『アイ・アム・レジェンド』続編、前作別エンディングの続きに!数十年後が舞台 - ライブドアニュース
記事によると
・ウィル・スミス主演映画『アイ・アム・レジェンド』(2007)の続編は、前作の別エンディングを採用した物語になる
・前作のエンディングは、劇場公開版とDVDに収録された別バージョンが存在する
・劇場公開版では、ネビル博士が人類再生のカギとなる血清を守るため、手りゅう弾で迫り来る感染者(ダーク・シーカー)を道連れに自爆する、主人公死亡ルートが描かれた。一方、別エンディング版では、ネビル博士が実験台にしていた女性感染者が、仲間のボスの恋人であることが判明。感染者たちにとって、自分こそ「伝説の怪物」だと気づいたネビル博士は、被検体を仲間の元へ引き渡し、自身も生き延びている(もともと後者が採用される予定だったが、試写会での評価が芳しくなかったことから差し替えられた)。
以下、全文を読む
この記事への反応
・楽しみです🤩
・めっちゃ楽しみ!
・シェパードのサムが好きだったんだよなぁ
・28週後…とWorld War Zの続編も期待してます。ずっと
・まじか!めっちゃ楽しみ
・昔何度も見たから懐かしい
見てぇ
そんな感じになるんかぁ


見知らぬ女とくっ付いた博士の子供
前作ラストの子供
これらが主人公は冷めるぞ
アイアムレジェンドは結構好き、今思えばラスアスの元ネタみたいな映画だな
こっちの続編もくれ
主人公が助けた奴らの話なんか?
数十年後が舞台な時点で察しろ
ハリウッドの倫理観は狂ったままだ
頭おかしいだろ
これだけで傑作から凡作に評価下がるわ
正直彼の出てる映画が面白いと思ったことはない
手榴弾使って感染者に突っ込んだのにどうやって登場すんだよw
どちらかというと2009のThe Roadのが近い
というかほぼ一緒
28日後も同じ
この当時の感染やゾンビ映画ならB級を突き詰めたドーンオブザデッドが最強
別主人公だろな
そりゃそうだよなあれじゃ乱入してきたバカ親子のせいでウィルスミス犠牲になるだけだったし
除名になったが干されてはいないぞ
この映画に出るのかどうかは知らんが
理性ある人が誰もいない中変わるはずのない世界が突然変化してパニックになるのも
理性などもうないようでいて人間の行いを理解する賢い動物程度に論理性が残っているのも
面白さがあった
なんつー後付け
試写会の反応を見て決める予定だったって当時言ってただろ
あとACOGついてるM4かっけーなって
共存エンドとか今のウォークハリウッドなら普通にありうる
ラスアス始めて見たときも映画のゲーム化かなと思った
引き続き頑張って欲しいで
これ普通に黒人に改変しとるんやな
善人が犠牲になる展開は許さない
障害者、同性愛者、黒人、女性を仲間に一人登場させないといけない
今のハリウッドのこの作品の続編をまともに描けるかよ
いやまともに描ける環境にあるのかよ
それにしてもハサウェイ方式か、良くあるパターンなのかな?視聴者混乱しそう
動き始めて嬉しいんだけど、ウィルスミスが続投なのかが1番重要なんだよ…
アダムサンドラーの囲いにビンタしてケンカ売ったときの叩かれようはアメリカって感じで嫌だったけど、負けないで映画に出てほしいよ
ゾンビに自我があると何とも面倒な設定になるな
世紀末に一人ぼっちの絶望感もなく襲われるが殺すには罪悪感で治療法できるのにゾンビの自我が邪魔
爆発エンドのほうがよかったわ
もうユニバースとか世界線とか言ってりゃ何でもOKになってしまった
何回も映画化されてるわけで・・・・
何かあれ印象に残っとるわ
脚本も教科書通りだし
いわゆるクソ映画なんだけど普段から何も考えずに映画観る人間にはウケがいい
アメリカだけじゃなく日本でもバカ売れした作品だぞ
興行収入700億超えてる
あまりに無理のある展開だと自覚していたから自爆バージョンも撮影してたんだろう
生存ルートからの続編だと完成度高くても1と合わせると微妙になるから別シナリオでリメイクして欲しい
が、流石にあれは劇場でやっちゃダメだ
ID4-2なぁ・・・
脚本見て出演断ったウィル・スミスが大正解だった
記事に別エンディング=生存ルートの続編とあるで
予告のときはゾンビもの!と広告しないで荒廃したニューヨークに生存者一人みたいな感じだったんだよ
純粋なディストピアもと勘違いさせるような
そうか?
アホに教えてやるけど これゾンビの元祖な
リメイク作品だし
リメイク時に改変しようとしてテストしたら不評だったんで原作ベースを採用した
逆ハリしたい年頃だもんな
映画通のフリをするのもバカには無理なんだよ
一番の盛り上がる展開が映画の最後になってないっていうだけですよ
人生がそういうもんだからな
人生の最高潮で人生終わらないだろ 最後はボロボロになって何もできなくなって終わる
最後が後悔だらけ 最後は自ら招いた失敗
人生の教科書としてはこっちの方がリアルだろ
ウィルスミス博士は生き延びてるんだが
ラスアスのどんどん化け物化する方がワクワクするし
この映画イマイチなのはそこがボケたせいだろうな
劇場で観たけど今さら生きてると言われても。。。
人間ドラマとか余計な要素も少なくて良かったわ
家荒らした挙句擦り寄ってくるクソウザ親子はいらんかったな、原作は化け物だらけの世界なら一人だけ人間の主人公が逆に化け物なんだよって話なのに人間も沢山生き残って暮らしてますとか本末転倒よ
何そのクソ制約
そら実写衰退して日本製アニメが無双するわ
ゾンビものは大体似たような感じじゃね
ウィルスミス出ないなら観なくてええか
ラスアス2の冒頭の1の主人公みたいな扱い方されそうだし
爆発後復活してきたウィルスミスが世界を救う
今じゃ逆の立場か
ラスアスの方が知ってる奴いねーだろw
っていうか、ウィル・スミスは許されたんか?
生存エンドでも出れるかどうか分からんだろ
どんな終わり方だったっけ
アカデミー賞10年出れなくなっただけ
バッドボーイズの続編も撮影中
何もかもが適当だな
アイ・アム・レジェンド(2007)の原作が地球最後の男(1954)で荒廃した都市舞台の近代ゾンビ物の元祖
バイオだろうがラスアスだろうが全ての元だよ昔も今もこれからも逆転もしない
普通の役者と同じように平常運転で撮影してるよ
勘違いしてる奴いるんだな
レジェンドやん
これは以前から続編・・・当時はいわゆる前史で・・・作るとか噂されてたが、別エンディングからの続きなら
期待はできそうだ
試写会の不評を受けて改悪されたせいで原作の「主人公側の認識が誤りだった」という最大のオチが台無しになってる
殺してねーぞエアプ
勝手に走ってって殺されたんだよ
こんな序盤すら覚えてない奴に結末言っても理解出来るとは思えないけど?
何か暗闇に潜んでる不気味さとか
SFファン「ニーア・レプリカントはまんま地球最後の男」
オルタナ右翼「クソ左翼に汚染された世界でたった一人生き残った愛国者が戦う話だ」
犬がケガして感染して最後ゾンビ犬になりかかったところで主人公が泣きながらヘッドロックであの世に送ってたろ
その続きなんだろ
白人もちょろくなったな
面白くなかったし今更感が強い
それは裏エンディングだから生きてない方の続編でしょ
そりゃあそうだろ
そういうキモい展開は大多数に人は求めていない
ウィルスミス出てる映画って微妙なの多い気がする