【「バイトをするなら飲食をやれ」と医学部の先輩が言う理由。】1/3 pic.twitter.com/rjf9DARpKy
— インベスターZ公式 | お金の偏差値を上げる (@investorz_mita) January 23, 2023
【「バイトをするなら飲食をやれ」と医学部の先輩が言う理由。】2/3 pic.twitter.com/6Mex4tlEk8
— インベスターZ公式 | お金の偏差値を上げる (@investorz_mita) January 23, 2023
家庭教師だと「先生」って呼ばれるだろ?
子供からはもちろん
親や家族からも「先生」と呼ばれる
俺達医大生は国家試験に受かると
すぐ医師になる
たとえ研修医でも「先生」呼びだ
学生の頃から「先生」と呼ばれると
今後一生「先生」以外呼ばれないことになる
そうなると勘違いしてしまう
医者は結局人と接する仕事
勘違いせず
患者さんと向き合ってコミュニケーション
取ることがとても大切だ
【「バイトをするなら飲食をやれ」と医学部の先輩が言う理由。】3/3 pic.twitter.com/GE7Bn9hswV
— インベスターZ公式 | お金の偏差値を上げる (@investorz_mita) January 23, 2023
教師と政治家含めて必修にして欲しい。 https://t.co/Hzjc1zLSnh
— takataka (@takatakahouse) January 24, 2023
僕も先生系やコンサル系してますが、ほんと勘違いしやすいこの業界……
— たろう/ライター(マーケターでもある) (@taro_131) January 24, 2023
スタンフォード監獄実験を肝に銘じて仕事しよう。 https://t.co/eF23Rf1yZj
不祥事しまくる学校教師たちに百万回音読させたい🥰🤣😭🙏 https://t.co/vWCZzCW79B
— crnkil (@crnkil1) January 24, 2023
この記事への反応
・これ昔に、教育学部卒の上司(ご自分は一般企業人)が
全く同じこと言ってたな。
いや「バイトを〜」は違うけど、その理由は寸分違わず同じ。
それ系の学部には、そういう「戒め」が伝承されているのかな。
・これ私自身凄く感じました。
18-24まで塾講して、25から弁理士やってると、
「先生」が当たり前になっちゃう。
偉くなったと勘違いしちゃうので人間形成上よろしくないなと。
さん付けの方がいいなと。
かといって飲食バイトしたかったかというと、そんなことはないですが。
・知人にお嬢様学校→東大→東大院みたいな人がいるんだけど、
明らかに自分は世間知らずだからと飲食でバイトしていた。
理不尽なモンスタークレーマーに絡まれたりして
すごく勉強になったと言っていた。
・三田紀望のアシスタントさんの作品かな
と思って読んだら本人だった。
動きの描写がますます硬くなってないか
・私の同期は医学生時代に
飲食のバイト先で知り合った女性と結婚して幸せに暮らしているので、
バイトするなら飲食をやれはガチですね。
・医学部生はどっちでもいいけど
政治家の二世ボンボンは飲食店バイト必修にして欲しい
・でもまぁこれ要するにバイトを
「金のため」ではなく「社会経験の為」にやる富裕層の話
苦学して医学部に来た学生は
素直にバイト代の高い塾講師や家庭教師をやればいいと思う
まぁ貴重な経験ができるのは確か
飲食だけじゃくコンビニも客層アレだから
先生業の人にはオススメだぞ
飲食だけじゃくコンビニも客層アレだから
先生業の人にはオススメだぞ


↑率直に言ってぶん殴りたくなるよな?
元々謙虚な人間がやってるんだよなあ
陰湿な国は大変だよ
ならねえよ裕福な人間を線引きすんな
深くもなんともない
社会経験とやらを積んだところでこれなんだから、国民の性格が絶望的に終わってるんだよ
完全実力主義がしこう
これなぁ。親御さんには君呼び、生徒さんにはさん呼びして下さいでええよね
ないない
一般企業だって客が従業員を君呼びはないわ
役に立たない教員とか政治家こそこれな
この話と目上を敬うとか実力主義はなんの関係もないだろ
漫画のタイトルに感心した
両方やればいいじゃん
バカは何やっても勘違いする
ハイ、論破
積極というかコミュニケーション能力つけろってことなんじゃん?
どちらかというと、親近感持ちすぎて距離感ミスるケースの方が問題多い。
カテキョのはなしなんだけど?
って話
記事読めよ
土方と無職と老害の欲張りセットだぞ
漏れなくスタッフもシンママにパチカスだらけの攻守万全体制
どこが深いんや、
銃の音も出なくなる…
(ps4pro)
余裕と器の差ってのは残酷だなと思うよ
金で苦労してる奴は底辺のバイトなんかやる暇ないだろ
家庭教師のバイトを親身になってやる方が良くね?
病院でバイトするんじゃないの
帝王学とか学んで
社会勉強なバイトする必要がないんじゃね?
自分が『どういう立場と身分』で
『自分がどう人に指示を出すか』を知ってるから。
第一、世界ランクの低い日本の大学なんて
行かないでしょwww
寄り添わないんだよ
ていうか大半がコミュ障みたいなのだよな
>素直にバイト代の高い塾講師や家庭教師をやればいいと思う
苦学生でも理屈は一緒だろ
むしろ貧乏人こそ若い頃から先生と呼ばれたら増長するように思うがね
どこが理不尽なのだろう?
自分がマトモなコミュニケーション取れないから最悪の結果になってるだけなのに。
どっちも社会のゴミやん
それお前らが根暗なだけだよね。
これ馬鹿の理論だよな
士師業とか飲食経験関係なしにそいつの問題なのに
医学部と書いてあるのは読んだか?
市井の生活を考える役割なのに
カップ麺の値段も知らないんじゃ困るよな
と思って読んだら本人だった。
>動きの描写がますます硬くなってないか
批評家先生気取りじゃん…?
そう書いてあるやん?
文字の意味しか受け取れないなら義務教育からやり直しなよ。
飲食店でふんぞり返ってむちゃくちゃな要求しそう
医学部の学費払えるか
引用でそう書いてあるだろ
問題は学校の先生だよ
何頓珍漢な事言ってんの?
つまらないことで捕まって探られるのは嫌だからな
あいつら頭下げるって事知らねぇし
みんなで青春バイトしよう!!
やってることは基本接客サービス業なんだが、その気持ちでできる医者はかなり珍しい
でもそういう医者は患者がつきまくって儲かる
医者は患者と対等に話す必要あるからそうでもない
コミュニケーションの問題を超えて診察にも支障をきたす場合があるよ
お医者様の経験と知識だけで判断してしまう
結論ありきで作話してるから全然感情が乗らない
普通はそこに手を加えて自然な流れを演出するもんだけどな
今時不法滞在の東南アジア人すらやらない低時給の奴隷底辺バイトしたら人格が矯正されるとかアホらしいなw
医学生は勉強時間も確保しなきゃいけないし余裕無いと無理だわ
絵は似せた別担当だったような
本質分かってなかったら素がダメな奴は将来先生と呼ばれたら増長するし、本質が分かってる奴はすでに素がちゃんとしてるから増長しない。だからバイトなんぞせんでも勘違いしない先生になる。
よって、素がダメな奴はバイトする理由を初めから意識しとかないと、ただ金のため、楽そうだったからバイトしたってだけで『先生と呼ばれた時に勘違いしないため』とは思ってないから意味ないような気がするんだけど。むしろバイトでこき使われた分、反動で先生と呼ばれることに対して偉そうになる可能性もあるような......
まぁ途中で本質に気付けば意味はあるだろうけど。
いい気分で先生やってるほうが良いに決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんとツイート読めよ
スラム街の人間かよ
まあ嫌な人間になりたくないなら自惚れるなってことやね
これがすべてやろ
綺麗事よ所詮
ちゃんと買ってもらってる売ってもらってるが理解出来るならな
言うて元々の性格及び育った環境からの影響が一番でかいとは思うわ
恐らく増長してクズになる奴は親が傲慢な性格を既に植え付けてるのが一番多いだろうから
楽な道選べるならそっち取るべき
じゃあ誰が塾講師、家庭教師やるんだよ。
学校以外の世界を知らないような大人が子供に教育を施せるわけないんだよね
店員に横柄な態度をする人間は間違いなく接客業をしたことがない。
そして開業するとヤバさ加速する
会社員経験とかある先生はちょっとマシ
ちなワイMR
まだ、カテキョで人に教える事を学ぶ方が良い
どうしてもコミュニケーションを学びたいなら塾講でもする方が良いと思うよ
ってけ、カテキョは生徒や親との対応は大変やと思うけどね
マジレスしちゃってる時点でヤバイ
低賃金は時間を無駄にする。
コミュニケーション能力高いヤツがやるんだが?
俺も医師ではないけど、家電量販店のバイトでクソみたいなクレーマーの対応もした経験があるから、今の仕事で多少理不尽なこと言われても耐えられるし対処も考えられる。
病院なんてそれこそ老若男女、ちゃんとした人から病気で余裕のない人まで色々くるんだから、飲食や家電みたいなピンキリの客が来る接客バイトも役に立つと思うよ。
創作を全て現実には何も反映できない絵空事と捉える方がヤバい
そこで生産してそこで顧客に売るから
製造しか知らないとか営業とか販売のみとか開発のみとかじゃないから
お前は器まで貧しいのな
そんなんだからお前はこんなところで場違いよろしくなコメントしてんだよw
あれ裏事情が暴露されるわ他の実験で同様のケースが一切出ないわで既にトンデモ学説になってるのに
裏事情1.脱走したとされる学生、実は「試験なんで抜けさせてください」と教授に言い了承される
裏事情2.教授及び監修の元囚人が看守役の学生に「とにかく囚人役の学生を怒らせろ・ストレスを与えまくれ・暴力的にやれ」と指示(役に応じて変わっていった訳ではない)
裏事情3.看守役の学生「映画の真似して暴力的に振舞った、教授への受けがいいと思ったから」と告白
?
患者に偉そうにしてるより寄り添うのが大事やって話しとるだけやん
・理解が出来てる人はサービスを利用して貰っている側とサービスを利用させて貰ってる側って認識
・理解が出来て無い人はサービスを利用させてやってる側とサービスを利用させてもらってる側って認識
傲慢な提供側と神様だと勘違いしてる客は総じて居なくなって欲しいわ、お前らは商いがわかってない
スポーツカーとパオーン長さの記事に帰れ
無理だろうな
大卒でいきなり小1や小6の担任とかやったりするのは止めてくれって思うわ
医者漫画なら参考にしたのかな
なんかむっちゃ下手にした仁の絵っぽいな・・・
社会に出たら接客業未経験者は「あー道理で…」って存在だぞ
内容理解できてなくて草
ドラゴン桜の作者では?
教職は社会人経験あっても今の教員総取っ替えくらいしないと無駄かと
最初は色々やろうとしても時間が立つにつれ社会人経験ない教員達が多いからそっちに感化されていくらしいし
マナーを破らせない日本が悪いアル
自覚が無いと全部他人の受け止め方に問題あるってことにして一生気づかないままになるし、晩年はまともな人間が離れて行って同類しか残らないという地獄が待ってるからな
可塑性あるうちに社会性はどうにかした方がいい
相手の立場に立って考えるって人間としての基礎が理解出来る可能性が増える
まあ医学部行くような学生は無茶なシフトとか入れないから問題ないのかもしれんが
古今東西「病気の家族(ペット)」「学費」「教師志望」は嬢の鉄板設定なんだわ
全員が嘘ではないだろうがね
想像力の限界から一周回って世襲政治家を賛美しちゃうやつ
正社員だと時間的拘束がキツいという意味でブラック
バイトレベルでもブラックならパワハラが横行してるってことで、そもそも働いていいような職場じゃない
既に勘違い医師で溢れかえってるもんな
って言っても本人達には響かんから無意味
社会経験ゼロの人間が子供の教育なんてできねぇって
>と思って読んだら本人だった。
>動きの描写がますます硬くなってないか
三田紀房がどういう制作体制とってるか知らんのかこいつは
まあ名前間違えてる時点でお察しだが
親戚の子供じゃないんだぞ
政治家は全員、飲食店のバイト1年経験しろ
アホすぎる
偏差値低いバカだけど、実家金持ちで金の力で塾で勉強してそこそこ良い大学(競争率クソ低い学部)受かりました!そのノウハウ本にして印税で儲けます!
↑これの方が殴りたくなるし、お前のはただの僻みで醜い
その分をあるべき先生になれるよう使ってほしい
政治家(代議士)はいくら定義上国民の代表だからって公僕には違いないんだから先生って呼ばれるべきではないと思うよ
なめられたら支障あるのもわかるんだけどね
今は偉いんだぞってなる可能性もあるから
結局 親の躾や育ちの影響が一番でかいと思う
自給1万の仕事を捨てて自給1000円の仕事するのは
本人の覚悟がないとできないと思う
ならんやろw
だめなのは偉けりゃ何やってもいいという勘違いの方だし
自分の時間を安く売るようなことはするべきではないよ
毎日クズを相手にしていれば自然とメンタルも強くなる
そっちのほうが稼げるらしいぞ?
穴モテで勘違いしてるフェミバイト管理人は
男の立場になってみる必要があるよねw
飲食とかで最低賃金で働くよりは、家庭教師とかで効率よく稼ぎたいだろ。能力あるなら。底辺からいきなり先生って呼ばれるようになったことが原因で驕るひとだっていると思う。
偉くない
そういった勘違いが偉くなったと錯覚した人間を生む
所詮はただの役割に過ぎないものを自分のステータスだと思ってるバカが多くて世の中が腐敗していく
政治家なんて大体そうだしな
原因の一端の可能性を否定出来る分析をはよ
社会の素人なのに先生
金食い虫ぐらいがちょうどいいな
飲食やコンビニに勤めだしても長続きしない・・プライドが邪魔するんだ
苦労は若い時にしておくといいって言われるのは社会的転落に精神が持たないことを恐れての事だよ
医者は教える立場ではない
実質、蔑称だぞ
国民からはおまえ呼ばわりでいいんだよ
ワイはネットの知識でもう知ってるけどな
親の力で大した苦労せず偉い立場になる
本人にとってはすごい苦労だろうけど、一般人の苦労からはほど遠い
実際は中学生、あるいは小学生以来に触れる上澄み以外の一般人に慣れるチャンスだからだぞ
まるで医師の方に問題があるみたいな描き方されてるけど最近の医学生は育ちが良いからな
世間一般の人間のほうがよほどおかしなやつだらけだし、そいつらの中でも病院に来るのは煮詰まった沈殿だからな
先生呼びは呼ぶ方が楽なんだよ
名前間違える心配がないからw