アメリカにも特撮好きな層がいるらしくて、シンケンジャーOPの歌詞を翻訳してるファンがいて最初の「ちゃんちゃんばらちゃんばらばら!ちゃんばらばらちゃんばら!」の所が「遠くで刀のぶつかり合う音が聞こえるかい!それが意味する事はただ一つ!侍戦隊シンケンジャー」って翻訳されてて天才と思った
— 裏舞台で騒いでるかほ (@kaho_urabutai) February 4, 2023
アメリカにも特撮好きな層がいるらしくて、
シンケンジャーOPの歌詞を翻訳してるファンがいて最初の
「ちゃんちゃんばらちゃんばらばら!
ちゃんばらばらちゃんばら!」の所が
「遠くで刀のぶつかり合う音が聞こえるかい!
それが意味する事はただ一つ!
侍戦隊シンケンジャー」
って翻訳されてて天才と思った
この記事への反応
・す、すごい……お手数なのですがそちらの素晴らしい仕事はどちらで拝見できるでしょうか……マジで気になります
・これぞ『翻訳』って感じだ……!!
・Fun subってやつかな。意訳しすぎな気がする...
そのおかげで理解進む人も多いだろうし良い翻訳


雑魚🍮
チャンバラの意味を英語で書いとけばいいだろ
なんて人種差別的な番組なんだ!ってコメントしてる外人いて笑った思い出
同じ特撮好きの外人からも日本の番組だからって突っ込まれてたけど
ってなんの歌だっけ
Merry Christmasは「メリークリスマス」という挨拶なんだ
だから日本語には訳せない・無理に訳さないほうがいいんだろうな、と解釈できる日本人とは脳の作りが違う
ゲームの技名や魔法名も勝手に変な英語に改悪して
しかもそれでいい仕事した気になってるバカの集まりです
ん?それって英語圏の人がバカって事じゃん
直接的にそういってるじゃん
文化の違いを相手を貶める論点にしたら、向こうの視点から見れば自分の側が程度が低いという事実に気づかないのかw
お前個人が日本人の中でも低能なのは良く分かるw
英語圏は優秀な2割と8割のバカで構成されてるハズだが
アメリカは格差社会。今でもスラム街というものが存在し、貧しい黒人が暮らしている。
学校に行けない子も少なからずいる。
自己のコミュニティで底辺にいるものは、外のコミュニティがもっと程度が低いと思う事で自己を救済するんだな
>英語圏は優秀な2割と8割のバカで構成されてる
パレートの法則が質の低い伝聞によって歪められたのかね?
ちょっと考えればその優秀とバカの線引きをどうやって行うかでおかしいと気づきそうなものだが
アニメの水戸黄門
多分ガンダーラ
確かにw
俺も君が最底辺のアホに見えるわwww
つまり君は自己のコミュニティで底辺なのは自覚してるんだなw
そうそう、これだったわ
当時笑点で最初に「チャラ」って言ってる人がいたんだって。
炊飯器じゃねえんだぞ?
「~~レンジャー」に戻せよ
全てはハリケンジャーのせいだわ
ハリケンレンジャーやゴーオンレンジャーやシンケンレンジャーにしろ
(悲鳴)
ちなみに海外のロボット名は
メガゾード
いやマジンガーじゃないんかい!笑
キャストは海外版の俳優に置き換わるわけだけど、OPも海外オリジナルになります。
つまり、まったくのガセ。嘘松です。
バレたからツイ主はツィート消したんだろうな。
全然違う。
Go Go Power Rangers! Go Go Power Rangers! Rangers Together! Samurai Forever! Go Go Power Rangers! Go Go Power Rangers! Rangers Together! Samurai Forever!
戦隊だからレンジャーは草
戻すなら〜マンだろ
公式じゃなくて海賊版の話なのかな
海外版は違うのか
ダントツトップはゴレンジャー
次はカーレンジャーだけどな