未読の人はネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
#呪術本誌
— スイ (@SUI_2117) February 5, 2023
今コレになってて月曜から鬱 pic.twitter.com/hBb196lImM
呪術廻戦212話。#呪術本誌#呪術廻戦ファンアート pic.twitter.com/Um9rjKMa0a
— 1ChanR4 (@1ChanR4) February 5, 2023
契闊
— ◯ (@_mqm_____) February 5, 2023
①宿儺が「契闊」と唱えたら1分間体を明け渡す
→その1分間は誰も殺さないし傷つけない
②宿儺とこの縛りを結んだことを忘れる
虎杖くんが"誰も傷つけない"という縛りに自分を入れてないのが仇になってしまったなんて.....#呪術本誌
58話の扉絵、そういう事ですか…?#呪術本誌 pic.twitter.com/IB1hGdD5Rh
— すい (@L8Rd4ehit) February 5, 2023
伏黒恵最愛の姉・伏黒津美紀は
中身を乗っ取られて別人に
↓
宿儺と虎杖が取引して縛りを与える
「宿儺が『契闊』と唱えたら1分間体を明け渡す
その1分間は誰も殺さないし傷つけないこと」
この条件で宿儺が『契闊』して虎杖の身体を乗っ取る
↓
しかし、宿儺が突然自分自身(虎杖)の指を引きちぎり
何も起こらないのを見て勝利を確信
「愚かな小僧だ!『誰も殺さないし傷つけないこと』に
自分自身を入れていない!!」
そして千切った指を伏黒恵の口に放り込んで食わせる
↓
伏黒恵が宿儺の器にされてしまい受肉
それを絶望の表情で見つめる虎杖
虎杖が逸材なのは「宿儺に対して自我を保てる」ことで、恵でも毒耐性があれば受肉は出来る。
— 8beat (@ngeva_jjk) February 5, 2023
ただ、恵は特別にデザインされた器ではないので、脹相の元の身体の自我が無いように、伏黒の自我はもう死んでて、この姿が「新しい宿儺」であり、今日が「決まっていた伏黒の最期」かもなんだぜ…#呪術本誌
漫道コバヤシでの発言がかなり効いてくる
— ◯ (@_mqm_____) February 5, 2023
・芥見先生は主人公には厳しくしたい派であまり和やかなムードは好きではない
・宿儺が伏黒くんを気に入っている理由は「布留部由良由良」ではない
・伏黒恵と虎杖悠仁の最後は決まっていて宿儺の最後を迷ってる
・呪術廻戦の終わり方は決まっている#呪術本誌
呪術廻戦の第1話のこれ
— kuro/クロ (@kuro_7108) February 5, 2023
よく見ると伏黒の式神に模様があるね
初めから決まってたんやな、、、#呪術本誌 #呪術回戦 pic.twitter.com/20YGt7eXzE
一話目から伏線立ててたの狂気の沙汰でしかない。#呪術本誌 pic.twitter.com/jR14SVzmMx
— アーリン (@arinn817123) February 5, 2023
この記事への反応
・自分も大切に想えない奴は最終的に誰も守れない
ってのを教えてくれる衝撃回だった
・元気に宿儺の器やれてた虎杖が例外なだけで
これ伏黒死んだってことじゃないか。
今後伏黒は霊体とか魂とかで少し出るかもしれんが
肉体の死亡は確定?
・212話読了後
「「「「人の心とかないんか?」」」」
・母親に愛おしく抱かれた記憶はないし、
父親の生死も知らず、
それでも義理姉の生活を保証するために
死と隣り合わせの呪術師になったけど、
世界で1番守りたかった姉は受肉され、
自分は宿儺に受肉された伏黒恵。
「運命に翻弄されて、道化となって死んでくれよ」は
こういうことだったの?無理。
・伏黒への受肉、全ては
「“誰も傷つけない”という縛りに虎杖自身が含まれているかどうかの賭け」
にかかってたのが一番の皮肉。
虎杖にとっての「みんな」に自分が含まれていないのは、
「自分がみんなと一緒にいる未来」を想像できないからなんだろうな。
・芥見先生が言ってた「1人だけ死ぬか1人以外全員死ぬ」で
・野薔薇は既に死亡してる
・伏黒は宿儺の受肉で死亡した
・五条は伏黒の術式使える宿儺に負けて死ぬことになる
・虎杖が誰も助けられず全て失って1人生き残る
が最も地獄展開な気がする。
でも予想を上回る地獄もありそう。
・最終ページ、虎杖の目の下の線が消えてることから、
伏黒に15本分の宿儺が完全に移ったことになる。
これで虎杖は「呪いの力」も「生きる意味」も「死ぬ理由」も失った。
そして虎杖はまだ大事な人を誰一人救えてない。(七海、釘崎、恵、津美紀、五条)
もうやめてくれ芥見。。。
芥見下々先生に人の心は……
呪術廻戦がどこに着地するか
もう読めねえなこれ
呪術廻戦がどこに着地するか
もう読めねえなこれ


もう大半が興味ない漫画になりさがった
俺ももう毎週読むだけで感想出てこなくなったし、好きにBADルート行けば良い
お前が何でも生で受け入れるガバなだけ
編集は何も見てないの?
そこにわざわざ自分も誰もって言わなきゃならないの?
今のジャンプは聖書が元ネタじゃないと強力な売り込みやってもらえないから鬼滅も呪術もチェンソーマンも元ネタは同じ聖書だよ
既視感が半端ない
体が虎杖でも乗っ取り中の自身は含まれないってことか。
ドラゴンボールだね
体も宿難になるってことなんだろ
簡単に回復してたし
マジでバカ以外観ねえだろこんなの
自分以外の誰もという意味だろ
ス テ マ 廻 戦
無敵の五条の理解者無き孤独の独白がオチだよ
実は生きてました〜展開ならクソ温くて怒る
都合のいい展開だな
なんだ今度は衛宮のパクリかよ
哀しいやん
自分以外のなんて文字入れてないやん
漫画を楽しむ余裕も無い奴がゲバブログみてんじゃねーよ
それだと「スクナが勘定に入ってない」事になるだろ
そのへんの話はゆでたまごがやって後悔したんだろ
何度も主人公引っ込んでスクナが前面に出てたやん、勿論縛り無しで双子殺したり大量殺人したり
今更ねぇ笑
しょーもな
衛宮士郎ムーブやん
遊戯王なら速攻で制限行きやな
変な力が覚醒しそう
マコラ調伏する伏黒はみたかった
いいぞもっとやれ
最初っからこの展開でよかったやん
ギニューがボディチェンジした
指って食ったらほとんど命落とすんじゃなかったっけ
ブルマの身体がブウに乗っ取られる
悟空はベビーに乗っ取られるが1分間誰も傷つけてはいけない契約を結ぶ
ベビー『でも傷つけてはいけない対象に自分はいれてないよねぇ!(自らの指引き千切る)』
その光景をみていたベジータは涙を浮かべる
するとベビーは悟空からベジータへ寄生対象を変える
惰性の尾田信者共w
この作品今までずっと虎杖が「誰も○○」みたいな発言したときに
自分を含めていないってのを何度にも渡って他のキャラに言わせてたから
宿儺の契約が虎杖に対する自傷行為で何かするのではっていう考察はもともとされていた
ご都合展開だよ
呪術の展開はいつもこれ
ボジョレーかよ
結局虎杖の認識次第って話よ
虎杖は自分が犠牲になれば解決するって話散々やってたし矛盾しないようにはなってる
花粉かな
国語辞書によると「誰も」の意味は「自分以外のすべての人」という意味だから
むしろ「誰も」に自分が入っているのはおかしくなる
うそをつくな
伏黒とスクナが会った時から大蛇丸がサスケに興味持ってる(大蛇丸がサスケの体を乗っ取ろうと企む)展開そのまんまだったしな
呪術廻戦では大蛇丸と九尾設定を混ぜて、
ナルト(虎杖)の中にいる九尾(スクナ)がサスケ(伏黒)を乗っとるって展開にしただけ
死滅が始まる前から25巻くらいで終わらせるって言ってたぞ
鬱エンドだったらやめとく
影響受けてんのはボーボボやぞ
それどころか最終話どうなったんや
ツルツル確定おじさん「想定してないワケないでしょ」
その前に天使の首絞めて失神させてんのが傷つけてないに該当せん方がずっと解せんw
ネタバレ大好き朝バイト、ガチのマジで最悪の地獄ネタバレ記事を作ってしまい読者が阿鼻叫喚……
傷つけてはならないの定義違反が謎。虎杖の認識的にはコレも遊びの範疇だからOK?
それ虎杖の認識の話で、契約に書かれてなくてもこの漫画的にはそいつの認識が優先されるの?
それ俺も思ったわ。勿論伏黒気に入って伏黒狙ったのはわかるけど
コレありならもっと早くからとりま自由にはなれたやろとは思う
まぁ五条がいたから隠れてたとかあるかもしれんがそれだと滅茶苦茶格が堕ちるなw
ダイマ定期
すくなの認識が、自分自身も含まれるって認識ならどっちが優先されるの?
渋谷まではついていけたんだが...
認識が優先されるよ。解釈次第で変わるって話もすでにやってる
誰でも慣れるわけではないぞ。
普通の人間は宿儺の指食った時点で死亡するのがこの作品の設定で宿儺と共同できる虎杖が例外だった。
この漫画の展開よりある意味悲劇でしょw
どうでもいいっすね
こんなつまらん漫画まだ読んでるやついたんだw
連載決まってから終わり方を迷走しながら書く奴なんておらんで
例えば「誰も成し得た事はない」の場合は自分も含めた全ての人が対象だろ
本人の意思とは無関係に自分も含まれて当たり前の言葉だし
全てのコンテンツで一番かもしれん
鬼滅と比べられがちだが呪術は一般受けせん作品だからね内容的に
それがこんだけ幅広く人気出て夢中にさせてるの本当に凄いし尊敬する
「自分のせいで大事なものが最悪なことになってしまった」を繰り返してる主人公なので自責と自己犠牲の塊になってるんやぞ
そこを見透かされて罠に嵌められた
おれと逆だな、野薔薇が出てきた辺りで切った
死んだなら再開しようかな
うんうん芥見先生らしいな
これでもう彼は誰かの死に苦しむ事はない涅槃で待て
スクナの術式が身体に刻まれるって五条が言ってたから肉体にもなんか残ってるでしょ
あまあまの世界じゃマジつまらんワンピースみたいにツッコミだらけの漫画になったら
ツッコミ入れるのも疲れて見なくなるしな
グッズ関係も鬼滅はまだ結構みるけどこれはマジで消えたな
契約はあくまで「当人と当人」がした契約でそこに他者の認識は入っていないからな
誰もという言葉に客観性があるものではなく互いの主観のみで成立してる契約
主人公は自分は最後は消えて良いと思ってるから、誰もと指定した世界に自分の存在は勘定してない
虎杖は虎杖の認識にいないものだから傷つけた所で契約違反にはならない
何かしら物が壊れたとかその程度というかそれ以下で何されてもどうでもいい存在
あとは知らん。
何もかも甘い都合だけじゃダメなんだよ
戦いなんだからさ、誰もが生き残るなんてご都合はなきにして絶望の展開を出すのが良いんだよ
絶望展開最高
作者は味方陣営より敵側陣営のが思い入れありそう
どうせ土壇場で両面宿儺の術式に目覚めた虎杖がキャラクターの生死を反転して(両面だけに)最終的に主人公だけ死ぬエンドでフィニッシュやろ
かなり最初の方からこの展開読めてたわ
とっくに切ったから知らんかったわ
なわけあるか馬鹿w
時代や流行に乗れないインキャおっさんww
哀れ
ジャンプはバトル漫画で親友を敵にするパターンもう辞めろ
お前だけな
ほんと馬鹿だなお前
認識が優先されるだろ法律とかじゃなくてオカルトの世界なんだからより顕著に
もうなんのために存在してるのw
全盛期ならともかく呪術は別に今流行じゃないぞ
主人公のキャラ付け変わるとかは流石に想定外だし、伏黒にやらせたかった事ってこれかよ
これはいい展開だわ
呪術高専側が敗北全滅してこの両者の戦いになったら面白い
悪VS悪は見応えがありそう
ベジータやとらみたいな改心キャラはさすがに食傷気味
やっぱり共闘はしても敵は敵、悪い奴は悪いってのもいい
もうチェンソーほどどれんどに残らないんだけど
若干違うな描写みると指に黒い模様を凝縮させて引きちぎってるから呪物としての力を指に集めてからちぎったんっすよ
面白くなってきたら教えて(´・ω・`)
伏黒の乗っ取りは絶対不可能でしょ
そんな曖昧な内面の意識でどう判定されるかなんて確認してみんとわからんやろ
所詮こういう展開しかやれないんだよな、意識高い系作者の限界点というか
何で絶望展開の対比が何もかも甘い都合とか極端な展開になるんだ?
ジョジョのように味方に犠牲が出て脱落者も出るけど最後は死闘の末に辛くも勝利とか全く念頭に無いの?
バッドエンドとご都合ハッピーエンドの二択しかないってどんだけ視野狭窄なんだよ
フィルムレッド:197億
呪術:138億
世間の皆は王道漫画の方が好きだってさ
現実見ような
それよりハンターの再開はよ
フィルムレッド:197億
呪術:138億
勝っちゃってすまんなw
指を食わせるまでは虎杖内に宿儺がいるんだから、主体を譲っただけで存在全ては伏黒に移動していないかもしれん
なら誰も殺さないという縛りを破ったことになるんじゃないの?
伏黒の身体に引っ越した時点で、虎杖とは縁もゆかりも無くなるので
契約を反故にしても無問題
「誰も傷つけないし殺さない」って条件は虎杖じゃなくて宿儺が言い出したんだよ。なのに虎杖は自分を大切に思ってないから「誰も」に含まないと言うのは屁理屈。誰も傷つけないと言った以上、虎杖が自分をどう思ってるかは関係ないだろ。ならば「お前以外誰も傷つけない」って言うべき
矛盾してる。宿儺は受肉してるだけで肉体は虎杖のものなんだから虎杖は宿儺から見たら「自分以外」の存在だぞ
天使術式コピーによる馬鹿目隠し解放の可能性含めて考えたら乙骨合流を優先するべきところをシスコン馬鹿が醜態晒して死んだだけw
人気出たから編集が口挟んで当初の予定と違う結末迎えるのとかよくあるし
昔の忍者漫画もこんなノリだったけどな
とにかく予想できないようにもっと無茶苦茶してたし
メッキが剥げただけで最初から薄っぺらいよ
どうしたら反響が大きいかってやってるだけで作者に表現したいものがあるわけでも大してもの考えて作ってる作品でもない
反転術式(術式ではない)なんて雑なこと冨樫ならやらん
0の先輩は全然絡まないの?
やっぱワンピースとか読んでんの?
そもそものゴリ押しに上映期間と特典商法の数が違い過ぎねえか…?
どーせ適当に復活するやろ😂
わざわざやって来て、ろくに読んでない人間がケチつけるのってなんでなん?
嫌いならそもそも記事読まなきゃいいのに、どうしてわざわざコメントまでするん。
下手したら指を口に突っ込む時に爪とかで引っ掻く可能性もあるし、確かに賭けだわな
おっとワンピースの悪口はそこまでだm9(´・ω・`)
アスペッてるね
1話目から決まってた証拠書いてあるけどww
それな
しかも初期から決まってた展開なのは読んでればわかるのにあたかも後から考えた展開であるかのようなことを材料に批判してるのがエアプバレバレ
説明にすらなってない
知らん人には全く分からんし、伝える気が無い事だけ理解できたよ
流石にミリしらは無理だろ。結構最初でやめた俺でもわかったのに
馬鹿は手羽先を丸呑みするのか?人間だったら骨は生ごみにちゃんと出せ。
やっと来たか!ガタッ でしかない