浜崎あゆみがVTuberに敗北! 最新アルバムの売り上げ爆死
記事によると
・1990年代後期から2000年代にかけて、カリスマ的人気を誇った平成の歌姫・浜崎あゆみ。当時は誰もが彼女に憧れ、CDをリリースすれば飛ぶように売れていた。
・しかし、かつての輝きは失われ、1月25日発売の新アルバムがVTuberに敗北する悲しい結果となっている。
・25日に発売された浜崎の新アルバム『Remember you』は、2016年6月29日発売の『M(A)DE IN JAPAN』以来、6年7カ月ぶり18枚目のフルアルバム。
・待望のフルアルバムだけあり、ファンからは《最高なアルバムです!》《素敵なアルバムを有り難うございます》《あゆちゃんの新アルバム聴きながら帰宅途中なう》《歌番組で新曲歌って欲しい》など歓喜の声が飛び交っていたが…。
・オリコンが発表した1月24日付の『デイリーアルバムランキング』では思わぬ結果に。初登場3位でトップを逃し、それどころか推定売上枚数も8508枚と、1万枚にすら到達していない。
・ちなみに2位には、VTuberグループ『ホロライブ』に所属する星街すいせいのセカンドアルバム『Specter』がランクイン。推定売上枚数は約1万5855枚で、浜崎におよそ倍の差をつけている状態だ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・Vチューバーと比較されるほど人気者なんか?
なら凄い
・いま浜崎あゆみ聴いてるってどういう層だ
・今の時代に8000枚売れることのほうが凄いやろ
まだ信者が残っているんだから
・宇多田とアユのアルバム対決は盛り上がったな
・Vtuberになるしかないな。外見が衰えないからずっと全盛期でいられるぞ
・浜崎もVtuberになればいいじゃん。
・一時代築いただけでもすごい、全盛期ずっと維持してるやつなんていねぇから
・最近全く聞かないじゃん
まだやってたんだって印象
・キャラが面白いからもういいんじゃないの
全盛期はすごかったよ
・むしろ全盛期とっくに過ぎた人と今が旬の人の差がこれっぽっちなのか
って感じだが
まあCDは音楽聞くためのツールじゃなくてファングッズになってるししゃーないところある


バチャ豚さん
Vtuberの子達のために、
いつまでも…いつまでも弱者でいて下さい!!
Panasonicがブルーレイディスク撤退とか
衰退の話題ばかりで、あーやだやだ
そもそも落ちぶれたのに3位ならまだいいほうだろ
恥ずかしくねーの?
それでも新曲に金落としてくれるファンはありがたいねえ
自分の好きなものに恥ずかしいと思うならファンなんてやめてしまえ
なんか円周率が関係あるの?
アニメ声でもイジメコネクト主犯で謝罪すら不誠実だった寺島拓篤は嫌いだわ
眉無しヤンキーおじさんとおばさんぐらいしか聴いてないだろ
何年も出してないからこの枚数しかないんやでwww
うわ恥ずかしい
おまえまだあのマークつけてんの?
紅白出た9割のアーティストは同じ結果だろ
問題ない
だから、浜崎あゆみのアルバムが売れてねーんだよ、馬鹿なの?w
新時代の幕開けだな
このVはアニメ声じゃないけどな
つっても30過ぎの男女がアンパンマンのTシャツ着て外を歩いてたら犯罪同然だろ…
特典グッズつけて負けてるんですがそれは・・・
もう娯楽が多様化しててこんな一極集中みたいな人気になる奴はでてこないだろ
ブルーレイレコーダーやノーパソどころか、数千円で買えるラジカセすら無い家が有るんだなと
岸田政権のせいだな
詳しすぎやろ
車にべたべた貼ってるの見なくなったしw
星街すいせいVTuber初となるTHE FIRST TAKE出演を果たし現在の再生数680万
本日18時からは東京ガーデンシアターで2ndソロライブShout in Crisisを開催
オンラインチケットもあるし最初だけYouTube無料チラ見せ枠もあり
別にいいんじゃね
ディズニーなんかのキャラTはいい年こいたおっさんおばさんだって着てるわけだし、たいして変わらんだろ
浜崎見てた世代は昭和生まれでねーの
たまにどう見ても、893みたいな人がディズニートレーナー着たりしてるだろ
ニュースですら取り上げられてたぞ
初のV tuberが参戦て
全然ダメやん、昔は100万とかよくあったぞ
やはりスイッチにカノソが移植されるから人気だろ
やっぱ世代かなぁ・・・
むしろ主戦場やと思うで
媒体はデジタルに変わってるだろうけど
浜崎あゆみDutyとか300万枚売れたのに同年に出た倉木麻衣delicious way(350万枚)に負けたり凄かった
二年すら無理だと思う
下品だよ
1万枚近く売れたならいいほうなんじゃないの?
今はB'zですらシングルをCDでは発売しなくなったからな。ほとんどダウンロード。
アルバムは最近出してたな、15万くらいだったか。
B'zで15万だぞ、CDはもう終わりよ。
ルックスも駄目で高齢者になったし
どないせーちゅうねん
せやろな、中身なんてなくて人工知能のAIが人と変わらず喋ってるだろう
今の時代には厳しいってこった
これから大Vtuber時代が来るんやろな
もっとジャンルも細分化されて
いまだに浜崎の歌聴いてるやつ
比べるとこおかしくない
浜崎の歌聞いてたらオッサン確定
サブスクが流行りだからな
いずれはVtuberも同じこと
その発言は演歌好きの老人が助走付けてお前さんにラリアットしてくるレベルだな?
年取って音程出なくなったから修正しまくったCDの声聞いても虚しいだけじゃないの
大半は流行でのってただけ
アニメ馬鹿にするやつばっかだったからな
浜崎人気無くなったらファンやめるのかあいつら?
DL入れてもすいちゃんのが上かもだが見える枚数だけで語るのは遅れてる
小林ゆー
アホか浜崎は昔から女ファンが主流だろ
集英社さん...
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら貴重な休日があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
いや あゆは男女人気だったよ
失恋ソングばっか歌ってた印象
あんま入れ込むな これはマジのアドバイスだ
浜崎なんぞに憧れてたのは底辺DQNだけやで
VR商品もこれからどんどん出てくるだろうし
アイドルやイロモノ歌手は高齢になるとキツイ
バーチャルコンテンツつえー
Vのような1万ちょい程度の固定層に負けるとか
当時はよかったが…
俺はその曲も好きだけどガチのファンからしたら多分黒歴史・・・
Mの方が良くね?あの時代混沌としてたから、受けた時代とも言える
世代的には氷河期世代とチョイその下3つ位まで刺さる世代
男女ってかDQN人気のイメージ
プリン染めでジャージのカップルか夫婦乗ってるでっかい車とか軽自動車にのまタコステッカーよく貼られてたでしょ
いやMはみんな好きであんま好きじゃなかったんだ
うんステッカー言おうか迷ってた・・
今は男性中身の男性Vの方が稼いだり人気投票ランキングでも女性Vより上
てか黎明期から中身男多いでしょ
安室も浜崎も似たようなもん
宇多田はシンガーソングライターの音楽家で歌唱力もその2人とは別格
むしろメインコンテンツだろ
20年後なんて確実にバーチャル時代だぞ
さては白バージョン黒バージョンのアルバム買ったな?
くそアイドルなんぞに市場を乗っ取られて没落していった
あの世代のミュージシャンでいまも生き残れてるのはけっきょく自分で作曲できる本物だけ
それお前の感想やろ
普通知らん奴だし
いやダチのところで聞いただけ あったね(笑
おれは当時ブルーハーツばっか聞いてた
いつも一緒にいたかった となりで笑ってたかった
オワコンとはいえ息が長いことを賞賛すべきだろ。
それすら古くなってるに決まってんだろ馬鹿がw
浜崎派かヒッキー派か?倉木派か?はたまた安室派で意見が分かれるところだな?
そのVが10数年後かにまだ歌やってたとして何枚売れるんやって話やん
浜崎あゆみのCDって特典付いてるのか
じゃあ単純に人気が落ちただけだな
どこのGAFAもゲーム企業もVRに投資し始めてる
CD再生出来るツールが一般人は持って無いじゃろ
ドライブあるパソコン入れれば再生出来るけど、そこまでして再生する意味ないし
MSはVRから手を引いたばっかやんけ
それはプリプリだろう?
まりあ〜の方だぞ
あいすべき~
今時はMDだよなたっく〜時代遅れだなぁ〜
撤退してないぞ
米軍の制式採用から外されただけ
どこのGAFAもVRコンテンツに投資しとるわ
高齢は音楽など買わない
モ・・モビルドール(ガノタ感
人よ〜
こういう時は「かの有名な浜崎あゆみより凄いVシンガーが出てきた」でいいでしょうに…
浜崎あゆみ(44)「ぐおおおおおおおっなぜだぁぁぁぁぁっ」←avex
自爆ですわ
昔は若者のイメージだったのに
若者から年寄りまでVに慣れてきたって事よな
中古のCDも減って来てるし
名作は買ってデータ保存しておこうかな
既にGAFA内でも派遣会社争いが始まってるわけで
覇権争い
こんな比較意味あんの?
今時CDなんてただのファングッズ
普段「CDなんて信者以外誰も買わない!」なんて言ってるくせにな
Vすげえな
あのドラマとか…
カップ酒に、当時のアイドルの写真と、歌のダウンロードコード付けて酒とコラボしたら売れるんじゃね?
今流行りのVと比較するのは意地悪いね、不愉快
すみ訳
ある意味真のファンかもしれんな
偉業のある芸能人が素人の成り上がりに負けるなんて許しません
AKBみたいなのと比較しろ
これはVはおまけで浜崎がメインの記事やねんで
バーチャルコンテンツ時代の始まり
売れるとか売れないとか以前に格好悪くなっちまったな
は?
技術の梯子は投げ捨てて映画で勝負するんだが?
Vとかでもあと5年後とか見る影もないかもよw
PSVR2も出るし
ふんっ!
サブスクなんてクソくらえよ
高齢化社会でも負けてるからそうでもないぞ
なんで福岡出身の日本語しか出来ない奴が感情高まってイェイイェイWOWWOWすんだよ
星街さん、今日ライブの日だっけ
なら、下げの可能性はあるかもな
音楽だけ聞きたいならYouTubeで大半の曲がフルできける
Vチューバーはキズナアイ以外は誰?ってイメージ。
adoにも勝ってるのヤバくない?
ワンピースも先の地時代の敗北者か
adoは全盛期だぞ
中古のボロPCを買えば勝手に付いてくるからCDプレイヤーなんていらないだろう?
中小零細サイトだとなぜかVtuber叩きの材料になるのよなw
新時代に勝ったのかすげえじゃん
やはりこれからはバーチャルコンテンツの時代
VRもさらなる進化を遂げていくだろうし普及も目前やろ
見た目の劣化一切なしで飽きられなけりゃ一生やってける
中の人が太ろうが関係なしにやれる
全盛期をとっくに過ぎたおばさんに勝って凄さアピールされても
モー娘派やで
なんかV下げしてるように見えるが
そりゃ、Vtuber下げの方に記事が偏るわけだわ
しかも、浜崎あゆみの名前まで使って攻撃したがるとか、Vアンチ達がこぞって愛読するだけあるわ
ドンピシャではないね
沙花叉クロヱが浜崎とか歌ってるけどそういうのは叔母さんとか他の人が歌ってるのを聞いて覚えたと言ってた
今後30年はバーチャルコンテンツの時代やね
Vも市民権得てる
8000枚とか1.5万枚とかなんつー低次元の戦いなん😩
ファミ通調べで騒ぐ豚とおんなじやな
オリコンランキングから逃げるな
ダブスタやね
インキャ丸出しで草
お前はいつまでも昔ダサかった自分を正当化しようと過去に生きてんだな笑
インキャ丸出しで草
お前はいつまでも昔ダサかった自分を正当化しようと過去に生きてんだな笑
バーチャルコンテンツはGAFAも覇権争い始めてるし
いまだにここまで売り上げてるのが凄いでしょ
なるほど、Vアンチはソニーと親和性高いんだな
とりあえず自分に都合の悪い数字は何かしら穴があることにしておけば楽だよな
VRは撤退してないぞ
ホロレンズが米軍制式採用却下されて縮小しただけ
Vチューバーって
steam「えっ」
Google「えっ」
apple「えっ」
GAFAもしのぎを削ってるわけで
まあ当然の結果やね
物理メディアに残ってるだけだろ
90年代から活動してるのは浜崎だけじゃないっしょ
特別大したもんではない
VRも各社新作出すからな
技術的問題やね
13年前に作ったYouTubeチャンネルの登録者数が60万人で新アルバムのPVが20万ちょいの再生数なので…
お察し
オタクもっと買えや
累計では多分ボロ負けするホロ
ははっ!!
Google「えっ」
とっくに引退してるかと思ったよ
中の人知っていると厳しい…
この記事の書き方は不当に低評価だと思うわ
ハマ豚もバチャ豚もニン豚もどっちもくせぇから近寄るな
いい加減何年も頑張ったレジェンドを休ませてやれよ
あり任
サブスクは聴く権利を買ってるだけで所持はしてないからな
ファイ!
大抵のアーティストは旬が過ぎたら隠居する
気持ち悪いぞ!
その手の人は子供の頃楽しめなかったコンテンツに貪欲なんだよ
Vの時代なんて永遠に来ないよ
生身の人間と向き合えないオタに持ち上げられてるだけのニッチな世界
音楽にカネを出したい出させて!って人たちはCDに魅力を感じてないんだよ
物理メディアは使い勝手が悪いから
ああいうのいらなかったな
なぜならあいつらやってる事ただのバーチャルキャバクラだから
ってか歌手じゃなくてもいいからもっと露出するとか
逆に神秘性で売るとかすればいいんじゃね…いや神秘で売るにはアイドル過ぎたかな
デイリーとウィークリーの売上を比べて何の意味が?
記憶には残らねえのよ
やっぱすげぇよ・・あゆは・・・
うっ…(涙ぐむ)
ayu(浜崎あゆみ) 39,464人
ぺこら 38,726人
オワコンに負ける全盛期ホロライブさんwww w ww
生身の人間の方がオワコンやと思うわ
進歩がないもん
おっちゃんはAIに期待しとるね
完全無欠の自分好みのキャラクターなんかも将来的に出来るんじゃないかと期待しとる
永ちゃんなんか90年代どころじゃないからな
消せ消せ消せ
500万枚売り上げたあのGLAYでさえ2021年のアルバムは3万枚程度だし
プッ🤭
Vtuberじゃ一番だし負けても誇れるよ
そんなにうまいならVである必要が無い件
ラルクも売り上げ枚数減ってる
まだラジカセ(昭和)とかで聞いてる人いるんだね
1月26日
新髪形お披露目+ちょっと告知!【ホロライブ /星街すいせい】
54,206人
あゆと比べるならすいちゃんでしょ
プレステ4、CD聞けないんだよね
毎日ぺこらに勝ち続けたらマジですげーわな
単発勝利だけならサロメでもやっとる事やしな
つい最近キンプリさんがミリオンいったでしょーが
自分の時代を普通と思い込む老害みたいな思想だな
ダウンロード販売数とかYou Tubeやサブスクの再生数とかも考慮するべきでは?
家に再生機器が無いからね
浜崎あゆみが50万枚いくかって話してるんだが?
誰だよキンプリって
歌手が、サブスク考えたやつは氏ねとか言ってたよね
そもそも浜崎あゆみの全盛期と比較したらホロライブの全盛期ってゴミだからなw
それは引退配信だから特別
不祥事を起こさない(起こす)
バーチャルだから彼氏彼女いない(いる)
かわいい!性格もいい!(だいたいブスで根暗メガネ)
TFTに出演してるのに歌手じゃないとは
8000枚も売れてれば上出来と言うか予想外にこんな売れたのかって思った
買わないならファンって言えなくない?Vなんていつ引退するか分かんないしチャンネル消すとかになるかもしれないのに手元に持たないでどーすんの?
逆に少なくね?
同説うん万人とか言ってる割にみんな買ってねえのな
CD買う人は相当好きな人だけだろうな
これはデイリーの売上だからその計算はおかしい
昔と違って配信で買う人もいるしな
今から売り出していくのにむしろ軽々越えれないなら悲観しなきゃいけないレベルだろ
逆に大事にすれば100年後にプレミアつく
ファンは死滅したかと思ってたわ
秋元とYouTubeがCD終わらした
AKBで学んだだろ
結局みんな無料だから見てるだけだもんな
有料会員限定とかしにたら一気に見る人減るし
投げ銭してないやつにも同じサービスだからキャバクラじゃないだろアホ
20年ぐらい前にあのシール全盛期だったからその頃の車は流石にほぼ廃車なんじゃね?
当たり前の話だけど
有料会員もVは大量にいるはず
コメント見れば緑だらけだし
登録者の1%くらいしか買ってないのは驚いたが、まあCDだしなあ
投票券付のを複数買うのがビジネスモデルとなってる
浜崎あゆみファンなんて今そんないないだろうし逆に8000枚も売れた事の方が驚き
平成時代に美空ひばりが通用したか? せんやろ
それがここまでいけたなら凄いやろ
なお、全盛期の数字は無視w
それな。
俺は得点狙いだな
それ以外はダウンロードの方が楽だよな
過去の産物とはいえ、一時代を築いたんだからイキりたくもなるやろ
…ただ、今の若者がまともに浜崎あゆみを知ってるのかは…
歌好き名乗るなら浜崎あゆみ知らんはありえんで
百年後じゃ俺ら死んでるだろ?
そもそも売れてないのにサブスクとかなくなったら、さらに人がそいつの音楽を知る機会を失って利益が下がる可能性もあるって言うね。中古とかレンタルとかもどうなんだって話や。ダウンロード販売もあれば契約によってはクリエイターの取り分も減るしな。
つまり誰のせいでもない。
もうええやろ
vtuberは今とは違った形態で進化するだろうな
お前先見の明がある
つまり歌が良くて売れていた訳で。
この星街すいせいさんは特段歌が良い訳でもなくファン層だけで売れているタイプでしょ。なんとか48とかその辺と一緒
昔は美人でもおばちゃんになったら流石に無理だろ
マツコデラックスみたいじゃん。歌もそんなに上手くないし。
サブスク入っちゃうと
若者全員が歌好き名乗ってる訳ではないやろ…
動画サイトやアプリで見聞きした物のCD買うとかの方が多そうじゃないか?
そもそもCD買わんかもやし…
このVの中の人は25くらいらしいから世代ではないな
デブすぎるだろ・・・
じゃあなんかのVが歌うまいかどうかの判断なんかつかんやん
歌の良し悪しもわからん奴らが特典目当てで買ってるならわからんでも無いが
卑怯者だな
誰もCD聞くために買ってるわけじゃないんや。
他のホロライバーと客層が全然違う
比べるのがかわいそうやわ
そのブイチューバーの人があと20年後に今の浜崎さんと比較してあげましょうや。フェアじゃないよ(´・ω・`)
エクシリア2の曲以降はパッとしないから聴いてないけど
本屋?本屋すら減ったが
2000年前半辺りですでにキャバ嬢あたりにしか人気なかったよ
もう完全におばさんやぞ?ぶっちゃけ健闘してる方だと思う
これやばいコメントw
枕に顔埋めて叫ぶレベルw
浜崎あゆみは社会現象だったよ
なんか成し遂げたんか?
お?バチャ豚答えろやw
じゃあ今はVtuber全盛期だから、ぺこらやすいせいは大したことないんだな
10万人ライブのGLAYとか3作同時ランクインのラルクとか過去作再発売のランキングトップ総ナメのBzとか知らん?
その通り
というかそもそもどれだけ皮が老けないからって何年も人気と活動が続くわけない
Vの方が今のバブルによる恩恵は大きいだろう
全盛期は知名度も儲けもVとは比較にもならんレベルだろ
今のVも20年経てばオワコンだしな
ちなみにミスチルの最新ベストアルバムが19万枚、B'zの最新オリジナルアルバムが15万枚や
ガワは変わらんくても中は老けるんやで?
これがポリコレってやつかアホくさ
やっぱエルデンリング最高やわ
普通に歌唱力表現力とか歌手としての実力は雲泥の差やろ
CDの売り上げなんざそんなもん
「昔はすごかった」などと回想するより、今の惨状を嘆けよとは思うよな
全然プロモーションしてるように思えないし
バチャ豚しか馬鹿にできない低スペ弱者はほっといてもずっと弱者だからあんしんだね🤗
誰からも近寄られないぼっちがそんなこと心配してんなよw
感想、まぁ頑張ってるね。オヒアの木は少し良い曲でした。
流石は愛読しているだけあるわ
まいじつの基本理念であるVtuberをディスるというためだけに、遠回しに浜崎あゆみさんもディスっているという現実に気が付いていないんだなー
潰れたら良いのにね。
世の中の9割超はあの逆張りデマサイト嫌いでしょ。
言ったら釣れるからチョロい商売ですわ。
浜崎あゆみディスってんのは星街なんちゃらさんのファンじゃん
たれwww
昔はすごい時代を生き抜いてきたんだから十分すごいでしょ
新曲出すたびにTVひっぱりだこだったじゃん
ホロライブってマジでオワコンなんだな
しかし人工知能はこぞってナチス大好きな模様
何枚売れたかでどうたらいう話じゃない。ゲームもCDほどではないが、近い形になりつつある。数字でワーワーいう馬鹿は時代についていけてないと自ら自白してるだけ
ここ一年でリリースされた曲も知らない
知らないものは買わない
ろくなやつがいない
サブスクでこの人儲けてたらいいね
浜崎あゆみを利用して自論を語りたい者
MISIAがぶっちぎりで一位
頭文字DのCMでデビュー曲が流れてたのが一番聴いた記憶
Vtuberいなきゃ令和のランキングと思えんな。
でも盛者必衰って言葉もある。
Vtuberで20年後も第一線でやれてる人おるかわからんし
誰このおばさんで終わるやろ(笑)
いろんな意味で、昔からのファンもとっくに離れてるし!
いろいろやりすぎたね!