ホリエモンがライブドアに帰還。アドバイザーに
記事によると
・ミンカブ・ジ・インフォノイドは、100%子会社のライブドアにおいて、堀江貴文氏がエグゼクティブ・アドバイザーとして就任し、ライブドアと連携を開始したと発表した。
・ライブドアは2022年12月にLINEからミンカブが買収し、ミンカブのグループ会社として再スタートを切っている。堀江氏は、グループのメディア事業を推進するライブドアの事業・サービス、新規事業について、助言を行ない、サービスに積極的に参画する予定という。
・まずはライブドアの動画領域の拡大を目指して、ライブドアニュースとのコラボレーションを開始。具体的には「ゲームさんぽ /ライブドアニュース×堀江貴文 ホリエモン」として、YouTubeのコラボ企画をスタートする。また、ライブドアニュースの編集部が選んだ話題のニュースについて、堀江氏が独自の視点で解説する番組企画を予定しており、今後もさまざまな展開を行なっていく。
以下、全文を読む
この影響で、もともと「ゲームさんぽ/ライブドアニュース」という名前で運営していたライブドアのYouTubeチャンネルが「ライブドアニュース」のみに変更される
ゲームさんぽの動画に関わっている、いいださんもツイッターで嘆く
えー、本日「ゲームさんぽ/ライブドアニュース」はゲームさんぽの看板を下すことにしたようです。不快に感じた方も多いかと思い、大変申し訳ない気持ちですが、この決定については私も今日知らされました。すみません...とりあえず後ほど一つ重要なお知らせを出します...。 pic.twitter.com/3wQzV1qUla
— いいだ/ゲームさんぽ (@UraIida) February 14, 2023
(今週末から最&高な建築シリーズが始まって、ブチ⭐︎上げなケイローン先生回とかもこれから来るんだけどな...) pic.twitter.com/wFiBdRlho0
— いいだ/ゲームさんぽ (@UraIida) February 14, 2023
そして、「ライブドアニュース」にはホリエモンが語る動画がアップされる
(でもでもとりあえず、確実にチャンネルの今の文脈を知らないんだから堀江さんは何も悪くないですよね...だから堀江さんにも申し訳ない...いや...経験値がレベチだから多少のネガティブなコメントくらい何とも感じてないかもだけど...感情がどこを向いたらいいのかようわからん)
— いいだ/ゲームさんぽ (@UraIida) February 14, 2023
この記事への反応
・ゲームさんぽをなむさんが初めた頃から見てたので、あまりにも悲しい。ゲームの新しい楽しみ方を教えてくれたチャンネルの1つが変わってしまうのは損失だと思う
・えっえっ?どういう事…?
実質乗っ取りとしか…
忙しくて本も読みきれてないし動画も追いつけてないけどとても好きなチャンネル。丁寧に作ってこられたことが節々から分かるだけにお気持ちを考えると辛い
ゲームさんぽチャンネル新規立ち上げでよくないですか…登録者ほぼ丸ごと移動するでしょ…
・がんばってほしい(小並感)
・まれにみる良コンテンツが、もったいない・・・
・ゲームさんぽ最高だったのに...
・うわぁこれマジだった。強引姿勢の経営者による典型的なミスブランディングじゃん。担当者すら意思決定が知らされてなかったとかほぼテンプレ通りの流れだし現場の人達はほんと苦労しかないな
・えっ、ゲームさんぽどうなってしまうの……?
・中の人も知らされてないってマジ…?ゲームさんぽの雰囲気が好きだったのに困る…
・この采配は無いわ ゲームさんぽチャンネル出来たら登録したい
ほとんどゲームさんぽで登録者稼いでるのにこれはかわいそう
会社としては「ライブドアニュース」だけのほうがいいんだろうけどさ・・・
会社としては「ライブドアニュース」だけのほうがいいんだろうけどさ・・・


登録してたのに
お気に入りにショートカット入れてときどきチェックしとけばいいや
ターゲット層じゃなくなった事なんだろうな。残念だけど二度と見ることは無いチャンネルだわ。
そういえば
やっぱり関わったらあかん
だれがコイツのトークなんて興味あんねん
チャンネル分けろや
チャンネル登録解除しました二度と観ません
今何やってる会社なん?
単純にYouTubeで堀江の顔を見たくないからな
チャンネル切られるのは当然の流れだよ
@user-ux1mq5gl2w
こっちを登録したらいいんじゃないの
このブログとか
ちなみに韓国資本
テメエに需要ねえんだよとっとと死ねブタ
てめえの不人気ネタ切れチャンネルでやれよ
英傑大戦かなんかの歴史の専門家呼んでやるやつだった気がしたけど
堀江ってやっぱ無能だわ
再建に向けて会社起こして頑張ってたよ
当然継続して視聴する義務もないので、嫌ならいちいち動画見て再生数伸ばしてあげずに登録解除すればいい
はちまもライブドア系ブログだろうしな
乗っ取りして社名を変えたらしいけど
どうなんかな?
ライブドアあほやな
更新続いてたの知らんかったわ
関わってくんなよ
ライブドアのコンテンツは解体されて
残ったのがブログなんですよね
ライバルの楽天がブログを欲しがってほど
有能な社員が居たようです
本物の専門家をゲストに交えて話する他ではなかなか観れない独自性があって良かった。
ライブドアの名前があったから人が集まってた
調子に乗るな
いい番組多かったのにな
プレゼント企画でフォロワー集めてヤバイアカウントに変わるのと変わらんw
ただ乗りしてんじゃねえよ
堀江の動画なんて要らんわ。
楽しかったわ
ちゃんと低評価押して寝る
バカすぎるわ
心理学者にデトロイト解説させたり本当にいいゲーム番組多かったのよ
「これ乗っ取ったら?」「ゲームさんぽとかオタクくさいから削除」
って感じなのかもな
切除したガンが再発したような感じ?
ファック以外の言葉が見つからない
なんでこいつの顔が動画一覧に
オワタ
担当してた2人は退職するし、ストック尽きたらもうやらないんじゃない
最近だとENLISTEDとかアンチャのとか面白かったんだけどな
また見たいときはお気に入りから飛ぶだけでいいしもうええわ
だったら残念だわ
チャンネル名から看板下ろされたし過去動画いつ消されるか分からんな見ておくか
終わるのこれ
あーあ
こりゃ解除っすわ
もうライブドアの動画に価値なんて無くなるし
ゲームに関しての専門家の面白い話が聞けて
割かし面白かったのに…
素人が適当にホラ吹く糞チャンネルになっちゃった
積み上げたジェンガがっしゃーーん!!!! なにすんねん
ま、ダメなら他で同じことする人が出るかもな・・・
こういう泥沼みせて知らなかったけど今後もぉーみたいな対応されるとライブドアもやめる担当もどっちも信用できないよね。
ゲスト呼ぶにも資本力必要だし
似たものでも作れるやついないって
あーあ
残念だね。もう見ないけど
人生からNGしたいくらいうぜえのにでしゃばんなよ前科者が
泥沼じゃなくて一方的に潰されただけだぞ
YouTubeのアルゴリズムも理解してなさそうやしコケるの目に見えてる
これはホリエモンの名に傷がつくだけやな
ムービーシーンでこれ私が担当しましたが普通に出てくるんよ、和ゲーならともかくグラフィック最高峰のノーティゲーの話が聞けて楽しかったわ
さようなら
livedoor事業の子会社化および株式譲渡による運営について - ライブドアブログ スタッフブログ 2022/09/29 11:31
2022年9月28日付で発表がありました通り、ライブドアブログを含むlivedoor事業は、LINE株式会社が新たに設立する株式会社ライブドアに継承され、その全株式が株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドに譲渡されることにより、2022年12月28日付でミンカブの完全子会社となる予定です。
運営会社変更のお知らせ - ライブドアブログ スタッフブログ 2022/12/01 18:00
先日「livedoor事業の子会社化および株式譲渡による運営について」にてご報告させていただいた通り、2022年12月1日より、ライブドアブログを含むlivedoor事業の運営会社がLINE株式会社から株式会社ライブドアに変更となりました。
wwwwww
それじゃ続けられないわけだ
別の名義にして見かけ登録者をロンダリングするってのは
昔からよくあるやり方だけど
ゲームさんぽみたいな良質なコンテンツを潰すのはさっぱり意味がわからん
どうしてこんな状況にしたのやら・・・
他の会社なりチャンネルが同じようなことやってくれることを祈りたいが・・・
結構お金もかかるだろうしなあ
もちろん登録解除した
潰されたなら余計に退社後は続けられなくない?
こんなとこにもホリエモン信者いるわ
無能が一番悪いんだよなぁww
そんな事おもってるのはこの世でお前だけ はっず
なんで?
退社して関係なくなるんだから自由だろ
内容自体に著.作権とかあるわけじゃないし
ま、運営資金とかで無理とかあるかもしれんが
逆張りだっせぇw
2022年12月、ライブドアはミンカブのグループ会社として再スタートを切りました。今後、ミンカブグループのメディア事業の中核を担うとともに、新たなユーザーエクスペリエンス・ユーザーエコノミーを提供するWeb3時代の総合ネットメディアとして事業推進しております。この度、堀江貴文氏をライブドアのエグゼクティブ・アドバイザーとして迎え、これまでの経験と知見をもとに、ライブドアのアドバイザーとして同社の事業及び運営する各サービス、新規事業に対して、戦略面、事業面からご助言をいただくことはもとより、同社のサービスへ積極的にご参画いただく予定です。
まずはライブドア事業の動画領域の拡大を目指し、ライブドアニュースとのコラボレーションをスタートいたします。具体的には「ゲームさんぽ /ライブドアニュース×堀江貴文 ホリエモン」としてYouTubeのコラボ企画や、ライブドアニュースの編集部が選んだ話題のニュースを、堀江貴文氏が独自の視点で視聴者に向けてわかりやすく解説する番組企画を予定しております。今後様々な施策を展開してまいります。
当たり前だろ、堀江嫌いだし
■連携に関するコメント
▼堀江貴文氏 「私の在任中に始まったライブドアニュースとライブドアブログがこれほど長い間多くの人達の目に触れてきたことはありがたいことです。この度ご縁があって再度ジョインさせていただくことになりましたが、再びアグレッシブなサービス展開をして多くの人たちに使っていただけるように微力ながらお手伝いいたします。」
▼株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 代表取締役社長 兼 CEO/CFO 瓜生 憲 「私がライブドア社の再加速を手がけるに当たり、堀江さんは必要不可欠な方だと思っていました。多方面で活躍され、大変ご多忙にもかかわらず、私からのお声がけに対して、快く引き受けていただけた堀江さんに大変感謝しております。既に堀江さんからは胸躍るような事業面でのアイデアや助言、サービス面での企画案を多数いただいており、エグゼクティブ・アドバイザーとしてライブドア社の更なる飛躍に大いに貢献いただけると確信しております。「堀江貴文 × ライブドア」のコラボ始動に乞うご期待ください。」
▼株式会社ライブドア 代表取締役社長 兼 COO 宮本 直人 「当社は昨年末LINE株式会社より独立し、ミンカブグループの一員として、新しい一歩を踏み出すこととなりました。今回、こうしたタイミングで、堀江氏をエグゼクティブ・アドバイザーにお迎えすることを大変うれしく思うとともに、これから起きることにとてもワクワクしております。これまでの堀江氏の経験と知見を活かして、今後の当社のサービス提供、ビジネス成長を加速させていきます。これからのライブドアにご期待ください。」
そんなチャンネルやった所で登録者1000人だよw ゲームさんぽだから41万人もいる それを看板だけ付け替えた そこよそこ
流石に怒られるだろ
残った人間がゲームさんぽのチャンネルをどうするかって話なんだろ?
あんなマニアックなコンテンツはゲームに対する相当な造詣と熱意が無いと作れないから
単純に引き継げるようなもんじゃないし、作れるわけがない
登録者っていう資産だけ残して路線変更するのは仕方ない
ゲストのクオリティーも下げない ここまでやってやっと許すわ
汚物で汚された気分
ちょうどほしかった奴が見れたいいチャンネルだった
せめてあれだけでも、シシン先生引き連れてどっかで続けてほしいな
来たら終わりだよ
次は何がなくなるのかな?
信者は妄信的についていくだろ
堀江が出てくる以上今でのチャンネルは使えないからな
むしろ良かったのか?
傍目に見ててもゲームさんぽ作るためには膨大な編集作業がいるから
同じクオリティを保つのは難しそうだけどな
話題にはなるけど一過性のものだし
急に関係の薄い分野に参入して大丈夫かよ
41万土台にするより食らうヘイトの方が大きいと後悔すると思うぞ
次はどこのBlogサービスに移行すればいいんだ
これをドブに捨てるのはもったいなさすぎる
ゲストも今までよりランク落とさざるを得ないんじゃないのかな
自腹切って赤字覚悟でやるなら別だけど、今までは一線で活躍してるような人だったり教授だったり、しかも2人呼んでたしなぁ
例えば大学教授だったのが生徒さんとかになりそ・・・
どこかで聞いた話だな
ユーザー数9300万人いるんだから嫌いな奴が少数派だろ
解除解除
しかも本人だけはありがたい御高説を下民に聞かせてやってると思ってるからな
それに需要がある。と言った所で、儲けれるのはユーチューブ君なだけで、本社にはそれほど金は入ってこない。
むしろ、解説者を雇う金とゲーム配信の許可を貰ったりするのに資金が行ったりするから、利益の5割も回収出来てないなら打ち切られても仕方ない
ソフトバンクのサービス安泰と思っていたけど
厳しいなあ
まあいいよどうなっても
自分が見てねーだけだろ
会社変わったのなら見なくなるだろ
ハハハハwwwwww
消えてざまあねえなwwww
思い出に浸ってろよwwwww
はちま民はネトウヨ多いから嫌ってそうだけどなw
俺も興味のあるゲームとかじゃないとそんなに見てなかったけど無くなったら悲しいからさ
いや動画大半見てたけどLINEのことなんて考えたことないがw
内容自体に著、作権はあるよ
動画作ってるんだから
どう考えても年々機能増えてWeChat化してるだろw
アプリでも結局韓国に支配される日本w
ソフトバンクになってからがんがんサービス終了されてるだろ
LINEマンガ、LINE BLOG、LINE LIVE等昔からあるサービス終わってるのに何いってんの
決算発表で2022年中に集約や廃止、売却が発表されたサービスに加え、現在10程度のサービスが整理または縮小すると言ってるのに決算発表聴いてないのかよ
アホ
衰退していってるのに?
こういう系のYouTubeはどんどんなくなっていきそうだな
全然伸びてなかったんだね
いいなそれ、人生からNG
ひろゆきもホリエモンも絶対に見たくないし
反発されるだけなのに何やってんだか
1年以内に終わる番組沢山ある中で
YouTubeの方が弱い
ゲーム会社にも還元される仕組みを作ったら
良いのに
世界全体の売上の8割近くが日本という日本だけのアプリ、でも韓国産なんだけど
情報漏洩とサーバーが韓国にある問題も何も解決してないのに、LINE関係者がどうせ日本人はバカだからそのまま使い続けるから大丈夫って笑っていたんだが、やっぱりその通りになっている
落ち目の掘られもんに潰されるだけ
これはlivedoor側の認識が甘過ぎない?
藤村シシンのアサクリ回とか
餃子屋に謝れ
ゲームさんぽが続くならライブドアとかどうでもいいんやが
ほんと顔と態度だけでけえ無能のカスだな
扱う作品でけっこうムラがあったんだよな
これがもっと安定して再生伸ばせてたら切られることもなかったんだろうが
同チャンネルの他の動画の再生数が少ないから。
要は『出る杭は打たれる』と「このシリーズ打ち切ればその再生数をそのまま他の動画に持ってこれるんじゃね?」という皮算用の合わせ技
実際、既に2万人ほど減ったらしい
そら嫌われるわ
退職が決まってたにしてもあんまりだよこんなの
教えてもらえて助かった
この企業は反社なのか
ライブドア苦しいの?
チャンネル登録解除しなくちゃ・・・
流石に、こいつは無理
手頃な登録者のチャンネル乗っ取った方が手っ取り早いよwって
それな
LGBTだけでなくお前らの好きなゲーム配信も排除する
弱者男性よ、これが新自由主義だ!
動画は結構見てたんだけど。
アホだな
最近はチャンネル名にしちゃってたからな
しかも転換一発目が堀江
ゲームと解説とか目的として登録して動画見てたのに堀江が出しゃばって来たら解除もするでしょw
何の犯罪なの?
横だが、証取法違反で実刑2年6か月受けて塀の中にいたよ
有能ならムショにぶちこまれたりしないからな
どうせ堀江の意向でゲームさんぽ無くなったんだろ?
また捕まればいいのにこいつ
これを機に少しは政治に興味を持ちなさい
今の若者が政治に疎い所為でやれ自民党政権だの防衛費増税だのと君達の暮らしがひっ迫する事になるんだ
反省しろ
いいだはこう言ってるけど、ゲストとかならわかるがアドバイザーに就任して
今後動画配信まわりから助言をしていくって立場なのにそのチャンネルの今までを認識せず
自分の語り動画上げさせたホリエモンはリサーチ不足だしライブドア側が勝手に上げたのなら
ホリエモンのアドバイザー機能してないやろ?どっちにしても無能&悪手アドバイザーやん
お前の人生がゴミなのはお前のせいであって政治でもオタクのせいでもありません
ゲームさんぽかえせ