関連記事
【【悲報】ツイッターさん、2月9日以降「Twitter API」の無料サポートを全面停止 お前らが利用してるいろんなサービスに影響出る可能性】
これの影響は大きそう
skeb開発者
Twitter API有料化、2月9日に無料提供終了は決まっているのに、具体的に何のAPIが有料化して移行先の仕様はどうなのか等は明かされておらず、来週発表しますという超アグレッシブ変更です
— なるがみ (@nalgami) February 2, 2023
Twitter API有料化、2月9日に無料提供終了は決まっているのに、
具体的に何のAPIが有料化して移行先の仕様は
どうなのか等は明かされておらず、
来週発表しますという超アグレッシブ変更です
しゅうまい君は・・・
金額によってはしゅうまい君は終わります
— enpitsu (@enpitsu) February 2, 2023
この記事への反応
・せめて無料提供終了の対象となるAPIが分かると良いのですけどね…個人的には認証系のAPIが大変なことになりそう…
・これ、恐らく何も出来てないと思います。
単に、既存APIを有料化するだけになるかと。セキュリティ対策エンジニアがいなくなったので、手が付けられないと言うのは聞きましたが。。。
・終了したら寂しいです…
どうなってまうんやツイッター君


何のことやら知らんけどw
アズールレーンは大丈夫って聞いたけど
APIってこれも含まれるしょっ
ガチ反日が運営の中国企業に個人情報登録とか怖っw
え?スケベ?
イーロンに振り回されるくらいならTwitter止めるのが一番楽だろ
商品売買に役立ってたりするしで有料化と言ってもかなり安いとかならいいけど
別のバイトくんが記事を作ったのかな?
・Twitter連携だけならたぶんセーフ
・TLの情報を取ってきたり代理で投稿したり色々やるやつはたぶんアウト
・詳細がまだ出てないから確定情報ではない
そういう不安定なものに頼っているならしょうがないね
NERFだけでいい定期
問題ないよ
企業としては実に真っ当なことしてる
連携周りはセーフにするよな。
今後ツイッター連携は全て死ぬことになる
googleアカウントとか他のがあるからな。ツイッターが一方的に終わるだけ
マスクのせいで死に体
連携は大丈夫だって。前の記事にも書いてあったろ。
今どきゲームで国境とか、老人か?
正直、見づらいだけやろ
タイムラインに世間話が入ってくるし
Twitterでしかやんないから仕方なしにRSS変換サービス経由して
Feedlyで読んでたわ
割と大して変わらん気がするがな
コミュニティとして使う分にはAPIいらんし
わざわざか金出して続けるような事も出来そうに無いしな
個人で開発運営してるようなのは全部無くなるな
こういうのは終了するなら終了なのです
元々何の保証もないものだ、仕方ないですね
大体あぁ終わったな程度で終わる
R18対応で当然だと私は思う
ツイッターには詳しいほうだけど初めて聞いた