• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




クソみたいな紙ストローとさようなら



米マクドナルド、ストロー不要のふたを試験導入 一部店舗で - ライブドアニュース
XKQ



記事によると



・米国の一部の都市で、米マクドナルドがストロー不要のふたを試験導入

・商品の包装をより環境に優しくすることを目的とした数年がかりの取り組みの一環

・マクドナルドの広報担当は声明で、「こうしたふたは当社の包装を最適化し、小型プラスチックの使用を排除する助けになる。当社は進行中のグローバルな廃棄物削減施策の一環でさまざまな解決策を検討しており、今回はその一例に過ぎない」と述べた。

・プラスチック製のふたには飲み物がこぼれるのを防ぐため、引き上げ用のつまみが付いている。飲む際にはつまみを引き上げ、小さな穴にはめ込む必要がある。スターバックスで3年前から使われている「シッピーカップ」のふたに似た作りだ。

以下、全文を読む

この記事への反応



紙ストローより全然いい!!!


いいぞ~


フタを紙にしてストローをプラにしてくれ。フタなんてこぼさない限り中身が付着しないし。せめてストローは頼むからプラにしてくれ。


紙ストローよりは10倍マシ


紙ストローはまだなれない


でもそれだと持ち帰りの場合袋の中でこぼれないか?


口紅がついちゃう女性はともかく、俺含め男なんかは全然気にしないと思う
店内ならそもそも蓋なしでも良い





ほんま紙ストロー根絶してほしい











コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:30▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:30▼返信
たぬかなすこスコーン
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:30▼返信
ポケモン迷惑
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:30▼返信
うんこっこ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:30▼返信
(´・ω・`)知らんがな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:30▼返信
>>2
雑魚
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:31▼返信
>>2
遅すぎだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:31▼返信
>>1
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:31▼返信
はいプラスチックを使ってる時点で失格
やり直し
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:32▼返信
おまえらは味噌汁もストローで飲むのかよwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:32▼返信
>>9
セクシーじゃないので失格
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:32▼返信
セクシーの呪い
13.投稿日:2023年01月28日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:33▼返信
【ハニトラ】「安倍元首相は中国美女の接待を必ず断っていた」元大王製紙会長・井川意高が明かす →断り続けてたらとんでもないことにwwww
2022.10.16 16:30 はちま起稿

>小泉さんの部屋には、接待のために中国美人がずらっと並んでいたといいます。
 ↓
「気候変動問題はセクシーに」小泉大臣が国連で演説
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:34▼返信
ライザのフィギュア欲しい
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:34▼返信
民主政権のほうが幸せだった
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:34▼返信
>>15
俺の分も買って
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:35▼返信
たなかすころ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:35▼返信
めっちゃ寒いやんけ
どこが温暖化だよ
はよプラストロー作って暖かくしてくれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:35▼返信
>>16
ニートには?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:36▼返信
シェイクは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:36▼返信
紙ストローは不味い
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:36▼返信
ペットボトルでいいやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:36▼返信
なんで紙コップと同じ材質の紙ストロー作らないの?そこまでコスト上がらんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:37▼返信
>>21
哺乳瓶
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:37▼返信
大人しくストロー使えよカス
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:37▼返信
朧げながら見え出来たんです。
プラコップは廃止して紙製コップにしろと…
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:38▼返信
>>24
樹脂でコーティングしてんだわアレ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:38▼返信
あのアンガールズ田中でさえ彼女いて結婚出来たのに、何でお前ら彼女すらいないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:38▼返信
それでいいんだよそれで
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:39▼返信
コーヒーで出来てることをやればいいだけの話じゃないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:39▼返信
>>24
強度の問題じゃね?
俺はやらないが先を噛むバカがいる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:39▼返信
日本は蓋も紙にするがな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:39▼返信
>>5
最近調子悪い?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:39▼返信
>>21
笑福亭鶴瓶
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:40▼返信
蓋をプラで作るのは意味あんのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:40▼返信
紙に変える事を環境とか言ってるアホ企業多すぎ
森林伐採のほうが地球にダメージだ。森林は元に戻らない
いつまで環境ビジネスに騙されてんだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:40▼返信
そもそも温暖化の方がプラ問題より比較にならないくらい圧倒的に大問題なのにプラじゃなく紙使おうって言ってるのが頭おかしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:40▼返信
>>31
氷があるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:40▼返信
>>25
お前やってみろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:40▼返信
結局プラ製で草
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:40▼返信
紙ストロー廃止のためにプラカップになったら意味なくね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:41▼返信
>>34
お前は所詮オタコムでしか1取れない雑魚
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:41▼返信
蓋に象の鼻みたいな突起物作ればええやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:41▼返信
◯泉「次は、プラスチックの容器を規制するか」
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:41▼返信
紙ストロークソ不味かったからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:41▼返信
日本の外食産業は紙ストロー推進してるのに・・・

アメリカは進んでるなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:42▼返信
ローソンのアイスコーヒーがこんなんだったけどほぼ全員がストローブッ刺してた
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:42▼返信
セクシーじゃないね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:43▼返信



      小泉のせい


51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:43▼返信
紙ストローが嫌なヤツは曲がるストロー貰えばええやんけ
ええ加減学習しろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:43▼返信
マックなんて底辺が食う店のストローの素材でブツブツ言ってる暇がなるから
働いてもっといい物食ったほうがいいぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:43▼返信
紙ストローはほんとクソ
いつも持ち帰って家にあるストロー使ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:44▼返信
>>43
なんでいきなり雑魚呼ばわりされたのか謎
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:44▼返信
Dr.コトー先生みたいな医者になりたかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:44▼返信
本末転倒だろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:44▼返信
プラスチック製の容器は気にしないのな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:44▼返信
>>1
一方ロシアは蓋を外した
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:45▼返信
シェイクは無理やろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:45▼返信
ドリンクバーのガラスコップに口つけてもいい、オッサンおばさんが口つけてもそれは洗浄されているからだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:46▼返信
店員にストローさしてアヘらせたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:46▼返信


モスバーガーなんて底辺が食う店の下痢便バーガーでブツブツ言ってる暇がなるから
 
働いてもっといい物食ったほうがいいぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:47▼返信
モスバーガーは底辺過ぎて食わんわ
乞食の食い物だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:47▼返信
もう缶でよくね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:48▼返信
紙パック折り畳めるようにしたらいいじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:49▼返信
いやその蓋プラスチックやんけー!
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:50▼返信
>フタを紙にしてストローをプラにしてくれ。

フタはプラでも水鳥が飲み込まないから…
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:50▼返信
進次郎見てるか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:51▼返信
カッププラだけどストローアウト判定がよくわからん
使わなくても素材としてプラにかわるならいみないでしょ捨てる訳じゃないんだし
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:51▼返信
>>68
うん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:52▼返信
幸太郎見てるか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:52▼返信
これはこれで不便だな
やはりプラストローを復活させるべき
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:52▼返信
パパ俺やったよ!👍
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:52▼返信
マックシェイクはどうなるんだ
バカやろ〜!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:53▼返信
男は黙ってがぶ飲み
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:53▼返信
>>73
パパ「感動した!」
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:53▼返信
マクドなんてもう20年くらい行ってないしどうでもええわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:53▼返信
ストロー不要のふたと言うことは
ストロー不要という事です
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:54▼返信
>>77
そのコメントがとうでもいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:54▼返信
マックあざっす

モスなんて一回も行ったこと無いからどうでもええわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:54▼返信
モスバーガーありがとう
82.投稿日:2023年01月28日 19:54▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:55▼返信
モスバーガーは韓国へ帰れ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:56▼返信
ふた、ストロー、氷無しで良い
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:56▼返信
>>84
それでもいいよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:56▼返信
>>83
韓国なの!?

もう行かね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:56▼返信
プラスチック減らすならカップに使うのやめろよ
中途半端だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:56▼返信
(´・ω・`)紙ストローのおかげで炭酸が美味しく飲めます
    ありがとう自民党、ありがとう進次郎
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:57▼返信
普段から家でも紙ストロー使って慣らしてけばいいだろう馬鹿か?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:57▼返信
>>82
ストローの長さは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:58▼返信
セクシーさえいなければこんなことには
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:58▼返信
>>84
中身なし、コップなしでいいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:59▼返信
セクシー「なんでおまえらストロー使わんの?」
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:00▼返信
牛乳パック見たいのがいいです
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:00▼返信
ちょっとまって

ストローに使われるプラスチック削減する為のそのフタ、プラスチックですよね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:01▼返信
紙ストローの糊
どれだけ腹の中に入っていったんだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:01▼返信
>>95
え?!
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:01▼返信
>>91
セクシーの前から決まっててセクシーは止めなかっただけだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:03▼返信
店内は普通のコップで良くない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:03▼返信
>>96
え!?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:04▼返信
※90
それはおやつカルパス
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:07▼返信
セクシー!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:10▼返信
また日本の後進国化が進んだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:10▼返信
>>95
別にストローなくてもフタはプラだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:17▼返信
ストローで底のほうのドリンク飲むのがうまいんじゃないか
上層部の氷で冷え切った部分飲んでも味薄くなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:18▼返信
だが行かぬ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:18▼返信
わざわざ残飯食いに行くやつ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:19▼返信
※95
亀の鼻にはブッ刺さらねーからおk
なんだろうよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:22▼返信
最近マック行ってもストローじゃなくてそのままカップから直接飲んでる
スタバはもちろんプラストローもらってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:23▼返信
こぼす事故は増えるだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:26▼返信
紙ストローはただの害悪
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:38▼返信
ただにストロー穴塞いだ完全な蓋で良いわ、飲む時に外すだけやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:44▼返信
結局プラスチック減らせてないのでは
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:45▼返信
プラごみを減らす、という本来の趣旨から外れてるんじゃね?
まあバカな世論が騙されてくれればいいんだろうけども
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:46▼返信
コーラとかなら缶か瓶で良くね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:50▼返信
はじめからそれで良かった
つーかホット用のあれで良いだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:52▼返信
お前らが口付けて飲めるか!なんて言ってたから紙ストロー出来たんだぞ!責任取れ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:59▼返信
>>58
店ごと無くしたやんけw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:00▼返信
この構造にすることでプラスチック使用量が増えてるとかいう話もあるけどね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:02▼返信
ストローって歯にも良い飲み方なんだけどな

これで虫歯の人が増えて余計に環境の負荷がかかる可能性あるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:02▼返信
余計にプラゴミの量増えない?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:02▼返信
???「ダメです。紙ストローを使わなければサステイナブルとは認めません」
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:05▼返信
ローソン方式やな
紙ストロー嫌やからコレがいい
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:06▼返信
これは普通に普及してるもんやしな
紙ストローの開発に二年かけました😤とかほざいてトイレットペーパーの芯をドリンクにぶち込むガイジと違って当たり前の対応やな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:13▼返信
横●賀市民のせい
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:14▼返信
フタを紙にしてストロープラのほうがいいだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:14▼返信
結局全部プラじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:15▼返信
ストロー断って蓋開けて飲めばいいだけでは
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:16▼返信
これだと「プラの使用削減してる環境に配慮してる優良企業です」感が出ないからダメ

って日本の経営層は言いそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:22▼返信
カップがプラスチックであることはノーカウントとする
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:27▼返信
>>130
何を隠そう、紙ストローもそうだったんだぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:33▼返信
いや、ストローに戻せよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:34▼返信
これ開発して製造ルート作るだけで
プラストローより環境に悪そう
本当にバカなことしてるわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:38▼返信
ストロー買ってまで飲むような人間以外は直接飲んでも差し支えないはずなんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:46▼返信
は?この写真コップがプラになってない?どゆこと?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:48▼返信
マイコップ持っていけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:00▼返信
なんで頑なにストローにこだわるか教えたろか?
氷大量でストローじゃないと飲み辛いからや
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:04▼返信
・でもそれだと持ち帰りの場合袋の中でこぼれないか?

こいつ今までどうやって持って帰ってたんだ?ストローでも差し込み用の切り口あるから零れるだろ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:17▼返信
容器がプラのままなの一番謎
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:22▼返信
肝心な容器はプラで草
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:24▼返信
これもあいつのせいか!
ほんと、ふざけるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:32▼返信
>>8
日本をもっとセクシーに。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:35▼返信
マクドナルド高確率でフタがしっかりしまってないからバイトは気をつけてくれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:46▼返信
紙ストローはクソ
炭酸ジュースは口の中で炭酸が弾けるのがいいんであって、既に弾けた状態の液体を口に入れたいわけじゃねーんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:52▼返信
うーん、ぶちまけそうで車で飲むの怖いわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:54▼返信
髪ストローそこまで嫌がられてる理由がよく分からん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:08▼返信
蓋はプラスチックなのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:08▼返信
>>146
嫌すぎんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:29▼返信
>>146
嫌すぎ草

150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:30▼返信
>>130
蓋を紙にしてストローをプラにすればいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:36▼返信
すこし倒れても溢れないならいいけど
もしそうじゃなければ紙ストローでいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:43▼返信
マックアンチのモスおじがいないだけで過疎やなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:48▼返信
なぜ初めからこれが出来なかったのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:17▼返信
>>152
マジでそれw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:59▼返信
まずポイ捨てしてたクソ馬鹿はこんなことになった責任感じてんの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 05:24▼返信
マクドナルドは一度試験的に日本撤退してほしい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 05:52▼返信
店員の手垢がついたフタなんて口付けたくないわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 07:29▼返信
>>12
米国は関係ねえだろ
そもそもプラスチック減少は欧州やインドが積極的で日本は周回遅れ状態な
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 07:32▼返信
プラスチックのストローはダメでプラスチックの蓋はいいんだな、と嫌味を言いたくなる

だいたいプラスチックストローを無くしたりレジ袋を無くしたところで環境負荷が変わるとは思えないんだが
もともとは海洋のマイクロプラスチック対策という言い訳で始まったはずだが、そもそも日本の大半の自治体はゴミを焼却処理しているから海洋にプラスチックは流れ出さない
そして、いつの間にかプラスチック廃止の目的が意味不明になり漂流してる気がする
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 07:35▼返信
>>16
政権なんて関係ねえよ
ドイツなんか樹脂製品全徹させる勢いやぞ
EVのように日本もそのうちその波に飲み込まれてたよ
リベラル偏りな民主党ならもっと早まった可能性すらあるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 07:40▼返信
>>28
その通り
あとはコストかな
ちなドイツ(だったっけ?)ではファストフードでも使い捨て食器完全に無くすって話聞いた
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 07:44▼返信
>>27
上のコメにもあるけど紙の内面に樹脂フィルム貼ってるんだわ
そうじゃないと長期保存できず、すぐにフニャフニャになる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:00▼返信
>>159
それはひと昔前に言われていた観点な
今はSDGsの観点も付け加わってる
つまり使い捨ては悪だし生産や廃棄でCO2を排出することも悪になってる
ファスフ一ドは真逆の立場でしょ
だから悪あがきをしてる
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:00▼返信
※159
なんでストローが問題になったかも理解してないの?
未だにその理解とか情弱すぎないか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:02▼返信
※159
ストロー禁止はウミガメの姿が痛々しかったからだし、
ビニール袋禁止は国が公式に「環境を考える切っ掛けになれば良いかなと思って」とかほざいてるぞ
別に本当の意味で環境を考えてやってることじゃない
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:18▼返信
>>83
それってロッテリアのことじゃない?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:24▼返信
>>1
蓋外して飲めばいいのでは…?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:27▼返信
>>99
そうだよ欧州ではそうしようとしてるって聞いた
でもその分(食器代+洗浄代)高くなるよ
別の解决策は缶やビンのまま提供するって案
そうなっても割高になるからみんな食べ物だけテイクアウトするようになるかもね
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:29▼返信
セブンイレブンの「バイオマスマーク認定、環境にやさしいストロー」を導入すれば解決だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 08:44▼返信
>>169
バイオマス樹脂はトウモロコシなど天然の非石油原料から出来てるってだけで自然分解しないものもある
生分解性樹脂は土中など微生物が多い場所じゃないと分解が遅い
海洋とかだと分解するのにかなり時間かかるらしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:05▼返信
ストローもどすまで断固として不買
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 09:48▼返信
ストローのが全然良い
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:14▼返信
※164
でも日本ではプラスチックはリサイクル処理されたり焼却処理されるからウミガメの鼻には刺さらんでしょ
無意味な活動をやって企業や消費者に環境問題に貢献したと錯覚させていることは問題ではないの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 10:15▼返信
? ストローで飲みたい人の要望を叶える問題じゃなかったの?
じゃあ缶でいいじゃん?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 11:06▼返信
つまりこうだ
ストローはガキ向けのいらない子
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:04▼返信
不思議なもので無くなるかもと思うと使いたくなる物です
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:09▼返信
モスバーガーは一度試験的に日本撤退してほしい
韓国内だけで事件起こしててよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:53▼返信
フタ取って飲むから関係ない

直近のコメント数ランキング

traq