
キッズケータイとか何も持っていなかった12歳息子が小学校卒業を前についにスマホを手にした。夫が作って息子に送った丁寧なマニュアルと、簡潔な息子の返事 pic.twitter.com/eOMKWCQNPL
— ジュン (@fkjk) February 15, 2023
息子「やだ」
いま息子の連絡袋をみてたら学校から昨日これを持ち帰ってきていた…タイムリーすぎる😂 pic.twitter.com/evBTrZVjvq
— ジュン (@fkjk) February 15, 2023
この記事への反応
・良いパパさんだ
・ルールは守るためにあるんじゃなくて、
自分が守られるためにあるやでぇ。
って言っても分かるかどうか…w
・携帯しかりパソコンしかり、
上手に使いこなすにはhなサイトに飛ぶしかないんです。
何が騙すやつで何が安全か、そこで知れます。
可愛い子供でしょう?崖下にぶん投げてやりゃいいんです。
てな感じで僕は昔フィルタリング無しの携帯を持たせてもらいました。
怖かった……
・与えるだけじゃあなく、きちんとルールを教える。
すごく大切なことだよね。
・まぁ、失敗して学習させるのがいいんだろうけど、
その失敗が親側への負担がデカい。
・内容的には大事だけど、
初スマホで浮かれる12歳向けでは無い説も……
「モバイル回線でつべ見てたらすぐ重くなるからWiFi使って!」
「電話するのは本当に困った時だけ!」
「ネットの相手と話す時はペラペラ自分のこと喋らない!」
くらいのノリで言ったらワンチャンもう少し文字数くれたかもしれない←
・どこにいやな要素があるかわからんのやけど
SNSでペロペロするキッズみたく
大失敗から学ぼうとしても
既に取り返しつかないレベルの致命傷に
なるからスマホ・ネットは怖いんやでえ
事前ルール徹底は大正解や
大失敗から学ぼうとしても
既に取り返しつかないレベルの致命傷に
なるからスマホ・ネットは怖いんやでえ
事前ルール徹底は大正解や


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ヘイトや差別ばかりしてるネトウヨも見習えよ
2. はちまき名無しさん
キムタクの映画が鬼滅の劇場版再放送に負けてて草ァァァ