• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xboxゲームパスは「持続不能」、任天堂のビジネスモデルがベストとの分析

49t8ewa49t8wa


記事によると


・ゲーム業界の市場調査会社DFC Intelligenceは、最近のMSの収益に、ゲームパスがあまり貢献していないようだと指摘。

・直近の2023年度第2四半期決算を見ても、Xboxハードウェアの売上は前年同期比13%減、コンテンツおよびサービスは同12%減という数字が何よりそれを裏付けている。

・DFCによれば、ゲームパスの問題はXboxハードの売上に貢献していない(Windows PC向けや、端末を選ばないクラウドゲーミングも含まれる)一方で、収益を上げるために多くのコンテンツを提供しすぎていることだという。

・ゲームパスは定期的にゲームカタログの一部を入れ替えるため、プレイヤーが遊び終える前に配信が終わってしまうことがあり、消費者が本当に気に入ったゲームは製品版を購入する傾向があり、マルチプラットフォーム作品であればXbox以外のストアを選ぶ可能性が高いとのこと。

・最近ゲームパスで無料配信が始まった『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』にしても、DFCのオフィスでは何人かがNintendo Switch版を20ドル(日本では税込1,980円)で買ったという。

・つまり、ゲームパスほど多くのゲームを提供すると、MSにとっては支出が大幅に増えるばかりか、本来は売れるはずだった製品版の売り上げという「確立した大きな収入源」を手放さなければならなくなる、と分析した。

・それに対して任天堂の「Nintendo Switch Online」(以下「スイッチオンライン」)は、料金がさほど高くないが、サービス内容もそれにあわせて、ファミコンほかレトロゲームに加えて(拡張オプションの「+追加パック」コースでは)『マリオカート8』や『とびだせ どうぶつの森』などの追加コンテンツを提供しているに過ぎない。

・このあり方が、任天堂のハードウェアとソフトウェアの販売というビジネスモデル全体を強化しているとのこと。

『マリオカート8』と『とびだせ どうぶつの森』はそれぞれ4800万本と4000万本をフルプライスで販売しており、つまり2本だけでゲームパス1年以上の収益を上げていると推定されている。

以下、全文を読む


この記事への反応

今のゲームパスが主流になる事はない
主流になったら絶対値上げするやつだから


今のうちに堪能するわ
もう3年くらいは頑張ってくれ


ゲームとサブスクは相性悪すぎる

ゲームパスは基本的には
価値ほぼないソフトを月額で遊ばせるだけで
MSが大幅な出費とかもないし
XBoxのソフト売上に貢献するものではないだろ
だからゲームパスはおまけで
ソフトも買われるようにするべきなんだが…


ゲーパスはまあ配り過ぎの心配はあるな
ファーストスタジオからコンスタントに提供できればサードタイトルの比率下げていくとか調整するんだろうけど


サブスクで音楽がどうなったか考えたらまともな未来が待ってるとは思えんけどな
いくつかのサードが儲かった発言しててもサード集めるためのMSのサービスだろ、としか思えんし
ライバル潰したらそんなサービスもする必要なくなって一部のサードを除けばレッドオーシャン化するのは簡単に想像できる


決算で答え合わせ出来てるし

音楽や動画は適当に垂れ流せるからね
実際はほとんど見てない
ゲームしながら垂れ流してるだけ(´・ω・`)


色々なゲーム安く遊べるよ!より任天堂みたいに面白いソフト長く遊べるよの方が正解なんよ
MSはそういうソフトで言うとマイクラは持ってるけど



関連記事
フィル・スペンサー氏「昨年は、Xboxが十分なゲームをリリースできなかったことを認める」

MS「ゲーム収益は下がったが、Xbox月間アクティブ1億2000万人を突破した。ゲームパスも新記録を出している」




でも、そのサブスクで救われたメーカーも多いんじゃないかな
需要があるのは間違いないと思う



B0BTH9J5FX
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(1394件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:30▼返信
ニンテンドーがてっぺんだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:31▼返信
任天堂の真似したらたちまち潰れるでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:31▼返信
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
ゴキステ5逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:31▼返信
ソニーは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:31▼返信
チョニーはひれ伏せ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:31▼返信
マリオマリオマリオマリオマリオマリオ!マリオでしょ!!!!!!!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:32▼返信
任天堂がベスト?
万年減収減益なのに?
世界最下位堂なのに?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:32▼返信
まあ一番成功しているのはPSプラスなんだけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:32▼返信
みんな知ってることを今さらこうして記事にするとか、
いよいよアメリカでもMSゲーム事業潰しが本格化したか

しかし、対抗にブヒッチオンラインとかw
PS+持ってくると差が広がりすぎて都合悪いってか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:32▼返信
サード会社「任天堂のビジネスモデルがベスト?それはない。あれはただのヤクザです」
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:33▼返信
ファミコンwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:33▼返信
インディーズ作品の出展場みたいな役割ならいいと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:33▼返信
>>3
ザーコザーコ☆
14.投稿日:2023年02月03日 10:34▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:34▼返信
現実はハブッチがベストのビジネスモデルです
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:34▼返信
次から次に脳死してゲーム消化する奴でもない限りゲーパスなんていらんわな
普通に買って自分のペースで遊んだ方がええわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:34▼返信
任天堂Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:34▼返信
まーた叩きまわされたいのか任豚共は
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:35▼返信
さすが世界王者任天堂
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:35▼返信
デイワンされてサブスクで救われるメーカーとか存在するわけないやろ
PSストアで売った額の数十分の1とかそういう儲けにしかならないだろうに
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:35▼返信
【任天堂のビジネスモデルとは?】

ハード:現在のスマホ未満の部品を寄せ集めて安く作り高く売る
ソフト:ワンパターン、品質管理せず安く作りフルプライスで売る

そんなものどうやって売るの?:TVCMで美男美女にスイッチをやってる姿を見せ、陰キャに『俺もあれを買えばあんなふうになれる』と実現不可能な夢を見せて買わせる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:35▼返信
ぶひぶひぃーーーーーーー。ら?るこやかやかやかやこめざよはみさなまさのまさなまなまさますなさなさなじな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:35▼返信
えっニシくん・・・?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:35▼返信
任天堂ってハブられて相手にされてないじゃんww
現実は厳しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:35▼返信
ゼルダティアキンが大した進化もなくゴミだったら本当に終わりだなwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:36▼返信
ソニーはゴキブリ
任天堂は豚
マイクロソフトは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:36▼返信
ソニーに勝つために任天堂の模倣してるフィル涙目じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:36▼返信
任天堂のオンラインが成功なら、PSのオンライン事業とか破格の成功なんだけどね
任天堂上げするためにxboxの不採算ゲーパスを生贄にしたかw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:36▼返信
>>26
痴漢
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:36▼返信
大規模レイオフ何度もやってるMSだが、サービス開始から5年8ヶ月以上経つゲーパス畳んでないしMSは続けられると判断してるんだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:36▼返信
マリオ マリオ マリオ…

サードの大作は全然遊べない…

32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:37▼返信
>>20
ベンチャーとかは救われる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:37▼返信
🪳発狂記事wwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:37▼返信
>・それに対して任天堂の「Nintendo Switch Online」(以下「スイッチオンライン」)は、料金がさほど高くないが、サービス内容もそれにあわせて、ファミコンほかレトロゲームに加えて(拡張オプションの「+追加パック」コースでは)『マリオカート8』や『とびだせ どうぶつの森』などの追加コンテンツを提供しているに過ぎない。
 ↑
「すげえケチくせえ」と言ってるような
ギリ「ぼったくり」とは言ってないが
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:37▼返信
ソニーがパクろうとしてもパクれないのが任天堂のソフトだからなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:37▼返信
ふ~ん
で、スイッチはAAAタイトルいつ発売するの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:37▼返信
ゲーパスに未来はないけどお先真っ暗のSwitchに依存する任天堂も同程度よ?
つまり共倒れ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:37▼返信
>>1
ていへんだな!
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:37▼返信
ゲームに限らずサブスク関連ってやたら否定的な人達がいるけど、
従来のビジネスモデルが常に右肩上がりと保証されていないんだから、
体力あるところが新しいビジネスモデルに挑戦するのは間違った事とは思えんのだが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:37▼返信
なおマリオカートのDLCは殆どメタスコア72
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:38▼返信
任天堂を見習ってソニーもクラシックカタログ拡充しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:38▼返信
年間でしか加入できない時代遅れな点を意図的に無視してるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:38▼返信
>>35
まぁソニーがわざわざ15年以上前のモノを作ろうとは思わんよなw
普通は先を見るもんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:38▼返信
>でも、そのサブスクで救われたメーカーも多いんじゃないかな

箱ハブが進んで救われたなら
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:38▼返信
ファーストしか売れないのがいいとかサードに死ねと?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:38▼返信
・ゲームパスは基本的には
価値ほぼないソフトを月額で遊ばせるだけで
MSが大幅な出費とかもないし

そのシステムはPS+の方じゃない?
ゲーパスは「発売日から最新作が遊べるよ!」を売りにしてる所為でどいつもこいつもゲーパスで遊べないならいらないってなって箱市場崩壊起こしてるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:38▼返信
>>27
ペテンサーが見てるのはひたすらソニーPSだけだぞ
ゲーパスも実はPS+のフリプが先にあってそこで差別化()しようとしただけだしな

ブヒッチオンラインもPS+の後追いでしかないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:38▼返信
需要はあるよってコケそうなゴミソフトの開発資金回収で便利使いされてる需要しかねえよ
ユーザーは金を払いたくないルンペンばっかだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:39▼返信
チカニシ連合もこれまでか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:39▼返信
>>41
任天堂もたいして充実してない件
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:39▼返信
PS+を遅効性の毒と言ってたら自分が即効性の毒で死ぬのギャグだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:39▼返信
マリカとぶつ森レベルの売り上げ本数な人気タイトル毎年出せればいいけど
そんな事不可能だしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:39▼返信
>>35
開始15秒で飽きてしまうゲームを作っても仕方ないでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:39▼返信
任豚共は可哀想だよね
何が可哀想かって?
PS5のような高スペックのゲーム機で遊ぶ高画質を知らないからだよ
上の世界を知らない下賤な存在
底辺を這いずる者達を上から見下しているからね
早く俺達の所まで上がって来いよ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:40▼返信
利益率だけ見たらそうだが、ユーザーに還元しようとしない姿勢はゲーマーからしたらヤーベイ
スイッチのRAMを最初は2GBにしようとした話、ほんまドン引きしますわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:40▼返信
>>39
サブスクが向くジャンルと向かないジャンルがあって、消費に時間のかかる書籍やゲームはその典型
全部を全部否定してるヤツは居ないと思うぞ、あくまで向き不向きがあるって
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:40▼返信
枯れたソフトを追加していくのはいいんだよ
デイワンがいかん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:40▼返信
>>40
ということは52ぐらいか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:40▼返信
マリカとぶつ森の収益がサブスク1年ちょっとぶんってダメじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:40▼返信
Switchオンラインって前世代と現行機種のタイトル提供してたっけ?レトロ機種だけじゃなかった?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:40▼返信
>>55
カプコンにふざけんなって怒られたやつかw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:40▼返信

要はPS plusが最適解と

63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:41▼返信
PCとスイッチとスマホがあれば十分だからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:41▼返信
PS+を潰すにはどうしたらいいかで考えてるからこうなるんだよ
客を見ていない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:41▼返信
>マルチプラットフォーム作品であればXbox以外のストアを選ぶ可能性が高いとのこと
>マルチプラットフォーム作品であればXbox以外のストアを選ぶ可能性が高いとのこと
>マルチプラットフォーム作品であればXbox以外のストアを選ぶ可能性が高いとのこと
>マルチプラットフォーム作品であればXbox以外のストアを選ぶ可能性が高いとのこと
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:41▼返信
>>54
年齢的にもう長くないからあまり意味がないんでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:41▼返信
デイワンのサブスクで救われるのインディーズだけやろ(マジレス)
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:41▼返信
※4
ソニーはただただ正攻法をしてるだけなので、模倣してどうこうという話ではない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:41▼返信
SONYがPS5バカ売れで大幅増収増益してんのにそこを無視してるのは明らかに異常
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:42▼返信
>>61
カプコンがキレてなかったら、もっとハブられてた可能性
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:42▼返信
みんな知ってるw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:42▼返信
>>67
他のプラットフォームで見合った数が売れなくなるんだから、インディも救われないんじゃね?
ロシア辺りの100円インディとかならともかくさ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:43▼返信
 
任天堂のゴミオンラインをageるためにPSNには殆ど言及してないのが笑える
 
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:43▼返信
ソフト売上壊滅的になってるらしいし
正直サード離れ起こしてるだけよなゲーパス
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:43▼返信
PSプラスよりゲーパスのほうがやりたいゲームが揃ってるんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:43▼返信
任天堂とMSじゃSONYには逆立ちしても勝てないんだからもう諦めろって
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:44▼返信
結局任天堂のみが評価されちゃう・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:44▼返信
>>39
すでにサブスクは新しくないしそうした既存のサブスクで得られた知見に照らし合わせればMSのやり方は普通にまずい
そしてその予想通りの結果になっている
それを擁護するのはMS社員とチカくんだけだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:44▼返信
構造的にクソゲーが集まってきてしまうゲーパス
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:44▼返信
流石にその流れでファミコンオンラインの持ち上げは無理があるwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:44▼返信
サブスクはソニーもやってるしな
持続可能ではないよ
任天堂だけだなゲーム業界でまともなのは
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:44▼返信
ファミコン提供してるとこよりはマシじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:44▼返信
PS下げ記事(モチ&ヤス)といい
これといい
火曜日に向けて必死だな任天堂

あ、火曜日が任天堂の第3四半期決算発表ね
こんな記事を書かせている点から内容は相当悲惨なんでしょう
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:45▼返信
>>75
例えばどれやりたいの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:45▼返信
PS+を扱き下ろせないから箱にいちゃもんつけてらw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:45▼返信
カタログのシステム昔から夢見てたけど、実際に実装されると嬉しさより申し訳なささの方が強い
少し古めでもやりたかったゲームたくさんあるし、今後はキラータイトルしか買わなくなりそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:46▼返信
カネを取ってファミコン程度しか提供しない強欲さ
『客が救いようのないアホである』からこそ成立するビジネス
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:46▼返信
二シくんのストレス発散のためにサンドバッグにされるMS
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:46▼返信
美談のネタが尽きようとしてるから新たな提灯を用意したのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:47▼返信
これは酷い😫
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:47▼返信
ゲームをなめてないとできないビジネスモデルだよなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:47▼返信
やめてあげて
減収減益、販売台数減少、ソフト売上減少…その中で

でもね、ゲーパス会員は増えたよ!  凄いでしょ?

ってところだけがフィルの功績なんやからw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:48▼返信
業界9位がベスト🙄?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:48▼返信
Stadiaが失敗したから任天堂が正しかった!
ゲーパスが失敗したから任天堂が正しかった!

あ ほ く さ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:48▼返信
ガラパゴス的商売としてイケルならあのやり方もアリじゃない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:48▼返信
スーファミソフトやメガドラソフトが欲しけりゃ追加課金だっけ?
しかもめったに更新されないという
この客を客と思わぬ運営本位のビジネススタイル
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:49▼返信
ニンテンドーオンラインはケチ臭すぎてもうプラスには入らんわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:49▼返信
ソニー叩きたいけど好調すぎて叩きづらいから
MSに八つ当たりしだしてるように見えるんですけどw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:49▼返信
他のサブスクが辿ってきたやり口見ればわかるけど
破格の値段で人を呼び込んで値上げするのが手口だからな

だからMSの本音はソニーと任天堂に消えて欲しくてたまらないんだと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:49▼返信
結局のところゲームハードは1つでいい、複数あるとしても
据え置き1、携帯1でいい(もしくはキッズ向けと、それ以外向け)わけで
何もハード戦争起こさなくていいんだよね
潔く勝ってるハードのソフト屋になればいいのよ

セガをみならえw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:49▼返信
>>47
そうだよ、だから任天堂を模倣してファーストを最強にしようと大手企業の買収に躍起になったり、Switchを見習って次世代機の高性能モデルと廉価モデルを同時展開したんだよ。結果はGKから総ツッコミされてた通りの未来になったが
MS的には最強ファーストラインアップでサブスクを軌道に乗せてネトフリ化するつもりだった。任天堂がいつもそうやって新ハードを牽引してるからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:49▼返信
>>38
任天堂がMSを買収する展開くるか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:50▼返信
MSも任天堂も共に負け組のイメージしかもうない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:50▼返信
ゲームのサブスクがネットワーク使用料程度でいいのは事実だわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:50▼返信
そのうちゲーミングPCを叩いて任天堂を持ち上げる記事がくるでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:50▼返信
任天堂のモデルが良いってw
ぶっちゃけゲームのサブスクはダメで、任天堂のサービスはまともにサブスクとして機能してないから良し、
って事かこれw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:51▼返信
ロックスターのトップにも任天堂の持ち上げ部分を除いて似たようなこと言われてなかったか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:51▼返信
音楽はサブスクで市場規模を取り戻したんだが?
日本だけはCDをボッタクリ価格で売ってたせいでサブスク料金じゃ取り戻せないだけでw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:51▼返信
まあいろいろ言われちまうわな
実際、決算の内容が良くなかったもの
悔しかったら結果出すしか無いわ
出せるとは思えないがw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:51▼返信
>>38
こういう奴はSwitch出る前の低迷期には任天堂のやり方を叩いてたよ
結論ありきで手のひらクルクルしてるだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:51▼返信
うん
じゃあ
せめてMSには勝とうか
9位さんは
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:51▼返信
本体の売上で利益出すビジネスモデルのどこがいいんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:51▼返信
>>106
未だにWiiUタイトルすら配ってないんだろ? ほんと守銭奴すぎるわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:52▼返信
収益PSネット4000億でNSオンライン数100億くらいでしょ?
成功とは言わんのでは🤭
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:52▼返信
ソニーに負けたくないを地で行ってるから任天堂を参考にしか出来ないとかダサいなぁ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:52▼返信
普通に買えばいいだけ。
ゲームパスとか、大昔のゲームをやりたいとは思ってない。なぜなら、ゲーマーの頭はインスト過ぎて、より昔ゲームをやりたい気持ちがない。
ほら、PS5の爆速のせいで、PS4やSwitchにやりたいとは思わない。
常に最新をやりたいんだよ!昔はいらねー。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:52▼返信
>>110
スイッチ次世代機が出るときにはスイッチを叩き出すと仮定すると
まだ当分出ないんだな(´・ω・`)
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:52▼返信
ゲーパスで想定したような利益出ないから値上げだもん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:53▼返信
引き合いに出せないって事はソニーのPS+は成功しているって事か
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:53▼返信
任天堂最強!
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:53▼返信
>>112
よくはないが
MSのアレはアレで逆ザヤという驚き
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:53▼返信
結局ソニーの判断が正しかったんだよな
痴漢は十時の発言を時流に乗れない哀れなやつみたいにディスってたがw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:54▼返信
そりゃ任天堂がベストなのは間違いないだろうよ
ろくに更新もしないネットサービスでボッタくってるから利益最高だもんな
「ユーザー利益を全く考慮に入れないなら」間違いなく任天堂が一番だわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:54▼返信
おいおい、ブルドラとロスオデとかの箱○時代の互換という名前の移植を配信停止するって記事まだかよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:54▼返信
じゃあゲーパスの後追いでpsnowリニューアルしたソニーが馬鹿みたいじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:54▼返信
ゴキイラ一丁!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:54▼返信
実際問題
ゲーパスとやらを始めてから綺麗な下り坂やからな
MSのゲーム部門
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:54▼返信
任天堂の利益率は半端ではない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:54▼返信
>>81
ソニーのサブスクは業界最古参だぞ
何年も掛けて採算取れる仕組みを模索しつつ現在に至ってる
後から来てソニーのをパクったMSとは違うぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:54▼返信
なんでPSに触れないんや?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:54▼返信
やっぱ任天堂だね👍
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:54▼返信
>>101
ファースト最強はソニーだろ、ナニ言ってるんだw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:55▼返信
PSもソフト売上大幅減だもんなあ
確実にサブスクの悪影響が出てるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:55▼返信
>>130
採算取れてるからだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:55▼返信
>>101
補足、ソニーに真っ向から立ち向かっても勝てないから任天堂を模倣しようとしたという話
任天堂ファーストの力とXboxのマシンパワーがあればPSに勝てる可能性があるから
それなのにアホのフィルはIPを育てずに使い捨てしたり低性能ハードを出したりするから任天堂にすらなれずに自分の首を絞めただけになったが
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:55▼返信
>>125
ゲーパスの一番の問題である
ソフトが売れなくなるってとこにちゃんとセーブかけてるから
頭いいよねソニーは
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:55▼返信
チカニシ同盟解消だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:55▼返信
GK発狂www
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:55▼返信
ゲーパスに救われたメーカーとかあんの?自社スタジオすら殺しにかかってるのに、、、
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:56▼返信
>>128
投資しないからな
まあ、銭は貯まるが売上は伸びない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:56▼返信
>>130
この謎理論が破綻しちゃうから
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:56▼返信
フルプライスソフトが発売日にゲーパス入りするとボリュームやクオリティが劣っているんじゃないかって思っちゃうんで他のプラットフォームで買い控えしちゃう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:56▼返信
よほど時間が余ってるニートじゃないとサブスクのゲームやり尽くすなんてないし
一般レベルなら買い切り商品に会員割引が付いてるだけの方がよっぽど嬉しいしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:56▼返信
MSはゲーパスも買収も
ゲーム開発者をなめくさってる感が出てんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:56▼返信
>>125
やってることはPSNowからほとんど変わってないぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:56▼返信
ゲームハードは一つに統一してそのハード以外のゲーム供給は停止すべき
据置、携帯機の統合を実現させたスイッチを統合ハードとしてそれ以外のハードにはソフト供給停止で良い
そうすればみんながスイッチ買って全てのソフトを遊べるというWin-winの構造が出来上がる
メーカーはマルチ開発という余計なことに囚われなくていいし、メリットしかない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:56▼返信
>>132
プラットフォーム間の話だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:57▼返信
プライドが任天堂より高すぎてSIEを褒められないMSくん…
褒めたら負けを認める事になるもんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:57▼返信
この理論でいくとソシャゲのガチャ課金が正しいということになる
別の売上方法をとりあげて比較することに意味はない

比較するならゲームパスとPSPlusだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:57▼返信
>>128
そりゃ情弱騙してポンコツをぼったくりで売ってるんだからなw
まあ、粉飾まみれなんだからどこまで本当か分からんけどなぁ

なお売上も株価も順調に低下し続けてる模様
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:57▼返信
>>133
Q3のゲームの売上6000億円やで
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:58▼返信
任天堂の問題はソフト依存でネットアドオンが壊滅的なとこなんだ
ソニーとの差はそこなんだ😎👍
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:58▼返信
>>146
あほか
競争無いところにユーザーの利益なんて生まれねーよ
競争があるからクオリティが高いソフトを作ろうとするし
価格も安く抑えようとするんだろうが
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:58▼返信
ひたすら皆やってる皆評価してるっていう同調圧力をかけ続けないといけない商売は大変だと思うけどね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:59▼返信
リニューアルには違いないけど既存サービスの統合がメインなのになんでゲムパスの後追いになるのww
それをいったらサブスクでタイトル配信する形式自体PSプラスが一番の古株だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:59▼返信
もはやPSで統一するのが最適解だろ
競争相手ガーとか言ってるけど任天堂やMSは勝手に自爆していってんのに残しても意味が無いわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:00▼返信
ユーザー側としてもサブスクやめたら手元に何もゲーム資産が残らんからなぁ
双方デメリット
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:00▼返信
マイクロソフトはXBOXを取るのか、或いはゲームパスを取るのか?
そこをハッキリさせたほうがいいと思うんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:00▼返信
>>32
単価が低いから尚更収入少ないやろ
それこそマイクラみたいな有名ソフトが特別に契約とかしないと救いにならんぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:00▼返信
でも特定のソフトだけずっと売っててもその失敗したMSに負けちゃうんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:00▼返信
>>153
任天堂は低価格販売をモットーにしてるからそれはない
どこかのバカハードはゲームハードに6万もするらしいけど、任天堂は高くても3万台だからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:00▼返信
安田と望月は任天堂上げるなら、せめてこういう内容言えないと
PSガー!しか言えないからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:01▼返信
>>146
家庭用ハードをほぼ独占した結果、ロイヤリティ30%だとか開発機のレンタル1台1000万だとかやりだしたアホメーカーがかつてありましてね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:01▼返信
でもまあ確かに
競争があるからソニーのファーストは強くなったんやと思うで
PS2の頃と比べて本当に強くなった
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:01▼返信
アクティビジョン・ブリザードとベセスダ独占すれば勝てるよ👍
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:01▼返信
MSは開発スタジオに払う金をケチった奴が出世するやり方してるからこうなるんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:02▼返信
くさッチオンラインがベストとかギャグにしても面白くない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:02▼返信
>>161
任天堂が低価格????


お前SFCk時代のくそみたいなボッタクリ価格知らないの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:02▼返信
※161
とにかく安ければコスパがいいと思ってるバカだろ、典型的な
スマホでいくらエントリーモデルが売れようと安かろう悪かろうなのと同じだと理解しろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:02▼返信
結局CSじゃPS、PCじゃSteamに正攻法で勝てないから搦手のサブスク全ブッパしか出来ないんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:02▼返信
>>161
値段だけで見てるアホが居る
microSDの追加が大前提な据え置きもどきで安いとか言われてもなぁ…
基本モデルがゴミ過ぎんだよ、Switchは
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:02▼返信
>>161
ナニ言ってるんだ?
ブヒッチはプロコンとか必要なアイテム買いそろえたら4万超えるし、
しかも全部ポンコツだから何度も買い替える羽目になる
結局、最終的には10万くらいかけるか、さもなきゃ押入にしまい込まれるだけだからコスパは箱より悪いわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:03▼返信
寡占して初めて旨味のあるビジネスモデル
負け組が客寄せパンダで疲弊しながらやるもんじゃない
SONYのサービスの拡充のためにMSは地べた這いつくばって頑張ってくれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:03▼返信
>>161
初心会の悪行三昧を知らないとはいわせんぞw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:04▼返信
>>146
あんな低スペに統一されたらユーザーの悲劇だわwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:04▼返信
任天堂は同じクラシックタイトルをハードが変わるごとに何回も買わせてるから
控えめに言って外道だぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:04▼返信
買収しないと乗ってきてくれるサードがいないビジネスって時点でアウトよな
まずは自社ブランドだけでサービスを軌道に乗せて
ソフトメーカーが自分からゲームパスに加えてくださいと言ってくるほどにしないと…
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:05▼返信
任天ハードは標準で500GB以上を搭載してないとゴミ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:05▼返信
※130
そりゃ任天堂のステマだもの
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:05▼返信
>>165
FTC(米)、CMA(英)、EU他 「誰がそんなの認めるかよ、むしろ懲罰かけたいくらいだわ」
AB、ベセの開発者     「先が無いし、さっさと逃げるわ、ソニーに助けて貰おっと」
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:05▼返信
>>176
でもフォースポークンみたいな新規作っても爆死するだけじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:05▼返信
ゲーパスでやりたいゲームないんよな。毎月払うの嫌だし。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:06▼返信
>>165
両方死んじゃう!
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:06▼返信
>>168
それは時代が時代だからだろ
今の時代にソフト価格一万とかしないわ
あ、バカハードは1万超えてるソフトが一部あるよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:06▼返信
>>123
振り込め詐欺に騙される高齢者そのものだわ
その最たるものがニシ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:06▼返信
デイワンなんてプレステに勝てないからヤケクソの自爆行為だからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:06▼返信
ゲーパスの何が良いのと聞いても
100円! 100円!
としか返ってこないからな
そりゃ収益なんて上がるわけねーよこんなん
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:06▼返信
※168
現状でも携帯機のソフトをスイッチを据え置き機と偽ってぼったくってる状況だしなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:06▼返信
まぁ任天堂みたいなボッタクリ販売で恒久的にユーザーついて来る保証があるのならベストだが
まず不可能だしな…任天堂自身が成功後の1世代2世代後には毎度のようにやらかしてるし
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:07▼返信
いやだから何度も何度もガーパスは毒だって言ってるのに箱信者が持ち上げるから話にならんのよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:07▼返信
>>181
投資しなきゃ売上は伸びんぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:07▼返信
ソニーの決算の後に言われてもそうだなとはならんのよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:07▼返信
サブスクで囲おうとしてるのが無理筋
PSはユーザーコミュニティで囲ってるしな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:08▼返信


だっせー・・・
 
 
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:08▼返信
※184
スマホ以下のゴミクオリティで数千円売ってるところに比べれば良心的だぞww
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:08▼返信
リマスターや20年振りの移植ばっかりな癖にフルプラなSwitchは2万超えレベルにキツいって…
PSゲーで1万超えガーとか言ってる場合じゃないよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:09▼返信
Game Passが大不振でもう会員数を発表しなくなったんだよな…
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:09▼返信
何が酷いって
身銭切って血を流して続けてるのに想定通りに加入者数が伸びてないこと
耐えられずに止血し始めたら崩壊するに決まってる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:10▼返信
箱ユーザーは新作のデイワン入りばかり話題になって健全じゃないからな
デイワンに入らないと遊ばないという歪んだ市場
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:10▼返信
サブスクなんかより
中小にコンペさせてゲーム作らせる方がいいと思うけどな
フロムみたいな会社出てくる可能性すらある
まあコンテンツ軽視なんだろうけど
Windows作るのに才能なんていらねえもんな
根本的な話
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:11▼返信
なぜその金をちゃんとしたタイトルを作るって方向に向けないのか
ボロ負けしとるやんまじで
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:11▼返信
ゲーパスは完全に大失敗だが別に任天堂のビジネスモデルが正解というわけじゃないけどな
実際にサードは全然集まってないしサブスクもゴミ
ソニーが一番バランス感覚に優れてるわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:11▼返信
>>184
ホントにゲームに興味ないんだね
信長の野望 スイッチ とかで検索するといいよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:12▼返信
>>202
サードがクソほども売れてないのに?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:12▼返信
サービスで一番利益を上げてるであろうソニーが駄目だとはいえないので
とりあえずソニーの話はしないという方向でいってるのかなこれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:13▼返信
任天堂は新規IPやらない時点でうんこ
保守的すぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:13▼返信
どっちもソニーにボロ負けなのが草なんだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:13▼返信
Game Passが数字を隠し始めたという事実がダサい。
最初から非公表なら良かったけど、1000万人!1500万人!1800万!と順調だった時は発表していたのに、伸びなくなって隠し始めたのが
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:13▼返信
PS+が酷いから任天堂をぶつけてきたかw
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:14▼返信
>>294
昨日ソニーの決算が出てそれって自分は馬鹿ですって自白してるようなもんだけど恥ずかしくないの?w
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:14▼返信
>>204
の割にはPSばっかだなサードも
任天堂は完無視されてますよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:15▼返信
今日はSONYの株が爆上げしてます
任天堂も上がるといいね🤣
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:15▼返信
まず新規100円をやめなよ
あれがある限り崩壊の未来しかないだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:15▼返信
プロの分析を否定してもPSが好調なことにはならないぞ虫ども
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:15▼返信
まあどう足掻いてもSONYには勝てないから生き残る為に任天堂を見習うのはありかな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:15▼返信
問題はデイワンじゃないならPSで買うわってなってるんだよねw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:15▼返信
>>214
増収増益だが
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:15▼返信
>>208
ハード台数も360以降発表やめちゃったよ
プライドだけは高いだろうからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:16▼返信
>>211
プロの分析を否定してもPSが好調なことにはならないぞ虫ども
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:16▼返信
買収されて任天堂なくなっちゃうねえ!
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:16▼返信
>>214
お前は両親ともども虫けら以下の存在なんだから黙って糞にでも集ってろ😂
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:16▼返信
>>201
一見正しい意見だよ。
でも考えてみてみ?それは「ソニーと同じ戦略」だから。
「同じ条件」で戦ったら「精密機器の生産工場を持ってるソニー」には勝てないんだよ。
だから任天堂もMSもヘンな路線に走るしかないんだ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:16▼返信
こんなの普通に考えたら分かりそうなもんだけどな
フルプライス発売日にサブスク配信なんてバカでしょ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:16▼返信
>>215
買収ターゲットだぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:16▼返信
>>214
好調決算のあとに何を言っとるんだお前は
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:17▼返信
>>214
昨日の決算で、すでにソニーは絶好調である、PS5も売れまくっている、って数字で出てるんだけど?w
プロ()ならそれこそソニーの決算、ビジネスモデルにこそ注目すべきだろうにwww

まあMSも任天堂も決算が酷くなる一方だからな、そりゃ成功してるソニーからは目も背けたくなるよなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:17▼返信
>>217
そらソニーは色んな事業展開してるからな
そこが好調だったんじゃね?w
決算バカはこれが分からないwwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:17▼返信
>>214
え、否定してないよ?
ゲーパスは馬鹿だし任天堂の方針は消費者の事を全く考えないという前提であれば利益最強だよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:17▼返信
ソニー
12,050 JPY +560 (4.87%)今日
任天堂
5,606 JPY +24 (0.43%)今日
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:17▼返信
>>223
乞食を集めたらどうなるかという見本になっちゃってるよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:18▼返信
>>227
頭悪すぎて草
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:18▼返信
>>227
ゲーム部門が大幅増収ですが

馬鹿だから決算の内容がわからなかったか・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:18▼返信
>>223
これほんま意味不明だよな。意図がまずわからん
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:19▼返信
>>231
反論不可で逃走とか草
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:19▼返信
EU issues antitrust warning against Microsoft’s $69 billion Activision bid

欧州からも正式に独占禁止法の警告受けたみたいだな
更なる譲歩で認められて通るかそれとも諦めるのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:19▼返信
>>229
任天堂も決算で爆上がりするだろ馬鹿か?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:19▼返信
>>229
ゲーム部門で上がってるわけじゃ無いだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:19▼返信
ベセスダまじで潰れるんじゃね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:19▼返信
実際サブスクメインでやるのはギャンブルすぎるよな
サブスクってネトフリとかも結局未だ未知数だし
ps plusは成功してるけどps4の多数のタイトルが出来るけど文字通り+αレベルだし
任天堂も低額だけどその分やれることって言ったら月に2、3タイトル追加されるかもしれないレトロゲーをやれったりみんなで参加して楽しむくらいだし
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:19▼返信
任天堂は投資するべきだし
MSは投資の仕方を変えた方がいい
中堅スタジオ買収して育てるとか
クリエイターをもっと大切にしような
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:20▼返信
>>234
決算の数字が読めない池沼で草
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:20▼返信
PSのサードが不調って昨日だったか?でプロからお墨付きをいただいた記事がでたばかりだろ
もう記憶喪失か?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:20▼返信
ゲーパスもPSプラスも遅効性の毒
新作ゲームがどんどん売れなくなっている
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:20▼返信
>>239
ネトフリも業績めちゃくちゃだよ
Amazon辺りに買収されんじゃないかな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:20▼返信
>>242
安田の妄言を信じてる馬鹿
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:21▼返信
>>235
任天堂買収したらさすがに独占になるよなぁ。
ソニーなら買収しても独占にはならんやろうけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:21▼返信
そろそろフィルも責任とる時期にきたんちゃうか
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:21▼返信
マジで会員1億人目指してるんだろうけどとち狂いすぎてAB買収なんてやりだしちゃったのがな
せめて無駄に数ある自社スタジオどうにかしろって話だわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:22▼返信
>>243
PS新作ないし関係ないのよ情弱さん
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:22▼返信
>>238
何で買収したんだよマジで
助けてくれーーー
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:22▼返信
>>235
お、これは厳しいな
それ報じてるのって「POLITICO」っていう政治中心のメディアじゃん
もはや政治レベルにまで問題拡大してるなら、いくら政商のMSでもAB買収は絶対無理だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:23▼返信
>>243
じゃあサブスクカスなのに一部ファースト以外売れなくなってるSwitchはなんなんだ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:23▼返信
もう遅いが自社タイトルに力を入れて来なかったツケだな PSのように新しいもの好きのミーハーを相手に商売するしかない
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:23▼返信
>>238
トッド・ハワードが辞めたら終了やな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:23▼返信
>>236
逆だぞw

任天堂って毎度毎度の決算が酷いから、むしろ決算報告が出る度に株価落ち込んでるんだわwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:23▼返信
PSは覇権ハードだから参考にならないってか
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:23▼返信
>>235
もうだめだ・・・終わりだ・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:24▼返信
>>225
ソニーの粉塵決算を信じるブリ虫さんw
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:24▼返信
>4800万本と4000万本をフルプライスで販売しており

単純にこれがおかしい
いや、かつては普通だった……?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:24▼返信
>>237
ソニーの決算で一番好調なのって、その「ゲーム部門」なんだよw
つまり、ゲーム部門のおかげで株価も爆アガリしてる、ってことだわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:25▼返信
>>258
粉塵決算ネタ使うってお前豚じゃないだろ😂
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:25▼返信
>>258
ネタでやってるつもりか、外国人

煽りバイトするならもう少し日本語勉強してから来い
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:25▼返信
糞ニーの要望ってどこに送ればいいの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:26▼返信
>>263
今日も張り付いてネガキャンご苦労さん
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:26▼返信
粉塵(ふんじん)決算なんて狙いすぎで嘘松
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:27▼返信
>>263
お前の脳内妄想の中でやればいいんじゃないかな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:27▼返信
いや任天堂のもクソ過ぎて失敗してるやんけ
ぶっちゃけPSのフリプが最大の成功例やぞ
プラスのエクストラは今の所失敗とは言えないが成功とも言えない
プレミアムは間違いなく失敗
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:27▼返信
任天堂のビジネスモデルがベスト
任天堂のビジネスモデルがベスト
任天堂のビジネスモデルがベスト

なんだボロ儲け第一主義で安く作って高く売るのがベストなんじゃんw
PSと違って利益率は圧倒的な3割越えだからな
まさにボロ儲けの神でありベストな商売をしてるってことよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:27▼返信
>>252
ソフト会社としても任天堂は無双できるからなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:28▼返信
>>253
固定客の差だよ
全然わかってないな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:28▼返信
>>247
面白いから辞めないで欲しい
敵に無能がいる方がいいでしょ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:28▼返信
MSのサービスパクったゴキステwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:29▼返信
>>268
成功している割に、毎度毎度売上は下がってるしソニーの「ゲーム部門」と2兆円も差が付くの、なんで?w
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:29▼返信
ゲーパスなんてサードが離れるのがわかりやすい目に見えてた地雷だしなぁ
PS+みたいに中古ぐらいしか出回らんソフトを配るぐらいでちょうどいい
どうしても新作をゲーパスに入れたいならインディーズ作品ぐらいが限界よw
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:29▼返信
>>269
夢想できてないから、任天堂の売上も株価も下がり続けてるんだがw
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:29▼返信
ゲームはプレイ時間が長過ぎだから次から次にって方式のサブスクの強みが活かせない
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:29▼返信
ファーストしか売れないから毎年ソニーにソフト売上1億差付けられてボロ負けしてる任天堂出して何がしたいんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:29▼返信
>>269
信者過ぎだろ😫
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:30▼返信
>>268
そういう風に無理矢理嘘を言わないとSIEに負けを認めた事になるからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:30▼返信
>>268
商売としてはそうだろうな
ユーザーに還元なんて一切考えてないだろうし
京都っぽい
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:30▼返信
ゲーパスは流石に失敗だけどこいつは定額サービスの重要性をわかってない
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:31▼返信
>>268
ブランディングってのはそういうもんなんだわ
ボッタクれるもんならボッタクってみたまえw
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:31▼返信
>>277
1億本差があるはずなのに儲けは任天堂と同レベル
つまりPSは薄利多売の投げ売りで稼いでるだけw
任天堂はキッチリ金を貰ってボロ儲けしてるだけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:31▼返信
>>217
勉強しろよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:31▼返信
>>268
日本軽視なんてもんじゃないな完全にナメられてるじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:31▼返信
>>274
ちなみに、インディを配るにしてもちゃんと面白い物と見極めないと、むしろ評判が下がる
PS+の場合は次にちゃんと繋がってるからな
実際にバイヤーが多少なりとプレイして並べてるところとそうでないの違いは大きい
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:31▼返信
この記事面白いな
PSプラスに触れると色々前提が崩れるから極力避けてる
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:31▼返信
>>268
まあ、それが真理やろ?薄利多売の高級ブランドなんて聞いたこともない
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:32▼返信
粉塵決算はまだ2chの名前だった頃からあるぶーちゃんネタだなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:32▼返信
>>232
ゲーム部門がPS5と関係ある証拠あんの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:32▼返信
>>274
どんどん入ってきてますけど?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:33▼返信
>>283
儲け、ってのは出しすぎてもダメだ、ってのは経営の基礎なんだが
儲けを少なくするのは開発を進めるとか簡単だしねぇ、その結果PSにはちゃんと客が付いてきて売上が伸びる一方だし

任天堂はどうかな? ぼったくりがバレてるから売上下がる一方だが?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:33▼返信
>>272
ゲーム業界で最初にゲームサブスク導入したのはソニーです😂
ゲームパスはPS Nowの後追い😂😂😂
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:33▼返信
>>283
儲けって売上高も任天堂ボロ負けしてるんだけど
利益に関しては任天堂はユーザーに還元しない開発にも回してないってだけだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:33▼返信
>>291
また何個かなくなるんじゃなかった?
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:33▼返信
そこでPS+に触れないから貴様は駄目なのだ

つーかPSユーザーなら皆失笑して読んでるだろこの駄記事w
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:33▼返信
>>283
投資がわかってないな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:33▼返信
ゴキステプラスがトータル内容として最下位だわな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:33▼返信
>>290
ソニーの決算書読んで来いよ

あ、ブタは日本語も数字も読めないんだったねw
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:33▼返信
>>282
アメリカで1番人気のあるゲームキャラクターはクレイトスで
イギリスで1番人気のあるゲームキャラクターはネイサンドレイクだよ
1番人気のあるマーベルヒーローはスパイダーマンで
キングオブポップマイケルジャクソンもSONYが版権持ってる
それでもSONYはボッタクリなんてしないよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:34▼返信
ユーザーから搾取しまくる任天堂がベストw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:35▼返信
いっせいトライアル!(期間限定)がベストサービスとか頭Nintendoかよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:35▼返信
ユーザーにはメリットしかないんだから、批判している奴はそっち方面の奴なんだなと一目瞭然ではある
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:35▼返信
>>301
搾取に大成功して金をどんどん貯めこんでるんだからベストだろ
圧倒的な任天堂ブランドパワーの偉大さってもんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:35▼返信
PS+のエクストラとプレミアム → PS3以前のPS4以降を分けて、それぞれ別のサービスとして提供しながらも自身の安売りはセール以外はしない → 増収増益、会員数増

ゲームパス → 初代XboxからXSX|Sまでを全部一緒くたにして、同じサービスで提供、常に100円で自身を安売りしている → 会員数増も減収減益、目標数値も毎回未達

明らかにゲームパスのビジネスモデルは失敗だわな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:35▼返信
※誰もが知ってました
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:36▼返信
>>1
箱は確かにそうだけど、
最下位で減収減益、既に詰んでる任天堂がベストって何のギャグだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:36▼返信
>>260
そうなんか。それは無知で申し訳なかった
PCに移行してしまって興味無くしたばかりに考えが偏っちまったな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:36▼返信
PSのサードが不調って昨日だったか?でプロからお墨付きをいただいた記事がでたばかりだろ
もう記憶喪失か?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:36▼返信
たまたまswitchという暴利ハードが生まれただけで任天堂モデルも持続可能性は高くないんだよなぁ
WiiU時代の事なんかすっかり忘れて適当なこと言ったらアカンよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:36▼返信
任天堂のビジネスモデルもファースト地獄では?
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:36▼返信
投資もせずに本体コケたら終わる任天堂がベスト?www
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:36▼返信
※219
在所の東海東京証券を赤字転落させた安田がプロwww
プロゲハ住人かなwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:36▼返信
PS+また100万も増えてしまって独走状態だからな
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:36▼返信
北米でマリカとオンラインチケット3ヶ月分がバンドルされてるんだよ
水増しはしてるが還元してないってことはない
わかったなゴキ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:36▼返信
>>298
フリープレイが一週間限定じゃない所だけでもNintendo Switch Onlineより遥かに勝ってるよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:37▼返信
>>304
官僚褒め称えてそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:37▼返信
先を見たらそれこそ任天堂は終わってるだら
完全に行き当たりばったりビジネスモデルだぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:37▼返信
>>302
無料で配らないで味見だけさせて買わせるように促す
任天堂はユーザーがしっかり買うように教育してやってるんだが???
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:37▼返信
>ゲームカタログの一部を入れ替えるため、プレイヤーが遊び終える前に配信が終わってしまうことがあり

これがあるからゲームのサブスクには手が出せない
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:38▼返信
>>309
プロwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:38▼返信
いっせいトライアルとかいうクソサービスに満足してるやつおるんか?
あんなの喜んでるのは信者だけだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:38▼返信
>>283
ついでに言うと任天堂はゲーム以外の売上も含めてるのに
FGOなんかのスマホゲー除いたゲーム部門だけのSIEにボロ負けしてるからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:38▼返信
>>320
その程度で?
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:38▼返信
>>1
まぁ、任天堂はファミコンやスーファミのゲームしか遊ばせないしな。マイクロソフトやソニーとは違うし
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:38▼返信
>>313
安田プロは笑いを取るプロだろ知らんけどwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:38▼返信
>>309
エース安田をご存じか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:38▼返信
ビジネス100%の視点からしたら任天堂は賢い
10年前の人気ゲームを引っ張って来るんだ その時点でクソゲーは排除されて当然
でもそれが賢い経営なのか?  客がバカなだけだろ
なんで10年前のゲームやってるの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:38▼返信
>>320
そんなチンタラ遊んでるなら買えばいいじゃないかw
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:39▼返信
※269
ただし任天堂市場という井の中だけ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:39▼返信
安田さんのゲーム業界の見通しはことごとく的中しているんだが?他のアナリストはゲーム業界に無知過ぎて安田さんを見習え状態なんだが?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:39▼返信
>>2
昔のゲームしか遊ばせてくれないしな(しかも全然更新されない)
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:39▼返信
アニメーションの会社買収したりしてるし
任天堂なりに焦りはあるんじゃないかな
アニプレみたいにするのは無理だろうけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:39▼返信
遠い未来にサービス終了する可能性もあるってことか
今のうちに色々やっとこ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:40▼返信
>>319
定額払わせといて試食しかできないのを食べ放題と偽るのはどうなんですかねw
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:40▼返信
※309
プロゲハ住人安田www
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:40▼返信
>>320
そこまでやりたいなら買えばいいだろ
やりたいのに何が困るんよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:40▼返信
Switchオンラインが成功モデルなら、月間アクティブ数を発表しているし、デジタル販売とSwitchオンラインの加入売上を別々で発表して、減収減益していない
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:41▼返信
>>328
任天堂に相応しい客に教育して増やすのが任天堂ブランドの圧倒的なパワーに繋がってるんだよ
グラガーグラガーなんて言ってるやつは
レトロゲー漬けにしてファミコンゲーが楽しくなるように教育するぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:41▼返信
企業の業績説明会で質問しただけで周囲から失笑が漏れるのは安田ぐらいだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:41▼返信
>>319
でも買ってないからPSに毎年ソフト売上1億以上付けられてるのが現実
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:42▼返信
>>334
そこまで遠くなさそうな気もするがw
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:42▼返信
>>327
東洋安田プロだぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:42▼返信
>>333
つーか目立った弾がもうゼルダぐらいしかないからなんかテコ入れしたいはず
サード大作軒並みハブだから起爆剤不足
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:43▼返信
>>314
200万減った上で、な
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:43▼返信
>>335
うん?定額メニューはレトロゲー詰め合わせであって
お試しトライアルは試食だって最初から書いてあるだろ
しっかり書いてあるのに無知で試食なんて聞いてないとか言い出したらアホすぎでしょ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:43▼返信
マリカーとあつ森の累計でゲーパス1年分の収益ってのは数字の上では合ってるかもだけど、それを毎年売り上げるのがサブスクのメリットだからね
ゲーパスはコストがかかりすぎるのとフルプライス新作の収益もなくなる、持続可能性に問題あるサブスクだけど
というかあつ森じゃなくて前作のとびだせの方書いてるって、記事の信ぴょう性がた落ち
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:43▼返信
※337
彼は「サブスク手出せない」って言ってるんだよ つまりゲーム買ってるんだと思うよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:43▼返信
長期継続性という意味では成功モデルだけど、
低空飛行が続くだけなんだよな
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:43▼返信
エース研究所を潰し新たな所属先である東海東京証券を赤字転落させた伝説の存在
それが元エース安田
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:43▼返信
ゲーパスちゃんはおしまい!
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:44▼返信
>>340
そんなの無知な連中なだけだろ?安田さんはゲーム業界の動向に関してはことごとく予想を的中させてきたお方だ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:44▼返信
>>345
ぶっちゃけ200万減っても独創だし回復傾向示されていよいよ手がつけられんぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:44▼返信
え?エース安田じゃなくなったの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:45▼返信
ゲーパスが破滅的なビジネスモデルなのはそうやと思うけど
任天堂みたいに信者と情弱とか都合のええ存在を前提にして
誰も遊ばんし次の客にも繋がらん骨董品で誤魔化すのは悪手やろ
実際悪手やからこそサード一割市場でハブられとる訳やしな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:45▼返信
任天堂は初心会がビジネスモデルだからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:45▼返信
チカニシ同盟決裂してて草
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:45▼返信
ゲーパス落ちフリプ落ちがあるから新作はもう買わなくなった
スイッチのゲームは安心して買えるが
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:45▼返信
>>345
200万減程度だとゲームする暇無くなったのかもしくは亡くなったのかで十分想定内だな悲しいけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:46▼返信
任天堂に逆らうとポアされるよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:46▼返信
>>344
流石にそろそろマリオの新作出すんじゃないかなぁ
前作オデッセイが2017年、実はゼルダと同じ期間空いてる
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:46▼返信
>>352
その的中させた具体例を何一つ言えんやろ
そんなものは無いんだからw
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:46▼返信
>>350
君の意見は関連性の無いものを結び付けて考える周辺ルート思考ってやつだね
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:46▼返信
マジか、そういう使い方も出来るのか賢いな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:46▼返信
>>355
ゲーパスは最新作をゲーパス堕ちさせて終わった
任天堂はレトロゲーだけを出して儲けまくった
商売としてベストなのは任天堂と記事に書いてあるからね
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:47▼返信
※345
前期で200万人減ったって騒ぎ立てたのに今期でまた伸びたら文句言うとか文句言いたいだけだろ
MSはいつになったら公式でゲーム事業の数字出してくれるんですかね、減った増えたの数字すら出さないんですけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:47▼返信
イワッチオンラインw
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:47▼返信
>>358
変わりにポケモン980円とか悲惨なことになってませんでしたっけ…?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:47▼返信
>>331
WiiUはWii並に売れると言ってたぞ
実際10分の1も売れなかったけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:47▼返信
>>361
マリオ新作ならリカちゃんの着せ替えででとるよ

着せ替え人形“リカちゃん”がマリオ衣装に! “リカちゃん LD-33 スーパーマリオだいすきリカちゃん”が3月10日発売
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:48▼返信
ゲーパスは糞ゲー判断に使えるから便利
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:48▼返信
>>328
小説でもなんでも過去の作品は現代でも読まれるだろうが
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:48▼返信
>>346
定額メニュー腐ってるじゃないですかやだー
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:48▼返信
>>352
散々PSアンチ仕掛けて玉砕しとるアホやんけw
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:48▼返信
任天堂「アタリショックはうちがしました」
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:49▼返信
ニシくんのビジネスラインなんて安田か望月だろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:49▼返信
>>338
北米で3ヶ月分バンドルしてるし
家族会員で人数水増ししてるからよう
実際の数字と収益に乖離があり過ぎるんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:49▼返信
無知だなあこのアホアナリストそれらって海外で本体と一緒にセット同梱してるインチキ数字じゃんw
調べろ調べろw
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:49▼返信
プロの発言が気に入らないゴキがいるけど
そのプロの過去の分析も結構当たっているからな
ようは都合が悪いから気に入らないだけ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:50▼返信
>>366
そもそも有料会員数4640万人で失敗なんだガー!って言い出す方がキチガイだわな
じゃあこの数字超えてみろよっていうね
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:50▼返信
>>373
すまんなゴキくん納豆定食が好きな人が頼むメニューなんだよ
納豆に対して腐ってるとか無知すぎて哀れ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:50▼返信
>>357
元からそんなものないが?勘違いするな!
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:50▼返信
>>352
WiiUはWii並に売れると言ってたぞ
実際10分の1も売れなかったけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:50▼返信
>>333
TGA2022
任天堂「マリオザムービー!」
観客席「プークスクス」
任天堂「!?」
視聴者「ハハッ」
任天堂「!?!?」
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:50▼返信
>>358
switchはクオリティが安心できないので
ファーストソフトすらまともに作れない
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:51▼返信
年額2万弱でゲームやり放題 どう考えても安いよ
現状年に少なく見積もっても5万円以上はゲームソフトに使ってるからね
ゲームパスがゲームの全てを変える可能性はある
しかし我々がゲームに金払わないって事は 
一体誰がどうやって資金を調達して今まで以上のゲームを作るんだ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:51▼返信
>>379
数打ちゃいつかは当たるわな
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:51▼返信
>>370
ニシくん直撃じゃん
確か口にいれても苦味で警告してくれるんだよな?w
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:51▼返信
>>347
マリカはバンドルだから
実際はそんなでもない
コースDLC出してるからのばら撒きでもあるんだが
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:52▼返信
SONYが自社開発タイトルをPCに流すしか無いのも
開発費の高揚を単一プラットフォームで回収するのが苦しいからだしな。

PSプラスも会員数が下降トレンドだし
今後高性能高画質ゲームはマルチプラットフォーム参入は避けられんだろう
任天堂だけは低スペックだから単一プラットフォームでいけそうだけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:52▼返信
>>379
プロの癖に素人未満だから馬鹿にされとるねん
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:52▼返信
カタログチケットで新作購入の動機付けにもなるし任天堂のオンラインサービスはよく考えられてる
ただゲームのブランドを貶めるようなことはしない
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:52▼返信
>>386
2万弱?
ちょっと何を言ってるのかわからないんですけどね
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:52▼返信
>>369
Switchが売れたんだから実質正解だろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:52▼返信
>>372
だが任天堂はシェイクスピアではない。
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:53▼返信
>>392
頭大丈夫?
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:53▼返信
任天堂もCEROZやった方がいいと思うんだ
宮本が邪魔してるんだろうけど
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:53▼返信
>>386
ゲーパスで正規料金を払ってるの3分の1もいない計算になるそうだから赤字なんだよね
日本でも100円ゲーパス乞食自慢するやつばかりだしね
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:53▼返信
まあユーザー満足度くっそ低いボッタクリサービスだからできるなら任天堂形式が理想ではあるよね
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:54▼返信
>>390
チキンレースやね
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:54▼返信
>>390
頭大丈夫?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:54▼返信
>>394
なぜか膨らむ棚卸資産
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:54▼返信
>>390
また適当言ってるわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:54▼返信
>>361
switchの時のゼルダみたいに次世代機と同時に出すのがベストだろうけど
次世代機がいつごろかガチで読めないのがなぁ
それなりにスペック上がると見込めば当分先って考えられるけど
任天堂の事だからswitchに毛が生えた程度のスペックで2年後くらいもありそうなのが予想を難しくさせる
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:55▼返信
サイバーパンクのアニメやアンチャーテッドの映画みたいにゲーム原作のクロスメディア展開が増えてきたからTGAの場でマリオの映画を発表すること自体は別におかしくはないよ
問題はそういった展開を散々否定してきた任天堂がやるからバカにされてるんでしょ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:55▼返信
>>391
は?他のアナリストの予想分析を見てみろや?安田さんだけがゲーマーと感覚を共有してるんやぞ?
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:55▼返信
SONYの中核モデルはメタバースだろう
それに対しての投資を見据えてる
VRしかりバンジー買収しかり
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:55▼返信
スーパーマリオだいすきニシくん
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:55▼返信
上手いな、任天堂絡めたら豚も文句言えないし

箱や任天堂の悪口言うと例え事実だろうが基地外がシュバってきて「こいつはPS信者!」とか意味わからんレッテル貼りしてくるからな
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:55▼返信
>>400>>403
反論できないと逃げる癖は改めた方がいい
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:56▼返信
撤退秒読みの9位堂がベストとか笑わせんな
寝言は寝て言え
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:56▼返信
マリオカートとかの累計売上と一年間の売上比べるのはないだろw
それするならその日本とゲームパスの同期間の利益で比べろよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:56▼返信
やっぱ任天堂だよな
こりゃ遂にSwitchを買うときが来たな
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:56▼返信
キッズがマリオなにそれ?おいしいの?って状態になってる
それは当然任天堂も気付いてる
そのための映画
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:56▼返信
>>405
いやせめて何かひとつゲーム持ってこいよって話では?
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:57▼返信
任天堂に関しては、現状スイッチだけの一本足で次が当たる保証もないんだから、次も低性能路線は変わらん
信者は次は高性能!とか夢見てるけど、利益率を上げなきゃ一撃で終わる可能性がある以上、ぼったくりハード路線は続くよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:57▼返信
VRで儲かるのは世界観が構築出来てる
ゼルダ、FF14、マリオ、ポケモン、ドラクエぐらいだろう

他は萌え系コンテツ、SONYのコンテンツではFacebookと同じ運命
デバイスよりもコンテンツ制作側の本気度が必要
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:57▼返信
>>397
EROZなら出してるのにな
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:57▼返信
※410
反論って万年9位の任天堂持ち上げるくせに2位のソニーを貶めてる時点で矛盾起こしてるのに
前提自体がキチガイなんだわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:57▼返信
>>413
そろそろベストなタイミングになりそうだな
もうちょっと待とうベストの中のベスト狙いでね
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:58▼返信
>>392
カタログチケットはパブリッシャーが任天堂の時でしか使用出来ず、サードは全部対象外だから何一つとして動機になっていない
お前、本当にスイッチを持っているのかよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:58▼返信
負けハード同士、傷を舐め合うしかできないよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:58▼返信
※415
持ってきただろ!会場をヒエッヒエッにしたベヨネッタオリジンwwww
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:58▼返信
SIEの投資額は2兆円で
ノーティクラスの開発費が1本300億ぐらいだからチョロいもんだよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:58▼返信
>>410
PCに注力する
PCにも注力する

この違いが理解できないなら日本人失格だな
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:58▼返信
やっぱ主人公は任天堂なんだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:59▼返信
※390
PCに統一されたゲームプラットフォームなんかないんだよ
例えば「steamには提供するけどマイクロソフトストアには提供しない」
選択できる
PCゲームはもうコンシューマと変わらん ユーザーのSSDの空き容量を巡った札束の殴り合いが始まった
そこに安定した品質の大量ソフトを持って参入
ソニーと同盟組めれば天下獲れる状態
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:59▼返信
>>413
またスイッチを買う理由が増えてしまったわw
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:59▼返信
任天堂は自社コンテンツを自社ハードで囲ってるから
次失敗してもWiiUのように使い回しでSwitchで大成功のように
必ずどこかの時期の自社ハードでブレイクが来る。
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:59▼返信
>>419
その数字で何かごまかせるとでも?
でかい会社がデカ規模でやってりゃ当然デカい数字が出てくるのよ
結局会社規模にかこつけてるだけの話
君は全く論理的反論できていないんですけどね
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:59▼返信
>>405
そもそもTGAの部門賞にゲーム原作映像作品の賞があるから、不自然ではないかもしれない
けどやはりあくまでゲームの祭典であって、ゲームより映画を優先するのは場違いと言わざるを得ない
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:59▼返信
MS自身長期のビジネスモデルと思ってないだろ。
さっさと競合潰してボッタ値にするつもりだったのにコケただけた。
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:59▼返信
>>420
はよ買えw
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:59▼返信
ハードは1億台売れてるのにニンテンドーオンライン会員全然増えてないよね
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:59▼返信
>>419
SONYはもうテンセント抜いてゲーム業界1位だぞ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 11:59▼返信
>>429
棚卸資産ヤバいけどな
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:00▼返信
>>428
今スイッチを買う理由幾つくらいあるんだ?w
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:00▼返信
>>429
それ、コンテンツが疲弊していくだけやで。
現にマリオはブランドそのものが落ちてる。
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:00▼返信
>>410
誤字豚がイキってて草
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:00▼返信
まああれだけPSと明暗分かれたら
ボコボコ言われ出すのは仕方ないわな
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:00▼返信
>>424
300億もかかってないはずだが
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:01▼返信
任天堂は日本一金溜め込んでるゲーム会社だからな

数回ハード事業失敗しても
溜め込んだ自社タイトルがどこかの時点のリメイクでバカ売れするから
失敗も成功になる。
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:01▼返信
※430
資金力だけなら他の追随を許さないMSがあのザマなのに少しは考えてからものを言えよバカ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:01▼返信
任天堂のビジネスモデルってなんだ?
ハードを高値で売って何回も同じソフトを買い直させることか
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:01▼返信
>>434
ファミリー会員は何人でも最大の8人でカウントしててもあれだからな
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:01▼返信
箱はほんと虫の息になりつつあるな
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:01▼返信
>>436
それもやばいやばいと君たちが言ってるだけで何の問題も無いんだけどな
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:02▼返信
>>444
子供のおもちゃモデルだな。
ゲームのビジネスモデルではないわな。
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:02▼返信
>>434
コミュニティ成長させないといけないけど
キッズメインだからな
継続して課金させるのは任天堂は苦手だろう
スプラよりフォートナイトの方が客が多いのもそういう理由
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:02▼返信
もはや低価格ハードは任天堂の独占市場になってしまった。
2万円で買える大手ゲームハードは任天堂だけ

昔はワンダースワンやネオジオポケットなど他社も参入してて
激戦区だったんだけどな
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:03▼返信
そろそろ認めようぜチカ君
フィルは働き者の無能ってやつだよ
このままじゃ箱は死ぬ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:03▼返信
>>448
目くそ鼻くそを笑うだな 愚か者
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:03▼返信
>>435
テンセント、政府の締め付け厳しくて落ちてたけどそろそろ復活するんじゃない?
SIEもさらに稼いでるから、ツートップの争いはさらに激しくなるだろうね
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:03▼返信
MSはずっとソニーを潰すことしか考えてないから持続性なんて考慮してないのかもね
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:03▼返信
>>443
それに力を入れてないだけでしょ?
君はもう少し多角的に物を考えろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:03▼返信
>>452
目くそ鼻くその意味わかってる?
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:03▼返信
ゴキブリも元々は任天堂が好きだったはず
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:04▼返信
※447
インフラに食い込んでるトヨタみたいな巨大企業と同じぐらい棚卸し資産があるおもちゃ屋って何抱えてるの?ww
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:04▼返信
>>390
決算見れない人?
任天堂減収減益予想だろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:04▼返信
>>382
もとから有るけどまだまだ健在だな

チカニシ同盟は永遠に不滅だ!
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:04▼返信
カリストプロトコル、フォースポークン、デットスペース
直近に発売されたこれらAAAゲームはどれも赤字確定なわけだけど
そこで貶されていたニンテンドーのコスパ重視が今になって再評価されているわけだけど
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:04▼返信
どちらも手詰まりで撤退しかねん状態なのに
どっちもどっちやろw
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:04▼返信
Plusのサービスが任天堂より売れないんならソニーを無視してもいいんだが
チカニシ連合の内ゲバを見せられてるだけやこんなのw
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:05▼返信
クソゴミスペックのポンコツをドヤ顔で世に送り出し他メーカーやソフト屋の足引っ張った挙句総スカン喰らうと

これが沈天堂の狙いだったのかっ...
なんて斬新なビジネスモデルなんだっ...
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:05▼返信
>>450
2万で買える?ライトか
ポンコツ買っても満足しないからPS5が売れてるんすよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:05▼返信
ゲーパスってそんなソフト入れ替わってるのか
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:05▼返信
>>457
別に任天堂は嫌いじゃないよ
スイッチも2台持ってるし
豚が嫌いなのと過度の持ち上げをする信者が気持ち悪いなって思ってるだけ
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:05▼返信
>>451
減収減益、ハードもソフトも減少って状態
ゲーパス否定されたらまじでもう何も残らんから
チカ君は絶対に認めんと思うで
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:05▼返信
>>458
何の問題があるのか答えられない時点で君の負けです
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:05▼返信
>>457
子供の頃はな。
だけど任天堂の対象が子供までだし、とっくの昔に卒業しとるんよ。
お前もいい加減卒業したら?
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:06▼返信
>>461
それはない
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:06▼返信
まともに加入者数すら発表できないサービスを手本にしろとか何の冗談だよw
しかも期間限定でカビ臭いレトロゲーだけとかバカかっての
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:06▼返信
>>461
赤字確定ってお前の妄想やん
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:06▼返信
>>390
今時点ではPSからのPC移植は旧作、つまり新作をすぐに遊びたければPS5でという誘導でしかない
将来的にはもっとPC移植に積極的になりそうだから、CSも一つの道でしかなくSIEはエンターテイメントを売る会社にもっとなっていくと思うけどね
会員数は決算で順調に伸びてるのが報告されてるから、そこは明確な事実誤認だね
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:06▼返信
任天堂ってSONYのマネするのがデフォルトなだけ

ゲームコンテンツ然り映画化然り
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:06▼返信
>>320
プラスはセールでエッセンシャルと大して変わらないから入ってるわ
フルプラゲー結構やってるから元は全然取れてる 
新作は普通に買うし
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:06▼返信
>Ubisoft、業績不振により未発表の3プロジェクトを中止

これもAAA中毒の一部ユーザーの声に応えた結果なわけだけど
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:06▼返信
>>466
毎月15タイトル前後入れ替わってるらしいぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:07▼返信
スイッチは国内2800万台の普及だからな

普及台数としてはピークアウトも良いところ
あとは急激に売上下げてくるから
今年に年末から来年新ハード発売するしかない
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:07▼返信
なんか360のタイトルごっそり抜けるとか聞いたな
レトロゲーすら維持できんとか
まじで厳しくなってきてるんやろうね
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:07▼返信
>>461
また、聖典ファミ通かよ、もうカプコンのDL率9割でパッケージのみの市場は崩壊しただろ
スイッチはコスパ最悪だから、スイッチハブが加速しているわけだが
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:07▼返信
>>ゲームパスは基本的には価値ほぼないソフトを月額で遊ばせるだけで
MSはファーストタイトルをデイワンで提供してたはずやけど価値ないんやな
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:08▼返信
> プレイヤーが遊び終える前に配信が終わってしまうことがあり、消費者が本当に気に入ったゲームは製品版を購入する傾向があり

ゲーパスはやっぱりこれがネックだよな…
映画みたいに2時間で終わりとかじゃないしたまにやりたくなって続きからとかも多いからサブスクには向いてないと思う
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:08▼返信
>>473
妄想じゃなくて売上本数で確定
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:08▼返信
>>475
ニンテンドーオンラインもまさにそれだしな

全てにおいてSONYの劣化版が任天堂だけど

486.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:08▼返信
スクエニさん売りで儲ける大チャンス
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:08▼返信
>>413
信者なのに持ってないのかよ
そらハブッチされますわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:08▼返信
>>455
力入れてないならFTCと喧嘩なんかせず、とっとと和解できるような条件飲むなり手を引くんだよなぁ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:08▼返信
任天堂だってPCゲームに参入すりゃいいとおもってる
ソニーの参入とおなじ強ポジに立てるぞ
意味が解らん どうせセキュリティー破壊されてコピー流出してしまうんだ
正規に売って儲けた方が良いだろうに?
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:09▼返信
トヨタと同じ立場はソニーな。
どっちも多方面で多く関わってる。
おもちゃしか作れない任天堂は、車で言えばスバルとかマツダな。
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:09▼返信
>>482
そもそもMSのファーストは他社に比べて強くないし
強くないのにリリースすらまともに出来てない
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:09▼返信
>>490
ニンテンドーは競合相手が存在しないんよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:09▼返信
えー、それではここで株式会社スクウェア・エニックス開発担当執行役員兼第三開発事業本部長兼(中略)吉田直樹様から一言お願いいたします。

「いいからさっさとPS5買えって!」

ありがとうございました。
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:09▼返信
ダウンロードだけじゃ日本は永遠に任天堂。
小売の応援が無いと
ネット広告だけでは限界あるからな

スマホメーカーが学生割引してるのも長期の優良顧客になるからだし
店頭で親からゲーム買ってもらった子供は大人になると任天堂信者になる
日本が任天堂の独占市場になったのも小売店での任天堂の強さ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:09▼返信
>>488
あれでも手を抜いているんですが?
MSが本気になったら政治すら動かすので
GAFAのロビー活動みたいなもんでね
法すらねじ曲げる
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:09▼返信
デイワンだと大作の開発費の回収が厳しくなる
そして任天堂の定番やPCだとFactorioやスターデューバレーやリムワールドやら
ずーっと売れるゲームもある
サブスクは低予算や日の目を見ないゲームにはいいけど何もかもぶち込もうとするMSのやりかたは間違ってる
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:09▼返信
>>480
それはゲーパスじゃなくてストアから消される話
今もストアの上位は360時代のゲームばっかなのに、それでいいのかねぇ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:10▼返信
>>479
出来ないから後継機20xx 年なの
現実はつらいねえ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:10▼返信
手本にするならプラスのフリプだろ
あれは長年の蓄積とユーザーの数、自社コンテンツの数と強さが無いと成立しないから誰にも真似できんけどな
サードが協力してくれんのは宣伝効果がクソでかいからだし
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:10▼返信
>>494
だれか通訳呼んで~
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:10▼返信
任天堂さんが安いってまじかよw
旧作ってレベルじゃない化石に金を払わせてんのにw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:11▼返信
>>494
二世信者とかトレンドだもんな
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:11▼返信
>>492
確かにちょっと違うか。
任天堂は…そうだな、トミカあたりか。
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:11▼返信
>>466
入れ替わりは毎月15本前後だけど、聞いた事あるが有名タイトルが1~2本で残りがインディーズなのか無名サードなのかよく分からないソフトだらけと言えば、どれだけヤバいか分かる
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:11▼返信
※492
ニンテンドーが一番ゲハに熱心なイメージだけどな
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:11▼返信
王者ソニーのおこぼれにあずかって大人しく商売してろってこと
MSみたいに真正面から張り合おうとすんなよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:12▼返信
>>490
棚卸資産だけは比肩するぞ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:12▼返信
>>499
まぁフリプだよな
販売元がいないレトロゲーとか、どこに収益還元してんの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:12▼返信
>>495
それが通用するなら、IE訴訟で負けてないって
むしろそういったところで負けてたから他のビッグテックが荒らしても大人しくしてFTCと喧嘩してこなかったのに、なんでこんなところで爆発させてるのか意味不明
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:12▼返信
>>494
サードのソフト売上ボロ負けしてんじゃん
今時は8割がDL売り上げなのに小売に力なんてあるわけねえだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:13▼返信
ゲロパスが持続不可なのは分かるけど、
それと比較するのも違うだろ。任のネットサービスは酷すぎる
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:13▼返信
任天堂はライバルメーカーが存在しないからな
タカラトミーならバンダイナムコやレゴやハスブロなどいるけど

任天堂にはライバルが不在
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:13▼返信
>>506
真正面から張り合うのは大事だが、マイクロソフトの場合は手段を選ばなすぎてなぁ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:13▼返信
>>500
ダウンロードだけじゃ日本は永遠に任天堂。→DL販売だけだと日本の1位は常に任天堂
小売の応援が無いとネット広告だけでは限界あるからな→小売店のパケ販売がないとDL販売するにも客に販売してる事も知られず限界がある

こういうことじゃね?
515.投稿日:2023年02月03日 12:13▼返信
このコメントは削除されました。
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:14▼返信
>>512
ライバルがいないんではなく、ライバルから逃げただけ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:14▼返信
マルチ販売するとPSよりもSwitch版が売れてしまうからな。

AAAタイトルの売り上げでサードが売れてるって言っってるだけで
マルチタイトルはスイッチの方が売れている
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:14▼返信
>>489
売れないの任天堂わかってるから出さないの
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:14▼返信
>>494
>店頭で親からゲーム買ってもらった子供は大人になると任天堂信者になる
子供時代に店頭でSFCとGBP、GBAやソフト類買ってもらったけど任天堂信者にはなってませんが
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:15▼返信
任天堂は40年前からゼルダ、マリオだもんな

ソニーも昔はパネキットやパラッパ、ジャンピングフラッシュなど
宮本茂に悔しいといわせた時期もあったんだけどな。
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:15▼返信
>>516
これ
ハイスペ競争から逃げた癖して、マルチ対応求めるとか面の皮が厚くてやべぇよ
結局、任天堂ファースト専用機になってるし
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:16▼返信
>>507
棚卸し資産という言葉だけ知ってるアホ
何が悪いのか答えられず逃走w
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:16▼返信
>>517
オクトパス2どっち売れるかな
アクティブいないからマルチになったわけだし
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:16▼返信
SONYの発売と同時に売りまくって売上が落ちてきたらPSPlusに配信するというやり方が一番上手い
昔のゲームでも面白いのはあるから
因みに自分はGamePass Ultimateと年間でPSPlusプレミアムと任天堂オンライン+に入ってるけど、ラインナップはPSPlusが一番良いよ
ゲームの総数も一番多いし日本でもわりと知られたメジャー処の洋ゲーや面白さお墨付きのSIEのソフトやGamePassの10倍以上の和ゲー
明らかに日本人向けだよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:17▼返信
ひでえ嘘つきだな
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:17▼返信
>>520
売上の差がでかすぎて、悔しいとか言ってたら失笑されちゃうじゃん
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:17▼返信
ディズニーも任天堂も昔からコンテンツ変わらない

SONYはPS1の頃のようなアグレッシブさは無いな
ほぼ全てのタイトルが消滅したし、みんゴル、ぼくの夏休み、サルゲッチュ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:17▼返信
>>517
まさにこれ
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:17▼返信
>>458
半導体不足だの減収減益予想だの溜め込む理由がさっぱりわからんからなぁ
新ハードとかなんかあるならともかく
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:17▼返信
>>514
ますます訳がわからん
元々DL買う奴は店頭の広告に関係なく自宅でオンライン見るだけでは…?
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:17▼返信
ゴーストオブツシマも映画やるのに
マイクロソフトは映画会社とか持ってないんか
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:17▼返信
ゴキが任天堂を憎悪しているのは任天堂の背景に幸せな家庭を想像するから
まっ暗闇な学生時代を送り世間に対して恨み辛み妬みを抱いている嫌儲民と同じ人種なのよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:18▼返信
>>527
いつの話してるんだか今令和なんですけど
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:18▼返信
こないだ入院したときにスイッチを貸出という究極の嫌がらせ受けたわ
USB端子イカれて充電不可になったから弁償だぜ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:18▼返信
そのUBIに名指しされたラビッツマリオ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:18▼返信
>>513
手段を選ばない時点で真正面では無いだろw
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:18▼返信
>>532
ゴキくん、、、、

同情はせんよw
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:18▼返信
>>527
お前の言うアグレッシブなメーカーとは、過去のタイトルを焼き直し続けるメーカーを指すのか?
それアグレッシブじゃなくて保守的っていうのでは
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:19▼返信
>>527
ディズニーって変わってるだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:19▼返信
※524
ソフト屋が逃げたら終わりやん
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:19▼返信
PS1の頃は任天堂と張り合えてたな
パラッパ、みんゴル、アークザラッド、ワイルドアームズ
パネキット、ぼくの夏休み

もうSONYは大型タイトルしか作らなくなって映画臭いゲームしかない
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:19▼返信
>>516
その結果、原神からも逃げられてるから笑えない
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:19▼返信
>>527
ディズニーを知らなさすぎてワロタ

コンテンツが変わらないのはかなり酷い要素なんだけど。
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:19▼返信
>>528
どれ?
3から始まらなかった閃の軌跡?
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:20▼返信
>>530
こいつの理論では店頭でパケ予約とか販売済みのパケみないとDL販売されてる事に気づかないやつがいるって理論なのかと
事実店頭で初めて売ってる事を知る客はいるだろうけどそういう人は普段からネットあまり見ないとかでDLでゲーム買わない客層
つまり全部こいつの希望的妄想だぞ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:20▼返信
>>532
壺とか売ってそう

黄金のマリオ像とかもあるし
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:20▼返信
>>527
娯楽の面白さは普遍だからな。古い物を大事にすべきなのにな
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:20▼返信
>>539
悪い方向に変わってる
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:20▼返信
>>541
ゼノブレ3さんに当て擦りするのやめろよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:20▼返信
※538
PS1は最初のハードなのに過去作???
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:20▼返信
>>541
映画の3D技術と共有できるしアニメや映画でもコラボできるのはSONYの強みだね
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:20▼返信
ゲーパスというよりデイワンが問題。数十億とか数百億掛けて開発したのをデイワンにぶち込むとか正気とは思われへん。デイワンが前提での開発になったら、ゲーム内課金への誘導を積極的に組み込む必要があったりしてゲーム性にも影響出てくるやろ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:21▼返信
定番が無いのはSONYの弱点だよな
テーマパークは永遠に作れないから
プラットフォームとしての弱さが露呈する。

高性能や便利から落ちぶれたらPCに敗北する
すでにカプコンはPCメインと公言しちゃってるし
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:21▼返信
>>531
確かヘイローが実写版で配信されてるはず。
それだけかな。
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:21▼返信
>>542
いちいち中華ソシャゲ自慢するの間抜けで滑稽だからやめようぜw
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:22▼返信
>>532
ニシくんがロ.リコンなのは制服ッスに憧れてるから?
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:22▼返信
ソニーはブラボ2をフロムに作らせろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:22▼返信
焼きましなんて一番アグレッシブに遠い存在だろ
あといくらなんでもディズニーに失礼、某社長は次はアップルとか言い出したり似た者同士だなw
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:22▼返信
>>541
ぼく夏とか無限にシリーズ作れるコンテンツなのに育てるのヘッタクソ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:22▼返信
>>532
豚が異常なほどソニーを憎んでるのって
任天堂のキチガイじみた裏切りでソニーがゲーム業界に参入してきて任天堂がボロ負けした逆恨みでしょ?w
まさに朝鮮気質で笑っちゃうわw
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:22▼返信
>>517
クライシスコアでPS5に負けたのもう忘れたの?
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:22▼返信
>>527
ディズニーは色んな所買収してコンテンツ拡大にネットサービスとかなり変わってるんだが
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:23▼返信
>>553
任天堂はマリオとUSJで頑張ってください
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:23▼返信
任天堂は3DSの充電器別売りで見限ったわ

子供のために買ったのに守銭奴糞企業がよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:23▼返信
任天堂は3DSの充電器別売りで見限ったわ

子供のために買ったのに守銭奴糞企業がよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:23▼返信
>>344
お前に取ってはゼルダぐらいしか目に付かないだけ PSはサードの大作を独占してる割に日本国内でPSのゲームが100万本以上売れるものは滅多に出ないPSの凋落を感じるな
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:23▼返信
>>541
ぼく夏とか無限にシリーズ作れるコンテンツなのに育てるのヘッタクソ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:23▼返信
>>204
それ以下の任天堂はどうなるんだ
ファーストのソフト売上を水増ししてるってことか
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:23▼返信
在庫を架空計上して棚卸資産増やして利益が出てるように見せるって粉飾のやり方としてちょっとググれば出るぐらいメジャーな部類では
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:23▼返信
>>557
フロムはいまアマコアで忙しい
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:23▼返信
>>521
まあ、任天堂はおもちゃ屋ってことよ
だからこそ独自の地位を築けた面もある
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:23▼返信
>>532
豚見てるかぎりそれはありえねーよw
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:24▼返信
>>555
中華ソシャゲに売上負けてる企業さんを援護するには、滑稽すぎる言葉じゃな
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:24▼返信
>>553
任天堂ワールドより先にスパイダーマンがあったのは忘れた豚w
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:24▼返信
銭天堂
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:24▼返信
>>553
アップルやGoogleは定番タイトルないけど、プラットフォーマーとしては磐石じゃん

プラットフォーマーとして、ポンコツハードやネットサービスが弱いほうが致命的じゃね?
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:24▼返信
>>557
SCEぶっ壊したSIEなんだから無理
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:24▼返信
>>541
映画臭いどころか映画になったマリオさん
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:24▼返信
>>553
スイッチ切ってPCに注力するって意味であってPS切ってPCメインにするって意味じゃねぇぞ
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:24▼返信
>>555
ソフトが出ないってのはただの機会損失でしかないのに
その程度も理解できないってただの知的障害者だから電車で遊んでろよ😂
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:25▼返信
>>577
意味不明
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:25▼返信
>マルチプラットフォーム作品であればXbox以外のストアを選ぶ可能性が高いとのこと。

例に出してるのはSwitchのペルソナだし、Xbox以外=Switchじゃねーの?
箱やPCでゲーム遊ぶ奴がわざわざPSストアで買うとも思えんし。
まあセールで安くなってるなら可能性はあるが。
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:25▼返信
もう任天堂の時代は終わってんのにニシ豚は「まだ任天堂の時代だ」とか頭イカれてんのかよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:25▼返信
>>567
ぼく夏はそもそも限界点早いだろ
田舎に帰って外で遊んでたような世代を狙っていかないと駄目なのに
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:25▼返信
>>553
定番なんて時代で移り変わる
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:25▼返信
>>345
そもそもコロナ前より増えてるのは見えない聞こえない?
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:25▼返信
中古潰しとマイナーゲームにはいいけど大作のデイワンはありえん
開発費回収の機会損失以外の何ものでもない
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:26▼返信
キッズがフォトナやエーペやる時代に、みんごるとかぼくなつとか、豚はずれてんな
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:26▼返信
※576
そうでもない
特にアップルはやばい
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:26▼返信
>>541
とりあえずムービーゲー
ちょっと歩かせてムービーを繰り返す
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:26▼返信
>>580
共産党に金を回すのが機会ですかw


すてきいいいいいいいいいいいいいいいいいいwwww
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:26▼返信
任天堂はサービス悪いからな
PS5の方がPSPlusでかなり遊べるよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:26▼返信
>>552
それでソフトメーカーが乗るんやから今のままの限界はどっちにしろ来てるんやろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:26▼返信
任天堂の信者ビジネスが正確って、そんな井の中の蛙だから駄目なんだよ
一部をターゲットにしても先がない
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:27▼返信
>>583
任天堂の時代って実際は携帯のDSで終わってんだよな。
据え置きは既にSFCで終わってるし。
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:27▼返信
>>527
昔からディズニーは変えてきてるやろ
シンデレラ2とか無いし続編ものを基本作らん企業と同じタイトルを擦りまくってる企業を比べるのはナンセンスやわ
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:27▼返信
※577
アホに何度説明しても学習しないから無意味だろうけどSCEよりもむしろ資金提携で繋がりは強くなってるのに何言ってるの?
そもそもブラボ自体、デモンズを北米展開する際に蹴らなければ生まれすらしてないのに
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:27▼返信
>>592
任天堂と比べたら何から何までサービスが神だよな
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:27▼返信
※584
グラや世代や国変えればいいんやで
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:27▼返信
>>590
ゼノブレぇ・・・
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:27▼返信
>>565
別に買った記憶はないがそれってコストカット版の2DSとかでは🤔
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:28▼返信
>>591
アホすぎて草
プラットフォームビジネスがなんなのかまるで分かってないんやな😂
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:28▼返信
※541
ファーストが率先して大規模タイトル作らないと寂しいことになるんやがな
他みたいに
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:28▼返信
>>595
結局そこからの任天堂はただの延命処置と変わらないんだよな
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:28▼返信
※595
wii知らんの?
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:28▼返信
>>583
時代とかそういうんじゃなくて根付いてんだよなぁ
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:28▼返信
ファースト8割超えな時点でプラットフォーマーとしてはどうかと思うがw
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:28▼返信
>>590
カニ3の話はやめて…
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:29▼返信
>>591
困った時は政治に逃げるの恥ずかしすぎだろw
電通堂の話したいの?w
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:29▼返信
>>606
ごく一部の層に、な。
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:29▼返信
>>581
SCE(ソニーブラボ製作チーム含む)をぶっ壊したSIEなんだから無理
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:29▼返信
妄想で決算が良くなれば苦労はないよな
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:29▼返信
はぇーとうとう任天堂とMSの頂上決戦が始まってしまうわけだね
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:29▼返信
朝鮮ヤクザの花札卸売り業者
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:29▼返信
>>577
社名変更を解体とか言うのは流石に頭悪すぎw
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:30▼返信
下位の企業に張り合う必要性はないんだけどwww
英当局から流れ弾で「任天堂を引き合いに出したところで技術力も客層もまるで違うだろ」って言われちゃうくらい土俵違いの会社だろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:30▼返信
>>605
Wii知らんの?
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:30▼返信
>>584
海外舞台にしたり世代毎にターゲット変えたりできる
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:30▼返信
>>522
任天堂の棚卸資産の数字が問題であって別に棚卸資産自体に悪い要素は何もないぞ
それを理解できてないお前がアホなだけだ
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:30▼返信
昼休みはアクセス多くて重いね
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:30▼返信
>>607
プラットフォームというより、昔ながらのおもちゃ
旧態依然で脱却できてないんや
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:30▼返信
>>605
Wiiは覇権ハードではない。
ほんの少し時代の隙間埋めただけ。
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:30▼返信
>>606
それが市場から考えると小さいし、根付いてるようですぐ離れるんやで
定番1、2本買って終わりの層だから
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:30▼返信
任天堂はニンテンドー64が一番輝いてたな
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:30▼返信
>>494
wii Uって前例があるんやけどね
任天堂は基本売れてる空気作ってライトユーザー騙せた時にヒットするだけやで
だから10年単位くらいで成功と失敗繰り返してるやろ?
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:31▼返信
つーか任天堂はメトロイドプライム4どこやったの?
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:31▼返信
Switch Onlineって名前の通り次ハードでアカウントリセットだろ
酷いサービスだよな
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:31▼返信
>>624
任天堂の暗黒期の始まりのハードやん
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:31▼返信
>>602
中国共産党を全く理解していない馬鹿発見
中華ソシャゲを神輿にするだけある低能wwwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:31▼返信
>>624
どこが?
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:31▼返信
>>624
それはない
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:31▼返信
まあ新作の売り上げ捨てるデイワンはあほだと思う
特にベセスダ
でも旧作なんてそんな売れるわけではないからな
サブスクもありだろう
ゲームパスは知らんがPSプラスは成功してるわけだし
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:32▼返信
>>589
リンゴは任天堂の子会社なんだが
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:32▼返信
Hi-Fi RUSH
メタスコア89、ユーザースコア9.1


Xbox series X|SかXbox Cloud Gamingで遊べるよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:32▼返信
>>627
既にwiiuという前科があるしな
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:32▼返信
>>613
最下位決定戦じゃん
トップは昔からSIE(SCE)だけども
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:32▼返信
※622
覇権じゃないと終わりなん?
覇権なんて話してなかったやん
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:32▼返信
ハードホルダー現状最下位の任天堂がベストなんて言っちゃうのかw
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:32▼返信
ゲーパスが絶対に儲からないなんて猿でも分かることを今更言われても。任天堂は任天堂だけが儲かってるから業界への貢献はいまいちだな。
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:33▼返信
>>482
そもそもゲーパス始まって数年経つけどまともなファーストスタジオのタイトルが年1くらいしか無いのがね
ベセスダ買収前に買ったスタジオとか何してるんやろか?
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:33▼返信
>>605
wiiは普通にPS3にソフト売上ボロ負けしてる
最終的なラインナップも
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:33▼返信
>>457
子供の頃には既にPS2があったから任天堂ゲーなんて殆ど遊んでないんだが
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:33▼返信
※628
でも森とかスマブラとかその暗黒期で
作られたゲームなんだよな
switchになってからの任天堂の新作ってないんじゃない?
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:33▼返信
スーファミの頃にソニーとやり合って任天堂は死んでしまった
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:33▼返信
>>609
これが政治の話題とな
いやあ知能が低いと大変だww
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:33▼返信
>>593
サードは自社判断だからいいけど、ファーストが問題だと思う。フォルツァホライゾンの離脱した開発者もゲーパスデイワン前提での開発に対して苦言呈してたし、ゲーム業界にとってマイナス面が大き過ぎる。
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:34▼返信
>>639
任天堂ですら扱いきれない独自機能と低スペックで、サードに負担しか強いてないからな
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:34▼返信
>>624
輝いてたのはファミコンスーファミまでやぞ
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:34▼返信
>>615
スタッフみんな逃げ出したが….
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:34▼返信
真面目に考えるなら任天堂は経営陣一新しないと生き残れないだろうな
今は必死にゾンビ状態を維持してるが
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:34▼返信
※635
WiiUの後アカウントリセットなんてしてない
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:34▼返信
ごき「ゲーパス撤退してくれ~」
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:34▼返信
結局プラットフォーマーとして今のゲーム業界支えてるのってPSとPC(Steam)とスマホなんだよな
MSは決算でボロボロになってるのが発覚、任天堂は自社ソフトしか売れてない
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:34▼返信
チカニシ同盟決裂笑ったw
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:35▼返信
>>651
wiiuで買った作品は、Switchで遊べますか?
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:35▼返信
※642
wiiで遊ばなかったの?
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:36▼返信
そもそもSwitchは幼児玩具だから土俵が違うのになんでぶーちゃんは戦いを挑んでくるの?
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:36▼返信
CODも本当に新作サブスクにしてしまうことを
前提で買収考えてるならほんとバカだよなMSって
新作で何本売れると思ってんだCOD
それ捨ててしまうのに

1~2年後にサブスクに入れるやるならともかく
その1年後くらいに新作も用意して
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:37▼返信
>>653
PSはサード売れてないとプロから指摘されたばかりなのにw
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:38▼返信
>>659
PS5とPSを混同する文盲
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:38▼返信
ここまで来て分かったのはゲーパスって殴り棒なだけで誰も興味はなかったんだな
あんだけゲーパスゲーパス言ってたのに、ここまで擁護無しだぞ
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:38▼返信
>>659
プロはプロでも捏造のプロやんアイツ
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:38▼返信
※658
デイワンやめてほしいの?
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:38▼返信
>>650
それもいつまで続くかね
経営陣がゲームやユーザーの事なんてろくすっぽ考えてないしな
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:38▼返信
>>659
そのプロが使ってるソースってファミ通なんだけど
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:38▼返信
>>659
それより売れてないMSとチンテン
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:38▼返信
※655
wiiuで何を買うの?
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:38▼返信
※649
あれで逃げ出した扱いになるならMSのレイオフはどう言い訳すんの?ww
コエテクに移った山際PがいるけどXdev直轄体制になってすぐrise of the roninを発表してるんだが
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:38▼返信
任のビジネスモデルの真似したらいよいよゲーム部門撤退やんけw
外部の人間が見ても任の市場終わってんぞ?
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:39▼返信
>>652
ゲーパスはぜひ続けて欲しいな
MSにどれだけのダメージが入るのか興味があるから
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:39▼返信
XBOX LIVEだっけか
あれにも毎月フリプはあるんだろ
全く話題にならないけど
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:39▼返信
>>663
MSのゲーム事業の収益が悪化してリストラまで敢行してるのに続けろって方が残酷では?
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:39▼返信
ゴキ「ぐぬぬ認めぬ」
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:40▼返信
PS出したらMSも任天堂もボロ負けしてるからあえて出さないようにするしかないというねw
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:40▼返信
PSVR2もアカウントリセットと言うんかな
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:41▼返信
ゲームって購入のワクワク感も大事だと思う
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:41▼返信
>>671
GwGやな
名称すら知らない奴だらけやw
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:42▼返信
デイワンが脅威なんか
そうだよなソニーじゃ出来ないもの
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:42▼返信
MSのゲーム事業は前年同期比-13%

ソニーのゲーム事業は前年同期比で+53%

顕著に差が出てるよねこれ
MSが乞食集めた結果がこの状況なんで悪い見本として語り継がれるよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:42▼返信
>>675
後継機と派生機の違いがわからないw
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:42▼返信
ここのゴキが否定してもなw
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:43▼返信
🪳ってすぐに発狂してくれるから遊び甲斐があるよな?
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:43▼返信
そのビジネスモデルってもしや金のマリオ像とか小売への実績配分とかそういうやつ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:43▼返信
今の覇権ハードが大正義て話か
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:43▼返信
ゲームって購入のワクワク感も大事だと思う
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:43▼返信
Googleも今日決算で利益3割減だったし北米も景気後退してるからゲームパスもいつまで続けられるかな
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:43▼返信
デイワンが脅威なんか
そうだよなソニーじゃ出来ないもの
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:43▼返信
ゼニマックス買収にしろ業績改善を名目にあげてるくせしてレイオフしやがったからなww
なんでチカニシ曰く風前の灯のソニーがそれらを受けた人材に対して募集をここぞとばかりかけてるのか疑問すらわかないのか
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:43▼返信
>>601
3DSは日本だけ充電器別売りだぞ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:44▼返信
>>644
正確には任天堂がソニーを見捨てたから、その報いが来ただけだな。
スーファミは任天堂とソニーの合作だし。
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:44▼返信
>>675
アカウントリセットだよ
ゴキちゃんには都合が良いからね
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:45▼返信
>>681
あんたさ…信じたくないからってゴキガーを連呼するのはマジでやめなよ
都合の悪いものでギャーギャー騒ぐのはガイジのする事だぞ?
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:45▼返信
>>659
第三者がどうやって各メーカーの売上の内約を知るの?
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:45▼返信
>>687
やらないのとできないのとでは全然意味が違うぞ
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:45▼返信
>>582
いや普通にPSStoreでP4G買ったけど…
「Xbox以外」なんてボカしてる時点で結論出てるだろw
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:46▼返信
調査会社が言ってもデマだ 任天堂が言わせたんだで終わらせれるゴキて無敵の人だね
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:46▼返信
>>457
物心ついた頃やっていたのはACゲーだったわ
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:46▼返信
>>692
プロの分析すら否定してPSは売れてるはずダーとかいってる君らのことなw
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:46▼返信
>>679
元々二倍ぐらいの差があったのに、これは酷いw
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:46▼返信
>>682
ゴキに論破されまくって発狂しまくってる豚がなんか言ってるぞw
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:46▼返信
Hi-Fi RUSHデイワンで楽しませてもらってますw
ゴキちゃんもフォースポークンデイワンで楽しんでる?
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:47▼返信
>>692
調査会社が言ってるのに否定してもな これのどこがおかしいの?
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:47▼返信
※689
嘘吐くな
買ったけど入ってたよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:47▼返信
>>696
だって9位だもの、それで成功してるなら他の上位勢は大成功ってことやで
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:48▼返信
>>696
決算見たらすぐに理解できるのにそれをしない馬鹿に言われてもねぇ
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:48▼返信
>>691
ほう、じゃあアカウントリセットの定義を教えてくれよ
まさか派生機のPSVRでPS5のソフトが遊べないとか言わないよな
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:48▼返信
※706
派生かどうかって何か意味あるの?
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:49▼返信
>>704
売上計上は各社違います そのランキングに信憑性は皆無なのはもうバレてる
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:49▼返信
>>702
その調査会社が妄想記事出すから色んな所から馬鹿にされてるんだろうに
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:49▼返信
>>703
3DS時代はなぜか充電器がアマラン上位にずっと入ってたんだよなぁ…w
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:49▼返信
>>705
調査会社言ったらw
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:49▼返信
※689
日本だけジョイコン有償修理だけじゃなくて3DSでも日本だけ充電器別売りとかやってたの!?
ガチの日本軽視じゃん…
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:49▼返信
※706
WiiUも派生やん
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:49▼返信
※698
大型タイトルのマルチでプレステ以上に売れてるハードて具体的にどれですか
よろしければこのアマチュアにお教え願えないでしょうか
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:49▼返信
SIEは大幅増収
MSゲーム部門は13%減収

この時点でゲームパスが全く儲かってないことがわかる
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:50▼返信
PSが強い事は否定してないやん
任天堂が強いとか言ってる調査会社は外側しか見てない素人だけども
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:50▼返信
>>708
ランキングに信憑性がなくても決算という一番正確なものでボロ負けしてるのが任天堂だからな
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:50▼返信
さっきから豚が言ってる調査会社ってなに?
東洋証券が調査会社だと思ってるとか?
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:50▼返信
※710
そりゃいろんなところで充電したいからね
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:50▼返信
>>709
やっぱ無敵の人だったw
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:50▼返信
セールも渋いし会員向けのサービスもゴミ
ユーザー視点じゃ良いことなんて何一つ無いけどな
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:50▼返信
>>698
そのプロが安田と望月と言うのがねw
本当にアホやな😅
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:50▼返信
>>711
だからその調査会社が馬鹿にされてるんだろうに
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:51▼返信
>>717
ゲーム部門の利益は負けてるのに?
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:51▼返信
調査会社=プロっていう認識は豚の願望・妄想じゃん
調査会社って調査するだけであってその道のプロじゃねぇぞ
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:51▼返信
Xbox部門&ベセスダ大規模レイオフが答えでしょ
経営悪化してるから従業員切ってるのよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:51▼返信
>>719
意味分からん
付属されてるはずのアダプタ使えばいいだけw
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:51▼返信
任天堂の棚卸資産も調査した方がいいんじゃね?
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:51▼返信
PSプラス入ってるけどやり終わったらいつ抜けるかわからんし(RPGしかやんない)
普通に月額更新でやってるけどやっぱだいぶ損だよなぁ
なんか12ヶ月纏めてとか躊躇してしまう
せめて3ヶ月にはすべきかな・・・
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:52▼返信
>>653
決算でボロボロww
全体では増収増益ですが?

ソニーなんか減益じゃねーか
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:52▼返信
>>704
でかい会社がでかい規模でやってると数字も自ずとでかくなる
それだけの話で何をここまで粋がっているのか
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:52▼返信
※715
マジレスすると為替の影響はあるんじゃね
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:52▼返信
なんでもデマで精神勝利か 韓国人らしいわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:52▼返信
>>707
お前の頭の中では、バーチャルボーイと64は同列なのか
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:52▼返信
>>696
調査会社が任天堂9位とか10位とか言ってるから信じなよ
妄想垂れ流してないで
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:52▼返信
>>711
だから信用できないって話だけどな
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:52▼返信
>>649
逃げ出したんなら壊してねぇだろw
それにフロムと共同の開発チームだったんだから終われば解散するだろ
宮崎社長は変形武器の処理大変だからできればもうやりたくないとは言ってたがなw
後移植するだけならブルーポイントが居るんだから出す気があればそっちに頼むわw
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:53▼返信
>>730
頭悪いと大変だね
今はゲーム事業の話をしてるんですよ僕ちゃん😂

MSのゲーム事業は前年同期比-13%
ソニーのゲーム事業は前年同期比で+53%
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:53▼返信
※727
いちいちケーブル持ち歩くの邪魔じゃん
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:54▼返信
>>729
セールやってる時にまとめて買うんやで
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:54▼返信
>>713
Switchはwiiuの後継機として出したハードだろがw
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:54▼返信
>>729
PSプラスは頻繁にセールやってるからその時にまとめ買いが一番コスパ良いと思う
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:54▼返信
プロより素人の俺らの方が正しいんだわ草
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:54▼返信
※734
??
うん
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:54▼返信
調査会社「信憑性はないけど調べるだけ調べたわ、信じるか信じないかはあなた次第」

下手な占い師と同列なのにそれを盲信してしまう豚って…
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:54▼返信
>>731
同じ世界規模で見ても任天堂が負けてるって話だぞ、なんだソニーは任天堂はしてない宇宙人にでもゲーム販売してるのか
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:55▼返信
Nintendo Switch Onlineはレトロゲームばかりなんだよね...

自社(任天堂)の古いタイトルでいいからさ、Switchのゲームも遊べるようにしてあげなよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:55▼返信
任天堂のビジネスモデルで最下位なんだからダメじゃんw
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:55▼返信
※741
Switchの話はしてないよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:55▼返信
プロって誰?安田と望月?
冗談だろw
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:55▼返信
>>701
デイワンなんかやるから箱は死んでるんだよ
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:56▼返信
>>739
複数持ってたところでどこでも充電したいってなったら結局持ち歩くことになるやろうな
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:56▼返信
※743
ピークアウト宣言だしてから延々と外し続ける株屋の分析屋とか存在が恥ずかしいと思わんかね
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:56▼返信
>>725
あのファミ通を絶対正義に崇める人達だもの
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:56▼返信
>>750
安田さんは信頼できるお方だが
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:56▼返信
>>750
放火のプロや
と、思ったけど望月はVR2の放火は失敗してたな
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:56▼返信
>>735
あれ?さっきから信用ないて言ってるのに9位は信用するんだw
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:56▼返信
>>749
???
wiiUはなんの派生機だって?
もしかしてwiiの派生機だと言ってる?
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:57▼返信
>>747
レトロゲーでもいいから毎月1本は追加しろって思うよ
前回って去年の6月に64ソフト1つだけだし
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:57▼返信
※730
全体では増収増益

まーた嘘付いてら
朝◯人かよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:57▼返信
>>739
全然邪魔じゃないけどw
あと3DSLL発売以降は充電器同梱されてないのは周知の事実なんで妄想に逃げ込むなよw
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:57▼返信
そりゃ任天堂と比べるのは酷だよ
ゲームのみならずテーマパーク、ソシャゲ、映画全てで頂点に君臨してるんだぜ
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:57▼返信
結局任天堂が正義で、MSと、サブスク追随しようとしてるソニーは恥ずかしいよって話
岩田さんがご顕在だったら、みずから商品価値を下げる行為を私達はしませんと仰っていただろうな。
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:57▼返信
任天堂がベストならさぞや有料会員数多いんだろうな。なぜか非公開だけど
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
>>746
任天堂とソニーではそもそも会社規模が全然違うんですがバカですか
普通の人間は数字のでかさじゃなくてその数字の内訳を見るんですがバカですか
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
調査会社は嘘だデタラメだ
9位だー調査会社が言ってるんだー

ゴキちゃんさあw
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
情報ソースは大事だよ
1次ソースは決算資料
2次資料はファミ通などの情報誌

1番信用してはいけないのは俺の感想
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
ファミ通の数字しか信じない豚なんだからどこが調べたかも分からん調査会社を信じるのは当然じゃね?w
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
安田さんのようにゲーム業界に精通した方の分析は特定の層に刺さるわけです
だからこそ安田さんだけがゲハで敵視されるんですよ
本当は安田さんみたいな方こそを尊重しなければいけないのに
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
>>748
もしかして壊れやすい本体を売りつけて修理代で稼ぐのをビジネスモデルといってる可能性もあるのかもよw
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
調査会社ってどこの調査会社ですか?
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
>>762
TGAで映画連呼してたのは見たが
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
※762
はいダウト
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
>>762
地の底の間違いだろ
任天堂のソシャゲとかランキングにすら出てこねえ
映画はTGAで宣伝して笑われてたやろ
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:58▼返信
>>763
サブスク始めたのはソニーが先やでw
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:59▼返信
>>743
少なくとも安田や望月よりは、この辺にいるGKのほうがまともな分析できてるわ

安田、あいつ肝心の決算書も一切読んでないだろ、ブタ丸出しで妄想話するだけでさ
何しろソニーだけじゃなく他の会社の説明会でも、あいつが立った瞬間にその場の全員がメモ取るの止めるくらいで
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:59▼返信
ニートでもなけりゃ
ゲームの場合
月に1本2本くらいしか出来んだろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:59▼返信
このての情報源論争になると
テグラは生産終了したなどの噂を事実誤認して流すバカが現れる
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:59▼返信
※761
689
3DSは日本だけ充電器別売りだぞ

これが嘘だって言ってるんだよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:59▼返信
親会社のデカさに見合わずボロカス言われてるMSだけどそれでも任天堂よりはシェア握ってるんだもんな
そんな状況を知らずに「任天堂を見習え」なんて言われても困るでしょ
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:59▼返信
任天堂オンラインはたまーにレトロゲーが追加されるというもので、金はかからないからビジネスとしてはいいのかもしれん
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:59▼返信
PSソフト売上
FY21Q1-Q3 計2兆3270万本(ファースト2940万本、サード2兆 330万本)
FY22Q1-Q3 計1兆9620万本(ファースト3400万本、サード1兆6220万本)
前年比3650万本減(ファースト460万本増、サード4110万本減)

これが現実
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:59▼返信
安田もち上げるとか自分でバカって言うようなもんだろ
正気じゃない
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:00▼返信
SONYの悪口言われたわけでもないのにゴキが顔真っ赤で否定するのなんで?
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:00▼返信
だだのHDをフルプライスで売るんだろ
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:00▼返信
>>765
ゲーム部門だけを切り抜いても任天堂が負けてるけどな
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:01▼返信
安田に騙され続けてきたのはニシ君もなのによく信用できるな
何回こいつのデマにぬか喜びさせられたよお前ら
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:01▼返信
>>769
安田って、どんな分野の会社の説明会に出ても一切無視されるような、どうしようもないポンコツだが?
あいつが質問に立つと、その場の全員がメモ取るの止めるって有名だからなw

そいつを持ちあげるとか、ブタも堕ちるところまで堕ちてるなぁw
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:01▼返信
>>782
日本人じゃないから「億」と「兆」の違いが分からんのか?
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:01▼返信
>>769
株主総会で安田が質問するとみな苦笑いしてメモをやめるという
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:01▼返信
そう、だからフェアにゲーム部門のみに絞って比較しても雲泥の差があるっていうのを何度説明しても理解しないのが豚なんだもの
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:01▼返信
※782
あらら
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:01▼返信
>>747
本体紐付けアカウントだから出来ない
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:02▼返信
>>766
決算見ればわかるやろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:02▼返信
>>779
それは嘘じゃないよ
アメリカは普通に充電器同梱されてたから
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:02▼返信
ファミ通を上回る情報源も無く
ソフト発売予定なのはSwitchの方が多いのも事実
マルチ販売でもSwitchの方が売れてるのも事実

情報源も無しに妄想で語るのは良くない
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:02▼返信
>>779
実際に3DSは日本だけ充電器別売りだぞ
実際にオレが3DSLLを買ったときそうだったからな

なお、他の外国だとそれは法律で禁じられているから、イヤイヤ充電器つけてただけだな
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:02▼返信
※793
それは嘘ですね
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:02▼返信
※778
あの化石チップまだ作ってんのか....
中華ゴミにでも使ってんのかな....
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:02▼返信
>>786
何を言われているのか全く理解してなくて草しか生えない
801.投稿日:2023年02月03日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
暗にスイッチオンラインはサービス悪いっていってる
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
ここ1ヶ月あたりでPS5入手してPS+の豪華さに驚いてる元Switchユーザーもいるんだろうな…脳内分泌物ドバドバで大変なことになってそうw
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
>>684
覇権ハードはPSだよ?w
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
※782
兆本売れてるとか凄えええええwwwwwwwwww
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
9位とか棚卸しとか30年ぐらい言い続けてる印象w
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
豚「決算は嘘!ソースはファミ通!ただしハード売上はPS5が伸びてるのでインチキ!」

アホかww.
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
またゴキ負けたのか
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
日経などの経済紙の記事ではゲームに対する知識不足でしょーもない記事ばかり量産されてますからね
その中で安田さんのような知識豊富で正確な分析をされる方は貴重なんです
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
>>796
決算
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
>>766
東洋証券は調査会社じゃないよw
東洋証券崇めすぎw
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
>>784
この記事ではソニーの話は出てないのに、アホ豚が顔真っ赤にしてソニーガーしてるのなんで? 

 
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
※797
実際に3DSは日本だけ充電器別売りだぞ
実際にオレが3DSLLを買ったときそうだったからな

??上の文と下の文繋がってなくね
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
決算報告を基準としてランキングとか調査会社の報告を言うならまだ分かるんだが
豚は決算無視して自分の妄想に都合のいいやつしか信じないから馬鹿にされてるんだろうに
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
>>724
任天堂全部門合わせてもSIEに敵わない状態なんですけどw
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
>>796
それお前や…
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
海外大手サードの決算見てこいよプロの人w
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
>>806
30年間も9位だったんだ
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
>>808
敗北を知りたい
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
>>809
豚にとっては貴重だろうけど業界にとってはただの邪魔者
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
事実を列挙して事実関係を明らかにしないと話が先に進まない
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
ソニーは毎月の有料会員数を公表してるが、MSはたまに断片的にいうだけだし任天堂は非公開なので、同じ土俵に立っていない
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
※806
それを覆せるだけのソース持ってるならどうぞ反論してくれって話でしょ
出てくるのが妄言ばかりだから笑われてるのよ
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
>>763
くっさ、宗教臭いわ
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
>>818
やめなよw
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
>>796
「協力店舗」とやらが既に空き地になってたり中華料理屋になってたりするファミ痛の、どこに信用性が?w

なお、ブタの言うのは「日本国内のパッケージ限定」という、任天堂がいくらでも工作出来る数字だけだな
実際には両社の決算にあるとおり、PSのほうが最低でも1億本くらい任天堂よりソフト売れてるんだが
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
>>808
ボロ負けはMSやな
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
>>807
ファミ通のハード売上信用する
でもソフトはデタラメだ
調査会社はデマだ
調査会社が調べた9位は信じる

ゴキちゃんさあw
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
ニシくん3DSの同梱物も知らないのか
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
ニンテンドーハードはニンテンドーのアイデンティティを維持してる
ゴキステは誰かも分からぬアイデンティティ皆無のハードなんだわ
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
ちなみにソニーの決算記事では豚は発狂してウソだ粉飾だの暴れてますw
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
ぶーちゃんの認められない病には困ったもんだ😮‍💨
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
業界的にはソニーが国内市場において存在感無いのは
ランキング見たら明らかでしょ

日本人がSONY馬鹿にするのも仕方ないだろう
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
ブラボの人形フィギュアが17万円で予約受付してやがる
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:06▼返信
>>789
あれw?コピペしただけだからなw
PSソフト売上
FY21Q1-Q3 計2億3270万本(ファースト2940万本、サード2億 330万本)
FY22Q1-Q3 計1億9620万本(ファースト3400万本、サード1億6220万本)
前年比3650万本減(ファースト460万本増、サード4110万本減)
修正しといたw
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:06▼返信
>>759
信じられないボッタクリw
もはや詐欺レベル
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:06▼返信
>>812
コメント見返してきたら?
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:06▼返信
>>806
今だに債務超過言い続けてる豚からすればそうなんだろうね
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:07▼返信
>>762
任天堂はそれ全部合わせてもソニーのゲーム部門に負けてるんだが
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:07▼返信
>>806
だって9位ですよ?
それでなんで1位ヅラすんるです?
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:07▼返信
>>833
だからさ、そのランキング自体がファミ痛のデマだ、ってことだよ
実際には日本でもPSが売れまくってるからこそ、ソニーの決算は好調なんだからさw

てか、そのファミ痛のランキングですら隠しきれなくなってPS5とそのソフトが普通に上位に来てるが?
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:07▼返信
※835
他所から持ってくるくせにその情報が正しいかもわからないバカがアンソやってんのなw
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:07▼返信
重要なのは今後の流れにおいて
小売店でソフトが売れないPSの販売スペースの減少危惧だろう
事実毎週のランキングはSwitchだらけで
AAAが無くとも販売予定のソフトの数でもSwitchが1番多いのが現実
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:07▼返信
>>833
パッケー爺ランキングw
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:07▼返信
ゴキて都合のいい話しか信じない無敵人だね
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:07▼返信
京都9位
池上さんがテレビで言ってたw
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:08▼返信
>>828
調査?決算で結果見て比べてるんだろキチガイw
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:08▼返信
>>843
任天堂は任天堂でアジア転売対応タイトルが延々売れてるだけだからな
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:08▼返信
>>828
デマとは言ってないよ決算で減収減益を続けまくった任天堂が成功だって言ってるのがアホかと馬鹿にされてるんだよ、成功してるなら減収減益なんてならないからね
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:08▼返信
>>837
見返しても発狂した豚がソニーがーしかしてないな
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:08▼返信
>>835
任天堂の7日の決算でこの数字を下回ったら任天堂は失敗してるってことでいいんだよな?
ちなみに任天堂の1-2Qのソフト売上本数は9541万本なんでソニーに勝つには3Q単独で1億本売らなくてはいけませんw
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:08▼返信
>>833
CDのオリコンランキングですか?
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:08▼返信
>>834
値段でどこが出すかわかるの笑うわ
40万のバットマン見てびびった
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:09▼返信
ファミ通のデマという根拠を立証できるソースあるの?
僕の妄想では今流行りに企業に対する営業妨害になって賠償対象になるよ
業界関係者も見てるのに

明白にデマならこの場でデジタルタトゥー残してみれば?
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:09▼返信
ファミ通ランキングってあれ大手通販サイトとか集計してないんでしょ?
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:09▼返信
ゴキ曰くなんでSONYの記事に豚がいるんだ 絡まなきゃ相手しないのに

また任天堂の記事に来ちゃうゴキちゃんさあw
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:09▼返信
>>843
それで決算で勝てないってことはどういうこと?
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:09▼返信
あれ?PSサード売り上げマジで激減してんじゃん
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:10▼返信
>>762
マリオの映画ってな、1980年代にアニメ映画を上映して超新星爆死して、1990年代に実写映画を上映して超新星爆死していて一度も成功した事がねえ、キャラクター不人気作品なんだぜ
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:10▼返信
>>1
ニンテンドーオンラインも失敗なんだと思うけどw
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:10▼返信
豚ってマジで任天堂1位とか思ってんの?
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:11▼返信
任天堂が3Qの3ヶ月間でソフト1億本売るはずなんだよおおおおってマジ?
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:11▼返信
>>849
売上は各社ごとに違うてもう何回言えばわかるの?
利益は負けてるに
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:11▼返信
>>861
会社規模が違うからな
数字上じゃソニー抜くなんて無理でしょ
バカなのか?常識も分からない?
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:12▼返信
マリオ以上に成功した人気キャラなんて存在しないと思うよ
オリンピックの予告でも日本を代表するキャラとして安倍マリオになったしね
40年間ソフト売り上げにトップランカーなのはマリオを除いて他には存在しない

いるなら情報ソースよろしくw
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:12▼返信
>>4
決算記事見てこいよ
ひとり勝ちで9位道なんかに一生登れないステージに立ってる
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:12▼返信
PSなんてもう日本から撤退状態じゃん
オンラインサービスも日本だけ終了とかあり得るぞ
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:12▼返信
ほぉ、そんでSwitchのソフト売上は?
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:12▼返信
>>864
SIE単体 > 任天堂のすべて
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:12▼返信
>>867
寧ろ最近やっと供給追いついてきたところやん
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:12▼返信
SIEの決算は出たわけで、来週の任天堂の決算が来ればはっきりするんだしいいんじゃない
ファミ通みたいな定点観測で集計した結果じゃなくて、公式からの発表なんだし
日本での売り上げに拘ってるよくわからん人たちにとっては不足かもしれないけど
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:12▼返信
ソニーの話してないのにゴキちゃん落ち着いたらw
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
>>796
ちなみにうちの県は集計点すら無いし、持ってるのもデジタルエディションなのにどうやってパケランキングに載るの? 
無視しないで教えてくれよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
>>856
ソニーの記事ならべったり張り付いて、狂ったようにコメント連投してるニート豚が何か言ってるw
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
>>865
電通にまで捜査の手が入ってご愁傷様w
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
>>865
映画が楽しみだね
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
>>868
ほぉ、そんでプレステゴキのソフト枚数は?
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
>>864
ソニーG&NS限定の話でいいよ?
マジで任天堂1位とか思ってんの?
879.投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
このコメントは削除されました。
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
しょうゆペロペロと同じく
ファミ通デマも意見引っ込めるか?
ごめんなさいしときや

3年後でも訴えられるから
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
会社規模が違うのにゲーム部門がソニーに勝てないMSwww
だからこそ金で何でも解決しようとする輩を抑えるために独禁法が存在するんじゃないの
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:14▼返信
>>854
ファミ通だったら、デマを流してサードから出入り禁止処置を食らっていた過去あるぞ
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:14▼返信
これコメ稼ぎじゃなくて真性なのか?
一線を越えたFUDをしてた奴と同じか
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:14▼返信
>>863
利益率ってボッタクリ指数でしょ
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:14▼返信
ソニーの決算記事で殺害予告してた豚いたよな
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:15▼返信
>>864
それがわからないのが豚でしょw

887.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:15▼返信
会社の規模ガー会社の規模ガーって
SIEと任天堂ってそこまで会社の規模違うか?
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:15▼返信
ファミ通は企業向けにソフト売上データの販売してるからな

アホがデマデマ言ってたらしょうゆペロペロの流れで訴えられるぞ
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:15▼返信
>>833
switchユーザーすらPS5買ってるというのに…この耄碌豚は…
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:15▼返信
>>874
任天堂の記事に毎回べったり張り付いて、狂ったようにコメント連投してるゴキニートが何か言ってる

またブーメランだねw
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:15▼返信
安倍マリオの話題はやめとけw
闇に光を当てようとするなよw
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:15▼返信
>>885
引っ込めないよね勿論
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:16▼返信
>>887
違うよ ちなみにSIEアメリカにあります
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:16▼返信
>>845
言われて悔しかったやつしか言えない能無しか
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:16▼返信
>>865
ソフト売上はマイクラだし、キャラの売り上げつまり版権ビジネスではポケモンの方が圧倒的
マリオはマリオブランドでちゃんと強いけど、ストライカーとか派生ゲームは大分ボロボロだし、映画でちゃんと持ち直してほしいね
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:16▼返信
「任天堂が1位?違うんですよ」

897.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:16▼返信
>>891
ソニーてなんかあったけ?
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:16▼返信
>>888
その結果Switchハブなのが答えでは?
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:17▼返信
>>867
バカ「PSは撤退するはずなんだよぉ」

もう何度も聞いたわw
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:17▼返信
>>845
日本語の怪しい奴に言われてもな
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:17▼返信
ソニーグループの話なのにゲーム限定
しかもソースが国内限定ファミ通

これでプロ?w
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:17▼返信
PSってサード売り上げが激減してるんだな・・・・・・
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:17▼返信
ソフトの発売予定はまだまだSwitchが1番多いから
ハブではないな
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:17▼返信
>>898
??
何の結果なんや?
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:18▼返信
>>897
何が?
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:18▼返信
>>893
ちなみにどれぐらい違うの?
従業員数は?資本金は?
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:18▼返信
>>890
ゴキは狂ったように連投してないからな

現実見ようねw
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:18▼返信
企業向けにソフト売上データ販売してるってさぁw
それ見た上でSwitchハブられまくってるのが答えなんじゃないんですかw
もしくは興味ないから誰も見てないかだなw
どっちがいいニシ君w?
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:19▼返信
ソフトの発売予定ってスイッチはインディーで水増しだろ
Steamより先に日本語版出したりしてるし明らかに金でもってきてるw
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:19▼返信
ソニーのソの字も出てないのにゴキなんで発狂してんだ?任天堂認めたく病の発作はじまった?
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:19▼返信
>>865
オリンピックてw
電通とズッブズブで任関連すべて追い出されたオリンピックてw
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:19▼返信
>>908
いや普通に考えたらスペックのせいでしょ
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:19▼返信
>>904
そのソフト売上データを持ってしてSwitchはサードからハブられまくってるじゃん?
つまりそう言うことだろ?
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:20▼返信
ニシくんたちソニーの決算見て毎度発狂してハズなのに
毎年SIE東京の官報でると歓喜してスレ建ててはしゃいでるのが頭の出来が高度すぎるんだよね
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:20▼返信
ここのゴキて自分の信じたいものだけ信じる無敵の人だね
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:21▼返信
>>912
やっぱりスペック重要なんじゃん
要らねーとかほざいてなかったか?
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:21▼返信
>>909
インディーを金でもってくるのはソニーもやってる
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:21▼返信
>>1
だったらゲーム業界に未来は無いな
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:21▼返信
>>915
無敵人だろ、直すなよwww
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:21▼返信
>>916
???
言ってないよ
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:21▼返信
Switchの2倍値段で売上がー でも利益が反映されてないから債務超過気をつけてね
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:22▼返信
>>3
7日の決算楽しみですねw
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:22▼返信
>>913
値段
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:22▼返信
>>921
債務超過より来週の任天堂決算気にしとけ
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:23▼返信
SONYが儲かってるのは当たり前
それでも国内はSwitchや任天堂には勝ち目がない

そもそも国内投資も引き上げてタイトル全部死滅、※グランツーリスモだけ
宣伝も小売店への施策も体たらく、国内で日本人の俺らから馬鹿にされるのは当たり前
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:23▼返信
>>921
いや、逆にあの性能差でSwitchの2倍の値段とかそりゃあ利益でなくてもおかしくないよね
Switchどんだけぼってるんだよ
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:23▼返信
>>4
ソニー出したら圧倒的過ぎて比較にならないから弱小任天堂を比較対象にしてるんですよw
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:23▼返信
>>924
任天堂利益SIEに買ってるからな債務超過はないよ
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:24▼返信
さすがにフルプライス新作を発売日に配布は大盤振る舞いが過ぎる。
一方で期限切れると遊べなくなるのはゲームではキツい。せめてゲーパスで遊んだ履歴のあるものは期限切れ後に割引販売とかしてほしい。
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:24▼返信
日本人は自分から日本人って言わないって何度言えば・・
豚ちゃん半島の血がそんなに憎いの?w
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:24▼返信
>>5
マリオ地獄
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:24▼返信
>>926
でも売れちゃったね
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:24▼返信
>>7
同じレベルの比較だからw
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:25▼返信
性能的に問題なかった半ライスからもオクトラからも脱任されたの忘れたのかニシ君
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:25▼返信
>>902
してないって話だよw
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:25▼返信
ゲームパス制度も過去の遺産の多いメーカーほど魅力があるけど
switchのゲームパスは20年以上前のレトロゲームのゲームパスなので新しいゲームの脅威にならないが
PSやX-BOXのゲームの場合のゲームパスは、今世代や前世代のゲーム機のゲームのフリープレイだから
シリーズが出て無かったりして現行のゲームに劣らぬ完成度の傑作ゲームも多々あったりするのでエルデンリングレベルの大注目のゲーム以外新作が売れないっていうデメリットが付きまとうわな。
しかも今時のゲームって新作は未完成品の有料βテスト販売と同じ状態だし、PS5にしろX-BOX Xにしろ発売からまだ2年足らずなので専用タイトル数が少ないから新作が売れるってなると、過去作品に良作は大して無いので新作が売れるって話になるし。
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:25▼返信
>>903
それインディーじゃん
中小以上は殆どハブだぞ
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:25▼返信
>>928
話が通じてねえ・・
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:25▼返信
>>925
普通は馬鹿にしませんし
馬鹿にされるのが当たり前とか随分と差別意識が強い所にいらっしゃるんですね
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:25▼返信
※835 決算資料見たがお前どこの見てるの?
 
(Millions of yen) FY21 Q3   FY22 Q3
Games Software 461,877   601,602

ってなってるぞ
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:26▼返信
>>912
スペック&コストかかって劣化作業してもクレクレだが買わぬだから
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:26▼返信
※921
研究開発費コスト抑えてポンコツハードでボロ儲けされても
糞グラ、糞ロード押し付けられるこちらに何かメリットあるのなら教えて欲しい
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:26▼返信
>>929
割引販売は昔からやってんだろ
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:27▼返信
サードに囲い込みは不可能
ますます開発資金は青天井
FF16も独占は半年だけ

今後20年でハードメーカーは自社コンテンツで儲けないといけなくなる
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:27▼返信
>>925
ツシマとか普通に日本人のオレも楽しめたが?
グランツーリスモ7だけとか、お前こそ日本以外に住んでるんじゃネーの?
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:27▼返信
ここも5chみたいにIDと投稿したコメント数が出ればいいのにね

そうすれば狂ったように連投してる豚があぶり出されて面白いのにw

947.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:28▼返信
>>940
それは君の見てるものが違う
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:28▼返信
ファミコン時代から任天堂は自社コンテンツでハード運営するビジネス

金が余るからベヨネッタ買い取ったり、サードを加工スタイル
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:28▼返信
>>917
それ全然意味合いが違うぞ?
ちなみに任天堂の古参ファンも理解してるからな
この前スクショ詐欺のeショップゲームの注意喚起されてたときに、任天堂はwiiwiiuのときに少数精鋭でソフト不足に陥ったから今垣根無しでやるしか無いしそれが正解だと思うってまともな分析してたぞ
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:28▼返信
>>944
独占なんかやるサードなんて自殺行為だもんな
独自ハードある任天堂が将来的に安泰
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:29▼返信
>>909
カネってより審査がザルなんだよ。ファイナルソードがまだマシなレベルの有象無象が大量にラインナップされてる。
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:29▼返信
>>944
それ、プラットフォーマーやる意味がねぇなあ
そんな考えが任天堂なら、ゲーム&ウオッチに戻ってればいいんじゃね?

あ、PSはサード充実してるからご心配なく、ライトなオレの積ゲだけでも十数本有るし
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:29▼返信
>>917
それこそkenaとかstrayとか、有望なインディーには資金も技術も提供してるし宣伝もしてる
ただ一番金出してるのはXBOXかな、cupheadとかもそうだしゲーパスでも先に開発分の費用払ったり割とそこは大盤振る舞いだった
インディーにちゃんと活躍の場を与えるのはいいことだと思うよ
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:30▼返信
>>948
ああ、だから売上はどんどん下がるし、信者相手のぼったくりしか出来ないのか>任天堂
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:30▼返信
>>952


でもお前ゲームしないじゃん
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:30▼返信
※925
勝ち目がないぐらい差があるのにソフトで負けちゃうのダサいんだけど、任天堂w
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:30▼返信
MSと負け組連合組んでるチョーセンドーはゲロパスにソフト提供して助けてやればいいのにな
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:31▼返信
PSのサードタイトルも結局はSwitchに流れてくるしな
AAAも移植できないだけで
PS3のタイトルはSwitchに流れるという末端の最終ステーションに任天堂ゲーム機がなってる

全部遊べるなら10年後でも良いからSwitchが7年経っても毎週5万台も売れる
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:32▼返信
無敵超人ゴキ相手にしても見えない聞こえないだもんな 飽きた
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:32▼返信
Steamの闇クソゲーがCS機に流入しているのは各陣営問わず問題になってる話だけど、
任天堂はその中において飛び抜けて審査が杜撰なのはいい加減どうにかしたほうがいいと思う。
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:32▼返信
※928
任天堂は債務超過なりそうなときにマリナーズ株と工場売ったじゃん
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:32▼返信
リメイクすればするほど
最新タイトルとリメイクが混在して
ライトユーザーは最新タイトルに目が行かなくなる

タクティクスオウガやロマサガを初めて遊ぶだけで満足な10代
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:33▼返信
>>961
債務超過の意味わかってなくね
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:34▼返信
スクエニも土下座して任天堂の和解したしな今さらマルチで出せないサードは自殺願望あるだけ

その点任天堂は独自タイトル自社でだせる強みある
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:34▼返信
マリナーズは返却したと言った方がいい

マリナーズはそもそも経営困難で倒産しかけていたのを組長が買い取って助けた経緯がある
自主自立で経営再建出来るようになったからもう任天堂が助けなくても良いよね
地元民で自由に経営してねと身を引いたが正解

ネット検索すればすぐに出てくる記事
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:35▼返信
>>11
ファミコンのゲーム与えておくのがベストとか言われてもね
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:35▼返信
※958
後発劣化版のくせに自慢の普及台数でろくに売れない
13機兵防衛圏にドロを塗るなよ、ゴミ
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:35▼返信
>>958
PS3ゲーが集まる!とかやめたれw
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:35▼返信
ソニーの話でもないのに何でゴキわいてるんだ?
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:36▼返信
>>14
任天堂が次世代機として買ってるんじゃね?
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:36▼返信
>>958
今PS5の時代ですよw
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:36▼返信
※944
サードを囲い込む必要はない それはどの陣営も同じだから
ソフトが良いからあっちこっちに移動するメリットが ユーザーない
PSアカウントにこれまで紐付けた大量のソフトを捨てて別の陣営に移るのは相当の決意が必要
同じ題材のゲーム 同じクリエイターが独立し作った別のゲームが活躍するでしょう
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:36▼返信
でもこれ出来るのクオリティ高いファミコンソフトあるからなんだよなぁ
それも潤沢にあるってゆうね
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:37▼返信
スイッチも諸刃の剣だと思うけどね…
次世代で必要十分なスペックになるか
クラウドサービスへ移行出来るかな
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:37▼返信
お前らXboxの話してやれよw
なんで任天堂とソニーの話しかしてないねんw
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:37▼返信
>>969
何故か豚がソニーガーしてるからだろうね
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:37▼返信
1人アンカつけれんゴキがわめいてるせどw こんだけコメント乱立してるのに誰も見に行かないよなw
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:38▼返信
>>976
ソニーがー?任天堂がーしかコメントないけど?
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:38▼返信
>>863
ぶーちゃんさぁ
何回営業利益は投資などを行えば下がるって説明されたら理解できるん?
SIEの決算でもbungieの買収の分割支払いとネットワークの整備に当てたって報告出してるのに
逆に任天堂は研究開発費に殆ど出してないし買ったのもゲームと関係ない映画会社や893の持ってた土地だったり5年後立つ予定のビルだったりでアホなことにしか使って無いぞ
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:38▼返信
任天堂が手放した工場を社員含めてSONYが救った美談良かったよな
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:39▼返信
こんだけコメントあるのにほぼ誰もまともに箱の話をしてないのが答えだよな
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:39▼返信
任天堂オンライン入っても数回しか遊ばなかったな
つまらなかった
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:40▼返信
>>978
見えないのか?
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:40▼返信
サードは確実に囲い込めないから完全にないものと考える理屈が分からん
囲い込みじゃなく良いプラットフォームを作って自発的に出してもらえる環境を整えるのがプラットフォーマーの役目やろ
デパートで出店してくれる店があるか分からんから自社出店店舗だらけにしますとかデパートにする意味ないやん
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:40▼返信
※958
それは最初のオリジナル版が 任天堂の知らないところで大成功しなきゃ上手くいかないんだ
「任天堂ユーザーが居ない所で新しいゲームが生まれ 大人気を博している」という
ニシくんの癇癪が一生続く構造と言える
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:40▼返信
>>975
ほんとうそれなw
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:40▼返信
>>978
任天堂馬鹿にされてて草w
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:40▼返信
※968
20年遅れの感動をw
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:41▼返信
21年のゲーム売上高、アップルはテンセント、ソニーに次いで世界3位(22年調査報告)スマホゲーム含む
1位テンセント 、2位ソニー、3位アップル、4位MS、5位Googl 〉〉8位アクブリと任天堂同順位←実質9位堂w

スマホゲーム除くと、1位SONY、2位テンセント、3位MS
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:41▼返信
>>910
自分が顔真っ赤に発狂してて何言ってんだか
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:43▼返信
>>985
オリジナルじゃなくても
任天堂ハードでさっぱりだったり2番手3番手みたいなソフトがPSに移籍したら成功したって事が大昔はありましたよね

それはFFって言うですけどねw
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:43▼返信
ニンテンドーオンラインはもっとソフト増やしてくれよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:43▼返信
>>975
ダメすぎて叩き棒としての価値も無くなってしまったな
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:44▼返信
>>915
何度言われて悔しかったやつ言うんだよw
パクリしかしないとこも韓国人まんまだな
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:44▼返信
>>992

任天堂 「ユーザーの利益になることなんかしねーよw 黙って金を貢げや」
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:44▼返信
>>992
感謝のが先だろ
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:44▼返信
任天堂は業界圧倒的最下位だけどね
特にオンラインはガラパゴスで見習うところは無い
売上本数も生産出荷台数と捏造メインだから実際は7割引した物が妥当デカ過ぎる数字の奴はね
再生数72億とかもやってたし世界最下位堂
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:45▼返信
>>975
ブタに言えよ、連中がひたすら話し逸らしてるんだからさ
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:45▼返信
1000なら任天堂倒産
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:45▼返信
>>975
箱はとりあえず部門で独立採算で回せるぐらいになろうか、って感じ
本体は赤字、ファーストタイトルはゲーパス配信、ゲーパスも年額でフルプライスタイトル3本分ないぐらい
こんな状況でベセスダ買って、さらにABなんてどう考えても資金的にMS本体におんぶにだっこ状態
もっとゲーパス料金上げて、健全なビジネスするべきだと思うわ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:45▼返信
>>983
最初のコメントから見てきたけどゴキが発狂してたわ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:46▼返信
>>987
馬鹿に出来ない負けぷりなのにな まだ3000台だっけ?
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:46▼返信
>>999
無能
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:46▼返信
>>854
集計先に謎の店舗があるのを何とかしないと駄目でしょ、デマ云々以前に信憑性がなさすぎる
それに独自の集計方法とやらも公開してくれないと
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:47▼返信
>>999
雑魚w
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:47▼返信
>>989
最新のヤツにしろソニーがそんな高いわけない
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:48▼返信
任天堂「ニシくん 最新のゲームに興味ない」って誓える?
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:48▼返信
>>921
まあ任天堂はMS規模(ゼニマックス)はおろか、ソニー規模(バンジー)の買収すらできないからな

もしも任天堂がその規模の買収してたら利益はガタ減りよw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:48▼返信
>>999
恥ずかしいw
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:48▼返信
>>1000
てめぇのせいで恥かいた💢
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:49▼返信
>>1007
SONY「ゴキちゃん コメントしないでゲームやってよ涙目」
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:49▼返信
※915
決算以上のもんを信じ込もうとしてるプロのがやべぇだろw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:49▼返信
PS5もPS4と変わらないのはもう見えてるしね。
この10年で技術革新も市場を激変させる事象も無くなった。

日本は任天堂がランキング占領、ソニーは広告打たないし、youtubeもやる気無し
勝負は任天堂の次世代機で変なギミック入れて市場を困惑か熱狂させるか?だけだわ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:49▼返信
>>1006
違うんですよ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:49▼返信
>>1010
999なんだから関係ないだろw
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:49▼返信
任天堂のビジネスモデル?
ハード面では足下をみれそうな企業を見付けては騙して儲けを限りなく薄くして納入させ、参入サードは
賑やかしポジでしかなく自社のタイトルで最大限利益を得る為商戦期に躊躇なく投入して自社の市場を
独占するというアレか
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:49▼返信
>>992
ぼったくりステーション「ようこそ」
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:49▼返信
>>974
必要なスペックは無理かと、仮に出来たとしてもカタログスペック上は良いけど実質初期PS4程度が限界かと
後スイッチと同じ方向性で行くのか新しく謎ギミックつけるのかにもよるし
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:50▼返信
>>1006
任天堂が何でマイクロソフトより低いんだよ?何かちゃんとした所が知らべたのか疑念感じる
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:51▼返信
縦マルチステーション信者がコメント夢中でプレステソフトまた売れないじゃーないか
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:52▼返信
※1011
任天堂「OK・・・・(ああ やっぱり嘘つくんだ)」
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:52▼返信
外国人にしか売れてないPSだもんな
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:53▼返信
>>1020
サードの楽園とか言われてたのに全然違ったな…
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:53▼返信
>>1006
これが最新だけど
次は6月頃に22年版まとめでるよ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:53▼返信
>>1016
オクトパストラベラーにカービィぶつけてんの、闇を感じる
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:54▼返信
>>1019
Switchより本体価格高い他ハードはそれだけで売上が上がる
MSはSwitchOnlineより高額な会員費にゲーパスもあるし、そもそもベースが違う
当然利益ベースじゃないから、単に売上高いだけって見方もできるけどね
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:55▼返信
>>1020
次はワイルドハーツが死んじゃうの
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:55▼返信
ゲーマーを喜ばせるのではなく
情弱を騙して儲ける
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:56▼返信
>>1019
ソフトの売上調査でハードは除いてる
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:56▼返信
>>35
ゲーム内のミニゲームレベルなのが任天堂のゲームだろw
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:59▼返信
スイッチはそもそもサードの供給量少ないだろだからソフト販売でMSに負ける
スイッチングハブゥー🐷
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:00▼返信
ゲーパス毒言われてるwwww
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:00▼返信
ソフト売れないもんな。単純な話
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:00▼返信
>>1001
本当に見えてないのか...
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:01▼返信
>>1031
MSはPCもあるしなマイクラという巨大コンテンツも持ってるしな
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:02▼返信
>>1006
最新がそうなんだよw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:02▼返信
コレクション廃止のソニーとは言わないんだ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:04▼返信
でも9位堂
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:04▼返信
サブスクは旧作に限る
シリーズ新作やDLCにつながるし
DL主流で中古消えたら激安セールで売れても
ソフトメーカーにとっては良い
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:05▼返信
※1030
作りは丁寧なのは認めるけどな
やっぱミニゲーム止まりの評価だよね
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:05▼返信
ゲーム業界を語る時ゴミステは完全に蚊帳の外になってしまったんだな
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:07▼返信
絶好調のソニーとそのビジネスモデルは当然として
失敗しとる筈のMSにすら決算とか負けとるけどそれって成功と言えるんか?

元手ほぼゼロのレトロゴミを売りつけるのは確かに純利益利益最強やけど
それって信者から搾取しとるだけで客層の拡大には一切繋がっとらんぞ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:07▼返信
>>1017
ぼったくりって任天堂のことでしかないけど
ソニーは還元しまくりだし
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:08▼返信
豚は東海東京証券という証券会社を調査会社だと思ってたのかw
バカすぎだわwwwIQ0だろwww
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:09▼返信
>>1037
カタログとダブってるからな
PS4タイトルメインでもあるし
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:10▼返信
※1040
あんなバグだらけで作りが丁寧はないだろ
1047.投稿日:2023年02月03日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:12▼返信
いやある意味では成功かもよ、ブランド力にかまけてクソみたいなリメイクやバグまみれのゲーム出しても馬鹿な信者が脳死で買うんだから。企業じゃなくて宗教だこれw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:12▼返信
ありがとう任天堂
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:13▼返信
>>1011
買わぬは豚とswitchユーザーだよね
任天堂も何でサード買わないのか嘆いてると思うよ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:14▼返信
>>1047
あれ、D.E.N.Aじゃなかったけ?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:17▼返信
>>1013
マジで病院行った方がいい
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:18▼返信
※1050
サードが本気出して作った最新作はハブられる
マルチでswitchにも出る場合は一番劣化品
仮に同品質でもそれはswitchに合わせたゴミ

まぁモンハンライズみたいに他機種版を徹底的に隠して時限独占でもせんと売れませんわ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:18▼返信
ニシくんの任天堂のソフトを褒める声は多い
正直 誰もハード事業をやって欲しいなんておもってないだろ? 
なんで無駄な金つぎ込んで 任天堂のエースであるソフト事業の足引っ張るのよ?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:18▼返信
>>1051
開発・運用はDeNA、環境はAWS(Amazon)とGCP(Google)使ってるね
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:19▼返信
※1051
たしかDeNAはアカウント周りじゃなかったかな
最近の任天堂のオンラインマルチ関係をGoogleのサービスで構築したって記事が出てたよ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:19▼返信
>>1020
怪しい日本語なんとかしろ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:21▼返信
>>1050
サードはスケジュールの賑やかし要員にすぎない、買うならファースト買え、って思ってると思う
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:22▼返信
マリオの乳で育った男 渡邉卓也
誤報妄想デマの伝道師 望月崇
日本逆神元エース 安田秀樹
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:24▼返信
>>977
自分の誤字に草生やしてんの?
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:25▼返信
>>1051
顧客事例
任天堂:新しい汎用ゲームサーバーを Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner などを駆使して構築
2023年2月1日 cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/nintendo-new-game-servers-built-with-gke-cloud-spanner/
>2021 年より運用が開始され、すでにソフトメーカー タイトルも含めた複数のゲームタイトルで利用され始めているという NPLN。もちろん、今後も機能強化していく予定で、そこに Google Cloud の各種プロダクトを活用していきたいと河原氏は語ります。

こんな話
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:26▼返信
>>965
出たなネットで真実
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:26▼返信
※1058
殆どのプラットフォーマーは利益の三割ほどを徴収出来る筈やからそれは無い

残飯レトロの元手ゼロでたかが知れとる信者から搾取が任天堂の稼ぎ方なら
ソニーはサードが幅広い層から勝手に稼いで来てくれるから圧倒的差がある
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:27▼返信
>>1059
こういうゲハ全開のジャーナリストやアナリスト抱えてんのMSと任天堂だけだわ
箱はジェフグラブ、コルトイーストウッド、トムウォーレンとかいるし
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:30▼返信
MSはタダでばら撒き過ぎ、チョーセンドーはケチケチ過ぎ
ソニーが大正解って事なんだよな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:38▼返信
任天堂の問題点は現行機種が終末期だということと、
今どきのゲームに必要最低限の性能向上させた次世代機は
コスト的に作れないということ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:38▼返信
>>1045
都合の悪い話はミエナイキコエナイ🪳
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:39▼返信
>>1059 渡邉卓也の東洋経済オンラインの最新記事
ゲーム業界に衝撃を与えた『バイオハザード4』
ゲーム文化においても、エポックメイキングと呼ばれるような作品が登場することがあります。例えばファミリーコンピュータで『スーパーマリオブラザーズ』が発売されたときは多くの人が熱中しましたし、日本にRPG(ロールプレイングゲーム)を根付かせた『ドラゴンクエスト』シリーズも偉大だといえるでしょう。
今回紹介する『バイオハザード4』もまた、それらに匹敵するような衝撃を与えた偉大な作品のひとつです。
なんでもマリオや任天堂に絡める…
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:39▼返信
>>1022
ちょっと歩かせてムービーを繰り返すのはもうやめてくれよソニー
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:40▼返信
>>1065
ファミコンやスーパーファミコンを得意げに出してくるのは草生える
どうせ1時間も遊ばないくせにおっさんが熱心に持ち上げるし
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:40▼返信
>>1057
ゴキブリの日本語おかしい厨が現れるのも流石に飽きたな…
1072.投稿日:2023年02月03日 14:42▼返信
このコメントは削除されました。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:42▼返信
要は焼畑農業
焼ける土地が無くなったら衰退するだけ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:43▼返信
この世代で箱を立て直すというか無理やり金の力で市場の転換を図ろうとしたけど大失敗だったね
カプコンがどのストアで購入するかってアンケで箱をハブるのもうなずける
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:48▼返信
>>1069
カニ3ってソニーが作ったんだっけ?
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:48▼返信
キネクト続けてればまた違ったのにな
ARとかVRとかと相性良かったのにな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:49▼返信
コナミは、本日、今年3月31日に終了する12ヶ月間の業績予想を下方修正し、予想利益をほぼ半減させました。

コナミは通期で765億円の営業利益を見込んでいましたが、現在は424億円にとどまる見込みです。また、売上高についても、3,200億円から3,030億円と、それほど大きくは変わらないものの、予想を下回っています。

Nゾーン炸裂か
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:49▼返信
※1069
今時そんな事やってるの任天堂くらいのもんだろ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:50▼返信
※1069
それなんてカニブレイド?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:52▼返信
※1069
 カ/-O-O-ヽ二
(V). : )'e'( : . (V) <カニの何が悪い!
┏┏┏  ┓┓┓
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:58▼返信
MSはIPだけは腐る程あるし実際腐ってるのが…
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:59▼返信
ソニー決算で
欧州はもとから勝ち確だし、北米もシェアが非常に拡大していっている
みたいなこと言ってたわ

箱…もうまじであかんなぁ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:02▼返信
>>1076
XBOXが大きくこけたのはOneでkinect同梱に拘って$100アップだったのと、設計でDDR3+eSRAMってコストケチったからだからなぁ
あくまでオプションとして続けていれば細々とは残っていたかもしれないけど、大きく戦況変えるような力はなかったよ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:02▼返信
※1069
これねもう技術ないからムービーでイベント起こしてプレイ
またムービーはさんでプレイの作品バッカリになってる任天堂とSwitch作品が一番いえない
FEエンゲージのCMとか前編ムービー使ってるし
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:03▼返信
ソニーはPS5に新しいプレイヤーを呼び込もうとすることを黙認していないが、その戦略は成功しているようだ。ソニーは、最新の決算報告において、PS5の月間アクティブユーザー(MAU)の約30%がPS4コンソールを使用したことがないことを明らかにしました。

PS5のMAUの30%近くは新規ユーザーですが、この数字はPS5の供給が増え、ゲーム機が入手しやすくなるにつれて、さらに大きくなると予想されます。
ソニーは今回、今年度の販売台数見通しを1,900万台まで引き上げた。これは、当初予想の2,260万台よりはまだ小さい数字ですが、前回予想の1,800万台よりは心強い数字です。PS5はこれまでに約3210万台が販売され、同機はXboxを『大幅に』上回っているようです。
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:04▼返信
>>1083
オレもONEで切ったなあ
ゴールド会員だったし切ることないと思ってたけど
マジでいろんな要素が糞すぎてなぁ。まあ決定的にいうと箱でプレイしてもオンラインひと居ねえし
過疎ゲー多いしってのもあるけど
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:06▼返信
結局サブスクで映画やドラマ見るけど
一本で長時間のゲームの場合買ったほうがずっと安いのよな
新作は高いにしろ、半年遅れとかならストアセールで半額くらいで買えるし
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:07▼返信
>>63
ポークアウトトリオかよw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:07▼返信
つまりショボいサービスと期間限定レトロゲー数本配ってりゃいいってこと?
まぁユーザー度外視ならそれでいいんじゃね?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:07▼返信
>>1085
多分箱switchpcっていう他のプラットフォーム全部からPS5に来てるからなぁ
最強のコスパで快適に最新ゲームが出来るのはPS5だけだから新規が多いのも頷ける
これからもっと増えるだろうしプラットフォームとして大きくなるだろうね
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:08▼返信
>>1084
ゲームの内容を紹介するはずのゼノブレイド3ダイレクトで半分ぐらいイベントシーンを流してたからな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:09▼返信
PS5に新規ユーザーが多いっていうの
PCに旧作投入して新作でPSに呼び込むって戦略が結構当たってるんやと思うのよね

PCあったらいらないと豚は言い続けていたがそれは結局箱のことよね
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:10▼返信
>>75
誰も知らないマイナータイトルw
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:10▼返信
>>84
クソゲーハンターw
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:10▼返信
任天堂の商売の仕方がベストだと世間が認めてるってことだよな
安く作り高値で売っても高級ブランド力で一般人は次々と購入していく
まさに任天堂ブランドパワーの賜物だね
高く作ったものを安売りしないと売れないPSは大変だなぁ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:11▼返信
どちらかと言うと任天堂は失敗例
ニシくんが飢えてあちこちで馬鹿さらしてんの見てないの?
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:11▼返信
>>1090
多分スマホで遊んでたような人が次に何持つかってなったときに、PS5が一番の選択肢になるんじゃないかな
Switchは携帯できるところとか被るところあるし、元々任天堂のゲームやってた人じゃないと定番タイトルって魅力的には映らない
PCは高いし、となるとステップアップとしてPS5が一番適切なんだと思う
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:13▼返信
一度負けハードのイメージが付くと本当に挽回が難しい
それは豚の教祖だったイワッチも何度も言ってたことだ
箱はかなり追い詰められてるよまじで
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:15▼返信
>>1096
ギリシャの哲人ソクラテスは「最上のソースは空腹である」といい、セルバンテスの小説「ドンキホーテ」にも、「この世に空腹ほど、すぐれたソースはない」と書いてある。
空腹は最高の調味料だって知らないの?任天堂定食を美味しく食べさせるための下準備だから大成功
任天堂に相応しいユーザーになるように調教してあげてるだけだよ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:17▼返信
>>1099
災厄をもたらすイナゴの群れじゃなければいいけどね
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:21▼返信
>>1100
そうなったらPSの方に誘導して擦り付けるから大丈夫
安全安心の活用方法ってやつだね
任天堂には一切被害がなくPSにだけ被害が出て群れも始末できる
まさに一石二鳥や三鳥のボロ儲け
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:23▼返信
サービスの比較がゲーパスとスイッチオンラインって、やってる事も求めてる事も違いすぎんか?
それらを無理やり比較するって事はもう今ってXboxLiveGoldって無くなったんかな
ひょっとして料金的に考えても統合された?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:24▼返信
任天堂は他社と違ってソフト価値を自ら下げるような悪手は取らないから安心して何時でも買われる
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:26▼返信
>>1103
マリオカートとか古いゲームがいつまでたってもフルプライスって、ユーザーにとっては嬉しくないね
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:27▼返信
※1022
中国人にしか売れてないSwitchが何か言ってる
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:27▼返信
あれだけ仲良しだったチカニシが争っている・・・
なんて醜いんだ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:28▼返信
つまり任天堂はマリカーと溝森しかないってことだなw
マリカーって自社開発じゃないよね?w
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:28▼返信
ヨーロッパ向けに情報を発信するNintendo of EuropeのInstagramアカウント「nintendoswitcheurope」は、Nintendo Switch用アクションアドベンチャー「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のビジュアルを公開した。

既に公開済みの絵を公開しても、何の意味ねえよ
さっさと予約受付開始と新しいPVを流せよ!カス!
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:28▼返信
主題がゲーパス批判なのか、任天堂上げなのかわからんが
SIEを引き合いに出すとゲハ記事っぽくなるから
説得力持たせるにはこの2社でやるのが丁度いいって感じかな
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:30▼返信
>>1102
記事のどうぶつの森も何故か旧作の「とびだせ」になってるし(正しくは「あつまれ」)、さすがに調査データは正しいと思うけどそれを読んだ記者の理解がガバガバなんだと思う
XboxLiveは別にあるし、ゲーパスにはそれが付帯してたはず
ゲームサブスクとして、最新ゲームを提供するゲーパスより化石をごくわずかに提供するSwitchOnline+追加パックの方が優れている、って変な話だとは思うけどね
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:30▼返信
>>1102
昨年にテスト的にファミリープランを開始したけど、何も効果なかったのでジリ貧だとさ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:31▼返信
※1103
おもしろい冗談ですね
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:31▼返信
>>1108
任天堂料理は熟成期間が重要だからな
文句があるなら買うなで終了だね
任天堂にケチをつけるのは許されない
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:32▼返信
任天堂も人気作に偏りすぎの弊害で外伝作品がちょっと振るわなくなったなってのが気になる
この間のカービィとかペパマリもそうだしドンキーなんか新作絶望やろ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:32▼返信
>>1054
任天堂は自社生産だからこそソフトの価格を抑えることが出来るんだ
自社ハード捨てて他社に下った場合、ロイヤリティの関係で今の価格を維持できない
あの糞クオリティのソフトを他社のフルプライスと同等で売らなきゃいけない。しかもガキに向けてだ
同じ土俵で同じ価格帯で戦って生き残る道筋が実は無いんだよ

1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:32▼返信
※1109
SIEに勝つのは無理なのがわかってるんだろう
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:34▼返信
>>1114
売れる商品しか置かなくなった店って最終的に客が減るからな
売上はそこそこでも固定客がついてる商品も置かないとね
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:35▼返信
またゴキ発狂してんのかよ SONYのソの字もないのに任天堂に親でも殺されたの?
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:36▼返信
素人のお前らが口挟む意味わからんし ここでコメントして何か変わると思ってんの?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:38▼返信
>>1114
ドンキーはずっと待ってるんだが、横スクでも結局SFCのが一番手触りよくてなぁ
老害ってことなんだろうけど
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:38▼返信
そもそもゲーパスもSwitchOnlineも死んでるでしょ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:38▼返信
>>1103
ホモ要素をプラスすることでゲームの価値が上がったということね
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:39▼返信
そもそも、ブタがコメントせずともMSのゲーム事業は終わりだよw
だからこういう記事が出てくるわけでさ

まあPS+と比較しちゃうと惨めになりすぎるから、こうして業界最下位の任天堂を比較に出してきてるんだが
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:41▼返信
>>1113
熟成じゃねえな、腐敗して悪臭が漂っている
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:41▼返信
64の奴クソじゃん
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:42▼返信
この手のサービスは普及目指してる時に比べても意味がない
天下獲ったら値上げして利益が出るようになる
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:43▼返信
ChatGPTにNintendo Switchの問題点を聞いてみたら“電池持ち、内部ストレージが小さい、性能が低い、メディアが高価、オンラインがヘボ、壊れやすい”との返答が

AIにもバレてんだな
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:43▼返信
>>1119
実は調査会社って必ずしも調査した業界のプロではないんよ
アンケート等で得た数字や自身の知る範囲の知見に照らし合わせて
顧客に都合の良い形に見栄えを整えるのが主な仕事だから結構頓珍漢な比較とかをしがち
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:44▼返信
>>1114
ペーパーマリオってスイッチで出てたよな。爆死してたけど
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:46▼返信
任天堂ってだけで買うような層を相手にしてるから市場が特殊すぎるんよ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:48▼返信
>>1130
ブランドで売れるのは別に悪いことじゃないしそれでいいんだけど
ブロッ権はいただけないな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:51▼返信
>>21
違うなあ
ハードは他社の爆死欠陥ハードを格安で乗っ取る
ソフトは自作自演の売れてる演出でゴリ押し
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:52▼返信
そもそもベストを探すのに業界一位のサービスを無視して話の辻褄が合うわけねえだろ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:54▼返信
>>1119
「素人にうちの味がわかってたまるか!」

美味しんぼでボコボコにやられる雑魚料理屋みたいだな
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:56▼返信
そもそもSwitchも有料ポンコツオンラインやってるしな
入る価値がないケチったおまけでやってるとか悪い見本にしかならんでしょw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:56▼返信
※1119
購入したりプレイしてるのは
一般人の素人なんだよなぁ・・・・
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:59▼返信
>>1126
100円乞食ループが終わらない限りゲームの質も良くならずファーストスタジオのIPも価値を失い駄目になっていくだけで天下なんて訪れないんだよ
1138.Q投稿日:2023年02月03日 16:00▼返信
ゲームをしっかりとやる人ほどサブスクと相性悪いよな〜。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:02▼返信
※1126
値上げしたら買った方が得じゃんってなるよ
今の価格だからお得感あるわけで
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:03▼返信
>>1095
結果任天堂は最下位、減収減益
これが答えよね
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:04▼返信
多根wwwwww
なんて言うか任天堂のこう言う記事書くの
決まった人間しかいないなぁ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:04▼返信
>>1138
年間セールだとエッセンシャルと大して値段変わらないから全然使いようだよ
リターナルやらビルダーズやらがっつりやったからめっちゃお得だわ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:05▼返信
とりあえず任天堂さんはP2Pで金取るの何とかしてほしいっすね
成功してるビジネスモデルっていうけど現状ただのお布施なんすよ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:06▼返信
どうやってもこの2社はソニーに勝てないしな
それどころか差が開いてるから煽りじゃなくてマジでゲーム業界のためにももうちょっと頑張って欲しい
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:07▼返信
つまりハードが変わる度に買い直させるのがベストだと言いたいんだね
それで満足できる奴はそれで良いよ
俺はPSのサービスこそが正しいと思っているので
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:08▼返信
今日の株価

ソニー・・・+710円
任天堂・・・+40円
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:09▼返信
※1141
まじ多根だったw
あいつはエ□ゲ批評本だけだしてりゃいいのにw
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:09▼返信
>>1146
昨日の発表の上方修正でソニーは今日かなり上がったな
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:10▼返信



     チカニシ骨肉の争い


1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:10▼返信
>>1131
ブランドで売れるのはいいけど完全ブランド頼りが駄目なのよね今の任天堂
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:12▼返信
ブロッ権と買い取り保証金制度より酷いのは買い取り保証金だと思うんだけどなw

金で市場を荒らしまくるとかマジで駄目
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:13▼返信
※1151
何いってんだオメー
全部悪いわ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:13▼返信
業界人()「MSのサービスはダメ!任天堂最高!」

チカ「ぐぬぬ」
ニシ「ぐへへ」

SONY「はぁ?」
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:17▼返信
年パスしか買えないのに全然更新しないサービスが良いって?w
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:18▼返信
世界中が任天堂をお手本にするべきなんだよ
生ける伝説とでも言うべきゲームメーカーと同じ時代に商売できるんだからさ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:19▼返信
PSってセーブデータお預かり権とかいうどうでもいいサービス売ってるし
ニンテンドーの方がいいとされるのも妥当
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:21▼返信



ちなみに記事にあがってるペルソナ3PもDL版買ってれば今でもちゃんとVitaで遊べるからなw結局買い直しするよりそれがベストだと思うわw


1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:22▼返信
※1152
そもそもブロッ権なんてMSがやってる事。でせいぜい半年程度の話だけど
買い取り保証金は段階があって最強はIPまで縛る上に期限も長いからなぁ
いずれにしても市場全体のうち買い取り保証金を手にする企業と市内企業ではかなりの差がつくので自由で平等な市場原理が働かないどころか他にも波及するので、公金のむやみな補助金漬けと同じで市場に不公平しか産まないので遥かにこっちのほうが悪い
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:22▼返信
>>1156
セーブデータお預かりは任天堂のサービス名だぞ
PSはPS Plusクラウドストレージ、もっと汎用的なサービスだ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:23▼返信
この記事多根かよ
ソニーに勝てなさすぎてMSにマウント取り出す某界隈は情けないなぁ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:23▼返信
>>1156
一番重要なところなんだけど
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:23▼返信
※1118
実際子供を轢き殺された人もおるしな
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:24▼返信
>>1156
PS+加入すれば自動的に全てお預かりしてくれる

加入しても一部しかデータ保管できないSwitchオンラインがなんだって?
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:24▼返信
>>1156
エアプで任天堂ディスは草なんよ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:25▼返信
>>1156
任天堂のセーブデータお預かりってPSのクラウドストレージのパクリな上に、非対応ソフトも普通にあって劣悪サービスなんだよな
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:26▼返信
>>1162
任天堂ユーザーは放火するし
事案ばっかりだしな
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:26▼返信
そもそも任天堂信者にサービスの何たるかなんて理解できるわけがない

理解できてるのなら任天堂信者なんてやってるわけないからな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:27▼返信
はちまのニートがゲームやらずに語ってます
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:27▼返信
任天堂信者自身、自分の人生を任天堂に破壊されてるのにそれを認めたくなくてアンチソニーでウサを晴らしてるんだろうからホント、哀れだわw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:29▼返信
>>1155
お手本にすべきって、サービスや研究開発費に投資しない、ユーザーに還元しないで利益率を最大化させるやり方のこと言ってるの?
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:29▼返信
>>1167
客ガン無視の変態スペックでオ⚪️ニーハーケン信者てなんでもマンセーの宗教団体みたいですね
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:31▼返信
>>1169
自分の人生かけて はちまでコメントしてるゴキちゃんの言葉て軽く笑うw
その前にゲームやれよて話
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:34▼返信
ゴキて世界の中心は自分て奴ばっかだな 任天堂どう言われようが何の関係あんのかな?
自分の考えしか認めない許さない?
だったらはちまコメントなんかしてないで この調査かいに言えばw
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:34▼返信
任天堂のビジネスモデルってサービスや研究開発費に投資しない、ユーザーに還元しない、ハード低性能ゲーム機を価格ボッタクリで売り付けるスタイルじゃん
確かに利益率は最大限に高められるね
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:34▼返信
>>1174
それあなたの意見ですよね
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:35▼返信
>>1168
君と違って仕事で移動中なんだわ
家に帰るまでゲーム出来ないんだからしかたがないだろ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:35▼返信
>>1175
いえ事実です。
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:36▼返信
>>1177
じゃなんで売れてんの? はい論破
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:37▼返信
>>1176
移動中←トイレにw
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:38▼返信
>>1173
いつも関係ないpsの記事で暴れといて何言ってんのダブスタ野郎
それにアンソみたいに的外れな事言ってる奴もいないじゃん
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:39▼返信
SONYのソの地元紙出てないのにゴキ発狂してるのて任天堂上げ許さないだけだよね?
アンチこじらせてんなら見なきゃいいじゃんw

わざわざイライラしにきてんの?ドM?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:40▼返信
>>1178
売れてないから9位なんじゃないですか?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:40▼返信
>>1180
いつも関係ない記事にいるゴキに言ってやれよ アンカつけて毎回発狂すんの辞めたらてw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:41▼返信
>>1182
台数 またまた論破
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:41▼返信
お、言い返せなくなったブタが、自分のことをゴキガーとなすりつけ始めたのか
GKは大体お題に沿ったこと言うけど、
ブタはいつでもゴキガーソニーガーばかりで一つも正しいこと言わないじゃんw
発狂連投もブタしかやらねぇし
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:41▼返信
>>1181
なんで地元紙が出てくるの?w
この記事と関係ないよねw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:42▼返信
>>1179
君が家の中でトイレくらいしか移動先がないからって他の人も一緒だと思わないようにな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:42▼返信
>>1181
どの辺が発狂してるように見えるの?
陳腐なビジネスモデルをバカにしてる書き込みしかないように思えるんだけど
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:43▼返信
>>1185
ここまで自分見えない聞こえないだもんなw
コメント見てこいよ
アンカつけるのもゴキ 毎回関係ないのに任天堂からめてくるのもゴキ
正しい事言っても 結局論点ずらし
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:44▼返信
>>1188
それ発狂やんw 毎回ブーメラン飛ばしてて恥ずかしくないの?w
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:44▼返信
>>102
ほらね、やっぱり任天堂が一番なんだよ!
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:44▼返信
>>1181
地元紙とかどっから出て来たの?
日本語も怪しいし外国人か
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:44▼返信
>>1192
誤字や ソの 字てコメントするつもひやった
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:45▼返信
>>2
明治時代から続いてる老舗やぞ?!
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:45▼返信
>>1184
台数だけが重要なの?売上高やソフト売上本数でボロ負けしてるのに?
そんなんだからサードがどんどん逃げていって昔の残飯くらいしか出してくれなくなったんじゃないのw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:46▼返信
任天堂は独自ソフトもあるしサードも出せる 見習うべきだよな
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:47▼返信
MSも任天堂見習って日本から中国に転売しようぜ
米政府にこっぴどく怒られるだろうけど
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:47▼返信
>>1195
台数てシェアの数だよ 売上は各社ごとに計上違うから何の意味もないけどw

はいまた論点
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:47▼返信
>>1190
発狂の意味すら分かってないほどのバカだったのかw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:48▼返信
任天堂がNo.1がまた広まったか
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:49▼返信
※1194
その頃は会津小鉄会に花札納めてた頃やろ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:49▼返信
箱が見習うべきは漬けもの石
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:49▼返信
>>1200
No.1の9位だからそれで満足しようね
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:50▼返信
>>1203
やっぱゴキ発狂 暴れてるのどっちかわかるよね
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:51▼返信
真の任天堂の順位9位と言われて思わず発狂してしまう豚であった
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:51▼返信
>>1199
わざわざ見に来てイライラ?ここでネガキャンしてもゴキ巣窟じゃ印象操作ならんのにねw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:52▼返信
>>1198
業界のシェアはPSが一番デカイだろ
サードの決算やSNSの報告でマルチはPSが一番販売シェアが高いというのは数字で出てるから、売上は各社計上が違うから~で逃げても無駄だぞ
それ言ってるの豚と元エース安田だけだしw
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:53▼返信
>>1205
売上計上は各社ごと違うてのも知らないから9位とか信じちゃうんだねw
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:53▼返信
>>1184
台数だけは出てるけど肝心なソフト本数が1億本差でPSに負けてるのは見えない聞こえないのなんなの?
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:54▼返信
マンセーゴキて毎回ブーメラン飛ばしてムキー言うよね なんでこうも雑魚なんだかw
はちまのコメント欄だけが世界の中心かまってのもアホらしいわ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:54▼返信
サブスクで救われた会社なんて無いに等しいだろ
発売前は大作扱いの実態クソゲーぐらい
MSはインディーでもすでに成功して結果出してるところにしか大金出さない企業だし
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:55▼返信
>>1206
発狂の意味分かってないと指摘されて、なんでイライラが出てくるの?
言葉のやり取り大丈夫か?wマジで日本語理解してないのか
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:55▼返信
※1208
計上内容が違うと言っても2倍差で任天堂負けてんじゃ逆転のしようがないwww
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:56▼返信
スタディアとかゲームパスとかゲーミングPCとかアンソがPSの対抗馬に持ち上げた物が勝手に滅んでいくのが笑える
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:56▼返信
MS…消えるのかお前
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:56▼返信
>>1208
9位堂は第三者の調査機関が出してる順位なのに、各社どう違うのか答えてみろよ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:58▼返信
>>1207
売上を辞書で調べてるとこから初めてみようね
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:59▼返信
>>1209
PS1~5全体での話するの? 論点ずらしも大概にしてくれよw
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:59▼返信
>>1214
ジム無能フィル有能とかもクソ笑えるw
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:00▼返信
>>1216
調査機関信じてるのにここで発狂してんのww
じゃこの記事正しいねww
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:00▼返信
>>1129
国内でツシマにボロクソもボロクソに負けてたな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:01▼返信
>>1216
売上て各社ごとに計上違うてほんま知らんの? まじか!!!
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:01▼返信
>>1103
常にハード毎ユーザーが切り捨てられる任天堂が安心…?
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:02▼返信
MSと任天堂を合算してもPSNの足元にも及ばない事実
どんぐりの2位争い
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:02▼返信
>>1217
ソニーはグロスなんだがーって豚舎の妄想信じちゃったIFRS知らない豚だろ、お前w

って言われても理解できないんだろうけどw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:03▼返信
ゴキ、この記事はデマ 超人会社なんて信じない
9位だーー調査会社が言うてるからあ


ゴキちゃんさあw 毎回笑かしてくれるわw
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:03▼返信
>>1210
まさに負け犬の捨て台詞だな
マンセーって搾取されようが全てありがとう任天堂の豚だろ?
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:03▼返信
確かに任天堂がだけが生き残るには今の形態が一番だよ
ただそれはゲーム業界が生き残るわけじゃない
本職なのに市場調査もできてないとか大丈夫かよ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:03▼返信
>>1226
お前は日本語をまず勉強してこい
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:04▼返信
>>1224
利益ボロ負けのSIEの悪口辞めろよ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:04▼返信
>>1214
アンソの逆神効果抜群で笑うわ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:04▼返信
>>1229
超人会社なってたw すまねー
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:05▼返信
>>1219
フィルはほんま歴史に残るほどの有能だよなw
周りの反対を押しきってXboxSS投入した為にXboxSXのクオリティダウン&開発難航の原因のひとつを作るわ、AB買収も失敗濃厚だし、嘘ばかり付いて規制当局に目を付けられて訴訟起こされるわで、超巨大企業マイクロソフトにあそこまで大損害与える奴なんて世界中探しても早々いないと思うw
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:06▼返信
>>1230
カリフォルニアオフィス畳んで浮いた金を含めてやっと辛勝な
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:06▼返信
>>1212
イライラ止まらんねw 見なきゃいいのにw
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:06▼返信
>>1226
このずっと貼り付いてる豚キムチやべぇなw
早く国に帰れよw
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:07▼返信
東洋証券を調査機関って言ってる豚には驚きだわw
DL版セールは在庫処分って発言といい、マジでどっか頭おかしいんじゃないの?
少なくとも社会に出たことないのは分かる
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:07▼返信
>>1236
張り付いてる いやー10分前からきたけど お前みたいに1日中張り付いてなくてすまん 暇じゃねーからなw
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:08▼返信
>>1230
普通にソニーが利益買ってるけど
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:09▼返信
ゴーストオブツシマへの異様な憎しみ方で解ってたけどやっぱりアンソの🐷さんてアッチの半島の人ばっかりなんだろうな
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:09▼返信
>>1230
ユーザーからしたら、ユーザーに還元しようとしない任天堂の方が嫌だろw
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:09▼返信
ゲーム業界なんて狭くなって行ってるんだから
コアユーザーだけじゃやってけないてのそう
ファミリー向けからコアユーザー育てんとね
そこらへんは任天堂がうまい
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:10▼返信
そりゃ企業からしたら
新型出さなくても文句言われないし
旧型の値段を下げなくても
孫のためにジジババが買ってくれるんだから
安泰だろうね
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:10▼返信
ゴキがここで認めないてコメント連投しても変わらん話やけどな
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:11▼返信
>>1238
じゃあ豚ってみんな日本語出来ないんだなw
さすがPS4と日本軍のWikipediaを捏造改変させた在日特アなだけあるわ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:11▼返信
>>1230
そりゃ利益率4割近いボッタクリの任天堂には負けるが、ソニーも十分な利益を出してるよ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:11▼返信
>>1242
任天堂は新型出さなくてもクレーム出ないし
やり方うまいよなー
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:11▼返信
>>1240
発売した時も対馬の名前改変してまでネガキャンしてたのは引いたわ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:11▼返信
>>1238
お前の日本語怪しいからわかりやすいわ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:12▼返信
>>1242
それで9位なんだから答えはもう出てるな
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:12▼返信
任天堂のサービスが成功しているのかどうか、任天堂が有料会員数を発表しないから分からない

でも発表しないのはソニーに負けてるからだろうなとは思う
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:12▼返信
>>1226
今年はランキング外が決定してるんだけどね
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:12▼返信
>>1240
海外では炎上してるんだガーとかいってやたら燃やそうとしてたけどその海外ですら嗤われてたなw
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:13▼返信
客のニーズがゲームガチ勢のアメリカあたりは変態スペック必要としてるだろうけど
今は暇な時間にゲームやるのが大半だから 持ち運び出来てハードも出来るSwitchが売れたの納得
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:14▼返信
>>1242
スマホに流れているのはライトユーザーであって任天堂の客だよ
どっぷりゲームしたい層はPSやPCでゲームをする。その市場は成長している(巣ごもり需要で伸びた反動はあるが)
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:14▼返信
>>1254
でもMS以下の9位だからそれで満足しようね
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:14▼返信
>>1244
ゴキや豚が何言おうが、ゲーム業界でソニーが圧倒的首位なのには変わらないから議論する意味もないのはそうだな
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:14▼返信
>>1254
でもPSより売れてないのが答えじゃない?
ハード売上もソフト売上も
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:14▼返信
>>1254
どこ見てもswitch持ち運んでやってる人なんて居ませんけどそろそろお外に出たほうが…
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:15▼返信
>>1226
その調査会社は公開されている決算のデータを表にしてるだけだよ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:15▼返信
豚の中でフィルって有能扱いなのか
Xbox事業が始まってからずっと赤字で更に近年どんどん赤字額も増やしてるのに。決算の数字や日本語が読めないことは以前から知ってたけど、豚の感性が分からないわ
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:16▼返信
>>1254
Switch持ち歩いてるやつなんて見たことないけど
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:18▼返信
>>1261
MS=大企業、ソニーにも勝てるはず
多分こんな思考やろな
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:19▼返信
>>1254
まともな話してもゴキには見えない聞こえなえで精神勝利しかしないよ
見てみこのアンカの数w 個人の意見すら許さない統一宗教団体なってるからw
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:19▼返信
>>1254
じゃあなんでソフト売上はいつもボロ負けで、NPDの調査でも月間ハード売上逆転でPS5に逆転されたの
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:19▼返信
>>1259
そもそも外に持ち運べるような大きさじゃないよな
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:20▼返信
>>1257
そのくせアンカつけるねw
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:20▼返信
>>1251
MSはソニーに勝とうと台数水増ししてたら動画のデコーダー関係の特許使用料請求されてそれ以降台数発表しなくなったな
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:20▼返信
>>1264
まんま君達のことで草
いつも言われてることそのまま返すだけしか出来ないの?
ちょっとは自分の語彙力で話してみたら?
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:21▼返信
豚って所構わずソニーガーして煙たがられてるのを
ソニーが煙たがられてると勘違いしてる異常者だからな
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:21▼返信
>>1267
何その意味ない返し
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:21▼返信
>>1255
コアユーザーはかなり減ったやろ PSの会員も
巣籠もりも解消されてるしな こっからハード伸びるの厳しいと思うが
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:23▼返信
>>1272
コロナ前より会員増えてるよ?
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:24▼返信
毎度毎度、書き込みの勢いがなくなるとすぐさま煽り豚が連投しに寄ってくるのは草
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:24▼返信
>>1214
NゾーンでIntel赤字転落とかパネェ
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:25▼返信
>>1261
ググったら関連に有能って出てくるw
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:25▼返信
>>1265
なんで枚数負けてるに売上勝ってるの?計上が違うからですw
月間ハード勝ったのは PSが買えるようになったのと Switchは何年前から売ってたか考えたらわかる
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:26▼返信
毎度毎度 時間出来てコメントすると張り付いてるゴキが必死にアンカ飛ばしてくるな
そんな暇ならゲームしてやれよw
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:27▼返信
>>1272
4700万が4500万になったのを鬼の首取ったように騒いでる豚さんかな?
96%継続は満足度が高い証拠な
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:28▼返信
>>1271
この皮肉すらわからんのやもんなw
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:28▼返信
>>1238
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:46▼返信
調査会社が言ってもデマだ 任天堂が言わせたんだで終わらせれるゴキて無敵の人だね

10分前に来たと主張する、ざっと探して一番古いお前のレス
なんと5時間も張り付いているらしい
半角スペースと日本語が不自然なのでわかりやすかったよw
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:29▼返信
ぶーちゃんイライラで草
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:29▼返信
>>1279
200万人も減ったの?それは知らんかったわ
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:29▼返信
>>1272
PSNの有料会員は3Qは2Qよりも100万人増えた
前年同期よりは少し少ないが、それは巣ごもり需要があったからで、コロナ禍前とくらべれば大幅に増えてる
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:29▼返信
>>1274
豚は2chキッズ(オーバー還暦)で最後に書き込めば論破したつもりだからな
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:30▼返信
>>1218
そんなさかのぼらなくても2001の両者の販売本数ですでに1億本差がついてるだろ?
2022は多少は縮まってるが
それともPS3とWiiのときに台数はPS3より多かったのにソフト数が1億本差ついてた話でもするか?
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:30▼返信
なんで任天堂上げの記事で豚がイライラするんだろ?ゴキちゃんてほんま毎回ブーメラン飛ばして刺さってるよな
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:31▼返信
>>1276
サジェスト汚染ってヤツや
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:32▼返信
>>1287
5時間も張り付いてる暇があるならゲームでもしなよw
あ、ゲームよりもはちまに張り付いてる方が楽しいのかw
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:32▼返信
>>1287
スイッチオンラインを持ち上げてるけど、あれに持ち上げる価値ある?という話。君は入ってるか?

俺はPS+ Premiumに入ってるけどね
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:33▼返信
ネットワークサービスでMSと任天堂を合算してもPSNの足元にも及ばないのを知らない豚さんがイキっててかわいい
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:33▼返信
>>1289
5時間?w お前てそんな前からしてんの? ここでコメントしたってお前人生変わらんよw
まさか5時間もやってんのかよw
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:34▼返信
>>1290
調査会社に凸してこいよ ここでコメントするより意味あるんじゃねww
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:34▼返信
>>1292
5時間?w お前てそんな前からしてんの? ここでコメントしたってお前人生変わらんよw
まさか5時間もやってんのかよw

安価間違ってたから直してあげたよwww
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:35▼返信
>>1233
XSSはそれまでのコアユーザーを裏切る行為だし最低だと思ってるけど、すべてはゲーパスってサービス中心で稼ぐための準備
TGAでもXBOXよりSamsungのゲーパス対応TV宣伝してたぐらい、もうCS機やゲームそのものよりゲーパスに軸足を置いてる
MSって規模の会社でAzureを活用したビジネスとして必要なんだろうけど、まぁゲーマーからは受け入れられんわな
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:36▼返信
>>1293
意味不明
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:37▼返信
>>1294
直ぐにアンカ飛ばしてコメントチェックしてくるから長くやってと思っていたけど5時間てw
え?もしかして朝まではちまでコメントすんの?
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:37▼返信
>>1280
分かった上で意味ないって言ってるのもわからんのか…
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:38▼返信
>>1297
直ぐにアンカ飛ばしてコメントチェックしてくるから長くやってと思っていたけど5時間てw
え?もしかして朝まではちまでコメントすんの?

また間違えてたから直してあげるねwww
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:38▼返信
>>1296
はちまで騒ごうが何も変わらないて意味わからんか 通訳探してこいな
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:40▼返信
ゴキて最後にコメントしたら勝ちとか思ってるんやろな そらはちまに1日中張り付いてるわ
お前違ってみんな暇人じゃねーよw
じゃあ精神勝利しとてね
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:40▼返信
>>1300
はちまで騒ごうが何も変わらないて意味わからんか 通訳探してこいな

おっとまた間違えてるぞwwwしょうがないなあw
確かに君には通訳が必要そうだw
1303.1286投稿日:2023年02月03日 17:40▼返信
>>1286
おっと2021が2001になってた
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:41▼返信
箱は外国人からも買う理由がないって言われてるし今回で最後になりそうだな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:41▼返信
安田の記事で暴れたゲームやれよ君がここに湧いてて草
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:42▼返信
>>1301
豚走かwもう来んなよw
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:43▼返信
>>1291
奴らからしたら決算とか一番受け入れたくないだろうな
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:45▼返信
任天堂(7974)の自社株買い金額
2014年 1142億3750万円
2019年 309億9994万円
2021年 950億5504万円
2022年 506億9582万円

ユーザー還元を全然しない任天堂は何処に稼いだ金を使ってるかと思えばこんな所に大金使ってた
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:47▼返信
任天堂のゲームをやると頭がおかしくなるのか
頭がおかしいのが任天堂のゲームを好むのか
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:48▼返信
底辺同士でどんぐりの背比べで笑うw
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:49▼返信
>>1309
豚はゲーム買わないで大昔の印象で任天堂ageしてるだけ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:50▼返信
クサニシ毎日悲報しかねえなあ(´・ω・`)
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:54▼返信
糞箱ってliveが落ちるとオフゲーの起動すら出来なくなる点で任天堂のゴミオンライン以下でしょw
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:54▼返信
最近ネガキャンからこの記事で多根・安田・望月と揃ってしまったけど任天堂の決算が出たら全部ブーメランぶっ刺さるんだろうな
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:55▼返信
>>1308
株価維持のためだね。さらに儲けた金を配当で配っており、基本的に株主(山内家)のために稼いでいる
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:57▼返信
任天堂を反面教師にしろって事だな
納得🙄
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:59▼返信
>>1313
MSはDRM大好きだからね
レッドフォールもシングルプレイでオンライン必須
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:01▼返信
>>1313
でも落ちてるときに騒いでる人、ほとんど見かけないんだよね
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:06▼返信
>>1309
昔から馬鹿を騙すのが1番楽に儲かるって言うでしょ?
つまり…
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:11▼返信
ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、

ゴキイラw
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:15▼返信
>>1320
いいねーその必死な感じw
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:15▼返信
話は単純
任天堂が強いのは子供向けだから先進国の出生数に近い数が顧客になる
ハードの販売数に比べてソフト販売が少ないのは子供向けゲームを卒業する人が居るから
うちは子供が成長してスイッチは2年近く押し入れに入ってる
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:18▼返信
撤退間近の任天堂のビジネスモデルがベスト?
情弱騙せない世代(と言うか騙された世代がまだいる世代)じゃ信じられないくらい落ち込むのに?
あんなに内部留保確保してるかの理由はそこなのに
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:22▼返信
箱ってこの前駆け込み需要とか言われてたのに合計1200台くらいだったよな
ゲーパスソフトの実績見ても箱版で全然遊ばれてないのがバレてる訳だしもう完全にオワコンやん
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:22▼返信
このDFCの記事翻訳抜粋してんの多根じゃんアイツも地味に活発化しててうぜえ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:26▼返信
多根清史
安田秀樹
望月崇

何でこんなドカスばかりメディアは雇うのか理解に苦しむ
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:33▼返信
任天堂「ゲハ三銃士を連れてきたよ」
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:36▼返信
>>1318
去年位にツイッターでliveが落ちてゲーム出来ないって呟いたら
デマを流すなって痴漢に凸されてたのがいたぞw
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:38▼返信
任天堂 → クレカ情報抜かれたり不正購入される事例が頻発
MS →  認証鯖が落ちるとオフゲーすら遊べない

好きなのを選べw
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:43▼返信
ゴキちゃん泣いてるの?

m9(^Д^)プギャーw
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:44▼返信
こういう美味しいのは長続きしない
だから避けてる奴はアホ
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:53▼返信
>>1329
任天堂の一件は電通パワーフルバーストで殆ど報道されてなかったなあw
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:58▼返信
>>1330
仲間のサービス馬鹿にされてるぞ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:59▼返信
>>1331
本体買うほど魅力的ではないだけだよ
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:13▼返信
なるほど、つまりSwitch2が待ち望まれていると
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:14▼返信
>>1331
長続きしないなら避けるのはわかる
避けてる奴アホとは?
支離滅裂、日本人かお前?w
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:14▼返信
>>1310
おや?レスパから逃げた雑魚が”上”のつもりらしいな?w
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:16▼返信
>>1322
ステマ禁止の国で上手くステマ出来ないだけ
電通に3500億以上毎年貢いでんだろう?
頭おかしいからw
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:17▼返信
>>1326
多根って買った人の愚痴だったクソゲーを単なる煽り言葉にしたA級戦犯だからな
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:27▼返信
>>30
買収しまくってゲーパスを値上げする戦略だったと思うけど、ABの買収失敗でそのうちゲーパスをたたむことになると思うよ
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:30▼返信
>>31
子供向けだからしゃーないわ
任天堂は子供向け価格重視、性能は二の次だと思うよ
それしか生き残る道がない
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:31▼返信
>>34
子供にはそれぐらいしか買えないって判断
その判断は当たってる
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:40▼返信
>>35
子供向けだからな
ターゲット違うし、パクろうとも思って無いと思うぞw
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:41▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:44▼返信
>>39
挑戦した結果間違えてたって話なんだけどな
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:48▼返信
>>52
新作が出ずに、ユーザーの子供が入れ替わってるから売上本数が伸びてるだけだぞ
人気タイトルが毎年出てたら分散するだけであんなに売れてない
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:50▼返信
>>54
というかさっさと子供向けゲームを卒業しろと言いたい
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:51▼返信
任天堂もMSも自力じゃどうやってもSIEには勝てんからなぁ
勝手に底辺決定戦やっててくれって感じw
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:52▼返信
>>63
ガチで言うとPS5とスイッチだな
1350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:58▼返信
>>87
子供がいじめられると嫌だから入ってるって親がたくさんいると思う
少なくともうちはそうだった
1351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:12▼返信
任天堂のビジネスモデルって本体でボロ儲けか

信用無くなるし任天堂自身が儲け方を忘れて次世代機出来ないと

情けなさ過ぎて草も生えない
1352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:12▼返信
ソニーにもMSにもブランド力無いからな、任天堂isGOD
1353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:12▼返信
早くティアキンの予約始めろ〜間に合わなかったんか〜
1354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:14▼返信
ゲームパスはウォーロン爆死さすなよ、AAAを100円で配るんやろ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:15▼返信
任天堂のブランド力って年々落ちてるだろ

次世代機出さないで使い回ししかしてねえんだから
1356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:15▼返信
てか任天堂のビジネスモデルつっても、喧嘩別れや迷惑、不義理しまくり、で少なくとも国内企業じゃもう次の任天堂ハードを作ってくれるところなんて無いじゃん
1357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:19▼返信
結局任天堂は電通のゴリ押しで売れてただけだしな
電通がヤバくなったら任天堂の話題ごっそり減ったし
自力がない任天堂はSwitchでおしまい
1358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:28▼返信
任天堂がPSのような上手い世代交代が出来るか見物だな
1359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:31▼返信
> ANIMATION PROGRAMMER
> BETHESDA GAME STUDIOS
> You have experience developing for multiple platforms (OSX, Windows, PS4, XBox One)
うわああああああああああああああ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:41▼返信
1日300円で遊び放題でいいだろ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:01▼返信
>>1336
楽しめるうちに楽しめということだなw
例えるなら、時間制食べ放題で時間残ってるうちに入るだけ食うのと同じことだろう?
1362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:03▼返信
>>1335
おっ昨日頑張ったSwitch2君またきてんじゃんw
1363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:07▼返信
>>1351
任天堂が何で儲けているのか
実際はわからないんだわな
任天堂自身が本体でこんなに儲けてますw
全体の売上の何%ですwって説明したことある?
ないのに勝手な思い込みでこれで利益あげてるだろうwで勝手に納得w
ザルか?w
1364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:10▼返信
>>1352
GOTYに選ばれない裸の王様w
王様ですらねえかw
凡人モブで🐷の面したやつww
えーお前らは世界最高のつもりだったんですかーw
誰も任天堂をそう思ってねえよw
1365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:13▼返信
>>1353
焦りは禁物だな。
ブスザワ2のポジキャンしたらその他に工作の手が回んなくなるからなw
美談ネタも尽きるしw
今は大人しくしとかないとwって任天堂も思ってるよw
1366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:16▼返信
>>1356
Switchの時点で日本企業の影響なんか微塵も存在しないだろうw
つくってんのNVだし、まさかNVが日本企業とか言うんじゃあるまいな?w
今更過ぎるぞ、とっくのとうに日本と切れてるだろうがw
1367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:19▼返信
>>1352
そんな任天堂は業界最下位です...🤣
正直な話、失敗してるMSより未来がないです🤣🤣
1368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:19▼返信
>>1360
1ヶ月で9300円すか
買ったほうがいいっすね
1369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:22▼返信
>>1363
任天堂が粉飾決算してるって言いたいの?
1370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:22▼返信
>>1368
補足すると1時間だけゲームやりたいって日に300円wは流石にアホらしすぎるw
あと毎日購入権買う手続きすんの?w
1371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:25▼返信
>>457
別に。
ソフトが豊富なファミコンが好きだっただけだよ。
今はPSにソフトが集まっているからPSが好きなだけ。
1372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:26▼返信
>>1353
予約開始どころかいまだに価格すら未定なんだから
延期か未完成強行販売のどっちかだぞ
1373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:37▼返信
>>1366
Switchについてはべつに任天堂が能動的に国内企業を切ったわけじゃなくて、どこにも相手してもらえなかった任天堂が、
SHIELDの爆死でエヌビデがたまたま抱えてたモバイル用チップの在庫に飛びついただけじゃん
そのエヌビデももうモバイル用のSoCからは手を引いてるわけで
1374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:44▼返信
任天堂は理想なモデルなのは間違いないよ
新型出さなくってもユーザー何も言わないし
バグゲー出しても神ゲー扱いだろ
で、旧型はパーツ代がかなり下がってるはずなのに値下げしなくても
老人が孫のためにどんどん買ってくれるんだからMSが憧れるのはしょうがないよ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:05▼返信
>>1374
現実ではMSにすら相手にされてないのが任天堂なんだよな
1376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:07▼返信
>>1283
その後直近で100万人増えました
それ以下のスイッチオンライン
1377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:10▼返信
>>1295
ゲームパスで伸びてるのはクラウドじゃなくPCでは?
そもそもゲームで遊び放題サブスクって意味わからん
1378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:11▼返信
>>1295
ゲームパス以前にPsnowがテレビ対応してたけどね
1379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:15▼返信
MSはゲームパス謂わばサービスで稼ぐためにコンソールに拘って無いって奴必ずいるけど、ゲームパスがクラウドのみで上手くいくとは到底思えない。実際PCとコンソールの伸びがゲーパスの生命線でしょ。
1380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:22▼返信
>>1067
Psplus会員100万人増らしいよ
都合の悪い話はミエナイキコエナイ🐷
1381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:23▼返信
>>1071
一人で自演繰り返してる🐷にも飽きたな、
1382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 01:25▼返信
それでユーザー1人あたりのソフト購入数が少ないクソ市場になるから9位堂なんですよ
1383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 02:12▼返信
>プレイヤーが遊び終える前に配信が終わってしまうことがあり
ないないw
1384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 02:22▼返信
>消費者が本当に気に入ったゲームは製品版を購入する傾向があり、→それがゲーパスの正しい使い方でしょ
>マルチプラットフォーム作品であればXbox以外のストアを選ぶ可能性が高い→ゲーパス加入者はXboxストアで該当ゲームを割引価格で買えるけどどのプラットフォーム選ぶかは自由だから別にいいんじゃね 結果的にはそのゲームメーカーに金がはいるわけだし
1385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 02:35▼返信
>>1324
>箱ってこの前駆け込み需要とか言われてたのに合計1200台くらいだったよな
君馬鹿なん?
XSX|S 1265台(XSX:435台、XSS:830台) 集計期間2023年1月23日~1月29日
「Xbox Series X|S、ついに日本市場で値上げを発表」(2023年1月31日)
1386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 02:52▼返信
値上げ発表より過去の売り上げにどうやって影響させるんだろうw
時間の感覚0か
1387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 04:21▼返信
一番売れてないのに?
1388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 06:28▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 06:38▼返信
日本人が書いた記事だと何故か工作臭くなってしまうな
1390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 09:54▼返信
海外でも同じだぞ、Xbotとか書いた記事は臭くて読めない

実際にMSあげ任天堂あげって工作以外の何モノでもないからな
1391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 11:46▼返信
売れてないのにベストw
1392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 20:53▼返信
あのボッタクリが羨ましいならやればいいじゃん
絶対儲からないけど
1393.ネロ投稿日:2023年02月07日 17:28▼返信
あんた今なんて言った?
あ?なんて言ったんだ?
・・・カツ丼食べたい?
そんなくだらんこと言ってたんか?💢
1394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月07日 17:51▼返信
とりあえずさっき駆け込みで我が家の箱○設定し直して
「DAYTONA USA」1029円、「ジェットセットラジオ」1029円、「Counter-Strike: GO」1543円の3本だけ購入しといた
「アサクリBrotherhood」3024円は高いし、「Mass Effect 2(JP)」1944円は後方互換対応してないからやめといた
どっちも円盤持ってるだろうから
しかし最後くらいセールしてくれてもいいのにね それなら買ったよ あいかわらず商売へただなー
「ブルードラゴン」みたいに箱1・箱Sのストアでも買えるのは買わなかった
「The Witcher 2」はもったいなかったね 日本のストアでも売ればよかったのに

直近のコメント数ランキング

traq