• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
スクエニの人気ゲーム『FF10』、まさかの歌舞伎化決定wwwwwww

『FF10』歌舞伎、メインキャスト決定!新ビジュアルも解禁! ティーダ:尾上菊之助、ユウナ:中村米吉、ワッカ:中村橋之助、アーロン:中村獅童、ジェクト:坂東彌十郎



YouTubeより



2023-02-02_12h36_15
2023-02-02_12h36_28
2023-02-02_12h36_38
2023-02-02_12h36_43
2023-02-02_12h37_01
2023-02-02_12h37_03
2023-02-02_12h37_16
2023-02-02_12h37_22
2023-02-02_12h37_34
2023-02-02_12h37_39
2023-02-02_12h37_43


本家





この記事への反応

歌舞伎のファイナルファンタジーXが、どんな感じなんだろ?って思っていたら、ユウナの異界送りが動画で見れるってんで見たら、めっさユウナの異界送りだったんで驚いた。

思ってた以上に原作だった。

なんだこの再現力!

歌舞伎版、FF10異界送り
原作リスペクトを感じる


やばいなこれ

ちょうど今日SwitchのFF10リマスターで異界送りの場面見たばかりだから感動してしまった
これは生で観たい


凄い…生身の人間だよ?
動きも醸しだす雰囲気も
完璧じゃないかな…


綺麗…✨
祈りの歌も和楽器でもなんか合うね
より優雅なより雅な


普通に鳥肌もん。
そうなんだよ、異界送りって不思議で少し不気味な儀式なんだよな。
言葉にするのが難しいのが異界送り
異界送りの意味を説明するのはできるが、この気持ちを言葉で表現するのがとても難しい。だがそこがいい。


コスチュームも小道具も原作まんまでびっくりした。ナウシカ歌舞伎ぐらいアレンジ入ってるのが、個人的にギリギリ受け入れられるライン。。





思った以上にすごい
実際の歌舞伎見たくなったわ…



B0BRZXV3JV
押見修造(著)(2023-01-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:31▼返信
どこで話題?
2.投稿日:2023年02月02日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:32▼返信
Vツバー界でも同じゲームしか取り上げないのは何で?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:32▼返信
ヲフハンアカミミ!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:33▼返信
クソゲー
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:34▼返信
ワッカの方が目立ってしまう悲しさ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:35▼返信
ジェクトが悪い!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:36▼返信
ゲームはゲーム
いい加減、現実と区別して欲しいもんだわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:36▼返信
だがオッサンだ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:37▼返信
男感がすごい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:38▼返信
ラスボスはエストシーモア
12.投稿日:2023年02月02日 15:38▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:38▼返信
出た〜豚のなぜか「スイッチの」をアピールしたがる謎生態
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:39▼返信
グロ
15.Q投稿日:2023年02月02日 15:40▼返信
すごいな、なんか良かった!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:40▼返信
女性が一人もいないのは差別
本当に女にとって地獄だこの国
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:41▼返信
原作の方も10-3でゴミになったしもうどうでもいいでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:42▼返信
この後、酒焼け声で歌いまくって評価落しまくる続編が来るとは夢にも思わないのであった
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:43▼返信
ネタかと思ったら結構ええやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:43▼返信
宝塚みたい
こういうのでいいんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:44▼返信
エボンの賜物だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:44▼返信
FF10リメイクしろ
10-2以降作り直せ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:44▼返信
オッサンのコスプレやないか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:45▼返信
素敵だね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:46▼返信
>>13
プレステとかすきそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:46▼返信
>>23
そらそうだろ
歌舞伎じゃだいたいそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:46▼返信
なんだ?
異界送りってクソゲーの山でも供養してるのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:46▼返信
>>25
で?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:47▼返信

本業の歌舞伎の方で話題になれよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:48▼返信
>>29
だからこれがそうだろwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:48▼返信
召喚獣どうするんだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:50▼返信
音ワッか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:50▼返信
キマリが完全にギャグになるやないか
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:53▼返信
最強のオメガウエポンにチートで勝つの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:54▼返信
ダメージではなく性別が限界突破したユウナ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:55▼返信
歌舞伎も、文化を断絶しないように、若い世代に訴求しようとがんばってるね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:56▼返信
なんで歌舞伎なの。
せめて舞台にすりゃいいじゃん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:57▼返信
ナウシカ歌舞伎も顔が無理であかんかったわ。
おっさんなんよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:57▼返信
いやCG使ってるやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:58▼返信
ユウナのマ〇コ気持ち良すぎだろ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:58▼返信
もちろんワッカのアタックリール完全再現するんだよな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:58▼返信
ウマ娘見てるか?これが舞台、いや歌舞伎だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:59▼返信
ワンピース歌舞伎の、ルフィの腕が伸びる再現には一本取られた
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:59▼返信
おとわっか流してね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:59▼返信
わかっちゃいるけど顔がアップになるとキツいな・・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:59▼返信
>>36
FF10は何年前の作品だっけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:00▼返信
海老蔵の演じる役ははルールー?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:01▼返信
>>37
歌舞伎自体が古典すぎてなんかの人気作品に便乗しないと話題にもならないから
伝統芸能の「圧」でコラボしてるんや
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:01▼返信
顔アップにしなけりゃいけるやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:01▼返信
女に遊び惚けてネタ切れ、下手の多産な歌舞伎界ここにありだな
本書けるパトロンも付かないようなゴミだから自分らでゲームの権利買う以外にないってマジで自分らで無価値だって言ってるようなもんだろ無能のもとには有能は集まらないんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:02▼返信
歌舞伎って性差別だよね?
なんで誰も問題視しないのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:02▼返信
>>1
「劇場で待ってるっす!」は草
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:02▼返信
ジャンプアニメ観てるばかま〇こ向けにルフィ
ゲームやってるバカち〇こ向けにFF10
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:03▼返信
こんなキャラいたっけ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:03▼返信
※51
女がやる女方もあるから観てこい
漏れなく男よりも女演じるのが下手だから
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:05▼返信
素敵だね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:09▼返信
なんで歌舞伎に機械があんだよ……?
教えはどうなってんだ 教えは!
アルベド族の機械を使う歌舞伎だぞ? 教えに反する歌舞伎だぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:09▼返信
歌舞伎かよ
そりゃこの程度だわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:10▼返信
同じにするよりど派手に盛って歌舞伎らしさを押し出したほうがいいのでは。そっくりなだけならただのコスプレだし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:11▼返信
ザ・厨二病って感じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:11▼返信
🐷「ゴキゲーガー!!」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:12▼返信
>>2
おっさんやないかい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:18▼返信
音楽が和食屋で流れるやつ見たいw
和食屋で異界送りしてるんやろな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:22▼返信
歌舞伎になんで女いないんだってのはなんで乃木坂に男いないんだってのと同レベルの意見だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:27▼返信
ふ…ふつくしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:31▼返信
ファイナルファンタジー10はやっぱり不思議な魅力あるよなあ
世界観もストーリーも演出も嫌味が無くてスッと入ってくるし
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:31▼返信
ヒロスエじゃ無いのか…もうBBAさんだけど
この人もあんま美人じゃ無いね!米吉さんかあ…オッサンやんけ!!
歌舞伎だし、しゃーない(´・ω・`)
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:33▼返信
>>51
宝塚も性差別か?
別に男が女やろうが女が男やろうが
男だけでやろうが女だけでやろうが
女も男も混ざってやろうが自由だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:34▼返信
みんな大好き幸四郎さんも歌舞伎としては異端だ何だと腫れ物扱いだったが
役者は夢を叶えてナンボだと何でも挑戦したから歌舞伎の文化的地位を上げるのに貢献したのや
ゲームも同じよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:36▼返信
ユウナが和装で、異界送りの舞いが、歌舞伎とマッチングしてるけど、

これがティーダやリュックだと、ズコーーーー!!wwwってなると思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:36▼返信
10に大した思い入れは無かったけど、これは再現性がすごいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:39▼返信
いうてオッサンが女装してるんやでw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:42▼返信
なんでおっさんがやってんだ気持ち悪い
ポリコレか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:44▼返信
スクエニっぽくていいじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:45▼返信
おっさんユウナとおっさんシーモアがチューするのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:47▼返信
FF10やった事無いから評価不能、歌舞伎の所作無しで完全トレースってこと?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:48▼返信
エボンのたまたま
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:53▼返信
MADの顔面崩れたFF10の方が面白い
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:57▼返信
今更SFC?w
FF16はPS5(PS4のソフトもプレイ可能!)と一緒に買おう!
FF16、2023年6月22日予定
【PS5独占】ファイナルファンタジーVII リバース
発売日2023年末
PS5 ファイナルファンタジーVII  リユニオン発売中!
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:00▼返信
>>31
俺のリバイアサンの出番か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:01▼返信
これが歌舞伎なの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:07▼返信
そらゲームの方もダンサーがモーションアクターしてたんだし、再現できるのは道理
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:08▼返信
顔ごっついユウナやな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:12▼返信
引きは良かったけどちょっと寄って顔が見えたところでもう無理だった
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:13▼返信
おっさんが踊っとるだけやんけ!!!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:15▼返信
元はモーションキャプチャだし動きは再現できるやろね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:25▼返信
元々生身の人間の動きだろ?何言ってんだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:27▼返信
なんでこんな気持ち悪いもの提供しようなんてしたんや……
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:28▼返信
キマリは通さない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:29▼返信
FF10は2.5から悪夢みたいな内容なのでもう無理
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:30▼返信
>>80
ドジョウに出番はない
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:34▼返信
おっさんじゃん…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:34▼返信
という電通のステマ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:35▼返信
税金でやってると思うと
うんざりするけどな
幼児国家
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:52▼返信
顔をアップにした後、テロップで「もう見たくないと思った」って入れるのやめれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:56▼返信
>>84
ほんと舞台と同じでひきで見てたらうっとりできたのに、舞が美しいが故におっさんだった瞬間の拒否反応がすごかった。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:58▼返信
顔うつさなければよかったのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:59▼返信
思い出を汚すのはやめてほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:00▼返信
芸能関係は新旧問わずオタ媚び営業ばっかになってんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:13▼返信
これは見たい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:13▼返信
正直FFは10まで
11から腐ったシリーズ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:13▼返信
>ちょうど今日SwitchのFF10リマスターで異界送りの場面見たばかりだから感動してしまった

何に付けても”Switch”と態々付けたがる所に任豚の生態がにじみ出てるよね
103.投稿日:2023年02月02日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:29▼返信
オカマが日本の伝統文化
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:33▼返信
LGBTに寛容な国日本
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:35▼返信
顔が残念な
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:38▼返信
なにこれ、笑うやつ?
おっさんがなんて格好してんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:47▼返信
歌舞伎と言うか、金はかけた大衆演劇みたい
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:05▼返信
おかまのおじさんが女装しておどるやつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:05▼返信
※108
いや歌舞伎が金かかった大衆演劇そのものやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:08▼返信
ここまでくるとキマリがどんな感じなのか気になるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:09▼返信
異界踊りというのが良く分からんけど諸星大二郎臭を感じる。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:09▼返信
躍動感の無さをCGで誤魔化すスタイル
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:12▼返信
こんなゴツいユウナ嫌だわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:30▼返信
今更FF10?
他に新しいコンテンツなかったのかよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:31▼返信
シーモアやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:36▼返信
歌舞伎の定義がわからん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:37▼返信
どっちか言うとケフカ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:54▼返信
いや、おっさんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 20:14▼返信
                気をつけろ、異界に送らされるぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 20:14▼返信
歌舞伎でやる意味は?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 20:14▼返信
ワッカ役中村獅童さんじゃないのか…。ハマると思うけどなぁ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 21:01▼返信
>>121
歌舞伎役者にお金が入る
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 21:03▼返信
なんでおじさんが女を演じてるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 21:33▼返信
>>124
歌舞伎の起源は戦国時代に出雲阿国が出雲大社の再建費用の寄付金集めるために
全国行脚をした傾き踊りって言われてるが、これがかなり扇情的なストリップショーであったためか
江戸幕府は女性が舞台に上がることを禁じた

これを逆手に取ったのが「女形」(おやま)と言われる男の娘
海外でも女優=セクシー女優と看做され、たびたび禁令が発布されたため、女優がいない時代が長かった
126.アラフォーの河ちゃん投稿日:2023年02月02日 21:37▼返信
私も10年前やったらユウナの顔に近かったと思うけどなw
悔しいなw私がユウナをやりたいわ
今は40代やからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 22:26▼返信
FF10って泣きゲーだとか人気だけど俺は9までの人間でな
とんで13以降が好きだわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 22:31▼返信
舞台が上がってくるの期待したけどそれはしてくれなかったか
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 22:50▼返信
最初の首のもたげ方とか再現度スゴくてちょっと鳥肌立ったw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 22:55▼返信
>>127
ちょうど今9やり直してるけどストーリーやゲーム性がしっかり作り込まれてて良いゲームだよね!
10のせいで影薄くなっちゃだけど…
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 23:13▼返信
>>37
360°回転劇場で9時間の大長編演じられる劇団なんて歌舞伎しかない
さすがに新感線でも無理
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 23:16▼返信
>>51
男女混合で歌舞伎やってる一座もあるけど人気ないだけ
お前が知らないのがその証拠
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 23:18▼返信
>>1
再現度高くて凄いけど、これ歌舞伎なのか?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 23:25▼返信
>>121
劇場が大掛かり過ぎてやってくれる劇団が無い
→マハーバーラタとかナウシカとかやってる菊之助に泣きつく
→菊之助「じゃあFFXとかどうっすか」
の順番
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 23:38▼返信
男かこれ!!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 00:23▼返信
>>1
歌舞伎だから仕方ないんだけど、えっ男かよって一瞬思っちゃったけど、すごいね
137.投稿日:2023年02月03日 00:28▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 00:30▼返信
おとわっかのほうが面白い
おとわっ歌舞伎やって
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 01:07▼返信
まぁ元もモーションキャプチャーだから
基本 人間の動きですし…
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 01:17▼返信
コレ、えなこにやってほしいわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 01:19▼返信
歌舞伎も客が入らないからアニヲタゲーヲタに擦り寄るしか生きる道がないんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 02:35▼返信
お、男の娘!?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 02:41▼返信
キモ過ぎるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 05:48▼返信
振り袖のとこの生地がペラッペラスケスケなのが気になる
安っぽいコスプレみたいな衣装みたい
透けて綺麗なんじゃなくてペラペラに見える
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 08:58▼返信
落語は女性いるのにね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 09:00▼返信
ゴリゴリのおっさんの動きやん
しなやかさが全くねぇ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:19▼返信
音消して視聴したら普通だったw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:17▼返信
所詮、女に見せて動こうが歩いたり回った瞬間アウトだわ
プロなのになw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:19▼返信
あの動きでうっとりっていう奴の神経疑うわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:18▼返信
別に再現って言っても同じ動きするだけなら普通じゃない?
水の上で浮き上がったりするならまだしも
歌舞伎でやる意味はわからん
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:29▼返信
>>145
女のいる歌舞伎劇団なら前進座や木下歌舞伎がある
人気ないだけ
松竹は慈善事業じゃないのでチケ売れないの明白な女優入れるわけない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 08:10▼返信
もともと誰かが演じたのをモーションキャプチャーでゲームに落とし込んでるんだからそらそうだろとしか
153.ネロ投稿日:2023年02月07日 13:09▼返信
あんたにゃ借りが出来たね
まあ返す気はさらさらないけどさ✨

直近のコメント数ランキング

traq