• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これもう、Google検索は要らないかもな

Chromeで検索エンジンとして、
Perplexity(https://perplexity.ai)を登録しておけば、
めっちゃ気軽にAI使って調べ物できる。

ChatGPTとは違って参考文献を提示してくれるので普通に仕事で使える。

やり方は以下のサイトが参考になる










ChatGPTはテキトーな回答をするからリサーチに使えないんだけど、
Perplexity.aiは実務レベルで超使えます。

気になる問いを投げるとWEB上の記事やPDFを元にした回答を
瞬時に返してくれて参照URLも併せて提示してくれる。

超優秀なリサーチャーを常に雇えてる感覚で
生産性ぶち上がります。




  


この記事への反応


   
AI + 検索サイトとしては、こっちのが理想的ですねw

めっちゃ良い!設定させていただきます!

便利と思って設定した見たけど、表示速度が遅いのが玉に瑕だなぁ
  
検索したサイトの情報をまとめて即席wikiを作ってくれる。
調べた言葉に「+応用」など加えた検索も提案されるので、本当にwikiっぽい。
「このサイトからはこんなことが分かりました」って一文の羅列なのだが、
真に恐ろしいのは、ソースが読み解かないと
一文にできない資料ページだったりする点。


さっそく始めてみた。便利。
ソース記載されてるから、普通に便利。


参考文献があるから正しい???
ソースが間違ってると疑えないやつはインターネットはまだ早いぞ


AIはともかく、Googleの駄目っぷりが酷いので代替サービス欲しい。



はえー、最近のAIってすげー
大学生のレポート書きで
めちゃくちゃ活躍するやつじゃん




B0BS8GNT9X
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:01▼返信
ソースはブルドッグ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:01▼返信
そういう「○○はオワコン」とか言うのは10000%詐欺への誘導だと覆ってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
脳死で信じ込んである意味グーグルよりガバガバになりそうだけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:03▼返信
んふ❤️
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
>>2
詐欺かは知らんけど誘導したいんだろうな~ってのはわかる

すぐに飛びつかない方がいいわな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
めんどくさぁ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
へえそう鼻ホジ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
マータMS負けちゃうのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
オワコンはオワコン
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:04▼返信
面白サジェスト見るのも楽しいからGoogleでいいよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
どうせ後から脆弱性が見つかるのだろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
はちまはオワコンでは?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:05▼返信
今まで散々オセワになってきただろ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:06▼返信
ひろゆき「ほうほうなるほど」
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:06▼返信
昔、工場でダブルチェックを嫌がる若い子がいた。
「俺の仕事が信用できないんですか?」と言うので
「粗探しやない。お前がちゃんと仕事できてるのを見て『流石やな!』て、言うためのチェックや」と言うと納得したのかそれからは「出来ました!チェックお願いします」と言いにくるようになった。

34000いいね松まとめ急げ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:06▼返信
めんどくさ
googleでええわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:08▼返信
フェイクニュースが根拠・ソースに含まれないなら、良いと思う

ただ、Googleに不満を大して感じない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:10▼返信
Googleくん便利よ
いろんなアプリと提携できてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:11▼返信
そのうち個人の行動と紐付けて、その人のツイッターアカウントの裏垢やウェブサイトのコメントを抽出できそうだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:11▼返信
意識高い系しか使わなそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
俺が見たいエ.口動画をちゃんと検索するなら使ってやるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:13▼返信
いちいち翻訳するのめんどくさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:14▼返信
ためしに豚でやってみたら
任天堂とか好きそうな人のことですって出て草
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:16▼返信
【PR】
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:16▼返信
そもそもなんでグーグル選ばれてるのかっていう
それでもグーグルも不便さはあるけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:16▼返信
>>23
マ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:17▼返信
昔はよくpov hentaiって検索してたな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:18▼返信
Q. ソニーを倒したい

A. Sony produces a range of products, including the VAIO Pro 13 laptop[1], gaming consoles such as the PlayStation 3[2], and cameras like the RX100M4[3] and α7Ⅲ Series &α9[4]. It is not possible to "defeat" Sony.

欠陥品だわこれ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:18▼返信
こういうのに飛びつく奴って詐欺に引っかかりそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:19▼返信
答えが1パターンしか返ってこない時点で使い物にならない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:19▼返信
一方俺はサーチ女史を使うのであった
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:20▼返信
そのAIはgoogle検索から引っ張ってるんやろ…
入口と出てくる結果が違うだけで間でやってることは一緒じゃねーの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:20▼返信
ゲハとは

ゲハの生態については、群れで行動することやSCEに有利な情報を見つけるとすぐに飛びかかるなどの特徴がある[1]。また、任天堂信者の生態が図解化され雑誌に掲載されたこともある[2]。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:21▼返信
グーグル検索してもアフィサイトばっかりで役に立たんしね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:22▼返信
すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー🇯🇵すっぺー🇯🇵すっぺー🇯🇵すっぺー🇯🇵😻
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:24▼返信
オワコンの意味わかってる?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:24▼返信
※34
バカとハサミは使いよう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:24▼返信
人によって最適化させる学習が必要な感じ
今んとこ無駄な贅肉つけてるだけにしか思えん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:26▼返信
これ言葉の意味教えてくれるだけで
動画とか探したい時に使えないじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:27▼返信
そもそもなんでググルは完全一致と期間指定を同時に使えねえんだ
意味が分からねえよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:27▼返信
エッチなサイト紹介してって言ったら教えてくれた
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:27▼返信
ぼく「こういう感じのエ。ロ画像ありませんか」
AI「これなんかどう?」
って使い方もできるようになるのかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:28▼返信
どうせGoogleが大金にモノを言わせて同じような機能を実装するだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:29▼返信
どうせお前らが調べるのはa〇女優とか作品くらいだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:29▼返信
「はちま起稿は違法」を入力してみた

はちま起稿が違法かどうかは不明である。しかし、映画「ドラゴンボール超」の公開から10日以内に大規模な違法アップロードが行われたことが報告されており、違法サイトである可能性が示唆されている。

役に立たねえwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:29▼返信
報酬ないのに使うメリットあるの
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:33▼返信
綾波レイ鼻フック
で試そうと思ったけど面倒そうで辞めたわ('ω'`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:33▼返信
グーグル検索って、正確性は上がってるけど健全性を完全に無視してるんだよな
SEOに合わせて検索順位が決まるから、引きの強いワードが上位に来る
不安を煽ったり誹謗中傷は人の目を集めるから、それ中心のネット社会になる
最近AIの登場でグーグルが緊急事態宣言したけど、グーグル検索はぶっ壊れた方がいいと思ってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:34▼返信
【PR】
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:34▼返信
将来的にはこういうのが普及するだろうけど、まだそこまで便利ではないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:37▼返信
これ系は複数の人物の書いた文章をつなぎ合わせるから整合性が無い
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:37▼返信

使ってみたけど、そんなでもねぇや
限定的過ぎ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:37▼返信
Googleがゴミ検索エンジンと化したのはもうかなり前からだがな
ゴミみたいなまとめサイトしか出てこない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:38▼返信
素晴らしいステマですね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:38▼返信
ここのキッズはPC持ってないから右クリックからそのまま検索できると言っても意味わからんやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:38▼返信
グーグルトレンドもバグリ散らかしてるし放置したままだから競合が生まれるのは良い事やね
さっさとやる気出せグーグル
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:39▼返信
いくらもらったのかまで書けやはちま
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:39▼返信
使ってみればわかるが人口無能に毛の生えたようなもんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:40▼返信
ついに俺も未来視の能力を得たみたいだ
ひろゆきが超使いまくって論破したつもりで悦に浸ってる映像が見えた
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:42▼返信
FGOとか偉人検索した際に検索汚染するもの全て排除出来る検索エンジンくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:42▼返信
ソニーはステマ企業?

Sony Ericsson has used stealth marketing in the past, such as using actors to promote their phones in 10 major cities[1][2], but it is not clear if Sony is currently engaging in stealth marketing[3][4][5].
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:47▼返信
Googleは画像検索があんまり強くないんだよな
マイナーサーチのがドンピシャのが出てきたりするけど
全体的な機能で見るとGoogleはやっぱ使いやすいよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:48▼返信
ブラウジングと確度ある情報収集は全くの別物やろ。だらだら拾い読みするのが楽しいんじゃねーの
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:48▼返信
グーグル検索が得意な人には必要ない
検索が下手な人が「グーグル検索超えてる」っていうけど
AIが検索ワードを考えてくれてるだけで、参考先はグーグル検索なの草だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:49▼返信
馬の骨「Google検索いらないかも」

チンパンはちまバイト「Googleはオワコン!!」
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:49▼返信
Googleいらないとか言いながらGoogle使ってるの草
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:51▼返信
偏差値30のはちま民にはちょっと
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:53▼返信
もっと改良してから持ち上げろよ、カス
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:55▼返信
アンドロイドもグーグルなんだけど…
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:57▼返信
Bingならリワードで尼ギフ貰えるのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:57▼返信
ステマじゃね?

凍結しろ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:03▼返信
Google検索の質が落ちてるのはわかる
ライバルが現れて焦ってほしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:12▼返信
これ試したけど結局情報の引用元がGoogleの検索で上位に出てくるようなアフィブログばっかであまり意味がなかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:14▼返信
Googleで十分
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:18▼返信
使い方がよくわからんな
ググって調べよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:18▼返信
グーグルは倫理観が低いし、独占気質で危険すぎる
昔2chで工作してた頃の事忘れて無いからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:21▼返信
ソースの参考文献がネット情報とか言っている時点で草しか生えん
そのソースが信頼出来るというエビデンスはどこにあるってんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:21▼返信
ちょっとさわったけど全然グーグルの代わりにはならんな
例えば特定のサイトを探す時とか全く役に立たない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:25▼返信
>>33
的確であるw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:25▼返信
使い道が違うから代わりにはならん
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:27▼返信
なるほど、英語ベースだな
日本語でもいけるが英語で検索したほうが効率良さそう

こういうサイトは日本人が増えると日本語対応し始めるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:28▼返信
使ってみたが微妙、グーグルがオワコンは無い
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:28▼返信
英語が分からないから使えない
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:29▼返信
現時点のDLユーザ数74人、怖くて使えんわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:30▼返信
googleはとりあえず「もしかして」をやめろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:32▼返信
ググり方知らないバカが
AIで調べものって言いたいだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:33▼返信
めんどくせぇ
googleでいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:34▼返信
誘導してAI使わせたいだけの案件かな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:34▼返信
昔のGoogleは検索ワードで純粋にヒットするページを返してくれてた印象だけど、最近はいらんお世話で関係ない検索結果を返してきたり、欲しい検索結果を返してくれなかったりする
すげー使いにくくなった
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:34▼返信
適当に使ってみたが確かにスゲーなこれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:40▼返信
こんなもん検索エンジンでもなんでもないじゃん
ただのおもちゃ
これでグーグル代わりとか噴飯物だわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:41▼返信
>>12
除外登録出来ないとノイズがひどそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:41▼返信
的確過ぎてノイズが無いのは良くない
特にモノに対する評価を調べたい時とか、そういう点では使えない

ギターが欲しくてAIに「一番良いギターは何ですか?」って聞いたらなんて答えるんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:42▼返信
提供 はちま起稿
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:45▼返信
極端に偏った論文を探したい人向けサービスであって色々な意見を探したい人にはどうだろ?
クロールBot避けしてる有料サービスをコピーしたい海賊業者が良からぬ事をしそうだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:46▼返信
重くて使い物にならん。
サーバーの強さこそ、勝者の証
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:47▼返信
>>40
マジで?""と期間指定一緒に使えないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:47▼返信
>>89
昔は昔で何を検索しても2chのまとめブログがヒットしてたしそんなに変わらん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:48▼返信
ためしにソニー芸人のゆっくんちゃんのyoutubeチャンネルを表示させようとして色々なワードを入れたけどリンクを表示させることはできなかった
これがグーグルなら「ゆっくんちゃん」の一言だけで1ページ目にリンクが載ってくる
おっ!おまえ!これでどうやってGoogleに勝つつもりなんや!?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:50▼返信
Googleの画像検索でリッピング用ジャケ画像探す時に一発で高解像度のやつが出てこないのが改善できる?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:52▼返信
>>93
良いの定義を指定してください
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:52▼返信
Googleの使い方が下手なだけでは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:52▼返信
>>93 偏屈なお前より遥かに利口だな
一番良いギターは、プレイヤーのスタイルやニーズに応じて変わります。エレキギターであれば、Fenderが人気のブランドである[1]。アコギであれば、スプルース(松)とシダー(杉)が最もポピュラーな材料であり、トップ材の中から最もバランスの良いサウンドを持つ[2]。高級エレキギターとしては、Fenderの「スタジオエリート」モデルが有名であり、マイケルジャクソンの「Beat it」のギターリフはこのギターで演奏されたと言われています[3]。アコギメーカーとしてはMartin、Gibson、Taylor Guitarsが3大メーカーと呼ばれており、2014年に全米シェア率No.1になったTaylor Guitarsが人気を集めている[4]。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:54▼返信
なんか罠がありそうな気がして様子見
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:55▼返信
おじさんだから変えずにそのままグーグル使うよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:55▼返信
もし流行ったら共産マネーで捏造文献を量産されてオワコンになるまで見えた
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:56▼返信
ChatGPT相手ならまぁ
でも日本語まだ下手だし、英語でも、英語の資料の多い英米情報に引っ張られすぎてるな
日本の榴弾砲の配備状況を聞いたのに、なぜか英のM777やアメリカのM-1戦車についての言及があったり…
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:57▼返信
>>102
お前仕事できないだろ?
スラック便利だよねって話してんのに、メールでも似たようなこと工夫すればできる!って言ってるようなもん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:57▼返信
>>2
はちまとかヤラハゲとかゲー即とかもだなww
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:57▼返信
>>102
お前仕事できないだろ?
スラック便利だよねって話してんのに、メールでも似たようなこと工夫すればできる!って言ってるようなもん
現状維持バイアスだなあ完全に
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:58▼返信
「perplexity を使用して特定の Web サイトのテキストを検索することはできません [1][2][3][4][5]. Perplexity Ask は、特定の Web サイトのテキストを検索するのではなく、複数の情報源を参照して質問に答えるように設計されています [1]」

はい解散
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:01▼返信
PR(ステマ)すればするほどボロが出るだけなのってどんだけアホなのよwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:01▼返信
※108
グーグルでできることができないのに「グーグルいらない」とか余計な対立煽るからだろ
嫌な気持ち将棋の先手をそっちが打ってんねん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:02▼返信
バカと老人はこういうの使えないからGoogleに居座るよ
Googleはまだ終わらないね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:04▼返信
検索結果からあるワードを外すとかできないのか?
グーグルならできるけど。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:09▼返信
>>114
むしろこれは、検索が苦手な人向けだと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:09▼返信
他が優れてたらオワコンならはちまなんかオワコンどころかポスアカだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:18▼返信
コピペ論文捗る~
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:21▼返信
検索の仕方がヘタクソな馬鹿がGoogle検索使えねーって言ってる印象
言葉の組み合わせとか、条件付きとか、いろいろ工夫しろよと
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:21▼返信
いやいやいや
自分の思考の部分まで委ねるなよ
そら楽だろうけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:22▼返信
chatgptは嘘ばかりだからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:24▼返信
馬鹿「スマホは流行らない!VRは流行る!5Gで世界が変わる!AI検索は使えない!」

馬鹿が否定してるからこれがデファクトスタンダードになりそうだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:29▼返信
GoogleよりDuckDuckGoの方が安全だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:29▼返信
何を調べるのかによって変えればいいだけであって完全な乗り換えではないと思うけどなぁ
ソースはウィキペディア並でよければGoogleで変なソース掴まされるよりもこっちで調べたほうが精度は高くなりそうだが
学術論文レベルの精度求めるならぶっちゃけどっちも使えないでFA
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:39▼返信
変なCEOや宣伝を検索結果に見せかけて提示してこないだけでもgoogle よりまし。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:43▼返信
最近DuckDuckGo使う機会が増えてきたな
Googleは機能は増えてるけど日に日に不便になっていってる気がする
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:44▼返信
chatgptは質問するっていうより文書制作ツールや
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:45▼返信
おもしろいけどソースがまとめサイトのコメントだったりするから確度は検索エンジン並だな
別人が書いた記事を並べて表示できる検索エンジンってやっぱり優れてると再認識できる
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:46▼返信
Googleさん、広告収入減ってるのかクソみたいな広告増えてきてるよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:47▼返信
ざっくり適当なものをあいまいに聞きたい場合には結構良い感じ
厳密な解答が欲しい場合は工夫がいるようだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:57▼返信
Google検索で終わったのはレンズだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:59▼返信
ええやん
さんきゅーはちま
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:04▼返信
だめそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:25▼返信
日本語対応してねーじゃん?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:44▼返信
検索もだけど
優秀なAI搭載で適切な漢字(文章)を自動で選択してくれる
そんなIMEってないのかな?
誤字がネタレベルになるようなIMEはイライラする
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:47▼返信
そのAIがGoogleのクローラーだったりして
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:53▼返信
>>110
いや「googleの使い方わかってないからこっちの方が便利」なんて感想抱くんじゃないか」って言われてんのよw
仕事云々の前に頭悪いねお前w
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:53▼返信
でもAiだから個人情報売りますよね?
新たな商材かな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:54▼返信
そもそも有名な大学の人が使うやつは大体騙しにきてるよ?
俺こいつら知らないから
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 16:57▼返信
いつどこで誰の意図が紛れ込むかわからんAIの判断でものごと調べるとか只のアホ
通常のweb検索ですら自分で取捨選択しない適正な検索結果かわからんのに何を信用してるんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:00▼返信
>>138
個人情報ビジネスで天下取ってるのがグーグルだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:09▼返信
安全なの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:45▼返信
天下のグーグル様に勝てるとは思えんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:50▼返信
ググった方が早い件
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 17:52▼返信
何事も実際に流行ってから乗っかるのが一番安定
本当に使える技術なら自ずと流行るはず
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:01▼返信
AIにAIの作り方聞いたりすんのかな
おそろしい
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:27▼返信
完全って言葉を理解できてないバイター
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:30▼返信
これ、引用してるサイト情報を意訳するから嘘つかれることあるぞ

前は日本の人口ですら一桁間違えて回答してたレベル
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:37▼返信
本当にオワコンなのはこうやって話題にもならないからまだググ検はオワコンぢゃない(´・ω・`)
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:38▼返信
すぐに駄目になりそうな感じ
名前がよくないんだよ名前が
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:41▼返信
>>73
英語で検索した?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:50▼返信
ネットを参考文献に使うなよ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:52▼返信
使い物にならんわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:18▼返信
ghrome extention Perplexity の利用者2桁で草
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:21▼返信
ステマか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 19:35▼返信
インターネットはフリーであるべき
この前提を忘れたのならグーグルは消えるべくして消えるだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:02▼返信
ただの宣伝
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:06▼返信
Nintendo Switch は、任天堂から発売された家庭用ゲーム機です[1]。
. デュアル スクリーン デザインと 3D 機能で人気を博しています[2]。
. ただし、一部のサードパーティ製ゲームは、任天堂自身のタイトルほど成功していないか、数が多くありません[3]
. 間違ってコンソールを捨てるというジョークもありました[4]。
.
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:13▼返信
どんな企業のサイトかもよく調べずに
良い部分だけ話で聞いて何も考えずに知らないサイトに突撃するやつは
ネットの素人だけだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:14▼返信
めんどくさ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 20:54▼返信
google検索って昔よりもバカになったような部分もない?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:07▼返信
しばらく様子見ってことで。不具合とかあるからね
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:08▼返信
こうしてどんどん(いろんな事の)検索力が無くなっていくんだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:08▼返信
刃牙の最強キャラを聞いたら本部以蔵とか出てきたぞ
駄目だこりゃ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:24▼返信
「はちま起稿」でやったら清水鉄平の2014年の本を紹介された
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 21:42▼返信
どこの誰が作ったAIなのか調べても出てこないんだが
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:11▼返信
なんのステマこれ?唐突すぎるし手順みてもクソ面倒じゃねーか
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:55▼返信
そもそもChatGPTと比べる意味がわからん
あれは検索エンジンじゃねえぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:12▼返信
>>166
見つけたぞ、色んな分野のAIに手を出してる人ぽい
twitterもあるけど、この人のメインはたぶんgithubだ

「Aravind Srinivasは、Perplexity AI[1]の共同創設者兼CEOです。強力な検索エンジンとして機能する人工知能を搭載したチャットツール[2]。彼は、深層学習、強化学習、対比学習、生成モデル[3]の経験があります。Srinivas が開発したテキストランダム性測定器 GPTZero を用いて、AI が書いた回答に対して、いくつかの範囲にわたってテキストのパープレックス性を測定した[4]。」
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:21▼返信
検索するたびに違う結果が出てきて、後からもう一度同じページを探すのが辛い
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 23:52▼返信
※18
なんにでも〇〇くんをつけるクソガイジチー牛こどおじエ_ロ臭い爺こど部屋カオナシくんはなんで生きてんの?
さっさとしになよ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 07:50▼返信
糞Googleのオワコン化が加速するね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 07:51▼返信
>>2
Googleが糞なのは疑いようのない事実だろうが
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 09:36▼返信
感染
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 10:07▼返信
>>65
Googleにケツアナの奥まで覗き込まれて興奮する信者の鑑
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 10:13▼返信
>>143
所詮は広告屋
検索方法の変化であっという間に落ちぶれる可能性がある
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 10:14▼返信
>>144
そのググった結果が糞だから代替サービスを皆欲してる訳で
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 10:50▼返信
また大卒アピールしてんのかうっざ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 14:23▼返信
特定のエラー対処とかにはまだまだGoogle検索の方が全然いい
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 20:46▼返信
>>2
バックドアとかプログラミングされてんじゃね!?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:08▼返信
※103
(アコギは素材の話だし)、全部メーカー名であって
ギターの種類、製品名一切出てこねえの草
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:24▼返信
Google自身もchatgptの欠点を克服したAIであるApprentice Bardの実装を進めてテスト段階に入ってるからな
chatgptのAI技術そのものは最先端のものではないと以前から指摘されているので
世界一ビッグデータを保有してるGoogleが本気出してchatgpt的なAIを実用化したらいろいろひっくり返る可能性ある
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:49▼返信
自○の仕方聞いたらしっかり答えてくれるな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:31▼返信
ゴミすぎて草
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 17:43▼返信
検索エンジン仕様理由の何パーセントがレポートのためなんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:21▼返信
コレ利用目的が全く違うだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 09:56▼返信
根拠のない辞書は使うなって言われても、未だに検索結果が正義というから驚きだ
ほんと、マジでメーカーサイトに行ってください
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 23:24▼返信
英語分らん
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 22:07▼返信
グーグルIMEの無能さをまずどうにかしろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 17:12▼返信
ネットの情報を引っ張って来てくれるAIなん?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:11▼返信
というステマです
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:12▼返信
ネットde真実とか言ってた奴はこれ使えんなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:15▼返信
変わりの先が完全にゴミだった。
Bingかな?ってレベル


そういえば、BingもAIでしたね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:00▼返信
クラブハウスとかに飛びついてそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 18:02▼返信
※161

というよりガチ。意図的に検索結果が操作されてる。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 18:44▼返信
※110
堀江みたいな言い方だな。考え方も堀江っぽい。現状バイアスがかかっていようがいまいが、答えが間違っていなければ良い。バックボーンなど関係ない。
そうでないと、Googleでもできるぞという主張ができなくなる。
主張は成立しているのにその反論をせずに、バイアスがかかってると言う指摘は、単に事実を示したに過ぎず、それがどうだという主張がないので、何も反論になってない。

現状バイアスにも反論が付く。そういうお前の方こそよく知りもしないで新しいものバイアスだろと言われるだけだぞ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月16日 19:12▼返信
※98
嘘コケ。今ほど酷くなかったわ。まとめサイトの台頭なんてほんの一時期で、2000年代から2010年代前半はそうでもなかったぞ。
それに検索サイトが悪いと言うより、多くのWEB遺産が消え失せたせいもある。ブログサービス終了、サーバー移転を余儀なくされるとか、うまく移行処理できなかったサイトは検索ヒットなどしないし、しても404を返される。そもそも、WEB上には有益なコンテンツがない。ないものは探しようがない。

直近のコメント数ランキング

traq