• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






会社で「大変なので義理チョコはやめましょう」といっても
「とはいえ、やらないと失礼になったら嫌だしな……」
と思われて効果が薄いですが、

「本気の人だけチョコを贈るようにしましょう」

というと、本気だと思われたくなくてピタりと止まります。




  


この記事への反応


   
逆転の発想ありがとうございます!

弊社も全社メールでチョコレートは
「チョコレートを渡すのは本命のみ」に変わって変化しました👏
無駄に当日ドキドキするような淡い気持ちも蘇りましたw


確かに。実際には周りを気にしてしまって、
なんにも変わらないなら意味ないですよね。

  
良いアイデア!!

そもそも「義理チョコ」なんて、
”見返りありき”だから、迷惑なんだよな。


義理チョコって迷惑なだけだよ。お返ししなきゃいけないしさ。
以前会社で働いたときは絶対チョコをやらない派だった。


「お世話になっているから」で渡したい時は、
ファミリーパックのチョコ菓子を大袋から一個ずつ取り出して、
男女問わず部署の皆さんに配ると喜ばれますよ😊
義理チョコはそんなんでいいと思います




バレンタイン禁止令出ても
まじで全然効かないんだよなー
これは使えそう








B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:42▼返信
下痢チョコ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:43▼返信
>>1
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:43▼返信
もう二月か
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:44▼返信
>>2
もしかして1取れなかったの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:44▼返信
>>1
これは酷い
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:44▼返信
昭和生まれは書き込むな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:45▼返信
平成生まれは書き込むな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:45▼返信
昭和じじいは書き込むな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:45▼返信
>>6
わかった!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:45▼返信
>>6
(`・ω・´)嫌どす
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:45▼返信
令和生まれは書き込め
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:46▼返信
義理チョコ貰っても返さないよって言ったら
渡してこないよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:46▼返信
>>1
というのがあるので、苦肉の策です。

すごいイラつく日本語の使い方だなこれ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:46▼返信
お前ら義理チョコすら貰ったことなさそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:46▼返信
滑ってるぞニート
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:47▼返信
○○○は結局なんなの??
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:47▼返信
>>14
あるで
クラス全員に配ってた
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:47▼返信
義理チョコが一番錬金術出来るのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:49▼返信
ニート昭和生まれは書き込むなって
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:50▼返信
お返ししたいから義理チョコでも貰う
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:50▼返信
「おじさん構文メール・LINEが大量に届くようになりますよ」って言っても止まる気がする
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:50▼返信
義理チョコでも貰うと恐縮するからお返しにメルカリで転売してと義理ガンプラはどうか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:51▼返信
バイトのキモヲタ君に義理チョコあげたらお返しに指輪貰ってゾッとした思い出
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:51▼返信
>>22
転売する手間がかかるからめんどくさく無いか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:52▼返信
任天堂「本気で性能を欲しがってるユーザーにだけ高性能スイッチを与えましょう」

豚「グラなんてどうでもいい性能はこのくらいでいい」

任天堂「なんだ誰も欲しがってないのか次もギミックハードでいいな」
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:52▼返信
>>23
チロルチョコにすれば良かったのに
それなら明らかに義理ってわかるでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:52▼返信
うまい棒の詰め合わせを義理チョコの返しで会社宛に送ることになってる
まぁ、全員で食うんだけどなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:54▼返信
義理チョコのお返しも地味にめんどくさい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:54▼返信
義理チョコ考えたやつマジ〇んでほしい
お返し面倒なんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:55▼返信
>>26
解らんぞ
キモヲタは贈られた=求婚だと思ってるから
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:55▼返信
平日昼のはちま民、会社でのチョコ文化が普通どんなものかわからず困惑w
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:55▼返信
ここ数年コロナを言い訳に返してねぇわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:55▼返信
うんこを漏らしそうな人だけ廊下を走ってもOK
という校則にしたら、誰も廊下を走らなくなった
って何かのアニメで見たな
なんだっけ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:56▼返信
義理バビロンズフォール下さい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:56▼返信
義理チョコとお返し程度でなんでそんなに大変なのかイミフだわ
本命に対しては気を使うだろうけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:56▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲ自爆Switch
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:56▼返信
義理チョコ記事にめちゃくちゃ鬼しつこスギィな伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに本気にめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなオニ伏せ字野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:56▼返信
義理ステ5
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:57▼返信
>>33
うんこ食ってるときにチョコの話すんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:57▼返信
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:58▼返信
種付けプレスでお返しするよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:58▼返信
なんで命令してんの?
言う通りにして欲しかったら金払え
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:59▼返信
>>30
チロルチョコに指環だったら
確かにゾッとするなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:00▼返信
義理チョコって感謝チョコみたいなもんだと思ってたけど感謝すら形にしたくないならしゃーない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:00▼返信
義理をそんな簡単に使うなって話だよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:01▼返信
>>39
お茶吹きそうになったんだけどw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:01▼返信
どうせお前らギリチョコですら貰えないチー牛だろ😆
あ、お前らでも貰ったことあるか唯一ママから😆
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:02▼返信
全員妄想で書いてて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:03▼返信
くっさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:03▼返信
>>2
このコメント14年前からあるけど継承でもしてるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:04▼返信
義理フォースポークン下さい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:04▼返信
義理チョコって喜ぶやついるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:05▼返信
>>47
勝手になんとでも言ってろ
チョコを貰えるか貰えないかで盛り上がるほど俺らはミーハーではないわ
くれる相手がいれば感謝するのみ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:05▼返信
お返しなんてしなくてもいいんだよ
ただチョコ配ってみんなで食べたいだけなんだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:05▼返信
義理でも欲しいじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:06▼返信
義理義理ステーキ下さい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:06▼返信
>>11
🐸👓🦆🦍🐿🌝🌈🍇🐸
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:07▼返信
全員妄想で語ってて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:08▼返信
>>23
腹立つ嘘松だな...
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:08▼返信
ご機嫌取りに渡しとけばいいんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:09▼返信
昭和じじいは義理チョコのお返しすらしたこと無さそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:11▼返信
チョコは要らん
現ナマよこせ
63.投稿日:2023年01月24日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:15▼返信
>>63
それってあなたの妄想ですよね?
気持ち悪い妄想やめてもらっていいですか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:16▼返信
チョコ詰め合わせが2000円で売ってて草
誰が買うの
砂糖だらけ
糖尿病一直線なのに
66.投稿日:2023年01月24日 14:16▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:17▼返信
日頃の感謝なんか土産の饅頭渡しときゃ十分だしわざわざバレンタインにお返しありきの感謝なんてしなくていいやね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:20▼返信
>>57
🐀🐂🐅🐇🐒🐑🐉🐍🐎🐓🐕🐗
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:23▼返信
>>63
GODIVAは韓国
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:27▼返信
会社の義理チョコは、出入り口に箱置いといてご自由にってスタイルだった
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:29▼返信
>>68
順番やり直し
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:32▼返信
>>69
ベルギー王室の御用達だったのが
堕ちたものよのう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:33▼返信
会社の女の子は何をお返しに貰ったかリスト化してたよ
お返しがないとずっとぶつぶつ言ってるし、それなら上げなきゃいいのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:33▼返信
「コイツたかだかチョコ程度で必死過ぎてキモいわぁ」
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:44▼返信
自分が食べたいからたくさん入ったやつ職場に持っていくわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:47▼返信
>>1
本気のBBAだったらどうするの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:50▼返信
会社のバレンタインデーの風習もコロナとともに消えたよ。在宅なのに集まったり不要不急のショッピングするわけだからね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:54▼返信
元々義理なんて不要なんだよ
メディアやお菓子業界に使用されてることを理解しましょう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:56▼返信
>>6
平成生まれは差別主義者が多いなぁw


どうせクソ左翼だからだろうけどw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:58▼返信
男女問わずお世話になっている人達に配る人がいて憂鬱
バレンタインに限らずお菓子配り文化は絶滅して欲しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:05▼返信
チョコレート屋の陰謀つよい
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:10▼返信
リターン(ホワイトデー)無しにしよう
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:12▼返信
ホワイトデーの時に部下のおっさんたちのお返し何にする議論が中学生レベルで引いてしまったわい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:15▼返信
良い考えだ
チョコを渡すのはエッチOKの合図という風潮に持っていけば良い
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:18▼返信
お前等はママからもらうチョコがお似合い
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:39▼返信
お返しが大変?
チョコや菓子を贈り合うだけで人間関係が少し円滑になるコスパの良い行動やろ
ありのままの能力なんてたかが知れてる雑魚なんだから行事くらいこなして心証上げておけよ馬鹿が
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:00▼返信
>>68
🍚👓️🐱🐨🎺🍍
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:00▼返信
会社でチョコ配るのセクハラだから本当にやめてくれ
義理云々ではなく興味ない奴から貰ってもただただ気持ち悪くて捨てるだけだし
お返しとかクソやりたくないこと強要されるのも苦痛
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:02▼返信
>>86
そんなことで人間関係()が円滑になるなら苦労しねえよ無職DTこどおじw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:04▼返信
義理チョコあげてないのにお返しもらった

リアクションに困るのでやめてください
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:12▼返信
>>87
💍🐊🐔🐿️🍉🐚
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:22▼返信
※1

噴いた
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:23▼返信
基本気を遣う人が損するからね贈り物文化は
それならお互い贈りあわずに気も遣わないのが楽でいいのは当然
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:24▼返信
お返しが大変なら、義理チョコのお返しは止めましょうで済む問題
お返しが目的で配っている人はお返しが無いなら送らない
気持ちだけなら気持ちだけの安いチョコを配る
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:32▼返信
>>4
そのツイ通りやったけど
ワタシはみんなが大好きよーって配りまくるおばさんが出てきて逆効果やったぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:33▼返信
なんでお返しが大変なの?もしかして3倍返しとかそういう昭和のノリを未だに持ち込んでるの?当時と比べて女性も社会進出して給料が同等になってる令和の時代にそれはないやろーw デートも割り勘の時代なのにw
このTwitter主が昭和産まれってわかるなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:42▼返信
煽り抜きになんで会社の同僚や上司にチョコ送らなあかんの?
学生気分抜けてないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:53▼返信
>>47
うるせえ!妹もくれるから2個だし!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:55▼返信
ちょっとどいて ちょっとどいて
ちょっとどいては メ・イ・ジ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:05▼返信
社長やりたくないだけで社員は楽しいイベントだと思ってやってたかも知れんのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:14▼返信
>>86
てめぇの能力が低い雑魚なだけだろ馬鹿が
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:14▼返信
お返しもマシュマロに統一してくれたら楽なんだけど、男ばっか負担かかるからチョコハラはそろそろやめてほしい。これこそマジでハラスメントだわ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:05▼返信
お前ら涙拭けよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:25▼返信
>>97
プライベートより会社が好きで
会社で人の温もりを求めてる人は
やりたがるんじゃないかな?

きっとアットホームなんや…
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:38▼返信
>>1
義理チョコのお返しをするやつはモテない
これ心理な
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:48▼返信
お前等って女性から愛されたこと一度も無いだろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:11▼返信
大変じゃなく素直に迷惑って言ったほうがいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:16▼返信
いい大人が何言ってんだよアホか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:22▼返信
本命ならまだしも義理とか考えたやつ誰だよ。

日本にはお中元っていう文化があるっつーの!
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:25▼返信
自分にご褒美、とかやってるだろうから経済的にも問題なし
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:29▼返信
>>4
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:58▼返信
義理の時点で失礼だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:03▼返信
みんなの前で配れば誰も本気なんて思わん
そもそも禁止する意味が分からない
お返しが嫌なら自分が断ればいいだけ
114.アホな人投稿日:2023年01月24日 20:05▼返信
話ちょい違うけどオレの知り合いに誕生日になったら
「なんか奢って、なんか頂戴」って言いながら
くれた人が誕生日の時には「言われないから」と言って
一切返さない
もし言われた時は「駄菓子くらいはあげよっかね」
って思考回路のクソ野郎がいます。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:51▼返信
>>114
選択権あるだけマシやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:01▼返信
義理でも欲しいんだけど…
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 22:26▼返信
>>114
どうしてそんな奴と付き合うのか
それはその知り合いもバカ野郎だからだろ
誕生日とか何かの記念日とか一々気にしてる奴は全員地雷だわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 22:49▼返信
義理でももらいっぱなしってわけにはいかんのでバレンタインほんまイヤやったわ
あいつらスーパーで買えるような安いチョコ買って配ってるだけなのに
百貨店のカタログギフトレベルのお返しを当たり前のように期待して
安物の菓子に同等のお菓子で返そうものならあいつはケチだとか女子の間で嘲笑のネタにされる
まあそういう糞みたいな慣習が廃れてもうずいぶん経つが年賀状とかお歳暮とか昭和世代の糞習慣は全廃してほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 23:12▼返信
一般常識の無い馬鹿は外で歩くなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 09:52▼返信
四個入りとは言え新人にGODIVAのトリュフチョコ貰った時は「えっいいの?」って聞いてしまった

お返しはおかんが買ってきたから中身わからん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 10:29▼返信
これ以上チョコレート業界にダメージ与えるのやめてあげてw(もっとやれww
義理チョコで儲かってた業界が更に売上伸ばそうと友チョコ、自分へのご褒美チョコとか増やしたらメインの義理チョコが減って大ダメージ受けてるんだからwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 11:07▼返信
ワイは返したことない

直近のコメント数ランキング

traq