なるほど🤔🧐
— マッチヤン (@QrmhPb4rtA6JxTH) February 5, 2023
僕も税理士の先生に、聴いたことがあります🤔🧐 pic.twitter.com/iAfJEqF0YT
ある人が不動産会社を経由して
中国人オーナーのマンションを借りる
5年後、そろそろ退去しようかと考えてたら
税務署から突然請求が!
「100万円払いなさい」
全く心当たりがないので
調べたら
不動産のオーナーには家賃の20.42%を
税金として支払う義務がある
しかしオーナーが払わない場合は
借り主が代理で支払わなければいけないとのこと
(不動産会社には借り主への告知義務はない)
このことは中国人オーナーの人も私も知らなかった
これは不当過ぎる法律だと思う
— マッチヤン (@QrmhPb4rtA6JxTH) February 5, 2023
この記事への反応
・ある意味、以前のように
悪用的に居座られないようにしてはいるわけですね
周知徹底することで、分譲マンションで
個人が貸したり又貸しなども気楽にへーへーってやれない点としては、いいです
ただ、誰かに責任押し付けちゃえっていうのが
こっそり出来てしまうのは悪意を感じますね
・ヤバー😱、
海外に売った物件、相当な数になると思うけど。( 自然の土地も含めて🤔😠 )
・知れて良かったです😵ありがとうございます!
・知らなかったので助かりました。
ありがとうございます✨
・コレは闇ですね。
告知義務が無いなら、借り側は知るよしも無い…
税務署の横暴でしか無いのでは?
いや告知してくれよ!!
超重要なことなのに
事前の告知義務がないのおかしいやろ!!
納得いかねえええええ
超重要なことなのに
事前の告知義務がないのおかしいやろ!!
納得いかねえええええ


ウンコをムシャムシャと食べる韓国人
犬や猫を生きたままガスバーナーで
笑ながら焼き殺す中国人
いかれてんのか?
住所不定無職のはちまのゴミ共!😡
早く定職に就くんだ!😡
スワットモードでしばかれたいのか!😡
改正しろよ。
岸田文雄「お任せください。」
海外に売った物件、相当な数になると思うけど。( 自然の土地も含めて🤔😠 )
なに急に意味わかんない嘘ついてんだこいつ
無職のお前らをジャッジメントタイムだ!😡
税務署もゴミだな、悪意もなくむしろ被害者なのに借り主に請求って。詐欺やん
これなら最初から借り主が税務署に納めて残りを家賃として払うってって方が安心するわ
こんな
日本の相続税世界で1番おかしい
鳩山由紀夫の脱税は逮捕すらできない無能チキンの癖に弱い庶民からふんだくる横暴を平気でやるキチガイ
まーた外国人やりたい放題の法律
土地の件と言い、最近は不審な気球にカバーストーリー作ったり、(中)国民を守る為によく頑張るなあこの国
???
マンション購入させるときに法律教え込め!
法改正するなら海外オーナーはそもそも買えない様な仕組みにする方だな
「中国人だから日本の法律知らない」
ってとぼける
中国人オーナーが今後支払う必要ないし借り主はどうにも出来ないのか
本人が海外に逃げようが不動産は逃げられないんだから
更に賃貸収入で得た利益から税金払うの?
おかしいのはお前の頭だろハゲ
司法が狂ってんだろ
中国人がなんでもかんでもやりたい放題してるからだろアホ
中国人保有の土地に先に増税しろよ。
非居住者や外国法人(海外オーナー)から、日本国内にある不動産を賃借して、日本国内で賃借料を支払う者は、非居住者の申告漏れを防ぐ為、 非居住者等に対して賃借料を支払う際に、20.42%の税率で、所得税及び復興特別所得税を源泉徴収しなければなりません。
つまり、賃借人が源泉徴収義務者ということになります。
これかな
まあ不動産会社の不手際だね
知らん間とはいえ脱税の利益を享受してたのか・・・
絶対にトラブル起きるからな。ああいう嘘つきの犯罪者を信用するようなバカが悪い
最悪
何十課税してんだよと
中国人だからというくくりはよくないが、仮に敵国の土地をそういう目的で買うなら踏み倒して住んでる日本人に払わせればいいと思うし、合理的っちゃ合理的
法律をうまく活用してる
何度も税務署から勧告行った上で踏み倒してるってことだぞ?
未納なら土地所有権を消滅にすれば
中国人土地購入問題解決しそうだけどな
まあこれからも借りたやつが納税する義務が発生するだろうけど
そりゃそうだろ。マンションに大量に中国人住まわせて、夜逃げのタイミングで全員本土に帰らせて日本人住まわせれば、あら不思議。日本人が税を払って本人の罪は帳消しに
自業自得だよ
代わりに借りてるのが代行して納税しろってのは当たり前の話だわな
読解力バグってないか。オーナーを何百回批判しても住人が支払うことは法で決められて回避不可
仕組みを悪用されてるのにこれからも悪用され続ける現状を問題視してどうぞ
払うべき金を支払ってない中国人オーナーが悪いだけやろ
【不動産のオーナーには家賃の20.42%を税金として支払う義務がある】←これオーナーになったら真っ先に知るべき常識やぞ?
財務省が国民の敵なのは事実だな
税務署は法律に従うしかない
じゃあ税金取らなきゃ良いじゃん 税務署がめんどくさくてサボってるツケをなんで末端の借りてる人間が尻拭いしなきゃならんのだ しかも告知する義務無しとかおかしすぎる
手間だろうが仕事なんだからやれよ。なに怠けてんだ
はあ?俺はオーナーと税務署どちらが悪いかって話をしてるだけだぞ
理解できないなら黙っとけよ
政治家の脱税はスルー
山上助けて
法律が一番悪い
そう言う法律の建て付けになってるんだから税務署を責めてもしょうがない
逆に法的根拠なしに税務署が請求すると思う?
そこが問題だと思ってるの能天気なお前だけだよww
賃借人に明示すべきだわな(超具体的)
これを許したら海外オーナーが脱税し放題になるからこういうルールになってるんだよ
だってオーナーが悪いのは大前提で皆コメしてるのに、「オーナーが悪い!オーナーが悪い!」って喚いてるのお前だけだもん
さっさと強制的に取り上げろ
ソイツが払わない時に なんで家賃取られている側がさらに税金課されなきゃならんのだ
二重取りみたいなもんやんけ
おかしすぎ
これ、税金代納した代わりに家賃を滞納して固定資産と家賃の相殺狙ったりできんの?
こいつ本人の話じゃなくて日本全体の話でしょ。
何でもかんでも噛みつくのやめた方がいいよ
その分家賃が安いという想定やな
何言ってんだおめー どういう想定だよ
日本人が特亜に所得をチューチュー吸い上げられるw
なんでそこまでオーナーが悪いことを目立たせたくないのかわからんな
お前中国人か?
国に言いなはれ
被害者ぶるのやめてください。
家賃高いほどオーナーの儲けになるんですが?
だって相手は日本の法律の外にいるんだから現状ではどうしようもないだろw
>>65
せやな、としか
借主に支払い義務があるんだから、差し押さえくらうのは借主w
もう日本は中華地獄だよ
堂々と法律を無視してる相手に対して寛大だねえ
少しでもいいからその優しさを税務署の方にも向けてやれよ
こいつ問題見つけても、何も対処しない無能やんけ
最後の「大丈夫だよ」って言葉に騙されそうになる
いや 法律通りだろ
税務署も法に従って請求したまで
アホだなぁ
現状ではどうしようもない事はどうしようもない
法律を変えるしかないだろ?w
なに当たり前の事言ってんだ。その中で真っ先にやったのが中国人で、他はまだやってないのに汚名着せるなよ
そのくせ返還については逃げ道だらけで
税務署とかの法律クソだよな
法律を変えれば良いのだからどうしようもあるじゃん
俺が当事者ならオーナーに連絡して払えやゴラァするけどね
お前はオーナー逃げ得許して税務署攻撃するんだね
やっぱお前バグってるよ
大手だったりまともな不動産屋が管理会社に入ってたらちゃんと代わりに源泉徴収してくれるんだが、知識がない不動産屋だとその辺ちゃんとやってくれないのよな
でも源泉徴収しないと日本に税金落とさないからしょうがない制度
文句は不動産屋に言うべし
日本語読めない?
「現状ではどうしようもない」と書いてあるよね?
原則、法律は遡っては適用されない
ルール上はできるという可能性を示しただけなのに汚名とかめんどくさ
対策会議を開いて最悪のケースについて考え始めたら不謹慎とか言いはじめる害悪かな
税金払わないのが法律通りとは斬新な意見どうも
日本人オーナーは払ってるから問題になってねえだろ。
ハメられたんだよw
出来る不正を見逃さないのが中国人てやつだ
持ち家で固定資産税払う方が圧倒的にマシだな
そんなやつおらへんやろ、じゃねえんだよ
今後も住む予定なら相殺でいいけど退去予定だと返金されないかもしれんからしんどいな
「Aが払え Aが払えない場合はBが払え」ってルールなんでしょ
ルール通りBに請求されただけやん
Aには特に罰則も規定されていないのだから これもルール通り
普通に考えてこれでしょ
税務署の対応は法律通りだな
海外居住の相手に強制的に納税させる術はないからね
うわぁ・・・”本物”じゃん
オーナーが脱税しても日本人が税支払うんだから、脱税分は支払い完了で法律上オーナーに罪はないぞ
逆
海外オーナーがそのままバックレする事例が先にあった上でこの法律が出来た
国内源泉所得という申告義務があるのに外国人だから無視して脱税する可能性を考慮して、事前に20%もの高い税率で徴収しておくという措置
ホントなら不動産屋に徴収義務ありというふうにしたら良かったのにな
裁判に勝ったらそのマンション差し押さえて競売にかけて回収するんやで。
お前を○して時効まで逃げ切ったらそれでも法律通りか
別にそれでもいいけどそんな議論に意味があるとは思えんな
普通に考えてこれ
他にも色々リスクありそうだし
この仕組を使えば合法的に家賃を値上げして追い出せるかも と思ったけど
そもそも家賃払ってないヤツには使えませんわ 詰んだ
今の法律だと殺人に時効は無いぞ
日本人って自国の法律知らん奴多すぎだろ
法律通りかそうでないかと言われれば
法律通り
機能してないってバレちゃったね
家賃の遅払い停止すればいいけど、オーナーチェンジしたり引っ越してれば
打つ手無しか
なんでそこまで中国人オーナーを庇うのかこれがわからない…あっw
国は金が取れれば何でもいいわけか・・・
うんまあ法律通りだね
法律を越えてどうすべきか モラルがーとか人としてー とか あたりまえなのはーとか言い出したら
それこそ気分でどうにでも線引きできるじゃん
伏せ字に殺人が入るとは限らないw
「海外のオーナーが悪い」と言うのを前提で話してる事が理解できないのは
頭が緩いとしか思えないw
その上で現状の法律ではどうしようもないよねって話
どこに庇ってる要素見出した?中華ゴキブリが悪用すれば日本人は泣き寝入りするしかないっていってんだが?
健康にさまざまな害があると分かった上で今もたばこを売り続けて税金をちゅーちゅー吸ってる国ですから
そりゃ前提で話してる流れならそうだけど払わないなら仕方ない仕方ないじゃツッコミたくもなるわ
海外出張している日本人も日本での所得税支払いが不要(海外居住者扱い)になりますが
知ってましたか? 中東シンガポールに出張なら日本では無税です
そのうちオーナーが誰かごまかし始めたりして
だってそういうおかしなルールなんだもの
めんどくせえまではわかるがなぜ借りてたやつが払うことになるのか
海外出張先で納税します 確定申告の際 日本で手続きが必要です
法律の問題点について話し合ってるのに、それに触れた中国人が一番悪い悪いと叫んでるおまえなんなん?
友達から「今そういう話してるんじゃない」ってよく言われるだろ
君はどうすればいいと思ってるの
中国滅亡
海外転出届けを出せば日本では課税されないわな
外国にいても逃げ得できない仕組みを作るんならまあ納得かな
岸田「よし課税しよう」
どんな日本の法律だよwww
5年で課税が100万だから
家賃安くね?
馬鹿はこうして食い物にされんだよwwwwwwwww
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
変な法律作ったほうが悪い
20割
200%かよぴえん🥺
ネタだったら悪いけどマジレスするなら2割ね
単純計算で1か月3.6万。高くないね
家賃が10万円なら税金が20万であわせて30万……
まったく具体的じゃなくて草
一生納得できないだろうから一生その場で足踏みしててね
賃貸なら税務署なりが差し押さえすれば良いんでないの?
べつに逃げ得だったとしても住んでるヤツに請求されたり住居奪われたりしないならまあ
月86.万じゃね?
何を差し押さえするんです?日本に中国人オーナーの財はないんですけど
法律が99悪い
お、おう・・・分かりにくいボケはやめような
その中国人オーナーが日本で保有している資産なら差し押さえ可能じゃないの?
法的に可能かどうかは知らないけど
これを許してるのは創価公明党やぞ
ええんかお前ら?
日本は外国人に優しいなw
やりたい放題だ
要求されているのは月1.7万
つまり家賃が10万になるということだ
オーナーが悪いよ
だがな
その尻ぬぐいを説明もなく借主に強要する法律おかしくね?という話をしているの今
野党はジミンガーとか暇つぶし言ってないで仕事しろ
俺たちこんな仕事したぜ!ってパフォーマンスしても良いからさ
改悪になるからダメです。
これなくしたら脱税しまくりになる。
奴らも納税せざる終えんわ✨
外人様特権だなwww
とりっぱぐれ無さそうだからといって
よりにもよって被害者的な人間から徴収しなくても
みたいな話かな
これを変えるってより新たに枷を付けるべきなんだろうな
質屋みたいに
日本人オーナーから借りればいいよ。
それに被害者って立場でもない。
この件以外でも外国人がオーナーってだけで
そもそもリスク高い物件
「認識が広がる前に大量にやっとこ」「底辺の馬鹿なら知らないしヘーキヘーキ」
困ったもんだほんとに
つうか諸外国も同じ理由で普通にこの手法を使ってるだろw
安い所なら税務署もまず来ないよ
ランク付けしろ
不動産もパチ〇コ並に在日だらけの業界だからね
変なルールも在日にとっては都合が良い物ばかりなんだろ
あるよ
でもなんと法律上借り主にもその義務あるのだ
借りてた部屋があるじゃん?
法改正して滞納したらそこを差し押さえられるようにしたらいいんじゃないかな。
国が購入者にその分の消費税もう一回払えと言ってるような話だな
なんそれ
この前島買った馬鹿も、住宅なんて立てたら違法になるの知らんのだろうなクリアすべき条件がデカすぎる
オーナーはマンションを差し押さえられて終わり
これもまた外国人に金を流すための法律か
おかげで数年長く荒稼ぎ出来たぜ
こんなん許されてええんか?五輪で働いたと思ったのに
借主に請求するにしたって、事前のリスク説明と承諾書作成を義務付けるべき
外国人オーナーの未払いを徹底追求できないようならそもそも外国人オーナーを認めるなとも思う
という法律
経済制裁という奴は奇襲攻撃してこそ最大の効果を発揮する
脱税天国や法律の抜け道を使うなら法律に逆襲される訳なんだ
不動産会社に通告する用意がないのは本来は不動産のプロ同士が転貸制度を利用するという趣旨
勝手な解釈で転貸を悪用してきた中国人が悪いんだよ
誰だよこの法案通したの阿呆すぎやろ
しかもこの場合、間に不動産屋が仲介してるんやからオーナーと借主直接関係無いやん!?
害人オーナー税金の不払い発生しているのならオーナーの不動産を先に赤紙貼れよとしかwww
おそらく支払わなくて済むことにはなるでしょう
飢えて苦しんで死ねといお達し
税務署の相談員すら知らんからな
マジで国が悪いやろ
代わりに国税にダイレクトアタックか
これ続ければ日本の国力奪えるな
税金を納めてればよかったのでは?
つうか賃貸契約どうなってんだよ
手元に100万あればだけど。
不動産仲介って許可制になってるから不動産会社は県からの呼び出しや事情説明を要求されると一発で態度や対応が変わるから。
もう指摘している人がいるかもだけど、誰かツイッターで教えて上げて。
一体いつから税金払ってないんだ
(オーナーには8割払えば良い)
借主はオーナーに2割の損害分を請求する事は出来るよね?
回収できるかはお察しだけど
税金払うわけねえだろ
リーマンの源泉徴収を会社が代行してやってるのと同じ
そこに住んでないオーナーは~だから外人云々は関係ないぞw
これ自動引き落としにしてたらちょっと面倒かもしれない
過去5年についてはそもそもオーナーが税金払ってないなんて知る由もなかったんだから
にげられたらどうにもならん
じゃあ俺も払わないよって言ったら税務署はどっちから強制徴取するんだろ
また何か俺には見えない何かが書いてあるんですかね、妄想はほどほどにね、
借りてるやつが源泉徴収する「義務」があるから海外のオーナーがどうとかは関係ないんだよ
日本の金が中国の懐に持ち逃げされたことに疑問を抱いて?
税務署と日本人のやり取りなんてどう転んでも日本の総財産は変わらないんけど、失ったものに気づかないのはダメだよ
税金を納める必要があるのは借主(法人か、非居住用の個人。居住用の個人は対象外)
オーナーがこの税金を(代理ですら)払うことはない
ただ、借主貸主の双方が把握して家賃の納付をしておかないと正しく税金の計算が出来ないのでどっちにも非はあるんだが
こういう場合、税務署からしたら貸主に払った賃料を源泉徴収額を差し引いた額と認定する
つまり、本来の賃料設定が源泉徴収額分、引き上げられるという税務署しか得をしない話になる
バカは喋るなよ
国外であれば借主が直接税金を支払う義務がある
ということでいい?
バカな君が喋ってるの変じゃない?
ほぼ、支払われてないので
お前の国だと納付書の控えをもらえないのかw
あれのせいで海外に土地が流れるんだよ
ちまちまやって土地増やして不動産収入が入るようにしたら子供に渡せず相続税で元の木阿弥って賽の河原がなにかやらされてるのかと思う
これが既に確定してる状況で100万払うだの払わなくていいだのは、中国に食い物にされてる自覚がない
収益力なくなった賃貸物件を捨てるためにあえて滞納されたら誰の金でその建物更地に戻したりするの?
普通の人は不動産屋にオーナーの国籍なんぞ確認しない。
つーかオマエは今の家に住む時にしたんか?
義務者は支払いの際に20.42%分天引きしてその天引きした分を税務署に納めなければならない
つまり家賃が月1万だったとしたら家賃の振込額は7958円、税務署への納付が2042円としておかなきゃいけない
これは借主に課せられたものだから、正直オーナーが不納・滞納状態だとかそんなのは関係ない
支払いの際に20.42%引いてその分税務署に納めなきゃいけなかったのをこの借主はしていなかったから税務署から言われた、それだけの話
事業用じゃなければこの件に関しては関係ないので、ただ住むためだけに借りるような個人は気にする必要ないよ
土地ころがしに外国人が紛れ込んでも、「ワシには関係ないし」でこれからも続いていく
オーナーが国内に住んでいればオーナーに納税義務があるので、家賃は月10万だった
国外に住んでいるからオーナーには納税義務がないので、借主は月8.3万の家賃+1.7万納税の義務がある
という話?
この100万はどうせ議員の懐にでも入るんだろしょーもな
勝手に連帯保証人みたいに扱うなや
ちな既に中国人はその総額を受け取ってる状態で、あとは誰が払うかだけです
そう
そして、居住用の個人は普通に10万を貸主に払えばそれでおしまい
そうやって家賃を按分して納税する義務があるのは法人と非居住用の個人
だから、オーナーが払わない場合じゃなくて、そもそも「借主」が払わなきゃならないんだろ?
間に仲介業者が入るだろうし、契約書にかくことだろうから、それがなきゃ仲介業者のミスってことで争えそう
借主が税金を払うんじゃなくて
借主がオーナーから税金を徴収して税務署に納付するんだよ
国内で循環するなら巻き上げようがいいんだけど、今回のは中国に巻き上げられて2度と日本に戻ってこない金です
厳密に言えば20.42%はオーナーの税金で、借主はそれを天引きして納付しているだけ
借主は源泉「徴収」しているだけで、それは借主が課税された税金ではない
そう。だから仮に借り主が家賃以外に税金が発生する事を契約時に聞いていなくて、認識していなかったというのなら、契約書持って自治体の不動産指導課へgo。多分、解決すると思われる。
>納得いかねえええええ
法律で決められていることを事前告知とかあほ?
スピード違反して罰金なったらスピード違反で罰金なんてしらなかった!事前告知しろ!とかいうの?
中国人に持ってかれるよりは日本人の議員に入ったほうがええわ
家賃は天引き後のもの認定されたら終わりやな
一応理屈上は貸主の代わりだからそうなんだけど、法的にも実質的にも課税されているのは借主なんだよなあ
納付義務は借主にあるし、延滞税なども全部借主の責任
本当にそのまんま全てを借主に転嫁しちゃってるので、遡って貸主に責任を負わせることも出来ない
マジでそれなんよ
源泉徴収制度も理解してないやつが源泉徴収義務者になるような事すんなやって話
それだと借りてるやつが税金をチョロまかしてる構図になる
まあこれは穴を塞ぐための法律なんだけどね
すべての謎が一気につながったわ
で?
経営してないやつが大多数だから広めてんでしょ
でもこれ海外居住者の話だろ
まあ管理会社が悪い
その中国人たちから売りたいって言われときも注意しないといけないぞ
譲渡の時も買主の源泉徴収が必要だからな
これは嘘
日本人オーナーには全く関係ないので基本的にこの情報に触れる機会はない
勉強熱心な人なら知ってるってレベル
管理会社なら知っておくべきだが
緊張感を持って注視もしません
この問題は、日本人オーナーなら起こらない問題といえるのか?
どうやったら外国人オーナーとわかるのか?
どうやったら外国人オーナーが家賃から税金を納めているのか確認できるのか?
とか、対処法知らないと、家賃高めの一等地のマンションとか怖くて借りられないよ
借りる側は殆ど調べようがないから仲介業者や管理会社に聞くしかないと思うよ
そもそも居住用に借りる個人には関係ないので大体数の人には関係のない話だよ
それを素人に説明すべく、不動産仲介業への締め付けが厳しいw
海外に居住していても収入の出どころ(不動産の所在地)が日本にある限り国内源泉所得という名目で課税の対象だよ
いや、オーナーには納税義務がある。
でも海外在住だと申告しなかったり、申告義務がある事自体知らないケースが多いから、予め多めに借主が代わりに税金納めてもらうから返してほしければちゃんと申告してね、という制度
公務員のだらしの無さがこの様な自体を産んだんだから、公金以外の個人資産で賠償しろクソ役人!
なお、不動産の賃借料のうち、土地、家屋等を自己またはその親族の居住の用に供するために借り受けた個人が支払うものは、源泉徴収をする必要はありません。
つまり源泉徴収義務があるのは法人で借りているケース(社宅や事務所など)と、個人で借りているが自分で使わないケース(他人に転貸など?)なので個人で借りていて納税義務が発生するのは稀な事だと思う。
あとはオーナーと不動産屋がサブリース契約していて、借主は不動産屋と契約する場合。その場合は不動産屋に源泉徴収義務があるから問題なし。
個人で自分が住むように借りるなら問題ないよ
その場合居住者は120%の家賃払うことになる上それで外国人オーナーの尻拭いすることになるじゃん
悪い外国人じゃなくて問題のない自国民からとるってのは納得いかないぞ
ほんとなんで最初から20%を国が取らないんだ
海外オーナーと契約するのが悪い
そうしないと海外分の税金取れないし
逃亡を許したらちゃんと税金を納めてる国内の業者に示しが付かなくなる
払ってないものは払わなきゃ
区分所有の中に中国人がいるとマジにトラブルの元
外国人相手で取り立てるのしくじったから取り易い方へって単なる税務署の怠慢じゃん
国際結婚をして外国人の嫁の両親をオーナーとかにしちゃえば
税金をバックレられるって事だな
へー・・・なるほどねぇ・・(ニチャア
オリンピック絡みで山ほど有るんですけど
これ法律を変えないとダメだな
家賃の金の流れはどうなってんの?
借主が払った家賃をオーナーが受け取るとき、オーナーから源泉徴収されるんじゃないの?
税務署は家賃差押えできるだろ。間に会社噛んでるかもしれないけど。
居住拠点って住民票で合ってる?契約書にオーナー住所書いてあると思うけど
おとなしく払うからつけあがるんだ。
本当にね
取れなかったのは税務署の責任なんだから税務署で立て替えろよって話だよね
いいかげんにしろ
管理会社はオーナーが誰かは教えないだろうし
家賃が一カ月200,000円の契約であれば、借主は200,000×20.42%=40,840円を計算して差し引いた159,160円をオーナー(又は不動産管理会社)に振り込んで、残りの40,840円は税務署に納付する
200,000円を全てオーナーに振り込みしてしまうと、税務署には40,840円が納付されていない事になり、納付義務(徴収義務)は借主にあるから、借主に連絡が来るというわけ
なので、源泉徴収税額分をオーナーから返金を拒否されたとするなら、オーナーに対して債権があるのは借主であり、家賃を差し押さえを出来うるのは税務署ではなく、借主の方になる
実際にこのケースで家賃の差し押さえが可能なのかは弁護士ではないので知らんけど
?
そのケースでも、確実に税金は取れるぞ
店子から取るんだからな
借りる方はオーナーが誰かなんていちいち調べないし気にしないんだから
告知義務にしたら該当する法律全部を告知しなきゃあかん
先々の対応を考えれば義務が無くてもオーナーは海外居住者だから気を付けてねって軽く説明した方がトータルで安く済むだろw
君知ってたんか?
そもそも75年前に作った法律をつぎ足しつぎ足しで運用してて無理が出てるんだよ
3年周期でやって欲しいけど現実的じゃないから10年周期で全部の法律を見直せ
借り主に請求が来たら家賃の振込は8割に減らし
2割を納税っていうところまで定めてほしい
事前告知されてたら、借りなくていいだけで済んだ。
そもそも外人に土地売るなよ。
日本政府終わってないか?
普通の仲介はやってるっていうなら、ダイレクトに確認もしないで借りるのは危険ってことだな
てか中国人オーナーも知らなさそう
日本人の俺らが知ってたか?
いやいや賃貸オーナーになるときに勉強するよ?
予定ないけど
いや、家取られるだけだから
退去する時の話なんだから意味ないだろ
・A社がB社からの仕入に対して、B社に税込で支払う
・B社がちゃんと税処理しないと、A社も納税したことにならず、納税義務発生w
鍵も変えて
中国人がちゃんと税金払うなら良し
そうでないなら占拠するのが一番やろ
源泉徴収税だから借主が徴収して納税する必要がある
家賃は税金分差し引いた残額を振り込むことになる
まぁ、管理会社の落ち度だよな