• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








勉強しなくて残念な人エピソードとして「例を例だけで考える」というのがあって
私「文章を丁寧に読むのって大事で,丁寧に読む習慣がないと,例えば旅行の予約なんかで手数料の説明とか読み飛ばして損したりするよ」
残念「いや旅行なんて行かないし」
みたいに具体例に該当しないことで反論する












この記事への反応



「今は旅行の話なんかしてない!」とか、「論点をすり替えるな!」とか言われちゃうやつ。

「マスクをしててもコロナに感染するんだからマスクは要らない」という人に「ダウンジャケットを着てても寒いからダウンジャケットを脱ぐというのか?」と返してる人がいて、それに対して「俺はダウンジャケット派じゃない!」とか言ってて、あ~あってなる

なんかスっとしたw

「最近は車を持たない人が増えてきている」という話に対して
「いや車持ってる人いるからw」って返してきた人を思い出した


超わかります。
もうこれでもかと言うくらい文章の前後に「例えば」「例えばね」とつけても、例え話を揚げ足されてしまう・・・例えが悪いのかもですが・・


分かります。いちいち揚げ足を取ってくる人って本質を理解出来ない位頭弱いか、図星刺されて論点違うとこで相手を責めるしか道がねえ!って変に拗らせてる人の二極化ですよね。

会話が出来ない、またはつまらない人ってこれが原因

抽象か具体か、ですね( ´~`)

ア○ぺの知人が正にこんな感じでした

話の論点がどこかっていう部分をちゃんと掴めないで何言ってんだお前…と感じさせますよね







こういう人と会話すると疲れるよな・・・







コメント(615件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:01▼返信
共感が殺到
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:01▼返信
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:02▼返信
よくいるよくいる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:02▼返信
以下図星を突かれたアホどもの発狂
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:03▼返信
別にいいじゃん
説教くさい奴と一緒にいたくねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:04▼返信
それあなたの感想ですよね
はい論破
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:04▼返信
俺にもわかる様に説明できなかったお前の負け
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:04▼返信
相手が馬鹿って話じゃなく例え話が下手くそなだけだと思うんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:05▼返信
勉強関係あるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:05▼返信
ここのコメ欄にもよくいるやつじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:05▼返信
なんか説明が下手だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:06▼返信
>>8
いや例え話の内容はともかく、その例え話に反論するっていう的外れなこと言ってるのが問題ってことでしょうよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:06▼返信
>>8
算数の成績悪そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:06▼返信
例え話が頭悪いから頭悪い反論が返って来る
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:07▼返信
>>8
勉強してない人がここにもいた
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:07▼返信
いるいる
いるけど
全然例えになってない例え出したり明らかに規模が違う例え出す奴も多くて困る
女に多い
例:誕生日に掃除機プレゼントなんてあり得ない!じゃあ男は同じ値段のガソリンとかでもいいの!?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:07▼返信
まず例え話で押し切ろうとする馬鹿が多い
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:08▼返信
日本人の8割くらいこれ言ってくるやろ、言わないヤツが特別頭良いヤツだと思ってるけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:08▼返信
タラコも話題そらし 論点ずらしが得意だよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:08▼返信
ニシくんなんでや…
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:09▼返信
行政書士の試験に「文章理解」って問題がでてくるけど、
なるほど、こういう連中を切り捨てるためにあるんだな
こんな連中が客の話聞いて要望通りの書類を作れるわけないもんな
何でこんなボーナス問題が出るんだろうって不思議に思ってた
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:09▼返信
なにいってんのかよくわからねえ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:09▼返信
そもそも友達の会話で例えばなんて使わんだろ
どんだけマウント取りたいんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:09▼返信
はちまにごまんといる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:09▼返信
>>8
知恵が遅れている😂
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:09▼返信
例える必要のない例え話する奴も大概頭悪い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:10▼返信
旅行行かないようなやつに旅行の例え話してる奴がダメなんでしょ
相手に応じて相手に通じる例え話しろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:10▼返信
例えが下手すぎる
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:10▼返信
なんとなくわかるが説明へたくそじゃない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:10▼返信
その例え話が全然例えになってなかったり、例外的なものであったりするパターンがあるからなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:10▼返信
上の例だと文章読むのめんどいから旅行うんぬんよりお前が要約しろって所まで読み切れって事だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:10▼返信
>>8
まさにバカがここにいたか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:10▼返信
>>18
その極端な考え方してる時点でお前も頭悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:11▼返信
>>8の人気に嫉妬
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:11▼返信
例え方が下手なやつほど例え話したがるの何なん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:11▼返信
お前ら
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:11▼返信
このつい主が反論できず悔しいってのはわかったw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:11▼返信
しょうもない説教に会話を拒否しただけでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:11▼返信
それ以前に残念な人は例え話ししたがる、しかも例えが微妙というのがある
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:12▼返信
>>1
違う例えで説得しろよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:12▼返信
>>8
🙀
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:12▼返信
自分から例え話持ち出しといて、相手が例え話で反論したらNGって、どう考えてもそっちの知能に問題あるだろ
最初から例えなければ良いのでは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:12▼返信
誰かガンダムに例えて説明して
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:12▼返信
例えが下手だし、これそのまま事実だとしたら相当嫌われてるよな(例え)
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:13▼返信
こんな風に謎にマウント取った気になってるやつってTwitterでよく流れてくるけど友達少なそうだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:13▼返信
>>12
否定から入る人には、自分の考えに自信があり正しいと思い込んでいる人が多いです。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:13▼返信


 
相手にされてないだけで草
 
 
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:14▼返信
「いや本なんて読まないし」
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:14▼返信
うるせー 行こう!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:14▼返信
職場に例え話や個別の話題が会議全体の主題と置き換わってる奴よくいるわ。
「そうなんすねぇ」みたいに適当に相槌しながらメモ取るふりして、そいつの言ったことガン無視するけど。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:14▼返信
相手が共感出来ないような例え話持ち出すくらいなら例え話しない方がいいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:14▼返信
必要ないことを勉強するべきと言うならもちろん必要なことと結びつけるべきだと思うんだけど
例を上げるのが下手くそなことを他人のせいにしてるだけだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:14▼返信
そう感じられる場合は例えが要らんのよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:14▼返信
頭が足りてないのは困ったらレッテル貼りするやつの事だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:15▼返信
会話のキャッチボールできない人
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:15▼返信
ここで「例えが下手」って言ってる人たちは、このツイートの本旨を全く理解できてない点は置いておくにしても、これまでの人生で丁寧に注意書きを読んだことがないからこの例えが理解できずに「例えが下手」って言っちゃってるんだろうな。まさにお前らのことを言ってんだよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:16▼返信
>>26
こっちもあるなージュニア病やな
無理に喋り上手い芸人のマネすなて思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:16▼返信
ゴミバイトの重複確認という至極簡単な仕事が出来ない様の方が見てて疲れるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:16▼返信
馬鹿は死なないと治らないので馬鹿だと分かったら放置でok
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:16▼返信
なぜかSwitchガーしてくるよな🤣
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:17▼返信
発達障害じゃないかな?論点がずれるのは
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:17▼返信
最初の例は反論がおかしいと思うけど
英語の例は「自分はそんな英語を必要としない」と反論するなら一理あると思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:17▼返信
ネットにゴロゴロいるよね…
挙げ句の果てには、例えが下手!とか、そんな話してない!とか、下手なやつほど例え話を持ち出す!とか言い出してね…
理解力ないだけじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:17▼返信
おぉ、そなんすね。どうもですー
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:17▼返信
頭がいいアピールできる程の脳があるなら、例え変えればよくね?
なんでこだわるのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:17▼返信
例えばピザを100枚注文したとして…
「普通はそんなに注文しない」
例えば、いうとるだろうがっ!!!!

こういう話?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:18▼返信
その例え話いる?(´・ω・`)
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:18▼返信
はちま民やん…
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:18▼返信
これ自分がうまく喋れてないだけのことを相手が悪いって言ってるだけよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:18▼返信
>>64
負けてて草
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:18▼返信
論破じゃなくて関わりたくないから話をぶった切ってるだけじゃねーの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:18▼返信
勉強とは直接関係ないでしょ

文系バカはコレだからw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:18▼返信
例え話が相手に沿ってできないと駄目だと言うこと
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:19▼返信
あー、これネットのレスでよくされるわ。
頭悪すぎてクッソイライラするねんな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:19▼返信
> ア○ぺの知人が正にこんな感じでした
これが答えでしょ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:19▼返信
コメント欄によく居る奴じゃんwwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:19▼返信
【あるある】まとめ民「誰にも相手にしてもらえなくてつぶやいてる奴が何言っても響かねえだろ」⇒ 共感の嵐にwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:20▼返信
どこのひろゆきさんの話?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:20▼返信
どこぞのパヨ新聞の社説なんてそんな話ばっかりやな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:20▼返信
>>77
やめたれw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:21▼返信
例え話は相手が想像したり共感しやすい例にしないと意味が無い
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:21▼返信
いつか呟きじゃなくてリアルの友達や知人に直で言えるようになったら本当の意味でのいいね!がもらえるんやで
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:22▼返信
ここでも同じように返してくる頭の弱いヤツが多いよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:22▼返信
どっちも馬鹿っぽい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:22▼返信
アスペは「例え話」に移行した時点で本題は忘れるから仕方ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:22▼返信
>>16
俺には誕生日とか、無いから!
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:22▼返信
この例え話に行かないしって反論来るのに文句言うのなら
最初に「旅行行くこととかある?」って聞くべきであって
それすっ飛ばして独りよがりに例え話炸裂させるやつが
上から目線で「残念な人」って言えるほどコミュニケーションが上手い人間ではないね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:22▼返信
要はアスペなんやろな
例えが下手な場合でもそこから掬える意図は0じゃないからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:22▼返信
はちまのコメント欄でよくあるやつ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:23▼返信
うーん
反論し易かったり分かりにくかったり
下手な例えする奴も同じくらい残念なのでは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:23▼返信
自分の狭く浅く経験を基に決めつけで最初から全否定して来る人も残念な人だよ もっと柔軟且つ多角的に他人の意見にも耳を傾けろっての
一点ばかり固執して本質が見えてないアホとの会話は本当に疲れる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:23▼返信
例え話は相手に伝えやすくする為に行うものだから、伝わらなければその人の語彙力不足
例に出してる反論orクソリプ君はアスペだから論外
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:23▼返信
まんま豚で笑えない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:23▼返信
いきなり中国とか韓国と例えるやつもアスペ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:23▼返信
まさに長文反論ニキじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:24▼返信
いるね~w
こういうバカいる~w
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:24▼返信
そんなに勉強が大事ならこんな駄ツイートしてる時間を勉強に充てたら?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:24▼返信
「ドラゴンボールで例えて」で実際例えられたら
高確率でドラゴンボールの話しかしないよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:24▼返信
この例え自体勉強ばかりで自己中のコミュ症の間違った例え
例えを使いたい場合相手にも理解を得るために相手にどの例えがいいか共通点を見つけないと意味がない
この例えは相手に理解を得たいのではなく自分に都合いい例えを出して論破したいだけのひろゆきタイプに多くいるやつ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:25▼返信
その例えだとこういう矛盾があるor今話し合ってる事実と違う箇所が出てくるんじゃない?
いや、例えだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:25▼返信
ひろゆキッズがやりそうwwwwwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:25▼返信
>>56
例え、って2種類あるからな。
一例を挙げるのと、似たような事例を挙げるのと。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:25▼返信
発達障害なんだろうけど、差別や偏見に繋がるから公に議論できないんだよね
クチャラーとか撮り鉄とかも
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:25▼返信
例えが下手なヤツの割合の方が多い
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:27▼返信
タバコ吸わない人にタバコの例え出してくるやつとか
ギャンブル行かない人にギャンブルの例え出してきて
なんでわかんねぇんだよ!って言うやつに似てるね
相手が普段やってること例えるんだよ
知らないなら確認してから例えようよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:27▼返信
例に対してツッコミ入れるのに一生懸命になられるアレですね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:27▼返信
>>103
クチャラーも撮り鉄も発達じゃない定期
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:27▼返信
はちま民イライラで草
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:27▼返信
バカが多いから結局、多数決で負けて咽び泣く
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:27▼返信
うんうん、例えば?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:28▼返信
>>97
これこれ
こういうやつ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:28▼返信
はちまにも大量にいるだろこれw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:28▼返信
でも旅行行かんしなぁ🤔
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:28▼返信
例えって今ある物事を理解しやすいように噛み砕いたりする行為だろ?
それがわからなきゃ本末転倒だ
勿論理解力の問題もあるからどっちがどうとは一概には言えないけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:28▼返信
大体例えばという人はそのまま本題の議論をしてると自分に都合が悪く
話しそらそうとしてる連中がほとんどだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:28▼返信
>>1
いや共感なんかしないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:29▼返信
例えが下手だっていう話じゃねぇんだけど、それすら読み違えているバカ多くない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:29▼返信
ひろゆきやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:29▼返信
ア〇ペ炙り出し出来るんだしええやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:29▼返信
>>16
ありがてえ…(^o^)
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:29▼返信
>>97
お前みたいなのを言われてるのに気づいてないんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:30▼返信
勉強してない人と勝手に断定して溜飲下げてるだけの下等生物
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:30▼返信
まあでも旅行行かないヤツに旅行の例え話してもしゃーないやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:31▼返信
こういうクソ真面目なおっさんってあおられるとすぐ切れ散らかすからおもろい
ネット向いてないよお前のような真面目ちゃんはw
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:31▼返信
>>117
だから例えを使うならまず相手に理解できないもので例える方がダメというのが結論だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:31▼返信
勉強してないんじゃなく、勉強するだけ無駄な脳みそしてるってだけ
論理性ゼロの思考してるんだもん
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:31▼返信
勉強の話する人って共通点があって
ほぼ高校生までの教科の話が対象


大人になってからはやってないんだな、ってよく思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:31▼返信
>>123
いやそういう事じゃないんすよねぇ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:31▼返信
いちいち下手に例える方が頭悪いだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:32▼返信
たとえ話で分かりやすくってその人に対応してない
たとえ話したら分かりやすくないってだけじゃん
その人にとってたとえられてないって現実早く見ろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:32▼返信
よくわからん
ガンダムで例えて
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:32▼返信
>>21
ここだけの話日本は文章読解力がすべてだからな。これでだいたいの試験が突破できるほぼすべての勝敗が決まる。よく数学が強いといいっていうけど問題は絶対に文章だからな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:32▼返信
わかる
アレな人は文章を単語だけ抜き取って都合のいいように解釈したりする
こう書いてあるので違うんですがって指摘するとそんなの知らないって逆切れされる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:32▼返信
>>125
違うよちゃんと読めよw
馬鹿かお前国語力ゼロかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:32▼返信
>>127
なんかそういうデータあるんすか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:32▼返信
実際旅行行かなくてその例えに共感できない人はどうやって返したら正解なんだ?
「旅行行かないので別ので例えてもらってもいいですか?」とか返したり
社交辞令で「そうなんですね(よく分かってない)」って返すのが正解か?
どちらにせよ相手が理解出来てない例え出したやつが
相手に合わせて伝える方法を取れてない
になるんだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:32▼返信
※16
それはむしろ喜ぶ男多いような・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:33▼返信
勉強はしたいと思える分野に出会えれば勝手にするから
そもそも漠然的に勉強しろなんて言っても嫌がられるだけや
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:33▼返信
>>131
宇宙世紀で例えるといったら
相手に宇宙世紀なんて知らないといわれた
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:33▼返信
こういうのって論理的誤謬っていうの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:33▼返信
>>43
いやガンダム乗らねーし
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:33▼返信
>>123
うわぁ
お前みたいなのがこの典型なのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:34▼返信
>>123
旅行行かなくても手数料のシステムくらい理解できるだろ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:34▼返信
大元賢一みたいな奴のことか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:34▼返信
>>141
この例えは上手いな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:34▼返信
※141
じゃあザクで。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:34▼返信
Twitterでご高説かます奴が一番クソ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:35▼返信
最初のツイート時点でもう読みづらくて勉強できなそうってなった
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:35▼返信
英語の例は違うだろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:35▼返信
リアルで口下手なネット弁慶なんだと思うわ
ネタのコミュ障じゃなくてガチのコミュニケーション障害のやつ
LINE嫌がるタイプに多い
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:35▼返信
なんか共感できないな
手数料くらいは確認するでしょう
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:35▼返信
うぜーから馬鹿の振りしてんだよ、話しかけんな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:36▼返信
よく読まないと損をする事があるっていう話であって、一般論の話でしょ
それを旅行行かないから関係ないように感じる脳みそがアホなんよ
文字しか見てないアスペ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:36▼返信
「丁寧に読む習慣がないと旅行で損をするよ」 習慣づけることでのメリットを提示

「旅行行かないし」 それにメリットを感じない

「そうやって具体例に該当しないことで反論する」 ???????
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:36▼返信
説教する側とされる側だと正直する側がしんどい
かと言ってされる側に回りたいとも思わんけどね
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:36▼返信
いちいち上から目線で教えを説いてくるから鬱陶しがられてわざと論点外して茶化されてるだけってパターンが多そう
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:36▼返信
>>147
確かに言えてる
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:37▼返信
>>153
旅行行かないから旅行で例え話されても知らんわwって意味じゃね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:37▼返信
バカにされてる人間の類が、ここでも文句つけたり文意読み違えたりしてて笑うw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:38▼返信
>>156
そこで茶化すから幼稚なんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:38▼返信
大多数のクズ系パリピ陰キャのことじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:38▼返信
>>1
この記事は工場勤務の低学歴全般に当てはまる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:39▼返信
ゲーム機は低性能で十分だしとかなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:39▼返信
読まないやつだけ損するならほっときゃええのに
みんながみんな知恵つけたらカモが消える
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:40▼返信
>>153
貴方の言い分が通るのは学校や会社など不特定多数相手に話すことにしか通用しません
1対1の議論で一般論出しても意味はない
その相手にあった話をするのが基本中の基本
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:40▼返信
例えば 君がいるだけで 心が強くなれること何より大切なものを 気付かせてくれたね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:40▼返信
>>143
だって話伝わらないから理解しやすいように噛み砕いて説明するのが例え話なのに
相手から知らない旅行で例えても何も意味なくね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:40▼返信
>>164
あほがおる
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:40▼返信
分かりやすくしたつもりで出した旅行の例え話が
実際に旅行行かない人間には伝わりづらくなってるわけで
ここで手数料くらい汲み取って分かるだろ!本旨理解しろよ!とか言ってる奴は
そもそも相手が旅行行く人間かどうかも確認出来てないのに
旅行の例え話したせいで伝わりづらくなってるよねって話を理解してないな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:40▼返信
>>168
ばかがおる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:40▼返信
ムダにプライドが高いだけだろ
とにかく否定したがるって人間も多い
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:41▼返信
>>164
例えに例えの話そのままとしてマジレスするとか、残念な人そのままの行動じゃんw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:41▼返信
>>128
話うまいヤツのトーク注意深く聞いてみ
旅行行きます?とか共通認識とってから具体例に踏み込むでちゃんと
いきなり例え話し出すのは自己満というか意味不明
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:41▼返信
ツイッターお得意のあるある構文
共感が殺到()
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:42▼返信
※160
求められてもないのに説教してくる人にはお似合いの返しだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:42▼返信
ワザと例文に噛みついて煽ってくる人も居るからね、本当に分からない人かそうでないか見極めないとどっちにしろ不毛
それをせず全部ひっくるめて「残念な人」という言葉で見下してる時点でこいつも大概残念だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:42▼返信
はちま民はタイトルしか読まないでコメしてるやつ多いよ
それを指摘すると逆ギレしだすしな
ほら、このコメ見てるお前だよ、お・ま・え😏
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:42▼返信
例えるってのは、まず相手が理解できるものを聞くことが大事で、
自分にしか理解できないものを例えて答えるのは最初から相手を馬鹿にしている以外何ものでもない
ことを理解しよう。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:42▼返信
これ自分の知識で話しようとしたらそれが通用しなかったというだけだろ
大体4月から5月の新入社員が入ったときに全然使い物にならないのがまずこれ
自分の尺度でしか話ができずに話し相手などがいることをまったく理解してない
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:43▼返信
現に伝わってないのに「相手の学が低いから」で諦めるのは逃げやで
まあこの人がその後に論破できなかったかどうか知らんけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:43▼返信
>>172
ばかがおるパート2
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:43▼返信
別名たらこ論法
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:44▼返信
>>169
これな
旅行行くか先に聞いてから例え話が正解
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:44▼返信
色々擁護してる人間が多いがアスペの反応ってだけだぞ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:44▼返信
>>179
いや俺働かないし
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:44▼返信
>>177
3行目いらんわ
インキャ丸出しやん
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:44▼返信
これで話にならないから無視して終わりならいいんだけど 社会ではそいつが仕事仲間だからもう日本から出ていかなきゃ終わりに出来ないって結論まで行くわけなんだわな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:45▼返信
>>184
会話って片方がコミュ強なら成立するぞ
コミュ強がコミュ障に寄り添えばいいだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:45▼返信
旅行行かない→旅行行かないけど分かる話じゃんってなると
むしろ聞いてる方が自分が体験もしてないこと勝手に例えてくるマウントマンに
わざわざ聞いてる側が察し力使って合わせてやってることになるんだが
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:45▼返信
>>186
でも3行目を書いたことでキミみたいな我慢できないアホが釣れたじゃない
これは素敵な出会いだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:45▼返信
>>181
うっわ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:45▼返信
>>187
放置しとけ
勝手に評価下がって困るのソイツだから
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:45▼返信
>>191
あ、反論できないんですねw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:46▼返信
>>176
例文に噛みつく時点で残念だがw
話を逸らさんと勝てないんだろそれ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:46▼返信
>>190
早口で言ってそう
図星だから余裕のない返しがくる典型だわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:46▼返信
よくこのサイトで見かける人種だよね
効いてるやつが炙り出されてるんだろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:46▼返信
>>188
自分を聞き上手だと思い込んでるインキャだろお前は
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:46▼返信
>>169
そんな顔真っ赤にして長文打つなよアスペくん
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:47▼返信
うん、で?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:47▼返信
>>195
今日はちゃんと内容読んだ?
キミのことがよーく書かれてるよ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:47▼返信
>>188
なんで議論の場で相手の精神障害のサポートせにゃならんw
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:47▼返信
その例え話は意味がねぇって言ってんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:47▼返信
>>184
そうだな
物事は正確無比に伝わらないと気が済まないってアスペの特徴的なものだからな アイテムの名前は正確に答えさせる会社とかもうまさにそれよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:47▼返信
>>194
うん!勝てん!!
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:47▼返信
て言われてイライラしちゃったんだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:48▼返信
賛成派にも反対派にもこの手のバカが混在するせいで
話がどんどんおかしく長くなる。ヤフコメでまれによく見る。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:48▼返信
ここのコメ欄の攻撃的な奴らと比べたらだいぶマシだわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:48▼返信
いるいるw
別に俺には関係ないとか必要ないって言いだす奴
そりゃしょーもない人生送ってたら世の中の大半のことは関係ないよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:48▼返信
手数料くらい損してもいいってパターンは?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:48▼返信
>>195
コメントだから早口じゃないですよ?
早タイピングorフリックですよね?
あなたは間違っている
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:48▼返信
その例え自体が自分側に有利つきまくる条件だから
「あーこいつと関わりたくないな」と思って切ってるだけだな
人の為と思ってマウント取ってるだけのガチアスペ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:48▼返信
バカにありがちな謎の例えな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:48▼返信
低学歴がわんさか湧いてきたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:48▼返信
普通めんどくさい事って金で解決するよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:49▼返信
>>207
悔しそうw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:49▼返信
Twitterで議題にされてるのは、単に論点すり替えだよね
バカは論点すり替えを指摘してもどんどんすり替えてくるからな
どこかのタイミングで話を切る必要がある
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:49▼返信
>>200
そもそもお前の177の時点でズレてるねんで?
キミのことがよーく書かれてるよ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:49▼返信
>>187
日本だけだとでも思ってるの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:50▼返信
言わんとしてる事位知ってるよ

説明が下手くそと言うか頭悪いから面倒臭くて流してるだけ

ああ、これ、言わないと、理解、出来ない、残念な、お頭の方?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:50▼返信
自分の得意分野に強引に引き込もうとして警戒されて入り口で拒否られたっていうだけだろ
引き込ませるための下準備をすっ飛ばして相手が勝手に乗ってくると思っちゃダメだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:50▼返信
>>213
当たり前やろ
高学歴が平日にはちまで時間潰してたら世も末やわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:50▼返信
>>217
反論できないとオウム返しとか典型的なバカじゃんお前
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:50▼返信
たとえ話が的外れだからお前の思う通りの方向に会話が向かわないだけ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:50▼返信
>>207
おっ?案の定頭悪そうなのしゃしゃり出て来たなw
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:51▼返信
>>222
ズレてますよ??
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:51▼返信
謎の例えについては、悪魔の証明に近いところあるな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:51▼返信
>>222
この記事で言われてるのはまさに君みたいな奴なんだけどなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:51▼返信
>>217
過去のことにとらわれてはいけません
あなたは間違っている
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:51▼返信
「旅行行ったりする?」例える前にこれを一言添えるだけで済む話をせず
俺は悪くない!あいつは勉強しない残念な奴だ!とか言えるのかが分からん
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:52▼返信
>>225
お前のカツラが?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:52▼返信
なんかスッキリしないモヤモヤした文章だね
なんだろうこの違和感・・・

もっと簡潔明瞭な表現があるような気がする
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:52▼返信
>>227
サンキュー、だよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:52▼返信
>>1
お前らやんけwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:52▼返信
ここまで馬鹿のみ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:52▼返信
そもそも人の為を思ってくれる人は
本当に地獄から救ってくれる人か、一緒に地獄に落ちてくれる人だけ
アドバイスとかしてくる人間はマウント猿だから無視が正解なんだよ
このツイ主も死ぬまで無視されて終わると思うわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:52▼返信
>>227
反論できないの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:53▼返信
求められてもないのに啓蒙活動ぶってお説教始める時点で君がアスペだよってそういう話なんだよねこれは
だからはいはい聞いてねえからって流されてるのにそれが理解できない
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:53▼返信
>>227
結局お前らはレッテルの押し付け合いやな
あくびが出る
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:53▼返信
大体自分よがりな例え出す人はその前に段階で自分にかなり不利な流れになってるのを自分に有利に持ち込みたいだけだろ
それ理解してる人はその例えしてきた瞬間にそれ知らないと例え出来ないようにしてくるぞ
それなんじゃないの
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:53▼返信
>>229
藁人形論法かな?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:53▼返信
例え話に対して関係ない別の例え話で無意味な一貫性を要求してくる奴ほんと多いよね
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:53▼返信
これ文句言ってる奴、アスペの自覚持ったほうがいいぞ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:54▼返信
>>237
はいはい聞いてねえから
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:54▼返信
>>236
できないの?じゃなくて君が出来てないんだぞw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:54▼返信
旅行なんて行かないしって返されたら、その人が何に興味があるか聞いてそれを元に別の例え話するだけ
この人は初手の返しで切って「残念な人」って煽ってるから質が悪いと思うわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:54▼返信
>>238
あくびってワード出してくるのが余裕の無さを醸し出してんだよ低脳
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:54▼返信
バイト君イライラなんだろなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:54▼返信
※243
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:55▼返信
「例え」と「仮定」の意味と違いから
説明しなきゃいけない相手は、話す価値がない。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:55▼返信
ひろゆきや、ホリエモンがやるやつなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:55▼返信
>>244
お前がしたら俺もしてやるよ🥱
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:55▼返信
たとえ話が壊滅的な奴もいるからなんとも
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:55▼返信
誤謬ばかり使う奴か
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:56▼返信
>論点をすり替えるなと言われちゃうやつ

何をすりかえたかすらわかってないぞ、そう言う奴は
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:56▼返信
※229
旅行行ったりしないしなんて答える奴は君旅行行ったりする?って聞いた時点でマウントセンサー反応して勝手にキレてそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:56▼返信
違う
分かりにくいサービスなんて損していい、という主張だよ
行政サービスとか面倒すぎてアホかと思う
分かりやすく伝えろ、それだけだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:56▼返信
単に例えが的はずれなだけ、という見方もできるのでは
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:56▼返信
>>246
キミは余裕なさそうだね
そうカッカすんな?誰もお前のこと頭いいとか思ってねぇから変にプライド持つなよ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:56▼返信
たとえ話をするなら相手の得意分野で相手が逃げられない話題でないと
だから事前に世間話でもして相手のことを知る準備が必要
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:56▼返信
「丁寧に読むという曖昧な表現は、受け手に解釈を委ねるからやめたほうが良いよ」だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:56▼返信
居るよね、冗長な会話でボク賢い!ってアピールするアスペのアホ
知能に問題があるから会話もつまらない
だから塩対応される訳
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:56▼返信
そいつと長話したくないだけだと思うよ
早く話し切り上げたいだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:57▼返信
>>253
ごs、誤謬
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:57▼返信
>>258
頭のいい?プライド?そのワード出してくる時点で
お前自身のコンプレックス自白してるようなもんやで
クッソ頭悪い
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:58▼返信
>>249
会話で仮定なんて普通しなくね?w
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:58▼返信
>>262
100%これだよな
急に説教かましてくる奴の会話とかしたくねえじゃんな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:59▼返信
例えばあなたはサメに追われています
↑お前の為にそれを想像するカロリーが勿体無ねーよカス

くだらない話を聞いてほしければアイドルでも呼んでこいよ
要は内容より、誰が言ったかが重要
このツイ主は何も持たないモブだっただけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:59▼返信
>>264
あーあ余裕ないね
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 16:59▼返信
お前らのことやぞ反省しなさい(`・ω・´)gm
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:00▼返信
>>264
普段から頭悪いって言われてるんかなお前は?
だからそんなに必死なんやろ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:00▼返信
要するに自分に当てはめるだけで一般論として考えられないってことだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:00▼返信
自分の英語力レベルぐらいの読解力の人いるんだよな、マジで
それと、読めないふりをして絡んでくる人もいる
暇もてあまして適当なことをやってる人には、リアルでもろくでもないことをする人間が必ず含まれるけど、ネットでも同じ
目標を持てっていうのは、まともじゃない人間関係に巻き込まれることを回避するっていう意味も大きいんじゃないのかって思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:00▼返信
説明に失敗したら片っ端からアスペってことにしてたら楽だわな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:00▼返信
ドラゴンボールで例えても相手が知らなかったらしょうがない
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:00▼返信
>>270
この場合頭悪いのは君の方なんだけど…
あっ、これ言わなきゃ分からない、か?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:00▼返信
>>274
マジでそれ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:01▼返信
記事内のツイートで英語の勉強を例に挙げてる人、例え話じゃなくない?
例えば海外を旅行する時に~って感じで「例えば」から始まってるけど、別にそれは英語の利点を何かに例えて言ってるわけじゃなくて、使用例として挙げてるだけだと思うんだけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:01▼返信
そんなさも特別な事例や法則を見つけたかのように言ったところで
要するに典型的な詭弁用法であるストローマン論法だろこれ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:01▼返信
>>271
1対1の話し合いの場で一般論持ち出すほうがおかしい
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:01▼返信
>>272
素人が書いた長文なんて殆ど読まれんぞ
覚えとき
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:02▼返信
馬鹿は説明がそもそも下手
だから適当にあしらわれる
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:02▼返信
例えが悪いっていうのもよほどのレアケースならまだしもごく一般的な例えでいやそんなの経験ないから知らんけどって言いだす本当に何もしてこなかった全身虚無人間みたいな相手じゃどうしようもないよね
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:03▼返信
>>210
横ですが、言ってそうっていう比喩を使ってるのに
それが理解できてないのが痛い
頭の悪さ丸出しだと思います
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:03▼返信
>>282
コロナや不景気で旅行自体個人でいかない人普通にいるとおもうけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:03▼返信
いるいるそういう奴。日本語通じなくて離れるわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:03▼返信
私はコミュ強なので私の話が分からないヤツは全員アスペです
はい論破
また勝ってしまった…
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:05▼返信
>>198
これが長文?読みやすくまとまった上で誰でも読み取れる普通の文だけどこれが長文で意味不明なの?すごいね
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:06▼返信
え?違うよ、その話題興味ないからって意味だよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:06▼返信
会話成立しない奴からは離れる
時間と労力の無駄
ネットの場合は無視、ミュート、ブロック
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:06▼返信
>>287
モブの癖に長文書いても痛いゴミとしか思えんわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:06▼返信
※284
時事的な問題で一時的に行かないだけで旅行に行ったことがないとか行きたくないってわけじゃないでしょ?
旅行を蛇蝎の如く嫌う陰キャみたいな方がむしろレアケースでそんな奴に分かる例えを出せって言われた方が普通の人は困ると思うけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:06▼返信
旅行は普通に行かない人も多いだろ
相手のパーソナリティ理解してない状況で例えるなら
コンビニの買い物の時に〜やら
もっと万人に適合する例えじゃないとダメじゃね
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:06▼返信
>>287
何がすごいんですかー?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:07▼返信
比喩を使う場面は少ないはず
単に「俺は上手いこと言った」と自己満を押し付けてるだけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:07▼返信
例えが下手だったんだろ
そんな顔真っ赤になんなよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:07▼返信
コイツなんか嫌な事でもあったんか
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:07▼返信
>>291
旅行嫌い=インキャで括るお前もなかなか知能低いね
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:07▼返信
話通じないおかしな人は無視
相手するのは無料の介護やってんのと同じ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:08▼返信
居るよね、興味ないから話切られてるのにぼぼぼ!ぼきゅの言ってる事理解できない奴ぅぅぅ~!!!!!とか抜かすアスペ君
絶対陰キャだわ
Twitter見るにガチの陰確定
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:08▼返信
物凄い量のバカ居て草
ゴキブリホイホイみたいだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:08▼返信
>>289
それは正しいんだけど
その後、こそこそ「学がない」とか悪口書くのは褒められんわな
形はどうあれ逃げたわけだし
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:08▼返信
正義マン気取りの老害がクソ説教を始めた時は
敢えて、こういう返しすることはある。
話の通じない相手と思われた方が都合のいい時もある。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:08▼返信
※292
コンビニwwwあんなとこで買い物するのは金銭感覚おかしいバカw
みたいなこと言いだすよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:08▼返信
例えるなら誰もが共通する体験で言えよ
英語を学んだ方が良い、例えば海外に行った時に困るなんて言われても
いや海外行かねーし、以外何を言うんだよ

学ばない本人からしたら、海外行かねーから英語は学ばないって話だろ
他の万人が共通する例え持って来いよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:08▼返信
全体のことを議論しているのに極端な例をあげて反論できているつもりになってるバカも非常に多い
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:09▼返信
相手に刺さらない例えは例え話として失敗しているのでそいつの知性が敗北しているだけだわ
元々馬鹿に対して理解を得るために例えてるんだから
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:09▼返信
頭いいふりしたいなら相手に寄り添った例え話をしないとな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:10▼返信
英語がどうたら旅行で例えるだとか
このツイ主陽キャにコンプレックス持ってるのがよく分かるね
そんで会話でマウントも取りたいと来たか

こりゃリアルで相当孤立してて嫌われてる陰丸出しでしょ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:10▼返信
例え話ってマジで難しいからな
余程コミュ力に自信ないならやめた方がいいよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:10▼返信
ひろゆきやんw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:11▼返信
>>291
バカなの?
3年もあれば高校生が大学生になる
大学生も3年生になる
個人で行ったことない人なんて普通にいるんだが
世の中知らなくて自分の常識だけで世の中の変化理解できなすぎだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:11▼返信
>>304
そもそも英語を学んでなくても海外旅行は行ってる人はザラにいる
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:11▼返信
完全にはちま民のことで草
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:12▼返信
※297
いや旅行嫌いの陽キャとかおらんでしょw
君らみたいな圧倒的に経験量少ない人間にわかる例え出せとか言われても困るんだよね
何に例えれば納得してくれるの?って感じ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:13▼返信
文章読めなくても損をするのは当人なんだから、放っておけばいい
説得する必要なんかない
気づいて努力するかどうかは当人が決めること
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:13▼返信
海外≠英語圏
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:14▼返信
句点使う時点で手帳持ち一歩手前でしょ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:14▼返信
修学旅行くらいしか旅行に行ったことがない人が最近増えてるって記事をどっかで見たわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:14▼返信
>>314
陰キャだけど二ヶ月前にディズニーワールド行ってきました
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:15▼返信
※311
バカなの?
3年もあれば高校生が大学生になる
大学生も3年生になる
個人で行ったことない人なんて普通にいるんだが

はいここまで個人で旅行に行ったことがないことを示す内容ゼロですバカなの?w
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:15▼返信
はちまの大好きなタラコのよく使う手やんw
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:15▼返信
習得すべき必然性を訴えるのに、全然興味ない例え話されても
「興味無い分野で必要な学問なら、やっぱ習得しなくて良いんじゃ…」ってなるのは当然
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:15▼返信
家のカーチャンじゃんw
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:16▼返信
通じなかったならすぐ次の例えに行けばいいだけ
次がすぐに思いつかないって場合は・・・まあ、わかるだろ?
そう言う事だよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:16▼返信
>>277
追加で言うと「英語の勉強で~」自体が今回の記事の主題である例え話の例であったと仮定して、「例えば英語の勉強で~」であったとしても、その例え話自体が破綻してるから やっぱり変だと思うんだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:16▼返信
>>309
相手が無知じゃない限り、例え話使う場面がない
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:16▼返信
>>320
行ったと示す内容は無いよね
それいうならまずあなたが陽キャはコロナ化のこの3年間でも旅行に行きまくるというソースください
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:16▼返信
>>314
自分の土俵じゃないと会話できないって典型的な話下手やぞ…
オタトークから抜け出せないキモオタと同類や
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:17▼返信
ここではないが、例え話すら通じない本物がまとめにはいる
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:18▼返信
>>314
そこをうまく例えられて賢い経験豊富マンなんだよな
できないなら賢いふりはやめようってこった
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:18▼返信
いやよむ時間で億かせげっし
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:18▼返信
ぶっちゃけ無理に勉強させる必要はない
でも大人になったら働け
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:18▼返信
>>326
それが正解だと思うよ
ちゃんと話が上手ければいらないケースも多い
伝わらない例え話の多くはただの蛇足
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:18▼返信
わかるわかる。
あくまで例えなのにそこに突っかかってくる奴。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:18▼返信
>>316
全世界の人間に通じないとしても、一応英語は世界共通語だろ…
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:18▼返信
論点ができない馬鹿と言う話なのに
例え話が下手、と返して反論できてるつもりのアホコメント多すぎw
例えが悪かったら会話の中で「その例えはわかりにくい」とか「何が言いたいの?」と返すだろ
返答がとんちんかんなバカだから起きてることなんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:19▼返信
勉強なんてしたくないならご自由にって話
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:20▼返信
たぶん国語の授業で読む文章にたくさん例え話が出てくるから真似しちゃうんだろうな
あなたに例え話は使いこなせないよ
あれは言葉のプロだからできること
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:20▼返信
>>335
日本は例外
ちなみにお前は英語理解できるの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:21▼返信
>>338
例え話なんていらねー
よく話聞けば分かる
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:21▼返信
>>336
うーん何の脈絡もなく行きなり旅行で例え話されたら「いやいや急に知らねーよw」って反応するのも分かるが…
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:22▼返信
>>320
無いことの証明は悪魔の証明で行くとするあなたが証明しないといけないんですが
そんな基本的なことすら知らないの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:22▼返信
例をあげてやるからそういうことになる
やりたくないやつに何を言っても無駄だろ
お前の時間を無駄にするな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:22▼返信
例まで付けたのに適当にあしらわれて理解もしてもらえなかったのね
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:23▼返信
仲のいい友達の前で「例えば僕がイケメンだったとします」って言ったら3割くらい突っ込んでくれるやろ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:23▼返信
>>336
例えが下手だよ。旅行行かない人間に「旅行に行った時に~」なんて使用例は通じない。
わかりにくくも何が言いたいか理解出来ないわけでもない話なら
シンプルに「旅行には行かない、よって俺には必要ない」が正解
相手が納得するような、別の例えを持ってくるべきだった。
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:23▼返信
※327
元は旅行の経験があるかないかですよね?w
旅行に行きまくるかどうかに主題をすり替えて旅行の経験がないのはレアケースって主張を有耶無耶にしようとしてますけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:23▼返信
>>343
はちまでコメ書くお前にブーメランですねそれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:24▼返信
※345
それはもしもの話であってここでいう例ではない
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:24▼返信
>>347
お前らってなんでキレると鼻息荒くして早口で敬語になるの?w
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:25▼返信
>>339
ゆっくりかつ短文ならリスニング出来るし、短文なら返せるよ
ちゃんと学校出てるんで
352.投稿日:2023年01月23日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:25▼返信
※320
旅行関係がダメでだから補助金出して旅行支援してるんだが
つまり国自体が旅行が過去に比べて全然してないと認めていってもらうために政策してるのがいってない証拠になってるだろw
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:25▼返信
※342
結局内容がない事には反論しないんですねw
君もういいよお疲れおバカさん
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:26▼返信
※348
はちまのばかどもに英知を授けてやってるんだよ
嘘だが
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:26▼返信
エリカが例えてあげる
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:26▼返信
じゃあどう例えたらいいのって奴いるけど
前提として例え話はしなきゃいけないわけではなく
あくまで相手の経験に合わせて理解をしやすくするために付け加えてやるモノなのに
相手が経験してない例え出す行為が逆効果にしかなってないって話なんだよなあ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:26▼返信
くだらない話してるオタク君の自己紹介じゃねこれ 大多数が興味ない上に応用もほとんど効かない話を持ち上げて話切られたら悪口って終わってるね
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:27▼返信
>>350
そらキレたら鼻息荒くなったりまくしたてるのは当たり前だろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:27▼返信
何でパヨクをいじめるの!
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:27▼返信
これに「例えが悪いくん」も追加で。例えが悪いからうんぬんかんぬんって言ってる奴いるけど別に例えなんだから
そこ読まなくてもいい件。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:28▼返信
このツイートに共感した人はこいつの本を買ってあげましょう
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:28▼返信
それって結局私の言うことを黙って聞けってだけのヤツじゃん
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:29▼返信
まぁこれはわかる
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:30▼返信
勉強しなくて残念な人がよくしてくる同意方法がこれ⇒ 【あるある】
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:30▼返信
>>362
例え話多そう
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:30▼返信
※354
国と都道府県の旅行支援策
してる連中が多いならする必要なない政策
はい出しました
ではあなたは今の陽キャは旅行に行きまくる証拠をどうぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:31▼返信
「パパ~馬鹿って何~?」

「相手に何かを伝えるとき、簡単に済むことでもわけのわからない長ったらしい方法で伝えようとしてしまって結局相手に何が言いたいのか伝わらなくなってしまうような人のことだよ、わかったかい?」

「わからないよパパ」
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:31▼返信
おめぇの例えが下手くそすぎるんじゃね?
相手に求めるのではなく、まず自分の悪いところがなかったか考えてみた方がいいんじゃない?
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:31▼返信
勉強してない人に言い返せなくてTwitterでお仲間共感探しってやっぱ勉強してはる人は賢いどすなぁ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:31▼返信
陰キャ=インドアじゃねーだろwwww
一人でカメラ携えて遠路はるばる鉄道だけ撮りに行く陰キャもいるんだぞwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:32▼返信
>>368
パパ「娘は学がない残念な人」
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:32▼返信
勉強なんてしてもアホな奴いるししなくても賢い奴いるから、勉強しない残念な人って限定する意味が分からん
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:32▼返信
この人はそんなに自分のお話を誰かに聞いてもらいたいの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:34▼返信
なんなら勉強はした方がいいよとか当たり前なこと言ってもいや社会に出たらそんなものは関係ないとか言い出すアレな人たちもいるしそんな連中に合わせて話しをしろって方がおかしい
一般的なラインを下回った想定ハードル以下のラインでそれは不要あれは不要なんて言い出したらほぼ不要でしょ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:34▼返信
>>373
「私は人様より勉強をしています」マウント
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:34▼返信
その人がお前の話に興味ないって発想はないんか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:34▼返信
論破できたら俺の勝ち
論破できなかったら相手がバカで伝わらなかっただけ
実質俺の勝ち

無敵で草
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:36▼返信
これで困るのは相手が論破したと思い込むこと
相手の発言の意図読めんやつは自分が呆れられてることにも気が付かないからな
ムカつくけど付き合うほうが時間の無駄だから無視するのが個人としては得策なんだけど、そうすると当人は論破全勝って増長するしバカなガキが真似するから日本としては損失なんだよなぁ
議論の仕方は学校教育でちゃんと教えたほうがいい
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:36▼返信
実例出した時点で、その実例を否定される覚悟はしとけよ
良さをアピールしたいのに間違った実例出した奴がアホなんだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:36▼返信
まずその他責志向をなくした方が良い
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:37▼返信
文章丁寧読まないと〜旅先で損するよ
いや、旅行行かないし(だから自分は文章を丁寧に読む必要はない)ってことじゃないの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:38▼返信
医者以外の職業の人も手袋をはめるべきだってことになりますね
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:39▼返信
>>40
「例えだよ」って普通に返せないの凄いよな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:39▼返信
例えってメインの話とかけて出すんだから例えを否定された時点でメインもそいつには当てはまらんってことだろ
自分の話だけ聞いて欲しいなら他当たってどうぞ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:39▼返信
「旅行予約の時にうんぬんかんぬん」
「ほーん(旅行行かないからやっぱ要らんなぁ…)」
「ね?必要でしょ」
「そうだな(やっぱ要らんわ)」

これが円滑なコミュケーション!
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:41▼返信
例え話って説教くさい話し方になるよな
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:41▼返信
わかるけど、少し端折ってもいいんじゃない?

△私「文章を丁寧に読むのって大事で,丁寧に読む習慣がないと,例えば旅行の予約なんかで手数料の説明とか読み飛ばして損したりするよ」

〇私「文章を丁寧に読むのって大事で,例えば旅行の予約なんかで手数料の説明とか読み飛ばして損したりするよ」
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:42▼返信
>>388
おいおい、モノホンかよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:42▼返信
そこ攻撃するのも残念
だったらって別の具体例出してあげればいいのに
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:42▼返信
そういうながれなら貴方の説明が下手で終了なんだが
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:43▼返信
例え話がそもそもの論点ずらし
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:44▼返信
私の例え話が否定された!相手は学が無いんだー--っ!!!!!!

ってか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:44▼返信
最近実際にあったやつ

「安曇なんか読めないよ」
「安曇市って有名な観光地あるだろ。わさびで有名な」
「わさびなんか若者は食わないんだよ老害」←アホ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:44▼返信
お前の話に死ぬほど興味ないしうざいから苛立たせようとしてそう言ってるんやで!
勉強してないやつとか見下してるやつに、見下されてるの気づけよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:45▼返信
アスペは例え話を理解するのがむちゃくちゃ苦手やからな
そりゃ猛反発するわなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:46▼返信
>>395
そういう必死さがアスペなんやで
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:46▼返信
いきなり極論を語り始める人嫌い
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:46▼返信
>>394
わさびは若者は食わない、よって有名なわさびの産地など知らない、よって安曇なんか読めない

大筋合っているのでは
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:46▼返信
いやバカってここで陽キャラ旅行に行きまくり行かないのは陰キャと決め付けてるやつだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:46▼返信
※367
だからさぁ…なんで論点すり替えてんの?
旅行したことがないとか修学旅行で行ったのが最後ですみたいなレアケースの人間に分かる例えを出せと言う方がおかしいって話なんだけど
逆にそんな悲しい人間に会ったことあるか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:47▼返信
すぐ特定のシチュエーションを例えに出して説明してくる奴も同類だと思う
お前が旅行好きなのは聞き手のこっちには関係ない
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:47▼返信
>>394
読めない人に対してわさび以前の問題
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:47▼返信
IQが10離れると会話が通じなくなる系のあれじゃないの
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:48▼返信
>>401
だから国と都道府県がいく人が少ないと認めてるから政策してるんですが
あなた旅行支援策何のためにしてると思ってるの?
バカじゃないならわかるだろ
で陽キャが行きまくりのソース早く出せ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:48▼返信
はちまのバイトのしゃべり方に似てるね
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:48▼返信
>>395
記事の後半はね
最初のツイは違うから
混ぜちゃダメったら混ぜちゃダメ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:49▼返信
※401
ここにバカがいる
一般論で旅行者が少ない証明されてるのに論点ずらしって
マジでバカだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:49▼返信
>>403
おまえも会話が通じない系やな
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:50▼返信
>>408
どこで証明されてるの?脳内?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:51▼返信
>>397
これでアスペ言われるんかよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:51▼返信
※401
なんで論点ずらそうとしてるの?
まず旅行者が少ない行ったことがないことの可能性証明されてるんだが
お前はまず陽キャが旅行に行きまくり陰キャは行かない証明しろよ
相手に求めてなんで自分はしないんだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:51▼返信
>>404
だとすると教授と学生が研究室で会話できるのおかしいやろ
話が上手ければIQが異なってても会話できると思うぞ
まあ楽しめないだろうが
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:52▼返信
※410
えっ?
本当にバカなの?
国や都道府県がなぜ政策してるのか理解できない人ですか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:52▼返信
例えに一回乗って来いよ、って話なんだろうな
「例えばお前が宇宙人だったとして」→「俺は宇宙人じゃねーし」
「例えばお前が旅行予約を取ったとして」→「旅行行かねーし」
「例えばお前が海外行ったとして」→「俺は海外行かねーし」

これは例え話に乗ってくれるかどうか、の問題でもある
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:52▼返信
>>411
アスペに生んだ親を恨んでね
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:52▼返信
>>401
言い返せないからって暴言は良くないぞ?
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:53▼返信
文章を丁寧に読むのって大事で,丁寧に読む習慣がないと,例えば旅行の予約なんかで手数料の説明とか読み飛ばして損したりするよ

とか言ってくる友達とか、流石にウザすぎて雑に扱ってしまうやろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:54▼返信
>>414
アスペはピーク時より減少していることとと少ないことの区別がつかないんだね
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:55▼返信
>>416
そうやな、産んでくれたことに感謝して生きないかんな
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:55▼返信
>>419
ピーク時の半分以下なんだが・・・
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:57▼返信
わからないからぼっちざろっくで例えてくれ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:57▼返信
※408
まーたバカが旅行者が少ないかどうかに論点ずらそうとしてるよw
そもそも旅行ってワードがなんかお前らみたいなのに刺さるものがあるみたいだから別なものでもいいんだよ?
お前らの一般的に経験してるであろう事のラインがどの辺なのか知らんけど
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:57▼返信
>>419
コロナ渦ってその前のピーク時の旅行者半分以下だぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 17:58▼返信
>>422
例えばぼっちちゃんが旅行予約するとするだろ?
丁寧に手数料の説明読めないとぼっちちゃんが手数料損するんだよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:00▼返信
>>423
>時事的な問題で一時的に行かないだけで旅行に行ったことがないとか行きたくないってわけじゃないでしょ?
と聞いてきたのあなただろw
なに都合が悪くなったらそんなものなかったことにするの
バカだね
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:00▼返信
>>425
は?ぼっちちゃんは旅行いかんし
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:00▼返信
>>116
共感性羞恥が殺到の略だからOK
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:00▼返信
>>421
それでも国民の旅行率が3割超えてるじゃん
何千万人いるのが少ないってなんだ?
前より減ってる以上のことはいえんだろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:01▼返信
例えが頓珍漢な人が多いよね
下手に例えるよりもそのまま素を話せよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:02▼返信
>>423
旅行者が少なければ個人旅行に行ったことがない人が相対的に増えるんだが・・・
なんだろうこんな基本的なことが理解できないの?
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:02▼返信
例えなくていいから
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:02▼返信
カスみてぇな読点でご高説垂れるなよ
これも「具体例に該当しない反論」か?
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:03▼返信
>>429
3割がなんで7割より多いの
単純な数字の問題すら分からないのw
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:03▼返信
>>427
旅行はもう行ってるんだなぁ…
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:03▼返信
>>431
絶対数の問題だってのもわからんのか
確率を足し算しちゃう反ワク並の知能だな
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:04▼返信
※429
じゃあ7割行ってないね
さて簡単な問題です
7と3どちらが大きい数字ですか?
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:05▼返信
例えなくていいから具体的に話せよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:05▼返信
ソレって反論でもなんでもなくフツーに、今は行かないから「いや旅行なんて行かないし」と答えただけなんじゃないの?

もしも、そうだった場合はこのツイ主の親切にしたら断られたから嘘つきましたって言う残念な自己紹介してるだけですな
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:06▼返信
※436
自分で国民旅行率3割しか超えてないって言ってる時点で終わった話なんだが
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:06▼返信
>>435
見たことないけどぼっちのくせに旅行行くとかぼっちの風上にも置けないな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:06▼返信
このコメ欄でも、とにかく記事の主張に逆張りしたいだけのヤツが良く使う論法だな
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:06▼返信
わざわざ例えばって付けてるのにそのたとえ話の中身に突っ込んでくるのはもうどうしようもない
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:07▼返信
>>416
相手にされてなくて草
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:07▼返信
※412
そもそも話の論点は一般的に経験してるであろうことの例を自分は経験してないからとマイノリティ側の人間が否定することはおかしいだろって話な
なんか拘りあるみたいだけど別に旅行に行きまくる陽キャである必要もない
一度くらいは経験あると思われる事の例として旅行が出てきただけだろうし
そこで敢えて自分は行かないから分からないなんてわざわざ主張するのが多数派だと思うならもう話すことないよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:07▼返信
>>434
国内の延べコロナ感染者数がちょうど3割ぐらいだが
それ見て感染者が国民の5割超えないとコロナ感染した人は少ないって
アホの陰謀論者みたいに言い続けるんか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:08▼返信
例えば旅行の予約なんかで手数料の説明とか読み飛ばして損したりするよって何の例えだよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:08▼返信
そうですねって言って
それで話をきる俺みたいなやつは
こういう人からしたら話広げられないとか浅いとか
厄介なやつ判定入れれるまでTweetしそう
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:09▼返信
>>444
悔しすぎて安価つけるの我慢できなかったんだね
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:10▼返信
こういうアホな反発してるのはちまみんだけやからな
知能がツイカス以下やで
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:11▼返信
アホ「勉強なんてしても人生の役に立たないから意味ねーしwwwwwwww」

勉強すると認知予防にはなるので人生の役に立つし意味はあります
どんな科目を勉強しても脳のトレーニングにはなるので頭の回転もよくなり物忘れとかも防げる効果はあります
452.投稿日:2023年01月23日 18:12▼返信
このコメントは削除されました。
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:13▼返信
※446
元の理論では少ないだろ
お前自分がどんな主張してたか忘れたの?
バカだから自分がどんな主張してたのか忘れた?
お前の話だと3割のレアケースは無視しろだぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:14▼返信
※431
それ生涯独身者が増えてるってキャッキャしてる層と同じね
悪いけどそれでもマイノリティだからそこを一般のラインにしないでほしいわけ
コロナ禍で自分と同じように旅行に行かない人が増えてる!って喜んでるところ悪いけどさ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:14▼返信
※446
お前の今の主張がお前の最初の主張に刺さってますがw
矛盾した行動するなよw
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:16▼返信
※454
バカなの?
そういう層が増えるから安易に旅行の話を確認をしないでするなという話を
お前はそういう層無視して話せといってるんだが
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:16▼返信
ここにもこのツイートの意味分かってないやつ大量に居るんだろうな
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:18▼返信
※454
彼女とか友達とかいないのかな
1対1で会話する時に一般論なんかで例え話しないけど
その人にあった話するけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:20▼返信
>>454
本当のバカがいる
相手は旅行しない人も増えてくるからその人にあったたとえ話しろなのに
そんなの関係ないその人と関係ないけど一般論で話すんだと言う
こいつまさかツイ主なのでは
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:22▼返信
世の中の大多数は馬鹿なので、
賛同している頭のいいつもりの多くがバカという地獄
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:23▼返信
>>454
奥さんや子どもや彼女や友達がもしかしていないのかな
お前その人たちにずっと一般論のみ話してるの?
その人にあった話しないの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:25▼返信
A「よく読まないと通販で送料ぼられたりするから!」
B「ぼられたことない!」

これくらいなら?
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:25▼返信
※456
当たり前じゃん
なんでそんな層に気を使う必要があるの?
受験だろうが就活だろうがなんでもいいけどやらない層のことなんか気にしないでしょ
逆に自分はやらなかったし分からないからその話はやめろって方がおかしいと思うけど
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:25▼返信
別の例えで畳み掛けられなかったお前の負けやん
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:26▼返信
ウザがられてるのでは?
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:27▼返信
「よくわからないからガンダムで例えてくれる?」
って言われたら、言われた側もシャアやジオンとか使って返すのが普通だよな?

比喩のまま返す奴は勉強したことがない馬鹿とか
ひろゆきみたいな論点のすげ替えなんだが頭悪すぎやろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:27▼返信
引き出し多い人だと別の例をスッと出すね
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:28▼返信
ゲハゴキちゃんが「デジタルシフト!」と記録が見えない販売数で“PS最強!”と誇示してるアレと一緒でしょ?

PS4・PS5合算!デジタル版合わせて勝つる!
DL率9割! 任ッチはパケ版しか売れない!
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:28▼返信
自分から作った土俵で論破されたのに
相手がバカだ!とか、カッコ悪すぎだろwww
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:28▼返信
>>451
別に脳のトレーニングしたいなら別の方法でよくね?
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:28▼返信
>>465
説明くどいってね
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:28▼返信
>>463
この人相手が知らない例え話を延々とするらしい
まじでツイ主だろw
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:29▼返信
ゴキ 「PS Plusみたいなもん」
豚  「PSとか持ってねぇから」
ゴキ (こいつは馬鹿だな)

こういうことだな
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:32▼返信
結局のところバカの逆切れだよね
お前○○とかどうせやらなさそう、関係なさそうだしお前の好きそうなもので例えて話すわwって言われても納得しないだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:35▼返信
実際、興味の無いモノに対しては誰でもそうだろ
何を他人事みたいに
自覚が無い奴こそがホンモノなんだよなぁ…
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:35▼返信
>>384
例えだよって返されないとわからないような知能だから馬鹿にされてるんやで
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:35▼返信
おい!!
 
ゆたカスと幸也の悪口はやめたまえwwwwwwww
(なお先日のボクシングでゆたカス君はハンデ「して貰ってた」上で負けてた事が発覚しましたw)
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:36▼返信
すぐ例え話をするのはバカの典型
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:36▼返信
これ逆に恋愛は男女の話で例え出したら俺知らないしとか言ってきそうだな
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:38▼返信
お前らやんけ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:38▼返信
はちま民(お前ら)のことじゃねえかw
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:39▼返信
多分相手は話を切りたがってるんだよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:39▼返信
ひろゆきかな?
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:40▼返信
ひろゆきのことかと思った
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:40▼返信
※479
旅行の例え話に俺行かないしと言ってのけるのが大絶賛されるところだからなw
振られる話題片っ端から否定してそう
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:41▼返信
相手としては議論終わってるのに負けたくないから例えで巻き返そうとしたら話切られましただけだと思う
前提として例えを出す前の話出してない時点で負けてたんだろうなと思う
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:42▼返信
ここのバカウヨの反論法じゃん
低学歴だし
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:43▼返信
PSの洋ゲーが日本じゃいまいち売れないって話をしてるのに海外じゃ売れてるから大勝利!!と絡んで来るゴキブリじゃんw
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:43▼返信
※485
話理解して無いだろ
これ旅行の例えしてるやつに対して恋愛話の男女の話例えに出された場合だぞ
立場変わって自分の理解できない話になったらお前も言うだろという話なんだが
ここまで説明しないと分からないのか・・・
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:44▼返信

壺ガー
壺ガー

喚き散らすパヨク工作員のことかな?
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:44▼返信
ダウンジャケットがどうとか言ってるやつは例えもアホ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:46▼返信
意外と伸びてる
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:47▼返信
不勉強は関係ない
ひたすら我の強い、他の主張を否定したい気持ちが強すぎる奴だね
大抵こっちの言いたいことは解ってる

身内にこれがいるとマジで苦労するんだ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:48▼返信
例えとか言って早口でしゃべってそうw
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:48▼返信
リクルートの面接でハゲがこれやってきたわ
分かりやすい様に例えたのに例から帰って来ないのしんどかった
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:52▼返信
※489
普通は知らないとか分からないで会話ぶった切らないと思うんですが…
なんというかその辺からもう違うんだなそりゃ理解し合えないわw
497.アホな人投稿日:2023年01月23日 18:52▼返信
ちょっと違う話だけど
ネット上じゃなくて目の前にいる人間に具体的に
批判をした上で
「お前には関係ない」とか話の全貌を伏せる、
理由を話せないヤツって確信犯というかクソだよね。
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:54▼返信
バカだけど言い負かされたくない!っていう謎のプライドだけはあるからなwww
相手にするな 関わるな バカになるぞ!
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:56▼返信
つまり「あなたに伝えたい」よりも「この私が説明してやった一般的かつ超絶わかりやすい例えで理解できないお前が不勉強だと私に気付きがあってイライラしている」という状態
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 18:57▼返信
例えるなら馬鹿
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:01▼返信
キュベレイとνガンダムが匂いを嗅ぎつけ集まってくる
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:01▼返信
※496
なに言ってるの?
ツイ主はそういってるんだが
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:03▼返信
>>40
アドバイスなんだから納得させる必要ないだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:03▼返信
>>496
記事内容理解できないでコメに書き込むバカ現る
しかもなぜか
>その辺からもう違うんだなそりゃ理解し合えないわ
とマウントとろうと必死
ツイ主みたいだな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:05▼返信
>>40
そもそも相手は説明を望んでないのに例えるなよ、勝手に自分で相手を下に見て勝手に説明するからキレられてるんだぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:05▼返信
例えにやたら食いついてきて、そっちをメインに話進めようとしてくるやつは放っておいてあげたほうがいい。
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:07▼返信
そうは言うけど、そういう人はいっぱい居るだろ
むしろそっちの方が多い気がする
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:08▼返信
これを読んで「その通り」とか思ってる連中が真のアホだと思うけどな…
例え話ってのは、多くの場合「データや証拠」を出して反論できない場合に
「なんとなく分かるでしょ?」みたいな感じで相手を煙に巻く手段として使われるんだよ
だからそういう場合は、「例え話ではなく、実際にデータを出して実証してもらえますか?」が正解
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:12▼返信
勉強するしない、とたとえ話に反論するのと因果関係ある?結局この人も残念な人なのでは?
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:13▼返信
単にこいつのする話に興味がわかないだけでは?
さっさと会話を終わらせたい
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:14▼返信
このツイ主とレスバしたら必死に長文でキレ散らかしてきそう
ほんと情弱が誰でもネット利用できるようになってから、ネタにムキになるやつ増えたわw
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:17▼返信
それ具体例じゃん
例え話したいならユーモア交えてクレメンス
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:17▼返信
そうはいっても規約全部目を通す人どれだけいるのよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:20▼返信
なんで上から目線なの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:20▼返信
例えが悪いのもあるけどね
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:21▼返信
いや今スイッチの話してねえから
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:23▼返信
よく分からんが自意識高いのだけは分かった
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:24▼返信
海外行かないから英語勉強しないは理屈通ると思うんだけど…
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:24▼返信
>>508
ははは
ビジネスの場で、数字出せずに例えば話しかできない奴がいたら
そいつは怪しいと思った方いいのと同じだなw
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:25▼返信
これに反論してるリプがことごとくヤバめ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:25▼返信
ここの住人にも多いよな
マジで会話にならないのがいる
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:26▼返信
わかんねえわ
旅行行かないからホテルで損をする感覚は分からないから他の例えを出してって言えばいいのか?
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:27▼返信
普通にこのtweetが何を言ってるか分からないヤツがいるのに笑う
当に、そういうとこだぞ、っていうねw
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:28▼返信
だって旅行行かない人にとってはその例えが例えとして成立してねえんだから
その返しは間違いでもねえじゃん
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:29▼返信
>>523
話通じないのも当たり前だよなって思う
ネタで書いてる奴もいるんだろうけど
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:30▼返信
必死こいてTwitterやってる時点で残念な奴だから同類やね
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:30▼返信
バカは会話が成立してないことにも気付けないからな
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:32▼返信
相手に合わせたたとえが作れない時点で無能
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:33▼返信
こういうやつって「論点のすり替え!」とか言って
自分の方が頭がいいと思ってるからめんどくさいんだよな
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:33▼返信
旅行行かないからわからない、じゃなく、たとえの話のまま俺旅行行かない(=困らない)、で返すのがおかしいんだけど
これをガチでわからん低能多過ぎw
っていうか、ここでも俺も旅行行かないから分からない、って例えの話まんま考えてるガイジが大量に涌いてるしw
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:38▼返信
他の具体例すぐに挙げられない時点で負けなんよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:39▼返信
勉強しなよー旅行先で困るよー

こんな会話できなさそうなやつ中々おらんよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:42▼返信
>英語勉強しない理由に「俺海外行かねぇし」「日本人だし」とか言っちゃうアレか…
いやこれは微妙に違うだろ
じゃあお前中国語勉強してんのか?
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:42▼返信
記事を見るまで例えてる方がアホな話かと思った
よくあんまり当てはまってない飯屋例えする奴いるじゃん
それ以下のレベルでの話かよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:42▼返信
すごく良いこと言ってるし、頭よさそうだけど「、」を「,」にしてるとこ気になる。
だいぶお年寄りなんかな。
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:44▼返信
ひろきのこと?
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:45▼返信
>>3
そもそもこの話の致命的な点は、「その勉強は私の役に立たない。たとえば私は旅行に行かないからだ」と、旅行という具体例を挙げて説明しているのに、勉強しているはずの側が相手が具体例を通して抽象的に何が言いたいのか理解できてないのである
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:47▼返信
>>77
こういう例え話する人ってナチュラルに周りを見下してるタイプ多いよね。それに気づかずネットでまで呟いてしまうのだろうけど…
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:50▼返信
>>535
公僕の標準だっけ?
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:52▼返信
言葉をそのまま受け取るのはもろア〇ペなんよな
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:53▼返信
それ反論じゃないぞ
お前に興味ないだけ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:54▼返信
いや旅行なんていかない
→困らない×
→例えが意味わからん〇
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:59▼返信
「日本語パラグラフ・ライティング入門」「自由研究 ようこそ!ことばの実験室へ」とか出してるっぽい
でも勉強している人の例えにはとてもみえないという・・・
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 19:59▼返信
共感できない例を出すほうが悪い
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:04▼返信
保険とかのあのちっこい説明文とかも全部読んで理解してんのだろうか?凄いなぁ勉強してない人でいいや
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:04▼返信
ひろゆきのことかな?
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:08▼返信
プライド守るのが最優先の人はこうなる
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:08▼返信
むしろ残念な人のほうが、やたら的外れな例え話をするような印象がある
これって私の感想ですけど
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:15▼返信
バカにたとえ話が理解されないのはあるあるの苦労話だと思うんだが、
こいつのほうが~みたいに言ってるやつらは普段迷惑かけてる側なんだろうな
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:17▼返信
例え話で揚げ足とるのはレスバの王道だろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:17▼返信
>>546
ひろゆきは理解できないんじゃなくて
それがトリックだって知ってるから、乗らないだけだろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:18▼返信
※549
まさにこの人の言うズレた話しだす奴で草
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:18▼返信
頭の悪い人に良くあるのが意味のないたとえ話で説明しようとして
本来の意味さらに伝わらなくなるようにしてしまうこと
結果、自分の頭のわるさを人のせいにしがち
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:22▼返信
> ・「今は旅行の話なんかしてない!」とか、「論点をすり替えるな!」とか言われちゃうやつ。

それ例えが的を射てなくて本当に論点が違ってるんじゃないか?
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:24▼返信
ツイッターでこういうことを言ってる奴ほど
自分が人の批判や悪口を言ってるということに無自覚
さらに悪いことに「自分は正しいことをみんなの代わりに言ってる」と本気で思ってる
毎度こういうことに同意してるやつらも同程度
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:34▼返信
同じ文章内で、丁寧にを2回も使う奴が他人を馬鹿に出来るほど頭良いとは思えんのだが…?
立て続けに同じ言葉を使うのは、文章としてオサレじゃないよね。書類とか書いたこと無さそう。
あと、論点はそこじゃ無いだろうが、例えも下手じゃね?旅行好きならピンとくるかもしれんが、旅行には行かん言ってる奴に、その例えは分かりにくいやろ。相手に伝わる言い方してないよね?
伝えると伝わるの違いを知らなさそう。
はっきり言って、勉強不足ですわ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:38▼返信
この手の匿名掲示板によくいるヤツじゃん
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:40▼返信
説明してる側もマウントとりたいんだろうなー
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:51▼返信
レスバなんかしてる時点でお察し

というとこれ言われるのかな
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:53▼返信
安○の答弁がまさにこれだったな
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:53▼返信
などと残念な人が言ってもな
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:54▼返信
「その話興味ないんで終わりにしていいすか」って言われてるのもわからんのかこいつ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:55▼返信
それお前と会話したくないって事だよ
察しろよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:55▼返信
例え話はするなって教えられた
理解できてないから例えに走る
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:56▼返信
「じゃあお前は車が全く通らない交差点で絶対信号無視しないんだな」ってすり替える低学歴上司に数回当たった事あるが即辞めて転職会議とかに悪評バラまいてる。話になんねーよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:08▼返信
相手の理解力と自分のプレゼン能力差によって生じる問題
相手に理解されていないのなら別の例を用いてアプローチすればいいだけの話
それを「相手には学が無い」で切り捨てるのは乱暴です
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:13▼返信
普通にアスペ臭い。
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:14▼返信
例え話はギャグの時に使うもの
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:18▼返信
恐ろしいのはこのやり方を悪用出来ること
相手にとって分かりやすくて都合の良い例え話を切り出して注意をそこに引きつける
そうすれば取るに足らない些細なメリットだけを強調したり重大なリスクを隠すことも出来る
金融商品とかね
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:18▼返信
例え話に食いついて完結する馬鹿と言いたいんだろうが、その例え話が馬鹿すぎる
「文章を丁寧に読むのは大事である。なぜならば例えば旅行で~」という命題を出してるんだから、その前提条件「例えば旅行で」に対し「旅行には行かない」と否定してその命題を成り立たせなくすることは、何もおかしくないし馬鹿でもない
馬鹿なのは「文章を丁寧に読むことは大事である」理由に対し、「例えば旅行で」という貧弱な例しか出せない側だろ

・・・といった感じで、例え話に食いついてる馬鹿を馬鹿にする馬鹿を馬鹿にする馬鹿を、馬鹿にする話なわけだな
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:23▼返信
理解した上でわざとそういう回答してこっちの反応楽しんでる奴おったわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:30▼返信
そういう馬鹿に最高に特効で効く良いものがあるんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それはね 権力と上の立場
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:30▼返信
お前に興味がないから話聞いてなかっただけだろw
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:32▼返信
例えなんて本来なくても良いのをバカのために使ってるのにバカが例えをいかに論破するか考える地獄
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:40▼返信
※536
誰だよそれ
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:44▼返信
これの本質はお前の会話つまんないなんだよ?お前にリソース割きたくないの
相手との会話を楽しみたいとか言う奴に限ってこれだからなあ…
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:44▼返信
お前らやん
対話とか議論とか出来ないからね
アホだから
相手を言いくるめたって気分になって気持ちよくなりたいだけだから反省もしない
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:48▼返信
この人は勉強しているんだよね?
それなのになぜ北海道みたいな残念地域に住んでるの?流刑?
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:51▼返信
フェミがツイッターでよくやってる
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:00▼返信
残念な具体例は出せるのに
適切な具体例は出せてないのが最高に矛盾だわ。

そもそも例え話なんてのは話し手に都合よく展開出来るわけで
それに沿って話せってのがもう論外
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:02▼返信
偏差値が20違うと会話は成立しません
そういう相手に遭遇したときは猿等の動物だと思って飼育員の気持ちで対応してあげて
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:11▼返信
>>1
Twitterで必死になってるド低脳www
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:22▼返信
例えの主旨を理解してない奴との会話は徒労でしか無いからなあ
まあこっちの例えが悪い場合もあるから一概には言えんけども
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:24▼返信
結局そういう人が"勉強できない"と思った根拠は無いのか
勉強ができないってどこから来たんだろう
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:26▼返信
※7
こうして成長の機会を自ら手放すのであった。
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:41▼返信
ようつべのコメント欄とかこんなのばっかじゃね?
絶望的に文脈が読めないみたいな
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:44▼返信
それはそうと、読点をコロンで代用しない。
学術書籍や論文じゃあるまいし。
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:50▼返信
そもそも例え話出した時点でこいつ議論する気無いなって思う
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:01▼返信
>英語勉強しない理由に「俺海外行かねぇし」「日本人だし」とか言っちゃうアレか…
こいつもバカだな
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:02▼返信
そういう奴らは、会話がしたいんじゃなくて言い負かしたっていうマウントを取りたいんだよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:26▼返信
ツイカスの言う事は全てが馬鹿っぽいんだよね〜
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 00:25▼返信
そっから先続かないレベルのコミュ力だって事だろ
引き出しが足りねー奴の愚痴でしかないやん
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 00:45▼返信
政治家が真面目に議論するつもりが無い、まで読んだ
続きはどうなるだろうか?気になる展開だ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 01:03▼返信
その人の心に届く例え話を出せなかったお前の落ち度だ

反省せよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 01:07▼返信
おまえらやん😂😂
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 01:34▼返信
ネットやSNSで例えなんて出しても揚げ足か、上で言ってる返ししかないの知ってるからそもそも例えなんか出さんよ。
馬鹿をまともに相手すんなよ。発する側が学習するしかないんだから。
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 01:34▼返信
>「例えば」と一例を挙げて分かりやすくしてるのに、その一例を否定して主張を全否定したと勘違いしているのですね。

例えきれてないからあっさり否定されて終わられてるだけでは???
ずいぶん残念なヤツだなぁ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 01:47▼返信
仕事の愚痴をこぼしたら「じゃ辞めればいいじゃん」みたいな感じでどんな話をしても極端な否定をしてくる友達がいるけど頭悪いんだよなぁ

長い付き合いだから今更切れないし悩みのタネになる
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 02:09▼返信
>>505
全く相手が望んでないお節介をして袖にされたからって相手の知能が低いとか残念ってレッテル貼ってなけなしのプライド守ってる奴の方がどう考えても知性もモラルも低いもんな…
男女関係ない事象ではあるけど、マンスプレイニングとかもこういう心理に起因してるから自覚ない奴いっぱい居るんだろうな笑笑
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 02:12▼返信
>>132
文章読解力じゃなくて「作者の気持ちを答えなさい」の能力だろ
論理的に文章の繋がりを読み解いて答えても出題者、書類作成者の意図が汲めなければアウトや
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 03:27▼返信
>>1
ここでよく見かける任豚の特徴の1つだしな
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 03:31▼返信
>>65
いくら例えを並べたところで理解できないやつは理解できないから注意しろってことだろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 06:14▼返信
ひろゆきさん言われてますよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 06:21▼返信
その例え話下手ですよって言われてるのに気づかないバカが文句いってら
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 06:24▼返信
相手を納得させるために例え話をするのであって
納得させられない例え話を出した時点で、出したほうの負けなんだよなぁ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:08▼返信
丁寧に読むと文章の繋ぎ方おかしくね?意味は伝わるし
具体的にどうおかしいか説明はできないけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:46▼返信
>>162
ドカタと話すと8割こうやな
電機屋は9割9分こう
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:06▼返信
>>6
 
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:57▼返信
状況、相手によって最適な例えが出せない場合、例え話は余計に混乱させるだけで逆効果

どっちもバカ
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:08▼返信
え?単純に努力と勉強が嫌いなんだ
まぁそれでも手取り30万以上貰ってるが。
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:11▼返信
マスク否定派的には「感染対策として有効か否か」の話をしてるのに、ダウンジャケットを例えにして反論してくるのはおかしいでしょ。防寒対策として有効でないなんて意見聞いたことない。
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:46▼返信
効いてるやつワラワラで草
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:53▼返信
しょうもない揚げ足取りに躍起になるなよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:11▼返信
はちまのコメ欄にも居るよなそういう奴
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 23:32▼返信
俺「大きい声は普段から出せるようになった方がいいよ。
 例えば電車を撮影するとき、目の前に人がいたら邪魔だどけ!って叫べなくなる。」

残念「いや、電車とか撮影しないし、そんな理由で人を怒鳴りつけたりしないし」

直近のコメント数ランキング

traq