• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






コトブキヤによるコトブキヤの造形化








【初解禁情報】
壽屋創立70周年を記念して、立川市にある壽屋本社ビルが
1/300スケールのプラモデルで商品化決定!

本商品は株式会社菊池製作所様と共同開発のもと、
国内の金型技術で徹底再現しています✨

詳細については続報をお待ちください。




この記事への反応



MSGは付けられますか?

ゴジュラスキャノンセット付けられますか?!


3mm孔とヘキサ孔はありますか?(真顔

何で皆武装させたり爆破しようとするんだ···
ところでガバナーを隣に立たせても違和感無いスケールですかね?


作った後爆破したエフェクトで撮影する人いそう





みんなカスタマイズ性気にしすぎィ











コメント(36件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 03:02▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 03:04▼返信
なんの価値もない
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 03:10▼返信
転売屋と言うかメルカリ屋、これはどうするん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 03:10▼返信
まだエイプリルフールにははやいけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 03:23▼返信
プラ集めおじさんは、これも転売するんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 03:26▼返信
記念なのに企画ヘタクソか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 03:34▼返信
都心ならともかく立川なんて田舎行かんから知らねぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 03:35▼返信
>>1
それより支持率も議席も終わってる立憲共産党wまた下がって3%だよなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 03:42▼返信
結構な会社なんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 03:47▼返信
こんなもんどこに需要あるんだよ
社員が1人5個ずつノルマで買わされてそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 04:03▼返信
値段しだいだけどコトブキヤのキットにお世話になってるユーザーが普通に買うと思う。
一般人には無用なんだけど、このプラモに関わらず趣味の玩具なんて興味無い人にとってはそんなもんよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 04:19▼返信
話題とご祝儀感覚でプラモデルおじさんが買うんじゃないか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 04:20▼返信
昔コトブキヤの通販使ってはずかしいガレージキット買ったら実名で送りつけやがって配達人から変な顔されたわ。だからちゃんと配慮しろやクソが。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 04:25▼返信
いつまでたってもフィギュアの出来が2琉なメーカー
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 04:45▼返信
ねんどろいど竹書房ぐらいのクオリティでいいだろこんなもん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 04:49▼返信
>>1
また支持率上がってごめんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 04:58▼返信
社長フィギュアは付いてきますか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 06:32▼返信
タミヤならちょっと欲しかったけどブキヤかぁ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 06:38▼返信
ビルのプラモデル自体種類が少ないから、一定数需要はある。同じビルばかり並べても面白くないしね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 06:51▼返信
>>19
スケールが小さいから遠景用かな。
後は旧キットのサイコガンダムと同じスケールだからそれで破壊ジオラマ作る位かな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 06:56▼返信
>>8
記事に関係ないコメントして自演でハートポチポチとか悲しくならんの
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 06:56▼返信
>>2
プラモデルとか作ってるハッタショおじさんだけだろこんなの喜ぶの
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 06:58▼返信
>>14
他社製品の盗作しかできないバンダイに比べりゃまだマシ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 08:42▼返信
変形はするんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 08:57▼返信
着ぐるみに踏みつぶさせる動画は?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 09:33▼返信
竹書房ならワンチャン欲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 09:57▼返信
ネタとしては嫌いじゃないけど300分の1スケールのプラモってどれくらい出回ってるんだろうか
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 10:17▼返信
餃子とかカップラーメンとか盆栽に猫用の武装アイテムプラモとか変わったのに比べれば
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 10:24▼返信
立川にあるんか
だから、軌跡のロボっぽいやつのプラモデル作ったんだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 10:38▼返信
トコブシヤ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 11:03▼返信
>>27
昔のサイコガンダムのプラモがそのくらいのスケールだったような?
ロボットものはほとんどないと思う
つい最近発売されたイデオンも1/450だったはずだから違うし
城とかは1/300だから、建物のプラモとしては結構普通のスケールなんだけどね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 13:32▼返信
巨大ロボに変形させれば良いと思うの
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 13:44▼返信
>>31
ガンダムチョコスナックのオマケガンプラがそのスケールだよ。
後はサイコとマークツウも。
さあ破壊ジオラマ作ればいいよ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:39▼返信
スーパーの寿屋
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:36▼返信
これが出来るなら世界中の有名建築のプラモって意外と需要あるんじゃねえの?
権利とか面倒くさいし、需要も無いか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 10:48▼返信
同スケールの多摩モノレールと高架も付けてくれないと

直近のコメント数ランキング

traq