• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

昨夜放送された
金曜ロードショー『ハウルの動く城』より






このかごめかごめしてるシーン、

「ほっといて ほっといて 僕に触るな 死にたいのに 死にたいのに」
って呪文(歌詞)らしいんだけど、

「ハウルの中の星の子に自殺衝動を促すことで、
ハウルとカルシファーの繋がりを断つ」
っていうエグすぎる攻撃魔法なんよな。










ちなみにハウルとカルシファーの繋がりが
断たれた結果としては、
カルシファーは死亡(自殺)し、
カルシファーと同化しているハウルの心臓は、
その強大な魔力を失うってわけなのよ。

荒れ地の魔女に掛けられた電球魔法陣も同じ魔法らしいです。
ハウル世界では悪魔=星の子で、
星の子を自殺させることで、
荒れ地の魔女に心臓を返し、
荒れ地の魔女の魔力を無力化しています。

ちなみにハウルにとっての星の子は、他ならぬカルシファーなので...




※ほかトリビア

















ハウルが「面白そうな人だと思って
僕から近づいた」と言っている通り、
ハウルは少年時代に荒地の魔女と生活しています。
『星をかった日』という短編は、
少年時代のハウルと若き日の荒地の魔女を描いています。
ハウルは荒地の魔女に童貞を奪われたのだとか。








ソフィーは元々魔法を使える言霊使いの女の子で
彼女の言葉は本当になる
また物に語りかけると
その物に魔力を吹き込むことができる
(カカシが動いたのもそのせい)

世間の「長女は幸せになれない」というジンクスに
ソフィーが縛られてそう口にもしていたせいで、
相対的に妹が派手で幸せな人生になってた。

荒地の魔女にかけられた呪いは
彼女を老人にする呪いではなく
“彼女の自己肯定感がそのまま容姿に反映される呪い”

実はハウルがその呪いを
城で初めて出会った時に解いていたのに
ソフィーの言霊使いとしての能力の方が高いため
強力な自己暗示がかかり、ずっとおばあちゃんだった。













ハウルは、カルシファーと契約することで
魔力を増大することができました。
しかし、大切な心臓を預けてしまったために
心に喪失感ができてしまい、
それを女性のハートで埋めようとしたがために
稀代のプレイボーイになりました。











B00K73753K
宮崎駿(監督)(2014-07-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7



B005GIQVXG
宮崎駿(監督)(2011-11-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7


B071RKNGXJ
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(著), 西村醇子(翻訳)(2013-03-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4



  



ハウルとかもののけって
ジブリアニメの中では
比較的難解な設定だと思うけど
そこが面白いんだよなー
来週の金ローは『思い出のマーニー』


B0BNL63D64
藤本タツキ(著)(2023-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BQQV9Y52
田村由美(著)(2023-01-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:36▼返信
>>1
韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:37▼返信
ハウルは演技が某すぎて見てないんよな庵野より余っ程酷いだろこれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:39▼返信
👇家から動かないデブ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:41▼返信
ジブリ映画なんて頭の中空っぽにして口開けて涎垂らしながらしか見てられん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:42▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共を
成敗する正義のヒーローだ!😡
社会のゴミ共!早く仕事を探すんだ!😡
スワットモードでしばかれたいのか?😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:42▼返信
最初の空歩いてるとこしか見てないな
見るに耐えなかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:42▼返信
どうでも良い話だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:43▼返信
ちょまてよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:43▼返信
ディズニーシリーズは神
ジブリシリーズはゴミ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:44▼返信
ニートの動け豚
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:44▼返信
キモタクが嫌いなんで一回も観たこと無いわ
12.投稿日:2023年01月07日 09:44▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:44▼返信
木村拓哉の棒演技のせいですべてが台無しになった駄作
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:45▼返信

  HEROとか言う検事の主演のジジイ
     早く死なねぇかな😁

15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:45▼返信
これは勝手な考察?
それとも公式?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:45▼返信
>>15
統合失調症
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:46▼返信
ただの非公式の思い込みじゃねえか
18.投稿日:2023年01月07日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:46▼返信
公式なわけ無いじゃん
適当にでっち上げてる話だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:47▼返信
>>1
お前もしつこいね、韓国人は強制連行じゃないし、帰国のチャンスも2度あっただろ、何故帰らなかったの?数多の殺人事件や警察署襲撃事件を起こした韓国人が被害者ぶるのは止めてくれ。
21.投稿日:2023年01月07日 09:47▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:47▼返信
そういえばハウルは一度も見てないんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:47▼返信
>>5
俺はグランザイラス!👹
見つけたぞデカレンジャー!👹
頭をかち割ってぶっ殺してやる!👹
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:48▼返信
ソファーが若返った時は声優変えて欲しかった。
25.投稿日:2023年01月07日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:49▼返信
このツイッターのこいつは誰やねん
原作や映画の関係者?
じゃなけりゃ1ファンのただの妄想ですよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:49▼返信
よーわからんストーリーのどうでもいい設定だと思うんですけれども
重要な設定なら枠外ではなく作中で説明や示唆をすべきですよね?
しないってことは重要ではないって事よ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:50▼返信
24はソフィーの間違いでした、すみません。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:50▼返信
日本語で説明してくれ
30.投稿日:2023年01月07日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:51▼返信
>>9
お前ころすぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:51▼返信
岡田斗司夫かよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:52▼返信
>>1
ハウルの動く腰
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:52▼返信
>>21
菅田将暉さんちぃーす
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:53▼返信
俺は谷原章介!👨
私のお墓の前で泣かないで下さい!👨
36.投稿日:2023年01月07日 09:55▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:56▼返信


   俺、前科四犯だけど質問ある?

38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:56▼返信
>>31
こいつは現実には存在しないから殺せないよ
39.財前直見投稿日:2023年01月07日 09:57▼返信
駄作
40.投稿日:2023年01月07日 09:57▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:58▼返信
おじいちゃんヤクザだけど質問ある?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:58▼返信
>>37
はちまにとうとう
前科者が来るとは
くたばれはちま起稿
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:01▼返信
何を言っているのかサッパリわからん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:05▼返信
ツイッターやってるおじおばはジブリ好きだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:10▼返信
アニメのぶっ飛んだ世界観の中で合理性を見つけようとする考察班の執念って凄いよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:10▼返信
デマ流すのやめな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:11▼返信
解釈も何も映画では何も語られてない
はちまのコメントの薄さよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:11▼返信
>>33
そこは「ソウル」やろ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:12▼返信
ヒロインがババアって需要ある?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:14▼返信
荒野の魔女ってショタ、、、
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:14▼返信
>>47
語られてないけど少なくとも呪いのくだりは察せるやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:17▼返信
キムタクはさすがやったな
ゲームで若いころのロン毛キムタク主役の作ってくれ
おでこの形いいから結んでもカッコいいのよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:19▼返信
僕はこう思うってだけの話なのにやたら断定口調のやついるよな
スタジオジブリとかいう謎のアカウントとか特にそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:19▼返信
※27
講釈垂れてるけど
含みを持たせるために見せない部分もあるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:22▼返信
なんで今更ハウル?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:24▼返信
ハウルの基礎は細田守。ジブリは誘致し、放置、企画没

細田はもう二度とアニメを作れないと思ったらしいが
絶対に喋らない墓場まで持っていくとのこと
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:28▼返信
そもそもハウルの後半はおおよそ理解できんからなんとも・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:28▼返信
いつまで考察ごっこでしがみついてるつもり?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:30▼返信
※56
お前が何言ってんのかはイマイチよくわからんが
嘘をついている事だけはわかる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:34▼返信
さらっと見ただけでは全く理解出来ないからね
攻殻機動隊の原作みたいに注釈入れまくってやっと解るようなアニメはダメよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:35▼返信
※59
絶対に喋らず墓まで持って行くレベルの話を
知ってる一般人が居るのヤバいよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:37▼返信
クソ退屈なのによく宮崎アニメなんて見てられるなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:37▼返信
まさに作劇やシナリオそれ自体に一切何の意味もなさない小手先よね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:39▼返信
定期的に裏話語る人いるが絵コンテ集やらがソースならともかく、
原作ソースの裏話されてもね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:51▼返信
スペースオペラの主役になれない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:52▼返信
公式発信の情報ならともかく、ただのジブリ好き一般人発信の情報を羅列されてもな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:57▼返信
みんな、岡田斗司夫をしたいんだなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:59▼返信
>>26
絵コンテに描いてあるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:04▼返信
意味わかってもあんまり面白くないのがなぁ
最初がピークだったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:06▼返信
要約するとジャニーさんにキムタクの童貞を奪われるお話?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:06▼返信
宮崎アニメで一番の駄作だよなこれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:09▼返信
ハウルってどんな話だったっけ?まずそこから何だよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:15▼返信
任豚の狂う頭
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:16▼返信
女友達のおごりで仕方なく行ったが半分寝ててチンプンカンプンだった記憶
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:19▼返信
この作品ぐらいまでは順番に言える人が多いジブリ作品
これ以降をスラスラ言える人は少ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:20▼返信
お前らはどう生きるのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:20▼返信
ジブリ公式が宮崎駿に忖度して言う事より岡田斗司夫の解説の方が信用できるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:20▼返信
こういうのは放送前に知った上で本編見たいわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:21▼返信
ジブリのハウルは尺の所為で必要な部分まで省いちゃった結果難解()になっているだけで
原作小説だとちゃんとあれもこれも普通に説明されとるがな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:28▼返信
深読みwって何でもありやな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:29▼返信
いつもの放送終了後のジブリのステマ記事
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:29▼返信
永遠の愛なんてないんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:33▼返信
ただの想像じゃねーか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:38▼返信
来週はみないでいいやろ
マーニーやぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:39▼返信
なんで突然20年前のアニメのハウルの解説始めたの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:44▼返信
荒地の魔女に奪われたい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:49▼返信
>>79
それな。原作で一番大事な長女が幸せになれない自己暗示がラストで解けるハウルとの会話は入れてほしかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:52▼返信
キモタクって何であんなにボソボソしゃべるんだろうね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 11:58▼返信
>>40
片寄の特権になりました
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:07▼返信
ぜんぶ岡田斗司夫が言ってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:09▼返信
観ててまったく分からない、みんながトリビア見てそうだったんだ!ってなってるような映画ってなんなんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:17▼返信
映画見てわからないんじゃ駄目だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:38▼返信
いきなりどうしたんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:38▼返信
ハウルと聞くと東横のやつを思い出してしまう
ほんとになんちゅうことをしてくれたんや
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:49▼返信
ハウルは原作があまりに理路整然としてるから意味不明な設定詰め込みまくった映画が駄作に見えるんだよね
声優は良かったと思うわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:49▼返信
つかもののけは別として、ハウルは原作あるやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:59▼返信
後からいろいろ説明しなきゃならんのは欠陥品だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:02▼返信
演技が下手すぎて気になって話が入ってこない
一回見た限りで二度と見たくない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:02▼返信
ソフィーの声が大人過ぎるなんて言えない雰囲気やな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:04▼返信
>>20
現在進行形で、韓国人が虚言で日本人を辱しめる日本人差別が横行してるんだよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:15▼返信
ジブリ作品全般に言えるけど映画化に際して端折ってる部分がかなり多いから意味不明なことになってるんよな。
アリエッティのババアとか小人を嫌いになる理由があったのに映画では語られてないからただの嫌なババアになっとんねん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:24▼返信
ほっとけってな!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:43▼返信
妹は2人じゃないしサルマンは性別も年齢も違うし弟子が妹と同い年のマイケルじゃないしでキャラだけでも原作と違い過ぎ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:43▼返信
なんか全部岡田斗司夫が言ってそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:52▼返信
ほんとうにキムタクしかダメだったかな?美輪明宏と我修院達也以外キャスティングしっくりこないっつーかなんというか…
話も演出も難解すぎてまた観ようとすら思わない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:52▼返信
映画を見るだけでは分からない裏設定とかどうでもいいわ

映画「ハウルの動く城」はつまらん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:53▼返信
倍賞美津子に10代後半の少女を演じさせるのは無理ゲー
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:56▼返信
ジブリ放送後ってなんで毎回前回と同じ豆知識ツイートするんだよ
ツイッターのやつら毎回全員記憶なくしてるんか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:02▼返信
星をかった日はニーニャじゃねえの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:12▼返信
ハウルだけはキムタクの声が酷すぎるのと展開が糞で何度も見る気はせんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:24▼返信
ソフィーは若い頃と声は別にすべきやった
まだキムタクは我慢できてもソフィーは無理
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 15:55▼返信
ハウルは唯一キムタクがキムタクじゃない映画だからキムタク作品高では一番好きかも
ソフィーの声はばあちゃんの時は馴染むけど若い頃は違和感ありすぎたな
とりあえず監督が細田にならなくて良かった
もし細田だったらマルクルがめっちゃ性的な描写で描かれてただろうし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:31▼返信
地味に原田大二郎のヒンもすごい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:36▼返信
水星の魔女のエアリアルのガンビットがファンネルの様でビットでもない異質な存在なのは
ありゃ大河内の趣味でかごめかごめ♪から繰り出す自殺魔法(呪い)だった訳か
あんな化け物をガンダムにしていいのかね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:39▼返信
>>110
酷かったか?
キムタクだったの?ってくらい違和感なかったぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:47▼返信
ジブリ(宮崎)作品って子供に見せるための分かりやすいストーリー展開がウリだったのに
もののけ姫を過ぎた辺りから変わったキャラの動きやギミックを優先して
ストーリー展開を後付けで考えてるようなきらいがあるので話が支離滅裂になってる
娘か孫が成長してしまったせいか、描きたい題材が減ってしまったからなのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 16:59▼返信
場面場面は好きだけど、正直良く分からないストーリーだった
まぁ以降の作品だいたいそうだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 17:35▼返信
細田守にやらせりゃ良かったのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 18:08▼返信
自分はハウルとか他の日本語声優に味が付きすぎてる作品は
海外版のを日本語字幕で見てる
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 19:22▼返信
※85
記事すら読めないのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 19:31▼返信
まぁ嫌いじゃ無いけど、これだけ補足情報が出て来るのはそれだけ作中で描ききれて無かったって事だろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 19:34▼返信
10代のソフィーの声は、確か倍賞さんは演じ分けられる様練習してたんだけど宮崎駿がそのままでいいって注文したんじゃなかったっけな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 19:35▼返信
このどや顔で説明しだすの寒いわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:13▼返信
原作読まないとダメな映画って
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:14▼返信
※118
婆さんがショタになるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 20:54▼返信
※116
映画監督って多くが名が売れると作品の完成度高める事より自分のメッセージをどう込めるかに固執し始めるよな
そんなもん誰も興味ないのに。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:50▼返信
解説がなければろくに理解できないストーリーって失敗作じゃんw
そもそも原作の上澄だけ利用した二次創作だし、
声優に至っては監督の個人的な動機で採用してるし
どこがいいのこれ
ジブリってブランドに酔ってるだけでは?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:29▼返信
まとめろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:38▼返信
ただの素人の考察
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:31▼返信
もののけは凡作。ハウルは駄作。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:27▼返信
結局作中で表現できなかったら、それで終わり
後からグダグダ言うのは無能
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 05:35▼返信
宮崎駿でゲド戦記やり直してくれよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 13:46▼返信
カルシファーって別に最後まで生きてなかったっけ
やっぱりお前達と居たいとかなんとか言うて
原作ではしんでしまうんかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 15:30▼返信
ジブリは完全オリジナル展開なら売れるけど、原作踏襲しようとするとコケる印象。
まあナウシカとラピュタ以外は原作のほう知らんけどw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 23:34▼返信
岡田斗司夫が全部言ってた
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 16:41▼返信
本編見てても伝わってこねーから意味を感じない
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:03▼返信
※131
鬼滅も単行本で加筆してグダグダ言ってたなwww

直近のコメント数ランキング

traq