代に比べて空気やったけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:36▼返信
知ってます?
バンジーってまずMSに話を持ちかけたのにMSは蹴飛ばしてたんですよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:37▼返信
※76
そういやクロビスと44って出会ってたっけ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:37▼返信
>>69
バンジーは年間売り上げ500億円。拡張パックで稼ぐビジネスモデルがうまくいっている
ソニーがぜひとも欲しい運営型ゲームのノウハウだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:37▼返信
>>56
デイリーなんて装備揃ったらどうでもいいと思うぞ
パワーなんて必要値有ればいいし
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:37▼返信
※76
ユルドレン、結局記憶戻ったのかよwww
発狂するだろ絶対
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:37▼返信
PS HOME復活を

いまこそ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:38▼返信
成功組はもう新作の話か
気兼ねなく頑張ってくれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:38▼返信
>>80
フィルスペンサーが「バンジーと一緒にやりたかった」って泣きごと言ってたけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:38▼返信
>>70
だからっていうかそのジャパンスタジオの顔だった上田作品ってICOとワンダとトリコしかないやん
もともとicoもワンダもPS2であの映像作れたから評価されたけど7年かけてアレは無いわぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:38▼返信
デスティニー2はもうカバル大戦ないし今やると中途半端だからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:39▼返信
MSが買収した企業からこんな話聞いたことないし成功した話も聞いたことがない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:39▼返信
>>87
一度蹴飛ばされた相手がはいそうですかって返事するわけないやろww
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:39▼返信
※56
PVPは基本的にやりたい人がやればいいだけで、イベントにはないし強制ではないよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:40▼返信
>>90
大正義スペースゴリラは話題を掻っ攫っただろ!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:40▼返信
※90
MSは基本買収してしゃぶって捨ててる感じだわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:41▼返信
MSが買収したベゼのレッドフォールだれも話題にしてないのうけるよな
海外でも空気だし
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:41▼返信
バンジーは独占で出すことは無いって社長が言ってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:42▼返信
>>91
蹴とばされたというのが妄想
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:42▼返信
>>94
しゃぶりもしないで新作すら擦っても出さないや

いざ500億掛けてもゴリラの出来栄えやぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:42▼返信
※75
会社が活気だろうが
デスティニー2が失敗した現実は変わらんけどな
失敗したから3が出ない
売れなかったからアクティビジョンはこのシリーズに興味を失った
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:42▼返信
※88
7年でそれならいいじゃんGOTY取って世界で売上ともに評価されてるんだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:43▼返信
※90
次は何のゴリラが生まれるかって話題はよく聞くな

スペゴリ、念仏メスゴリラ次はなんだって感じで
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:43▼返信
>>99
何見て失敗言ってるの?

日本では流行ってないからとかか?
基本無料でも普通に収益出してるぞ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:44▼返信



マイクソもスタジオ20も抱えてたらこんな話出てきてもいいはずなのになw


104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:44▼返信
デスティニーを安定運営するんに買収したんよね、3がある場合は箱版あるんか
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:44▼返信
上田や外山の新作がSIEから出ない寂しさは理解するけどその部分をしっかりコエテクのRoninやフロムとの資金提供に活用してるじゃん、何故かXdev直轄になったら終わりみたいな前提で語るやつ出てくるけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:44▼返信
>>89
レガシーはどうにかして欲しいな
1と暗黒来る前までのバージョンはストーリー全収録で分離して基本無料にして欲しい
2はデータ引き継ぎありで
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:45▼返信
>>99
失敗したのに毎年500憶の売り上げなのか
運営型なんだからそんなに続編出ないだろ。FF14が出たのは何年前だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:46▼返信
※104
ユーザーが居れば出すでしょ。
出さないときは2のユーザー推移をだして「人がいないので」というだろうし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:46▼返信
>>99
バンシーは元々2を出したくなかったのをActivisionが無理やり出させた
だから2は3出さずに延長して完結させる決断したんだよ
お前本当にバンジーの話し聞いてるのか?
漆黒の女王の時にはっきり言ってたろうが
妄想で話すな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:47▼返信
運営型は根気強さが必須で中々結果出ないのが難点だけどFF14にしろでってにーにしろノマスカにしろぜーんぶ開発とそれを支えるユーザーがいたからだろ
でってにーが失敗とか言う前にまずはスペゴリの尻拭いしてから大口たたけよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:47▼返信
>>100
トリコはGOTY取ってないしそんな売れてないけど・・・
精々日本アワードでフューチャー賞とか海外でもオーディオ褒められたくらいだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:48▼返信
でってにー2って実質バンジーの柱やん
失敗認定は無理があるぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:49▼返信
ICOとワンダは良かったけどトリコは雰囲気ゲーだったな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:49▼返信
>>112
ゲームしないやつは知らんだろうな
デスティニー2失敗っていったらFF14も失敗って言ってるようなもんだし
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:50▼返信
※111
だからトリコは持ち上げられてないって70で書いたけど
読解力アホは時間の無駄だから安価つけんなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:50▼返信
※112
FF14は失敗って言ってるのと同じだよ

(# ゚Д゚)「そりゃ根性版はな、デスタンブラーで乾杯したくなるぐらいにな」
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:51▼返信
>>47
規模が全然違うよね
独占禁止法に触れて買収が承認されてないの
社会常識のある人なら凄く簡単に分かると思うんだけど…
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:51▼返信
新規IPなら普通にPS5PCでしょ
XSSの存在があるから性能的に出せないって方便使えるからね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:52▼返信
PSの開発支援だって???
MSだって開発スタジオの正社員を
派遣社員に入れ替えるサポートをしてるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:52▼返信
そういえばマイクロソフトの買収スタジオって新規IP出したことあったか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:52▼返信
>>113
まじでicoとワンダの二本で上手く行ったからジャパンスタジオの意識高い系のゲームばかりで全部失敗の流れになった元凶だと思ってるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:52▼返信
>>104
3は出さずに2をDLC出し続けて完結させると明言してるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:52▼返信
>>119
500億もテコ入れしてるもんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:53▼返信
※119
買収にドンと規格外の札束出せるくせに肝心なところでケチってくるよな、MS
箱尻専用のSSDだって中身はGen3ってバレてんのに頑なに汎用品の活用認めないしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:54▼返信
>>119
そして大量離脱してHaloの343Industries崩壊中という
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:54▼返信
>>123
引継ぎ無しで辞める派遣社員だらけにしたせいで
新しいゲームエンジン開発も同時並行で破綻して
500億の大半が無駄になったんだよな
妙なところでケチってダメにするのがMSの癖
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:55▼返信
>>39
育ててるんだから真っ当だろw
少なくとも札束で頬を叩いて買収する企業よりは全然良いじゃんw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:55▼返信
※120
Sea of Thieves
レア社だけど細々やってたはず

成功してるかは知らん。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:55▼返信
ヘイローのあのゲームエンジンってなんで作ったんだ?評価されてるとこなにもないし
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:57▼返信
※125
343 Industriesはまじであそこ駄目だわな
4の時点でなんで駄目っていわれてるか根本的に修正してないしそれずっと続けて微妙化させたし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:57▼返信
>>31
ソニーはファーストスタジオはもちろんサードにも人を派遣してサポートしてるからな
金に任せては買収してる企業とは雲泥の差
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:57▼返信
>>116
おれレガシーだけど根性版を途中で止めた根性なしのお前がFF14を語るなよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:58▼返信
>>129
そもそもヘイローしかつくらないのにエンジンつくる意味不明よな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:59▼返信
土日暇な人はこの夜中のうちにDLしてやってみて欲しい
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:59▼返信
※119
アクブリなんざセクハラを招きこんで社内ズタズタにされて
逃げ出すヤツは逃げ出してるしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:00▼返信
HaloのエンジンはたしかMSが無理やりFableにも使わせようとしたせいで
開発大変なことになってるというリークがあったな
500億円ってたぶんエンジン開発込みなんだろうけど、ケチだから取り返そうと必死なんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:01▼返信
>>105
むしろ日本のサードは優秀だからXdevと協力してPS5ソフト出してくれるならその方が正解まである
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:01▼返信
※132
誰が辞めたと言った?
終焉見て「おーーー」って感じになったよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:01▼返信
>>129
旧エンジンはバンジーが残したものを騙し騙しに使い続けてきたが、XSSとXSXを考えたらエンジンを新しくしないと性能が活用できない
500億の予算にはエンジン開発費も含まれてた
にも関わらずMSは正社員を派遣社員に切り替えろって方針で、引継ぎ無しで派遣社員が辞めるからエンジンが完成しないゲーム開発も進まない地獄状態だからな
なんでと言われれば全てはゲーパスの為だね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:02▼返信
バンジーは1000人ぐらいいるスタジオだから
パブリッシャーじゃない独立系としては世界最大規模
普通に運営できてるだけでも割と凄い
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:03▼返信
>>136
まあ正直いうと初代や360で丁寧に作ってたから評価されたけど
フェイブルもゲームとしては微妙だからなぁONE時代に出さないでノウハウ蓄積もせず
いまさら2や3の延長上のものだしたからといってヘイローみたいにこれ古臭くねってのが目に見えてる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:03▼返信
ゴキステだけじゃ開発費回収できないからPCとのマルチだろうな
クソニーハードなんか買うやつはバカ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:04▼返信
唐突に湧く豚に草
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:05▼返信
>>48
だから負け続けてるんだな任天堂信者はw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:05▼返信
>>137
サードで微妙な会社も外注されると本気だすときあるしなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:06▼返信
Valorantを立ち上げたディレクターが先月バンジーに移ったよな
CODに代わるシリーズを作って欲しい
というかDESTINYをガチ対戦向けにしたモード出せば良いのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:06▼返信
>>143
豚なんていない、ただのアンソのコリアンだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:07▼返信
>>133
今までのヘイローが何のエンジンで作れれてきたか知らない発言だなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:08▼返信
>>141
そもそも箱1のFable Legends開発中止でスタジオごと潰したくせに
箱Sでまた同じIPに頼ろうとしてるところが、MSのゲーム開発の苦しいところ
他に無いんかいっていう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:09▼返信
>>97
豚にとっての現実は辛いなw
妄想認定して逃げるしかない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:09▼返信
>>133
無双も無双しか作らないから無双専用エンジンを作ったろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:10▼返信
※141
フェイブルは新作やリメイクは無理だろうし。
ピーター爺ちゃんモバイルに引っ込んでポピュラスっぽい何かやってるしなぁ…

ダンジョンキーパー(EA)だけでも何とかしてほしいけど。
好きな人が今クリエイターになってて復活させてくれればねぇ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:26▼返信
専用じゃ無くてもいい
よりリッチなゲーム体験求む
どうせPS
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:27▼返信
なんでこいつら切られたかというと
PVEってコスパが悪いんだわ
デスティニーは売れまくったけどそれ以上にコストがかかっている
ソニー、Steamみたいにオンラインを運営しているなら重宝するけど
アクブリみたいな会社にとってはお荷物でしかない
ちなみにPC優先、オフゲー優先のMSにとってもあんまり魅力的な会社ではない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:28▼返信
まずはめちゃくちゃ
面白いソフト作って
続編をオンリーオンにしたらいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:31▼返信
ソニーに買われて嫌々従ってるのに監視役まで送られて可哀想
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:32▼返信
SONYのやり方が正解
シェア奪おうとしてる方はこういう判断は無理だろうからな
よりリッチな体験をユーザーにエンゲージするという考え方
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:32▼返信
【悲報】『ガンエボ』GGGP公式大会予選優勝者がプレイヤーティアリストを作成し、他プレイヤーをモンキー呼ばわり。更にサブ垢使用も公言。同チームメンバー「メイン垢でマッチできるモンキーたち羨ましい」
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:33▼返信
>>154
切られるもなにもバンジーはもともとABの子会社ではない。パブリッシャー契約していただけ
バンジーは儲かってるので妄想しか言ってない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:34▼返信
これが買収されてもちゃんと運営しているスタジオ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:36▼返信
>>154
ゴミActivisionから逃げられた時はマジで乾杯してたぞバンジー
お前はActivisionの手下か何かか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:37▼返信
>>156
は?
買収の時に自由にやらせてくれるのでハード関係なくサポートしますとと発言してたぞ
さっきから虚言癖がおるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:38▼返信
デスティニー2やってみたけど合わんかったな
BFやCodみたいなリアル系のがいいわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:42▼返信
>>163
DESTINYはスキルあり必殺技有りパンチ有り剣弓有りののSF系FPSだからな
ミリタリー系の方が好きな人には合わないかもな
代わりに敵のAIはかなり良いから普通のステージも手強いし、武器も色々ハクスラやカスタマイズがあるけど
PVEも結構ギリギリの難易度攻めてくるので白熱する
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:42▼返信
ソニー副社長 「バンジーはSIE傘下においても引き続き独立したスタジオとして、プレイステーション以外のプラットフォームでの事業展開も継続していく」
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:42▼返信
※156
MSのスタジオの様に、嫌なら普通は逃げ出すんだよ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:49▼返信
デスティニーはマジで神ゲー。
今までで1番ハマッたゲーム。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:49▼返信
まーたゴキの巣が独占タイトル増やすのか
ほんと業界のガンだなこいつら
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:49▼返信
デスティニーはマジで神ゲー。
今までで1番ハマッたゲーム。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:50▼返信
>>166
家族を人質に取られてるんだろう
さすがソニー汚い
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:50▼返信
>>168
バンジーはPSも箱もPCも分け隔てない
つまりさっきからずっと意味分からん妄想でニチャァしてるハードはなんだ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:53▼返信
>>169
初代は色々言われたけど2より親しみやすかった
生粋のガーディアンなら申し訳ないけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:55▼返信
>>172
2初期はアクティか色々口出ししてたが、2中期からは1の上位版じゃね
2初期が酷いのは現ガーディアンも全会一致だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:57▼返信
>>168
豚は洋ゲー興味ない設定なんだから黙ってろよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:01▼返信
※170
そんなハラスメント行為やったら巨額賠償だよバーカ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:07▼返信
destinyって日本では空気扱いだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:08▼返信
Bungieは今後,人事や開発の意志決定にSIEが関与しない独立したメーカーとして存続しながら,引き続きマルチプラットフォームでの作品を手掛けていくことになるという。

買収された時点でこう言ってるから今後も独占はしねーよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:17▼返信
>>176
俺はやってないけど周囲にやってる人けっこういる
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:18▼返信
>>1
MSや任天堂との圧倒的な差を感じますねw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:19▼返信
マルチプラットフォームだって最初から言ってるだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:19▼返信
>>173
2初期のeスポーツ路線は賛否あると思う
ワイは割りと賛より。調整下手やバンジー
ルナ思い辺りで折れた人だからね
エキゾの取得の行程長過ぎるし
レイドの縄跳びもしんどいから
他ゲーやる時間を奪ってると思うわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:20▼返信
マルチプラットフォーム(PS5とPC)
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:24▼返信
>>182
全機種揃ってるな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:29▼返信
>>170
妄想も大概にしとけや気持ち悪いな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:31▼返信
ソニーはOKでMSはダメってのがよく分からんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:36▼返信
>>185
あっちにもMS嫌いな人が多いって事でしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:41▼返信
>>185
デスティニー2もCoDも大半がPSユーザーだから
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:42▼返信
わざわざ発表しなくても心配してるやつなんていないと思うんだが
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:43▼返信
>>181
今は火力上がって別にプライマリ2丁は有りだと思うな
当時は貧弱火力すぎた
レイドは俺はもう行きたくないしやらんでもいいだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:45▼返信
※185
そもそもがIP独占しない契約で買ってる
どっかに何年とかどうするかわからないとか逃げることは言っていない
審査もちゃんと受けた
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:51▼返信
>>190
流石のSONYだな
ルネサスの工場だって買った後もWiiUの部品作るの許可してたし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:54▼返信
器の大きさがどっかの連中とは大違いだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:02▼返信
これが正しい買収のあり方だな
どこぞの囲い込みたいだけの無能企業とは全然違う
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:06▼返信
スイッチで完全版か
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:06▼返信
豚が無知晒して妄想コメントする何時もの流れか
こいつらみたいなのは相手にすると調子に乗るだけだから無視するのが一番なんだけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:14▼返信
はちま民は優しいからね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:23▼返信
>>168
ゲーム業界の癌細胞と言われて悔しかったのか?
任豚は知能が粘菌と同レベルだもんな
ウニョウニョと動いてネッチョリしてる気持ち悪いゴミ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:29▼返信
バンジーは独占ソフト出さないの明言してるから安心だよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:30▼返信
>>182
バンジーは箱も出すでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:32▼返信
※6

FTC提訴の手前、マルチ発表されたらMS詰むからヤメてくれ…。って思ってるだろうな
XBOXで売れる売れないは別としても、開発費をせいぜい1~2億積めば対応はできるだろうし
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:32▼返信
PSでヘイローとか違和感しかない
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:35▼返信
※142

マルチのシェアPSが6~8割。任天堂は・・・0割だね
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:59▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 05:04▼返信
バンジーは傘下になったがほぼ独立スタジオだからどのプラットフォームで出すかはバンジーの自由なんだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 05:13▼返信
マルチ継続とは言うがバンジーのパブリッシャー権を全面的に認めるってだけの話
バンジー自身がXSSとかいう芋ハードを嫌って箱を切る可能性は無くなっていない
バカ豚はPCが中立か何かと勘違いしてるがPC=ほぼWindowsで事実上MSのプラットフォームとして扱われてるからPCで出せば独占したことにはならんからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 05:30▼返信
バンジーは買収時にソニー間とでIPマルチ継続と買収はあくまでバンジーのライブサービスのノウハウ技術をソニーで活かすためとして書面で契約してる。
だからアクブリ裁判でMSの買収調査に伴ってソニーの買収も審査が入ったが前述の理由もありすんなり通った。MSのように独占を主な目的とした敵対的買収ではないから市場や消費者への影響は少なく法的にも問題なしと判断されたのよ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 05:35▼返信
>>205
そもそもDESTINYはPSとPCと箱でクロスセーブな希少なゲームだぞ
3機種クロスセーブのゲームそんなあるか?
今後もマルチプラットフォームのゲーム出すだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 05:47▼返信
案内役やガイドが居なくてもソロでも参入しやすいような
タルコフ作ってくれ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 06:01▼返信
スターフィールドやTESシリーズを独占するようなクソ企業には出さなくていいぞ
PS5独占で
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 06:21▼返信
MSの独占にはチクチク妨害してくるクセに、我がとこだけは有力スタジオ独占祭りで正当な競争を阻害しまくってるっていうね
こういう矛盾することするから嫌われん駄世ソニーさんよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 06:28▼返信
>>210
嫌われまくってるのMSでワロタw
現実と妄想の違いが分からない時点でガイジやんw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 06:35▼返信
鯖さえちゃんと隔離してくれればどこに提供してくれてもええぞ
チーター放置のMS陣営と一緒くたとかありえん
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 06:52▼返信
MS+ABと違って順調で草

>>210
MSと違ってプラットフォームの強制はしてないぞw
買収にあたってそこはバンジー側が懸念してたからなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 06:58▼返信
マルチにするのか独占か
両方か
まぁこれはバンジーが判断する事だけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:04▼返信
次世代ベースの場合xssの足きりをMSが認めない場合箱には出ない可能性はあるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:09▼返信
MSも任天堂もこういうサポート体制ないからあっさり切り捨てられるんだよね。
やっぱ歩み寄る姿勢じゃないと周りはついてこないよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:21▼返信
>>210
独占祭りで正当な競争を阻害しまくってる
これ今問題になってるマイクロソフトの問題とかけたんだろうけど、独占禁止法が言う正当な競争と全く違うぞw
ファーストスタジオや自社IPは独占で当然だし、サードは開発費を回収出来るか考えながらサードが判断する事だし問題無い
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:24▼返信
買収後新規IPだったら独占OK、買収前既存IPだったらマルチ、次元独占までOKってことでええやん

MSは既存IPをわざわざ買収して完全独占するからダメなんよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:28▼返信
まぁ買収失敗してもABの経営陣がキレて箱独占にしない事を祈るだけだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:31▼返信
CoDでめっちゃABは息を吹き返したから買収案なんて蹴るでしょ
箱の参加に入るメリットがない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:32▼返信
>>219
そんなことしたら売上半減して自分の首絞めるだけだろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:34▼返信
>>219
株式会社だからそれは無いよ
箱独占にして赤字を出そうものなら経営陣が株主によってクビにされる
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:40▼返信
ABの買収失敗だけでなくベセスダの買収の費用の改修がメド立たないレベルだし
箱事業マジ終わりそうなんだよね
ゲーパスも大赤字だし・・・
MSの自社タイトルの売り上げも入ってこないし売れなくなるし悪手だったな
PCだけになりそ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:42▼返信
>>218
普通ならその条件で通りそうだけど今回のMSの場合はクラウドサービスとか規模的な問題も有りそうだからどうだろうね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:45▼返信
ソニーの周りには笑顔が溢れる

MSと任天堂の周りには敵が増える...w
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:48▼返信
>>39
むしろソニーみたいにお人好しな買収なかなかないぞw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:48▼返信
任天堂が育てたのがゲーフリだろ?

立派なバグゲー作れるようになったもんだなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:53▼返信
>>185
ソニーはIP縛るための買収じゃないからね
MSは既存IPを自社独占にするための買収で消費者に不利益が生じる
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 07:54▼返信
マルチでロード時間とかナーフされないだけでも十分
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 08:12▼返信
>>210
有力スタジオ独占祭りねぇ
ちゃんと育てて良いゲームを作らせてるんだけどな
それで言うなら独占祭りしてスタジオ潰しまくってるMSの方がユーザーにとっては悪魔みたいな連中だよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 08:17▼返信
>>227
任天堂「ブランド力あるから手抜きでボロ儲け」
ゲーフリ「バグゲーでもポケモン売れるからデバッグすら削減しましたw」
ちゃんと任天堂思想教育を受けて育ったろ
232.ネロ投稿日:2023年01月07日 08:20▼返信
歌を歌いましょう
朗らかな歌を
さあ、みんなで
どうしました、さあ恥ずかしがらずに
さあさあ
・・・とっとと歌えやドアホ💢
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 08:30▼返信
>ソニーサポート受けてるならPS専用になるんだろうか

買収時にマルチでやってくって言ってたんだからマルチなんじゃねーの?
知らんけど
しっかしソニーは買収した所にちゃんとサポートしてるみたいだけど
MSは買収した所へサポートしてんの?音沙汰ない所かスタフィーは延期したしなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 08:45▼返信
そういえばMSに買収されたスタジオってソニーよりも多いけどなんか動いてるところあったっけ
全然話を聞かない気がする
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 08:48▼返信
>>9
デスティニー3を作るならBungieパブリッシングでマルチになるんじゃねえかなと思うけど
SIE依頼で作るならSIEの金で作ることになるなら基本的にはPS独占だろ、PC同発はあるかもしれんけど
デベロッパがどうあれSIEのゲームなんだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 08:53▼返信
>>40
前提がずれてるから結果的に多くの人には意味が分からない発言になってるだけだな
豚と似たようなもんと言うか豚
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 08:57▼返信
まぁうち一本はポストCODなんだろうなぁ
現代/近未来戦系のライブ運営型のやつ
出来がよければ少しずつCODからユーザー剥がしていけるのかもしれん
結果的にABは余計なことしてわざわざライバル作り出して自滅するのかもしれんね
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:01▼返信
>>145
腕はあるのに仕切りとトップがゴミだからいいものが出来ない会社もあるんだろ
セガとかもろにそんな感じ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:07▼返信
マルチ宣言しているとはいえ、どのみちブヒッチでは動かんから豚はエサが貰えると勘違いしないようにな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:09▼返信
>>142
過去のAAAクラスでPSにも出るタイトルは売上の7割はPSだと思うけど、どういう理論だ?
PS5ターゲットにされた段階で、同クラスのゲーム動くPCなんて世界でも1000万台もないのが現実だろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:10▼返信
>>152
そのポピュラスっぽい何かはモバイルじゃなきゃ遊んでみたいなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:12▼返信
>>220
元々経営状態は特に問題無く、セクハラ騒動の責任取りたくない、あわよくば金貰って脱出したい経営陣が無理矢理MSに売り渡そうとしているのが問題なので、会社の調子よりもそいつらを早期に追い出せるかがポイント
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:13▼返信
>>165
そうディスティニー以外にもそういうタイトルを出す可能性は多分にあるけど、SIE主導で作るなら独占タイトルになるだけ
全タイトルマルチになるとか意味不明な勘違いしてるやつ居るみたいだけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:15▼返信
>>199
あの低スペは切り捨てないと業界は前進できないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:17▼返信
>>185
独占禁止法とか反トラスト法ってそういう独占の話じゃねえんだわ
豚には無理かもしれんけど、普通の人なら法律の成り立ち考えりゃ分かると思うんだけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:24▼返信
>>224
そもそも他業種で稼いだ金で別業種のシェアを買収で奪おうってのがもうダメ過ぎる
MS本体の金が入ってなけりゃワンチャンあったかもしれないのに
アホやであいつら
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:19▼返信
ソニーが買収したことで、バンジーは技術や人材協力を得てさらに良いものを作ることができる
ソニー側もバンジーのノウハウを得て運営型ゲームを作ることができる
そういう相乗効果のための買収なんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:20▼返信
ソニーが買収したことで、バンジーは技術や人材協力を得てさらに良いものを作ることができる
ソニー側もバンジーのノウハウを得て運営型ゲームを作ることができる
そういう相乗効果のための買収なんだよ 
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:24▼返信
>>234
何もない
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:27▼返信
マルチは一向に構わん
PS向けにアダプティブトリガー対応してくれればそれでいいw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:41▼返信
>>246
そうなるとそもそも兆円単位の予算が出てこないのでどっちにしろチャンスなんて無い
7000億だったかのゼニマすら本体の金頼りでしょ多分
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:53▼返信
>>248
連投しちゃってどうしたゴキブリ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:12▼返信
>>252
余裕無さ過ぎじゃね?
横だけど通信エラーとかで意図せず連投されたりとか色々あるやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:19▼返信
MSが買収したスタジオは稼働してるのかすら疑わしいレベル
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:25▼返信
>>242
スウェーデンの国営年金基金がAB経営陣に対して裁判起こしたから
それがどうなるかだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:27▼返信
※252
ジム「任豚は忍耐力が無い」
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:29▼返信
ソニーも自社製フォトナみたいのがないと厳しいな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:31▼返信
豚はいつまでフォートナイトに幻想抱いてるんだろう?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:32▼返信
複数あるならPS StudioのXDEV枠みたいのもあり得るから
その場合はPS5独占ということにもできるよね
何にせよバンジーの意志次第なので、他のサードと同じでいろんな方法がある
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:48▼返信
>>234
マイクラだけだね
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:48▼返信
全ジャンル制覇しそうな勢い
ソニーはシネマティックアドベンチャーゲームに強いけど、他が空いてるもんな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:51▼返信
>>168
ほんの数ケ月前まで
PSは独占ソフト無さすぎとか煽ってたくせに
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:01▼返信
>>260
そのマイクラのMojangもDLC何本か出しただけじゃないか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:23▼返信
Bungieって昔から名前が独り歩きしがちで実際の作品の出来は普通だったからなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:05▼返信
>>264
エアプで草
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:32▼返信
>>264
エアプ過ぎる
MSが箱で名を売ったのも、bungeeが作ったHalo(初期)が傑作だったからだ

まあそのHaloも、元々Mac向けに作ってたのを後からMSがぶんどったんだが
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:33▼返信
>>235
バンジーパブ?wねーよw
わざわざバンジーパブとSONYパブで別々に運営とか無駄でしかねーわw
別にSONYパブじゃ他に卸せないわけじゃねーんだから無駄なことはやらんよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:37▼返信
>>19
毎年似たような額を電通に納めてるアスペに比べたらなあ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:38▼返信
>>19
SEGA買うくらいならSEGAに代わって、真の〇〇を目指した方が手っ取り早いな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:40▼返信
>>27
キムチの食い過ぎで脳が...。
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:42▼返信
>>32
ゲームは洋ゲーが作るのか?w
そもそも金かけて勝てるとでも?w
お前の脳みそ穴が空きすぎだぞw
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:44▼返信
>>40
痴呆症の人みんなそう思ってるんですよ😊
俺だけがまとも、俺だけが頭が良いってねw
実態はポンコツも良いとこだがなw
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:46▼返信
>>63
人が集まってくると布教したくなるのがパヨクだからねえ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:48▼返信
PC優先
マルチプレイよりグラフィック優先
キャラのポリコレ改悪
で大失敗した会社
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:49▼返信
>>33
33の脳みそに深刻なエラーが発生しています!
メディカルチェックを早急に受けて下さい!
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:59▼返信
>>118
PCで新規出しても売れねーけどなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:05▼返信
>>154
お前馬鹿だな。
まずは資料集めしろよ。
思い込みでしゃべんな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:07▼返信
買収した会社を全力でサポートするのがSIE
買収した会社を放し飼いにして野放しにして最終的には見捨てるのがMicrosoft
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:15▼返信
>>210
おやおや、せっかくその話してるのにコソコソ書き逃げしてる小物がおるなあ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:33▼返信
バンジーは独占はしないって言ってたから最低でもPSとPCのマルチだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:09▼返信
>>274
無知は黙ってろよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:54▼返信
バンジーかAB離脱組か、もしくは両方組ませるかもしれないがSIEは本気でCODの代替タイトルを自前で作るつもりだし作れると確信している
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:55▼返信
少なくともPCにはでるだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:57▼返信
>>282
そして恐らくその代替タイトルも独占にするつもりはなく箱にもマルチで出すつもりだろうな
最も8割どころか9割PSになるだろうから実質独占と変わらないがw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:58▼返信
MSがあまりに無能でSIEが有能に思えてくる
286.投稿日:2023年01月07日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 17:38▼返信
>>285
MS抜きにしてもSIEもジム・ライアンも超有能
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 17:50▼返信
てゆーか独占にしたら自分のプラットフォーム分の利益しか得られないわけで、ハードの普及台数から
来る有効なユーザー数が買える&遊べるタイトル数は自ずと限られて、タイトル数が増えても1作品辺りの
販売本数は減っていくだけで、そうなるとメーカーも安パイを求めて新規性が薄まり市場そのものが
先細って行く。それで減った利益を補おうと単価を上げたら更に拍車が掛かる。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:40▼返信
D3やるならD2ベースから一新してほしいわ
D1から比較するとコンテンツの統廃合の繰り返しで、プレイ不可なミッションもあるから途中から始めた人からするとストーリーがとっつきにくくなってたり、
レイドもボイチャ必須レベルなギミックばかりになってたり、クルーシブルだとフルパ有利になってたりとソロ専が肩身狭くなってるのがなぁ
あとD1の邪神DLCのストーリーミッションはかなり好きだったからストーリーミッションを最初から最後まで追体験できるような形にしてくれると助かる


あとは2024年辺りに新規IPを発表してくると思うけどD1のβテストで一気に引き込まれたから期待してるわ

直近のコメント数ランキング

traq