Twitterより
ダンガンロンパV3から6周年らしいです。つまり「わー、Amazonレビューでめちゃ叩かれてる!でもみんなクリアしてんじゃん!じゃあ楽しんでくれたって事だな!良かったー!」と思ってから6年という事か…
— Kazutaka kodaka/小高和剛 (@kazkodaka) January 12, 2023
最低で最高でした!
— 芳賀 拓実 (@llllaf3377) January 12, 2023
自分はめっちゃ最高の傑作だと思います!この前Steamで買い直して今プレイし直してる最中です!
— とうしゅ (@To_Sh_Eight) January 12, 2023
またこんな作品が出るの楽しみにしてます〜
V3はやっぱり色々思うところありましたが、結局switch版と最近セールやってたsteam版も買っちゃってるくらいダンガンロンパ大好きです! pic.twitter.com/W1fsAWueax
— 加奈🐬🍎かなりー (@kanaff11) January 12, 2023
この記事への反応
・叩かれてたのを見て買うのが二年遅れたことはまさに愚行の骨頂だった😂 V3さいこー✨
・歳を重ねてダンガンロンパの悪趣味さを再確認すると結末はあれしか無いと思うようになったな
・色んな意味で名作でした😂
個人的には大好きです。
V3で小高さんのファンになったくらいなので😌
・V3は叩かれること含めてV3だと思ってたけど本意じゃなかったのかな?
わざと賛否両論別れるような結末にしてプレイヤーを巻き込むところまで考えられたシナリオだと思ってた
・買った当時結構好きだったし、コンプリートした後に評価見たけどそんな言われるほど酷かったかな?って印象
・新作待ってます
・最終章がね...
・ワイはv3が一番好きです。
生み出してくれてありがとう。
いやまぁ…最後のあれ、ええんかと当時思ったのは否めない…


自分の事棚にあげて可哀想通り越して哀れだなw
タイトルから面白そうな感じが一ミリもしないもん
文句言ってる奴らは人生と言うRPGもつまらなくなると思ってる
オートセーブすらないから酷いもんだった
いつものコピペ規制されたの?
レンジャーくんw
そりゃ最後までプレイしてるでしょ
レインコードも爆死しそうだし作ればいいのに
でもお前昭和生まれじゃんw
それでも1、2の方が面白かったのは事実だが
名前忘れたけどなんとかスクリムってやつ
ただキャラ設定に関しては2の狛枝が凄すぎたせいで悪役キャラ出しても微妙なだけだったな
王馬?も狛枝に見劣りするし
しかもラストのどんでん返しが面白いシリーズなんだから尚更最後まではやるよ
それでアレだったから荒れたのに制作サイドがこの認識ってのは流石に無いわ
クリアしたからと言ってクソなのは変わらんぞ
PSじゃ出ませ~んwww
爆死濃厚じゃん
ラスボスが言ってることが真実とは限らないし
超技術で記憶を自由にいじれる世界だからどうとでも取れるんだよw
過去作否定とか発狂してるアホは読解力の無いバカか対立煽りのキチガイ
スイッチに出てから手の平返したんだろ?w
ちょっとしたお出かけにPSロゴのトートバッグを使うほどにPS信者な僕です。PS5はマジで良いハードなので、クリスマスにサンタさんがたくさん配ってほしいですね。ソニー最高!ソニー最高!
あ、でも「超探偵事件簿レインコード」はswitchのみで発売されます。あはは、さーせん!
絶望と対極の希望も否定していく展開は燃えた
そろそろ新作出してくれや
すげー微妙な実写ゲーとか出してたしダンガンロンパだけの一発屋で終わりそう
読解力と注意力が足りないだろうね
その後のアニメも糞だったし
このチームは批判が出ても好きに作ってくれた方がいいよ
インディー臭するぐらいの尖ったもの作ってくれた方がいいし
つまんなかったら買わなくなるだけだし
これを持ち上げてる奴が吉田にキレてコメ6700まで伸ばすんだからスゲーよなwww
モノクマーズは邪魔だったよ
なんか言動がメンヘラ親父みたいになって更年期障害でも患ったんかな、って心配になるツイートだったよなそれ
ヒント のぶ代
見えない敵と戦ってる感がすごいよなw
ゆうて小高は昔からこんなもんでしょ
作品の栄光で悪い部分が隠れてたけど、その栄光が薄まるにつれて悪い部分が目立つようになっただけ
神谷や千代丸なんかと同類
スト2のエンディングが夢オチでも誰も怒らんやん
やってないから知らんけど
注意力云々言ってる書き込みで脱字してるの草
ノベルにナニ言ってるの?w
超高校級の才能で被らないキャラ作ろうとしても既に無理がありそうだし
文系でも理系でもない、体育会系バカとでも言うんだろうか…
都合の良い方に解釈してれば楽しいままでいられる
いや砂糖もないから水だな
それ分かってたとしても、まあ最終章は大分賛否ありそうではあるけど
アニメなんてなかった
俺はコメントがニコニコみたいに流れる臭い演出は嫌いだが
その他メタっぽい要素は独立した世界だと思ってるから許容出来る
何度も言ってるが真犯人自身が模倣犯と言ってる時点で本当の事件はあったと見るのが普通だろ。太字にしてるこの意味理解できないのはおかしいと思うぞ。
それ以外は結構面白かったよ
マンネリなうえに最低なオチでクソ&クソだったぞ
でもシリーズファンをバカにした表現があったので
もう協力してくれるファンはいなくなったと思うw
それすら不明の設定だぞ
あくまで模倣犯ってだけでフィクションを模倣したのか本当の事件があったのかわからないって事になってるからな
一章で消されたせいで…
俺のゲーム遍歴の中でも最低のゴミだったわ
あんなのがやりたいなら宗教でも作って自己啓発セミナーでも開けば?
最後にヒロインが妊娠して相手が知らないおっさんだったから炎上した
3章とかマンネリを感じる出来だし、オチがあれだもんなぁ・・・
仮に作ってもSO3と同じような感じになるんだし
江の島復活してていいから
レビュー見て購入躊躇ってる人がいるのもったいないと思う
まあファンが怒るってのはわからんでもない
最悪なのが続編の可能性を残す為に実はフィクションじゃないかもみたいな匂わせまでしてるのが潔さが全く無くて本当に気色悪い
論破を放棄、学級裁判を放棄、自分からオーディション受けておいてダンガンロンパを放棄ってそれゲームでやるシナリオか?
4だしてV3こそフィクションの世界だったってオチにしてほしいわ
自虐のつもりなんだろうけど
なかったことにすればいい
そもそも後付けなのだから
俺は超高高級のとんでも理論ミステリが世界観的に好きだったから3はやっぱ嫌いだな
あれなら出さなくてよかったまである
最後までプレイしたからって楽しんだわけじゃない
楽しくなると信じたのに裏切られたわ
げ、ゲハ臭ぇええーッ!
コイツはゲロ以下の臭いがプンプンするぜぇーッ!
エヴァはQが一番面白いと言ってるやつと同じな気がするw
続編二度と作る気ないんだろうなと感じ取れて余計に残念だったわ
2でも綺麗とはいかないまでも割と上手くまとまってたと思うしあの雰囲気を3作も味わうだけの気概は自分にはなかったってのもあるけど
つまんなすぎて、おなか痛くなるのは53だけだろ
まぁ最終章でぜーんぶおしゃかになったけどな
「フィクションであっても多くの人の心を動かすことができる」
これが本作で本当に伝えたいテーマだぞ。
つまりフィクションと現実に大した差は無いんだ。
別にがっかりすることはない。
全く関係ない、別世界と銘打ってくれてれば、良作
初代がPSPで出てからもう10年以上も経つしそろそろ世間の風潮やユーザーの嗜好との食い違いが起きそう
>これが本作で本当に伝えたいテーマだぞ。
持論を勝手に作品のテーマにするなやガイジ
全部ひっくり返して捨ててファンを地獄に叩き落としてた3は名作。
もうね。単純に質が落ちてんのよ。
作る方もやる方も。はぁ
アドベンチャーゲームでF2Pとか言ってるの草
単純に1と2が最高だったから3で期待してラストまでやるもクリア後後味わりいから完結でコレってなるだけ
でも今やるとこの死んじゃうキャラのCV神田沙也加だったなぁとか思うとなんかなんとも言えない物悲しさ感じるわ
関係ない
お前のことなど
自分からオーディション受けたあの映像は黒幕が用意した嘘だろ
Switch独占のレインコード是非とも買ってね
本当にありがとうございました。
その上で最後の落ちが叩かれてるのであって
普通に考えればわかりそうだが
叩いてるやつ読解力なさすぎて嫌い
てか1と2を超えるにはアレしかないだろ
のぶ代いないのに3が出たことどう説明すんの?
新作出すにしてもネタ切れだったろうし
駄目なもんは駄目
超えてないじゃんwww
そうやってユーザーの責任に押し付ける作品は悉く糞だって言われるの判って言ってんの?
擁護になってないぞ
いや1から実は物語をショーにしてTV放送してましたー!ってオチなので原点復帰なのよな
1やってないか…もしくは忘れてるからこそ叩かれてたんだわ
V3は1と2とは別の世界のお話
マブラブやってたから分かるんだ俺は
つーか「嘘」をテーマに掲げてる作品なのに作品の情報を疑いもせず真に受けるとか思考停止してんの?
うみねこも面白かったし
ダンガンロンパV3も面白かった
やはりノベル系ゲームにおいては世間的評価はあてにならない
どれだけ意味を込めていようとごく一部にしか伝えられなかったんだから
テーマ以前にそもそも途中からつまんねえんだよバーカ
バーチャル矛盾とか〇人誘導したサイコとか色ボケカップルとか酷かっただろうが
言いたげなオチにしてしまったので、世界観云々関係なしに反感を買っても仕方ない
それをユーザーに伝えられなかった時点でダメなんだがな、考察して嘘か本当かとユーザー間で議論させる段階にすらなってないんだよ。伏線回収できずに打ち切られた漫画みたいなもんよ
前作までの話を意味のないものにしてしまう展開は受け入れられない
映画みたいに2時間とか短時間で終わるものなら全滅オチ含めて何でも受け入れられるが、クリアまでの時間が長ければ長いほど大団円エンドは求められる
ダンロンは前2作含めれば30時間近くはプレイしてるんだから大団円といかないまでももう少し希望を持てるカタルシスのある終わりを迎えるべきだった
あとラストで外の世界に出れるようになるけど敵側が語る真実が嘘だとその時点で分かるんだよな
最後までやりもせずに非難するな論と矛盾するじゃん
って思うようなシナリオを書くってやっぱわざととしか思えないよな
ユーザーに恨みでもあるんだろうか
それであんな悪趣味な終わり方をしたなら、この人が関わる他の作品も怖いな
新作出るんだろ?どうせこうなるってことじゃん
1はリアルタイム逆転裁判ぽくて楽しかったけど
その気持ちが彼らを苦しめてるんだぞ
わかってんのか?
味がするストーリーのゲーム自体最近もう希少
そりゃあ最後までプレイしてるでしょう
あんな土壇場でやめる人の方が珍しい
黒幕は嘘つきなんだから
問題はその厄介ファンの大きな声に引きずられるファンが多かったこと
Switchに出てから手のひらクルックルでほんとわかりやすい
もう企画がそこそこ完成、または動き出してた可能性とかないの?
おまえ1と2やってそれなの?うそやろ
最後までやる=楽しんでもらえた
って思考になるのか意味わからん
こんなツイートしてんのかこの人
V3は今俺等がいる現実世界のIFだよ。「ダンガンロンパ」ってゲームが一大ブームになって、新作が出るたびにどんどん進化していき、53作目にはプレイヤーがVR世界に入り記憶改竄までしてその世界の人物になりきってコロシアイを演じたり、その様子を神の視点で楽しむ事もできる。そんな悪趣味極まりないゲームになってしまった。そんなIFの世界の話し。開発者インタビューで「V3は1・2とは別の世界の話」と明言してたし、ゲーム中にでてくる1・2の資料のみ、「イラストで描かれていた」って描写もあるのでこの考察は間違っていないと思う。
「そんなの間違ってる。フィクションだとしてもその世界の中にいる人達が受ける痛みは本物なんだ。こんな残酷な世界は終わりにしてくれ。」
そんなプレイヤー(最原)の主張に、心を打たれたのか単に萎えたのかはわからんが、神(視聴者)達はこの世界を終わらす事にした。それがV3の大オチ。
メタオチ自体が好みが分かれるものだし、うまくやれてたかは確かに疑問だけども、俺は面白いと思ったよ。ただ、オチの好き嫌い以前に「過去作やプレイヤーを蔑ろにしてる!」みたいな展開そのものへの理解度が足りてない人が多く見受けられるのが残念。批評の段階に上がる前に拒否されて駄作認定されるのはあまりに惜しい。
言い訳考えとけよ
このまんぐう蜂🐝学園の学園長なのです
モノクマに関わったから
迷作
楽しんでない
それな
2ですら作りたくなかったと発言してるし
本当に作りたかったのは絶対絶望少女なんて言ってるからお察しよ
V3のマンネリ感も酷かったし奇を衒うだけのイッパツマンだよ
だが断る
テーマが嘘だろうとユーザーが何を受け取るかは別でしょ
それを押し付けるのはナンセンスの極みなんですよ
V3批判がただの黒幕の言葉鵜呑みにして勢い任せで言ってただけだったからね。
責任も何も軽く考察くらいできて当然でしょ?
黒幕の言葉を鵜呑みにして勢い任せで批判したら後に引けなくなって、否定しなきゃいけない機械になった感じ
黒幕の言葉を鵜呑みにして、勢い任せで批判したら普通に考察出て来て後に引けなくなったから、
とりあえずあれもこれも否定する機械になった感じ。
元々物語を見たり物事を考えることに向いてなかった人が周りが自分が基準だと思い込もうとしてるんだよね