• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










成人と同じくらいの背丈があり、
体重は約150キロ。

ゴリラのような立派な体格だったと推定される。
飛ぶことをやめて海洋生活にいち早く
適応していったペンギンの進化史に迫る発見という。






この記事への反応



150kg‼️ペンギンなのも凄いし、ペンギンだと分かったのも凄いですね✨✨


怪鳥ってことは皇帝ペンギンではなく、
天下の大将軍ペンギンかな?


ドラえもんに出てきそう(小並)


足を折りたたんでない世界線…?


等身大ペンギンとりあえず抱きつきたい


まさにめちゃくちゃ調子が良さそうなペンギンやね





そんなおっかねえのおったんけ











コメント(38件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:01▼返信
ペンギンを無礼るなよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:05▼返信
ブタペン
🐽🐧
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:05▼返信
想像図を!想像図を早く下さい!!
ゴリラペンギン見たい!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:10▼返信
ブロリーみたいな奴ね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:11▼返信
絶滅してる古代ペンギンは基本大型で人間サイズだったり人間以上も普通だけど
150kgとなると流石に随分重いな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:21▼返信
ほぼ恐竜やんけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:24▼返信
ペンギンの起源は韓国
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:28▼返信
超くさそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:32▼返信
狂気の山脈にて
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:33▼返信
狂気の山脈にてかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 03:52▼返信
今日もcolabo記事無しか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 04:08▼返信
昔は何でもデカかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 04:20▼返信
地球の重力が今より小さかったことの証拠
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 04:37▼返信
巨大ギンギンの化石はまだ見つかってないもんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 04:38▼返信
ペンギン亜種
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 04:47▼返信
モンハンのモンスターで出てきそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 05:25▼返信
???

ペンギンの骨って、足を折りたたんでるけど…
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 05:57▼返信
170-180で150キロってやべーな
足とかバキバキじゃないと立てないやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 05:58▼返信
翼竜って絶対に翼の大きなペンギンだと思うんだよなぁ。
あんなのが空を飛ぶなんてあり得ない。
水の中を泳いでたと思うんだ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 06:10▼返信
すごくモフモフできそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 06:19▼返信
その化石、「にこにこぷん」のぴっころじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 06:30▼返信
でもジャイアントモアとか15世紀まで存在してたじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 07:09▼返信
皇帝ペンギンの上なんて神ペンギンくらいしかなくね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 07:09▼返信
獲物の魚も凶暴なら体格必要やったんじゃない?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 08:12▼返信
ペンギンデラックス
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 08:32▼返信
普通に考えたら巨人はいたんだろうなって思う。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 09:00▼返信
ただ酸素濃度が高かったからって落ちだからなぁ、人間もデカかったしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 09:16▼返信
確か「けものフレンズ3」で見たぞ、恐竜時代を知ってる古代ペンギンで緒方恵美が声当ててた奴。
名前は忘れたけど。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 09:24▼返信
今、調べてきた。
ジャイアントペンギンとか言う絶滅種のペンギンじゃないかね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 09:43▼返信
進撃のペンギン
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 09:46▼返信
何で鳥がゴリラみたいな体格になるんだよ?
ゴリラなんじゃないかそれ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 10:22▼返信
ペンギン特有の張り倒し攻撃すると成人男性が吹っ飛ばされてピクリとも動かなくる奴ですわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 10:57▼返信
肉体が大きいということはそれだけ多くの食料を必要とするということで
生存戦略上不利な巨大生物は食糧難の時期にほぼ淘汰されて象と鯨ぐらいしか生き残れなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 11:20▼返信
ジャイアントペンギンかな?って思ったけどジャイペン調べたら大きくて160cm90kgだった
ジャイペンより1.7倍くらい重いとか何ペンギンって呼べばいいんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 11:50▼返信
>>34
ギガントペンギン
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 16:36▼返信
古代はカンガルーとかでも馬鹿デカかったからなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 19:54▼返信
ダイミダラーで見た
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 15:43▼返信
ペンギン帝国かな?

直近のコメント数ランキング

traq