「ひろがるスカイ!プリキュア」テーマはヒーロー!関根明良&加隈亜衣がプリキュアに(コメントあり) - コミックナタリー
記事によると
・アニメ「プリキュア」シリーズの第20弾「ひろがるスカイ!プリキュア」が、2月5日にABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネットで放送開始。ビジュアルやキャスト・スタッフ、あらすじが一挙に公開
・「ひろがるスカイ!プリキュア」のモチーフは“空”、そしてテーマは“ヒーロー”。天空の世界・スカイランドと自然に囲まれたソラシド市という、2つの都市を舞台にプリキュアが活躍
・空のプリキュア・キュアスカイに変身するソラ役は関根明良、光のプリキュア・キュアプリズムに変身するましろ役は加隈亜衣が担当。エル役は古賀葵が務める。
・関根は「頭が真っ白で『え?』としか言葉がでませんでした。驚きでなかなか冷静になれない日々でした」とプリキュア役に決まった際の思いを述べた
「ヒーリングっど❤︎プリキュア」でラビリン役を務めていた加隈は「『プリキュア』に関わっていた全ての時間や経験が自分の宝物になったんです。そんな『プリキュア』にまた一年間参加できるなんて…しかも今度はプリキュアとして…」と喜びを語った。
古賀も「声優になる前からずっとずっと、プリキュアシリーズに出演するのが夢で目標にしていたので、本当に信じられないくらい嬉しい気持ちでいっぱい」とコメントを寄せた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・主人公が異世界出身なのか
・ソラシド市
ミソラ市(おじゃ魔女)かと思った
・前の世界観に戻ってる気がして少し楽しみ。
・主人公は、青色ってプリキュアの歴史にしては、異例な気がする
・デリプリも終わってしまうかぁ
今回のもかわいい♡
・例年通りならピンクが主役ポジだが、CMでは青が主役張るのかね?
今回のなんかよさげやな~


スカする薄い本が見える…見えるぞ
スカーイ♪
デリプリ
スカプリ
スタッフ狙ってるだろ
最初から大きな子供が対象です
青色枠が主人公って不安や
毎回ピンクじゃないんだな
腹へった
なんか食わせろ!😡
カレー味の💩を食わせてあげよう
今回の後半でコケそう
あと残りの二人もきになる
ポリコレ連中が「女子=ピンクとか古いギャオオオオオオオオン」とうるせーから
最初の辺てピンクいたっけ?
そっち側の放送局とそっち側に飲みこまれているサブカル業界だから無理だろ
こんなところでステマ記事作っても女児向けアニメなんて誰もみねえぞ
ま、冒頭くらいは見てみるか
あえて水色が主人公ってのもありな気がする。
キャラデザは京アニ出身だしデザインもシンプルだからごりっごりのアクション期待してる!
まーた来たよ
前作もポリコレに媚びて
史上最低の売上になったのに懲りねえな
電通ではなくADKだけど
スカイプリキュア→空は青いからブルーが主役なんでしょ
公式はデパプリ、ひろプリなんだよなぁ
歴代キャラ揃える映画の時にバランス悪くなりそうだけど、そういうとこまで考えてないよなw
汚えオタクの世界から離れ、女の子たちの憧れみたいな美しい世界にいられるし、4クール出演できるだけでなく、オモチャの音声とかCMとか仕事はわんさか、後年オールスターにも出演できる、しかもプリキュア声優という箔まで付く
良いことしかない
有名どころの声優がまだプリキュアに出てないのは
大友龍太郎
豊田萌絵
伊藤美来
もプリキュア には出たことがない
池田秀一
宝亀 克寿
櫻井智
岡野浩介を
プリキュア に出演したことがない今まで
変身!!
ミソラ市
ソラシド市
なんでファを仲間外れにするん?
ピンクの子の方が主人公に見える
つか周年記念プリキュアって賛否両論だったけど今度は慎重にやってね
ツインターボ「!」ガタッ
落ちぶれたとは言え現状は一応稼げるコンテンツカテゴリーだから止めません
無双ゲームにして欲しい第一位!!
食物プリキュアはマジでだめ
いい加減終われ
おっさん世代には知らんかもだがいうけど、実はいまの幼女に人気の色は水色と紫なんや
幼女にしてみたらピンクや赤は時代遅れの色なんやで
なんで世相を反映したんやな
そんなもんお前の周りはそうってだけだろ
ピンクや赤が好きな女の子だって沢山いるわ
でもアマプラに来てたりするから、たまの休みに家族で観たりはするw
初代、2代目はピンク居ない。
初代の追加キャラ(プリキュアでは無いけど)が金髪ピンクコスチュームだから、スカイのバタフライはこの枠キャラになるね。
ドキドキのダイヤモンドはキャラ人気1番だったし、ハピネスもピンクラブリーより青のプリンセスの方が俄然人気有っただろ。
フライアウェイだと何かしらの登録商標に触れる可能性があるのかも
お前にとっては20作目でも女児にとっては常に1作目か2作目なんやで…
ヒロインという女性名詞形がちゃんとあるわけだけど、そこを突っ込むのは野暮というものか
最高に楽しくて、最高に可愛くて、終わりが近づいて最高に寂しいんだが