• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『テレネット シューティング コレクション』、2023年6月8日発売予定!

伝説のゲームメーカー・日本テレネットの
シューティングゲーム4タイトルをNintendo Switchに完全移植!


Amazon.co.jp限定特典にはMP3音源ファイル:
「桜庭統」新録アレンジ
『"Granada" Special Arrange Medley 2023[Arranged by Motoi Sakuraba]』が配信!


特装版にはフィギュア(超生命体兵器 94-GM2[ストームブリンガー]2023Ver.)が付属!





B0BSNDTSCF
エディア(2023-06-08T00:00:01Z)
レビューはありません










今はなき日本テレネットの
伝説の名作集かぁ
『天使の詩』シリーズとかも
そのうちSwitchに来るかな








B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:02▼返信
全然知らん
こんなのが7500円は流石に足元見すぎだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:02▼返信
日本テレネットいつこんなグラディウスみたいなロゴ使ってたっけ?
なんか騙してるみたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:03▼返信
下手な新作出すより儲かるんだろな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:03▼返信
またレトロゲームじゃわい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:03▼返信
何時代のゲーム?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:03▼返信
アムロ「こんな古い物を・・・. ブーさん・・・サード欠乏症にかかって!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:03▼返信
日本テレビショッピングのパクリ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:04▼返信
令和の時代に昭和のゲームを
任天堂です
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:04▼返信
さすがにぼり過ぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:04▼返信
流石豪華なレトロゲーム専用機
もう完全にそっち路線で行くのね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:05▼返信
遊ぶゲームがないから大昔の骨董品で遊ばないといけないぶーちゃん😢
PS5なら最新ゲームを劣化無しで遊べちゃうんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:05▼返信
※1本500円くらいの内容です
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:06▼返信
容量1メガもないだろ
それでこの値段はぼったくりすぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:06▼返信
なんというマニアックっぷり
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:06▼返信
レトロゲーのアーカイブとしてはスイッチが一番多いしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:06▼返信
また1000本以下かな、、
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:07▼返信
グラナダは好きだったけど、他のはわからないや。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:08▼返信
空我はーー?(・∀・)
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:08▼返信
子供向けハードにオッサン向けゲーム出してどうすんねん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:08▼返信
スーファミぐらいのグラでも十分面白いものが作れると思うけれども
やっぱり今風の3DCGじゃないと売れないんだろうなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:09▼返信
いいオッサンだが、しらねー…wwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:09▼返信
これ喜ぶの還暦とかじゃないのw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:10▼返信
次元独占であとからSteam版が出るでしょう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:10▼返信
マリオやる層に響くの?これ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:11▼返信
このなりふり構わずソフトの銘柄そろえるために出す感じ、、
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:11▼返信
ホンマSwitchはクソやな!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:11▼返信
全く聴いたことないがニシくんの間では伝説のメーカーなの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:11▼返信
伝説(ただ古いだけ)
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:12▼返信
ニシ豚(65)向けゲーム
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:13▼返信
またゴミハードに化石登場かw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:13▼返信
やったー買う買う
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:14▼返信
クソゲー量産メーカーの日本テレネットさんじゃないですか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:16▼返信
スイッチっておっさん向けハードだったのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:16▼返信
Switch新作ゼロ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:16▼返信
最近こういう商売多いね
どうせ買う奴少ないからなるべく高く買わせたいんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:17▼返信
日本テレネットってx68000時代の復刻されてもじゃよあるんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:17▼返信
レゲーが集う名ばかりの現行機
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:17▼返信
ルクソールとかソルフィース作り直せよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:18▼返信
こんなの甘く見ても2000円ぐらいの価値しかないだろうに
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:19▼返信
日本テレネットならRPG出したほうがいいのに
コズミックファンタジーも全部入りにしない時点で期待はできないが
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:20▼返信
ロゴがグラディウスっぽくて関連作品か思ったら全然関係なかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:21▼返信
任天堂的には捨て値で独占できてタイトル数増やせるし仕方ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:23▼返信
こういうの見てるとメガドラミニシリーズのお買い得っぷりにビビる
買って良かった
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:24▼返信
伝説と名作は必ずしも一致しないっていうね

あとウルフチーム。オッサンなら知ってると思うけど。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:24▼返信
ほらな、ゲームにスペックは不要
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:26▼返信
メガドライブミニやPCエンジンミニに収録漏れしたのが来た感じ?俺も天使の詩シリーズが来たら嬉しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:26▼返信
ブロッ権行使!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:27▼返信
これは欲しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:28▼返信
日本テレネットなら女神転生とか家庭用に移植されてないのがあるだろうに
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:28▼返信
RPGコレクションがほしいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:28▼返信
時代はすっかりシューティング=FPSになったのに…
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:30▼返信
>>45
そらレトロゲームですらスペックを気にしないといけないほど残念な現行ハードなんか論外だろ…
まぁSwitchは割とSFCエミュでも一部タイトルで辛そうにしてるけど…
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:30▼返信
ケムコさんと似たような事してるよな
あっちはRPGだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:30▼返信
>>45
スペックが不要なソフトをかき集めてるだけだろw
その証拠にスペックに余裕のあるはずのPSには出ないようにブロックしてる
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:30▼返信
Switchはレトロゲーム好きには最高のハードだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:31▼返信
グラディウスのパクリみたいなロゴだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:32▼返信
STEAMが強いジャンルだけど任天堂独占プロモーション申請か
中小のおかずかい配りおじさんになってるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:33▼返信
P3PやP4Gが¥1980で発売されているのにこの下角に疑問を持たないのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:33▼返信
老人ゲーマーなんで日本テレネットは普通に知ってるが、
PCエンジンとメガドラのシューティングとか需要極小だろ
せめてRPGやアクションじゃないんか
しかもフルプライスて
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:33▼返信
>>1
知ってるファンが買うやつだし別に良くね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:34▼返信
なんでswitchで出ないのって質問に「動かないから」と正直に答える開発者はたまにいるけど
なんでswitch独占なのって質問に正直に答えたのはNIS山下サンだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:34▼返信
雷電のやつとかも結局PS4版出てたな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:35▼返信
ゴミラインアップで7490円とかアホちゃう
まだ彩京コレクションの方がマシやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:36▼返信
>>58
最初から金持ってる高齢層に付け込む気だから…
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:37▼返信
コイツの復刻プロジェクトのサポーターで
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:39▼返信
どうせ知ってる人だけが買う商売だしさすがにスペック的にもどのハードで出しても同じ
となれば、お金が出る独占のほうがまだましという判断なのかね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:39▼返信
コットンもただのエミュなのに
まるで新作かの様なぼったくり価格で発売してたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:40▼返信
過去を懐かしむにしては高いなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:40▼返信
日本テレネット系はXZR出せたら評価する
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:40▼返信
そもそもこれを喜ぶ層で、スイッチ持ちとか人として終わってるとしか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:42▼返信
完全移植っていうか、ガイアレスは後半部分は時間がなくて未完成なんじゃないかとか言われてたじゃん、むしろ完全版として出せよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:42▼返信
収録タイトル、MDグラナダ、PCEアヴェンジャー、MDガイアレス、PCEサイキックストーム
Amazon限定版 7480円
フィギュア同梱通常版 13852円
フィギュア同梱Amazon特装版 16280円
こんなん誰が買うの…
買取だから売れなくてもいいって事か?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:43▼返信
まあ爺さん相手のコレクターズアイテムなんだろうがいくら何でも高額すぎる
特典もなさそうだし権利持ってるとこがエミュ使ってロクに調整もせず小遣い稼ぎ目的で出すんだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:44▼返信
ガイアレス1本で2万円以上のプレミアゲームだぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:45▼返信
定価を高額に設定したほうが買取保障の恩恵があるのかもしれない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:47▼返信
メガドラ2ミニに入ってただろグラナダ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:47▼返信
>>1
1本辺り2000円くらいだしそんなに高くないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:47▼返信
>>74
あくまで現物の値段だから
ゲームデータ自体の価値はそんなにないよ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:47▼返信
スペック的に完全移植は無理そう
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:48▼返信
セガがPS2で出してたやつのほうが良心的だったな
あっちはリメイクと旧作入れて出してたりしたよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:49▼返信
エディアってなんだと思ったら版権がいろいろ移動してたのね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:49▼返信
やばい匂いがプンプンするw 経験上この手の愛が無さそうなアイテムは入力遅延とかヒドイのよ
画面設定も凝ってなさそうだしな、売れんなこりゃ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:52▼返信
こんなゴミが7,480円すんの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:53▼返信
8bit 2Mbit 16bit 4MbitのマイナーSTGクソゲー率高めの詰め合わせ…
妙だな…商品的価値ゼロだが
任天堂買取り保証案件か…2014本フィニッシュ!
しかし買取り保証ならエミュレータ最適化せずやね低スペックなSwitchだとメガドライブPCEエミュでも厳しいな
処理落ち入力遅延盛大にあるなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:53▼返信
>>74
おまえの価値観おかしいって
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:53▼返信
ゴキちゃんマジすまんな
スイッチにばかり名作があつまってしまって
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:55▼返信
30年以上前のCSゲームに信者いるか?
アーケードならともかく
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:56▼返信
この内容でフルプライスはあかんやろ
ボッタクリの上いっとるやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:56▼返信
※83
任天堂Switch ROMは製造委託費3~4千円リピート再販1~3ヶ月待ち低容量ボッタクリ価格
買取り保証なら尚更
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:58▼返信
アケアカは元がアーケードだからコレクションの意味で買ってるんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:59▼返信
ゲームデータ吸い出して移植しただけのものが大本と同じプレミア価格がつくわけないしな
熱血!すとりーとバスケットとかかなりプレミアついてるけどくにおくん ザ・ワールドの奴500円だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:00▼返信
Switchの新作キターーー!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:00▼返信
カプコンファイティングコレクションでも
10作品入って5489円だな
それと比べると何かめちゃ高い気がしてならないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:00▼返信
>>91
moonみたいにオリジナルの値段が下がってくれるとありがたいから移植はどんどんしてくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:01▼返信
欧米やとPS3~4でセガジェネシス(メガドライブ)パックがゲーム50本前後入り3800円ぐらいやなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:02▼返信
過去からの使者ブヒッチには過去のゲームが集まるのだ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:03▼返信
またレガシー
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:04▼返信
スイッチで動くのはここら辺までだからなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:05▼返信
アケアカじゃダメなん?アレは一本800円くらいだし、コレちょっと割高に感じる。まあファンからしたら基盤買うよりは安く済むんかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:05▼返信
強気の値段で出すのは買取保証分でとんとんで終わらせる為だろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:05▼返信
これこそサブスクでええ
気に入った物のみ買い切りでカプコンの単品200円やで
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:06▼返信
※75
だろうなw
だからドカポンも無駄に高いw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:07▼返信
カプコンはアーケードスタジアム1・2が1ゲーム200円だぞ
破格すぎて頭が上がらないわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:08▼返信
昔のゲーム4本入って7500円って、任天堂の狂気を表現しているのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:08▼返信
ゴミッチ(´・ω・`)
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:08▼返信
>>94
メガドラミニでバンパイアキラーなどのプレミアソフトが収録されたけど
逆に中古価格は値上がりしてしまった
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:11▼返信
グラナダなんてボーナス合わせて70本収録11000円のメガドラミニ2にもあるというのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:12▼返信
サターンのコットン2任天堂Switchに移植したら超劣化したし
メーカーがSwitchの性能不足認め言い訳してたし…セガ・サターン以下のスペックだとSwitch
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:14▼返信
令和ゴミハード伝説Steamさん/(^o^)\
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:15▼返信
アンドロギュヌスとかレギオンとか入ってるのかと思ったけど違うのか。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:16▼返信
グラナダがX68000版じゃなくメガドライブ版てのも
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:20▼返信
他社のパクリゲームしかない件
ただ昔を懐かしむジジイゲーマーの懐は緩むらしい
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:20▼返信
他社のパクリゲームしかない件
ただ昔を懐かしむゲーマーの懐は緩むらしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:21▼返信
他社のパクリゲームしかない件
ただ昔を懐かしむジジイゲーマーの懐は緩むらしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:26▼返信
テレネットのSTGならルクソールの各機種版がほしい
なかでも77AV版はそてなりのゲームになっていた
敵弾が白青点滅で驚くほど見づらいけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:34▼返信
任天堂信者75歳ニシくん!歓喜嬉ションからの~たが買わぬ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:35▼返信
現物あるしいらない
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:35▼返信
どうあがいても遅延がついて回るSwitchでSTGとか、はしゃいでるのはゲーム買わないやつらだけってモロバレ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:35▼返信
空牙無いの?('ω'`)
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:37▼返信
つかサターンPS1アーケードの無いの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:39▼返信
こんなテレネットの糞ゲーシューティング集に7500円はないわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:42▼返信
※119
なんでデコゲーが?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:42▼返信
一番遊べるグラナダがテレネット産ではなく学生の持ち込み(X68K版)っていう
テレネットは98時代に化ける 妖撃隊とかまたやりたいわ

ん? 夢幻戦士ヴァリスとは版権者違うのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:43▼返信
※119
なんでデコゲーが?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:45▼返信
※123
ヴァリスもエディア。シティコネクションからテレネット版権まとめて買った。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:51▼返信
>>60
知ってたら余計買わんと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:53▼返信
ガイアレスだけやりたいけど高すぎるな
アケアカを見習ってほしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:55▼返信
何このグラディウスを意識したようなロゴ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:56▼返信
グラナダってウルフチームじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:56▼返信
昔のほぼ遅延なしで遊んでいたシューティングをラグが大きいスイッチで出したところでって感じがある
STEAMでだせよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:57▼返信
>>115
LUXSORの曲はすごくいい
ゲーム自体は当時友人が持ってたのをちょこっと遊んだくらいだけどあのOPがずっと耳に残ってた
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:02▼返信
またレトロゲーをフルプライスで売るの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:06▼返信
いくら何でもボリすぎや
ぶーちゃんバカにされてんぞ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:10▼返信
豚がまったく寄り付かないな
ジジイ向けのボッタくりは都合が悪いらしいw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:10▼返信
うわあああああすげえええええ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:14▼返信
懐かしのゲーム4作で7500円wwww
ぶっちゃけゲーム遊んだことない程何も知らん
PCエンジンとメガドライブで出してたんか
日本テレネットって名前だけかろうじて憶えてるかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:15▼返信
代表作はヴァリスくらいだろあそこ
ウルフチームを輩出してテイルズオブファンタジアの下地を作ったことが唯一の功績
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:18▼返信
※124
CS移植はメガドライブ版のみパブがここ開発はAC同様デコ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:20▼返信
ヴァリスのエ〇ゲー化でファンと元開発者に激怒され2007年会社倒産にワロタ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:24▼返信
目玉ソフト無いな
STGなら30本ぐらいいれて5千円前後にしないと
入力遅延あるハードは駄目
アケコン使えて録画やシェア楽に出来るハードじゃ無いと厳しい
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:24▼返信
日本テレネットってクソゲーメーカーだからな
たまに良作をだしてたけど、良作とクソゲーの割合は1:5くらい
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:31▼返信
なんだこりゃwこの時代に生きてたけど全く知らんな
しかも何かどこかで見たことあるような名作の紛い物にしか見えないんだが‥
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:33▼返信
レトロゲー4本でフルプライスw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:39▼返信
>>141
ごめん、めっちゃ嘘
良作とクソゲーの割合は1:10くらい

ヴァリスとかコズミックファンタジーのコレクションの流れに乗ってという感じかな
コズミック~なんて物語もシステム周りも総じてクソで、声とビジュアルシーンでごまかしてる典型的なPCEのゴミRPGなんだけどね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:46▼返信
往年の名作がに続々と集まるswitch
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:48▼返信
パッケージの絵がまた古臭すぎて
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:50▼返信
さすがに知らないゲームばかりだった
雪ん娘大旋風が再販されたことも取り上げたら?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:50▼返信
>>1
たかだか7500円が高いとか豚は貧乏だなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:54▼返信
高すぎ
2800円なら買う
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:56▼返信
こんなんアケアカとかで配信すりゃいいだけなのに
わざわざパケ化してまで予定表水増しする涙ぐましい努力()
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:57▼返信
桜庭さんの音源だけ欲しい
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:57▼返信
※144
コズミックファンタジーは買った事ないなぁ
ヴァリスはPCEで出たのは全部遊んだけどなんというかゴリ押すアクションゲームだった
雀偵物語2・3は遊んだけどこの開発は別会社?かもしれんな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:00▼返信
※148
🐷じゃないけど・・・こんなゴミ屑4作品とか詰め合わせ1000円でええやろwww
ブーちゃんが可哀そうやヴァリスとかコズミックファンタジーの詰め合わせも高値で買わされて
俺なら任天堂に電乙するわw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:01▼返信
>>145
すまんがメーカーすらも知らんのだけどいつ流行ったやつなん?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:14▼返信
FF16やってる時にスイッチユーザーはこれを遊んでるのかな?

フォースポークンめちゃくちゃ面白いじゃねえか
誰だよ、クソゲーとか言ってた奴、見る目無さすぎだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:15▼返信
本当にレトロゲーばっかやな…
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:21▼返信
レトロフリークと戦います…
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:25▼返信
>>152
雀偵は制作アトラスだったんじゃないかな?
>>154
面白くて流行ったゲームはちょっと・・・
ヴァリスがゲーム内容ではなく主人公で話題にはなった。麻生優子でググってみればなんとなくわかるかも

隠れた良ゲーメーカーとかでもなく、普通にクソゲー量産メーカー
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:26▼返信
>>119
メガドラ版の販売はテレネットだったね
メガドラなのにリズムの音がクリアで驚いたのを覚えてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:27▼返信
コナミに土下座してパロディウス~オトメディウスまで全部移植してもらえよ
なんで有名でもないSTGなんか移植してんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:43▼返信
こういう古いゲームって5分で飽きるよな
動画で十分
こんなの出しても1000本すら売れん
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:48▼返信
全部クソゲーじゃん、1本500円でも高いわこれ
ただレトロゲームのシューティングだとZ世代釣れるホイホイかw
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:50▼返信
雪ん娘大旋風もクソゲーだろ
だからWii版投げてたのに
プレミアつくとバカがすぐ飛びつくほんとアホ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:07▼返信
メーカーのチャンネル登録数25人wwwwww
糞ワロタwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:08▼返信
メーカーのチャンネル登録数25人wwwwww
糞ワロタwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:08▼返信
ワゴンゲームの寄せ集めでしかないな
これでフルプラはヤバい1000円でも無理
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:08▼返信
※163
そのマイナー糞ゲームがプレミア付いたからって便乗してるメーカーはもっと糞だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:15▼返信
>>166
ちなみにヴァリスは10年以上前にPC、FC版除いたコレクションがWindowsで7000円くらいで発売されてる
スイッチ版のコレクションは1,2合わせてそれ以下の収録内容で1本6000円
スイッチユーザーめっちゃ馬鹿にされておるwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:18▼返信
本作は,日本テレネットから発売されたメガドライブ用ソフト「グラナダ」「ガイアレス」と,PCエンジン用ソフト「アヴェンジャー」「サイキックストーム」をセットにしたタイトルだ。2022年11月にクラウドファンディングにて移植プロジェクトがスタートし,目標金額を達成。パッケージ版の移植が実現した形だ。

移植費用はクラファン持ちなのにPC版は無いのね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:22▼返信
www

switchくんさぁw
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:35▼返信
>>158
なんか見たことあるかも
ゲームの主人公やったんやこれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:00▼返信
ただのレトロゲーをこの強気の値段

引退して年金生活の任天堂おじいちゃんをカモにするつもりやな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:02▼返信
このメーカーは知らんけどナムコミュージアムみたいに昔のゲームが複数1本に入ってるってのでしょ?

フルプライスは高過ぎ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:10▼返信
というか最近レトロシューティングゲーって流行ってんの?

スイッチのセール見てみると、見たことないアニメ調のパッケージの格安ソフトって大体レトロシューティングゲーなんだけど
インディーの新作レトロ風かレトロゲーの再販かは知らんけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:14▼返信
メガドライブミニ2が良心的過ぎたってのはあるが(ハード込みの60タイトルで1万円強)、超が付く
プレミアでもないソフト4本のみで7500円とか無いわー
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:33▼返信
日本テレネットとかクソゲー量産で悪名高かったんだがこんなんで豚は喜ぶのか?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:54▼返信
有名シューティングならまだしも高すぎだろ・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:00▼返信
移植レトロゲーをフルプライスとかファンの足元見すぎだろ、冷めるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:09▼返信
※13
だよな!
CD-ROMのゲームなんて1MBもねえよな!!
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:14▼返信
>>1
カプコン 30本で4000円
 
ゴミ企業 4本で フルプライスwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:14▼返信
>>55

Switchの性能がレトロハード並だから相性バッチリ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:20▼返信
※179
PCEのCD-ROMゲームはゲーム部分はそんなもん
初期は0.5Mbitのメモリしか無くスーパーCD-ROM ROMで2Mbitのメモリ
セガメガドCDは6Mbitのメモリ 
PCEはBGMがCD-DAで直接鳴らしてるだけエミュレータでは圧縮音源(MP3他)になる低bpsの
1G ROM で足りるな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:32▼返信
※182
気持ち悪すぎ
PCエンジンとかメガドライブってこういう捻くれたキモい奴らがプレイしてたんだろうなっていうのは分かる
独身コドおじ丸出しで怖い怖い
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:32▼返信
※169
PCはEGG利用すれば単品500円ぐらい4つだから2千円やし(´・ω・`)
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:36▼返信
※181
MDエミュが劣化して延期するハードがSwitchだから…割りと厳しい
入力遅延は避けれんし
任天堂Switchはゲームに向いて無いハード
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:38▼返信
北朝鮮堂的ビジネスだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:39▼返信
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:45▼返信
※182
ドヤ顔になって早口で言ってそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:48▼返信
2023年にPCエンジンとメガドライブ4タイトルのエミュを7500円で販売するボッタクリ商売が見れるとは
PS5のAAA新作ばりの高さじゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:55▼返信
EGGにサイキック以外は440円であるなww
ついでに空牙なんかもある
ゴミッチさん…
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:57▼返信
任天堂信者75歳ニシくん!馬鹿にされ発狂激怒
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:59▼返信
カルト信者(還暦)向けチョロイ! 
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:26▼返信
グラナダ以外知らねぇ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:31▼返信
テレネットは「これ!!」ってSTGが特にないんだよなあ
T&Eでやってくんねえかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:35▼返信
ヴァリスやコズミックファンタジーもそうだがswitchよりPSのほうが当時を懐かしんで買うオッサンいそうだけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:46▼返信
当時を懐かしむような名作なのか?
米欄見る限り何か違うような…w
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:52▼返信
ワイもグラナダは曲含めて好きやが抱き合わせフルプライスじゃ買わんわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:53▼返信
売れるのか?って思ったけどこれクラファンで発売が決まったやつだから支持者にとっては適正だったのかもね
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:53▼返信
テレネットとか随分マイナーだな
しかもスイッチでシューティングゲームとか
何かのバツゲームか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:56▼返信
レッドアラートがないぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:56▼返信
アークスオデッセイとか出せばいいのに
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:57▼返信
>>200
この前ゲームセンターCXでやってて
やたら声優陣が豪華なゲームw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:58▼返信
そういえばコズミックファンタジーコレクションとか
ぜんぜん売れなかったんだよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:01▼返信
>>195
Switchの方が開発か販売かターゲット層が多いのか小さな会社にとっては何かしら有利な部分があるんだろね
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:07▼返信
まともな制作体制を築けていたら自社でのテイルズ開発やその流れのスターオーシャンとか出せて
いただろうに、最後まで粗製乱造が過ぎるメーカーのイメージしか湧かない
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:10▼返信
次こそ天使の詩含むRPGコレクションやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:13▼返信
ヴァリスコレクションの1と2買ったけど再現度が中途半端と言うか・・・
たとえばステージクリアの音楽が最後まで流れずぶつ切りで次のシーンに行ってしまうなど調整に不満があった
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:25▼返信
日本テレネットなんてウルフチーム以外はろくなゲーム作ってないのにな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:31▼返信
高いわ。誰が買うのこんなもん
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:11▼返信
レトロゲーをパッケージ化する意味あんの?
リメイクじゃなくて移植なんでしょ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:50▼返信
(´・(00)・`) 独占でスマンな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:26▼返信
当時を懐かしむほど売れてないだろ
売れてたら日本テレネットなんてずっと続いてたわな
今更生き残りが新作も作らず残飯で乞食みたいな事やってるだけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:42▼返信
PS5で完全新作のヴァリス出してくれ。リメイクでもいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 23:05▼返信
440円で配信されてる物を7500円で?!
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 23:07▼返信
※210
移植でも無いエミュレータ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 23:10▼返信
※204
買取り保証案件
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 23:17▼返信
ヴァリスコレクションなんか買うバカが居るからこんなモンまで出すようになるんだよ…買うヤツがバカだわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 23:19▼返信
※210
売れるから出すに決まってんだろバカかよ
頭付いてんのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 00:07▼返信
>>69
そのメーカーその1本出して消えたよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 00:17▼返信
真の老人ゲーマーはメガドラもPCエンジンも現行機だから現物のカセットとCDRomで遊んどるから買わん
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 03:47▼返信
一本あたり900円くらいで
4000円辺りが購買層を動かす価格だと思うけども
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 06:11▼返信
価格もそうだけど限定版の変な模型やめろ
設定資料集でいいだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 07:27▼返信
一度も触れたことないメーカーだけどエヴァンスとアネットってのは知っている

直近のコメント数ランキング

traq