ゲーム技術系チャンネル「ElAnalistaDeBits」より
『デッドスペース リメイク』 PS5/Xbox Series S|X/PC版のグラフィック比較動画
動画投稿欄より
Xbox Series S: 可変解像度1440p VRS | レイトレーシング OFF
※VRS(可変レートシェーディング)とは、プレイヤーが気付き難い箇所の解像度を部分的に落とすことGPUの負荷を下げ、フレームレート向上へと繋げる機能
※PS5のGPUはVRSに対応していないので、ハードウェアではなくソフトウェアでVRSに対応している模様
Xbox Series X
- クオリティモード: 1440p/30fps VRS | レイトレーシング ON
- パフォーマンスモード: 可変解像度2048x1080p VRS | レイトレーシング OFF
PS5
- クオリティモード: 1440p/30fps VRS | レイトレーシング ON
- パフォーマンスモード: 可変解像度2048x1080p VRS | レイトレーシング OFF
PC: 最高設定 | i9 12900K | 32GB DDR5 | RTX 4080/4070Ti/3080/3070Ti/3060Ti/3050
・クオリティモードでは、PS5/XSXのボリューメトリックライティング、アンビエントオクルージョン、シャドウ、一部のポストプロセッシング効果が改善されます。ただし変更はほとんど目立ちません
・PCは、テクスチャ、異方性フィルタリング、シャドウ、ボリューメトリック効果が優れています。いずれにせよ、コンソールはPCの高設定と同等です
・PCのレイトレーシングとPS5/XSXのクオリティモードは、特定の要素のより正確なアンビエントオクルージョンを追加しています。反射と影は、どのバージョンでもレイトレーシングはありません
・Xbox Series Sはレイトレーシングを搭載しておらず、ライティング、テクスチャ、シャドウの一部がカットされています。
・PS5は、よりアグレッシブなVRSを搭載しているので、Xbox Series Xと比較してアーティファクトが目立つ (動画内2:30)
・『デッドスペース リメイク』は私がこれまで見た中で最高のライティングとサウンドシステムを持っています。ベイク処理されたライティングがほぼ皆無なのは印象的
・PS5はXbox Seriesに比べてロード時間が若干遅いが、モノレールに乗る時間は同じぐらい
・全体として、どのプラットフォームでも手堅く仕上がっていますが、コンソールの解像度が低いのは、Motiveのライティングやその他のポストプロセス効果に関する判断に起因すると思います
PS5がロード時間最長!?爆速SSD搭載してるのに…
PC版はグラフィックに不具合がある模様
ハイスペPC(Intel i7 12700KF、RTX 4090、16GB DDR4)でも頻繁にカクついて、フレームレートが15fpsまで落ちるとのこと
PC版はグラフィックに不具合がある模様
ハイスペPC(Intel i7 12700KF、RTX 4090、16GB DDR4)でも頻繁にカクついて、フレームレートが15fpsまで落ちるとのこと
I'd be careful about getting Dead Space remake for PC. Even with a RTX 4090 and Intel i7 there's stuttering issues. Since the game doesn't use all your CPU cores. It's not a big deal to some, but others might have an issue with it https://t.co/YInTiDEFRU
— Dapper 🌨☃️❄️ (@Prof_Dapper) January 27, 2023



雑魚
遅すぎ話にならん
しらんがなパイセンに勝てるわけ無いだろ雑魚
↓
日本の税金で育った若者「日本を出て海外で働きまーすwww」
Z戦士世代はネット禁止にすべき
ウーマナイザールフィ
今世代こういうの見た時点でパリティがバレるからほんと便利だな。
さぁいつものソニーのステマ部隊の出動だ
ソニーのネット工作チームは都合の悪い事実を揉み消すのが得意!
一番最初の起動の時だけじゃね?
Switchはありません🤗
最近、PC版の最適化不足多いよなwww
CSいらんとか言ってたイキリPCマン息してる〜?www(っていうか、ガチの金持ってるゲームファンならSIEタイトルやFF7RやるためにPS5確保するだろうが)
あれれーおかしいねゴキちゃん
トンキンうさぎ部屋おじさんのことかー!
ハイッ、バイオの勝ち!PS5でロードが遅いなんて糞開発
ロードをCPUの処理でやってるからなんやろうか🤔
XSXのがCPUパワーは強いからな
そのPC版もまだ最適化が不完全っぽいしもうしばらく様子見でええやろな
こいつステマの意味分かってなくね。
馬鹿ホイホイww
そう言えば、Switchを抜いた後のドックの隙間がデッドスペースだったねぇ
またパリティ?
せめて32G積んで「頻繁にカクついて、フレームレートが15fpsまで落ちるとのこと」て言えよ。
ほぼ同スペック(グラボ4080、メモリ32G)でそこまでフレームレート落ちたとこ無かったぞ?
15fpsまでって一時的なロードの際に落ちる所計測してるんじゃね?
グラの差は比較しても良く分からんw
かくつき有るPC版がゴミってのは分かる
はちまやぞ?
やっぱPC一択だわ
SS未満は普通にやばい
カクつくって書いてあるやん
多分治るやろうけど
ちゃんと最適化しろ
元々スペック的に箱のが上だから仕方ない
最適化の問題なんじゃねーの?
他のゲームはPS5版のが圧倒的に早いのでデッドスペースリメイク固有の問題としか思えないな
いや、SSDのスペックはカタログ上でもPS5のが上だから、CPU処理の問題なんじゃないの?
証拠動画上げろよ
PC版のグラにガクつくってどーゆーことよ
スペックPS5低いのが既にばれてるのでアメリカでもPS5に負け続けてるんだぞw
それでなくともm.2で7500は出るわけで。かたやps5は7000がなんとか最速だから。
ZipファイルをPS5のストレージで二重に圧縮してるパターンだわ
まーたしょうもないとこに金出したメーカーがいるのか
構造上PS5を遅くするにはわざとやらんと無理だからな
箱とマルチのゲームはわかりやすいわ
フォースポークンみたいなゴミ開発とは違う
ん? 何で糞箱とPC、PS5が明確に違うバージョンなんだ?
もしかして糞箱だけ軽量版じゃねえかこれ
シーケンシャルリードがゲーミングに影響することは無いぞ
フォースポークンのロード速度はPS5>PCだぞ
このタイトルはレイトレすら使ってないそうだから完全に箱忖度だな
一番最適化できてないのがPCって記事じゃんこれ
ただ、細かい変更点は多いが、展開分かってるし、どんな敵が出てくるかも攻略法も分かってるから恐怖感は低いな
でもブルート最初出てくる時、分かってても結構ビビったwブルート好きだわw
ん? 何で糞箱とPC&PS5が明確に違うバージョンなんだ?
もしかして糞箱だけ軽量版じゃねえかこれ
PS5専用ゲームにはどうやっても勝てない
何言ってんの?
PC版はバグでfps安定化しねーんだとよ
いや、エピックのCEOも言ってたけど、そういう問題じゃないやろwww
カタログスペック上の問題じゃなくて、PS5は命令系統を細かく分けてるから、実効ロードが速い
多分、今回のはPS5向けに最適化されないせいだと思うわ
PCは4090でも15fpsに落ちるらしいから、今回は最適化の問題でしょ
元々の原作とか設定とかなにも知らんけど買ったら楽しめるかな?
お金が無いからだろ?
デジタルエディションは箱より安いやん
箱は国内でパケ扱ってないから、XSXもデジタルエディションみたいなもんやし・・・
Switchの取り柄は?
ホラー好きなら絶対楽しめる。マジでオススメ
持ち運べる、任天堂のゲームが遊べる
家庭用が足を引っ張ってるんや
最初からPS5専用で作ったタイトルにはどうやっても勝てない
それならSteamdeckええやん
ほかにないの?
レイトレーシングもPS5のが優位だぞ
XboxってSもXもレイトレーシング未実装が多いじゃん
PS5を扱き下ろすのに頑張ってますね
マーク・サーニーもレイトレーシングのすごいところは音響って言ってたしな(今世代のCS機じゃ、レイトレーシングはフルに扱えないってのもあるけど)
ん? 何で糞箱とPC&PS5が明確に違うバージョンなんだ?
もしかして糞箱だけ軽量版じゃねえかこれ
Dolby Atmosでやるとすんごいコワイぞ。
えこのゲームホラーなん?主人公がエイリアンぶっ殺してくジャンルだと思ってたわめっちゃ気になるありがとう
あとゲハに関係ないコメントしてごめんね
スイッチはいらんけどな
30万もするからな・・・😅
15fpsまで落ちるって書いてあるんだけど記事読んだ?
リメイク前をやったことないなら買い。
やったことあってもいいゲームにリメイクされていると思う。
吸い出す用ってことやろ、知らんけど
一生こないねそんな時代
これはロード長くても仕方ない
ソフトウェアでの計測で15fpsまで落ちたところを記録しただけで頻繁にそうなるとは書いていない。
それにプレイしている上でそこまで露骨に下がってなんだこれって思ったことなどなかったぞ。
一応、XSX版が一番安定、次にロード長めでソフトウェアVRSだけどPS5版じゃない?
PCはフレームドロップするバグ直れば最適解だと思うわ
ネクロモーフは人じゃ無いよ😅
どういう最適化が必要なん?
言うほど遅くなる要素なくね
バイオ4もこんなんだったら嫌だなあ
つまり子供以外はSteamdeckでいいってことだね
最適化で爆速って結局いろいろ削ってるだけなんだろうな
箱がAB買収失敗で消えればps5ソフトが全てキチゲエ速度になるだろうなw
あと底辺のあれも引き続き消しとかないとな。
それはアセットが軽いからじゃね
PS ロード遅い
箱 レイトレ非対応
欲しいものがバラけてるな
ハイスペPC(Intel i7 12700KF、RTX 4090、16GB DDR4)でも頻繁にカクついて、フレームレートが15fpsまで落ちるとのこと
ってちまきが言うとるやろ
挙動が早ければ速いほど良い
家庭用の方がカクツキなしとか………
PS5は削って爆速とは違うけどな
いや結構変わってるし、いうて15年前のゲームだ。新鮮だったぞ。
4090でも15fps迄落ちる模様
メモリ16Gは足りてないからな・・・たしかにCPUとグラボはハイスペだろうけどね~
デッドスペースの推奨にメモリ16GBって書いてるんですけど
今見てるのは4080・4k・Ultra Graphicsって奴だけど
大体75〜80fps。4090だからなんて事あるの?
ロード時間伸ばしは開発側がいくらでも意図的に伸ばせる
エレベーター(マップロード)の時間が変わらないって事はゲーム開始時のロード時間は開発が意図的に伸ばしてる可能性高い
別にだけとは誰も言ってない、特徴の1つってだけだな
パソニシってプレイ動画見てイキってるの?自分でそのPC買えば?
ゲーム部分だと100以上は出てる
でも足りてないのは事実だよ。それが最適化不足とかそういう話なんじゃないの?
実際32G積んでる人たちはそんな感じていないよ。
データ解凍を全てPS5任せにするだけでいいぞ
いつも通りにCPU使って解凍するとその分遅くなる
このゲームは関係ないかもしれんけど
PS5はドルビービジョンに対応してないんだよね
箱SXは対応してるのに
意図的ならエレベーターの方も変えるやろ
処理時間に余裕がきたらその分余計なものを詰め込みたくなるのが人間というもの
ストレージ容量がどれほど広がっても常にいっぱい近くになる現象と似ている
一方 人間が待たされるのに耐えられる精神的限界時間は不変なので
最終的にロード時間はかならず一定の水準に収束するのだ
Twitterでdead space PCでググるとPCパフォーマンスに文句たれてる外国人結構おるんやが・・・
このタイトルは、PS5フォーマットとして専用のデータ圧縮を全くしていないだろ。
PS5は圧縮データをAPU内の専用ユニットで殆どタイムロスなく、展開して扱えるのに
XBSXより遅いなんてありえない。
これは酷すぎる。
Xの方でよくね
PS5には3Dオーディオあるし、別途アプリ課金いるんもんを標準搭載みたいに言われてましても
買ったから心配になって確かめたんだが?
月曜にドスパラから届く
箱はPS5の劣化版
その上価格もPS5の方が安い
そら家庭用が足を引っ張ってるからなw
エルデンリングが最適化不足なのでは
もうべつに要らないわ
ロードだけじゃないけど
単なる強みの1つだよ
アプスケ使えば、PS5やXSXでも4Kいけそうやん
人?
小学生ならそうだろうな
今PC買うとかwww
情弱やんwww
おまえみたいな奴のためにCSあるんやで・・・
ちな、もっと待てば円高進んで、今より安い値段で4080tiか4080super買えたろうにな
ここは養豚場ではないのだが
一年間だけ無料でその後有料になるやつ?
PS5の3Dオーディオのが全然良いじゃんw
Xboxのドルビーは有料だぞ
あと対応してるゲームねえし
映画見る人用だよ
アサクリはロードをアプデでパリティしてて酷かったな・・・
Switchくらいでちょうどいい
大人ならPCでゲームする
えっ?
しないから、市場がゴミ箱以下なんだぞ。
時期が悪いって奴はいつになっても時期が悪くて買わないだろ
デットスペースも遊べないw
Switch版だけテクスチャにキレを感じる
なんか急に増えたな、1人で必死に書き込んでるんやろな可哀想に
TwitterでググるとPCパフォーマンスで嘆いてる外国人多いから、おま環ではなさそう
そんなゲーマー皆無で草
スイッチもPCも持ってないパソ豚「ゲーム機なんか子供の玩具だしな
Switchくらいでちょうどいい
大人ならPCでゲームする」
その場合最適化しなくてもPS5のがロード速いって事じゃん
デッドスペースは意図的にPS5のロード時間を遅らせてる疑惑が深まるぞ
だって実際そうだし
わざとやらない限り構造上PS5のほうが遅いとかあり得んし
どんなにゴミみたいな最適化でも同速になる
あからさまに遅いってことはそう言う事だ
妙だな…
おそらく割れ対策のコピーガードが原因
男は黙って最低画質
頭弱い奴でもわかるくらい
明らかに今のグラボ価格はボッタクリやろ
だから、グラボはここ20年で一番売れなくなってるんやでwww
まぁ、今買う奴はアスクにはありがたい金づるだろうよw
既に重箱の隅をつついているだけ
おまえらは何を考えてこんなたたきあっているんだ?
相手を下げないと気が済まないのか?比べるトコろまではわかるんだが、結果の悪かった方を
貶めるところまでやるのがわからん。
お前の低知能が恥ずかしいよ
モンハンや死にゲー、ファストトラベル使うオープンワールドでロード遅かったら致命的だが
そうだな。俺はゲームができるし
ドスパラは情弱から金をむしりとれて良かっただろうよ
まあ今までと違って
今回は大元がぼったくり価格で売る方針にしてるから
安くなる見込みは今のところないけどな
まじでいつ買えって言えない状態になってる マイニング需要前が一番いい環境だったとはなぁ
そりゃ豚が必死にPSに擦り付ける訳だわ
プレイ動画でイキってないで買え!
→買いました。
ぼったくりがー!グラボがー!情弱がー!
なんやこいつ😟
ん? 何で糞箱とPC&PS5が明確に違うバージョンなんだ?
もしかして糞箱だけ軽量版じゃねえかこれ
雑すぎるぞレス乞食豚
4KテレビでPS5遊んでるけど、最近のアプスケだと1440pソースでも十二分に綺麗だぞ
どんなゲーム移植してもswitchが一番遅いって事になるな
よくこの状態で発売したな・・・
Switchは語るまでもなくゴミだから
ん? 何で糞箱とPC&PS5が明確に違うバージョンなんだ?
もしかして糞箱だけ軽量版じゃねえかこれ
なぜそうなる
発売急ぎ過ぎただろ
じゃあ1440pで良いじゃん なんでわざわざ4Kにアップスケーリングするの
つか2Kで良いじゃんコスパ最強 お安い機材で超ヌルヌル
次のアプデ?
ほっといてもロードが勝手に早くなる仕組みのPS5が箱に負けてるとはね
MSさんがお金を出したのが分かりやすい
???
何で意図的に箱を遅らせてる可能性は考えないの?
ロードが無くなるなんて誰も言ってないけど?
最適化してると体感ゼロはメディアが言ってたけど
実際その通りだし何も間違ってない
ようやく次世代ゲーに移行しはじめて早々であるがCS機の底も見え始めたな
結局性能をどれだけ盛った所で開発者はギリギリまで使いたくなっちゃうものだから常に性能は足りないもんだ
switchは次元が違う話しだろ
PS2でPS5のソフト快適に動かしてって言ってるのと同じだわ
RTX6090に期待
一番人の多いゲーム機を買うだけよ
これシングルやで
だから毎回少なくない金を積むんだぞ
最適化が足りないからだ という言い訳を使い始めたら どこまでも使えてしまうってことさ
PS5にロード勝つなんて普通じゃ有り得んから
いや、明らかに買う時期ミスってるから・・・
高騰してる時に金を買い集める投資家はおるか?
PC自体ゲームに向いてないゴミなんだよ
開発に文句言ってるやつはアホ
ユーザーが多いということは
たくさんカネが動くということで それはつまりたくさんのゲームが発売されるということ
そのハードを持っておけば間違いないということだ
PS5はハードウェアデコーダ使わずにCPU使ってデータ展開してるな
>PS5が負けると最適化不足で騒ぐの草wwwww
ほんこれねw
マシンによって癖が違うから一長一短だろうにね
結局はちまにたむろってるようなファンボーイはゲームを楽しむよりドヤりたい人種なんだろうな
痴漢がゴキブリにジョブチェンジしたって話もあながちだな
だからPS5一択
まぁ、今回はVRS使ってるとはいえ、本格的にアプスケ使ってないみたいだから、アプスケ使えばまだ延命いけるっしょ・・・
pc買うなんてアホやんw
パリティか最適化不足でしょ
SIEがもし作ってたら一瞬で終わらせそうだし
口だけじゃなくて箱買えよ?
マルチタイトルはどうしてもそうなっちゃうよね
いちいちPS5だけに最適化なんかしてられないし
別にアプスケもネイティブも綺麗さ変わらんからな
出来るんだよなぁ
ドスパラの奴は電源系で地雷があるから少しでも怪しい動きをしたら保証があるうちにドスパラに殴り込みに行くけよ!当たりを引けることを祈っておくわ
スイッチ版が無いのはついうっかり作り忘れてただけって分かるだろうが
本来ならスイッチ版が一番売れるんだから作り忘れる以外にスイッチ版をハブる理由が見つからんしな
PCが今やっと導入しようとしてるダイレクトストレージですらPSの劣化だし
ぶーちゃんが望んでたゲーム専用機ならではの専用設計により実現したというのに
何故ぶーちゃんは未だに理解しようとしないのか
※PCもスイッチも持っていなくスマホからはちま書き込みし
イイねハートを自演連打する豚
PS5は工夫で早くなってるだけだからな、単純なパワーは相応に劣る
理論上は確かに箱の方が早いことはあり得る
電源が壊れたら取り替えればいいじゃない
- マリー・アントワネット
PCなんかでゲームできないよなw
低スペ脳みそぶーちゃんw
いや、これはアセットの設計したやつの責任だな
PS5ビルドでは非圧縮状態でリソース作ればいいだけの話なので
労力かかる上に売れないんだからメーカーにメリット1つもないじゃん
んー、マルチのエルデンリングもカリストプロトコルもPS5のが当然にロード速いぞ
普通にやればPS5が一番速いんだからデッドスペースだけがおかしいんよ
最適化してくれよ
また釣りコメントか
ラビッツ忘れちゃった
全く関係ないニシくんの方がチカくんよりも発狂してるのはなぜなんですかねえ…。
ラチェクラ、スパイダーマン、ゴッド・オブ・ウォーのアプスケは凄かった
ほとんどネイティブと変わらんレベル
ホライゾン2は初期のパフォーマンスモードは正直ノイズ走ってたけどw(アプデでTAA改善されて良くなったが)
あの性能でPCより断然快適なのほんと意味わからんからな・・・w
アーキテクチャでねじ伏せてるんだとハッキリわかる
箱はテクスチャを段階的に読む仕掛けだからな
PS5と異なりテクスチャしか高速化の仕掛けがないから、総合勝負すると箱が負ける
けどこれ、箱のロード高速化もやってない気がするわ
PC向けアセットでゴリ押ししてる感がある
調整してから出せよ
xbot「やはりコンシューマはXSXが最適解か・・・PS5買わなきゃ良かった」
売れてしまっててすまんなw
空気清浄機って下から空気吸い込んで上部の開口部からフィルター通った綺麗な空気が出るだよな
あれ?XSXと同じだw下から空気吸い込んで上部の開校部から排熱してるw
関係ないのよな
自作したけどBTO買うやつは余計にパーツ交換したがらねえぞ
てめぇの電源ケーブルの色は何色だあァ!!
xboxカテゴリで売れねえなら終わりやん
MSから金をもらうとこんなもんだ
まともに作ると箱がぼろ負けしてしまう
海外アカウント作って入れればいいとか聞いたことあるわ
試したことねーけど
決算でスイッチが振るってた発表はどのメーカーからも無かったし、実際スイッチ版で儲かってたなら売れたタイトル以外でもあれこれスイッチ版を画策するよね?
AmazonのXboxカテゴリ
AmazonのXboxカテゴリ
AmazonのXboxカテゴリ
虚しくないか?
出来るよ
日本語字幕も入ってる
もうFIFAだけ出しとけ
ソニーに睨まれたら垢BAN食らってハードごと死ぬのでリスキーだよ
oodle 使ってたら、パッケージの裏とかに書いてたりする
エルデンリングはoodle使用とパッケージに書いてたな
だからあれだけPC版のスペックが跳ね上がる
スクエニが頑張ってIntelの最新技術取り入れたのに、
雑魚マルチメーカーのソフトはこんなもんだろ
普通に作っただけでロード早くなるのがPS5って理解してないのな
俺は投資家じゃないし
今すぐ欲しいから買っただけだけどね
君は時期が悪いで結局買わなそうだね
スパイダーマンもPC版のほうがロード早く
PS5のほうがロード早いゲームなんて皆無だしな
SSDをメモリの代わりとか寝言は寝て言えよ
クッソ遅くなるわ
いつもの頭大丈夫?
まさに産業廃棄物やん
このマルチ時代にゴキステ5用に調整してくれるサードなんておらんわ
1人で箱買っとけ
日本人にゃ箱は関係ないから
嘘つかなきゃ死ぬの?
頭の中からっぽなんだから夢詰め込んどけよ
ピークアウトの現実認めなよ
「そんな物はないよ?」
ソフト一番集まってるのがそんなに悔しいの?
メインメモリは積めば積むほど良いってものでもないしな
結局やる事はゲームなのか...
まるで成長していないむしろゲハなんかやってしまっていて劣化してるじゃないか...
垢Ban食らったって話も聞かんがな
てか規約で禁止されてんのけ?
文章も読めないのか?
推奨ではあるが強制ではなかったと思う
ただソニー側でライセンスを包括契約してるのでPS5版で使わない理由はほぼないはず
ゲーム用ミドルウェアツールを開発・提供するRAD Game ToolsのプログラマーCharles Bloom氏は9月24日、同社製品である「Oodle Kraken」と「Oodle Texture」の、PS5での活用法について解説。
RAD Game Toolsは、ゲームコンテンツの大部分を占めるGPUテクスチャについて、使用可能なパターンを見つける手法の確立に苦労していたが、Oodle Textureの改善によって大幅な進歩を見たという。
Oodle Textureによって準備されたデータの品質を確保しながら、Oodle Krakenによる圧縮の効率をさらに高めることが可能に。両技術を組み合わせると、ある最近のゲームのテクスチャではデータ圧縮比にして3.16:1、従来より圧縮率を約1.7倍高めることができたそうだ。
Charles Bloom氏によると、Mark Cerny氏によるプレゼンテーションのあと、RAD Game ToolsはSIEとOodle Textureについてもライセンス契約を結んだとのこと。もっとも、Oodle Textureはまだ新しい技術であるため、PS5のローンチ時点でこれを利用するタイトルは限られるとのこと。ただ、将来的には大部分のタイトルが利用することになるだろうとも述べている。←ばーかSSDもそうだが圧縮効率技術が重要なんだよ
なんとかならんかねぇ・・・
リメイク版『DEAD SPACE』PS5/Xbox Series版の日本発売は叶わず。一方、国内PC版は規制なしでリリースへ
EA日本営業部長「日本国内コンソール版ではレーティング対応範囲外となっております。コンソール版での国内リリースを楽しみにされていたファンの方々には大変申し訳ございませんが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます」
国内PC版(EA app/Steam/Epic Games Store)については表現規制なしで発売されるとのこと。なお、海外コンソール向けパッケージ版には日本語も収録されるとのこと。
マイクロソフトが今週火曜日に2023年度第2四半期の決算を報告。同社ゲーム事業の純利益は2022年12月までの3ヶ月間で前年同期比13%減少したことが判明した。
マイクロソフトQ2決算
・Xbox部門の売上は47.4億ドル(13%減)、2020年Q2以降最低レベル
・Xboxコンテンツ&サービスの売上は12%減少。ファーストパーティコンテンツやサードパーティコンテンツの収益化が減少したものの、Xboxゲームパス加入により一部相殺された
・Xboxハードウェアの売上は13%減少
使ってない可能性はあるな
PS5向けのアセット用意してる気配がないので
ダイレクトストレージはMSの技術だ、アホ
XSX|Sに採用されていて、PCにも展開しているだけだ
最高設定の推奨は32GBなんじゃないの?
それは非可逆圧縮な(JPEGとか)
普通の圧縮は可逆圧縮なので、展開すると100%元通りになる
それはスイッチだけだ
switchはな
決めたシリーズS買うわ🤭👍
むしろPC版の方が早いのがあるか?
ロード比較のとこ扉開くタイミング同じだから実質PS5の方が速いじゃね
テクスチャ情報なんて非可逆圧縮しないと劇的に圧縮できないよね
>海外アカウント作って入れればいいとか聞いたことあるわ
それだと別アカウントになってしまわんか?
同じアカウントでないと
PC基準で作るとCSの良い所がスポイルされて凡作化するよねw
お前の家がデッドスペースだろw
どうぞどうぞ…プッ
Wiiに初代の前日談出てたなそういえばw Wiiで動かすの不可能だったから
ジャギジャギ糞グラのレールシューティングになってたがwww
海外アカウントで買う、国内アカウントでプレイする
それだけだ
ソニーの怒りに触れたらすべてが消えるぞ
Switchも買えないのに箱尻S買えるの?
日本のPS5で北米版用のアカウント作ってデッドスペース・リメイク買うと日本語版が入ってるから遊べるらしいよ
アカウントの作り方はネットで検索すれば出るよ
ネットのGメールでメールアカウント作ってPS5の別垢で北米を指定すれば作れる
税込み32000円だってよ👍
【悲報】XboxseriesXは空気清浄機だった
そこらへんカリストロの方が良かったわ
たっか
ゴミに300ドル払う価値なし
比較されなければ評価もされない
評価されなければ傷つくことも無い
結論:Switch大勝利
そりゃスパイダーマンはPS4ゲーだからな
マイルズモラレスUltimate Editionに付いているPS5版ならステージ間ローディングは一瞬だよ
あ
スイッチより安いやん!
テクスチャの圧縮で非可逆圧縮は使わんよ
画素のbit数減らしたりはするがね
5.5GB/sなのに何でこんなに遅いの?
switchより幾分かマシなゴミだな
んな機能はないが、定期的に掃除しないと埃は溜まるぞ
それ非可逆
PS5のSSDは最適化無視して普通に使っても物理スペックだけでXBOXの倍速い
PCより遅くなることはあってもXBOXより遅くなるってのは余程おかしなことが起きてない限りありえない
ねえねえPS5版がロード長いってあり得ないと思うんだけど
非可逆圧縮使うよ
というか使わんと無理よ
並行輸入面倒だしこれに関して言えばPCでいいんじゃね?
デットスペースのマップ間移動ロードは確かに長く感じるな
direct storage関連でPSにはない機能があるからおかしくはないな
もともとこれを見越して箱は遅めのSSD使ってるし
そしてFPSが落ちる。
フォースポークン、DirectStorageはロードが短くなるものの平均fpsが低下
PC版だと箱ほど機能がない
CPUにZip解凍させてるからだろ
PS5はCPUの仕事を専用チップに投げる前提なので、CPU性能が箱に比べてちょい弱い
ので、Zip解凍専用チップを無視するような作りにするとご覧の有り様になる
GPU使って圧縮展開する技術から当然なんよなぁ
フォーマット名教えてくれ
脱字してるから直しとくぞ
↓
スペックPS5より低いのが既にばれてるのでアメリカでもPS5に負け続けてるんだぞw
メッキが剥がれてきたな
DirectStorageはGPUパワーとVRAMを生贄にロード速度上げる技術だからな
ここのコメント見てもネガキャンしてるの豚じゃねーかw
こんなゲロ長いロードじゃゲーム体験を損なうわ
クソすぎるゴキゲーム
だな
ゴキゲームは大劣化する
圧縮ではない
switchでゲーム出来ないなw
あとPS5よりロード遅いゲームが大半だし、やれないだらけで大変だなw
ダイレクトストレージはGPUのパワー使うから
GPUパワーが非力なほうのXboxのNDNA2では逆にきついのでは?
まぁPS5と比べてレイトレもまとも機能してないからテクスチャ削るようにレイトレ機能オフとトレードしてロード高速化という手があるかな
支払いなかなかハードル高いな
「ゲームの購入に日本のクレジットカードは使用不可なので北米版のPSNカードを購入する必要がある」
例えばBC1~BC7全部非可逆だろ
むしろ可逆なやつあるんけ?
おいおいおい
圧縮じゃないなら非可逆で何してんねん
糞ニーから幾ら貰ったんだ?
つまり低スペックだからってことか
あ、RDNA2ね
圧縮ってのはアルゴリズムの話だから、デザイナーが画素のbit数落としてデザインするのは非可逆圧縮じゃねぇなぁ
ゴキゲームはゲロ長ロードがデフォだ
フォースポークンのネガキャンしてた奴は購入して遊んであげてね
???
デザイナーが画素のbit数落とすなんて話自体してないぞ
“電池持ち、内部ストレージが小さい、性能が低い、メディアが高価、オンラインがヘボ、壊れやすい”との返答が
AIにもバレてるんだなゴミっちの欠点
「Wiiのデッドスペースってなんだ?」と思って検索したらAmazonにあって草
お前は日本語勉強しろ
PC版のダイレクトストレージは、まだ未完成なんだとさ
徐々にアップデートされるらしいが、どこまでアップデートするのやら
4090のノーマルで40fpsが平均だっけ?
何でPS5版も遅くなってるのにソニーのせいなんだよ
パリティやってるのはMSだよw
🐷はswitchのMHRの長いロードの方が味わいがあるとかこの前の記事で言ってたじゃんw
掌くるっくるやな
記事過疎過疎してんぞ
もう良いところ何も無いじゃん
ただのゴミ
ストーリー的には「初代の前日談」で結構重要な立ち位置なので
一応気合入れて作ってるけど、無理矢理Wiiリモコン使わせる為に
バイオのアンブレラクロニクルみたいなガンシューになってる。
持ってる好きな機種で遊べばええやん
やっぱxbox買うわwww(金無いからS)
マイクロソフトが今週火曜日に2023年度第2四半期の決算を報告。同社ゲーム事業の純利益は2022年12月までの3ヶ月間で前年同期比13%減少したことが判明した。
マイクロソフトQ2決算
・Xbox部門の売上は47.4億ドル(13%減)、2020年Q2以降最低レベル
・Xboxコンテンツ&サービスの売上は12%減少。ファーストパーティコンテンツやサードパーティコンテンツの収益化が減少したものの、Xboxゲームパス加入により一部相殺された
・Xboxハードウェアの売上は13%減少
RDNA2には本来ある機能なのだが
ゴキ「Switch版10秒もロードあるのかよwPS5版は一瞬なのにwww」
デッドスペース
ゴキ「10秒の違いなんて目くそ鼻くそ」
そもそも遅くなりようがない
バレバレのパリティすぎて信用ガタ落ちだな
なるよ
箱が一部ロードでPSが全部ロードなら
また捏造してるよ
ハブられてるのに粘着ネガキャンしてる方が痛々しいと思わないの?w
PS5が箱に負けてるところって1つもないよね?w
PC版やXbox版はVRS同様DirectX12U固有のサンプラーフィードバックなどを活用してテクスチャストリーミングの最適化をしてたりするのかもね
まあそこまでやってたら積極的に技術アピールしてそうだからどうかわからないけど
このロード速度の差を見るにその可能性はありそう
新しい技術だからバグとか恐れてるのかも
まぁそれを言ったら箱もRDNA2にあるはずのインフィニティキャッシュ無いし…
太ももが駄目で血がOKとかありえない
何一つまともに最適化できてないじゃないかw
これが特殊なだけ
あるよ
どっちにしろロードとは関係ない
その煽りをPCも受けてるが?w
PS5のSSDは素の速度で箱の2倍速いから最適化とか関係なく箱より速いはずなんだけどね
VRSはメッシュシェーダーの実装だな
てかメッシュシェーダーはnVidiaが規格したもんだから、RDNA2でもソフトウェア〜ミドルウェア実装になってそう
まあ、PSVR2向けにVRSっぽいもの実装したそうなのでやってやれないことはない
ハイスペPC(Intel i7 12700KF、RTX 4090、16GB DDR4)でも頻繁にカクついて、フレームレートが15fpsまで落ちるとのこと
こういうのメディアレビューの時に触れとけよな
サイバーパンク2077もそうだったけど、変な忖度があるよね
さっさと買ってこいよ。
普通にありえないからな
4090で15fps迄落ちるって
最適化不足で開発者ゴミ過ぎる
それでも殆どのゲームでPS5の方が速いけどな
サードの場合まだSSDに最適化できてないゲームがあるんだろうね
まともなハード出してうちに最高の最適化をって金出せばいいのに
ファミ通がねつ造しまくったお陰で、各メーカーともゲームメディアの記事に目を通してチェックするから、あまり不利な内容は伏せる
実際に遊んでる俺は楽しめてるし間違いなく良ゲーの部類に入るゲームだと思う
アクションが苦手な人でも遊べるように凄く配慮されてるから設定で細かく弄れるよ
サードで遅いのはmsか金を出しでましたパターンばっかりだけどなw
STEAMプレイヤーの7,8割はps5未満の性能のPC使ってるんじゃなかったっけ?
HDDベースで作ったゲームでも後から最適化でロード爆速にできるから
サードだから難易度が高いというわけでもないのよね
ここだけでPS5の性能を使いこなして作ったものでないことが分かる訳だな
レイトレ無しで60fpsとかまあそんなもんだろうなと
サイバーパンク2077の様に、箱リードでパフォーマンスモードとクオリティモードを特別に用意して貰ってもPS5よりロードが遅い事実があるから、意図的に処理しないか最適化を放棄しない限りはPS5が箱より遅い事は無いよ
結局スペックが低いとこうなるんだね
まあ、明らかに必要な対応してないからな
ロードに関してはPS4(PS5互換) vs Xシリーズと同じ状態になってる
半前世代機のXSSがダントツで性能低いんですが
仮にもゲームブログやってるはちまが何でその程度の認識なんだよアホか
さすがにPS4にSSDに載せたのと同じレベルのロードは擁護できんよ
次世代の実績乏しいからPS5のロード対応間に合ってねーなコレ
ファイルの展開が優秀なんだよな
だからPCどころか箱ごときが勝つのは理論上無理
まあわざとそう作ればその限りではない
というか横マルチだと速いけど
横縦マルチだと遅めのイメージあるね
アイテム自動取得スキルっていつ手に入るんだろう?って思ってたら設定で変更できてワラタ
普通に使えるよ
大手ならなおのこと
使わないのは大人の都合ってものがあるのよ
頭悪いなら無理すんな
パッケージ化された時に自動で圧縮されて、SSDにもその状態で保存される
で、ロード時に自動展開されて生データがメモリに展開される(なのでロード爆速になる)
ところが開発者が自前でファイル圧縮すると、それがパッケージでさらに圧縮されて、自動解凍されても圧縮ファイルが出てくるだけだから、CPUで更に解凍しなければならない(なのでロードが遅くなる)
汎用エンジンのUE4でさえ使えるので別に難しいことではない
出来ないソフトにお前ら躍起になりすだろ
たぶんまだ在庫あるから明日も普通買えるぞ
カフとの対話頻度とかも調整出来るし
ちょっと変わってるよねフォースポのオプション項目
全然そんなことはないな
圧縮&展開を全てPS5任せにするだけの単純な仕組みだから、ゲームデータ作る時のバッチコマンドとデータロードの仕組みをちょい弄るだけでいい
北米アカウントの導入を真剣に考えてるわ
日本語字幕入ってるそうなので
尼でPS5の北米パケ版が上位に上がってきてるからそうでもない
北米版には日本語字幕入ってるのよね
何でまた圧縮ダブりさせたんだろ
またやったのか
PS5以前はデータを圧縮するのが常識だったからな(ストレージからのロード速度を上げるために必須)
PCでは今でもそうだ
なのでPC版の仕組みを特にカスタマイズせずCS版に使いまわしてんじゃねーかな?
下手するとXシリーズ向けの最適化もやってない
構造上どうあっても勝てないのだからこんな無様なことやめればいいのにな
誰得だよ
パッチで解決出来たりするんですか
CPUの差なんて誤差レベル
全部駄目じゃねえかコレ
まさかPS5は圧縮してないと思ってるのかな
開発元に対応する気があるならすぐにできるよ
やり方はPS5のドキュメントに書いてあるはずだから、開発元に文書読む力があるなら普通にできる
対応できないとしたら、開発元が文書読めないか、何らかの政治的理由でやらないかだ
そのPC版も不具合が発生しているが・・・
ユーチューブでみるから
PCもってるなら4Kと2Kじゃ鮮明さが断然違う
現実に実機で見比べると4Kはやっぱりキレイだよ
いや、これが本来のPS5の実力
そういうことではない
これはゲームデザインの問題
ありがとう
文書が読めない可能性は…ほぼ無いとすると一体何なのか
Switchでデッドスペース出来るの?w
CEROとかあほだろ、まじでゲーム市場阻害してんのわかってんのかアノ組織
PS4よりも遅くなるとかマジであり得ないから
DXIO使ってもそんなに速いわけでもなくしかもfps下がるっていう
???
いや、圧縮&解凍はPS5にやらせるんだよ
具体的に言うと、普通のゲーム作りみたくリソースをZip化するのではなく、生ファイルをパッケージに登録する(その際に自動圧縮されると思われる)
ロード時にはPS5が自動解凍したデータをメモリに展開してくれるとゆー仕組みだ
なので、作り手がPCのやり方流用して自前で圧縮するとロードがお亡くなりになる
クロック差に微妙な差はあれどほぼ同じCPUが載ってることすら忘れたのかな?
じゃあCPUの問題じゃないってことだろ
つまり、コントローラーよりも売れないハードってことかな?
523読め
それが嘘だってこと
そんなこと秒で分かって修正できるからそれは関係ないよ
どういたしまして
最初はPS4で作っていて、ロードやリソース周りの処理が古いままってのはあるかも知れないね
使ってるゲームエンジンがマイナーなので
マイクロソフトが今週火曜日に2023年度第2四半期の決算を報告。同社ゲーム事業の純利益は2022年12月までの3ヶ月間で前年同期比13%減少したことが判明した。
マイクロソフトQ2決算
・Xbox部門の売上は47.4億ドル(13%減)、2020年Q2以降最低レベル
・Xboxコンテンツ&サービスの売上は12%減少。ファーストパーティコンテンツやサードパーティコンテンツの収益化が減少したものの、Xboxゲームパス加入により一部相殺された
・Xboxハードウェアの売上は13%減少←マイクロソフトも追い詰められたな〜
ロードも短くなると思ったのに
意味が分からんので解説よろ
ちなみに自分は523,542書いた奴な
PS360時代にデザインされたゲームだからな、これ
構造も踏襲してんでしょ
じゃあ2倍の速度差あるSSDの差が出ないと尚更おかしいやん
結局ソフト側の対応次第ってこと
いやだからデータ圧縮してるやん
あと圧縮をPS5にやらせてはいない
横だけど
PS5がSSDの速度そのままを発揮するにはデータ解凍を全部PS5任せにする必要がある
速度が出てないってことは、つまりそれをやってないってことだ
ここまで差を付けたらワザとなのがバレバレやんけ
おかしくないよ
PS5にはdirect storageないからね
データ解凍を全部PS5任せにしてなかったらゲーム動きませんよ
SSDの速度はそのまま出るわw
データ解凍任せると圧縮したデータをもっと円滑に処理できるから実質のデータ量がもっと上がるってだけ
適当なこと言い過ぎ
じゃあ箱は何で早いん?
圧縮はPS5向けのパッケージ作る時にやるわけだから、厳密にはPS5にやらせるわけではないね
PCゲーだと開発者が自前で圧縮し、PS5だとSIEが用意したツールで圧縮させる必要がある
自分が言ってるのは、PCゲーのフロー使いまわして自前で圧縮したデータをPS5向けに二重圧縮してるに違いないってことだよ
50万円しそうなゲーミングPCでもこれかよ、フオースポークンのPC版も推奨スペック以上のPCでもカクつくって低評価食らってたのになんでこっちは評価下がらないんだ?
開発がそんなことしてると本気で思っているのか?
じゃあ箱は?
だから、PS5が自動解凍してきたデータが圧縮されてるって言ってんだよ
全部PS5任せなら生データが出てきてすぐ使えるが、わざわざ圧縮したデータをパッケージ化してるからCPUで二度手間解凍する必要がある
なのでご覧のロード速度になる
PS5のロードは専用チップにロードを任せるから早くなるんであって、
PS4の互換動作の場合はPS5用専用チップ使ったデータ転送機能使えないからPCと同じやり方になる。
だた、その場合はCPUのパワー差があるなら遅くなるし、GPUに無理やりロードしてもらうDirectStrageも使ってるなら更に差はできるかな。
どう考えてもそんなわけなくて草
要するに高速SSDが標準のPS5に最適化してない開発の手抜きでPS5のSSDが実力の半分も出せてないだけだよ
人(主人公)殺されゲームなんだが…
ディスるなら正しい情報で批判しろ
出ない出ない
PS5のハードウェアエンコーダ使うからこそSSDの処理帯域が発揮できるんだよ
CPUでの追加解凍処理がボトルネックになるからな
PS4互換動作はAPUの稼働率にも制約はいるからそれは考えにくい
グラフィックのクオリティやパフォーマンス自体はXSXとそこまで変わらないようだし
箱はちゃんと最適化してるのかもな
あっちはテクスチャロードの高速化に特化していて、テクスチャを全部読まなくてもゲーム開始できるという特徴がある
それだと箱との差おかしくね
PS4タイトルをPS5で動かすときも同じこと起きてるからな?
関係ない
SSDとCPUは別処理だからSSDの速度はそのまま出るよ
その言い訳は苦しいな
???
それはそうやろ
これはPS4のタイトルの話ではない
これゲームエンジンフロストバイトだろ?
UEとかUnityとかのメジャーゲームエンジンは各プラットフォームごとにアセットの作り方を最適化してるけど、このゲームエンジンは次世代の開発実績少ないからまともに対応してねーんだろ
こんなアホなことをしたら心証が悪くなるだけだろ
MSがIPを握ったら他社には嫌がらせをして販売しますって宣言してるようなもん
なんかしらKrakenと相性悪い技術でも使ってんのかね
あのさあ……
流石にグラだけ対応してロードに対応しないなんて有り得んでしょ
現実的に考えろよ
CPUが解凍完了しなきゃ次のデータのロードコマンド発行しねーだろ
だから絶対に最大性能発揮させられねーんだよ
シーケンシャルなデータロードにならないんだから
ちなみに、圧縮解凍を全部PS5のソリューション任せにしたらどんなデータもシーケンシャルアクセス並みの速度で取り出せる
このゲームはそれができてねーんだよ
なんでやw
ゲームデータの半分以上はテクスチャだから、テクスチャの最適化だけ頑張れば早くなるだろってのがXシリーズのコンセプトだぞ
だからテクスチャ限定でアセットの生成フロー書き換えればXシリーズのロード改善するのは楽なんじゃねーの?
PS5の場合、すべてのデータの自前圧縮止める必要があるからな
???
解凍完了しなきゃ次のロードコマンド発行しない???
素人のアルゴリズムやんそれ
グラ対応はPCとCSであまり変わらんからな
ロード対応はPCのやり方はそのままCSには適用できるが、逆は無理
その上で、ロード対応の楽さはXシリーズ>>PS5だ
このチームはフロストバイトとかいう遺物エンジン使ってるからその辺の対応がテキトーなんとちゃう?
>PS5の場合、すべてのデータの自前圧縮止める必要があるからな
テクスチャの読み込み変えてデバッグする手間よりこっちの手間の方が遥かに楽やん
あのなぁ
データを全部解凍するまでが実効データ帯域だからな?
Zipを全てオンメモリにしたとしてもそのあとCPUで展開してたらだダラダラロード時間食うだろう(詳細な実装はどうであれ、それを実演してるのがこのタイトル)
PS5発売前にサーニーがPS5のロード解説してたことではあるが、Zipをメモリに配置→CPUで解凍→メモリに再配置ってのがボトルネックになるからPCでSSDがロード性能発揮できないんだからな?
ロード周りのプログラミングはそんなに難しくない
やらないという選択肢がない
そうね、まともなプログラマなら簡単に対応できるよ
リソース作成のバッチコマンド書き換えて再作成&ロード処理からZlibでの解凍処理引っこ抜くだけだからな
で、この開発元はその程度のこともできないorできないように政治的に拘束されてるってだけの話だ
君はサーニーの話を誤解しているようだ
そもそもSSDの速度が出るかという話なので解凍の話自体が筋違い
本気でそう思っているならどうしようもないな
やらないという選択肢を選べていないのだから、政治的にできないと見るのが自然だな
PS5向けのロード処理は、逆に素人みたいに書けばいいだけだからな
オンデマンドロードが成立するくらい早いし
タイマー切れかな?
こっちは最初からこのタイトルの実効ロード速度およびその原因についての話しかしてねーよ
「SSDはシーケンシャルアクセスなら理論値通りの性能が出るんだい!」みたいな当たり前の話がしたいだけならウザ絡みしてくるなよ
そっちがPS5だと遅くなるのかもよ
やらないという選択肢を選べていないというソースあるんすか?
このクソみたいなロード速度見りゃ明らかだよ
開発元はこんな恥ずかしい実装晒して平気な顔してんだから「俺の責任でこうなってるんじゃない」と考えてるのは明白だ
????
その当たり前の話を558がしてなかったんだよ?
それあなたの感想ですよね?
冷蔵で十分な速い宅急便で冷凍のもの送って自然解凍してる感じ?
ならんならん
ゲームデータの大半は静的に用意されており、その代表格&サイズか大きいのかテクスチャだ
DirectStorageがロード短縮のターゲットにしてるのもテクスチャであり、PS5をちゃんと使えば劇的にロード減らせるのもテクスチャだ
それが減らせてない以上、逆説的にゲームデータの作り方がバカorバカみたいなやり方を強制されてるだけだ
5秒で終われよ
ぶへっ、ひろゆきのマネするやつと遭遇するとは思わんかったわw
そのコメシラフで書けるんか?
まあそれはどうでもいいとして、PS4をPS5で動かした場合と似たようなロード時間差なってるという事実があるだけだからな
そこから推測できる事実の幅なんてクソ狭いわ
ps4とはメモリ量に差があるやろ
何というか自分に都合のいいことしか考えないのな
??????
CPUがボトルネックになってシーケンシャルなロード時間が発揮できねーって言ってるやろがい
「Zipをメモリに並べ終えたらロード完了だぜ!さすがのシーケンシャル!」みたいなド間抜け絶叫するなよ頼むから
そもそもだが、Zipファイルを圧縮しても圧縮率なんて対して変わらんからな?
PS5はハードウェアエンコーダーの展開によるデータ量の増加も処理帯域に見込んでるから、どのみち二重圧縮なんてド間抜け構成にしたらこのゲームのロード時間みたいにしかならねーわ
それは君がゲーム作りを知らんからだね
自分が言っているのはサイズの問題ではない
ユーザーの状態に従属して変わるようなことがあるとこれはロードではどうしようもないので計算処理しなきゃいけない
旧デザインのゲームならデータ読み込むより生成する仕様かもしれんし
SSDの速度そのままを発揮するって言葉尻だけとってSSD自体はちゃんと速度でてるもん!
って謎理論展開で上げ足取ろうとしてるだけだから触るだけ無駄じゃない?
本気でいっていたとしたらやっぱり触んない方がいいよ。
だーかーらー、PS4だとデータを圧縮してるのが普通だから、CPUの展開分がボトルネックになってSSDの処理帯域をフルで発揮できねーんだよ
「CPUがチマチマ解凍→Zipを高速ロード→CPUがチマチマ解凍→Zipを高速ロード」この繰り返しだ
これがPS5ネイティブ対応済みなら「SSDがら生データがSSDの速度以上の帯域でロードされる」以上完了だ
※圧縮ファイルを高速で取り出し、それを展開しながらメモリに直送するからSSD帯域以上のロード速度になる
でもXSSより遅いからCPUや他の問題か
PS360時代のゲームデザインで何をどう複雑にセットアップするのさ?
AIの経路選択のキモはナビゲーションメッシュだが、これは静的データだぞ?
お前の考える御高尚なゲームシステム様ってのは何をどう複雑に計算してくれるんだ?
「CPUがチマチマ解凍→Zipを高速ロード→CPUがチマチマ解凍→Zipを高速ロード」
そんなことしてませんよ
XSS版はテクスチャサイズが小さい分XSXより速いことが多いのに
PS5版が遅い原因となんか関係あるかも?
どうみてもただのMSのパリティだろ
それ以外の要因を見つけようとしてる奴はあほすぎて草
ほぼ同速ならまだしも ここまで速度差が出たならワザと以外の要因を探すほうがあほらしい
解凍とかは関係ない
これはが個別の処理関数とそれを連結するグラフ図で構成されてるだけだから、AIのロード&構成に掛かる時間なんてカスだぞ
ほー、んじゃどうやってるか説明してみそ?
箱のテクスチャは段階的なロードが可能な構造になってるからロード遅れを無視すれば早く読めるのは間違いないな
ロード説明まだ?
解凍はシーケンシャル
やたらと扉前やエレベーターのロードが長めだよな
PS5でCPU自前の解凍処理を行う場合、単純にCPUの処理能力がボトルネックになる
※全部PS5任せにする場合は存在しない
CPU自前解凍時の解凍と読み込みの並列化はメモリを犠牲にすることで実現できるが、CPUメモリ量どちらも物理的な制限がある以上はクリティカルパスが存在し、それがボトルネックになる
なのでまあ、PS5におけるロード最適解はCPUをかませないことだな
メモリ量の犠牲は関係ないかな
展開後の方が量多いからね
圧縮データを限界までバッファリングしたいって話ちゃうの?
まあPS5の場合はCPUの処理能力に合わせてチビチビロードするだけで済むとは思うけどな(どのみちCPUがボトルネックになるので)
繰り返し言うが、PS5ネイティブ対応ちゃんとしてるならこんな話する必要は一切ないわけだが
狙わなければ構造上起こらないことが起きてるのだから
大人の事情があると見るのが妥当
どう頑張っても理由付けなんか無理だろw
ほんと卑怯だな
PS5に勝てないからって金払ってロード遅くしてもらうってどないやねん
仮にその差が出るようなソフト設計を作れたとしてもこの差はあり得ない
まあそういう事だよ
ネイティブ対応してても全ロードだと遅いよ
FLOPSだけが自慢のXSXw
まあUBIと同じでMSへの忖度だろうw
最適化しなくても普通に作れば少なくともロード時間はXSXと同じにはなるからなw
最適化不足。PCも同じ煽りをくらってfpsガタガタ。ゴミ箱のSwitch化が止まらない。
PCは最適化不足でfpsガタガタ。
いや日本で発売しないから関係ないんではって意味だけど
MSのやり方は本当に糞だわ
読み込みの早さは魔法でなんとかなるんじゃなかったの?サーニー?
PCはSteamで買えるぞ。CSも輸入するなり海外アカウントなら日本語字幕で遊べる。
大好きなPCもガタガタにされてるが?PCが1番パフォーマンスやばいぞ。
パリティ疑惑のタイトル以外は速い
圧縮データの展開とデータ転送が爆速なんだよ馬鹿バイト
それでもPS5が一番だから凄い
他のゲームがPS5の高速ロードを証明してるし、ええわ
劣化版は不買するべきである
痛い目に合わせなければ
ゴキステっていつも劣化するのな
なら、PC版が最も劣化したゴミになる訳だが…PCあればいらないは何処にいった?w
キモい
スペックが素晴らしすぎる
なら、さっさと買ってこいよ。ピークアウトしてんぞw
いつまで欠陥ゲームエンジン使ってんだよ
箱はレイトレ非対応でSwitchはゲーム非対応かw
Switch空気すぎね?
ニシくんすら何もなくて箱持ち上げるしかなくなってんじゃん
XSSに足引っ張られる箱はPS5に敵わんよ
現にサイレントヒルが逃げ出した
圧縮データを限界までバッファリングしたら全部展開した後のデータは限界超えて多くなるやん
卑怯なクズ企業
マスエフェクトだっけ?あれもだいぶやってたろ
邪知謀逆な天下り連中の役立たずの能無しの頭アルミホイラーCEROめ
地獄へ堕ちろ
読み込むデータの範囲が違うのはある
PCだとCERO必要ない
ゴミ箱ローンチの最大タイトルアサクリが泣いてるぞw
すぐわかる嘘をつくなよw
ほとんどの日本人ゲーマーはPCでゲームしません
悪の組織CEROさえなくなれば解決するという思考の方がアルミホイルだよ
RTX4090 でカクツクのは流石に開発が無能すぎる
PS5の20倍以上性能良いのにw
ゲームパスで相当MSから金もらってるだろ
3年じゃないし10倍ですよね
関係ないな
PS5は理想的な条件だとデータのフルロード(16GB分データロードする)のに2秒掛からない
それを使いながら20秒近くダラダラロードしてる時点で「こいつらPS5のドキュメント読んでないな」って感想にしかならん
どうせ時限独占
据置機でN年前云々ってのはあまり参考にならんと思うわ
GTX1080とか7年前のGPUなのにそのレベルのGPUが普及しきったとはとても言えんし
あとからわざわざ箱には出さんだろ
ざっと理由を考えてみたが、多分この中のどれかだな
・使ってるゲームエンジンがPS5のロードに対応してない(フロストバイトなのであり得なくはない)
・開発元にPS5のドキュメントを読む力がない
・開発元にフロストバイトのロード周りを修正する権限がない
・なんらかの政治的理由によりロード周りを修正することを禁じられている
PC版同発だろ?
わざわざXSS向けに調整するかねぇ?
PCとCSじゃ価格が違うから
PS5と同じ価格のXboxには後から出すんでしょ
値段も電力もデカさも不良率も全て上だねw
1ボタンで移植出来ると思ってるタイプ?
これも今回初披露
Peace Of Mindラストを飾る名曲やな
特にこのご時世には響く歌詞やろな✨