Twitterより
【速報】
— キッチンDIVE クマ店長 お年玉プレゼント企画開催中 (@divemamuru) January 19, 2023
1月18日17時48分頃キッチンdive 御徒町店、店内にて万引き(窃盗)事件発生。
キッチンdive YouTubeライブ御視聴様から御報告を頂きました。
確認が出来ましたので警察に御報告、相談したいと思います。 pic.twitter.com/PnJPE4rE2q
スタッフに動画を見せて確認したところ支払いの確認が出来ませんでした。
— キッチンDIVE クマ店長 お年玉プレゼント企画開催中 (@divemamuru) January 19, 2023
窃盗事件と判断します。
万引きは窃盗です。
対応したいと思います。 pic.twitter.com/wTTwMCkmcn
YouTubeのLIVE配信は防犯カメラの公開とは違います。
— キッチンDIVE クマ店長 お年玉プレゼント企画開催中 (@divemamuru) January 19, 2023
お客様には店頭店内にて告知の上LIVE配信をしています。
その中で万引き事件が発生しています。
一部でキッチンDIVEは万引きなどトラブルが多いなどの意見が有りますが当店は普通の店舗に比べれば100分の1位だと思われます。可視化されてるだけです。
— キッチンDIVE クマ店長 お年玉プレゼント企画開催中 (@divemamuru) January 19, 2023
コンビニや本屋さんは万引き被害で潰れる場合があります。
マフラーの女性は無関係の人です。
— キッチンDIVE クマ店長 お年玉プレゼント企画開催中 (@divemamuru) January 19, 2023
偶然同時に退店しただけです。
誤解の無いようお願いします🐻
店頭でも配信してる旨記載あるだろうに・・・。
— Master (@OD_sphere_1028) January 19, 2023
よくもまぁこんなに堂々と窃盗できるもんだ。自ら犯罪の証拠を残していくスタイル。早急に捕まることを祈っています。
ごく普通の社会人してらっしゃる女性に見える…こわすぎ…
— すなお (@sunaomit) January 19, 2023
この記事への反応
・犯罪者がとっとと捕まりますように。
・店内ライブ配信しているのは店頭に行けばデカデカと掲示しているのに、呆れるばかり。
キッチンDIVEさんでこれじゃ、世の中のお店はどれだけ窃盗(万引きじゃ言葉が軽い)被害を受けていることやら……。
・すまんが、めがね君かと思ったら。。。
慣れたような手つきなのが更にこえー!!
・これだけライブ映像配信してるって公表してるのに万引きする人の気持ちがわからん
ワイはここに出て、これ買うよ!ってジェスチャーして買ったよ!ってジェスチャーして帰るのが夢
ライブカメラデビューはキッチンDIVEで👏
・よくやるねぇ…
・女性がボリューミーな弁当をシレっと持っていくなあ…
・万引きする人で実際に代金が支払えないほど困窮してる人そんな多くないんだけど、咎めたら「払えば良いんでしょ?」て逆ギレ的に言われること結構あるよね…(*´ω`*)
・人は見かけによらないね
【店内映像を24時間生配信している弁当屋で万引き事件発生 → 犯人がYouTubeで全世界公開、人生終了へ】
【【ガチでアウト】弁当屋「キッチンDIVE」が、同業他社の「オリジン弁当」従業員からの執拗な嫌がらせ・犯罪行為を告発!動画公開! → マジで胸糞すぎた…】
配信していると告知されている中、ようやるな…
気にしていないんか?
気にしていないんか?


枢斬暗屯子「丘したる!」
日本の若者、税金が高くて車は買わない
これが日本だwww
>お客様には店頭店内にて告知の上LIVE配信をしています。
良い手法だな、堂々と犯人の顔を公表できる
メガネのおっさんか?
枢斬暗屯子「お菓子樽!」
おいしさ<<<安さ
まさに現代日本を表してるわ
カメラで撮影されてても実際の人の目じゃないとやるんやろ万引きするような奴は
罪悪感の欠片もなくてすごいわ
枢斬暗屯子「お、貸したる!」
常時録音してんだから客だって承知だろ
もう少し分かりやすくしてやらないと関係ない客まで晒されるから気をつけてあげないとアカンやろ。
とにかく万引き犯ははよブタ箱に入ってほしいわな。
恥ずかしくないんか
コート着た黒いバッグの女
特にサムネとかに出てる無関係の人マジでかわいそう
それを知らない人がどれだけいると思う?
ネット環境のない人達ね
手前の挙動不審なオタクかと思ったわw
サムネを犯人の顔にすべきだな
こうやって何か起きた時に隣のマフラーの女性みたいに無許可で衆目に晒される
しかも弁当屋が勘違いしないようにとは言ってるけど見てる奴の中にはそのまま勘違いして犯罪者認定されるんだぞ
普通の弁当屋だと思ってたら店の告知とか気にしないだろうし
これやりなれてるで。
もっと簡単に万引きできる所あるだろ
オレンジのタートル、ポニーテールしてる女
42秒の所、弁当持って袋入れてる
流石に警察は勘違いしないだろうし、デマ広めた情弱を訴えればいいんじゃね?
マフラーの女らしいよ
ボカシ無いし
浅見光彦シリーズで中山忍が犯人だった時くらいのインパクト
オレンジのセーター?に白のジャケットのおばさん
途中から入ってきて物色して手に持ったまま出ていった
白いマフラーの女の人は結局買わなかっただけ
太めのおじさんは精算して出ていってる
防犯カメラ用途ではないので「防犯カメラ撮影してます」って店内に貼り出してないのでは。
こんな感じでナチュラル窃盗だと歩くように盗むから
You Tube配信中の文字の方がしっかり見ないから意識しないね
店内の文字も読めないから万引きしちゃうのか…
すげえ‥適当なこと言って訴えられても知らんぞ
24時間生放送で誰でも見られるようになっていて告知もあり
恐らくそのおかげで弁当が格安で買えるわけだから 今更だろ 犯人を分かりやすくしろって言うなら分かるが
ねずみでてる映像流れてたし衛生面ちゃんとしてないと思うよ
コイツが犯人なんか?って特徴ある姿やしジッと観てもうたわ
近くに住んでる友人とかにバカにされるんちゃうか?
店内の文字も読めないそれだけ必死
日本にそういう貧困層がいるって事じゃん
すごいよこの人。
意味不明な意味が不明だわ
こいつ万引きしたんですーって切り取ってTwitterにあげるなら、誤解が生まれないよう最大限の配慮するの当たり前だろ?
ケチってるから安く売ってるわけで‥
お前の責任で勝手にやればいいじゃん
しかしこの公開の仕方だと男の方と思うじゃん
これで関係ないのに犯人扱いされて、色々晒される等の実害発生したらこの店訴えていいレベル
そういう点もうちょっと配慮して動画公開しろよ
俺とお前に似てるよな
いやツイッターで直接言えよ無能www
鏡見て言ってそう
m9(^Д^)<手前のオッサンはちま民っぽいな
はちまだから言えるんだよ我々は😡
配信部屋いって配信されたとキレる人いるんか
張り紙もあるし何なら店内のモニターでYoutubeの配信流されてるから
気付かないってのはまず無いと思うよ
名探偵の俺から言わせてもらえば
まーこういうことが起きた時に巻き込まれてTwitterにあげられるってリスク込みで安いのかもしれんな
わかるw
見た目からして絶対このおっさんだろうと思ったら
逆に万引きなさそうな普通の見た目の女が万引きしてて推理モノみたいでおもろかった
ぶっ刺さってて草
お前だけな🤭
店内や入口にデカデカと常時live配信中って書いてるんだから、ネット環境あるなし関係ねーよ、あほ。
げえじんだわこれ
ここまで堂々と万引きするアホがいるのだな
鏡の中のアクトレスさんちーす
どこから見ても中国人で草
値段相応かな
ただ値段が安くてボリュームがある
学生とか貧乏な人は最高やろうね
肝っ玉ちっさすぎて笑えますよ
この国先進国だよな?なんで200円弁当の店の記事で盛り上がってるんだ?
ギャオン!
店「連帯責任やで」
つまり犯人は文字が読めない
後はわかるな・・・?
カメラ付いててYou Tube Live放送中と書かれててもやるのかw
>>37
店内や入口にデカデカと常時live配信中って書いてるんだから、ネット環境あるなし関係ねーよ、あほ。
>ワイはここに出て、これ買うよ!ってジェスチャーして買ったよ!ってジェスチャーして帰るのが夢
>ライブカメラデビューはキッチンDIVEで👏
こいつ臭すぎて草
しかしながら最初のおっさんの部分はカットするべきじゃないっすかね…
Twitterって最初しか見ないチンパンジーおるし、間違えられたら可哀そうやぞおっさんとマフラーの人
出来たら動画の呟きに注釈で書くべきだと思うわ
今日もはちまで笑顔になれて良かった
やっすマジで?
これ無人販売所じゃないで
そんな無防備だからここまで安くできるんだろ知らねーけど
はいはい早くオーストラリアで保育士しとけ雑魚
文が読めないあたりコイツと万引き女は共通してるものがあるな
そして映像見る限りどこからどうみても日本人女性で草
めちゃくちゃ頭いいな
カメラがあっても癖で盗ったりする
いやという事にしてるんじゃなくて実際に配信してるから
ヤラセの宣伝疑われてる
クズ VS クズ
最近の流れ解ってるだろwここ見ててもおかしくないw
やからが悪さやっているだけだぞ
どっちもどっちだ
まあ安いけどこれならプラスしてちゃんとうまい弁当を俺は飼う亀戸店の近隣が勤務地の
俺が言うんだから信じていいよw
アメリカですらアルコールある棚には鍵かかってる場合もあるし
お母さんにどんな気分で生きてる?産んでよかったと思ってると思う?
漢字が読めない「日本語ワカラナイニダ」だろ
さっさと病院行け
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
最初だけ見ると間違いなく犯人と疑ってみてしまうwww
万引きって何故か女の方が多いんだよな
仕事してない率多いからスリルに飢えてるのかな
単に利用率で差が出てるだけかもしれんが
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
かわいそう
X 女を叩く
O 犯罪者を叩く
自然と周囲に溶け込んで目立たなくなった
安い客はモラルもクソだからな
公開するってちゃんと書いてんだから店に行く奴が100%悪いとしか言えん
メンヘラを越えたメンヘラになってしまったサイコウーマンも希によく出現するからな
投薬治療が必要だ
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
他の店でもやってるだろ
スーパーとか書店とか
完全にこの二人に絞って結末まで観たもん
サラっと振り向いた瞬間に手提げのビニール袋に入れるこのコートの女
手慣れてるw真犯人はこいつか的転回でワラタ
同じ経験の人いる?
配信ってバカだと想像しにくいし、一見無防備な店なんかな
なんにも悪いことしてないのに犯罪者に見える残念感が実にはちま民っぽいw
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
何でもありかよ
手慣れてるな
了承取ってんだから必要ないやろ
セキュリティに使う金ケチった結果だろ
記事タイトルに【東京】ってつけろよ
全員じゃなくて目つきの悪いまんさんだけだぞ。レジの方にいってない。
メガネくんはレジにいってるし、マフラーちゃんは商品を戻して立ち去ってる
その結果被害が99%減ってんだから有能経営者としか言えんな
サスペンスドラマみたいでおもしろくない
世界的にインフレで給料も物価も上がってるのに
日本はどうしたんだろうな
これ
メガネの男の人とんだトバッチリ
この人が一番バッチリ写ってるからこの人がやるのかなって思ってしまった
なんか意味があるんか???
日本はこれからどんどん酷くなるだろう
犯人 「お腹空いた・・・ 目の前にご飯が!!」
犯人探すゲームみたいになってて草ww
コンビニは割高だけど
クズ大集合だぞ
ギャオン!
万引き被害に遭ったってニュースなんだが
未だ犯罪が世界一少ない国だけどな
うん、原価なんたらっていう店なんだけどね
安く売る努力は大変なんだよこの盗まれた弁当の利益出すのに
更に弁当を何個も売らないと回収できないんだから
これはこのマンさんが悪い
チー牛は犯罪
はっきりわかんだね
安く売る事が正義だと言う考えを捨てないから従業員の給料も上げられないんだろうなー
つか食い過ぎじゃね?
公開する言うとるのに来る奴がいけないんやで
どうだろうね
今はもう日本人も貧乏になっちゃったからね
そりゃ他店より99%少ないつってもゼロじゃないんだから万引きもあるやろ
ひっつめ髪で中国人にも見える
元々庶民的な繁華街を求めて中、長距離から買い物に来る所だったけど、
近隣住民用の割合がデカくなって来てる様に感じるわ
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
円安酷過ぎてもはや在日も逃げ出すレベルだけどな
犯罪したから公開したんじゃなくて元々LIVE公開されてるライブ映像の録画だからなアレ
技術じゃなくて民度で語れよ
タイトルのまたかよっていう字見た?
>安倍政権の「移民政策」、実現なら日本の若者の賃金は上がらない
5年前に安部ちゃんが始めた外国人受け入れ
今どうですか?
店に来てる時点で客が悪い定期
むしろその人は2パックくらい買ってるし優良客や
晒されるのわかってて来店してんだから可哀想もクソもないわw
視聴民の間で知られた存在になってそうw
だから告知してんだよ盲目
そもそもライブ配信してる時点で広告定期
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
著作.権を入力できない小細工をするはちまが?w
してる
これが色眼鏡ってやつか
今まさに給料上がらなくて騒いでますな
そうなのか。ならなんも問題ないな
運が悪かったなおじさんたち
とばっちりもええとこや
もしかしてグル?
賢いわ
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
結末は違った
長文コピペ張ってる奴は間違いなく朝鮮猿だろうな
オバハンが弁当盗むの見ていて涙が止まらなかった…ホント男にとって地獄だこの国
切り貼りするなら無関係な人間は加工しろよ
民度もそろそろやばいですよ
このコメ欄見たらわかるやん
これはおっさんちょっと待ってる間挙動不審になるのはまずいな
間違えられるは動画最初だけ観ると
婆特有のデカいバックに入れて万引き、注意するとカゴは何処ですか?
カゴ代わりに入れただけと開き直るし、外に出た時点でアウトなのにw
外国人いない時代では、彼女らのような女性がバイトで働いていたんだから…。
外国人にも生活保護受給できて、食うに困る日本人は生活保護受給やまともな給与の就職もままならないのが、今の日本。
若い人たちは自民党支持が多いようだけど、彼らの親の世代から貧乏になるようにしていたのが、今の自民党。
そこを理解して欲しい。
だからといって、他の反日野党(維新も反日)では解決しないけどね…。
まあ五段階評価だと☆2くらいかな
安くて量があると言うのが売りあとは察してな
なんかコラとか作られたやばない?
寄生虫のヒトモ.ドキ、ウジ虫野郎
チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwwww
今回はネット上のハイライト載せてるだけだから
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
作る奴が犯罪者なだけやん
狙い通りだからだろうな
嫌なら来るなとしか言えんわ…
このツイートは切り抜きただろ
万引したのは食わずにすてるけどw
こんな激安の弁当食べるほど落ちぶれちゃいねぇよw
他の店より万引き少ない書いてあんのに
嫌なら来るなとしか言えんわ…
わからんなら日本来るなよと言いたいニダ
多分このニュース初めて見たんだろうな
何年も前から同じ事何度もやってんのに
女だから無罪ってわけにはいかんでしょw
まさかこんな美人が万引きなんて信じられない
グルなら一個だけじゃ足りないやろ
さすがに警察に人を置けと注意されないのか?w
元は醜いブサイク顔だったんやろなぁ
他店の100倍万引きが少ない店に警官置いてもどうにもならんやろ
わざわざ顔が公開される店で万引きする低脳www
こんなあからさまなやつあるの?
嫌なら来るなとしか言えんわ…
逃げやすいようスニーカーなんだろ
切り貼りとは関係ないだろそれ
初めの方いらんかったやん
あからさまだからこそ気づかれにくいとか思ってんのかもな
公開される店に好んで行ってる奴なんてむしろ喜んでるに決まっとるやろ
ちゃんと弁当買って帰ってる客で少し笑った。
該当部分だけ晒せば良かったのでは?
YouTubeで配信してるのは知ってるだろうけど Twitter で改めてこんな風に晒されるとは思ってないだろ
何コイツ店長?
それ思った。顔を晒された彼にいいことが起きますように。もっと野菜食べろよ。
商売してるけど万引き犯を捕まえても示談で終わりか
二度と店に来ないと約束させる(来たら警察に通報して来てもらう)かの
どちらかで警察に連れて行かれて刑務所に入るはないからな
(警察のレベルによるかもしれないが・・・・)
あと万引き罪なんて無いので窃盗なのか詐欺なのかを警察が決めかねてたり
色々なシチュエーションで対応が違うのがスゴく違和感がある
勘違いされるよこの動画
自販機すらないのに
誤解されるような動画作ってる意識ないの?やばくね
無人店舗は無理だろな
貧困女性に直接支援してたらこんな事件は起きなかった
無関係の男性と女性可哀想じゃね?w切り抜くなら加工して犯人だけ映せよ
店員は奥にいるのはオリジン弁当なんかも普通に調理中は店員奥にいてレジ無人のことが多いし
どの時間帯でも視聴者がいるのが面白い
たまに夜中に流してるといろいろな人間模様が見れて面白いぞ
こいつが窃盗犯かと思ったわ
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
ちょっと可愛そうかなって思ったけどくまモンに似てるしいっぱい買ってるから信用できる
この店のこういう所ほんと無理、だから1度も利用した事が無い
スーパー・コンビニの入り口に防犯カメラ作動中って書いてあるが
万引きする人間は文字読めないから
これは余罪ありますねえ
えっちだから許してやれよ
思考が中高生レベルだろ
どくそ迷惑かけたオリジンか?
勘違いしないようにって、お前が勘違いさせるような切り抜きしてんじゃねーか
これ警察に怒られるよ
日本はババァがホントうざいな
せめて編集ぐらいしてほしいわな
店内でLIVE配信してますって書いてる場所に自分の意志で入ってるから無関係だろうがすでに配信されてる映像だから悪質ではないよ まあ誤解を生むから万引き犯を赤丸で囲む等の配慮はしてほしいわな
当然の事
しかし日本はもはや特殊詐欺が日々当たり前に行われ、在日、移民、転売ヤーなど民度も低くなり性悪説で全て対応するべき社会となった
にもかかわらず無人弁当屋、餃子屋、肉屋が流行りこの手の窃盗がニュースになる
経済の低調で貧乏、民度の悪化があるのにこんな無人販売をするようなバカなオーナーは警察を頼らないで欲しい
日々治安を守ってくれている忙しい警察官に、防ぐ事の出来るこんな万引き犯を捕まえるようなゴミ仕事を増やすな
紛らわしいよこの動画
偶然同時に退店しただけです。
誤解の無いようお願いします
こんな事言ったって今の時代勘違いされて犯人扱いされる人がでるんだから素直に入口に窃盗対策センサー取りつければいいのに。高くて設置できないって言うなら店をたたむかyoutube配信止めるべきだわ
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
店側の対応もかなりマズいよね
でもまあこんな店利用すると窃盗犯の疑いをかけられるって事がわかるから今後利用する方も悪いっちゃ悪い
こんな店使わないのが吉
このあとの女性かでw
俺が行った時はめちゃ目立つ正面にYouTubeのマークつきで「YouTube Live配信中」って書いてあった
YouTubeの存在知らないなら配信されてると気づかないかもしれないが・・・
安さの理由考えろ。
晒される恐れも含まれてるって考えたら普通わかんだろ?
民度低いとそんなことも考えに及ばないのか。
ゴミはゴミでも食ってろ!
何言ってんだ?
ありがとう。
それなら気付かない事はないな。
そんなん誰も見ないと高をくくったんかなw
ちげーよ!
これでも更年期おじさん達より犯罪数少ないんやで?
じじいどもの方がよっぽどうざいけどお外に出ない人?
あの弁当はカップラーメンが高すぎるレベルの底辺やカロリーあればなんでもいい人にオススメ
内容が値段相応だった *個人の感想です
そんな必要はない
嫌なら来店するな定期
残念ながら人気店です
店のやり方や方針も納得して満足してる客ばかり
漢字も読めない時点で客が悪いわ
どの客も納得ずくで来店してるって何度も言ってんだろw
余分を切り取り編集して映像出せバカ定期
何年も前から同じことしてるけど何の問題も起きてないんだわこれが
まずその反発が実際に起きてから文句言えよw
そんな必要はない定期
来店者誰も文句言ってない定期
行く曜日や時間が合わず置いてないだけかもしれないけど
実際には集ってるのは普通のスーパーとかコンビニなんだってさ
この店は晒される可能性が高いからむしろ被害は少ない
万引き犯、見た目的に日本人ぽくないんだけどね
まだ認識していないだけの公算が大定期
なんでたまたま居合わせた人を犯罪者と誤解されるような一番の長尺で写しているのか、ここの店アタマ湧いているのか定期
だいたい定期ってなに?口癖かバカ店長定期
いや、同性から見たらメイクとかファッションでだいたいわかる
これ日本人じゃない可能性高い
そんな暇があるなら店番しろよバカ
警察の方々のお手を煩わせるんじゃねーよバカ
万引き犯というキャプションをつけて公開されることは承知してないだろ
200円なのが盛り上がってるわけじゃないのと
日本はもはや先進国かどうか怪しい
万引き犯と間違えられそうな編集されて公開されることも納得してるのか?
これだな
どんどん公開して捕まえろ
店側の手を煩わせてんじゃねーよ
問題ない定期とか囀っているがお前が決めることじゃない
犯罪者と誤解されるおそれのある人、その親兄弟知人その人の関係者が決めること
ライブ配信中に犯罪が行われた際は犯人と一緒に世界に晒され、それにより犯罪者と誤解され名誉の失墜があっても当店は一切関知しませんとタバコの害を告知する箱に印刷される警告文のように入り口に大きく掲げるべきだな
犯罪者を晒すのは法的に云々あるが、それは賛成する
万引きは小売店を56しにきているから晒すべき
女の自己中な部分を体現してる
・カメラを警戒せずに堂々と仕事
・手慣れた手つき
キ〇ダの宝じゃないの?
手を煩わされているのはガバセキュリティで良しとしている間抜けの尻拭いをさせられる警察の方々な?
犯罪者を晒すのは大賛成する
なぜだか分からないが画面越しに中国籍を感じる
目もほっそいしあれやろな、
客に迷惑かけないようにマーキングするべきだし、
金払ってないことわかるようにレジも映すべきだな
窃盗犯です
犯罪者だから何してもういいわけじゃないからな
1冊盗まれると売り上げを作るには何十冊も販売しないといけないそうで、小売業の方にとり万引きは死活問題
だからこそ悠長な綺麗事は言っていられず、抑止力の強い晒す警告、実際に晒す事は認められるべき
プライバシーや名誉毀損など犯罪者を法律で語るのは実害を被らない無関係者だからで、家族が凶悪な犯罪に巻き込まれたことのない死刑廃止論者みたいな想像力の無いお花畑
どんだけ女を知らないんだ、はちま民はwwww
どうしてそんな面白くない冗談を考え付いて投稿しようとまで思ったのか
本気だったんだけど
ごめん
なんか目の上のお局って感じだからソッコー解雇だなw
解雇理由ができて会社も後輩も大喜びしてそうw
なんちゃら窃盗みたいないい感じの名前付けりゃいいんだよ
警察公募で賞金出せば絶妙なの出てくるだろ
無関係な人間の顔は加工しろよ
民度低い
あの国しかないですな
今日の運勢最悪だな
そこカットせえやwww
身内使った売名か?
万引きって日本だけの犯罪ですかね?少し前の話題見てみたらフランスだったかは店頭陳列していたら盗まれまくるって内容でしたよ。万引きなんて日本だけじゃないでしょうに…お前バカ丸出し
ちゃんと読めアホ、万引き犯の方はスタッフに動画を確認してもらったら支払いの確認が取れなかったって書いてあるやろ、マフラーの方は支払いの確認が取れたんだろ、売名って既に有名な店なのに売名などする必要あるか?
戻してるとこは確認できないし
多分出した弁当の在庫と売り上げが一致してないんだろう?
何で可愛そうなん?ただ弁当買ってるだけやろ?男性が犯人扱いをされているのなら兎も角、如何わしい事をやってる訳でもないんだからさ、店に文句があるのなら、こんな所で愚痴ってないで店に抗議の電話でも入れたら?
犯人かと思ったら違うんだな。
カメラのさらに手前に金払う場所があるのだろうか
ここ怖いよ
犯人扱いされてるし、コンビの犯行かと思ってた
ツイートにもマフラーの女は違いますよとしか書いてないからな
両方一見マフラーしてるように見えるじゃん
アレやで
>470やないけどもやなTwitterとか最初の数秒だけ観て流れに乗ろうとする人が多いから、男性はそういう輩に犯罪者として認識されて危害を加えられる可能性がある
冤罪報道から訴訟になった例が日本にはたくさんありますのでな
ここまで日本は世界平和統一家庭連合に犯されてしまったのである
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
この店面白半分で配信してるみたいだけど
カメラ信用しすぎじゃねーの?従業員がいっつも奥にいんだけど
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
万引きはババアが多いねん
根から腐ってるのがババアやからな
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
A. 万引き犯に対し、あなたと同様の対処をしようとしたケースがあります。おもちゃを盗まれた東京の古書店が、防犯カメラに映った犯人の顔を公開するとインターネット上で警告し、議論を呼びました。
一般的に、万引き犯であっても顔の画像を公開すれば、プライバシー侵害や名誉毀損に当たります。現在社会において、犯罪の処罰権限は国が持っており、私的な制裁や自力救済は禁止されています。いくら店が被害者であるとはいっても、万引き犯の顔を公開して社会的な罰を与えようとすれば、逆に万引き犯に訴えられ、慰謝料を支払わされる恐れがあります。
また、「盗んだものを返さなければ顔を公開する」との警告は脅迫になるため、恐喝罪や強要罪が成立する可能性もあります。
では、顔に目線を入れればプライバシー侵害や名誉殴損の問題がクリアされるのでしょうか。目線を入れたとしても、髪形や顔の輪郭、服装などの特徴から人物が特定されることもあります。そうした画像を公開するのは「分かる人には分かる」という抑止効果を期待してのことでしょうから、ただ目線を入れれば大丈夫というものでもありません。
他に店の自衛手段としては、防犯タグの活用、店員や警備員の巡回強化が考えられます。防犯カメラの画像については、警察に被害届を出す際の証拠として提出したり、要注意人物として店員や警備員に周知する資料として使ったりするのが限界でしょう。冒頭で話題にした東京の古書店は結局、ネット上の公開を取りやめました。その後、警察の捜査で万引きしたとされる人が特定され、逮捕・起訴されています。
こわ
まぁあっちの人やろな。
おばちゃんだからYoutubeってなに?とか思ってそう
オレはある
慌てて戻って支払いするけど堂々としすぎてて店員も気づかないみたいやね
だって自分ですら気づいてないもん
そんな安いんか?まじか
通り魔にでも遭遇して 死ねば良いのにね
間違って大量仕入れして困ってます。助けて下さいってツイートするのをたまに見るけど違和感しかない。発注をミスったのは本人。指摘しない業者も問題。それをツイッターで助けてもらって美談にするのはおかしいと思う。飲食店の店主としてのプライドは無いのかよ。自分のミスをツイッターで拡散して多くの人に助けてもらった事を美談にするなよ。人の善意で商売するなよ。損切りして赤字セールするのがあきんど魂だろ!!潔く赤字出してお客様フォロワー様を喜ばそうぜ!!!!
助けて…在庫…いっぱい…キムチ…発注ミス…一個一キロ…税別500円…助け…て…泣きそう…(^◇^;)…助けて…🥺… マジで…発注ミス…しました…ネタではありません…助けて… 本当やばいので個数制限はありません。よろしくお願いします🥺
兄さんは最後に袋に入ったの持って出ていってるんやな
流石に万引き映像で公開されるとは思わんやろ
「こいつがやるのか?」なんて思われたくないわ
日本の民度じゃ無理
アホだな
ああ違うの?
まあ男が悪い
プライドなくなってて草
告発動画ではさすがに関係ない人の顔は消してあげた方がいいのでは・・・?
普通にうちの店で撮影したからガチだわボケ
書き込みしている暇あるなら店番しろよバカ