私は頬を噛んだ跡が必ず口内炎に。チョコラBBを教えてもらい、飲むようにしたら、口内炎で悩まされることがなくなった。
— shinshinohara (@ShinShinohara) January 20, 2023
チョコラBBが切れたので薬局に買いに行くとプライベートブランドを勧められた。「成分同じ!量もたっぷり!」騙されたと思って買ってみた。
私は頬を噛んだ跡が必ず口内炎に。
チョコラBBを教えてもらい、
飲むようにしたら、口内炎で悩まされることがなくなった。
チョコラBBが切れたので薬局に買いに行くと
プライベートブランドを勧められた。
「成分同じ!量もたっぷり!」騙されたと思って買ってみた。
そして騙されたと思った。チョコラBBなら一回1錠なのに2錠飲めと。倍。これじゃ増量の意味がない。何より効かない!噛んだところが口内炎になる!意味ない!
— shinshinohara (@ShinShinohara) January 20, 2023
確かに成分表見ると一緒なのに効果がない。成分同じでも効くとは限らないんだなあ、と思った。
以来、プライベートブランドの薬は買わない。
そして騙されたと思った。
チョコラBBなら一回1錠なのに2錠飲めと。倍。
これじゃ増量の意味がない。
何より効かない!噛んだところが口内炎になる!意味ない!
確かに成分表見ると一緒なのに効果がない。
成分同じでも効くとは限らないんだなあ、と思った。
以来、プライベートブランドの薬は買わない。
化学成分が全く同じなのに同じ効果を示さない。原因が全く分からない。けれど再現性よくその現象が観察され、元に戻すと元に戻る。そんなことがよく起きる。しかもその原因を突き止めることは困難。そんなことが世の中にはまだまだ転がっている。
— shinshinohara (@ShinShinohara) January 20, 2023
複数指摘あったので追記。チョコラBBは、頬や唇を噛んだときにしか飲みません。普段飲まない。噛んだ傷が塞がり、口内炎に転じる恐れがなくなったら服用をやめます。
— shinshinohara (@ShinShinohara) January 20, 2023
毎日飲むのはやめましょう。何でも飲み過ぎは効果を失います。
この記事への反応
・医薬品は成分だけ同じでも製法まで真似できないから
体内での溶け方とかが違って効果は雲泥の差、
と製薬メーカー研究員の人から聞いてから、
ジェネリック断るようになりました。
薬価が下がっても効かずに飲む量が増えるなら意味ないですもんね。
・チョコラBBは確かに効きますよね。
ちなみに私は玄米を食べるようになってから
一度も口内炎は出来なくなりチョコラBBも不要になりました。
・私も以前は噛むと口内炎ができていました。
引越して歯科が変わり殺菌力が高く推奨された
歯磨きジェルに変えてから口内炎ができなくなりました。
原因は口内状況でした。
チョコラBBも良いですが、口内状況を変えるのもオススメです(. ❛ ᴗ ❛.)
・昔動物病院で働いていた時に
院長が言っていた事を思い出した。
後発薬でオリジナルより良くなって
値段も下がっているから使用してみてくれと勧められた薬。
試してみたが効きが悪い。
結局オリジナルに戻してた。
『成分同じなのにダメなんだよなー。』あの時の話にやっと繋がった。
・ジェネリック薬も成分同じだけど
飲まないと医者が言ってました
・プラセボとノセボというのは非常に大事
・昔1ヶ月に2回胃腸炎を経験したことがあり、
1回目処方された薬は普通に2~3日で回復したが
2週間後にまた胃腸炎になり、
前回と同じ内容でジェネリックで処方されたが
2日後にアナフィラキシーになり救急搬送の入院になりました。
それ以来どんな薬でもジェネリックは飲んでない
「成分が同じなのに安くてお得」
な薬にはそういう罠が……
ジェネリックちょっと控えようかなぁ……
な薬にはそういう罠が……
ジェネリックちょっと控えようかなぁ……


買わなかったけど買っていたらこうなってたかもなのか
プラシーボ効果ってやつだよ
高いのが聞くとか思ってるのは思い込みだよ
裏の成分表を見ればわかるよ
それはもう病院に行くか会社を休まないとダメな状態だよ
ただのビタミン剤でそれを言うのは流石に草
ほぼ間違いなく気のせいなのでくそして寝てください
端からプラシーボじゃねえか
プロペシアとかフィンペシアとか
言ったら営業妨害の可能性もでてくるから言えないぞw特にTwitterとかではなwいくら店が悪くてもリスクが高え
市販とは違うよ。
常識が無いな
プライベートブランドとかも一切合切関係ねえよ
まあそれでも効果に違いが出たりするから面白いけどな
ジェネリックのほうが効いたりする奴いるし
薬局とドラッグストアを混同する
ジェネリックとプライベートブランドを混同する
この知能よ
ただ成分が似てる栄養剤ってだけ
プラシーボ効果も大きそうだな
まぁでも病院に行くのが一番良いと思うでw
ネイチャーメイドよりディアナチュラのほうが良くきくんだよなぁ!?
とか言い出してるのと同じ
成分が同じもののんであっちのほうが良い気がするって喚いてるだけ
薬やアプリは成分を飲みたいじゃなく効果を感じたくて飲んでるわけやしな
ビタミンの取りすぎは内臓に負担かかるし許容量を越えると死ぬ
他の食事との兼ね合いで取りすぎになるか注意する必要はあるけど、ビタミン足りてないなら常飲しても平気
伏せる意味ないやろ
まあビタミン剤飲めばいいだけなのにこの商品を選ぶ時点でお察し案件
思い込み強そうだから実際に効果の違いはあった可能性がある
物の良しあしではなく思い込み力でしかないが
有名メーカーの市販薬の風邪薬よりも上の効能うたってる大手薬局チェーンの
風邪薬勧められて飲んだことあるけど全然症状収まらなかった
で、有名メーカーのやつ飲んだらよく効いた
嘘なのに商品名出したら色々まずいやん
風邪薬でよそより上の効能うたってる製品なんて存在しねえよ
ネイチャーやナチュラは使ってもDHCは使わんやろ
ジェネリック控えるのは分かるけど、これ見てジェネリック控えようかなとか言う奴は阿呆
まぁハズレは多そうだけど
結局長年の積み重ねが違うんだろうな。
ちなみにチョコラBB飲んでも口内炎が治らないのは、
そもそもビタミンが足りないのではなく、口内が不潔すぎなのが原因。
徹底的に歯磨きしろ。
ジェネリック薬品で良く言われてる事やすかろう悪かろう
さらにオリジナルブランド品もあるから
ようわからんな。
昔は俺も血豆できまくったぞ
あのあたりの製品はステマで生きてる存在だからな
隣に売ってるやっすいビタミン剤以下の成分しか入ってないものを高値で売り付けるわけだし
まずビタミン剤と医薬品を同等して扱ってるのがめちゃくちゃだし
ジェネリックは服用時の血中濃度推移が先発と異ならないか確認してるわ
生物学的同等性試験とか聞いたこともない素人がアホ抜かすな
たしかに
まあ俺はチョコラBBじゃなくてポポンS派なんでどうでもいいけど
ジェネリック関係ないもんなw
尿で排出されるだけでは?
大体解決する
イエス
ビタミンB群は水溶性なのでいくら多く摂っても尿で排出されるから問題ない
そのジェネリックで治らなかったのは、ビタミンB2不足が原因じゃないだけ。
口内の衛生環境良くして、素直にケナログ使っとけ。
あんた、納豆食べてたら痛風になったわよ
だからジェネリックってのは信用ならない
あと口内を殺菌すること
そこまで差が出るのか?
高いから効くと思い込んでる
5、6日続けても改善されないなら別のところに問題があるってこった
チョコラBBも実は大して効いてないんじゃw
効果が違ったら販売許可が下りないよ
1本40円のエスカップで十分なんやが
腎臓をやられるぞ。尿で排出されるといえど、
過剰に取りすぎたらその分負担になるのは明らかだ。
アルコールと肝臓と同じで、大丈夫なやつは大丈夫だが、
アルコールダメな奴は負担でかいし、そうでなくても飲みすぎれば肝臓悪くする。
この辺は個人差だが、当然ビタミンと肝臓も同じこと言える。
俺には理解できない 毎日の栄養の吸収はどうやっているのだろうか
どさくさ紛れにジェネリックを叩きたいだけ?
その人の体質とかにも依るし何が良いとか悪いとかは言えないんだなぁ
ツイートの主はチョコラBBのステマ
この記事を作ったバカはジェネリックのアンチ
という夢のコラボ
あれくらい強力になるとあんまり質とか関係ないのかな
これで50円なんだからレッドブルなんか買えんよ
1か月服用し続けてやっと効果を実感できる人がいるって程度
ちゃんと厚労省の試験クリアしてるジェネリックを同じものと思ってる時点で話にならんわ。
もちろん栄養も大事だけどね
プラセボ効果だねある程度効果あるから
同じ成分なら差は出ないけどビタミンB1でもフルスルチアミンとベンフォチアミンとかビタミンEでも普通のと天然型と天然で別れてたり特にビタミンB12のシアノコバラミンとメコバラミンは効果が明確に違う
疲れが取れるとか実感はそうだと思うが、
口内炎に関してはかなり即効性ある。
もちろんビタミン不足が主原因である場合だが。
あちらの老舗の店と同じ味の料理出してくださいって言われて出せる?
薬だって同じよ。
詳しい製法やノウハウは開示してないんだから、成分は同じように作っただけで同じ薬な訳ない
ダウト!!!!!
全く同じ成分なら、プラセボ効果による効かない気がするというのは除いて、同じ飲み方をしていれば同じ効果があります。
野菜をジューサーに突っ込んで飲んで、豚肉食って、歯磨いて十分な睡眠をとれば解決すると思うがね
あなたの感想ですよね?
店名出さないから全方位に喧嘩売ってる状態なのはリスク高くないんですか?w
既に言われている
あとは消費者センターに報告な
ジェネリックは大切よ。国民総医療費の削減につながるから出来る範囲で検討、選択してね。
ブロックリストに追加~
商品を迷ってる最中に断っても話しかけてきたもんだからアレルギーとか前提条件を言った上で更に断って
それでも紹介してきた商品が条件を普通に無視してきて流石にキレたことある
成分疑うなら消費者センターに問い合わせたら?^^
チョコラbbって栄養剤であって医薬部外品ですし
粘膜って代謝早いから材料揃ってれば治りが早いからな
どちらにせよビタミン剤に即効性求めるのは残念
ダブルブラインドテストしてるんだから、効き方すら変わらん
単なる気のせい
効いてるならそれは薬が必要無かったって事や
普通噛んだら炎症起きるだろ
ビタミンレベルなら服用量無視してドカ食いしない限りそんな量にならない
メガビタミンとかやってる連中は知らない
尼のジェネリックアリナミンはよく買う
エ、ロ目的ばかりの風評被害食らってるけど口内粘膜の形成や味覚の維持に大事なのにな亜鉛
時々飲んでるわ
食物でしっかりとるのは金持ちじゃないときつい
コンビニで売ってるチョコラBBドリンクじゃなく、「1錠」だから第3類医薬品の錠剤の話しでは?
>>91
うん、チョコラも一回1錠で一日量は2錠、松や太陽等で売ってるようなPB等の同等品も一日量は同じなハズなんだけどなあ
そもそもビタミン剤で「何度もすぐ効く」ような口内炎ってどんな健康状態なんだよ、噓くさすぎる
噛んだら口内炎になった程度だと健康扱いで
副作用の極力少ない薬を出すことはあると思う
生活習慣のことは保健指導に任せてる
前者の場合はチョコラBBでビタミンB2を補給することで治りが良くなるけど、このツイートのような後者の場合は意味なさそうなんだが
プラセボって癌にも効いたりするらしいし侮れないぞ
ビタミンB系は水溶性ビタミンだから、体外に排出されやすい、少しづつ解けるようにしてくれてないと、ほとんど吸収されない
クリエイトに売ってるその手の安価なビタミン剤飲んでるけどそれも1回1錠1日2回なんだよな
なんで名前も出さずに適当いうんだか
足りてないんだったら定期的に飲み続けないと意味ない
マジレスになるけど危ないのはビタミンB6とナイアシンかな、B6が感覚神経障害、末梢感覚神経障害、骨の疼痛、筋肉の脆弱、精巣萎縮、精子数の減少で。
ナイアシンは水溶性のビタミンなんだけど中に入ってるニコチンアミドとニコチン酸が大量に取ると悪影響ある、副作用として、消化不良、重篤な下痢、便秘、肝機能低下、劇症肝炎など、消化器系や肝臓に障害が生じた例が報告されてよ。
コレな
結局は本人の自己治癒力で治すしか無いんだから免疫力が弱ってただけだろ
プラセボじゃなくホントに違うから
なった時だけ飲めばいいは違うと思うな
あと未だにジェネリック一括りにして否定する医師は無能の極みだろ
なんとなく場合によっては効くかもねレベルのものだけが医薬部外品で馬鹿な客が手に取っても影響ないから大丈夫ってことで売れるんだよ
口内炎は放っておいても治るので、塩水飲んでても砂糖水飲んでても治ります
アホは高い金払って自己満足のために財産を喰い潰すという好例
ジェネリックの効きが悪いわけじゃなくて、この人にそういう効果だったってだけ
悪い言い方するなら、チョコラBBの容器にジェネリック入ってたら効いてたかもしれないってレベル
嘲笑するとかじゃなく、プラセボ効果はそのレベルで誰にでも起こる
この人にはそういう結果出たんだから服用自体は正解なんだが、それをソーシャルメディアでべらべら喋るのはXでステマ法案に引っかかって罰金食らうレベル
実際このトッピック読んでやっぱジェネリックは〜みたいなこと言い出す奴がいるわけで、人間の思考操作はそれくらい容易い
建築資材の検査とか、キッチリした性格だからそういう仕事しようとしてるはずなのに、
キッチリした性格のままだと潰れるからな
あの歪み、あの遊び、あの丸めた数値で…もし事故が起きたらと悩み、ビルが倒壊する夢とか見て病む人いる
それぐらい現場ではざっくりしてる
「注射ではうまく飛べない、鼻からキメるのが一番」とか言ってる奴と一緒
鼻から吸うことが快楽になると言う脳神経の枝が出来てしまってて、
実際には効果の高い注射では満足できない身体になってる。
飲んだら次の日の朝にはすっかり良くなってた。
ってレベルには即効性はある。1回や2回の経験じゃない。
ビタミン不足による口内炎ってのは、そんなレベルの食生活を送ってるせいだから、
飲んだらすぐ改善するくらいそもそもが不足してるんだよね。
まぁ大抵は口内が汚いとか別の原因が多いのだが。
常在菌も死ぬから糖尿病になるらしいけど
胃腸が荒れてることが原因の可能性が高いからな
ヤクルト2000より、豆乳とビオフェルミンみたいな乳酸菌入り整腸剤の方が
おなかがゴロゴロしなくていい
だから大体の場合毎日洗口液で口をゆすいでいれば解決するという
ジェネリック医薬品は成分は同じだけど製法が違うから吸収される率や段階が違ってくるので効きにくいのはその通り
先発医薬品はちゃんと効果のデータがそろってるから信頼性がダンチなのでそりゃそうだよねとしか
なんでこの成分をこの製法で作るのか理解している薬と理解してなくて成分だけ同じ薬が同じ効果な訳はないわな
プライベートブランドの方は成分表は同じでも実際にはそんな成分入ってない
PBは安かろう悪かろうの権化だぞ
医薬品の仲間とはいえ薬物作用が極めて少なく健康補助食品等に近い第三類で
ジェネリックどうこう言ってるのはさすがに詐欺師
因果関係が不明だよ…
そもそも、こいつビタミンBだかが足りねぇだけでは?
「ジェネリックは効き目が悪いわ」
とか言ってる奴ww
口に含んだ時の味というか匂いというか妙に感じたってのはあったな
効き目はわからんがそれからイソジンしか買ってねぇ
よく噛んで食べたらチョコラBBやアリナミンなんぞ全く必要ない
ビタミンB剤と違って肝臓痛めることも絶対にない
ドアホ
イソジンがベタジンのライセンス生産品じゃい
ビタミンB以外にも色々入ってて単なるサプリメントと比べるのは卑怯
せめて商品名出してみろって
そんなこと言い出したら「おくすりのめたね」なんぞ薬の効果変える可能性のある薬効阻害物質じゃい
ワイには今まで効いた感じがない
一方、口内炎専用の軟膏は割と効くからそっち使ってるわ
よっぽど薬効に影響するのにジェネリックがどうのこうの言ってる奴は、本当に本物のあれだぞ
胡散臭いから乗らなかった
口の中汚いんじゃないの?
噛んでそこが口内炎になるとか俺の人生では意味不明
そもそも初めて使う薬でジェネリック控える意味がわからん。相同性自体はきちんと評価されるから集団で見ればほぼ確実に同等の効能はある。問題は少し違う成分の個人個人の相性が先発薬と違うこと。初めて使う薬はどっち使っても違いはない。逆に先発医薬で十分効果出てるのにわざわざ変えるのが怖いのは普通にわかる。
あくまであるのは個人差な。統計的に差が出るレベルの有効性の違いが出たら治験通らんよジェネリックでも。
だから初めて使う薬はジェネリックでいいのよ。個人差だもの。あとアンチジェネリックマンほどオーソライズドジェネリックって何?とか治験してない!とかいうからなぁ。治験も簡単なのしかしてないだろ!というやつもどの段階をスキップしてるかまでは調べないし。面白い。
原因がビタミンB不足なら効くだろうがそれ以外が原因だと効かないだろうな
添加物違いで効かない目薬のエピソードは有名
オーソライズドジェネリック選べばいい
なんなら名前だけ変えて自社系列で製法も変えずに出すけど先発薬も継続販売するよ!とかいうトラップ。
耐性はつかないけど100歩譲って頑張って理解しようとするのであれば、大量摂取で吸収効率は落ちていくよってことなのだろうか?
特定の店舗なら営業妨害で揉める
全方位なら相手にされない
そんな退室は存在しない。特定の医薬品が効きづらい体質と経験則によるプラセボの合わせ技
横だけど食品に何いってんの…?
そんなこと言い出したらって、ジェネリックが先行薬と違うのは事実だし
阻害って言葉を使ってみたかったの?
臨床実験なんかもやっていないの多いし
持病でここ5年毎日毎食後にジェネリック薬品飲んでる(医者の指示)
毎年定期検査してるけどまったく問題ありませんね
そうじゃないならジェネリック薬品の話はどう関係あるの?
目薬だったり湿布だったりとかだけど。
調子悪いから買いにきてるわけで早くレジ済ませて帰りたいんだから察しろって感じ
甘えるな
というチョコラBBのステマでした
医師が書いたジェネリックで効きが悪いっていう論文もある。勿論、全てのジェネリック薬の話ではない。
チョコラBBが効くわけがない
完全にプラシーボ
成分一緒なのには変なものに騙されそう
データは無いが事件はあるな
粗悪な商品が出回ってる可能性があるので止めといた方が良い
ばい菌の時はイゾジンを患部直塗りで内臓の時は整腸薬飲めばすぐ直るのにBB飲んでる奴おるんかw
認可下りた時はそうかも知れんがな
実際2021年以降でジェネリック医薬品加盟製薬会社38社中31社が承認書に記載の無い製造法を行っていたと処分を受けている
結局安かろう悪かろうになるんよ
ほーん
じゃあこのツイートその辺のドラッグストアに見せて「デタラメな品売ってるって噂マジですか?」って聞きまくってもノーダメなんかへー
めちゃくちゃ生きやすそうで羨ましい
ちょっとした製法や成分量でそんなに劇的に効果が変わるなら、
むしろオリジナルより優れてることの方が多いんじゃないか?
実際適当な製造でコンタミやらかして死亡者出てるからなあ
安い程度じゃ命と天秤には掛けれんよ
日本の薬剤の八割がジェネリックなんや
死亡者出て当然やろ
歯医者行って歯石とりしてもらえ。
それだけで口内炎にならなくなる
プラシーボ誘発できるなら上等だろ、効果が出てるわけだし
かんで傷ができた時は無意味
うがいを二時間毎にするなど、口内を清潔にたもつと治りが早い
同じなんて限らないサプリメントは別の話だろう
だから後発品やPBは買ってない。
口内ケア不足なので、チョコラBBを飲む前にしっかりケアしろ
高いのを売りたいだけの詐欺師ばりのゴミに騙されるなよw
マジで効かないならいわゆるプラシーボの逆のノシーボ効果だ
安物だから効かない、偽物だから効かない、と思い込んでるお前自身に原因がある
カプセルや錠剤のコーティングの溶け方とか
何より、ジェネリックに変えて薬害出たら、誰が責任取ってくれるの?
医師は「ジェネリックなんて処方してない」、薬剤師は「勧めただけ、決めたのは患者」で
責任追うのは、ろくに医学の専門教育も受けてない患者自身
あと「栄養機能食品」と「炭酸飲料」など
マルハの鯖缶とイ○ンとかのPB比べて味が違う
と言うのは違うだろ、はちまPB
ただのプラシーボだろ
バカがジェネリック嫌がるからステマをヤメロ
たまたま合わなかっただけでは?
ビタミン関係ないw
リステリン紫でぶくぶくうがいでもした方がいい
同じレシピで料理を作っても
三ツ星シェフとアルバイトでは全然レベルが変わる
「前の薬は取り扱いを辞めたんですよ~」つって病院?薬局?に勝手に変えられるんだけど?
「名前は変わったけど同じ薬ですから~」ってそれジェネリックやん
今はネットで全部調べられるからな? メーカー同じ正式?な代替品なのかジェネリックなのかわかるからな?
成分が同じでも微妙に何かが違っていて、強烈に効いたり普通だったりする
いやジェネリックじゃない医薬品とコンタミ率の差が有りすぎんだが
ちょっとググれば出てくるから調べてみ
有り得ないレベルの雑さで作ってる
最近はケナログ無いから口内炎に効く歯磨き粉使ってる。
去年はコロナ発症してうがい薬とルゴール毎日してたら口の中のヌルヌルが全く無くなってしまって
ちょいちょい口内炎になって口の中や舌が痛くてしょうがなかったけれど、どうしても痛い時はその歯磨き粉でなんとかしてた。
喉も回復して薬をやめたら口の中の環境も復活。当時は何食べても味わうどころじゃなかった。
美味しく食べれるということはすごく大切だということを知ったわ。
マーブルチョコみたいに2層になってるタイプは噛んじゃらめぇorz
成分は全く同じなのに明らかに効き目薄い。
あと口内炎になってから強い効果のマウスウォッシュや殺菌液を使うと、逆に患部を刺激して長期化する恐れがあるのでやめたほうがいい
使うならピリピリしない程度に薄めるか、刺激のないマイルドなタイプのやつで
チョコラBBは複合Bのビタミン剤なので、成分が同じで内容量が同じの他社製品なら効き目は同じ
〇〇グラム当たりの成分表を読んで同じと思ったのに、服用量が二倍だというなら、二倍服用すれば良いだけ
それで効かないなら、体質の所為か、成分表が詐欺か
口の中噛んでも口内炎にならない人っているんだ
噛み具合によるとは思うけど