• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ある元教師のツイートより






教員を辞めた後、
「先生を精神病院に送ってしまったクラスがあり、
誰も補充の教員が来てくれない。1年間だけ頼む」とSOSが来た。
引き受けた。

授業は「面白い」と「成績が上がる」の2つが実現して初めて及第点。
そのクラスに行ったとき、
かなり多くの生徒が古典文法をほとんど理解していなかった。




しかし、かなり理解している生徒もいた。
そこで、ひとりひとりに合った小テストを作り、毎時間やった。
例えば一番簡単なのは、
古文の中の動詞に横線が引いてあり「この終止形を書く」というもの(ラ変は除く)。
むろん、終止形はウ段で終わるという事を教えての試験。
毎時間、授業の最後に試験をやって自己採点し、
次の時間の最初に同じ試験をし、それが平常点となる。
と、ほぼ全員が満点を取る。
そして、それをまとめておいて中間・期末試験の前に見れば、
学期の最後には動詞や形容動詞はわかるようになっている。




そんな風にして授業をしての試験は、
共通テストなのに平均点が90点以上になった。

この方式を使えば、どんな生徒もある程度の点数は取れる。
ただこれは、僕がクラスや部活を持たない「講師」として行き、
そして高校だからできた事。

教諭や「小学校」では無理。

だから、こういうテストこそ文科省や教育委員会が作って、
DLして自由に使えるようにしておけばいいと思う。






最初は、完全にやる気のない
…というか敵意に満ちている生徒との関係作りから。
それも「古典」を使っての関係作りでなければ意味がない。
そのためには自分が「死ぬほど好きな」古典があるといい。
生徒は最初はバカにする




自分がつまらないと思っているものを、「死ぬほど好きな」人が、
本当に楽しそうに話していると、
ウザイを通り越して、「アホか」になり、
そのうちに引き付けられるようになる。




  


この記事への反応


   
この授業、受けたかったです・・・

こういう本気の先生っていいなぁ…
中高生の頃、手抜きしてる大人が本当に嫌いだった。
教えることにちゃんと誠実に懸命な先生にだけ心を開いてた。
そういう大人の存在が、世の中への信頼につながってたんだなと今思う。


昔の生徒として、泣きそうになりました。
私は古典は好きで得意でしたが、どちらでもない生徒はただ切り捨てられていましたから。
そんな先生だらけなら、(教師への劣等感と反発から)
古典が好きな生徒がイジられる事もなかったでしょうに。。。

  
先生、楽しそう、は大事なメッセージ。

素晴らしい教育指針ですね
《自分がつまらないと思っているものを、「死ぬほど好きな」人が、
本当に楽しそうに話していると、
ウザイを通り越して、「アホか」になり、
そのうちに引き付けられるようになる。》


生徒が伸びるのはやっぱり教師の情熱ですね❗

やっぱり、こちらがワクワクして指導すること。
これが一番だ。
選手は興味なくても仕方ない。
ウゼーを通り越すほど、夢中になって指導すればいいのだ。むちゃくちゃ勉強になる。




なんかそれだけで映画化できそうな話や
「教師自身が楽しそうに熱心に学問してる」って
示してくれるのは何よりの学びだよな


B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BDKM6WWF
マーベラス(2023-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(283件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:41▼返信
嘘松鑑定士の見解は!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:42▼返信
病院送りになった先生がおかしかっただけでは
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:43▼返信
嘘な上にバズってすらいないツイートをなぜまとめる?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:44▼返信
マニアが楽しそうに教えくれるのって最高の授業だよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:44▼返信
要するに教科書がつまらんのがイカンと
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:45▼返信
嘘もほどほどにしとけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:45▼返信
いい話だけど古典は要らない選択科目にすべき
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:46▼返信
ツッコミどころが無いから嘘に違いなと言うしか無くなってて草
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:46▼返信
案件記事か?edつけとけよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:46▼返信
そこまで給料貰ってないからやる義務ない
嫌なら個別指導塾いけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:46▼返信
この話が本当だとしても注目すべきは講師だからできた教師なら無理って部分では
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:47▼返信
……という手法でモノを売るのだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:47▼返信
前任が精神病院送りになったくだりは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:47▼返信
つまり塾でええって事やろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:47▼返信
前の先生はなんで精神病院送りになったんや?そんな荒れてたのに普通にテスト受けてくれるか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:48▼返信
教員は生徒の成績が上がらなくおかしくなった訳ではなかろうに。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:48▼返信
古典って一番無駄じゃね?
覚える必要性が全くないし、他の教科と違って後々知識が生きてくる事もないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:48▼返信
精神病院送りとテストの点数の関係は?
点数が低くて精神がおかしくなったのならその先生は雑魚
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:48▼返信
カテキョや塾講やった奴なら分かると思うけど、どうやったって伸びない馬鹿はいる。
成績は遺伝と家庭環境でほぼ決まるから、伸びない奴に時間割くのは無駄
そういうやつは肉体労働か自衛隊入って飯食ってけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:49▼返信
嘘松認定委員会全会一致
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:50▼返信
記事タイ詐欺の手法は、はちまから教わったのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:50▼返信
精神病院送りにしたとか言うから鈴蘭みたいなところかと思ったら
普通の学校じゃん。どうやったら精神病院に行くんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:50▼返信
🐷「マリオゼルダポケモン…」
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:52▼返信
問題のある生徒しかいない教室で、僕はそんな奴らの成績を上げました!
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:52▼返信
そんな暇な先生おらんやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:53▼返信
問題のある奴には問題のある奴をぶつけるのさ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:53▼返信
がっかり内容だった
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:53▼返信
>>5
違う要するに毎日テストすれば皆点数とれるようになる、資格とかもそうだけど過去問ときまくったほうが受かりやすいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:54▼返信
精神病院送りはどう繋がって来るんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:54▼返信
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:55▼返信
また嘘松記事にしてんのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:55▼返信
全員が満点とるテストって難易度設定ミスってないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:55▼返信
長すぎて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:56▼返信
これは本当にそうやで
たまたま見つけたウルトラマンオタクがウルトラマンについて語る動画で
いい年してウルトラマンなんかに夢中な姿が面白くて見てたら
いつの間にかウルトラマン好きになってた
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:56▼返信
朝っぱらからなんちゅーツイートしとるんや
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:57▼返信
ウルトラマ〇コ
スモス
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:57▼返信
国語の先生なのに文章が冗長で人に伝える能力ないね
少しでも言葉を遣う人間として美学があるなら文字数いっぱいでぶつぎりよりきりのいいところで次のツリーに行くと思うんだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:58▼返信
それなりの受験エリートだけど古典だけはマジでいらない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:59▼返信
真面目に授業受けてる時点で問題あるクラスじゃないわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:59▼返信
文法やってその言語(科目)が好きになるとかナイナイ
テスト問題として出しやすいから定番になってるだけ
言語学者にでもなってその言語とはなんぞやと考えるようになって興味を持つ物
それと教育委員会も文科省もテスト問題なんて考えないんだが(別の役割があってそっちが重要)
コイツ本当に教育者か?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:00▼返信
お前見てると野球部の補欠がイチローに野球のアドバイスしてるのを見てるような恥ずかしい気持ちになったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:00▼返信
>>1
この教師が昭和にいればファミコン世代任天堂おじさんおばさんも発生しなかったんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:00▼返信
能書き師の能書きは立派
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:00▼返信
高校のとき問題児集めたようなクラスあったけど生徒のほとんどは授業なんて出てないし出てても教師の話なんて聞かないで周りのやつと喋ったり他校のやつと通話してたりする
小テストなんて作ってきてもゴミ箱に投げ捨てられて終わり

こんな方法で更生するような生徒は教師を精神病にするほど酷くない

よって嘘松
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:00▼返信
こんなしょうもない自慢より「先生を精神病院に送ってしまったクラス」が素直にテスト受けてくれるその前提を作ったノウハウのほうが需要あるから詳細に説明してほしいね
そこが一番の関門のはずなのにさらっと流してら
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:01▼返信
古典てwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:01▼返信
ここまで教師やるには時間を割かないとダメでしかももし安月給ならなりていないだろうなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:01▼返信
古典の授業についていけなくなって面白くなくなり、成績も下がってストレスを感じた生徒達が先生に嫌がらせをしてたんやろな(授業聞くより嫌がらせする方が面白かったんだな)
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:01▼返信
長すぎるって言ってる奴らって本読めねえんじゃねえか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:01▼返信
ひろゆき「古典で必要ですかぁ?」
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:01▼返信
どうやって病院送りにしたの?
そっちの方が重要だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:01▼返信
己は文章を簡潔にまとめる事も出来ないのになw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:02▼返信
全員が真面目にやる前提は流石に嘘松先生
学級崩壊してる設定はどうしたんやw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:02▼返信
>>2
ゆたぼん親子みたいなのがクラスにいたら教師は精神的に病むだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:02▼返信
>>49
はちま民は3行以上の文章読めない障害がある
障害者を馬鹿にするのは良くない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:02▼返信
典型的な馬鹿長文w
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:03▼返信
「かなり多くの生徒が古典文法をほとんど理解していなかった。しかし、かなり理解している生徒もいた。」
この文章力の低さで本当に教えてる側なのか…
一連の流れで『かなり』の表現が「生徒」にかかってたり「理解」にかかってたり日本語として美しさを感じないんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:03▼返信
多分、前任の先生が精神病院に行った原因がこのクラスってわけじゃないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:03▼返信
今日の脳内教師
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:04▼返信
誰かこの馬鹿長文を添削してやってくれよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:04▼返信
>>55
現代のガキがこんな纏められない文章書くやつの言う子をと聞くとは思えない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:05▼返信
長くてつまらなかったので精神病院送りな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:05▼返信
なろうにでも書いてろ
転生したら崩壊学級の教師だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:05▼返信
全員がちゃんと自己採点して復習してくるとか進学校でもありえねーぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:05▼返信
>>52
そもそも2〜3分程度で読めるように1000文字弱で書くことをデザインしてる文章なんでしょ?
お前みたいな原稿用紙2枚分すら読めない文化資本に乏しいお猿さんがターゲットじゃないってこと
TikTokでも見とけよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:05▼返信
この文章を見ただけで嘘松だとわかる
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:06▼返信
長文読めない病は確実に感染範囲を広げていますね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:07▼返信
文章長いなアスペか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:07▼返信
>>61
まとまってはいるよね?
お前みたいに数秒でインスタントに消費する文章にしか触れて来なくて、数百文字の文章読むだけで忌避感感じる低学歴はこの文章のターゲットじゃないの。TikTokでも見とけ低脳
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:07▼返信
読ませるような文章かけないやつが教壇に立って生徒を集中させられるわけない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:07▼返信
嘘松だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:07▼返信
140文字しか書けない制限が諸悪の根源
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:08▼返信
>>69
言葉の途中でツイートがぶつぎりになってる文章をまとまってると思う人間は日本語理解してない人位だと思うよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:09▼返信
>>69
この文章が纏まってるって思えるのがすげえな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:09▼返信
短文であれば読めるけど長文であれば読めないって自分が馬鹿だとアピールしてるようなもん
350ページある本書くやつは読ませる文章書いてないってことか?www
時と場合、ターゲットによって文量は変わるやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:09▼返信
むしろ中学までは偏差値バラバラであり得るかもしれんが、高校でそんな崩壊してるアホ学校で真面目に全員が取り組んでくれる話されても嘘としか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:09▼返信
>>73
ツイートの区切りで理解が中断されてしまう脳の問題なのでは
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:09▼返信
>>18
授業について行けず、テストの点数が低くて面白くないと感じた生徒達が先生に嫌がらせを始めて、それに耐えきれずに精神を病んでしまったんちゃうかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:09▼返信
>>75
Twitterはそういうとこじゃないから
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:10▼返信
※75
Twitterは短文のサービスだぞw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:10▼返信
たぶんもう本というものをまともに読めないやつが結構いる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:10▼返信
一節一節とってもグダグダ長い文章のツギハギなのに纏まってるって思ってる奴だいじょうぶか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:10▼返信
>>73
それTwitterの仕様上やむなくでしょ。
一般的な書籍でも文章の途中で次のページ行くよね?本書いてるやつはまとまった文章書いてないってことですかぁ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:10▼返信
正直な話何の役にも立たない古典に時間取るならプログラムとかPCスキルの授業増やせよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:11▼返信
>>77
読み手の問題じゃなくて書き手の美学の問題としてこのぶつぎりを良しとしてる時点で「まとめてる」とはいえない
なんならバイト記事の引用の文章のほうがまだ「まとめてる」と言える
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:11▼返信
纏まってるとか言ってるの本人ちゃう?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:11▼返信
>>83
ならツイッターでやらなけりゃいいじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:11▼返信
>>83
何ツイートもしてんだから今更1,2ツイート増えようが区切りいいところで次のツイートにずらせばいいだけだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:12▼返信
※75
Twitterが長文書く仕様だと思ってるのがこえーわ
短文書くSNSだぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:12▼返信
>>74
具体的にどこがどうまとまってないの?
具体的って言葉の意味噛み締めて回答しろよ。
フォーマットは
1.「(文章)」
2.「(理由)」
3.「(具体的な改善点)」な
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:12▼返信
これ本人来ちゃってる?www
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:13▼返信
クラスを持つこともない雇われ講師なら
生徒の学生生活やモラル面まで受け持つことはないわけだし
結局問題児ばっかのクラスには変わりないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:13▼返信
>>91
お察しやな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:13▼返信
>>65
ここで1000文字書いてたらキチガイにしか見えんやろ?140文字前提のTwitterでも同じこと
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:13▼返信
結論をダイレクトに知りたがる それも複雑な結論はダメという
単純化された情報処理しかできなくなっているのだ
情報が豊富になり多様化すればそれらを取り扱うリテラシーが向上すると言っていた識者も居たけれど
実際には真逆なんて皮肉だよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:13▼返信
※90
普通それは自分がまとまってるって言ってるからまとまってる所言ってから聞くもんやぞw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:13▼返信
>>75
馬鹿相手に教師やって上手く行ったと言ってるやつのつぶやきを馬鹿共が理解できないと言ってる時点で嘘松確定
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:14▼返信
本人来てるならちょうどいいじゃんあんたの指導力でここのみんなにこの馬鹿長文の正しい読み方を指導してやれよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:14▼返信
>>2
お前一回生徒ごとに別けて少テストや教え方変えてやってみろよw
残業祭りになって壊れるぞおかしいのは引き継いだ先生の方
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:14▼返信
この嘘松ははちま民かよ
なろうでも書いてろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:14▼返信
つか十分短く簡潔にまとめられた文章だろう
ツイッターのインタフェースのせいでクソ見にくいというのはあるけれども
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:15▼返信
純粋に読みづらい
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:15▼返信
>>87
書籍も自分の区切りの良いところで改ページできないけど、いちいちフォーマットに合わせて改ページしないよな?
それと同じだと言ってるんだけど
あー、本読んだことないからわかんない?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:15▼返信
もー嘘松は嫌だ~~~
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:15▼返信
おかしいのは俺か 俺を取り巻く世界の方なのかッ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:15▼返信
こんな読ませるのが下手くそな文章を書いてるやつが優秀な訳がない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:16▼返信
「先生を精神病院に送ってしまったクラス」が何故かいつの間に真面目にテストを受けるようになった
その過程と方法を教えてくれませんかね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:16▼返信
学級崩壊で精神病んで教師をやめたのがこいつというオチもありえる
転生したら有能教師だった件
Twitterで連載開始
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:16▼返信
そういうのって、30年前から同じようなこと聞いてますが・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:16▼返信
なんかそういう創作物でも最近見たのかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:17▼返信
※103
小説でこのTwitterみたいな文章書いてる奴あったら教えて欲しいレベル
短文サービス前提のTwitterで普通はぶつ切りにしない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:17▼返信
>>88
そしたらツリーが増えるよね。
そうなるとフリック操作が増えるわけだけど、フリックが増えるのと文章がぶつ切りになることのどちらがビュー数にポジティブな影響与えるかって具体的なデータ持ってんの?
お前は前者の方がいいと言い張ってるんだから根拠あるよなもちろん。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:17▼返信
>>103
別にツイッターなんて文字制限ギリギリまで書かないといけないわけじゃないんだからまともな知能があればちょうどいい感じに区切れるだろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:17▼返信
この人の他のつぶやきも全部読みづらい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:17▼返信
何十人も居る生徒がホントに全員ってなったらそれもう教育じゃなくて洗脳だよなw
それを良い事とする価値観がコワイわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:18▼返信
※103
フォーマットにそって文章変えるの普通やろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:18▼返信
長い
ネットの創作はもっと短くして
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:19▼返信
>>83
読ませる文を書く人はページ内で一区切りさせてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:19▼返信
>>107
言われてみれば馬鹿長文以前に最初の設定が崩壊してるんだよなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:19▼返信
本人か謎の本人信者じゃないと粘着しない部分に粘着してる奴面白いなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:19▼返信
うーん、生徒がグレるのって勉強に追いつけないからじゃなくない?
そういう人もいるけど何か違う気がするなぁ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:20▼返信
>>42
だったらいいな速報
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:20▼返信
>>113
本も別に文字制限ギリギリまで書く必要はないが?本書いてるやつはみんなまともな知能がないってこと?
そしてTwitterの場合文章の途中でツリー移行するなら当然ツリー数は増える。
それはそれでユーザビリティの低下に繋がるよね?まともな知能があるなら文章の途中で次のツリーに移行するとまで豪語したんだから、ユーザビリティにポジティブな影響があるのがどちらかお前はもちろんデータあるんだよな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:20▼返信
こうすれば授業はうまくいくと思ってた塾講師の妄想ですかね
落ちこぼれは勝手に来なくなってくれる塾はいいですよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:20▼返信
バカ高校でまともに勉強してくれる前提なの無理がある
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:20▼返信
>>112
現時点で十分ツイート数過多なんだから誤差だろ
フリックめんどくさいがアウトなら現時点でアウトだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:20▼返信
それでも興味持てずに周りの邪魔をする生徒がいなくて何よりです
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:20▼返信
自分を『「担任を精神病院送りにしたやべー崩壊クラス」を受け持つ事になった教師さん、「ある工夫」を実行した途端、定期テストの平均点が90点以上に激変!!』させたと思ってる精神崩壊した担任だろ
牢屋みたいな病室で一人で熱血教師を演じてるんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:21▼返信
盛ってる気がする
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:21▼返信
もう顔真っ赤だぞこいつwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:21▼返信
>>123
お前っていっつもツイート140文字超えてそうだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:21▼返信
>「先生を精神病院に送ってしまったクラスがあり

そんなクラスなのに授業を真面目に聞いたり、小テストとか素直にやってくれてたんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:21▼返信
>>123
これより読みやすい長文ツイート見たことないってマジ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:21▼返信
※123
お前はあるんかって言われたらどうすんやw
お前からデータ言い出しといて
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:21▼返信
>>118
具体的なデータは?
文章の最後までの到達率の有意差示したデータ提示しろよ。
まさかまともな知能のあるやつがデータや根拠もなしに他人を論じてるわけないよね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:21▼返信
>授業は「面白い」と「成績が上がる」の2つが実現して初めて及第点。
面白くないから落第点ですねw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:21▼返信
自分ははちまで精神崩壊しちゃいそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:22▼返信
※123
それはそれでユーザビリティの低下に繋がるよね?

言い切ってるけどデータあるの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:22▼返信
>>126
それ君の感想であってデータや根拠に裏打ちされたものではないよね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:22▼返信
うわぁ凄いすごい
全国の学校から引っ張りだこだね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:22▼返信

 話長過ぎ理解しにくいお前先生向いてない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:23▼返信
>>131
逃亡確認、お疲れ様でーす
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:23▼返信
参考にしたいと思ってる先生の方々は謎のテスト高得点自慢より学級崩壊したクラスが真面目に授業受けるようになった経緯のほうが気になると思うし是非教えてほしいと言いたいんじゃないかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:23▼返信
データあるの?からの自分の主張データは出さないの草
まずは自分から出してマウント取って初めて成功する論調だぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:23▼返信
>>2
集団から嫌がらせを受けて強く叱る事も出来ない(生徒側から訴えられる危険性もある)となったら、精神的にキツいやろな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:23▼返信
長い
国語の先生ならもっと要約して
そもそも高校って受験して入るから一部を除いて割と同じような偏差値の子が集まると思っていたが違うのか
私学の話?だったら教育委員会はあまり関係ないと思うけど…
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:23▼返信
>>133
そんなこと誰も言ってないぞ文盲
書いてないこと読んじゃうタイプのB層だむたかあw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:23▼返信
こういう地道な活動こそ将来の犯罪者減少につながる
なんでもかんでも自己責任で済ませてきたから日本はこうなった
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:23▼返信
自分はデーターを出さずに人に出せと言う

あるあるです
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:24▼返信
データくんはまず自分の結論が正しいデータだして納得させればいいんじゃないかな
生徒が真面目になる過程はしょったこのツイートの先生様のこと見習って省略してるのかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:25▼返信
「桃太郎のあらすじを話してください」という問いに対して、
「昔々あるところに」から始めてしまうタイプの無能
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:25▼返信
>>2
その可能性はある
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:25▼返信
自分はデーターを提示せず人にデーターを出せと言う
簡単にマウントと取った「気持ちになれる」いつもの奴です
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:25▼返信
>>128
いいぞー田中ー!やればできるじゃん!🤪
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:25▼返信
よく分からんクラスだな
学級崩壊を起こしていた原因は何なんだ
教員が勝手に病んだだけにしか思えないけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:27▼返信
>>155
古典が難しくて病んでたんじゃね?
って、んなわけないかw
謎なクラスだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:27▼返信
>>138
webマーケティングの常識として操作回数の多さと離脱率の高さは相関関係示されてる
だから企業ページなんかはクリック数を減らしてコンバージョンを高めるためのデザインをする
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:28▼返信
先生を精神病院送りって発想がまさにGTOだよな
そんなケースあまりなくね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:28▼返信
>>134
あるよ。
操作回数の少なさとコンバージョンの相関関係はあるからな
webマーケティングの常識
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:28▼返信
どんな所で躓いているかを把握してそれに適した問題を作る
仮に1人分この仕事を15分でやったとする
1クラス40人で計算して休まずに10時間かかるわけだ
当然1クラスの1教科だけを担当なんて勤務形態じゃないのでどうあっても時間が足りない
他のクラスは普通の授業してたって?そんなの公平性の観点から問題になる
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:28▼返信
横文字が増えてきたらテンパってる合図
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:28▼返信
本当に学級崩壊起こしてたら、まず授業なんかまともに聞かないんだよ
そこを無視して授業スタイルの見直しのご高説垂れても説得力もなければ、学級崩壊と精神病んだ教員を踏み台にした意見の押し通しにしか思えないんだけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:29▼返信
前任は普通に身体的な病欠だったのを盛ってそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:29▼返信
>>155
担任も崩壊も記事タイトルにあるだけで
誰も学級崩壊したとは言ってないし
病院送りになった教師が担任とも言ってない

ただクラス単位でウマのあわない教師がいじめられただけかもしれない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:30▼返信
もう馬鹿長文の話はいいから設定がグダグダな所の言い訳をしようぜ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:31▼返信
その生徒たちは何をどうやって先生を精神病院送りにしたんだ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:32▼返信
>>161
で、データは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:33▼返信
>>164
なるほど、じゃあ尚更その部分て蛇足でいらないですよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:33▼返信
ただの公文式じゃん…
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:34▼返信
90点の段階で嘘
マジにそんな事できてたら、マスコミが放っておかない
第一、例え良い成績でも平均でも、クラスの成績をTwitterに書く先生ってどうよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:36▼返信
>>84
古典教師として雇われている臨時教員に無茶言うなよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:36▼返信
そんなに有能な人が教師なんぞになってしかも辞めて辞めた後は何をしていたの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:37▼返信
>>170
というか自分を持ち上げるために(仮に事実だとして)精神的にやられた前任に言及するモラルがきつい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:37▼返信
>>157
で、そのデータはどこに?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:38▼返信
嘘クセーけど、ただいい問題集が有るとテストの点は上がるね、経験上。
それがタダで配布されんのなら、塾だの予備校だのに金使わず自分でもある程度勉強できるし、無駄な教育費の削減に繋げられるよな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:38▼返信
勉強を面白いという教師に言う生徒なんて、知恵遅れくらいしかいない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:38▼返信
>>173
最初にくだらない設定を盛ってる時点で嘘松構文なんだけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:38▼返信
嘘松で草
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:40▼返信
今、学校はpcとタブレット配ってるんだから、pc使った個別ミニテストみたいのを定期的に出来たらええのにね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:40▼返信
最初のくだりだけで本来なら嘘松で終わるんだけど
設定のわりにあまりにも馬鹿長文なのでみんなにいじられてるだけなんだっていつ気付くんだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:44▼返信
>>1
ただでさえブラック職場環境なのにこんなことまで教師にさせるのは酷だな
学校は勉強をするところであって非行生徒の更生場ではない
そんなことまで教師に背負わすなよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:44▼返信
>>1
現役の高校教員で国語科担当の身から言わせて貰うと間違いなく嘘です。
①教員を精神病院送りにする程荒れてるクラスとかいう妄想の舞台にいる生徒達一人ひとりに合った古典文法のテストを作った←まず生徒それぞれの実力をどうやって測ったのかが疑問。真面目にテストを受けてくれるという都合の良い設定から無理がある。
②共通テストなのにクラスの平均点が90点以上になった←まず高校国語の共通テストは200点満点、古典だけの平均点だとしても古典とは古文・漢文合わせた教科。古文の文法のテストとかいう最も生徒の興味関心を引かない分野であり、基礎中の基礎と言っても良い狭い範囲の学習をしただけで共通テストの古典問題をクラス全員が9割以上の点数を獲得したことが事実ならそのクラスにいた生徒達は全員偏差値65以上は元々あった秀才集団です。この偉業を学校側が大々的に公表しない理由も無いですし、それを指導した教員について全国の高校教員や塾講師の中で情報が知れ渡っていないということもありえません。
③文科省が小テストの問題等を作れば良い←そもそも高校で古典文法のテキストは必ず配られます。それぞれの学校で採用したテキストのデジタル教科書や小問題集を教員は所持しているので、必要に応じてプリントにして配布しています。
このレベルのことも知らないのに高校の国語科教員とは思えません。
以上の観点だけ見ても完全に嘘だと断定できます。何が目的かわからないですが、夢破れた塾講師か何かの戯言でしょう。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:46▼返信
うん、よかったね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:47▼返信
センター試験でも同じだけど
共通テストは古文漢文で100点あるからやっといて損ないしな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:48▼返信
※157
何のデータもないやんけ…
自分でデータって言っといて何のソースもないんかい
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:51▼返信
学級崩壊してる頭の良い高校ならそもそも点数自体が最初から取れてる
学級崩壊してるバカ高校で何で素直に勉強全員がしてくれるんや?
そんなんだったらバカ高校に通ってないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:54▼返信
そういう所ってまず言う事を聞かない、そもそも勉強する気もない、という所からじゃないのだろうか。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:58▼返信
>>135
統計をとっているわけではないので私の定量分析データは提示できないが
ウェブマーケティングやデザインについて論じている書籍ではスクロールやページの読み込みが多いコンテンツではその量に応じて離脱率は指数関数的に増加を示していると提示している。
また、映像や音楽コンテンツにおいても広告等で脈略無く視聴が中断されると不快感を抱くデータが検索やツイートトレンド等で観測される。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:58▼返信
GTO

パラダイシフト
(ロスト?)
連載中!
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:59▼返信
ハイ、嘘松。そんな細いする価値ねーし、そもそも根本的解決にも成っちゃいない創作じゃん!皆んなバカじゃない。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:00▼返信
漫画の読みすぎ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:08▼返信
古文と漢文、趣味でやりたいやつ以外、取りやめるとこから始めね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:10▼返信
要するに、「俺すごい」という自分語りだよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:11▼返信
定期嘘松
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:13▼返信
全員に均等な教育を施すって前提条件が必須な相手に「個人の学力に応じた小テストを毎時間用意する」なんて要求するのがもう根本的に間違ってる
塾講師とかにいるんだよ。短時間の個別指導のノウハウを持ち込めばいいって短絡的に考えてる人
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:14▼返信
>>174
ウェブ解析士テキストやウェブ担やフェレット等のハウツー紹介コンテンツに書いてあるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:14▼返信
精神科送りにしたような生徒達が週に数度程度の授業一つで生活態度変わるもんかね
他の授業だって普通に行われてる訳でしょ?そっちは何も変わらない訳だし
それに他の教師は何で平気なんだろう?物を教える方法論としては分かるが事象に違和感があり胡散臭い
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:15▼返信
本人も教諭じゃないし一教科を受け持つ講師だから出来たって言ってるように、特殊な条件下でしか実現できない話なんだから本気で聞く意味も価値もねーだろ。ただの俺SUGEEEEEな自分語りだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:16▼返信
たまたま噛み合っただけだとしても
素晴らしい教師だと思うけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:17▼返信
古典はいきなり変な文章を読ませようとするから悪いんだよ
脳内パリピで恋愛脳ばかりのリア充どもの日記が多いってわかると
わりとろくでも無い文章が多いってわかるよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:17▼返信
まーた妄想書いてんのか。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:20▼返信
Duolingoに出てくる人物みたいにヤベーやつの文章を最初は読ませたほうが
面白いんだよ
日本の教科書は文章の選定がつまらん
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:22▼返信
本当にやる気のないやつはそのテストですらまともにやらないし
教師に逆らうことがすべてみたいなやつもいるぞ
元々は真面目な子が多いクラスだったってことではないのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:28▼返信
一人ひとりに合わせた問題を作るのなんて高校教師でも複数クラスの担当したら無理やろ
できるの塾講師くらいやないか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:30▼返信
一人を精神病院送りにするような暮らすの生徒を真人間にさせる必要なし
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:32▼返信
教員共がろくでもないから荒れるクラスが出来るんだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:34▼返信
前任が精神病院送りにされるような荒れてるクラスなのにちょろい
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:37▼返信
カリキュラムにちゃんと従ってくれるなら元々良い生徒たちの集まりやろ。
単純に前の先生が無能&メンタル弱すぎだったという説あるで
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:41▼返信
奇跡は日常的に起こりません
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:47▼返信
嘘松
学級崩壊してるような奴らが真面目に授業聞くわけねーだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:48▼返信
こういう先生のもとで勉強してれば
今とは違う人生だっただろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:50▼返信
こんなの信じる馬鹿にはなりたくねーわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:55▼返信
妄想は楽しかったですか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:58▼返信
いいよな、試験で使う科目はモチベーション作れる
音楽なんてどうしたらいいんだよ
真面目にやるのカッコ悪いスイッチ入ったらどうにもならん
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:59▼返信
SNSで妄想垂れ流ししてるお前が精神病院に入院しながら書いてる話だろ?哀れすぎる
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:59▼返信
ただの自信過剰な教師にしか見えないわ
一部の成功例を切り取って「こうすることでこうなった」みたいな理論語ってるだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:01▼返信
※210
ま、進学校じゃないことは明らかだね
Fらん大学同様、学ぶ気のない学生を集める学校は無くしたほうがいい
時間の無駄
皆はよ働け
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:05▼返信
こういう妄想垂れ流しツイッタラーって犯罪予備軍だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:05▼返信
ぺらぺらしゃべりすぎだろw ばかったーってついしかいねーのかよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:23▼返信
こういうのこそ、Aiの使い所なんだけどな
なぜか開発されない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:27▼返信
エビングハウスの忘却曲線的に正しい覚えさせ方
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:28▼返信
何これ?高校生が毎回テストなんてやらされたら反発するでしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:35▼返信
※196
いや、お前の自己主張じゃなくて第三者のソース出せよって言われてんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:39▼返信
>>220
既にテキスト入力式のAI英語教師サービスあるけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:45▼返信
この人、本名アカウントなんだね
って事は精神病院とか、個人情報バリバリなのによく書けるなあ
事実ならね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:53▼返信
>>223
だからさ、ウェブ担やフェレットやウェブ解析士テキストで該当ワード検索しなよ
ここは仕様上アドレス貼れないので自分で検索クリエ考えて実行する事くらい簡単でしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:58▼返信
平均90取ると問題の漏洩疑惑や難易度下げすぎで始末書と件報告が必要になるだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 15:07▼返信
まあ嘘だろうね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 15:07▼返信
オチはねぇのら?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 15:09▼返信
本の宣伝かい
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 15:11▼返信
条件が限定的過ぎだろ…
まあその分効果的だったんだろうな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 15:32▼返信
>>226
検索できない人「データ出せよ」

って言うけどデータ読めるの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:01▼返信
※225
嘘だから書いても大丈夫
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:06▼返信
>>182
現役教師にネットでこんな長文垂れ流す暇はない
嘘松
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:09▼返信
>>8
男が書いたのは事実
女が書いてハッピーエンドになるのは嘘
判定士がゆってた
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:15▼返信
まあ松やろなあ…ほんまだったらテレビが食いつくネタやし
数か月後そこにはテレビで再現動画が作られてるとかあるんかねえ?ないならまあ松やろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:18▼返信
>>85
美学は個人的感覚でしかない
お前は現代国語が赤点だ、古典を学ぶには早すぎるな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:19▼返信
>>90
僕がまとまってないと思ったから
論破!
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:20▼返信
国語力の低いやつがいっちょ物申す集い
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:34▼返信
そういう偏差値の高校のやつが勉強する意味笑
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:06▼返信
最高の講師やん
大臣になってくれ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:09▼返信
>>240
国語力の低いスーパーティーチャー松だからしょうがないわな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:12▼返信
>>1
古文なんて絶対に興味わかないひろゆきみたいな奴は一定数いるから嘘松
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:49▼返信
先生の苦労が偲ばれる
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:57▼返信
妄想嘘松は突っ込まれたくないから設定を細かく書くので自ずと長文になる
ただ面白いのはこの松は最初の精神病院のくだりで躓いているんだよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 18:06▼返信
長い
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 18:07▼返信
この共通テストって難点満点?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 18:48▼返信
転職時のアピール活動の一環かな知らんけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:00▼返信
※247
高校教員が共通テストって言ったら普通は大学入学共通テストを指すんで
この文脈で言ってるであろう他クラスと共通の問題のテストである
模試とか定期試験に共通テストなんて使うはずないんだよね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:37▼返信
先生が好きな事やってんだなって思える授業は確かにこっちも記憶に残ってるわな
現国の女の先生がホモネタが入ると明らかに熱が籠ってたの思い出したわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:53▼返信
これはつまり「学力別のクラス編成」の有効性を示す事例である。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:55▼返信
このレベルのクラスって
授業中全力で私語やスマホいじりするから
授業内容の工夫って無駄だと思うけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:55▼返信
平均点90点って学年一桁順位レベルじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:15▼返信
普通にないな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:42▼返信
担任を精神崩壊させたはどこにかかってくるんや?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:59▼返信
※238
それでいいと思うよ
俺も違和感ばかりで読みづらいし頭に入ってこなくて諦めたもの

フォーマットで説明しろとかいう馬鹿に付き合う義理もないし
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:02▼返信
ボクの考えた最強の教育手法みたいな
平均90点盛らなければよかったのに
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 02:10▼返信
古典なんて無駄な知識
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 02:32▼返信
>>4
オレスゲーしたいだけのゴミ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 06:28▼返信
なげえ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 07:37▼返信
70近いから長文でもゆるして
俺は読まんけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:22▼返信
葛西小春「あ?」
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:20▼返信
自分の授業がうまくいったという妄想にとらわれて精神病院行き
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:39▼返信
>>17
古典とか得点源なんですが
センターとか受けてない人?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:45▼返信
古典は勉強辞めてオッサンになった頃から面白くなるんだよな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:12▼返信
また嘘松クソメディアか、放送法違反でさっさと豚箱に入れ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
ワロタ。
崩壊レベルはまず学校としての機能が無くなってるからな。こいつのは、あまりに普通のクラス過ぎて(笑)
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:20▼返信
>>17
案の定湧いてきてて笑った
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 03:24▼返信
今日の妄想最強教師ってか?www

古文、もう価値ねえから義務教育から排除されるんで宜しくぅ~www

代わりに韓国語でも学んだら?wうひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 03:25▼返信
ゴミみたいな時代の糞みてえな文章なんて教養に必要なし!

日本なんかもうオワコンなんだから日本語捨てて中国韓国ロシア語でも学んだら?

これからの覇権大国、今からでも義務教育に盛り込むべきやんなこれなwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 12:32▼返信
いい話かもしれんが、実際に崩壊してるクラスはそもそも授業きかないし小テストなんて真面目に受けない...
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 14:29▼返信
つまり一行でまとめると・・・

文科省無能。日本の教育レベルが低いのは教師が悪い。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:25▼返信
お前らオタクが布教活動してるの見てもキモいとしか思わんだろ
惹かれるなんて事は無い
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 16:54▼返信
なっが! 授業退屈そう!
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:24▼返信
能楽師もやってる作家先生やん
100分で名著にも何度か出てるから
そもそも話術のスキルが一般教師並ではないよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:07▼返信
>>6
詐欺師は真実に嘘を少し混ぜるって言うけど
この嘘松は嘘に少しだけ真実を混ぜてる感じ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:07▼返信
自分が書いた本の宣伝も兼ねてるなら盛るよね。
話の面白い先生って作り話するよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:43▼返信
説明できるなら、マニュアル作れそうじゃん。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:44▼返信
説明できるなら、マニュアル作れそうじゃん。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:44▼返信
前任者を精神病送りにした問題生徒をダークカイトが闇討ちしてたんじゃね
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:26▼返信
酢💩松😻
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 09:53▼返信
>>122
他人の成功体験を全部ウソ認定するのは自虐過ぎない?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 10:00▼返信
>>182
あなたのような先入観の塊な教師が生徒をダメにすることを自覚しなさい
共通テストが200点満点?アホか
ここで言う共通テストは1学年全員が受けるテストのことだろ
行間も読めないクセに教師を名乗るな

直近のコメント数ランキング

traq