バンダイナムコHD、第3四半期決算は全事業が増収増益で営業益15%増の1062億円 家庭用ゲームのリピート、大人層向けトイホビー商品、カード商材が好調
記事によると
・バンダイナムコホールディングスは2月7日、2023年3月期 第3四半期累計(22年4月~22年12月)の連結決算を発表した。
・売上高7431億8700万円(前年同期比18.3%増)、営業利益1062億0300万円(同15.2%増)、経常利益1169億6100万円(同22.4%増)、最終利益844億4400万円(同36.9%増)と増収増益を達成。
・利益面では、国内外において、デジタル事業の家庭用ゲームのリピート販売、トイホビー事業のハイターゲット層(大人層)向け商品やカード商材等の利益率の高い商品・サービスの販売が好調だったことにより営業利益が伸長したとのこと。
・また、円安により、外貨建取引に関わる為替差益が経常利益を押し上げたほか、最終利益についても前年同期を上回る結果となった。
・デジタル事業では、売上高は2885億7100万円(前年同期比19.1%増)、セグメント利益は466億4200万円(同23.9%増)となり、ワールドワイド向け大型タイトル「ELDEN RING(エルデンリング)」等の既存タイトルのリピート販売が海外を中心に好調で業績に貢献しているという。
・ネットワークコンテンツにおいては、「DRAGON BALL」シリーズや「ONE PIECE」等の主力タイトルや前の期にサービスを開始したタイトルがIPのメディア展開との連動やユーザーに向けた継続的な施策により好調に推移したとのこと。
・なお、同事業においては、競争が激化するマーケット環境を踏まえ、クオリティを重視したタイトルの提供を目的とし、一部仕掛品について評価損等を計上した。
・トイホビー事業では、売上高は3451億2800万円(同20.7%増)、セグメント利益は529億5300万円(同4.3%増)となり、円安の進行に伴う原材料価格や燃料価格の上昇の影響を受けたが、「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデルやコレクターズフィギュア、キャラクターくじ等のハイターゲット層(大人層)向けの商品が、販売・マーケティングや商品ラインナップの強化等により、国内外において好調に推移したという。
・他、「ONE PIECE」のトレーディングカードゲームや「機動戦士ガンダム」シリーズのデジタルカード等のカード商材、「キャラパキ」等の菓子商材、カプセルトイ等が人気となった模様。
-資料の詳細はこちら
以下、全文を読む
この記事への反応
・AGEで低迷してたガンダムもようやく復活したからな
・ゲームはいまいちだな
4Qに大作出るっけ?
・売上利益も完全にホビー>ゲームになってしまったな
ゲームも頑張ってるけどぶっちゃけCSゲームはあまり貢献してないみたい
バンナムのバンダイ部分で成り立ってる、ナムコ部分はもうアカンぽいな
・ワンピースのカード、ガンプラ
ゲームはコケまくってるけどホビーは好調なんだな
・ゲームはガチャゲーが日本屈指で稼いでる企業だよバンナムは
サ終もテイルズや竿も多数あるけど
・大手苦戦なのにすごいな
・なんとかリングのおかげ
それ以上の理由はない
・ゲームに関してはエルデンリングが今期に入っても海外で売れてる
あと
トイホビーはガンプラ効果
IP事業とアミューズメントはコロナ禍からの回復
要約するとこんな感じだな
エルデンリングまだ売れ続けているんやね


それが勝利の合言葉
それが勝利の合言葉
おめでとうエルデンリング🎉喜ばしい限りだ
格 付
完 了
バンナム>>任天堂
格 付
完 了
おもちゃハード売ってる任天堂の悪口はやめろ!
アホだな。美味しい所を関係ないバンナムに持っていかれて
後藤という女性が出た
勇者特急マイトガイン THE合体 マイトガイン ノンスケール プラスチック製
-19% ¥22,545がランクインしている
勇者世代が金を落としている証拠だ
ジェイデッカー、ガオガイガー、この3作品は特に人気があるのでお願いします
子供の頃勇者を見て育った勇者世代なので」
後藤さん「お客様の声は必ず関係部署に伝えさせていただきます
今後とも弊社をよろしくお願いいたします」
ソシャゲのガチャ
クソ企業やん
イワッチ
おねがい
はやくたすけて
Nに関わったコエテクと関わってないカプンコとの差w
売り上げ2倍くらい差があるから流石にそれは無い
バーカ
任天堂はもうビジネスモデルがもう終わってんだよ
お先真っ暗
IPも陳腐化させまくって自滅
え?🙄暗いニュース?
任天堂、23年3月期通期の連結業績予想を下方修正 実績や今後の見通しを踏まえて通期の販売予想を見直し 対米ドルの前提為替レートも変更 | gamebiz
ゴキゲーム大爆死といっていいだろう
涙拭けよw
PS5売れすぎてスマンな
その裏でお亡くなりになった境界
とんでもねぇ快挙だぞ
よっぽど今まで悔しかったんだなw でもまだ勝ってるわけでもないんだがな
3000台w
超えてないだろまだ
じきに抜かれるけど
任天堂の一人負けか
箱の台数かな?w
何が?負けなんだ?
鉄血の監督じゃ、こんなモンじゃね?
ガンダムブランドなきゃな
よく続いてるとは思うけどもう・・・
んなこと言われても流石にバンナムと比べたら任天堂のが上やろw
上位互換みたいなもんだ
まあこいつよりかマシだよぶーちゃん
佐藤Pで
量産機体オンリー
コスト340がMaxで頼む
次は死ぬんじゃね?
オニタイジンが受けたのかな
バーカ
度々炎上してたよな
プラモ発売したら毎回行列で即日速攻完売
ワンピースカードも親が子供使って行列に並ばせる社会現象
バンナムうまくやったよマジで
何も理由付けもなくバカって言うレッテルしか貼れない方が頭悪そうに見えるぞw
再販はまだまだ先だろうなぁ
炎上させてたのが一部の人たちだけだったってだけじゃね
まあ任天堂よりはだいぶマシだけど
IPを焼き畑で殺す任天堂
差が出始めたね
それなぁああああああああああああああああああああああ!!
炎上というか過保護な親が投書しまくってるってだけだけどな
ネット上というか大きなお友達からは概ね好評
バナム「は?作って下さいだろチンピラ、あと500万枚が最低買取保証ラインだぞ」
4000円だったりで暴利をむさぼってるからそら利益が上がるだろうに
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もないクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎www死ねよ
あれれー?エルデンは過疎ってるはずなんだー!って泣きべそ掻きながら絡んできた人が居たけど、まだまだ売れてるねーどういうことでしょうか?w
桜井は任天堂の永遠の忠犬だし
たすけてよ
おいおい🐷の大好きなファミ通がPS5のが売れてるって言ってるのに、聖典批判するなんてテメーさてはゴキブリだな!w
あんた冗談が好きだなあ・・・
ぶーちゃん🥹
よっぽど抑圧されてたんだろなwて😅
国内だけで健闘してるほう
低いのは織り込み済みだろうがライダーはキツイだろうな。
関係ないぞ
アイマスは毎回載ってないぞ
ドラゴンボール・・・ソシャゲ2本
ワンピース・・・ソシャゲ3本
はい
変な剣で商売してるんじゃないの?w
ライダーゲーはスイッチ切って上の世代向けの出してほしい
だからゲーマルクとかクインマンサを出せ
変な剣で商売してるんじゃないの?w
今ならプレバンで出しても確実に売れるよね
サイコ2と量キュベも早よ
妖怪ウォッチみたいに売り上げ低すぎてリストに載ってないの?w
それよりガンオンを復活させよう!
SIE 12465億円
バンナム 7431億円
任天堂 6382億円
バンナム絶好調だな
ドラゴンボールワンピースナルト
これは永遠に変わらないから
弱いんだよな。本編アニメだけだろ需要があるの
めっちゃ伸びてるじゃん
>>107
アイマスはゲームはサイゲ関連と絡むしアニメ系もアニプレ関連で別会社だから載るわけない
むしろ傘下のサンライズのラブライブが売れたら載るはずなんだが、まぁお察しよ
これからは10位堂で頑張ってくれたまへw
平成のイメージ強すぎて見るたびにまだやってんだなまだ人気あるんだなってびっくりする
連載始まったの90年代なんだもんね
私生まれてないというか親がまだ出会ってすらない
そう考えるとすごいなー
テイルズ新作待ってるぞバンナム
ガンダムブランドでも爆死するGレコなめんな
CSで1億本売っても販売元の売上なんて従来3000億くらいだったと思ったぞ
日本でもプライズやら一番くじやら出続けてるからなあ
やっぱり化け物だな
任天堂信者53歳ニシくん!大大大大激怒 嫌味か貴様
マイクロソフトxbox悲報
これが世界の答えか…
痴漢豚の目が攻撃色に!!
明日の任天堂の株価も楽しみだしまだまだ楽しめそうwww
殆どガンダムとドラゴンボールだけど
任天堂と決別したサードは好調だな
ネガキャンばかりやってる任天堂には
サードはもう関わりたくないだろ
エイジバカにすんじゃねーよ
そりゃ鳥山仕事しねぇわな
ずっと悲報ばっかなゴキちゃん(;ω;`*)3ヶ月の結果でそこまで
4位だっていってんだろデマ野郎
味方ではなかったね
16位堂だぞ
バーカ
日本のサードの総意でしょう
初心会の横暴も昔の話
ハード撤退 ソフト専業へ
その一方で日銀は一日で5兆円以上も為替操作して評価損を押し上げていたが・・・まぁいい
エルデンリング様のお陰で全ては安泰だった
縁日の型抜き遊びをお菓子で体験できるキャラパキとやらが大健闘してたから暫くはワンピの赤字を隠せる
超えてないし今後も超えないし遊戯王ほどカード人気が長く続くとも思えない
完結ブーストの年にグッズとかがどうなるかでまた分からないけど