• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









FmUUskEagAAgziO


FmUUsj_agAA1wps


FmUUsj_acAAKZPp


FmUUsj_aMAUyhGw







この記事への反応



改善すべきはPR力ということですか。
Twitterで効果出てますが(笑


すでに"至"ってて草。
エイペックス・イン・サークルってやつか。


むしろ、何がないんだろう…🤣😂

宇宙戦艦ヤマトの真田さんかな?
「こんな事もあろうかと!」


玄人回答で最強ですがじゃん

数多ある業界の下支え力半端ねぇ・・・


方眼だけないのか




養生テープ、やるな


B0BGS8238K
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.1










コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:01▼返信
www
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:01▼返信
仕込み乙
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:02▼返信
ユーチューブ最低
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:03▼返信
>>1>>2ハッカークズ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:03▼返信
自社の製品を全く知られてないって全然誇れることじゃないんだが
6.投稿日:2023年01月19日 03:04▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:05▼返信
全然要望に応えられてなくね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:07▼返信
養生テープより幼女レ〇プが良い
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:09▼返信
養生テープって何ですか ドン!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:10▼返信
100均で売ってるからそれを使っている。色も何種類かあるし。まぁ企業以外はそういうの使うから
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:11▼返信
>>3>>4
遅すぎだろカスプリン
お前はオタコムとニュー速クオリティと稲妻速報で「か」「か」言いながら1取ってろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:11▼返信
Twitterでこんなはい論破みたいなことやってるから売れなくて倒産寸前なんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:11▼返信
※5
メーカー側は特に誇ってるように見えないけど何か違うの見てる?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:12▼返信
自社の派生商品が全然知られてないって問題点が浮き彫りになってよかったな
緑の養生テープのイメージしか無いし、なんなら普段買うのがこの会社のものなのかも分からん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:12▼返信
長さを測るためにも目盛り付けて欲しいって質問来てるのにガン無視してるのはなんで
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:14▼返信
種類よりまず認知させなきゃ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:17▼返信
養生しろよ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:20▼返信
食べられる養生テープが欲しいです
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:20▼返信
やらせおつ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:22▼返信
くさいのは低価格化するための犠牲だったのか
商品にも大きく匂いがないって書いとけばいいのに
内装養生用じゃわからないでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:25▼返信
全部じゃないやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:29▼返信
テープは死ぬほど種類あるからな
お前が思いつくようなのはすでにある
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:30▼返信
数年前に台風対策で窓に貼った養生テープ
まだ現役です
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:34▼返信
全く自社製品が周知されてないのにイキって
発信力のない低能SNS担当ってわかってよかったじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:35▼返信
自社の発信力もないのにすでにあるとか
客をバカにしてるこんなメーカーのテープとか買わないわ
と言うかニチバンのでいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:38▼返信
はちま民がなんでキレてるのかわからないのだが…?なんか負けた気分になってんのかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:38▼返信
>>25
全然馬鹿にしてないんだが?
タイトルだけ見てソース確認すらしないお前が馬鹿
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:38▼返信
最初のテープの中心に目印が欲しいって話、答えになってなくて草
次の方眼も無いし記事タイ詐欺すぎやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:39▼返信
なんか底辺はちま民がキレ散らかしてて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:44▼返信
発売しててもそれがホムセンの棚にあるかはわからないってのが最大の問題だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 03:47▼返信
製品ラインナップ豊富だけど、一般に流通してないんじゃねー
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:00▼返信
幼女テープ?(難聴
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:00▼返信
真田さんは、こんなこともあろうかとは一度しか言ってない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:04▼返信
>>28
テープの内側に粘着のない部分があるからそこを「目印」にしてケーブル養生すればピシッとセンター出ますよってことだろ?
理解力小学校に置き忘れてきたんか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:05▼返信
>>33
むしろ
田中要次「あるよ」的な方がニュアンス近いかも
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:10▼返信
ガンが治る養生テープが欲しいです
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:16▼返信
>>32
検索したらプリキュアのヨージョーテープと幼女マスキングテープとか出てきたで
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:18▼返信
目盛りがほしいのと虎柄があるってのはずれた回答だよなぁ
担当としてはこれで代用できるだろって言いたいんだろうし、業務用の使い方としてはそれでいいんだろうけど
儲けたかったら素人相手にしないとだめな訳で
ただのウエットティッシュにPC専用とか入れたらすごい売れたとかそういうのが大事なんちゃうかって思いますね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:23▼返信
養生テープじゃないんだが、油で粘着剤が溶けないダクトテープが欲しいよ。
灯油を継ぎ足すパイプをテープでつないでるんだが、粘着剤が溶けまくる。
包帯とボンドG17ならいけるのかなあ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:34▼返信
自演宣伝かよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:38▼返信
>>38
メモリが欲しい人は虎柄も欲しいって言ってんぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:38▼返信
田中要次ばりに「あるよ!!😏」ってなってる笑
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:39▼返信
虎テープを知らないのは流石におかしいだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:41▼返信
実は養生テープって白色は存在しないんだよ理由はしらん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:43▼返信
※44
間違えたマスキングテープだったわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:54▼返信
知名度的に緑養生しか許可降りない現場ある
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 04:59▼返信
※39
さすがにそれは目的用途が間違ってるから溶けるとしか

自己融着テープってヤツの耐油性使ってどうぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 05:07▼返信
百合
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 05:18▼返信
メモリないじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 05:40▼返信
養生テープで段ボールとかを梱包するやついるよね
自分用で使う分には構わんけど、他人に送るのにはマジでやめとけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 05:45▼返信
【悲報】はちま民何故かキレ散らかすwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 06:16▼返信
ウクライナ軍「踏むと爆発するテープないですか?」
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 06:18▼返信
1mで1テラバイトほど記憶できる養生テープないですか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 06:19▼返信
吉田沙保里さんに破られない養生テープありませんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 06:22▼返信
二次工口絵の養生テープください
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 06:39▼返信
ガムテープだけどしばらく置いた時や雨降った後、テープが脆くなって剥がすときに剥がれない部分があってぐちゃぐちゃになる。
あとまっすぐ切れない。角が綺麗になるようにしてくれ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 06:40▼返信
それもある あれもある きっとある 全部ある
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 06:52▼返信
うおおっ!
まとめツイートのおこぼれまとめ記事の上、嘘タイトルでアクセスを稼ぐぞっ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 06:55▼返信
> ・方眼だけないのか

伸長方向に伸びが発生するから正確な方眼は無理だろ
アバウトでよければできるだろうが
でもアバウトじゃ用に足りんだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 07:00▼返信
知られてないのは問題だけど、ユーザーはとりあえずググれとしか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 07:01▼返信
中央の線とか目盛りとかガンスルーで全然応えれてないじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 07:20▼返信
長さを測るために目盛りが欲しいって
長さはメジャーでは測れよ、養生テープ張って測るやつなんざいねーよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 07:54▼返信
いうほど強者か?
消費者に認知されてないのが正しい
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:10▼返信
>>39
粘着テープメーカのものだけどあるよ
そこ直すのだけに使うには高いから素直に接続のジョイント買うことをおすすめするw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:10▼返信
はがしたときに糊が張ってた物に残らない奴が欲しいんだがある?
引っ越しする時に電子機器のケーブルまとめるのに使ったらめっちゃ汚くなった
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:14▼返信
>>65
メーカのものです
いくらでもある
安いやつは糊残りしやすいから糊残りしづらいやつとか検索したら出るから用途からいいのを選んでね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:20▼返信
>>45
医療用のサージカルテープが逆に白以外見たことないから、その辺との兼ね合いで何があるのかもな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:24▼返信
テープにこだわるなら別にいいけど普通は結束バンド使うよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:31▼返信
まぁどの製品もわざわざ買うにはちょっと高いからスタンダードな養生テープしか買わんのやけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:34▼返信
熱に弱いのがちょっと不便だな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:36▼返信
やっすいホムセン中国産ばっかり買うからわからんのやろね、
業者や土建が日本製使う理由もね、
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:41▼返信
使う側の問題でクレームが発生するというのがよくわかるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:52▼返信
取り扱う店舗と商品の認知度が欲しいですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:53▼返信
>>68
それだとつまずく奴が出てくるからな
ケーブルが浮かない様にテープで貼り付けるんやぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 08:55▼返信
>>56
養生テープまじオススメ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 09:17▼返信
テープってすごく種類あるから会社ホームページの問い合わせで聞けば提案返ってくると思うよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 09:39▼返信
>>38
目盛りが欲しいへの返答はともかく目盛りありが欲しいの後に虎柄欲しいって書いてんのに確認せずにだらだら訳分からん事書くとかあわてんぼうのアスペだなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 09:57▼返信
全部あるのに知られてないなら知らせる能力がないんじゃない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 10:18▼返信
改善すべきは商品名だな。小林製薬に頼もう
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 10:21▼返信
パイオランは粘着強すぎて糊が残りやすいんよ
チョーキングに強いテープ欲しいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 10:33▼返信
※78
自分は有能と思ってそう…
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 11:08▼返信
養生テープとマステは最強だよな
セロテープとかもう使えんわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 11:10▼返信
店が置かないとな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 11:52▼返信
養成テープはダッセエからもうちょっと柄とか色をかっこいいやつにしてくれ……
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 12:08▼返信
>>84
ようせいてーぷで草
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 12:42▼返信
>>50
流石にアホすぎる
下手したら持ち上げただけで底抜けるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 14:26▼返信
SSのいらない所はカットしなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 15:27▼返信
少しでも凹凸があるとすぐ剥がれちゃう
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 15:29▼返信
テープ自体にもう少し厚みが欲しい
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 16:51▼返信
デブとハゲが治る養生テープ持って来いよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 17:46▼返信
このコメントは削除します
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 19:34▼返信
台風専用の養生テープ欲しい
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 19:50▼返信
身体に貼ってTMレボリューションになれるやつが欲しいです
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 20:33▼返信
そうですね
形状を選ばないテープなんてどうですかね?
球体凸凹なんのその
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 21:06▼返信
「こんなこともあろうかと」はウルトラマンのイデさんの印象
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 23:26▼返信
>>5
この場合、知らない人しか来ないやん。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 23:31▼返信
>>5
調べ方を知らない奴が偉そうやな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 23:35▼返信
>>15
提案じゃなく我儘だから。
必要なら測ればいい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 23:37▼返信
>>24
自分が知らないのを棚に上げてそう言うか。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 23:38▼返信
>>26
無知は罪という言葉を知らないんだろ。
何でも教えてもらえると勘違いしてそうやし。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 23:41▼返信
>>39
そもそもテープを使っていい場所じゃないわ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月20日 03:30▼返信
それらが近所のホームセンターでも取り扱われるように営業してください、ってとこだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月20日 04:43▼返信
>>12
もうすでにあるもののアイデア出されて「もうあります」以外の何を言えと・・・?
むしろ、商品の紹介どころか画像まで付けてくれててめっちゃ丁寧だと思うんだが。
これが論破に見えるとか、お前の思考回路どんだけひろゆきに侵されてるんだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月20日 06:40▼返信
>>39
エレファントノズルのこと? それなら補修部品が用意されてるから取り替えたらいい。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月20日 09:51▼返信
目盛のあったら便利かも

あとはそれぞれのバージョンで
それぞれのカラバリ欲しいかも
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月20日 10:13▼返信
>>105
要らない

直近のコメント数ランキング

traq