• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




人気YouTuberが事業失敗報告2500万元手に靴磨き屋開店も2年半で多額赤字「このままじゃヤバイ」
1676390158044

記事によると



・「宅飲みグルメ」を紹介するYouTubeチャンネルで人気のおっくんがこのほど、自身のチャンネルで事業失敗を報告した。

・元々吉本興業所属のお笑い芸人だったおっくん。自宅で簡単な料理をつくり、食べ飲む姿を公開するチャンネルは登録者34万7000人。さらに登録者数10万人の靴磨きチャンネルも運営している。

・「靴磨き界隈では知名度が1番」という自信から、「靴磨きと革靴専門店を開こう」と決意。YouTubeでの収益1500万円と金融機関からの借り入れ1000万円にクラウンドファンディングによる70万円を元手に、2020年7月、東京・池袋で開店したという。

・しかし、開店と同時に新型コロナウイルスの感染が拡大。消費者が外出もままならない状態では赤字がかさむばかりとなった。結局、黒字となったのは2年半で3カ月のみ。赤字が555万円となったときに、閉店を決意した。

・閉店しても原状復帰に180万円かかることもあり、現在は貯金がほぼなく「このままじゃ、ヤバイ」という状態。それでも、多くの人と出逢うことができて、「お店をやったことはよかった」とおっくんは、充実した表情で振り返っていた。

以下、全文を読む




この記事への反応



革靴好きだからちょくちょく見ていた。 いきなり東京に店じゃなくてネット知名度活かしつつももっと小規模からやってればよかったのかもね。 でも2年楽しめたなら良かったのでは ーーー

靴磨きに需要あるの?

靴磨きは良いんだけど「革靴専門店を開こう」がマズイんだと思います。カバンや靴って1度買ったらかなりの期間購入しない。電化製品と同じ。高級なら余計に。
自分の実家が大昔靴屋をやってましたけど、量販店やデパートなどには品揃えで敗北してしまう。小売で生計を立てるのはあまりに厳しいです。


靴磨きの開業資金そんなにいるの?
家賃とかかな?
車を改装して移動靴磨き屋さんの方がよかったんでは、、、?


駅ナカの靴磨き屋がいまいちだったので、有名な
新橋の靴磨きのおばあさんにやってもらったことがあるが、
すごい良かった この人の店にも行きたかったが閉店は残念


コロナ以後、出社しなくなったり、カジュアルな服装がOKになったりで、革靴やスーツなどのフォーマル需要は落ちたんだろうね。

靴磨き屋とはなかなか益だすの難しいものに手をだしちゃいましたね。

こういう失敗経験はつらいけど、首のまわらないくらいの借金抱えての閉店なんかよりはよっぽどいい。何がいけなかったのかとかの分析は自分の傷を抉り出すようなことなのでしんどいけど、きちんとやって次に生かしましょう。
失敗して次の事業で大成功をおさめている人は沢山いる。前を向いていきましょう。


この人の動画以前観てたけど、当時は動画の内容よりもめちゃくちゃなコメント欄の方が有名だった笑





コロナのタイミングで開業して、コロナ規制が終わるタイミングで閉店しちゃうのか・・・


B0BH8FDYSZ
エレクトロニック・アーツ(2023-02-17T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BDS4YTH8
スクウェア・エニックス(2023-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:32▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:33▼返信
知らないユーチューバー紹介ブログはちま
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:34▼返信
修理屋じゃ無くて磨き屋?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:34▼返信
2500万の資金で池袋って家賃だけですぐ無くなりそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:34▼返信

かわいそうに

6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:34▼返信
全てコロナのせいにすればいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:36▼返信
磨くような靴履いてる人そんなにいるか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:36▼返信
元手かけすぎやったね
一通りの道具片手に都心の道端でやってればね…
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:37▼返信
靴磨きって200年前じゃあるまいし…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:37▼返信
営業の許可取れるならどっかの駅前でやってみれば良かったんじゃねえかな
コメントにもある移動型の店舗でも良かったと思うし
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:38▼返信
送ってもらって預かって磨いてる様子を動画にしつつ完成品送るとかすれば良いのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:38▼返信
果たしてコロナは関係あるんでしょうか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:38▼返信
結婚して子供いるのに1人だけ公園で寝泊まりしてるの?
動画見てないからどうなのか知らんけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:38▼返信
このご時世靴磨きなんて売れないのでは?
そもそも金持ち相手商売だし
顧客つかめてないと無理だろうなって思う

15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:39▼返信
磨くなら鬼頭にしとけばよかったのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:39▼返信


2500万円の軍資金で「靴磨き」をチョイスするあたり確実にセンスねえだろ

17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:39▼返信
2500万から店建てて商品仕入れて水道光熱費や税金払って給料払ってその他諸々払って
池袋の高額な地代も毎月払うんだろ
内訳知らんけど明らかに足りなそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:39▼返信
ほとんど元手を掛けずにできる仕事が靴磨きだと思ってた
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:40▼返信
まあ普通に余裕のある範囲で事業を自分で始めた経歴も増えて人脈も得られただろうからプラスだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:41▼返信
動画取るのまずやめてみたら?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:41▼返信
靴磨きなら道端でやれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:41▼返信
コロナ無くても失敗してたろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:41▼返信
バブルの頃なら儲かっただろうW
あの当時は靴を磨かす姿が金がありカッコよかったって本で見たことある
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:44▼返信
飲食にいておけば補助金富豪になれたものを
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:49▼返信
昔みたいに土の上なんか踏まないし
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:49▼返信
知名度で勝負するなら店舗構える必要なかったな
金持ち相手に出張や配送でやれば十分だった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:50▼返信
靴を作ったり補修するとこまでいけばなあ
ニコ動の靴修理の人なんて大成功なわけで
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:51▼返信
※14
そもそも自分で手入れして靴を育てる楽しさがあるからな
バブルのときとは違うよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:56▼返信
登録30万でそんな儲かる?最初の開店資金は盛ってると思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 01:59▼返信
>>12
商才が無いからコロナっていう免罪符が欲しいだけだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:00▼返信
クラファンで70万しか集まらない時点で需要はすくねぇ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:00▼返信
ちまきに突っ込まれるレベルで商才ないのはやばいぞw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:05▼返信
スニーカーも磨いてよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:05▼返信
コロナ関係ないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:10▼返信
靴磨きなんて貧しい子供か情報屋しかやらんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:13▼返信
経営センスも磨けよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:15▼返信
靴磨きの壮年
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:25▼返信
靴磨きなんて道端で靴ペロペロしときゃ元手はほとんど要らんだろ


39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:26▼返信
事業計画がそもそも無理がある
靴磨きと靴の販売だけでは手入れに金と手間を惜しまない層は直販店に出向いて手入れするのでこの店に出向く意味がない
ついで消費なら店舗は持たず移動形式でやる方が家賃も抑えてタッチポイントも増やせる
しかし生計をそれだけで賄えるかどうかといえば疑問
高級靴レンタルを主軸にしてあらゆる手入れも請け負うみたいな形がベストだったのでは?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:27▼返信
靴磨きにそんなに初期投資必要かな
家賃?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:31▼返信
センスないよな、この人
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:37▼返信
戦後かよ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:39▼返信
東京ShoesShineボーイってか
いつの時代やねん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:41▼返信
こんなもんで1000万借りれるか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:41▼返信
コロナ関係ねーしw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:48▼返信
靴もお安く買える時代に靴磨きはきついでしょ
金持ちは昔からの御用達があるだろうし
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 02:56▼返信
革靴大事にする海外じゃないんだから靴磨きなんか儲かるわけ無いじゃん。
馬鹿な俺にも分かるのに。
儲かるなら他の人が先にやっとる。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:15▼返信
なんかホモに人気ってイメージあるけど今でもそうなのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:43▼返信


何故「靴磨き」を選んだ。

50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:44▼返信
経営センスないわ。
「靴磨きします」つった時点で即却下案件だろ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:45▼返信
自分で結構です
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:50▼返信
今どき靴磨き商売?
次はマッチでも売るかえ?www
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:52▼返信
ファイズwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 03:53▼返信
動画見たけど
華も無い何者か解らん人がここまでいっちょ前に堂々と話してると不快感あるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:04▼返信
まず靴磨き屋を開業すると聞いて全くワクワクしない
そんな人のチャンネルを見に行こうとは思わない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:15▼返信
でも行動力はすごいよいい経験になったんじゃないかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:19▼返信
コロナ禍で飲食店を出して痛い目にあった人も大勢いるだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:25▼返信
靴なんて自分で磨くわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:39▼返信
死ぬ直前は明るくなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:42▼返信
>>46
えっお前
安いチープな革っぽい靴で通勤して仕事してんの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:43▼返信
スニーカーが高額転売されてるのにアホちゃう?
すに
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:46▼返信
靴磨きなんてマイナーすぎるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:59▼返信
初期投資がデカ過ぎだな
典型的な失敗例
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:20▼返信
駅を利用する人なんて大抵急いでるし少しでも並んでいたらやらなくていいやと思われそう。物珍しさから一回は頼むかもしれんけどやっぱ継続させるのは厳しいよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:23▼返信
革靴手入れ好きだけど自分で色々やるの含めての趣味だからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:31▼返信
数年前流行ってたよな
先が相当とがった革靴で先っぽを特に光らすのって
今はダサい象徴の一つだけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:38▼返信
俺サンダルだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:40▼返信
株価の話かと思ったらマジの靴磨きかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:47▼返信
おっくんやろなぁとおもったらおっくんやった
宅飲み動画でまた稼げばいいんじゃないかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:55▼返信
動画のネタになって良かったじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 05:58▼返信
前に靴磨き芸人の方なら見てたな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:06▼返信
靴で池袋は強気すぎるだろw

しかし笑点でつまらんかった奴にそっくりやな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:22▼返信
初期費用にかかりすぎでは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:29▼返信
靴磨きって乞食の凌ぎだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:35▼返信
なんかの番組で意識高そうな女性がやってるのを見たな
これみると厳しい世界や
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:35▼返信
靴磨きの知名度があるなら靴磨きだけやってればいい
靴専門店とか必要とされるものが違いすぎる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:42▼返信
2570+555万なのか555万だけなのかでだいぶ違うけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:44▼返信
革靴専門店を開いてるのなら、まぁそうなるだろうね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 06:46▼返信
汚せない靴は履くもんじゃない
履かないなら買うもんじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:18▼返信
誰か知らんけど靴磨きなんて需要ないからコロナ関係なく潰れる運命だったと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:22▼返信
靴磨きとか最初からダメじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:22▼返信
靴磨きなんてユーチューブより稼げんのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:27▼返信
靴磨きにそこまで需要ねぇよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:27▼返信
>>82
だからだぞ?
ユーチューブで稼いで趣味的に副業をやる。
失敗しても稼ぎの本丸は残るから又稼げばいいだけとなる。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:35▼返信
芸の腕を磨けなかった人の靴磨きはいいです(拒否
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:36▼返信
「知名度が1番」って…こいつの知名度は十分にあったのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:50▼返信
磨いてもらうような皮靴履いてる人はそもそも自分でメンテしてるか、同じ靴複数買ってるのでどちらかで
踵家の方がよっぽど世話になる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 07:59▼返信
靴磨きの店ってランニングコストそんな高いの?
東京の家賃が高いって話ならコロナ関係なく無理だったと思うよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:04▼返信
この人も元芸人やったんや
やっぱ元芸人でも素人よりはレベル高いんやな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:09▼返信
何もしないでグダグダしてるだけの人よりよっぽど人生を生きてる

新しい事とか、知らない事に挑戦する事の方が儲けより遥かに大切
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:19▼返信
コロナは不運だけどなんで靴磨きなの
初期資金そんないるか?コストかけすぎやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:25▼返信
この人のコメ欄ホモばっかりで地獄
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:28▼返信
靴磨きとか公園か駅前でぼろ切れとクリーム持って再出発すりゃいいじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:30▼返信
海外の靴磨き屋の動画はたまに見るけど時間がかかりすぎるのはダメだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:38▼返信
原状復帰せずに逃げ出すやつが多い中、ちゃんとやろうとしているのは好感が持てるけどな
まあ、顔が世間に割れてるし逃げきれないってのもあるんだろうけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:38▼返信
靴磨き一本で店を持とうって発想の時点で間違ってる
靴も財布もカバンもあらゆる革製品置いていて
革製品のメンテならなんでも相談できるとかなら成立するかもだが
靴磨きだけで商売はコロナ関係なく無理だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:39▼返信
Youtubeで話す良いネタが集まった。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:48▼返信
地下鉄で靴磨きマシーンを見なくなったなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:55▼返信
本業のYouTuberですぐに稼げるだろう
動画本数多いから登録者も離れないしね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 08:58▼返信
>>60
通勤も仕事も基本シューズだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:02▼返信
>>100
落ちぶれてんなー
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:04▼返信
>>27
あの人は専門スキルがダンチだからね。靴磨きを修理のついでにサービスでやってくれるし。革食えるし
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:15▼返信
クリームはコロニル派だわ
汚れ落としはMMOWBRAY使ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:24▼返信
靴磨きを店に持っていく必要があるような、高級革靴履いている層って
東京にはいたとしても、商売としてやってくのは無理だと最初から分かると思う常識的に考えて
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:25▼返信
破産はどうでもいい。まあ、軽くざまぁwwwキョッキョッキョって感じだけどそれよりも
>自宅で簡単な料理をつくり、食べ飲む姿を公開するチャンネルは登録者34万7000人
がわからん。youtube見る奴ってZか?脳みそルフィか?
そんなの見てどうするんだ?メシ食ってるズルズル音でマンズリするのか?
わっかんねええ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:26▼返信
コロナ関係ないだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:27▼返信
コロナはあんま関係ない気がする
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:28▼返信
素性が分からない所に金持ちが行くかよw
リーマンなんて数千円の靴替えるだけだし何処に需要があるんだよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:29▼返信
>>2
それな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:40▼返信
コロナ渦中に対面中心のサービスで起業するとかアホ過ぎないかね
身内がやろうとしてたら殴ってでも止めるけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:40▼返信
コロナ関係なくお店開く時点でもう失敗してる
1日何件来たらプラスなるかって考えたら店舗持ったら無理だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 09:52▼返信
靴磨きって実は技能のある人とない人で違うからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 10:16▼返信
商才ないな
コロナ関係なく使い道間違えてるわ
靴のリフォームみたいな方が良かったのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 10:32▼返信
配信のネタなら経費で落とせる
コロナ補助金ちゅーちゅーでうまうま
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 10:47▼返信
プロに磨かせたいほど高い革靴履いてる人なんかほとんどいないから
新規開業なんかしたって儲かるわけないんだよな
どう履いたってソールは減るんだしそこそこ程度の革靴なら
自分で適当に磨いて傷んできたら捨てて買い替えていくほうがコスパいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 10:51▼返信
靴磨きとか元手なしに出来る仕事の代表みたいなもんじゃん。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:17▼返信
ネットで依頼したら梱包用段ボール送ってきて後はコンビニに持っていくだけみたいなシステムの方がよかったんちゃうのかねえ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:53▼返信
うんまあ2500万もあって軌道に乗せられないって、何の勉強もせず思いつきで始めたんだろうなと
結局youtubeで稼げるからいいやと半端な気持ちでやってたからだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:55▼返信
>>2
でもおかげでからすまに出会えたから
チミッとは役にたったわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:05▼返信
馬鹿にするわけじゃなくて純粋な疑問なんだけど
靴磨きって現代で商売として成立するのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:46▼返信
>>101
シューズで落ちぶれてるは草
学生か無職か知らんけど頑張れよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:48▼返信
コロナ関係ある?確かに出社したりする人減ったし、ちゃんとしたレストランに行くことも減った。でも、コロナ関係なく「そうだ!靴磨きに池袋行こう!」なんて人は少数だと思う。靴磨きだけだから1坪程度の店でも出来るが、たとえ1坪でも池袋で家賃と光熱費払って黒字にするって、1足いくらで1日に何人くらいの客を想定していたんだ?てか、靴磨き界隈ってなんだよw革靴と革靴の手入れが好きな人の界隈なら、その界隈の人は自分の靴磨きセット持っているだろうし自分で磨くと思う。靴磨き界隈以外の人にしたら、わざわざネットで靴磨き屋なんて検索しない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:53▼返信
金を貸す銀行も悪徳商法がすぎる。俺が善良な銀行マンだったら絶対融資しない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:50▼返信
知名度があれば靴磨きで一回何万ともらえるとでも思っちゃったのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 14:07▼返信
元吉本芸人、現ユーチューバーとしてもほぼ無名な状態の人に
まともな金融機関が1千万貸すかって話だよな
態々2020年のコロナ真っ只中に開業してる位だから悪知恵得て
どうせ、新型コロナウイルス感染症特別貸付ってオチなんだろうけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 14:14▼返信
「自分磨きになりました」って言っとけばいい
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 20:25▼返信
どんな商売にも通用する事だが、初期投資は最小にして始めるのが鉄則中の鉄則である
最初から一〇〇%のリターンなど有り得ないからである
一に資金繰り二に資金繰り三四がなくとも資金繰り・・それが商売人の考えるべき在り様なのだ
128.投稿日:2023年02月16日 04:12▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:18▼返信
高校生の大喜利大会の場になってた印象しかないな
靴磨き利用者の間での知名度なら開業も理解出来るけどニーズが違うだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 14:00▼返信
???

路上でやればよくね?
意味が分からん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 14:05▼返信
店舗構えちゃったのか…
ケイバンで移動しながらやれば良かったのに…
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:15▼返信
>>1
靴磨きの少年「多くの人と出逢うことができて、お店をやったことはよかった」

あっ、はい
そっすね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:50▼返信
いきなり店だしたのが間違いだったな
郵送とかで受注とかで様子見たほうが良かったかも
その場で靴磨きを頼みたい需要とかわからんし
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:21▼返信
逆にセンスの塊w
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:21▼返信
靴磨き家のドキュメンタリー見たことあるけど
金持ちの顧客山ほど抱えてたわ
引く手数多で忙しいとの事

業態間違ってるんじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
靴磨きというか靴関連は稼げない

直近のコメント数ランキング

traq