自炊しない人は自炊のことを1食300円で作る技術と勘違いしてることがあるけどアレは5食を1500円で作る技術
— 青海(おうみ) (@oumi_channel) January 16, 2023
自炊しない人は自炊のことを1食300円で作る技術
と勘違いしてることがあるけど
アレは5食を1500円で作る技術
前者だとばかり...
— よんでわる (@Yondewaru) January 16, 2023
1500円で買った食材のうち、使いきれなかった数百円分は次の5食の中で利用される
— アカウント1 (@neco1wan) January 17, 2023
自炊は継続しないとすぐに錆びて使い物にならなくなる技術
この記事への反応
・もっと言うと、前日より前に買っておいた
食材の余りがあるからこそ、
トータルでお安くなるのが自炊。
自炊は数日スパンの戦略+パズル要素もある。
・そして、食材の消費期限に振り回されるのが常。
・車を自分で運転しない人が
60キロ先の目的地に時速60キロで着くと思ってたり
法定速度以上の速度が出るのはおかしいと言うようなものか
・一人暮らし22年目にして気づきました。。
・煮込み物を作ると1500円で9食いける
・いや、作ると2日3日同じものを
食べ続けることになるのでたぶん正解です。
・調理器具代、光熱費、まとめ買いした食材費……、
諸々を時間かけて外食よりも安くしてる感じですよね
自炊も最初のうちは調味料代とか
割りと高くつくけど、揃っちゃえば安くなるで
食材の残りから作るもの考えるの
めんどいけど楽しい
割りと高くつくけど、揃っちゃえば安くなるで
食材の残りから作るもの考えるの
めんどいけど楽しい


ざ〜こ♥
野菜を食って健康を少しでも意識すんなら
自炊せんとガンガン外食中食は値段が上がってしまう
アレは1食300円で作る技術
ホントだ楽でいいな
裸でやれよ
材料費の事だろ?
1回で食べきる分の材料を毎回買い物しないでしょ
見た目、においで確認する
チ○毛が入るだろバカ
オーブンレンジあるけど10年以上使ってない
うごきはげ
動き激しいのか触りながら料理してんのか
と書きたかった
その最低より無能が野党
具も選べば安く済ませられる
剃れよ
カレーは全てを包み隠す。
量も調節しやすいし1食150円以下に出来るし
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
栄養偏るとガリかデブかどっちかになるのもあるけどそれよりも不健康になるほうがこの先損するだろ
あと肌質が落ちると老けて見えるし
豚汁とおにぎりさえあれば十分だな
1回分だけ限定して作るのは節約にならん
おでんにしてジップロックつめて冷蔵庫入れておいても
食っても食ってもまだこんなにあるのかよって嫌になる
・・・とか思うもんだけど、いざやってみたら結構金かかかるし時間もかかる
コスパ悪すぎてすぐ止める
ある程度コツがつかめれば効率も良くなるんだろうけど、そもそも料理が好きな人間じゃ無いと長続きしない
諸々の諸経費も考えると安上がりになってしまうのよな
お母さんが言ってました
外食すれば1食
自炊すれば2食
手に入ると!
自炊する手間が嫌なら金かかっても外食したほうがストレス無い生活出来るよ
ペペロンチーノとか納豆パスタとか超お手軽で簡単やし
レトルトソースもクソ安い
そうじゃなくて、調味料とか肉とか野菜とか1食分だけを買う訳じゃないから
自炊するなら続けなきゃ意味ないってだけの話でしょ
いるぞ
自炊よりも外食の方がコスパいいとか言い張ってる馬鹿が例外なくそれ
一食100円が可能
レトルトのソースと乾麺100g使っても1食当たり150〜200円程度
一行で矛盾
真下におるがなwww
同じ事を言ってるだけなのになに言ってんだコイツ
つまり最初からハードルが高い
スーパーの弁当でも買ってる方が普通は安くつく
ナポリタンなら冷凍玉ねぎとケチャップでいい
和風なら鰹出汁とマーガリンと醤油でいい
野菜食え
ソーセージ、タマゴ、チーズくらいはつけてあげてくれ
卵とチーズでカルボナーラ
ソーセージはぶつ切りで入れるだけで栄養もマシになる
野菜の栄養価なんてたいした事なし
それより肉や魚からしっかりタンパク質とったほうがいい
エスキモー見習え
どこのスーパーで買うかにもよるだろ
玉出とかなら一人前300円分を買うことも可能よ
一人だとキャベツ半玉でも多すぎる
ちゃんと買い物する時に献立計画して作り置きや冷凍活用すると一人でも安くなる
冷蔵庫にある食材の組み合わせの中から、できる料理の候補がいくつかあってどれで回していくかの繰り返し。
だから得意料理って「組み合わせのレパートリーに都合がよく、頻出するもの」になっていく。
結婚相談とかで得意料理を書く欄って、その理解度が出るから書かせるんだろうな
汁物なら一食分に小分けして冷凍しとけばいいんじゃないか?
ラップと電子レンジは必要だけどな
一回の献立のために食材なんて買わないから
実際働きながらそんなことやる気力も時間もないから惣菜買うけどな
ポトフ作れる材料あるならそこからミネストローネやスープカレーに派生出来るやん
キャベツが特に余るのなら切ってソーセージと合わせて冷凍しとけば
野菜炒めや長期保存出来る乾麺と併せて焼きそばやペペロンチーノ(パスタ)も出来る
カレーに飽きないという才能も必要になるから無理せず冷凍して食べる間隔あけるといい
特に働くとな
自炊でコスパ優先¥えやると食事じゃなく餌とか燃料補給になるよね
豚汁、シチュー、カレー、ハヤシライス、おでん等鍋料理はジャスティス!
そもそもそういう中長期のプランニングができないやつは向いてない
半額の総菜だけ買って済ますのが一番よ
そもそも作っただけ食えるからストックできない
1週間同じ食材ばかり使い続ける=変化のあまりない、精神的に貧しい食事
でいいなら自炊は一人暮らしでもいくらでも安くつくけど、まともに変化のある食卓にしようと思ったら、一人分で使いきれる量ってのは割高なんで、結局高くつく。
安いスーパーでおかず買ってきてご飯だけ炊く方がマシ。
二人以上ならいいんだけどね。
明後日の例え話やめろ
ってのもでかいけどね
キャベツ1玉100円から200円で買って1-2週間、毎日キャベツメニューで嫌にならないかが自炊が安く済むかどうかの境目と適正。
半玉とかだと高くつくし、1玉だと一人で消費するには毎日食べても1-2週間かかるからな。
毎日おなじ食材がだめな奴は自炊は高くつく。
何もかもが違うのだ
キャベツは困ったらお好み焼きにしてたわ
あれだと結構一気に消費出来る
馬鹿かよ
サラダなんて毎日同じでも問題なくないか?
逆に外食でサラダ頼むときそんなにバリエーション変えて注文してんのかと
そこで一気消費やっちゃうと結局残ってる量によっては、一日の食費が上がったことになるからな。
決まった分量の同じ食材を毎日で飽きないか、耐えれるかどうかだよ。自炊が安く済むかどうかは。
月 肉じゃが,火 クリームシチュー,水 ポークブラウンシチュー, 木 カレー,金 生姜焼きと芋餅
みたいな事ができて、しかもこのローテーションに耐えられるってのが自炊が安くすむかどうかの境目
キャベツ=サラダって考えて同じでもいいって時点で自炊したことないしあまり料理自体もしらんやつだろ。
千切り、コールスロー、ロールキャベツ、ポトフ、クリーム煮とかいくらでも料理あるわけで。
ただ、全部同じ食材な訳だ。これぐらい同じ食罪で違うができて、同じ食材に耐えられるかどうか。
これが自炊で安く済むか、自炊に向いてるかの境目。
まぁ、さらにに「1年365日毎日、まったく同じ食材、同じ料理でも問題ない」ってやつはさらに安く済むけど。
そうだね原価は安いね
キャベツだけでどんだけメニューのレパートリーあると思ってんだ
サラダから炒め物から麺類からスープ(鍋)から粉物まで何でも使えるだろ
大人になるまで生きてきてキャベツと言えば料理が一品しか思いつかない人は確かに自炊向かないと思うわ
だから、それだけのメニューが作れて、メニュー違えば同じ食材でも問題ないって奴かどうかが
自炊が安く済むかどうかの境目って話。
>>98のどこにメニューが一品って書いてあるんだ、「食材」としか書いてないだろうに、文盲のバカが。
いいスーパーが付近にあると確かに帰宅時に割引になってる惣菜は案外コスパ悪くない
自炊しててもそういうのを時々挟む事は重要
でも永久に惣菜はとなるとやっぱ高くつくし何よりレパートリーに限りがあるからなあ
あとスーパー行くとどうしても余計なもの買ってしまいがちで意外と出費増えてたりする
まず買い物に行く回数を減らすのが一番
「一食で全部材料を使う。余った物は捨てる」「調味料や鍋フライパンなどの調理器具を毎回買いなおす」みたいなよくわからん数字の出し方してたな
今頃は反コロナの陰謀論者になってる事だろう
自炊ww
貧乏人乙
カーッカッカッカ♪
「メニューのレパートリー思いつかない奴が自炊向かない」ってのは俺が言った事で
お前が言ってるのは「毎日キャベツメニューで嫌にならないかどうかが自炊の適正」だろ
毎日キャベツメニュー=レパートリーが沢山あるとはお前以外誰も捉えないよ
そもそも普通に生きてたらキャベツなんて毎日3食のうちに1食は絶対食べてるだろ
いろんな野菜を使いたいけどあれもこれも買うともて余すので
いつもカット野菜になっちゃう
それは節約になってないし
この投稿とはズレてる。
読解力ない
買って来た食材を全部冷蔵庫にでもぶち込んでるタイプか?
それはまだ1人暮らし初級編最終章くらいだぞ
食材を見て何種の料理が思いつくかどうかは悲しいかな育った環境で決まる
1人分を5食分では決してない、、
男の一人暮らしでもぬか床くらい育ててるよね
キャベツメニューってそれ自体が料理の名前だと思い込むのはそれこそ。お前だけ。キャベツなんて食材の名前だろうに。
ジャガイモメニューって言ったらジャガイモ単品だけ必ず指すとおもってんのかお前は。
豆腐メニューっていったら冷ややっこのみで湯豆腐やみそ汁ささないとでもおもってんのか、お前は。
頭大丈夫?
自分の文盲言い訳見苦しい。
>>98には
>毎日おなじ食材がだめな奴は自炊は高くつく。
とまで書いてあるだろうに。
めんつゆとラー油
つ、人件費。
いや。マジで安いチェーン外食の金額の大部分は人件費だぞ。
高級レストランとかだと食材の割合も高いんだろうが。
で、結局一括大量作成で人件費も材料費も抑えられる中食(スーパーの総菜とか)が割とバランスいいってことになっていく。
もちろん、バランスとか変化とかを無視すれば自炊でも安くは済むけど。
馬鹿じゃね
自炊は自分で自分の飯を作ることやで
自炊の意味調べたか?
自炊する人も自炊は自分で自分の飯を作ることだと思ってるよ
どっちにしろ安く済む
野菜食え
炭水化物で腹満たそうとするのは止めとけ
高校の頃からやってたけど、社会人になってゲーム会社に入り、2週間くらい家に帰れないことがあった
それで個人の力の限界を知った
そもそも1食300円って結構楽した飯かちょい良いもの飯って状態が今の日本だよ
外食でさえ安いところは大量に仕入れることで原価抑えるとか当たり前にやってるのに
俺の周りはホワイトなとこが多いけど
やっぱ一般的なゲーム会社のデフォルトってブラックなのか?
もっといいゲーム会社他にあるから探しや
冷蔵庫にまだ残ってるんだよなーって食わなきゃいけない義務感と冷蔵庫圧迫がストレスで結局一食事に作る事に落ち着いた
もう十数年近く自炊してると一回一回作るのが全く苦でもなくなる
焼うどん、和風パスタ、クリームシチューで展開中
何当たり前のことを?
こんなことを普通の会話で言ったら
「何言ってんだこいつ」って思われる
もう10年は前にゲームからは足を洗ってアパレル通販の会社に居る
たまにそのころの奴隷感覚で仕事して周りから迷惑がられてるのを感じる
腹のあたりに班点状の火傷がありそう
圧力鍋でドロドロに溶かしたらあっという間に消費できるで
汁もの料理全般に使えてダイエットにも最適や
面倒だから俺はやらんけど
野菜炒め、生姜焼きの下に千切りキャベツ、鍋各種、ラーメン、ベビースターとかマヨネーズとあえてサラダ
適当に切ってタッパに塩昆布と入れて全力で振って塩昆布キャベツ
塩コショウした挽肉を1枚でくるんでコンソメで似た雑ロールキャベツ
あとポトフ辺りが簡単
あぁ、なんとなくわかるブラックから来た人をホワイトな環境に慣れさせるのに苦労したことあるよ
農家の息子とかじゃなければ普通はそんなことやらん
確か寿命長くないっすね
支出が減る=非課税の収入が増える
一日目の冷めたタイミングでジップロックとかの気密袋に入れて冷凍するといい
じゃがいもは入れない
変化は果物とかたまに買う白菜惣菜で満足できない?
副菜
なかなか深いコメントだね
どの漫画家が言ってたのか忘れた
え?1玉なら四食くらいじゃね?
そんな技術いらんわ
例えないと死ぬのか
はやくニワトリの流行り病おさまってくれ
生モノを基準に別の長期保存出来るもの組み合わせて毎食違う物作るに決まってんだろ…w
お前は買った食材で出来る料理1種類しかねーのかよw
モモだといくらぐらいなん?
こっちはg80円だが
鶏胸が80円くらいでコッチがヤバイ
前は40円くらいで買えた
主に外食なの?どんなリッチな一人暮らしだ
肉も野菜もちゃんと食べれて
割りと高くつくけど、揃っちゃえば安くなるで
食材の残りから作るもの考えるの
めんどいけど楽しい
お前はそれより文章力を鍛えろ
1食分 食べる
それに米かパスタ一人分足しても300円程度には収まるけどな。
っていうより一人前を作るのがむずい
食欲旺盛なのが悪いんだろうが結果自炊って時間も金もかかる割に割高やんってなる
カレーとかとん汁とか作るとそうなる
ちょっとだけおかわり、食べちゃおっ
お米炊くだけでいいしな
食費浮かせられればそれでええんや
同じ金額で食べられる量が圧倒的に違うやろ
割高にはならん
単に安くて多様な用途に使える食材を覚えて常備しておくだけや
消費時間は2倍だがな
調理や後片付け洗い物の時間を考えれば、自炊はコスパが悪い
俺は肉を食いたいから安くはならない
カレーが食いたいから食材を買ってくるんじゃなくて今あるものでカレーを作る
買い物は備蓄が切れてる食材を買い足すのが目的
これが分から無いと自炊でも高くつく
それは単に家事のスキルが低いだけ
カレーを例に出したけどカレールー玉ねぎ人参ジャガイモは常に備蓄している
肉も大体何かしかある
肉が無ければちくわ油揚げなどで代用して作る
ごちそうじゃなく適当でいいのが自炊
買った食材で同じ料理を作ると思ってないか?
普通にある食材で色んな料理を作れば一人分でも安いよ
どんなリッチな一人暮らしするつもりだよ
5食分を一度に作ったら腐るし。とはいえ、買うときは5食分くらいを買うからそこは合ってるけど。
一食分って買えないからね。キャベツとか一玉買っても、一食で使い切れるわけじゃないので。
意味だと合ってるけど。料理自体は毎回作るよな。チャーハンにしろラーメンにしろ。
一人分も二人分も同じっていうけど全然違うよな。一人分ならあっという間に火が通るし切る材料も少ないからなぁ。
たぶんだけど大半の人はそういう「どんな料理にも使える材料」を買ってきて毎日違うものを作ると思うんだけど。
1万の肉をスパイスたっぷりにして丸ごとかぶりついたりするための技術であってセコセコケチくさい考えでやるものではない
逆に外食と同じ値段で豪華な内容ってパターンもある
肉野菜魚をレシピ見てぶち込んでる
余ったのはタッパーに入れて保存してる