• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





岡山の有名ゲーセンのつぶやき







ついに死の宣告が来ました。
4月から電気代が5割以上値上がりです。
目の前が真っ暗に・・・。

試算では年間で150万~200万ほどの負担増の見込みです。
1日でも長く続けられるように頑張るつもりですが、
かなり厳しいと思います。

最後まで応援してもらえますと嬉しいです。










この記事への反応



助けてGIGOの人!

こちら、どこの電力会社でしょうか⁉️

中国電力です。

チリツモですが仕事終わりにチャリンってプレイさせていただいてます、これからも!





電気代マジでやばすぎんよぉ


B0BS67JY6G
山田芳裕(著)(2023-01-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(171件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:01▼返信
電力会社もう少し頑張れよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:01▼返信
岸田「よし!負けじと増税だ!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:02▼返信
UFOキャッチャーで搾取しろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:03▼返信
原発増やさないと無理だろうな
必要悪だったってわけだ 火力マシマシじゃあコスト増えるしそうなるわな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:03▼返信


原発動かせば?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:04▼返信
そのうち倒産税とか自殺税とるんじゃない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:04▼返信
日本終了が大好きなゴミバイトはさっさと電気代が安い国に移住しろよ🥴
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:05▼返信
ありがとう岸田文雄
値上げと増税があなたの功績です!
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:05▼返信
ゲーセンなんて今人居ないし終わりやろな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:05▼返信
さすがにここまできたらもう岸田の責任問題だろう
なんでのうのうと総理続けてるの?
理解に苦しむ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:06▼返信
>>10
海外じゃ電気代の上がり方が日本の比じゃないけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:08▼返信
ゲーセンとか潰れていいから家庭用クロブ出せ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:08▼返信
大山ニュートン?とかミカドとか大丈夫なんだろうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:08▼返信
中国電力は原発稼働してないんやな
周りの九州、四国、関西は稼働しているのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:09▼返信
ゲーセンはもう諦めろ。全ての素晴らしい体験はスイッチの中にある
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:09▼返信
今の時代もっと節電しろよ
センサーとかでプレイする時だけつくとか
業界で対策出来ただろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:09▼返信
>>11
っていうかそもそも海外じゃゲーセンなんてとっくの昔に死に絶えてる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:12▼返信
ゲーセンは諦めろって
電気代関係なく先がない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:12▼返信
戸建てで毎冬4万~5万だったのに、初めて7万超えたよ
値上がりは4月からだと思ってたけど、去年からもう値上がってんのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:12▼返信
もはや需要ないでしょ
もうゲーセンじゃないとできないことなんてそんなにないだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:13▼返信
電気を食う筐体排除してガチャガチャ置きまくったほうが儲かりそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:13▼返信
これは詰んだかもしれんね
継続する策が思い浮かばない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:15▼返信
岸田「電気代が上がって厳しい?よし、増税だ!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:16▼返信
これからはモニターつけっぱなしじゃなくて個体にスリープモード必須
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:16▼返信
もうゲーセン全滅やな・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:17▼返信
岸田「緊張感は持たず、注視はせず。国民の負担を増やします」
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:17▼返信
>>19
既に上がってる
電力会社が値上げ出来る限界まで上げても大赤字だからもっと値上げ出来るようにしましょうって話
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:17▼返信
ゲーセンなんてもう何年も行ってねえわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:17▼返信
ゲーセンはもう役目終わったし丁度良いのでは
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:17▼返信
クロブだけが頼り
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:17▼返信
その基盤転売して畳んだ方が良いぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:18▼返信
>>24
いうて
シーン…って感じに静まり返ってるゲーセンに入る気しないよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:18▼返信
店、たためっちゅーこっちゃ^_^
神様のお告げやで^_^
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:18▼返信
クレーンゲームが鬼設定になりそ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:19▼返信
日本政府が大好きな中国製ソーラーパネルでもつければいいじゃんww補助金も出るだろw
売国奴政府に従ってみろよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:20▼返信
いやいやはちまバイトのおまえらは泣き事許すなよ、肉が減ったらあんな騒いだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:21▼返信
仕事帰りの駅のゲーセンも明後日に27年の歴史に幕閉じるわ
ゲーセン減ってゲーセン行く習慣無くなって更にゲーセン行かなくなるスパイラルだからな
デパートの中ぐらいじゃない?生きるの
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:21▼返信
ゲーセンに限らずもういかなる店舗も閉店ラッシュだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:21▼返信
オール電化死亡
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:22▼返信
さっさと岸田殺せよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:22▼返信
最優先は岸田を殺すこと
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:24▼返信
ゲーセンいらないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:25▼返信
もう諦めろ
開発側はとっくに
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:25▼返信
嫌なら潰れろよ
もう時代遅れなんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:25▼返信
ゲーセンだけじゃなくて他の業界も終わるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:25▼返信
※40
岸田「何だと?!増税だ」
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:26▼返信
これを機に無駄な電気使わない社会にシフトしたら?
自販機とかも視界に入る範囲に何台もあってたまにしか買われないのに飲み物冷やし続けるとか
頭おかしいやんこの社会
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:26▼返信
>>1
ゲーセン自体オワコン
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:26▼返信
ここまで上がるとゲーセン以外にも潰れる店続出すると思う・・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:27▼返信
行き場をなくしたチンパン勢が町で大暴れするようになるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:27▼返信
え?店閉めて転職すればいいんじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:27▼返信
しかも大雪で役立たずのクソソーラー発電が追い打ちをかけて草wwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:27▼返信
まずアミューズから潰して農業や工場に人回そうか

国民は遊んでる場合じゃない 
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:27▼返信
>>40
>>41
流石にこれは通報だわ
数が多い方が説得力あるから、これ見たみんなも通報してね^^
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:27▼返信
これからは原発稼働してるエリア民が大正義だからな
稼働してないエリア民はお高い電気でがんばれw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:28▼返信
電気代もだけどエンジンオイルを交換しに行ったらエレメント込み5000円で出来たのが8000円でビビった
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:28▼返信
※53
政府の人間が遊んどるやんけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:28▼返信
電気代が高いなら人件費減らせ
無能な日本人を解雇してグエンに奴隷労働させればいい
ただし、監視しないと売上や筐体盗まれたりするけどねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:29▼返信
ゲーセンどころかスーパーとかコンビニですらヤバいよ、今年は倒産ラッシュくるぞ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:29▼返信
>>5
動かしても安くならんぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:29▼返信
ゲーセンで応援言うてもなぁ
万単位で遊ぶことなんてないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:30▼返信
>>48
値上げはゲーセンだけじゃないし…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:30▼返信
かつてのオウムや赤旗配達する共産党員みたいにただ同然で働けばいいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:30▼返信
岸田「電気代値上げと増税でGDPアップ!!!」
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:30▼返信
>>17
時代だよね。電気代高騰で駄目なら端から駄目で時間の問題だよね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:31▼返信
消費電力馬鹿ほど使わせる筐体が悪い
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:32▼返信
>>58
それはあまり費用的に変わらないどころか
損にならないか?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:32▼返信
ファンタジスタ最寄だけどさ、武装神姫とか艦これACとかFGOいつ来ても誰も遊んでないんだから筐体売り払えよ
電気代の無駄だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:32▼返信
>>59
ゲーセンはいらんし、コンビニは乱立し過ぎだから減らしていい
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:33▼返信
さっさと岸田をあの世に送らない限り国民はどんどん殺される
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:33▼返信
パチの方影響大きそう
もっと潰れないかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:33▼返信
増税岸田を葬らない限り悪循環は続くよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:34▼返信
いいこと考えた
お金入れてから通電するシステムにすりゃいいんじゃね?
そしたらほぼ暖房と照明だけで営業できるじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:35▼返信
ゲーセンだけじゃ済まない 4割電気代上がればそのぶん価格に転化され牛丼1000円が普通の時代がもうすぐ
そして給料だけはあがらない
もう死んだほうが良いよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:35▼返信
※68
そういうのおいてあるゲーセンはありがたいぞ。足向けて寝らんねえよ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:37▼返信
※75
インカム率の悪いゲーム置いてどうすんだよ、そんなだから潰れる手前まで来てるんだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:38▼返信
もうだいぶ前から斜陽業界だった
なにせ娯楽が増えすぎたのが確実にHP削っていった感がある
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:39▼返信
試算したなら閉店ラインも見えてるんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:39▼返信
パチ屋もこれでボコボコ潰れるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:40▼返信
3月末でたたんだほうがいい
ゲーセン運営は娯楽だと思わないと。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:40▼返信
ビデオゲーム類は撤去してクレーンゲームを充実させればいいのにバカだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:43▼返信
ワイの子供の頃 グーパーゲームやアンパンマンと電話したりぐらいだったけど、寂しいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:43▼返信
ゲーセンはオワコンや

84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:44▼返信
コロナで客減少してる上に物価も光熱費も高騰
近隣国からは武力で脅されて地獄みたいな国だなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:44▼返信
核融合技術に予算投資
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:44▼返信
電気使わない輪投げやスーパーボールすくいにしよう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:45▼返信
家庭用ゲームだってキツくなる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:45▼返信
反原発に請求するしかないな、
89.投稿日:2023年01月23日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:45▼返信
>>59
スーパーは値上げできるがゲーセンは1プレイ決まってるからムリゲ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:49▼返信
>>1
日本どんどんやばくなってくやん...
政治家なんとかしろよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:50▼返信
目の前が真っ暗じゃ明るさ足りてないじゃん!
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:52▼返信
もはや時代錯誤の産物、値上げしないのならとっとと潰れてください
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:52▼返信
年間かよw
平時でも5階建てのビル店舗で月50万は払ってるっつーのヴぁーか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:53▼返信
パチ屋とかもっとやばそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:54▼返信
どっかのゲーセンが1play200円に値上げしたって前に見たけど、
全盛期のバーチャ2価格でやる奴居るのかよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:54▼返信
金が無いなら何でチェイスチェイスジョーカーズなんて導入しちゃったの?
新作なのにあれ誰かが遊んでる所見たことないぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:56▼返信
UFOキャッチャーやプリクラ以外のゲーセンは10年後絶滅してそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:58▼返信
ゲーセンとかカップル、インバウンド、陽キャ達が主に利用する施設で、無ければ他の経済効果も落ちるだろうし

陰キャのお前らがいらねぇとか言っていい程簡単な問題じゃねぇんだわ

だから陰キャなんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:59▼返信
電力値上げは絶対に足元見てる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:59▼返信
電気代マジでたけーわしね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:59▼返信
PS5で電気代がすごいことになってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:00▼返信
スポッチャみたいに時間パックとかフリータイムで金取って
全台遊び放題にすりゃいいのに
ホント商売下手だよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:00▼返信
>>98
もうだいたいそうなってるな
音ゲーはマニアがまだついてるけど、スマホの乙ゲーも進化してるし
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:01▼返信
反原発のアホを恨んで当時の民主党も恨め
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:01▼返信
※99
ファンタジスタの客層見てから言えアホw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:03▼返信
ゲーセンに限らずなんだが
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:04▼返信
店真っ暗にして、客の注文受けてから懐中電灯で暗い店内を案内
遊びたい筐体の電源を入れる

これで解決
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:04▼返信
嫌ならやめろ
はい論破www
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:09▼返信
可愛い子とジャンケンしよう
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:09▼返信
原発はいいけど浜岡は取り壊して
あそこ今なら絶対許可下りないような場所だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:11▼返信
>>74
生きるッ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:12▼返信
>>16
余計金かかるわ
単純にやりたい時に店員に声かけて電源付けてもらうようになってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:13▼返信
ゲーセンなんて全部潰れてもええわ
どうしても行きたいやつがクラファンで支えてやれよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:14▼返信
ゲーセンより無駄に電気使うパチ屋全部潰せよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:15▼返信
>>11
海外は所得も増えてるじゃん
知らんけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:18▼返信
>>16
仮に対策できても気軽に取り替えられる量でもないだろ
お前の家の家電とはちがうんだぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:22▼返信
まるで一般家庭は直撃してないみたいな言い方だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:22▼返信
ファンタジスタがんばれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:23▼返信
誰もやってないゲーム機は電源切るなりしないとだね☆
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:23▼返信
だいたい□シアのせい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:25▼返信
パチ屋が騒がないのは何でですかねー
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:26▼返信
倉敷出身だが初めて聞いたゲーセンだけど有名なのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:27▼返信
エコごっこで原発捨てた対価なんだから喜んで払え
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:27▼返信
悪いけど早く畳むしかないね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:29▼返信
今に花札や将棋てのが返ってくるんだよな
そして蒸気 スチームパンクがやってくる
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:36▼返信
※5
だよなさっさと動かせよと 
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:37▼返信
原発反対してるやつが負担しろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:38▼返信
消しときゃええやん
で、遊びたい時だけスイッチ入れろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:43▼返信
プライズなんかどこも糞設定だし潰れていいよ
欲しいのあればメルカリで安く買うし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:45▼返信
どうせ核戦争で地面平らになるし、おまえも俺も死ぬから、来世でまた考えようぜ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 21:57▼返信
昔みたいにパチのデカいやつで穴の中に球を入れるやつとか、復活させたらどうでしょう
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:14▼返信
>>1
何を頑張るんだ?
給料下げるとかありえんからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:17▼返信
>>122
釘を締め設定を下げ、顧客により不利な環境にすることで対応します、って公に言えないからやで
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:22▼返信
中国電力はよ原発再稼働しろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:25▼返信
原発は動かしてても止めてても危険度はそう変わらないのに
無知のアホが止めさせちゃったからなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:26▼返信
ボードゲーム屋に路線変更したらどうかと
席料取ってボドゲ貸し出す
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:39▼返信
光熱費の高騰は、戦争を始めたハゲのせい
戦争を境に急激に円安が進んだから、食料品の値上げもハゲのせいだな

139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:41▼返信
※11
海外じゃ電気代1.5倍どころか15倍とかあるからこればかりは政府云々のせいではないな…
それはそれとして岸田は無能だけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:46▼返信
このゲーセン常に危機に陥ってんな?
コロナの時もそうだったけど…

ちな地元
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:54▼返信
もうビデオゲームをお外にやりに行く自体死語だろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:55▼返信
※9
もうどこもクレーンと音ゲーしかないからなー
クソゲーセンはそのまま潰れて結構
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:57▼返信
なんで電気代上がってんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:03▼返信
>>2
地方統一で自民党が圧勝したら国民の理解が得られたとか言い出してそのまま増税連打きそうだよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:04▼返信
反原発派だけ料金倍にしろよ
再エネ加算金も爆上げしてるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:12▼返信
中国電力は課徴金の穴埋めしてそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:14▼返信
ゲーセンは電気代をお客から取れないから余分に払うことになる
消費税もそうだな上がったら余分に払うことになるし
商品じゃないから露骨に値上げが出来ない、だから近年はゲーセンの倒産が多い、20年前は景気もよく流行ったんだがな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:28▼返信
自民公明党のカルト宗教政党に票入れたバカ支持者バカ有権者は責任取れよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:29▼返信
この店はどっちにしろもたんわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:35▼返信
お前らが原発を否定して停止させてきた結果だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:38▼返信
何でロシアとウクライナの二か国だけがだかが数千人戦争して死んだ位で
こんなに世界中で食い物資源が値上がりするわけない
きっと悪いやつらが価格を不当に吊り上げてるに決まっとる
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:48▼返信
>>148
それ以下の反原発泥船野党を支持してるアホに言われても…
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 23:57▼返信
もうゲーセンへは行かんわな
家でゲームできるし、ネット対戦も家でできるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 00:03▼返信
頑張るではなく価格転換出来んかね変にギリギリで体力勝負するから高い筐体も買えず施設も補修出来ずでボロボロで置いてある台もメンテされてない様なゲーセン乱立するじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 00:16▼返信
UFOキャッチャーとプリクラはまだ需要あるけどショッピングモールとかでも別に良いし
単純にゲームやりたいだけならゲーセンの役割はもう終わってるからなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 00:22▼返信
電気使ってない店なんて無いからなぁ
飲食店なんかも設備で相当電気代食うからな
冷凍冷蔵庫なんか店閉めてても電気代かかるし
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 00:34▼返信
無駄且つ無意味に光らせんのやめれば?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 00:41▼返信
もうゲーセンは無理だって
自家発電でもするしかないだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 00:57▼返信
客が来る開店時間に絞れないのかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 02:24▼返信
原発を再稼働しない政府が100%悪い
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 02:32▼返信
簡単だよ
閉店すれば解決じゃい
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 03:51▼返信
>>76
じゃあそういうゲームやりたいやつはどうすりゃいいんだ?
筐体ごと個人で買えってか?

ニッチな需要に応えてくれてるいい店が悲鳴上げてるのに潰れろって言ってんのは人の心なさすぎだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 05:52▼返信
>>152
ゴミカス自民党は個人営業の飲食店には毎日6万円をバラまいて焼け太りさせたくせに、
人を雇って営業してるジムやゲーセンには同様の救済を行わなかった

はっきりいってゴミカス自民党の政治は、政治の体をなしてない
民主党の政治のほうがずっと良かったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 06:11▼返信
出来レースのキャッチャーのせいで
二度と行きません
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 06:31▼返信
>>137
それしかないだろうな
電気安く使えたのは元々原発ありきの話だし
今みたいに戦争や大災害がいつ起こるか分からない状況だと反原発が居なくてもいつ使えなくなるか分からない代物な訳だから
これから先は今までみたいな安全神話に依存した商売はもう成り立たなくなっていくと思うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 06:49▼返信
その内筐体に電気オンオフ機能とか付きそうだな
コイン入れたら電源入るみたいな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:38▼返信
実際に使うまで電源オフってるゲーセンはある
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:13▼返信
もう昔みたいに格ゲーの対戦台で1分くらいで100円入るみたいな回転の強コンテンツがないのも大きいな…
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:43▼返信
一般家庭の電気代が月3万円越えという日本経済への死刑宣告だもの
みんな死ぬしかないじゃない
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:16▼返信
プライズとか雀の涙しか儲け出てない
一番はメダルゲー
電気代大幅値上げで大手含めてオワコン
パチスロは設定クズ化されておわり

大きめの店舗だとこの記事の比じゃないくらい負担増える
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:52▼返信
コロナで今度は電気代か、終わってんな

直近のコメント数ランキング

traq