• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




統合する小学校の新校名に地元が反発 市長が説明 鳥取 倉吉
z1

記事によると



・少子化の影響で全国各地で学校の統合が相次いでいる中、鳥取県倉吉市でも2つの小学校が統合する。

・倉吉市の「成徳」と「灘手」の2つの小学校が統合してことし4月に開校する学校名をめぐっては、市民への公募で最も多かった案が通らず、最も少ない1件だった案に決まったため、住民グループが撤回を求める署名活動と直接請求を行い、いったん決定した校名が白紙になる事態になっていた。

・その後も、保護者の代表などで作る統合準備委員会が改めて選んだ案を市議会が受け入れず、準備委員会が決めた「既存の校名を使わない」というルールに反して規模の大きい「成徳」の校名をそのまま使うことを決めたため、唐突な決定だとして地元で反発が起きている。

・4日、市の教育委員会が保護者を対象にした説明会を開き、倉吉市の広田一恭市長は「校名はこのまま『成徳』とするが、校歌や校章は新たに定め、新しい学校としてスタートする」と述べ、理解を求めた。

以下、全文を読む




この記事への反応



公募した意味。。🤔

なんだ?このおじさんたちの混乱ぶりは?
生徒の方がまともな議論できそう。


鳥取県www www
無能過ぎwww
公募1位のにしとけやwww
準備委員会も市議会もアホwww


(ゲスな意味で)これ面白いw
吸収合併直後の存続会社側の物言いと同じ
(消滅会社側の役員等や長はすぐ一掃されます)


決まりかけた校名を提案した人と決定しようとした人たちの間に何らかの関係がなかったのかを追求する動きが全然ない。怪しい。

「至誠」→白紙→「打吹至誠」→批判→規模の大きい「成徳」の校名をそのまま使う

この記事の保護者、テレビでみる限り爺ばかりだったぜ! 自治会長や訳のわからん人が騒いでいるだけに見えたぜ! この話し合いの中に本当の保護者、つまり父兄の思いは皆無だ! 単なる隣り合う旧学区争いだぜ!





そもそもなんで公募したの・・・?


B0BDS4YTH8
スクウェア・エニックス(2023-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:01▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:02▼返信
NHKのニュースで見たけど、マジで名前決定の過程がメチャクチャすぎて笑った
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:02▼返信
鳥取wwwwww

え?どこ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:02▼返信
鳥取って毎回問題起こすな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:03▼返信
馬鹿野郎が
庶民の一票と地元の有力者の一票が同じなわけねーだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:03▼返信
小学校のっとったー
のっとったもんなんじゃあー!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:03▼返信
日本っておじいちゃん達が全部決定してるから終わりです
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:03▼返信
最初から公募なんかしなきゃ良かったじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:03▼返信
公募した意味がねえ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:04▼返信
これが日本よ
凄い国だろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:04▼返信
最後に委員会が決めるんなら票数発表するなんてアホや
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:04▼返信
公募で一位を校名にするって話だったの?
山本太郎記念が公募一位だったら
山本太郎記念小学校にするの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:04▼返信
鳥取出身だとかまいたちの太ってるほう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:04▼返信
今の人たちは知らないかな
出来レースって言うんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:04▼返信
鳥取県らしく「ゲゲゲの小学校」でいいのでは
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:04▼返信
まずこの市をしらん
どこの田舎だよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:04▼返信
殺人事件が起きてるのに校名で揉めるとかwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:05▼返信
後で文句言われないように形だけ公募したんだろうな
こういうの多いわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:05▼返信
まぁ公募の結果「さくらんぼ小◯校」が生まれたりするわけで
公募も微妙だなとは思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:05▼返信
そもそも多数決ではないはず
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:05▼返信
実際に通わせる児童の保護者不在で紛糾してるのかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:05▼返信
公募する意味と金と時間の無駄遣いだけだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:05▼返信
鳥取と島根の位置がわかる者だけが意見をしなさい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:06▼返信
怒って当然だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:06▼返信
公募で130位の高輪ゲートウェイが選ばれたみたいなニュースだな。結果ありきの公募なんてやめてしまえよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:06▼返信
>>1
砂丘しかない田舎
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:06▼返信
公募って多数決じゃないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:07▼返信
鳥取県も島根県と統合したら?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:07▼返信
>>1
高輪ゲートウェイ定期(たかなわの段階で予測変換に出て来ないクソ雑魚っぷり)
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:07▼返信
>>15
試験もなんにもない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:07▼返信
公平感出すためだけのポーズでやってるのに
余計に不公平感しか演出出来てなくて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:07▼返信
名門校っぽくていいじゃないw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:08▼返信
地方はこういうアホが大量に生き残っているから助成金とかもう本当にカットした方がいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:08▼返信
※23
砂しかない県鳥取、出雲大社が有名な島根
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:08▼返信
安倍晋三小学校にすればよかったのになー
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:08▼返信
募集したあとにゲエジ権力者が口出てきたんやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:08▼返信
チョコワ界隈
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:08▼返信
高輪ゲートウェイ駅と同じ、既定路線の出来レースだったんやね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:08▼返信
もう名前は決定済みなんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:08▼返信
鳥取ゲートウェイ小学校にすればいいのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:08▼返信
※19
詳しい投票の結果はわからんが一位がひどいなら二位三位四位って順繰りに検討するべきだよね。なんでワーストのを選んだのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:09▼返信
電力会社の説明会じゃあるめぇし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:09▼返信
権力のある馬鹿の思い付きが採用されてくんだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:09▼返信
中世ジャッ◯ランドの日常やん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:09▼返信
打吹至誠小 ←なんて読むんだよ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:09▼返信
>>40
それなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:10▼返信
公募するけど名前は決まってますって最初っからいっとけよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:10▼返信
最も多い案を採用するって話じゃなかったならいいだろ
案の中からいいのを選んでるんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:10▼返信
公募=多数決なのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:11▼返信
いや例えば光宙が多数来たらそれにするのか?公募はただリストアップにすぎない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:11▼返信
うつぶき・・・・小学校
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:11▼返信
鳥取ってほんと影薄いよな
有名人もイモトくらいしかおらんやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:11▼返信
ホグワーツにすればみんな喜ぶよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:11▼返信
※34
いや、砂丘も猿ヶ森砂丘(青森)が日本一なんやで?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:12▼返信
>>45
うちくびごくもんショー
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:12▼返信
いいジャン別に校名なんてどうせ見ての通りのこんな糞な国はちゃんと糞故に少子化でつぶれてくれてるんだからさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:12▼返信
至誠にしろって誰が言い出したの調べろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:12▼返信
昔EXテレビっていう番組で100人に聞いたら1人しか答えませんでしたっていう企画があってな
これはそれの再現だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:12▼返信
金だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:12▼返信
多数決や公募の意味も理解出来ないのか。頭砂丘かよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:12▼返信
鳥取なんか老害しか残ってなんだから、どんどん過疎って砂漠だけになるのがいいよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:12▼返信
>>50
そういう屁理屈は光宙が多数来てから言ってください
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:13▼返信
よくわからんが 打吹至誠 は無いと思います ヤンキー造語みたい
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:13▼返信
かまいたちの山内
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:13▼返信
勝手に決めても怒られるから形式上公募って形を取ったんだろう
すでに名前は決まってたっぽいけどw

ホント役所はクソやで
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:13▼返信
献金と利権の香りがめっちゃ漂ってるよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:13▼返信
>>55
江戸時代の公開処刑かな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:14▼返信
>>38
JRは民間会社だからどーでもいいのよ?

これは税金使ってるわけだから説明義務がある
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:14▼返信
部落問題とかありそうやね、一部だけ権力もってそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:14▼返信
>>58
1票は他にもあったんですが・・・頭大丈夫?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:15▼返信
出来レースにしてもクッソ杜撰で草
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:16▼返信
割とよくあるやつ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:16▼返信
市民に名前の応募をしてて、1番多い案が「打吹」だったが、1件の応募しかない「至誠」に市議会で名前が決定

住民団体が苦情を出し、全て白紙に

苦肉の策で2つの名をあわせて「打吹至誠」に統合準備委員会で決定

最終的に市議会が「成徳」に決定し、住民団体ブチギレ。統合準備委員会も呆れる。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:16▼返信
お前この1票身内のやつだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:16▼返信
どの利権団体が関与してんだか
政治家は金儲けしかやらんからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:17▼返信
数が多ければいいというわけではないだろ
だが高輪ゲートウェイ、てめーは許さん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:17▼返信
公募一位だった埼玉市がダブルスコアで敗けた筈のさいたま市になったようなもんだな
民意ではなく声のでかいやつの意見が通る
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:17▼返信
山上のこと民主主義の破壊者とか言っといて自分たちのやってることこれだもんなお上は
札幌五輪も招致の住民投票徹底的にやりたがらないし
ほんまクソやで
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:18▼返信
そんな名前なんかでマジにならんでも
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:18▼返信
多分一番人気が砂丘小学校とかで
ふざけてるからこうなっただけだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:19▼返信
341件の応募があり、最も多い4割にあたる150件が地元のシンボルとなっている山の名前でもある「打吹」(うつぶき)だった。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:19▼返信
もう少しでL5発症してループします
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:19▼返信
>>3
都道府県の場所ぐらい知っとけよ
小学校で習うことだぞ?
無知を恥じろ
84.投稿日:2023年02月04日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:20▼返信
アリバイ作るだけで決定する際の段取り決めとかないとか無能すぎ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:20▼返信
ムキになる意味がわからん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:21▼返信
※83
・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:22▼返信
じゃあ間をとって安倍小学校でいいじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:22▼返信
>>45
空裂眼刺驚(スペースリパー・スティンギーアイズ)みたいな素敵な読み方募集中
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:22▼返信
え、今ごろこの話題?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:22▼返信
公募だからと言って多数決ではないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:22▼返信
>>88
籠池夫妻「💢」
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:23▼返信
そりゃ公募を隠れ蓑にしてお金を動かすためでしょう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:23▼返信
>>83
まあ鳥取の場所なんて三角関数よりも使わんもんだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:23▼返信
高輪ゲートウェイとかいうふざけた名前に決定したアホを思い出したわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:25▼返信
地元のシンボルとなる山があるなら山上小学校はどうだろうか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:26▼返信
無能老害集団は一掃するに限る
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:26▼返信
でもこれで公募によってみんなで決めましたアピールされたら流石にキレるやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:26▼返信
打吹でよくね?
公募一位で特に問題のある名称でもないのに
打吹至誠ってトップとドベのフュージョンとか意味分らんぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:26▼返信
これまでのプロセスはともかく成徳の施設をそのまま使うなら成徳でええやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:28▼返信
おぱ○つ学園とかになるわけじゃなし

しかも公募のルールを無視してる一番得票数の少ないのにわざわざするんだよ
マジで無駄なことしかやってない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:30▼返信
公務員がよくやる手じゃん
自分たちの意見を通すために形だけの会議とか公募とか公聴会とか開くけどそれは免罪符を得るためだけにやってる話
予算なんかもそうだよね赤字なのに去年と同じ予算を要求するしそもそもが自分たちで作った予算は常に前年度参考のどんぶり勘定。民間にやらせる場合は数量積算から三社見積もりまでやらせるのになw
公務員が行う会議なんて全く無意味なドラマの寸劇と同じだよ全て結論ありきなんだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:31▼返信
鳥取は西、島根は東
鳥取は砂丘(スタバは無いけどスナバはある)しかない、島根は出雲しかない
な?
簡単に覚えられるだろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:32▼返信
>>101
公募しなきゃ出来レースなのがバレるだろ
票数を細工するという所にまで頭が回らなかったみたいだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:32▼返信
八光学園、通称監獄学園にしてみてわ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:33▼返信
>市民への公募で最も多かった案が通らず、最も少ない1件だった案に決まった

え?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:35▼返信
>>103
覚えられてないやん笑
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:35▼返信
あれじゃん、小学校で豚育てて飼うか食べるかでクラス投票して全会一致で飼うことになったけど教師の1票だけで食うことになったやつ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:36▼返信
>>5
有力者ってそもそもその辺りでどんな貢献してんだよって言うな

ほんまに有力者なんかちゃんと精査すれば良いのに
ナーンもしてない可能性高いぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:36▼返信
まあ自分は関係ないからなんでもないがな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:36▼返信
デキレって思ったけど
校名で誰か得するとかないよな
何がしたかったんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:39▼返信
>>12
それ逆に1票の方だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:40▼返信
他所でも似たようなことあったな 地元の権力者が、歴史に名前を残したいって魂胆なのかもな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:40▼返信
>>105
なんで?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:41▼返信
これJRの駅名やスカイツリーの名称もそうだったけど、公募しても結局公募の意味がまるでなかったんだけどなんでだ?これ民主主義だから公募しろっていう法があるか、公募すれば建築費用に補助が出るとかじゃないの?
調べるのクソめんどくさいしどうでもいいから俺は調べないけど、この世の終わりみたいに騒いでる奴はちゃんと調べてから騒げよと思うんだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:42▼返信
>>103
間違ってんじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:43▼返信
※111
公募してリストの中から委員会が決めただけだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:43▼返信
変な名前よりマシじゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:43▼返信
多数決で決めるわけじゃなくて案を募集しただけだから良いと思われたものが採用されただけでは
その他大勢が考えた平凡な校名よりも1人が考えた校名が良かったとか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:46▼返信
自分が名前をつけたかったから公募した中から選んだふりしたんじゃねぇの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:48▼返信
至誠を推していた1人って誰だったの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:48▼返信
そもそも名前変えるの前提にした委員会が胡散臭い
成徳に吸収だから成徳で良かっただろ
新しい校歌作る、校章作るなどなどが必要になり無駄過ぎる
校名変更に関わる仕事のマージンとかあるんじゃねえの?
合理的にはちゃぶ台返した議会が正しく、良識があったという珍しいケース
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:49▼返信
こんなどうでもいいことで責任を分散しようとして誰も責任を負わなかった末路
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:49▼返信
>>103
逆で草
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:51▼返信
ルールといったって準備委員会が勝手に言ってるだけだし
決定権は市長にあるんじゃねーの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:52▼返信
一体いつから多数決で決めると錯覚していた?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:55▼返信
校章変えようとかその辺が怪しい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:58▼返信
※52
あれコナンの作者が鳥取じゃなかった?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:58▼返信
>>122
田舎のジジイの会議って何十年前の考えを平気で引きずってるから決まりとか利権よりも愛着とかそういうので決めたんちゃうかなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:59▼返信
また老害かよ
二階や森もそうだが引退しろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 22:59▼返信
意味ない事を税金使って何考えとるんだこいつらは
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:00▼返信
多数決で決めたらありきたりのしかならないだろw あくまで公募であって投票じゃない。すなわち意見募集であって多数決をしている訳じゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:01▼返信
この際、命名権を企業に売るというのはどうだろうか
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:01▼返信
市町村合併してお互いの地区の名前を入れるとしたのに
片方の地域の名前だけ採用して乗っ取りを諮ったような話だな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:03▼返信
>>128
米花町小学校にしよう
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:05▼返信
で、その議員は何時クビになるん
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:05▼返信
>>28
島取県で
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:08▼返信
>>校名はこのまま『成徳』とするが、校歌や校章は新たに定め、新しい学校としてスタートする

清々しいほど雑な話のすり替えで草
そんな話今してねぇよハゲって言われなかったのかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:09▼返信
新学期の準備に向けて業者へ出す仕事の締切とか納期を考えると、このままズルズルと引き伸ばすわけに行かないからなぁ
どうせ何を選んでも批判が出ることは間違いないから、偉い人がスパッと決めるしかないよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:09▼返信
名前案出してってだけでお前らが決めろとは言ってないだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:10▼返信
公募をするにはそれなりに金使うから公金チューチュー目的やろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:13▼返信
公募と投票は違うのに、なんで多数決で決めようとするんだろ。
東京タワーとか数が1位じゃないないものや、1次選考で落ちたものが復活して採用された例だってあるのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:14▼返信
鳥取って活動家がマンセーの片山善博が知事だったところか
というか、最も多かった名称が出てこないあたり、碌でもねえ校名だったんじゃねえだろうな?w
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:14▼返信
香川県のアレといいド田舎の公務員なんてゴミしかいねえからな
地方自治体なんてバンバン潰して統合したほうがいいわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:15▼返信
日本は敗戦してアメリカにやれと言われて嫌々従ったから今建前でそうなってるだけで完全な民主主義国家とはいえないからな半みたいな感じなのでこういうところに突然そういう以前の日本の部分があらわれたりするから驚くよねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:16▼返信
現在通ってる小学生()に学級委員会で決めさせたほうがマシやな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:17▼返信
どうせそこのOBの鶴の一声だろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:17▼返信
どうでも良いんですけどwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:21▼返信
高輪ゲートウェイかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:22▼返信
>>81
昔の市街地最寄りの鉄道中心駅も打吹だったな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:23▼返信
責任の所在は?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:25▼返信
公募で小学校名のアイデアを募集して、その中から準備員会が選んだんでしょ
最も応募が多い案を採用するわけでもないだろうし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:27▼返信
ではここで答え合わせ

石破茂 鳥取県生まれ B型
職業:自由民主党
趣味:料理、読書、遠泳
座右の銘:至誠の人、真の勇者
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:28▼返信
こんな過疎県そのまま潰してもいい
横のとくっつけて鳥根県にしようぜ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:31▼返信
当の子供はどうでもいいと思ってそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:32▼返信
>>153
やっぱりなあw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:33▼返信
ゲートウェイを思い出すな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:34▼返信
なぜ公募したのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:34▼返信
口だけ民主主義
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:36▼返信
>>103
島根は山口の隣と覚えればいいかも
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:36▼返信
これなんで一番人気の案不採用にしたんや?🤔
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:37▼返信
※122
ありそうな話だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:43▼返信
最初から市議会が決めろwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:53▼返信
高輪ゲートウェイ・・・うっ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:56▼返信
長崎県立大学の時も同じような騒動あったし、利権絡みやろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:56▼返信
市町村合併でもよくある話だけど隣町に対する偏見、差別、好き嫌いがあるからな地元愛が強い痛い奴は
そういうのが議員になったりするからめんどくさいんだよ
どうせ成徳のOBとかだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:57▼返信
反対派の市議会は選挙で落とせばいいんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:57▼返信
統合準備委員会も市議会もゴミなの草
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:57▼返信
議員に手挙げる奴なんて地元の痛い奴ばっかだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:58▼返信
※164
民間企業と役所はいっしょにするな、アホニート
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 23:59▼返信
地元を牛耳ってる事業グループの名前を校名にしようと関連の議員がはっちゃけたんだよな。
倉吉市とその周囲にクリニックと、老人施設多数とシティホテルを持っていて経営者は商工会のトップにもなっていた。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:02▼返信
もう民主主義やめろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:02▼返信
>>1
やっぱり鳥取って、、
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:03▼返信
騒いでる一部以外はどうでもよさそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:04▼返信
>>164
あれの1位は「高輪」で、似た駅(高輪台)があったからやぞ?

176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:07▼返信
投票で打吹が1位→投票1票の至誠に決定→市民の抗議に妥協案として2つを合わせた打吹至誠が議会の承認にかけられる→市議の突然の提案で全てを覆して成徳に決定
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:16▼返信
成難とか徳手でええやんもう
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:19▼返信
高輪ゲートウェイって名前になったの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:21▼返信
>>175
言うほど似てねえのがやるせない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:23▼返信
風の谷のナウ~シカ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:31▼返信
>>1
PTAも町内会もめんどくせーって親ばっかでしょ
ジジイ達に権限握られて当然やん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:31▼返信
今日ニュースで見ててクソほど笑ったわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:36▼返信
統合なんだから元の2校の名前を並べるでいいだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:41▼返信
よく分からんけどこういう場合出来レースにして誰が得するの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:47▼返信
これはヒドイ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:47▼返信
高輪ゲートウェイみたいなもんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:48▼返信
ゆめもぐらの悪夢再び
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:49▼返信
そりゃ55万人しかいない人口最下位の県だもんな
東京の杉並区より少ない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:49▼返信
大きな方の卒業生に、上層部に顔の効く声(比喩)のデカい口出し老害がいたんじゃねーの。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:50▼返信
150年の歴史ある学校みたいだし、自分の母校の名前を残したいっていう影響力のあるスポンサー爺でもいるんじゃないの
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:52▼返信
そもそも一番多い案が通るとは書いてないよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:54▼返信
俺たちが選んでやるから下々の者ども案を出せってことだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:55▼返信
まあ平成の大合併でも似たようなことは起こってるしな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:56▼返信
>>94

君三角関数なんて対して知らんでしょ。最近お勉強したのかな?君の知的な印象持たれたいって願望は伝わるけど、演じるにしても視点をもうちょっと意識するといいよ。
これじゃただの無知を指摘されて動揺したアホなガキの姿でしか無いよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:58▼返信
なるほど過疎で滅びつつある所は違うな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 00:58▼返信
>>23
ねっとり
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 01:19▼返信
>>26
脳みそにも砂クズが詰まってるんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 01:25▼返信
アークエンジェル小学校にしようよ〜
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 01:34▼返信
公募と投票が分からない人が騒いでるだけや
公募は案を募集するだけでその中からいい案を採用するだけだぞ
名前が変わらなかったってことは元の校名を上回る良い案がなかっただけだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 01:50▼返信
成徳って完成された徳って意味なの皮肉だよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 01:55▼返信
>>1 うーん、ちょっと違うかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 02:07▼返信
公募ならタダでいい案が出てくるだろって考えていたからなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 02:08▼返信
>>194
対して・・・ねぇ・・・w
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 02:20▼返信
地方議会は地元の有力企業が牛耳ってるから、息のかかった奴が必ず議員に擁立されるし、議会も言いなりだよ
福岡だとバス企業が牛耳ってて市営地下鉄がおかしな敷かれ方してて、端はバス企業の私鉄駅に繋がってる
日本は自浄作用がないからこういう文化はいつまでも残る
国政も同じ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 02:39▼返信
鳥取にスシローあるの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 03:04▼返信

絶対大丈夫な ひなビタ小学校にするめう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 04:20▼返信
至誠

権力者のジジイが好きそうな言葉
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 04:34▼返信
ニュースで見だけど意味わからんかったわ
何やってるんコイツら
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 05:00▼返信
ボケ老人のわがままが通る世の中だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 07:15▼返信
自民系の市長がよくやるのよね。
住民投票の結果を無視したり。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 07:22▼返信
非難されるのが嫌で形だけ公募したんやろな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 07:39▼返信
公募しただけで多数決じゃないだろ。
その中に自分たちの考えに沿うものがあったから住民の声として選んだだけだぞ。
嘘つきじゃなく、ずる賢いって言うんや。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 07:46▼返信
公募はあくまで案の募集でしかないんだから、各案の票数を公開したことがそもそも良くないんだよ
単純な票数にしたら組織票で操作される恐れがある(特にこういう田舎は)んだから、票数度外視で全案を公平に判断すれば結果1票のものに決まることは別におかしなことじゃない
説得力のある選定理由を提示する必要はあるにせよ、票数を理由に決定過程に問題があったから覆せってのは筋違いだと思うよ
それで結局開校が迫って影響の小さい既存学校名を採用とか、馬鹿みたいだね
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 07:48▼返信
なんかよう起きるねこの問題
出来レースじゃないよってしたいため公募するんだろうけど
出来レースって言う
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 07:52▼返信
>>2
ワイも。
思わず「バカなのかな?」って呟いてしまった。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 08:01▼返信
>>19
市民の多くがそう望んでいたらさくらんぼ小学校でも別にええやんけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 08:47▼返信
ぶっちゃけ学校の名前とかどうでもよくね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 09:07▼返信
なんかJR東の山手線の新駅思い出しますね
あれも公募して多いやつじゃないの選ばれてたし
こういうの公募せずに勝手に決めればいいのに、なんでか開かれた~的なイメージ作りたいからか募集しちゃうんだよね…
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 09:08▼返信
頭ボケてんじゃねぇの
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 09:16▼返信
咲くよこの花高校 とか大阪にあるけどどんな頭お花畑な人が決めたんだろうかと思う
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 09:21▼返信
高輪ゲートウェイ方式
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 09:32▼返信
投票無視する人間が教える学校
洗脳機関でも作る気か?
学校自体がもうアカンやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 09:54▼返信
勘違いしてるけどこの国、社会主義国だからね?

なんとなく民主主義装って公募とかするけど簡単に覆すよ❔
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 10:33▼返信
お前らクソオタのためにフィギュア作ってくれてる会社があるのが倉吉なのにw
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 10:40▼返信
元々、決められた名前があったんだろね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 11:10▼返信
本から多数決って言ってたんじゃなければ公募ってのは、もし良いのあれば採用するよっていうアイディアの選択肢を増やすだけのものだろ
都営地下鉄みたいな規模のものでも公募で多かった「ゆめもぐら」を却下して大江戸線なんて古臭い名前になったぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:03▼返信
徳のかけらも無くて草
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:20▼返信
あるあるじゃね?
自分の地元も市町村統合で名前公募したけど、結局老害達の一言でだっせえ名前に決まったわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 17:58▼返信
準備委員会という権力を私物化した団体が、さらに上の市議会という権力で横殴りされて
逆切れして委員会解散とか糞笑えるよね
委員会が物言いつけなければすんなり決まってたのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:32▼返信
通う子供からすればどうでもよさそうなことだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:58▼返信
公募とか言うのはあくまで風通しの良さをアピールする建前でこういうの鶴の一声で決まるんだと思う
「高輪ゲートウェイ駅」っていう前例もあるし何も田舎だけの現象ってわけでもない
こういうの長老政治が好きな日本人のDNAだと思うわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:26▼返信
東京タワーも公募の1位は「日本塔」だったんだけど選考委員のひとりがゴリ押しして東京タワーになったんだよね。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:27▼返信
公募→1件の案に決定→廃案→元学校名
なんやこれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 20:24▼返信
公募することで予算をそれに割いたことが一番の無駄だな
自分だったら公募しますの時点でクレーム入れる
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:37▼返信
いや1位の校名なんて読むんだよ。親戚の子供にピカチュウとかキラキラネームつけられそうになってたら止めるのと一緒だろ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 00:47▼返信
まぁそもそもが公立の小中って小さいほうが廃校になって大きい方に通うようになるだけで
統合して名前変えるなんて事はしないイメージなんだが
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 01:02▼返信
利権にしても地元の住民を敵に回してまで拘ることなんかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 01:45▼返信
公募の意味がわからんジジイどもに振り回される子供が可哀想
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 10:48▼返信
高輪ゲートウェイも同じだったろ
公募は声聞いてますよポーズ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 17:41▼返信
>>239
高輪ゲートウェイは一応36人応募したらしいから
1票よりかはマシだと思うけど…

しかし至誠(1票)→打吹至誠(0票)→成徳(使わないはずの名前)とか迷走しまくりだな

直近のコメント数ランキング

traq