クッキーはこうして生まれたのかもしれない
妻のリクエストで週末の朝ご飯にスコーンをよく焼くのですが、うちの子が「焼き色のついてるサクサクのところだけを食べたい」「もっとバターとチョコチップを増やして」「食べやすい一口サイズにして」と毎回少しずつリクエストしてくるので試行錯誤してたら先日ついにクッキーが再発明されました。
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) January 7, 2023
妻のリクエストで週末の朝ご飯にスコーンをよく焼くのですが、
うちの子が「焼き色のついてるサクサクのところだけを食べたい」
「もっとバターとチョコチップを増やして」
「食べやすい一口サイズにして」
と毎回少しずつリクエストしてくるので試行錯誤してたら
先日ついにクッキーが再発明されました。
この記事への反応
・私も主人も日本人だけど生まれ育ちアメリカの娘。もう家を出ましたが正月に「カニ鍋の材料持ってくね🙂」とのお言葉。でも具材の中に糸蒟蒻。悪くない、ありかもだけど私は生まれてこの方すき焼き以外の鍋に糸蒟蒻入れた事ない
こうして国を超え世代を超え、新しい料理の形が生まれている瞬間を体験中
・ホームステイ中に「むし夫、スコーン食べる?」とホストマザーに聞かれて、湖池屋のスコーンをわざわざ買ってきてくれたんだと勘違いしてテンション爆上がりで犬のようなリアクションをした私が通ります。
・アメリカ英語でスコーンはビスケットで、
イギリス英語ではクッキーはビスケットでしたっけ?
こうして言葉は変わっていくんだと実感する出来事です
・どの段階で試食した側がクッキーだと気づくのか気になります
・メロンパンの皮だけみたいな
でも案外こういう経緯でうまれた料理多そうよね


無職アホ🍮
お前と違って忙しいからな
彼女なし=年齢の俺をバカにしてるの?
今日も今日とてひとりでゲームだよ?は?あ?
呼吸をするのに?
返事が来てて草
ハハッ
名前変え忘れてるぞ
犯罪組織か
コピペじゃないんかw
俺のおやつなんか塩キャラメルだぞ?
自分で作ればいい
料理楽しいぞ
紛らわしい名前で呼ぶな
同じ人のツイートならいいんだけど
チョコとか舐めてんの?
ってリクエストするか?
ホットケーキミックスで簡単にできるけどな。そんなにうまいもんでもないぞ。
んだこいつ
やっぱそうだよな
絶対前にみたことあるって思ったんだよ
うまいのは大概アレンジしてあるやつ