バレンタインの時期だから注意喚起!! ネットにある手作りチョコ菓子レシピで【板チョコ1枚】と書いてあるやつは、2015年、2018年、2021年ですべて重さが違うから気をつけろ!!!
— あめこ (@aaamecooo) January 16, 2023
そう、年々板チョコが小さくなっているせいで!!年々板チョコが!!!小さくなっているせいで!!
バレンタインの時期だから注意喚起!!
ネットにある手作りチョコ菓子レシピで
【板チョコ1枚】と書いてあるやつは、
2015年、2018年、2021年ですべて重さが違うから気をつけろ!!!
そう、年々板チョコが小さくなっているせいで!!
年々板チョコが!!!小さくなっているせいで!!
たとえば2001年までは板チョコは100グラムでしたが、今は50グラムです。もうなにもかもだめ。
— あめこ (@aaamecooo) January 16, 2023
FF外から失礼します!
— トリシューラ(33/49) (@sutoratya_utau) January 16, 2023
今日たまたま買った明治のミルクチョコレートです
ほ、本当に50gだぁΣ(゚Д゚) pic.twitter.com/PXLtg5P8v9
この記事への反応
・そうだよね
子どもの頃の板チョコって、もっと分厚くて
なかなか割れなかったよね
・ネットにあるレシピ、年代までは気にしてませんでした:(;゙゚'ω゚'):
貴重な情報ありがとうございました😭😭
・そのうちiPhoneより小さくなりそうですね…😢
・昔はもう少し大きく、袋ギリギリにはいってたイメージ
・これはガチで要注意でありますね(。>ω<。)
・カップアイスも同じ
口径は変えず 底を少しずつ絞って 内容量を減らし
値上げと同時に戻す
らしい
・でも、恋する気持ちの重さは変わらないですよね。
チョコはサイレント値上げされても
愛情は変わらないからセーフ……たぶん
愛情は変わらないからセーフ……たぶん


そら子供も減り続けますわw
資材が市場に潤沢に流れるよ
そら古いレシピで板チョコ1枚みたいな書き方されてたら参考にならんな
血とか髪の毛入りは別の意味で重い(´・ω・`)
うるせー日本から出てけ!
もうこんな国に未来はない
実際その辺の発展途上国未満になってるからな
なんか昭和で稼いだ大金でいい感じに維持してるけど国民自体はすげえ貧困化してる
成長を望む人を追い出しまくってこの始末
日本は賃金を意地でも上げない国だからな
スタフレはデフレよりもやばいぞ
お前は出て行かないし成長もしてないじゃん
お前「も」やろ
間違えたらあかんぞ
終わってるわこの国
このスタフレ時代負債でしか無いからなー
間違いも何も言いだしっぺが言い返されるのは当然だよ
言い出した奴が「おまえら」とか言ってるならともかくさ
言われたくなきゃ黙っときな
どうした
底辺同士仲良くな
あれれー
お前「も」だぞ
間違えんな
ってか?w
実際は物価が上がっただけで国民に利益なし
ほんとネトウヨは適当言うよな
そもそも中韓に依存して消費するだけの国日本が円安で得するわけねえだろ
あの時は税率低いし円高です物価は低いしいいことづくめだったわ
悪夢の一言で政権を下されたのは可哀想すぎる
顔真っ赤
円安で豊かになる時代は日本から色んなものを作ってたからな
今の日本は他所から買うだけだから豊かになる訳ねえのよ
豆な
こういう惨めな人生を歩まなくて本当に良かったw
作るやつらにくらべりゃな。食ったことすらないかもしれんし。
擁護するところあるなら先ずそこを主張しないとダメだよ?w
忙しいのよ
クリスマス→正月→節分→バレンタインと旧正月(小正月)も入れるともっとね。
店のいいチョコ買えよ
心が貧しくなった日本人がインターネットで小金持ちを叩き溜飲を下げる地獄絵図
パチスロで儲けたツイート
ソシャゲでガチャを回しマウント
しかし現実はブルーカラーの底辺労働に貧乏生活
食事はすき家とカップラーメン
死んだ方がマシだ
原価率考えろよ
このコメントのセーフがナーフに見えて、チョコのサイズも愛情も弱体化されたと思ってしまった
はあ?
日本は誰も叩いてねえだろ
左翼も自民党の政治がカスだって話しかしてねえ
日本を侮辱してるのはお前だけだよ
パヨクが何でもかんでも反対してたからでしょ
原発、リニア、空港や港の拡張etc.
自民党のカスが建てた静岡空港ってのがあってな
開港以来10年連続赤字で、税金から50億円も補填されたんだ
自民党のゴミカスがゴリ押しした静岡空港のせいで本当に税金が無駄に使われた
ああ、空港に反対する左翼のほうが正しかった
内容量据え置きで値上げしろって
飾り付け程度ならともかくメインの材料の分量が雑とかないわ
卵もサイズがあるってのにな菓子系作るのに卵のサイズ記載ないまま何個も指定されたら全然量違うからね
普段から作る奴はわかるけどバレンタインに初めて作る人やその時だけやろうとする人は落とし穴だわな
通販でそういうのあるよね
シガー
コーヒー
チョコ
羊羹も羊の血を固めて作ってる
でもさ
海外資本が日本に工場作る時代に入ってきたから
そんなに!?
お前らネトウヨの影響力無さすぎやろ
やられっぱなしじゃねーか
多少分量違っても何とかなる普通の料理と違って菓子はマジで失敗するから危険
なのに料理下手や初心者に限って勝手に分量変えたり材料変えたりするっていう…
大さじ小さじと話違うんだし
どこの世界?
バカッター民って視界に入る物もバカばかりだからバカのまま成長しないんやな
グラム表記は余分に買って余でるし
どう言う事?
ラノベで読んだ事有るけど、現実でもチョコに異物入れるの?
というか食品全般、いやティッシュなど諸々内容量が激減してる
でも政府と経済評論家は物価が上がっていないと寝言を繰り返す
そんなに食ったらデブりそうだけど何回かに分けて食ってたのかな
あのさ、レシピサイトで投稿する全ての人間に言いたいんだけど
材料を書くときは肉であれ野菜であれ個体であれ液体であれゲルであれ全てグラムで統一しろ
地球上で料理する限りそれが一番間違いが少ないんだから
馬鹿でもわかるぞそのくらい
確かに子供の頃は板チョコ1枚食うのに時間かかってたが、大人になってからは板チョコ1枚ぺろりだもんな
俺が大きくなったんじゃなくて板チョコが小さくなってたってことか。
失業者だらけだったのに?
いいから働け
これが実は製菓用と大きく違い、ぶっちゃけ油分の分が不味い。
素直にペレット状とかの製菓用をつかいましょう・・・
100gの食べたいわ
チョコに限らず他の商品にも言える事だがな。
さすがにそのまま食えない食品(食材)の実質値上げはやめてくれよ
食材まで減らすのは貧しさが一線超えた感あるわ
年々小さくなっているは嘘でしたね