• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








「陽キャは他者の心が分からないのでは?」という話があって、イエール大学で1100人の男女に「この人間はこの状況で次にどういう行動をとるか?」を予測させたところ、陰キャ(内向的/孤独/自尊心低い)ほど他者の心理や行動を正確に読み取れ、陽キャほど駄目な傾向が判明した





研究では陰キャほど他者の心が分かるのは

・陰故に陽キャより他者を観察している

・悲観的な故に楽観論や公平世界信念(動機バイアス)に惑わされず現実を直視してる

・自分の内面について向き合う機会が多いから

の3点が大きいとされており、要は他者の顔色を伺って生きてるからの1言だな












この記事への反応



陰キャで良かった

なるほどね。
なんかちょっとわかるかも。
「長所と短所は表裏一体」とはまさにこういうことなのでは。


陰キャは人の心や空気を精彩に読めるが、読み取ったものを活かせないので、人の心など分からないほうが良い結果を出せるのかもしれないですね

陰キャ・陽キャは置いて、まず「皆、他者の心はわからない」を前提にして思うんやけど。
うちの陰・陽と言われる子達を見て思うのは、陽の方が『他者の気持ちへの“切り捨て”が速い』。自他境界の線引きの速さ。


ずけずけと人の心に入ろうとするってやつですね

陰キャの民歓喜

松本人志「クラスのお調子者タイプは実はおもんない。根暗な奴の方がおもろかったりする。」
ただ騒ぐのが楽しいと思ってる連中は中身ないからね…


この手の話、参謀や分析官ポジションに憧れがちな陰キャにウケそう。
なろう小説に近い。


陽キャっていうかただのDQNだろ

以前から陽キャ(昔で言う根明)は無神経な奴が多いと感じてましたが、本当にその通りだったんですね







うっすらそんな気はしてたけど、やっぱりそうだったのか







コメント(329件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:02▼返信
陽キャはロシア並みの蛮族
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:03▼返信
目を見ると相手の感情が読めるからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:03▼返信
陽キャ「奴隷くん、残業ヨロシク」
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:03▼返信
だからこそなんだよな、陽キャ陰キャとでそれぞれのグループできるのは
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:03▼返信
つまり陽キャ好きの女はバk…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:03▼返信
そろそろ陽キャ=いいイメージ
陰キャ=悪いイメージみたいなカテゴリ分けを改めて別の名前つけようぜ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:04▼返信

陽キャはバカ、陰キャは無能、ただそれだけの事
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:04▼返信
要はDQNだもん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:05▼返信
馬鹿じゃないと陽キャになれないのは本当だろ
細かいことを気にできるのが陰キャで
細かいことを気にしないのが陽キャだから
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:06▼返信
陽キャ→他人を躊躇なくバカに出来る
陰キャ→トイレでごはん食べるのが幸せ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:06▼返信
だからって行動力無さすぎるのもダメやぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:06▼返信
周りの気持ちとかを深く考えすぎるあまり行動できなくなるのが陰キャ
周りの気持ちとかをあまり深く考えずに自分のしたいように行動するのが陽キャ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:06▼返信
東大卒はほとんどインキャ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:06▼返信
でも陽キャの方が人間関係は広いし出世しやすい。
他人の心なんか気にしたら負け
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:07▼返信
>>10
まあ自分が馬鹿であることを意識しないから他人を馬鹿にできるってのはあると思うわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:07▼返信
真の陽キャってのがあっからよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:08▼返信
>>13
上級国民の東大生だと貧民の気持ちはわかりませんね....
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:08▼返信
道行く人に悪口言えるのは陽キャ
あれ逆にすげーよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:08▼返信
陽キャ向けのアホアホバラエティは過剰なほどに説明テロップがあって、陰キャ向けのニチャりマニアックアニメは過剰に伏線まみれなのって…
こういうことなんだろうなwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:08▼返信
オタクは例外
現実離れして人間を全く理解してない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:09▼返信
他人の心なんか真に理解なんかできねえよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:09▼返信
>>5
その通りやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:10▼返信
>>14
と、🐵がおっしゃっておりますw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:10▼返信
他者の心理読み取れないのは発達障害の特徴
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:10▼返信
チー牛の勝利
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:10▼返信
陽キャは嫌な奴なんて陰キャの願望だよ
もちろん嫌な奴もいるけど俺の周りはいい奴も多かったよ

これで俺がどれだけ惨めな思いをしたか・・・
俺はいじめられて陰キャの人間不信気味なのに五十嵐くんはすげえいい奴で友達も彼女もいてモテモテでなんなの
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:11▼返信
分かったつもりになって知ったかぶって何もできないで死ぬ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:11▼返信
>>14
逆や
陰キャを克服したやつが出世する
元から陽キャは人の心が読めないというのが致命的弱点なのでやらかすことが多い
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:12▼返信
取り敢えずDQNを陽キャと言ってるバカは許せんわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:12▼返信
陽キャは馬鹿ばっかりだしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:12▼返信
>>26
こんな俺にも分け隔てなく話しかけてくれて
俺は惨めで仕方なかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:14▼返信
陽キャは人生楽しそうで羨ましいと思ったことは幾度かある
とても幸せそうで人生を満喫してるね

陰キャはホントに生きずらい
メリットは圧倒的な洞察力があることくらいか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:14▼返信
女の陽キャはインスタ厨のことかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:14▼返信
みずと油でどっちが悪いとかないでしょ
ずけずけとは踏みいる無神経か、しょーもないこと気にして主張も出来ないメンタル弱者
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:14▼返信
陽キャってただ無神経なだけだしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:14▼返信
>>26
君みたいなゲームだけが生きがいだと思ってたら
ゲーム開発者からチー牛言われたらキレちゃうよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:15▼返信
まぁ研究者なんて陰キャの集まりだから自己肯定やりたいもんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:15▼返信
他人を理解するから他人と居れるわけで。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:15▼返信
※23
憎まれっ子世に憚るってしらんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:16▼返信
陰キャって陰でぐちぐちいうだけで結局何もしないじゃん
行動力のある陽キャが全部やってくれてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:16▼返信
やはり陽キャは単に他人を慮れないバカばかりってことか。つまり、はちまにいるチー達も陽キャって事だな!
良かったな(笑)
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:17▼返信
陽キャは「うるせぇ!行こう!」が出来るから人の心が分からなかろうが人を誘って集めて場を作れる。
人間は社会的生物なので陰キャのワイらはそれが鬱陶しかろうが何だろうが、あいつらが作った場に確実に依存して生活しているので陽キャは相対的価値がクソ高いと思う。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:17▼返信
>>26
なら陽キャになればよくね?
陰の糞なプライド棄ててはっちゃけて陽キャ入りした奴は沢山いるぞ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:17▼返信
>>32
幸福度は陽キャに軍配かな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:18▼返信
でも陽キャの方が得してる感じするよな
46.投稿日:2023年01月21日 17:18▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:18▼返信
>>28
ワシの回りで成功した奴は殆どが元から陽キャだが?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:18▼返信
他人の心が分からないのはただのアスペやろ、陰陽は関係ないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:19▼返信
そういうのが必要な場合と環境があるのはわかるけど
陰キャ側としてはほんとうぜえんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:19▼返信
なおこの実験は小6の話な
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:20▼返信
他人の心わからない奴の方が楽しめるし成功もしやすい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:20▼返信
会社で身近に陽キャな人がいるがトラブルがあっても揚々と「会って話してきます」ってすっ飛んでいくから凄いと思ってる
営業でも隣で聞いてる分には所々話かみ合ってないんだけど結局話まとまるのよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:20▼返信
他人の顔色伺って生きてるというだけで主従関係ができあがってるなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:21▼返信
>>45
実際に得しとるで。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:21▼返信
>>6
それなら陰キャでもネットで他人と仲良くしようとしたり、気を遣って楽しませるタイプと
ネットで誹謗中傷したり開き直るタイプで別の名前をわけるところから始めた方がいいと思う

後者が見えやすすぎて陰キャに良いイメージ1本は無理そう
陽キャもDQNとわけてたのにDQNまで陽キャ扱いする人がいるから
DQNまで陽キャ扱いで良いイメージみたいな変なことになってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:22▼返信
陽キャは太陽だからな、常にあかるい世界で生きてる
陰キャは闇だからな、人の本音を気にして生きてる

ブスハゲデブチビには闇の世界の方が過ごしやすいのよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:23▼返信
陰キャだけだったら人は森から出ないで果物食ってそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:23▼返信
>>53
なるほどな
生まれながらに負け犬根性染み付いてて他人の顔色伺って生きてるのがインキャってことか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:23▼返信
まぁ他人の気持ちなんざ理解しない方が生きるのは楽だろうなって思うよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:23▼返信
バカでも試行回数が多ければ成功する
コスパ最高が一番バカ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:23▼返信
>>32
それ洞察力があるんじゃなく他の邪魔が入らず見続けていれてるだけの話やろ。
うちの上司、コッテコテの陽キャだが洞察力半端ねーよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:24▼返信
ただ単に陰キャに陰キャの次の行動どう執るか聞いただけだろこれ
端からバイアス効いてる条件下で選んでるから結果ありきではじまってる実験風の広告だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:24▼返信
海外は知らんけど、少なくとも日本じゃ初めからそういう人を皮肉ったニュアンスとして生まれた言葉じゃなかったか陽キャって
良い意味でも悪い意味でも普通じゃない神経してるバカの総称
いつしか相手を罵倒する言葉としての陰キャ(落ちこぼれ)の対称として陽キャ(成功者)みたいな使われ方になったけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:24▼返信
>>52
他人に絡まれやすいのは陰キャだよね

真面目なのにクレーム多いのは陰キャくんだもの
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:24▼返信
どうやって1100人を選んだのかが気になる
本物の陰キャがそんな研究に協力するとは思えんのだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:24▼返信
>>58
強ち間違いじゃないなソレ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:24▼返信
>>43
それが!できたら!苦労!すねーんだ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:25▼返信
他人の心分からなさすぎて上司や周りとバトルして辞めてく陽キャもまあいるがトータルで言えばそういう奴の方が人生は成功するんだろな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:25▼返信
陽キャははちまとか見ないからね
有能な陰キャはみんなはちまに溜まってるんだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:26▼返信
俺が良いと思ったことをやる、が結果的に相手を不快にせず好感抱かせるのが真の陽キャ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:28▼返信
陽キャへのコンプ抱えた陰キャ研究者がコンプ克服のためにやってるリハビリテーションの一環の実験と研究だろこれ。結局陰キャは自分だけでは現状の自己に肯定できないからデータだのなんだの持ってくるけど結局は自分で自分が間違ってる事一番理解できてるのに変えることができないからいつまでも陰キャのままで陽キャの陰口叩くだけで時間使い切ってあの世行き
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:28▼返信
でも他人の顔色を伺ってるだけだと新しいことは始められないし組織はまとまらないぞ
どっちが優れているという話ではなく役割分担ということだな
73.投稿日:2023年01月21日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:29▼返信
>>70
反対に不快にさせるかもだからと何もしないでずっとぼっちのままなのが陰キャ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:29▼返信
陽キャにデート誘われて陰キャなんで無理ですって断ったら無理すんな言われたわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:30▼返信
金が掛かってる企業が採るのは陽キャだからこの研究よりもあてになる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:30▼返信
でもホビット化したら攻撃性が増すから意味ないよねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:31▼返信
>>73
な→の
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:31▼返信
それを活かして価値あることに使えればいいよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:31▼返信
研究者は間違いなく陰キャだな
自分が陰キャだから陰キャは良いものだって結果作るために都合のいいデータが出るように実験やっただけだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:31▼返信
陽キャはイケメン笑顔だったりイケボでポジティブだったりするので好感がモテるからね

陰キャは眉間にシワ寄せたりボソボソとネガティブな話するので嫌われる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:31▼返信
陽キャから見ると陰キャは本当はみんなとワイワイしたいのに無理して引きこもってるように見えるらしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:32▼返信
陽キャには、陰湿や遠回しな嫌味な言い回しなどのガスライティング苛めは効かないよね。はっきり悪口言われたわけじゃないから違う、て鈍感。
なんなら陰キャに、そんなの被害妄想だよ人のこと悪く言うなんて良くないよ、と攻撃してくるのもセット。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:32▼返信
他人の気持ちが分からない人間の方が利益に直結するから陽キャ採用はコミュニケーション能力とはまったく関係ないところで理にかなってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:33▼返信
※20
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:34▼返信
子供同士がすぐ仲良くなるのと同じで気を使わないからなのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:34▼返信
そりゃ、周りが見えてたらあんなバカなノリを記録に残せるわけないからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:35▼返信
>>6衝動型 思索型 なんて名前にしたら、表面だけ見れば衝動型に良いイメージ持つ人はいないだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:35▼返信
そりゃそうでしょ
人の迷惑を考えずに自分のやりたい事をする人間が得をする
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:36▼返信
>>18
遠くから、左だけ可愛い、右はブスだったー とか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:36▼返信
陽キャにSNS管理させるとやらかす理由がこれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:36▼返信
陽キャちょっと馬鹿にしてるぐらいの奴が一番性格悪い
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:36▼返信
他人の心なんて気にしてたら営業なんてやってられないだろうw
殆どの人に拒否される仕事やで
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:38▼返信
>>44
自分の欠点に気付けないという長所を持っているからね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:38▼返信
陰キャ必死すぎやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:39▼返信
 人 の 心 が わ か る 国
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:41▼返信
客観的という言葉が理解できないんだろうな
接客業には向いてるけど問題も起こしそう…
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:42▼返信
やるだけやったらタバコ吸って寝る
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:43▼返信
>>93
話聞けよってのも大事な
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:44▼返信
陰陽はバランスが大事
ポジティブ・ネガティブどちらも持つべきで
どちらが尖っても人間としては生き辛い
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:44▼返信
バカッターとかいたな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:44▼返信
サイコパスって陽キャやしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:45▼返信
べつに人の心が分かる必要無いだろ
分からない者同士で上手くやれてるんだから
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:45▼返信
それADHDの大人やんけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:46▼返信
>>100
光と闇が両方そなわり最強に見える
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:46▼返信
>>99
話ちゃんと聞いても結局は他人の心をあえてスルーするくらいじゃないと営業できないやん。
いちいち気にしてたら営業なんてやらん方が良いってなる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:46▼返信
陰キャウキウキで草
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:46▼返信
簡単に言うとリーダー気質なのが陽キャで歯車タイプが陰キャってことだよな
ついでに言うと陰キャは他人のことを思ってるんじゃなくて人に自分がどう思われるかに怯えてるだけ
結果的に他人に敏感ではあるけど本質は陽キャ以上に自己保身しかないよ
オレも陰だからよくわかる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:46▼返信
いじめっ子が陽キャに多いのも納得だな
人の都合なんてどうでもいいのさ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:47▼返信
>>102
集団でやらかすのが陽キャ
個人でやらかすのが陰キャ
どちらにもサイコ野郎はいる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:47▼返信
分不相応とか恥も外聞もないのが陽キャラ

たまにいるだろ?ブスなのにとんでもない自信家の奴
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:48▼返信
>>105
客の前では明るくポジティブ
部下を叱る時にはネチネチとネガティブ

これが出来る上司
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:48▼返信
そもそも前提に必要な陽キャと陰キャはどうやってやるんだよ
うさんくさい話だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:49▼返信
陽キャ=コミュ強か?
自信に溢れて話すから勢いはあるけど
普通に話つまらないヤツはつまらなくない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:50▼返信
>>114
だから過激になりやすく敏感な陰キャが傷つくんやろな、
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:50▼返信
陽キャに見える陰キャもいる
沈黙に耐えられなくて喋りまくる
相手を楽しませないと不安になるので話かけまくる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:51▼返信
>>106
実際営業経験あるけど話聞かないと後々言った言ってないとか問題起きるぞ
商品説明する際種類と用途を精査して説明しないと次は無くなるし店のと自分のイメージ悪くする
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:51▼返信
陽キャってパワー系ガイジの総称じゃないのかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:51▼返信
イエーイ大学
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:52▼返信
ソニーって陰キャだったんだね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:53▼返信
インキャヨウキャじゃなくて知能の問題でしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:54▼返信
>>113
兄弟が多い親の手伝いが出来てる奴は有能陽キャ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:55▼返信
周りに嫌われたくないからに必死になってんだろうからな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:55▼返信
>>120
皆でアウトドア行って1人でゲームするCM作る方がよっぽど陰キャだと思うが…
125.投稿日:2023年01月21日 17:55▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:56▼返信
>>122
ビックダディで論破されるw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:56▼返信
でも下手な考えを起こさなず行動できるってのもある意味才能だなって思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:56▼返信
コミュ力が高い=空気読まないって事なのは確かやな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:56▼返信
適材適所だと何度いえば・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:56▼返信
でも陰キャ陽キャとか単純に言ってるけど
好かれる陰キャもいれば嫌われ者な陽キャ?みたいな奴も居るよな
嫌われ者はどっちにしろ最悪
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:57▼返信
>>126
あそこの兄と姉無能なの?
てか親の手伝い率先してた?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:58▼返信
>>124
確かにw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 17:59▼返信
陽キャはワンパターンのコミュニケーションの取り方しか出来ず
それに合わせられる人間としか関係を築けないので、究極のコミュ障でもあるよ
オタクがオタクとしか関係築けないコミュ障と実は何も変わらない
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:00▼返信
>>114
陽キャって自分本位ってことでコミュ力は二の次
自分がやりたいからだれかれ構わない奴があなたの言う輩
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:00▼返信
薄々気づいてた
人間模様について話すと意外と浅いヤツ多いんだよね
ただ異性絡みは経験値あるから高いイメージ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:01▼返信
人の心が読めなくても好かれる気楽な陽キャと
人の心が読めなくて嫌われてるダルい陽キャ?
もいるし、その逆もいるけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:01▼返信
何でもできる陽キャと他人を巻き込んで何もやらない陽キャとかいろんな陽キャいるからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:02▼返信
>>133
それな
陽キャと陰キャって話続かないけど
あれってどっちもコミュ障だから何だよな
片方がコミュ強なら話し合わせて続くんよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:03▼返信
陽キャ男と結婚したら小さい子供居るのに家に友達呼んで飲み会開いたりするし
陰キャ男と結婚したら家事も育児も全部やってくれるイクメンパパになってくれる

後者は妻が不倫を楽しめるタイプ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:03▼返信
陽キャはトーク美味かったりポジティブだったりする反面、デリカシーにかけた言動を悪気なくする人多いしな
本人は生きてて楽しそうだからそういう面では陽キャは羨ましい
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:05▼返信
はちまでいつもネチネチ何かを叩いてたりしてる奴は実は他人の心気にする陰キャなんかなw
少なくとも陽キャじゃねえよなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:06▼返信
>>139
友だちがその陰キャタイプで養育費払うから別れてほしいと言ったわw
今は独身で子どもとはふつうに会えるから結婚はもういいって
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:07▼返信
陰キャ陽キャの定義がいまいち分からんが内向性(一人が好き)と外向性(複数や大勢が好き)だとして
他人の心を読み取れても自己完結して余計なお世話も人助けもできない陰キャと
他人の心を読み取らない無神経だけど余計なお世話も人助けもできる陽キャ
どっちもどっちだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:07▼返信
陽キャ つまり障害者だったってことだね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:07▼返信
>>140
多少デリカシー無いならまだ許されるからいいだろうが、かなり人としてヤバイ奴はそうでもなさそうだけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:09▼返信
>>141
痛い部分をネチネチ叩いてるヤツは人の心が分かるタイプだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:09▼返信
>>143
てか陰キャ陽キャって括りが要らねえわ
余っ程酷いならまだ分かるが
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:10▼返信
>>144
Ado「これからは陰キャアイドルの時代だ」
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:10▼返信
陰キャわらわらで草
俺らのほうが他人観察できるんだぞマウントしてもさ、陽キャには効かないんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:10▼返信
俺イケてる!を信じ込めるのが陽キャ
だから行動に躊躇いがない

どーせ俺なんか…が陰キャ
だから行動する前に分相応か考えてしまう
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:11▼返信
>>140
ないない
愛想笑いなのに気付かずにエスカレートするヤツとか普通におるで
自称コミュ強
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:11▼返信
>>149
何言ってんの?
ネチネチ言っててまるでお前陰キャみたいやぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:13▼返信
>>149
陽キャっぽい返しやな
それじゃないんよ、陰キャに効く返しは
まあ分からんかw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:14▼返信
>>153
自分で返してるのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:15▼返信
勝ち組負け組から始まり、アスペだの陽だの陰だの、すげえ人と比べたがるのな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:15▼返信
わかった上で自分に対してポジティブな選択をするんや
陰はネガティヴも考慮してしまう
まあ別に一長一短やけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:16▼返信
人間関係には無神経さも必要ってことだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:16▼返信
>>155
自信が無いからだろうな
陰キャだの陽キャだの言ってる奴はモテないんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:18▼返信
陰キャも2次元アニメの陽キャや声優を好きになるよね

そして声優がお泊りデートするとブチ切れるのが面白い
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:18▼返信
でも実際に友達が多いのは?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:18▼返信
陽キャとか会ったことないからわからん
大体のやつ陰キャじゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:19▼返信
>>155
人と比べたがる奴はそもそも陰キャなんじゃね。
他人気にしすぎだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:19▼返信
>>160
美男美女くらい
それ以外はカスだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:19▼返信
>>160
陽キャ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:19▼返信
>>157
誰かが我慢してるだけやぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:20▼返信
陽キャはラッセル車みたいなとこあるからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:20▼返信
>>155
昨年のレコード大賞はセカオワのホビット?だしなww
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:23▼返信
わざわざ検証するまでもない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:24▼返信
こういうのは「陰キャ・陽キャ」の定義をしっかりと確認しておかないと話が噛み合わなくなるよ
ふわっとしたイメージで論文を理解してふわっとしたイメージで語っても聞き手もまたふわっとしたイメージで理解するから伝言ゲームで元の論文に書いてあることからズレていき、最終的にはデマと言われてもおかしくないところに着地する
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:24▼返信
強い人間が他人の顔色をいちいち伺うと思うか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:25▼返信
1回陰キャくぐってから陽キャになったやつが最強
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:26▼返信
>>169
これは陰キャ
そして理系
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:27▼返信
陽キャを自称している人は相手のことを考えないで自分の要求を押し付けているだけだから嫌われる
だから本当の意味でコミュニケーションをとっていないのでいざという時にだれも助けてくれない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:27▼返信
陽キャは精神障害があり欠陥品ってことが証明されてしまいました
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:27▼返信
>>170
強かったら周りの人間巻き込んで引き連れるからな
弱い奴は個人を攻撃してばっか
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:30▼返信
>>117
それは相手の気持ちを察して動いてないからじゃなくて、営業としての仕事が出来てないからじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:30▼返信
いわゆる陽キャって無駄に攻撃的だったり悪口言いふらすのが大好きな奴ばっかだからな
本当に陽キャという言葉の定義を考え直すべきだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:31▼返信
顔色を伺うを良いように言っただけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:34▼返信
陰キャは人の顔色ばっか伺って屈折したヤツが多いとも言える
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:35▼返信
何のために他人の心わかる必要あるのかってことじゃないの
他人の心わかっても不幸じゃ意味ないでしょ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:36▼返信
>>177
ネットのチー牛は匿名の場でだけ攻撃的になるぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:36▼返信
ただのDQNだろ? 陽キャイライラで草
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:38▼返信
でも人の心が分かってもそれを全く生かせてないから陰キャなんだし無駄ですよねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:38▼返信

知ってた速報
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:39▼返信
だから頭おかしいことを平気でやるんだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:40▼返信
ん?でも実際は陽キャラのほうが友達が多いしこの理屈おかしくね?
で、いくらインキャが他人の心の読み取り能力があっても、それを全く活かせてないのなら意味がないし。

このテストなんなんだろう?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:41▼返信
もう人と出来るだけ関わりたくないよな 独りが最強
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:42▼返信
いうても実際はインキャの相手ほど疲れるもんはないよ。嫌なことばかり言うし。
読み取り能力が高くてもそれをイジメとかにしか使わないなら意味ないだろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:46▼返信
実際はインキャってかなり危険だよ。
ITとかはインキャとか相手にするから鬱病の人いっぱいいるし。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:46▼返信
陰キャはいつも自分達を正当化するのに必死だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:49▼返信
思慮深くて捻くれてないならいいんだけどな
陰の者ってのは他者への配慮があるかもしれないけど基本捻くれてるから厄介
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:51▼返信
要するに陰でも陽でもないまともなコミュ力のバランスの良い人が一番なんだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:52▼返信
確かにDQNとか徒党組んでないと何もできないもんな…
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:54▼返信
>>6
人の気持ちがわからないのは
はたして良いイメージなのか否か
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:55▼返信
コミュ力はパワー、暴力、軍事力
味方を増やし、相手を孤立させる暴力
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:57▼返信
>>39
それは褒め言葉なのだろうか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:57▼返信
>>46
お前は口出ししなくていいから
とっとと祖国に帰れ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:58▼返信
結局は陽キャ=DQNってだけだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 18:59▼返信
ぼっちには「バカをやる」という行為がなかなか理解しがたい。ノリが悪いと言われる所以だ。別に恥ずかしいわけでないのだ。ただいろんなことを考えてしまうから簡単には動けない。人の迷惑ではないだろうかとか危なくはないだろうかとか自分が入ることで今の楽しい空気が乱れはしないだろうかとか。
(比企谷八幡)
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:00▼返信
やはりな
陽キャは周りより優位に立ちたい、目立ちたいという思いが強すぎるから迷惑なんだよね。
人格障害者ってのがわかったから、今後は温かい目でなるべく近づかないようにしよっと!
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:00▼返信
>>149
反応してる時点でなぁ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:02▼返信
陰キャのそれは他人の顔色を伺ってきたからこそ身に付けたものなので、
陽キャは他人のことをあまり気にせず済む立場だからこそ陽キャやってられたなのよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:02▼返信
陽キャなJKって発言が面白くて存在自体が癒しだったりするからな
ある意味空気読まないやつって必要なんだよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:03▼返信
>>200
どんだけひねくれてんだよ陰キャwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:06▼返信
まぁ、自称陽キャは陽キャじゃないからねぇ

陽キャも陰キャも所詮は、“他人から見た印象”であって自称するものでもないしな

後、陽キャを自称してる方々って家にこもってないとか、静かに出来ずただ自分のグループ以外の迷惑や被害を省みない阿呆騒ぎしていれば陽キャだとか思ってそうな印象しかないよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:07▼返信
ボザロで言うと
ぼっちが陰キャでキタちゃんが陽キャやな
あの二人は良い意味でお互い認めあってたよね
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:07▼返信
陽キャ自体は別に良い事だと思うんだけど
内輪素人お笑いが聞いててしんどい

周囲を気にしないウェイ系陽キャに関しては
ちゃんと親から怒られたり、人に迷惑をかけないという教育を
受けてこれなかったんだろうなという
そういう意味で警戒してしまう
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:09▼返信
陽キャってはたから見てると異常者の集まりにしか見えなかったから
今回の研究結果で俺の感覚は正しかったと今安堵してる 
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:10▼返信
>>206
現実はあんなに人を傷付けない陽キャおらんからな
人の事を真剣に考えたり人の事を全く考えなかったり
矛盾を孕んだフィクション陽キャの塊
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:11▼返信
つまりコミュニケーションにおいて、他者の心を思い量る能力はそれほど重要でもないってことか
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:12▼返信
でもアスペは陰キャでKYじゃん鉄オタとかさ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:12▼返信
陽キャ陰キャこの言葉も考え出したのは陽キャたちだろう 自分たちが目立ちたいばかりに
これからは異常者と健常者といい方を変えるべきだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:12▼返信
陽キャはクラブで遊んでるウェイ系や河原にゴミ捨てて帰るDQN系のイメージ強いもんな
自分勝手で周りの迷惑考えないのは確かに多そう
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:13▼返信
陽キャは視野狭窄だったり自分中心に物事を考えていて
ちっぽけな物差しを絶対的な拠り所として自信に満ちている
でもそれはド陰キャも同じで視野狭窄で自分が正しい、
故に孤立しても構わんという自信に満ちている
コミュニティーに所属していて下に見られがちな人間、
いわゆるキョロ充は他人の顔色を伺って処世してるから
自尊心も育たず、卑屈になり人生において損する
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:16▼返信
最近のオタは陰キャよりキョロ充のイナゴ多いけどなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:16▼返信
>>209
でもキタちゃんコンサートでいきなりぼっちにマイク向けてたぞ
あのせいでぼっちパニクってダイブしてたからな、キタちゃんが陰キャならぼっちの気持ち考えて絶対あんなことはやらんな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:24▼返信
私の心なんか分からなくてもいいの
時には強引に引っ張っていって欲しいの
そして私を貴方色に染めて欲しいの…ポッ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:25▼返信
そうやってカテゴライズして安心したいのかもしれないけど
日本人は、そんな事より軽薄かつ陰湿な人間性をなんとかするべきでしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:25▼返信
どんどん陰キャ!
それそれ陰キャ!
だからきみも…!

陰キャ陰キャ陰キャ陰キャ陰キャ陰キャ陰キャ陰キャ

夢が広がる陰キャ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:26▼返信
>>218
糞でも食ってろ人非人
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:30▼返信
そもそも陰キャ陽キャって言葉が定着したのが残念すぎる
陰キャラは2000年代半ばには関西の小学生の間で使われてて陽キャラは後から出来たはず
ネットだと2010年代後半から目に付くようになったから結局スマホとSNSのせいなんだろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:39▼返信
コンプレックス拗らせるあまりに
年々「陽キャ」の言葉の意味を悪い方へ変化させてないか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:46▼返信
普段からよく嘘をついてる人の顔は特にわかりやすいよね。選挙ポスターなんて直視できないくらい酷い。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:54▼返信
最近だと成人式の暴走車だな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:55▼返信
やっぱおかしいもの 陽キャって 
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:55▼返信
自分がどうしたいかが行動原理なんだけどその方が圧倒的幸福感得られるでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:57▼返信
この前の刺殺事件も犯人陽キャって感じだったし やっぱやばいんだよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 19:59▼返信
鉄オタは陽キャだった…?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:00▼返信
まあ、陰キャはこういう結果が出て喜ぶかもしれないが、陽キャは多分無関心だろうね
実態としては、他人を気にかけるんじゃなくて他人にどうみられるかが気になるのだろうけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:01▼返信
陽キャは(考えないから)周りから見て挙動が読めるってことなのかな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:03▼返信
イェール大学生の話だからここでイキッてる陰さんより間違いなく格上の存在だぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:04▼返信
TikTokとかまさにそうだな 陽キャは迷惑しかなけてない 迷惑行為したにも関わらず動画投稿して自爆してるしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:06▼返信
何でそう歪み合おうとすんのw
全員同じだと刺激もないし楽しくないでしょw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:06▼返信
陰キャでも陽キャでも別に良いんだよ
陰キャを目の敵にしてマウントとってくるのがバカってだけ
あと真の陽キャは悪口も言わんしマウントも取らないから
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:07▼返信
これはなかなかおもしろい研究結果だな
陰キャの中にアスペとか含まれててもこれだろう?
どんだけ陰キャの人間観察能力高いんだ笑
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:08▼返信
陽キャが無神経ってのは常識
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:09▼返信
研究の結果、無神経な奴は陽キャってことでOK?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:12▼返信
純度100%の陰キャコミュニティであるはちまで調査しても同じ結果になるかな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:32▼返信
ちょっと鈍感な方が生きやすそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:34▼返信
研究では陰キャほど他者の心が分かるんじゃなくて、
他者の心が分かるから陰キャになるんだろ

鈍感な方が生きやすそうだけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:34▼返信
まあ陰キャは合わせる側で陽キャはノリを作って周りが合わせる、まとめるように誘導する側だからな
そらそういう結果になってもおかしくないわある意味リーダータイプと従うタイプだったら後者のほうが人の考えを汲み取ってるからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:35▼返信
そら他人の気持ちわかってたらあんなに他人にグイグイいかんで。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:36▼返信
考えすぎて妄想入ってるからダメなのだね
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:37▼返信
鈍感になれないなら自己中になればいいと思います
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:38▼返信
>陰キャは人の心や空気を精彩に読めるが、読み取ったものを活かせないので

つまり陽キャの図太さと陰キャの繊細さを併せ持った奴が真のコミュ強
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:42▼返信
それで陽キャの根が良い奴なら別にそれでいいんだけどね
クソ人格の陽キャは本当にゴミ
各種SNS系でわざわざ顔出しで恥ずかしいものを堂々と上げてる奴は全員コレ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:53▼返信
基本バカだもん
何でもかんでもはしゃぎ回る犬が賢いと思わんやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 20:59▼返信
え、そんなことも分からなかったっての?w
どうかしてるw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:00▼返信
後藤ひとりちゃんが居ないと結束バンドが動かない理由ってぼっちが要完全介護の様で
ぼっちが結束バンドを介護してるという
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:04▼返信
結局、陰キャ陽キャじゃなくて人格の問題だからね
そこのサイコパスという人間の形をした悪もいるから判別なんて無理よ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:09▼返信
でも、そうやって周りの目を意識しないで行動できる人も必要な時もあるんやで。どっちもどっち。目くそ鼻くそ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:13▼返信
そんなカテゴリの2極論でしか語れないってこの大学でーじょーぶか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:20▼返信
屁理屈並べて傷の舐め合い気持ち悪い
自分達は陽キャより優れてるとか自惚れも甚だしいわ、ネットで女々しく呟くしか能がないクセに
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:21▼返信
>>253
そうやって反応してる時点で
刺さる何かがあったんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:21▼返信
陽キャ夫にDVが多いのもそのせいか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:22▼返信
>>247
お前のような陰湿な輩も褒められる要素無いけどな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:22▼返信
>>253
図星か……
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:24▼返信
>>236
陰キャ同士の醜い争いよりマシ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:26▼返信
>>227
お前みたいな童貞じゃ女と付き合う以前の問題だしな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:27▼返信
>>229
じゃあ、ここで反応してる自称陽キャは
実は陽キャじゃなかった…?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:27▼返信
パリピは普通にサイコパスの傾向が強いだろ
他人への迷惑顧みないやつ多いし
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:28▼返信
>>254
>>257

お前らも反応してる時点で同じく刺さったんだろうとしか
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:28▼返信
>>228
人の迷惑考えてないしな
陽キャでも良いんじゃね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:30▼返信
>>218
自己紹介に日本を使うなよ
軽薄も陰湿も全部おまエラのことだろ
なんだよ恨の文化ってw
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:31▼返信
>>262
お互い様で良かったな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:33▼返信
だからこそ空気読むインキャまたはノーマルは陰湿
自分らの空気に合わせないとハブるし、強いものに日和っていじめに加担する
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:35▼返信
社会悪の元凶は陰キョロ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:41▼返信
>心理カウンセラーにパリピや陽キャがいないのが何よりの証拠ですよ。
自称カウンセラーなぼんぱぱって言うのがおってなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:47▼返信
精神科医なんて共感能力かけたサイコパスじゃないとやっていけないよ
冷静に分析して傾向に合わせて淡々とお薬出せる人間じゃないと
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 21:56▼返信
いってみれば独りぼっちとは思考の達人だ。人は考える葦であるというように、気づけば何事か思案している。なかでも独りぼっちは他人に思考のリソースを割く必要がないぶんその思索はより深いものになる。
(比企谷八幡)
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 22:15▼返信
陽キャの方が他人と関わる機会が多いのに、何で陰キャの方が他人の心が分かるみたいになる訳?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 22:15▼返信
自分で自分を追い込んでるんだよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 22:18▼返信
>>271
何でって言われても研究の結果、そういうデータが学術的に収集されたんだからしょうがないじゃん
人類が100年以上研鑽してきた研究のやり方に疑問を投げるってなら止めないが、さすがにねえ?w
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 22:19▼返信
人の痛みを知れ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 22:22▼返信
陽キャさん割と本格的に敗北してて草
実はそっちがコミュ弱だったんやなぁって
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 22:22▼返信
陽キャはまわりに迷惑かけてることそろそろわかってほしい そして精神科の定期受診を受けてほしい
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 22:50▼返信
でもそれを活かせない陰キャがほとんどだからな

コミュ力を伸ばした陰キャ>陽キャ>大半の陰キャ

こんな感じ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 22:50▼返信
でもその結果がニートとかこどおじなら陽キャの方がいいよね
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 22:57▼返信
>>278
陰キャイコールニートとこどおじしかないってのもどうかと思うが
お前の周りには陽キャしか居ないのか
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 23:03▼返信
そもそも陽キャとDQNは全区別の生き物だから
混同している時点で明らかに間違っているような
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 23:05▼返信
>>279
いや別にそこまで言ってないが
あくまで割合としては陰キャ率かなり高いだろうというだけで
大事なのは性質ではなくその性質による結果という話
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 23:08▼返信
もう争いはやめるんだ 陽キャは人の気持ちがわからないと結果が出てしまったんだ 

283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 23:10▼返信
>>280
DQNは自分達のこと陽キャって思ってるぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 23:10▼返信
陽キャは人の気持ちが分からないという欠点を持ちながら活き活き生きてて友達も多いのか
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 23:34▼返信
陽キャ諸君! 君たちに障害があるのはわかったが、秩序は乱さないでくれよ! 
あと他人にも迷惑かけないように!!
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 23:51▼返信
他人の気持ちが分かるはずなのにネットで他人を叩くのが大好きな陰キャたち
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 23:59▼返信
弱者男性の優しさを弱さと決めつけていたやつら全面敗北
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 00:09▼返信
>>287
他人の顔色伺いすぎるとこからきてんやから弱さからきてるのは間違いないで
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 00:15▼返信
強い奴は他の人の顔色伺わなくても良いよな
伺わないといけない陰キャの気持ちは益々分からんやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 00:42▼返信
陽と陰が合わさり最強に見えるってそれサイコパスじゃねーのって
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 01:17▼返信
陽キャ=犯罪予備軍

間違いではなかった。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 01:19▼返信
「陽キャは他者の心がわからない」

TikTokのホームレスのやつやな あのガキ共は他者の心がわからない
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 01:24▼返信
でもモテるのは人の心が分からない方っていうね
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 01:54▼返信
まあ、押し通す力よなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 01:55▼返信
陽キャの言葉を論理武装で迎撃できるのが真の陰キャ
知能が伴わないと生きていけない
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 02:10▼返信
味覚は鈍い方がなんでも美味くて人生楽しいって言うあれですね
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 02:37▼返信
ある種の障がい者だよね陽キャって
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 02:37▼返信
たしかにたしかに
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 02:43▼返信
陽キャは無理やり仲間作ってマウントとっていやがる陰キャ女性を犯して彼女にしてしまってるのかな それじゃ単なる犯罪者か
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 03:22▼返信
>>194
無駄に馴れ馴れしい奴も陽キャカテゴリなの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 04:04▼返信
人一倍人の気持ちを理解できてるはずなのに誹謗中傷したりしてる陰キャ最悪やな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 07:49▼返信
>>301
やめたれw
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 08:48▼返信
嫌だやりたくないできない。を無視してやらせられるメンタルが出世の条件ですよ。あたりまえ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 08:51▼返信
>>273
"海外の◯◯大学の研究"って一文書いてあるだけで"100年以上研鑽してきた研究のやり方"に基づいたもの、って思いこんで鵜呑みにする奴を「情報弱者」って言うんだよ陰キャ君
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:09▼返信
>>29
そもそも同じ定期
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:12▼返信
>>304
横だが
認めたくなくて必死やな
その返しからも人の気持ちがわからない感じするわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:14▼返信
>>40
陽キャは行動力あっても頭悪いから結局事件起こしてマイナスにしていく、無能な働き者なんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:15▼返信
>>42
頭悪そう
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:17▼返信
>>63
むしろ今はさらに一周回って陽キャの方がネガティブな意味で使われる場面が増えた気がする
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:21▼返信
良かったな陰キャ
現実では誰も褒めてくれないから嬉しくてウキウキやな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:31▼返信
>>70
そもそも陽キャって他人を不快にさせてくる距離無しコミュ障の事であって好感抱かれてる人はそれはもうコミュ力が高い人なんだよ、陽キャとは言わない
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:33▼返信
>>71
いかにも陽キャっぽいマヌケな反論の仕方で草
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:48▼返信
躁病なのを、滑稽に言ってるだけやろ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 09:57▼返信
陽キャ=自分に自信がある、故に自分の気持ち優先
陰キャ=自分に自信がない、故に他人の気持ちに過剰反応
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 11:28▼返信
他者の気持ちの切り捨てが早い
はその通りと思う
隠でも陽でもその傾向高いほど出世できる
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 12:59▼返信
>>1
本当の陽キャは気持ち汲み取るのが上手いし、馬鹿にもしないけどな
みんなが陽キャって言ってるのは陽キャのフリしたキョロ充。いわゆるスネ夫ポジション
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 13:14▼返信
うすらトンカチが空気読めないことぐらい誰でも知ってる。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 13:52▼返信
悲観的に考えるだけで真実に近づくってみんなポジティブすぎってことやろwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:12▼返信
よくわからんとこで芸人のネタぶっこんできたりする一般人だいたいそう
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 12:36▼返信
最近道路族が増えている原因はコレ
自己中が近隣の治安を悪くしていった結果その辺りは同類ばかり増えて問題事が尽きなくなる
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:12▼返信
そらそうだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:13▼返信
明るい・暗いはそれとは無関係だ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:14▼返信
>>301
その場合は人の気持ちが理解できないから嫌われてるパターンじゃないか
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:15▼返信
>>299
それはただの犯罪者だろ?陽気なキャラなら人の気持ち理解できてかつ明るいんじゃない?そういう知り合い居たよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:17▼返信
>>286
他人じゃなくて自分の気持ちしか理解しようとしないんだろ
そして悪口は大体がコンプレックスの投影になると
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 01:14▼返信
>>149
自分たち陰キャが何言っても陽キャ相手には何も効かないよて言いたいで合ってますか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 01:19▼返信
>>170
それ強いじゃなくて無神経なんじゃ……
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 01:19▼返信
>>170
それ強いじゃなくて無、神、経なんじゃ……
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 01:25▼返信
>>10
躊躇無くというかもう他人をバカにするのが幸せってくらい楽しんでる感じの人多いよね

直近のコメント数ランキング

traq