「腹痛に気を取られ…」日本橋駅で90メートルオーバーラン けが人なし
記事によると
・12日午前5時05分ごろ、大阪市中央区の大阪メトロ堺筋線日本橋駅で電車が停止位置を約90メートルオーバーランした。
・ホームの端から4両程度はみ出したため、バックし、同駅を約8分遅れで出発する事態となった。
・大阪メトロによると、男性運転士が腹痛を感じたことに気を取られ、回送電車を運転していると勘違いしてブレーキをかけなかったという。
・異変を感じた車掌が非常ブレーキを操作し、停車した模様。
以下、全文を読む
この記事への反応
・叩けんわこれ
・許した
・草
・オムツしろよ
・しゃーない切り替えていけ
・漏らしてからが本番
・なぜ運転席を便器にしておかなかったのか
・電車じゃトイレもないしな
ガチできついやろ
それでその運転士はどうなったんや…?
漏らしてしまったんか?
漏らしてしまったんか?


ストッパを飲め!
ブリブリブッハァ〜!ジョボジョボ
簡易トイレ常備しといてカーテン閉めて用たせるとか、アカンか…
モノレールじゃないんだから
もしこれが終点だったら車止めに激突して大事故になった可能性がある
クソしなかったんだからセーフでしょ
「企業は従業員に対して生命や身体の安全を確保しながら働けるように配慮する義務がある」
トイレできないようにしてるのは企業が義務を怠ったと言える
これ確実に漏らしてアッアッ言ってる間オーバーランだなwww
社会ってチョレーわ
これ絶対に自動化できる分野だよな?
トイレ我慢してる位で壁が道に見えるかよ。
うんこだけにクソみたいな言い訳だと言いたいわけだな
え、危なくね・・・?
その辺も結局センサー類の交換点検が必要になってくるから人間の操作に頼るのがコスパ高いんやろ。
アレを飲むと返って安心してなのか特盛が出てしまう、、、
俺の自律神経どうなってんねん
鉄道における自動運転を導入する場合の技術的要件の検討
鉄道における自動運転は、これまで人等が容易に線路内に立ち入ることができない新交通で実現されており、 踏切のない高架構造等であること、駅にはホームドアがあること、自動列車運転装置が設置されていることなどの要件が技術基準等で定められています。 一方で、踏切等のある一般的な路線では、安全・安定輸送の観点から 導入されていません。
まだ可能なところに徐々に導入してる段階だってよ
自動運転だけでなく、無人運転を目指しているというご質問と解釈させていただきます。まずATS(オートマチック・トレイン・ストップ)など、ドライバーが重大なミスをしたり居眠りをしたりしても、重大事故を未然に防ぐシステムが整っています。しかし、それを超えた機能、つまり機械装置が1から100まで自動で動くシステムは、実際には積極的なビジネスではなく、いや、そのような装置を開発して導入することはできません。 莫大な費用がかかり、むしろ鉄道事業者の負担が増えるだけです。確かに「ポートライナー」や「ゆりかもめ」などの新しい交通機関は、いまだに無人列車を運行しています。 できる体制を整えていますまた、そのために「電車免許」の資格、つまりA種電気自動車運転免許を持った駅員が常駐しています。一方、自動車の場合、判断力の低下した高齢ドライバーや、逆に経験の浅い若年ドライバーによる事故が後を絶ちません。また、トレンドとしては、AIが進化すれば、AIが素人よりも車の運転が上手になる未来がすぐにやってきます。そのため、多くの自動車メーカーが自動運転の研究開発に取り組んでいます。また、交通事故の場合、事故後は警察やロードサービスにお任せとなります。そのため、自動運転の研究開発に力を入れています。例えば、鉄道事故の場合、列車を運転できる警察官はおらず、鉄道会社が先頭に立って列車事故に対処しなければなりません。つまり、鉄道事業は自己完結型でなければならず、電気自動車の運転手などの有資格者を省略することはできません。そのため、少なくとも現段階では、列車の無人運転を目的とした自動運転技術の開発に積極的に取り組んでいる企業はありません。もちろん、これからの社会では電車も無人化します。長文失礼します。
問い合わせて聞けばいいだろ
公共交通機関は時間通りにしないと!ってお思いなのは解るけど、他の業種も生理現象や病気にもっと寛大だといいのにな
運転席を便座にすれば解決する
無知なくせに偉そうに罰するべきとか言うのは良くないよ
親悲しんでるよ
マスクを外せば解決だ
なるほどその理屈だと
つまりマスクをおむつ代わりにして解決ってことか
何か病気ならしょうがないってなるしな
結局は鉄道会社の怠慢という訳だ
駅長「お前罰として列車と列車のすれ違う線路間の溝に体埋めてウ◯コ我慢しながら丸1日放置な?」
虚偽申告はもちろん懲戒免職
漏らしてしまったんか?
ちまき鬼畜すぎぃ
ええ加減自動化せいよとはよく思うわ
運転手は何も悪くない
悪いのは貧乏や
誰が尻からも温もりを感じたいと言った?
ギリギリの運行に固執するのは誤りだと企業も利用者もよく考えてほしいわ
事前に対処できるものならともかく、突然に不調を来すことは誰にもある
そして類似した経験のある体調に不安を覚える人が働くことに委縮を覚えるだけやで、誰も得しない
急病ってやつや
社会人として体調に気をつけますって防止策書かされるんかな
ぶっちゃけ腹痛て体調に気をつけて防げるもんとちゃうから可哀想やわ
自分の乗ってる電車が回送かどうか把握してないんか?
あれあんまり過大評価しない方が良い。もう駄目だ!って時だとあんまり効果ない。これはヤバくなりそうって時に飲むのが良い。
どういう意味?
車掌は運転できんやろ
死人が出なくてよかったな
ケツ近くまできたウンコには効かないやろなぁ
カーテンで乗客側の窓は見えなく出来るが
お尻から出る音は乗客に丸聞こえなんだよな
だいだいワンマン運転だろ
回送電車を運転していると勘違いしてブレーキをかけなかった ←は?
いやいいだろ
人類である限り誰しもが漏らす可能性あるんだから信じて命預けようぜ
クビじゃなくてお腹
馬鹿かお前は
マジでするばかはここにいそうだから駄目だよ。
お前らもそんなことで問い合わせしないように。
なお自分の時には大甘になる模様(笑)
俺たちの命に大した価値は無いから気にするな!