2月17日連載開始の9部に先駆けて
原宿駅がジョジョ一色に
原宿駅、階段がジョジョ pic.twitter.com/3gmypEC9Zr
— sumi (@8m_violet) February 13, 2023
原宿駅がジョジョになってた。何を言っているかわかんねーと思うが、とにかくジョジョが原宿駅になってたんだ。 pic.twitter.com/REamBaVPsC
— 渡辺恒一郎 (@tunecan) February 13, 2023
原宿駅ジョジョ階段 pic.twitter.com/rCE2Q4kwvh
— ポプリろん🦋 (@AZX727) February 13, 2023
ありのまま今起こった事を話すぜ!
— 齋藤樹 (@saitousandayoyo) February 13, 2023
ポルナレフと一緒に階段登ったり降りたりしたぜ!
ジョジョの原宿広告場所書いてる人少ないから書くけどJR原宿駅の2番線(池袋方面側)です。
めっちゃ電車くるエリアだからラッシュ時とか休みの日は気をつけて撮ったほうがいいかも pic.twitter.com/EcXpGjXNyM
この記事への反応
・原宿に)行くしかないな!ポルナレフッ!!
・階段ポルナレフなのいいですね
・好きだ
・今すぐ原宿駅に行きたい
・幸せすぎるやん笑
コイツはめちゃくちゃイイじゃあないかッ


こりゃコケるわ
洋楽のパクリ
スタンドでそうなったんだからスタンドで元に戻せばいいだろ
8部は7部が終わって インターバル挟まず 直ぐに連載始めたから、きちんと構想を練れなかったんだと思いたい。
クリエイターとしてjojoに引っ張られ続けられてるのが嫌なのかなーって思うくらいには旧主人公を誰かわからないくらいに不細工に書いてるし。
4部と5部くらいのタッチでまだ書けるなら岸部露伴は動かないを一回だけでいいから当時のタッチで書いてほしいな。
こういうファンがいるからぶっ壊してるのか。
それこそ古塔つみを鼻で笑えるレベルで
どうしょうもないパクリだけどな
わかる
キンクリでもメイドインヘブンでもいいから8部なかったことにしてもらいたいぐらい微妙な部だった
ええなあ東京…(´・ω・`)
そんなのジョジョ展で影響受けた元ネタコーナーに普通にあったと思うぞ。
8部は6部と同じ描き方してるらしい。
同じことの繰り返しで4部あたりでとっくに飽きたわ
スタンド以外でいい加減あたらしいことやれよ
4部から主人公の髪型が微妙で見る気が起きづらいのもある
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
浦安鉄筋家族読んでパクリパクリって騒いでそうw
回転💦
((🥎))=3=3=3
Abemaで無料で見よ
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日