• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「H3」異常検知し打ち上げ中止 来月10日までの打ち上げ目指す
z1

記事によると



・17日に予定されていた日本の新たな主力ロケット「H3」初号機の打ち上げが中止されたことについて、JAXA=宇宙航空研究開発機構の開発責任者が会見し、「できるだけ早く原因を究明して予備の打ち上げ期間中にできることを全力でやりたい」と述べ、初号機の打ち上げを来月10日までに実施できるよう取り組む考えを示した。

・「H3」の開発責任者で、JAXAの岡田匡史プロジェクトマネージャは17日午後オンラインで会見。

・この中で、メインエンジンは発射予定時刻の6秒ほど前に計画どおり正常に燃焼を始めたものの、ロケットの1段目にあるシステムが、異常を検知して補助ロケットを点火する信号を送らなかったため、打ち上げ中止となったと説明。今後、詳しい原因を究明すると述べた。

・打ち上げが中止されたことについて、岡田プロジェクトマネージャは「見守ってくださっていた方々が大勢いらっしゃるので、申し訳ないと思っているし、私たちもものすごく悔しい」と涙をこらえながら語った。

以下、全文を読む


JAXAの会見で質問した共同通信記者、最後に酷い捨て台詞を吐く

「それは一般に失敗と言います。ありがとうございまーす!」





この記事への反応



J「設計の範囲内での異常検知で停止」
記者『それは失敗と言いまーすw』
僕『いいえ。準正常な動作と言います』
・正常 :期待通りの動作
・異常 :予期しない動作
・準正常:異常時の期待通りの動作
技術者には敬意を払えよクソ野郎😡


ねえ。共同通信って、やっぱりおかしいんじゃない?いつも見出しが間違ってたりするのも、間違いじゃなくて何かの誘導、煽動なんじゃないの?少なくともこれは普通の感覚じゃ言わないよ。どれだけ不遜で、どれだけ馬鹿にしたいの?

この理論だと
オペ続行困難と判断してもそれはオペ失敗っすよっていわれるし
経腟分娩継続困難と判断したらお産失敗っすよとか言われるのだろうか...
エラーをエラーとして認識しそれ以上の惨事にならないことはむしろ医療なら成功では?と思うし、こんな記者が医療裁判の記事書いた日には...😭


一般人からしてみたら記者の態度が「失敗」だよ。

たぶん、失敗を糊塗して誤魔化す日本の科学技術の衰退とかなんとか記事を書くつもりだろうな。
こんなリスクマネジメントを理解できないバカメディアが「安全神話」を作り出したわけよ。


これはひどいな。国民生活にとってJAXAは必要だろうけど共同通信社なんか全く必要ないくせにな

なんじゃこりゃ…最低ですね…
あまり怒らない私も、久しぶりに腹が立ってしまいました…
JAXA・三菱重工などのエンジニア・関係者さんが、何年もの歳月かけて必死に頑張ってきたのに、こんな捨て台詞みたいな言い方ってないでしょ…


共同通信の「失敗」という言葉の定義が・・・
Abort(中止)とFailure(失敗)って大きく違うと思う。
打ち上がらなかったから「失敗」ではなく、打ち上げを「中止」したんでしょう。


あまりこうゆう言い方はしたくないけど、記者"ごとき"が物作りや技術屋の何を分かってるというのか?
結果は残念だったけど、幸いにも最悪の事態には至らなかった訳だし、次の飛躍に向けた教訓や課題が出来たのであって、それを克服する積み重ねが確実な技術に繋がるんでしょ。


共同通信の記者が質問して炎上しとんの?
それは一般的に質問に失敗したと言うんやで。






最低すぎるな
人として終わっとる

B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BDS4YTH8
スクウェア・エニックス(2023-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1771件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:31▼返信
マスゴミの鑑
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:31▼返信
北朝鮮のマネ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:32▼返信
>>1
完全にひろゆきの影響受けてて草
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:32▼返信



ハゲ


5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:32▼返信
人生失敗したマスゴミwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:32▼返信
失敗は失敗だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:32▼返信
なんやろねぇ、打ち上げ失敗ってよく韓国や北朝鮮がやることやろ?日本のは事前に止めてるんだから中止やないのか?まぁ、共同通信は信用ないからなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:33▼返信
>>1
失敗は失敗だろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:33▼返信
イプシロンといい日本ロケットの信頼性()も地に落ちたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:33▼返信
税金の無駄だ
子育てと福祉に使え
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:33▼返信
バカでもやれる仕事だしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
いつから失敗を認められなくなったのか
13.投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
むしろ逆に異常検知したので成功にしたい奴の圧が強すぎて気持ち悪い
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
>>9
こういうコメントがあるから言葉に気をつけるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
飛ばんのやから失敗やろアホか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
異常があったから発射しない様に補助ロケット点火の指示を出さなかったシステムってちゃんとした物作ってるなっていい印象なのにw
流石反日w
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
技術者>記者

最近は何も作り出せない奴が作れる人間に対してイキリすぎだろ
いい歳して身分をわきまえろよ……
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
頭ひろゆきかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
これぞ正しいマスゴミの在り方
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
福島を笑いものにするパヨクか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
失敗っていうから空中で爆散したのかと思ったら中止じゃねぇかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:34▼返信
ホリエモンちょっと見直しそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:35▼返信
ソニー製の部品でも使ってたんだろ
PS5みたいな失敗ハードは使うもんじゃねえぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:35▼返信
いや打ち上げるつもりでやったのに異常で出来なかったなら失敗だろ
正しく異常検出できるかのテストでやったなら成功だけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:35▼返信
ありがとう任天堂
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:35▼返信
ガイジみてーな名前してんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:35▼返信

やっぱ佃製作所のバルブやないとアカンな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:35▼返信
いや失敗は失敗だろ
それこそ失敗を認めないの中国韓国みたいやん恥ずかしいわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:35▼返信
AIのほうが正しく判断してて草
もう人間いらないんじゃないかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:35▼返信
でも日本を代表する科学機関のトップが言葉遊びに終始してる情けない姿を見て日本終わったって確信したよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:35▼返信
ハゲはやっぱり駄目だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:35▼返信
予定通りに打ち上がらなかったら失敗じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:36▼返信
ハゲとるやないか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:36▼返信
北朝鮮>>>>>>>>>>>>>韓国>日本になってしまったか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:36▼返信
ウィンドウ中に打ち上げられなかったんだから今日の打ち上げは失敗だよ
これを成功扱いにしようとする方がおかしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:36▼返信
蓮舫の事業仕分けの成果だな
誇らしいわ
民党政権の時は物価も安くて天国だったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:36▼返信
天候で延期もあるのにそれでもこいつらは失敗だ失敗だって言うんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:36▼返信
中止→このまま進められないと判断して計画を止める、または延期する
失敗→計画を実行したが望んだ結果を得られなかったこと
注視→岸田
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:37▼返信
お前が勝手に一般人を代弁するなよ糞記者
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:37▼返信
PS5も累計台数シェアで2割程度なんですよね。
それは失敗ハードと言います。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:37▼返信
頭の中もたらこ唇になってんのかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:37▼返信
どっちもどっちだなー
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:37▼返信
異常に対して安全装置が正常に働いて、事故を起こさなかったのだから失敗じゃないぞ
記者の言でいうと、自動車の安全装置が警告音を鳴らすのは全部失敗になるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:37▼返信
ちなみにやらおんでは、中止というな、失敗と言え!と共同の方が多数派と主張
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
これを失敗っていうやつは自分は頭が悪いですって言ってるようなもんだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
メインエンジンに点火までしてるんだから失敗じゃないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
>>1
【NHK】:打ち上がらず【朝日】:打ち上がらず【読売】:予定時刻に打ち上げられず
【産経】:打ち上がらず【毎日】:発射を中止【日経】:打ち上げできず【時事】:打ち上がらず

【共同通信】:発射失敗
共同通信だけは「失敗」って言質を取らないと誤報になるんで・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
瞬時に打ち上がってないから失敗してないとかいう詭弁を思い付く広報よ。屁理屈だけは一丁前で草。国語だけはお得意なようで。文系かな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
何でも1回で成功とか難しいものでしょ。税金かかってるから批判もあるかもしれないけどさ。それに事前に中止しただけでしょ?ゼロイチでしか考えられんのかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
エンジン点火までしてんのに上がらなかったん?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
>>8
この場合の失敗は異常を検知出来ないで目的を完遂しない時
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
いつものお前らだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
マスゴミにとっては余計に金がかることは、全部失敗だから
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
共同通信はクソだけど異常検知で発射まで行けないって判断下したんだから打ち上げ失敗なのではっておもうが
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:38▼返信
失敗だけどこの言い方はねぇ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
>>3
むしろフェイルセーフが正常に機能したことを誇る場面なのに
なんとしてでも失敗の2文字を聞き出したいのか、共同通信の記者が文系のアホなのか

記者の名前で検索してみたら、福島原発のネガキャン記事連載してたやつで色々と察したわ。共同通信やってんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
ロケットも駄目
もう日本は何ができるんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
成功しなかったんだから普通に考えて失敗じゃねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
宰司くん暇なんだな
こんなところでも失敗扱いにしようとしてんじゃん草
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
失敗ではないな 打ち上げ延期や
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
馬鹿なお前らでも分かるように教えてやる
残機が減ってないから失敗じゃないんだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
シナ千ョンと一緒にすんなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
「点火信号を送る」という行為を「失敗」した結果、「計画」が「延期」になったということかな
言葉は適切に使わないとね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
ゲームの発売日が延期でも失敗っていいそうだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
なんとしても「失敗」って言わせて言質を取りたかったんだろうなあ
ダッサw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
共同通信はクソだが飛ばせなかったんだからその日は打ち上げ失敗でしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:39▼返信
>>61
言い訳がましいのはみっともない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:40▼返信
昼間ライブ見てたけどがっかりしたよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:40▼返信
>>57
何の擁護にもならんで。そうやって甘やかすから何やってもアカンのやでMRJでボコボコにしとくべきだった
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:40▼返信
いや失敗だろ
失敗だから異常が出て中止したんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:40▼返信
バカ豚
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:41▼返信
>>62
ここゲームエアプしか居ないからその例えじゃ通じないぞ
この場合の例えは「ジワ売れ」やで
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:41▼返信
>>36
二者択一しかできないポンコツロボかよ
単なる中止だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:41▼返信
失敗ならロケット撤去するだろ?
実際には3月に延期だから失敗ではありません
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:41▼返信
なんでマスゴミって驕るんだろうな
偉くもなんともないのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:41▼返信
※24
なるほど任天堂が関わってたら爆散してたところか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:41▼返信
いや、失敗やんw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:41▼返信
一般的に鎮目宰司みたいなやつをハゲという
すこし残っているからと言って禿じゃないなんて思わない方がいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:41▼返信
ガガイノガイw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:41▼返信
今日の打ち上げは「失敗」です
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:42▼返信
詳細聞いたけど補助ブースターに点火しなかったから打ち上げ停止しただけで
きちんと停止させたおかげでロケットも破損させないで綺麗に停止させ感じだよね
打ち上げ失敗で壊したわけじゃなくて、機体は完全に無事で中止だから
問題の検証もやり易いし、準備さえ整えば再打ち上げもすぐにできるだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:42▼返信
会場に迷い込んだ子供が混ざっていたようだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:42▼返信
こいつが共同通信の禿の実力者か
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:42▼返信
今年50でこんな質疑しか出来ないのかよ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:42▼返信
記者の言う一般とは……
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
失敗しました次頑張りますでええやろ。日本も中国みたいな言葉遊びで逃げるようになったんだなぁとそこが一番ガッカリだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
これは失敗だろ
言い訳が酷くて共感性羞恥が発動したわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
ハゲは品性下劣
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
一億回異常検知しても一発もロケット打ち上がらねえだろ

失敗じゃねえか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
禿にいわれるとひどくむかつくのはなんで?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
阿呆か

永岡文科相は「失敗は成功のもとでございますので、前を向いて、しっかりと進めていきたい」と述べ、「失敗ではないです」との指摘に「ごめんなさい。申し訳ありません」と釈明した。

こっちの方がおかしいだろ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
エゴサしてハンカチ噛み締めてそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
メインエンジンに点火をしたがブースターに異常があり発射を中止
なので今日の打ち上げは「失敗」したって文章になるんじゃないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
>>9
新型ロケットの打ち上げなんて世界でも成功率低いぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
ヌリ以下のゴミ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:43▼返信
打ち上げる予定のものを達成できなかったら失敗
国語も出来ない馬鹿が多いな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:44▼返信
日本は失敗を認めるだけの余裕も無くなったのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:44▼返信
ロゴの色も社名もアレっぽくて怪しいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:44▼返信
>>70
発狂すんなよマスゴミ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:44▼返信
ここで「まあぶっちゃけ失敗っすねw」って言えば笑ってながしてくれたやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:44▼返信
共産党同志通信
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:44▼返信
>>71
お前はプロジェクトマネージャを任せられることは永遠にないだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:44▼返信
なんで素直に「失敗しました」と言えんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:44▼返信
>>97
同じのもう一回やるのでノーカンです
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:44▼返信
switch版テイルズがゴミでも低スペハード故の仕様なので失敗と言わないと同じだね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
パヨクって日本が羨まいくて陥れたい反日日本人の糞

ロケットって軍事転用可能だから大陸間弾道ミサイル級の技術を日本が自力で作れることが悔しくて仕方がないんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
自ら何の知識もない馬鹿な無能ですって大声で叫んでるようなもんだなこのハゲ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
ボカーンして失敗言うなら解るけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
そうか?
文科相が失敗は成功のもとと言ったら「失敗」を失言だと責めて謝罪させた方が変だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
>>98
やばい国に成り下がったよな

過去の栄光があるからしょうがないんだろうけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
>>95
確かにそうかもな
他所の国で失敗した報道してても他国はあんまり興味ないだろうし
日本のロケットが失敗するのを楽しみにしてる国はありそうだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
このハゲー!
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
飛行機作らせても駄目ロケット作らせても駄目
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
反日新聞w
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
記者にまともな奴なんていないのでね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
こんなもん徹底的に叩くべきだろ
反日を隠しもしないし
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
失敗って言うと一般的にプロジェクト規模での事言いそうだけど、記者は今日の計画の事を言ってる感じやな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:45▼返信
媒体関係なく殆どマスコミ総じて反日ってどうなってんこの国
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
NASAも今回のを延期と認識してるから失敗ではないです
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
失敗になると評判に響くから使いたくねーんだろw
延期でいいじゃねーかよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
撃ち上げる段階までいかなったから中止であってるよw
撃ち上げて落ちたら失敗だよ、日本語分からない奴は何処の半島民族なんだよwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
ニシくんてソニーと関係なくても常に戦ってるんやなw
常在戦場、敵はソニーにあり
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
失敗は別に恥ずかしい事ではないよ
昔から言うだろう「失敗は成功のもと」と
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
異常検知による中止だろ
プロジェクトの失敗はロケットそのものを廃棄するような事態を指す
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
いや、流石に失敗でしょ
天候不順だったりの中止じゃなくて動作不良での中断なんだから
失敗を失敗と認めて対策や今後の糧にすることは成功するよりも大切なことだし
一番アレなのは、仮に次成功した場合「何回連続発射成功」とかになって色々勘違いすることなんだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
典型的なパヨチンじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
この年齢で現場行かされるってのでお察し
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
どっちかというと失敗だよね
もうおわりだこの国
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:46▼返信
>>25
マスゴミ擁護のせいでお前の日本語が変になっとるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
日本の期待の新型機が打ち上げ延期となったからウッキウキなんだろうな。最後のセリフの口調にも出てるわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
>>103
いや、どんな事情があれ、結果責任が伴うんだから実績出せなかったらプロジェクトマネージャ降ろされるぞ

観客入れないと赤字になるプロジェクト進めて「コロナが悪い」で済むのは責任者以外だけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
残念ながら完全な失敗なんだが・・・
異常検知したといっても、これは「何が異常だかわからない異常が発生しての緊急停止」なので。
しかも液体燃料を注入してからの停止だから、配管やら燃料系のシールをほとんど全部交換しなければならない。
もっと早く停止していれば翌日や翌々日の再打ち上げも可能だったが、原因不明かつ事実上のオーバーホールが必要なので「早くても来月10日」という状況。もしかしたら数ヶ月かかる可能性も高い。
これは通常、「失敗」と呼びますよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
予言だがオレ的では文科相の失敗発言を失言でしょと責め立て謝罪させた方を記事にするね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
なんだこの失礼なやつ高校生じゃねぇんだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
打ち上げ成功か失敗かと言ったら失敗だろ
飯論法の回答で納得しちゃうのはネトウヨぐらいだと思ってたわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
>>31
言葉遊びしとんのがマスゴミやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
学術的な成果発表の記者会見でプライベートやら下らん世間話みたいな質問するのが日本のマスゴミなんでね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
鎮目宰司みたいな反日活動している奴らを記者会見にいれんなよ…
140.投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:47▼返信
要は雨天中止みたいなもんだろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
氷河期世代はやばいな‥
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
失敗ってのはミスが判明せずに打ち上げして軌道に乗らない事で
発射する前に異常を検出したのは正常だろ
工場で頻繁に起こる事だぞ
共同って中国メディアみたいなもんだろ
ライバル潰しに必死過ぎる
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
共同と時事は国外のニュースはそっちがメインだからか比較的まともなのに国内のネタになるとかなりの重めのパヨパヨフィルターがかかるから・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
ただの言葉遊び
今日飛ばすことには失敗したと言えるが異常を検知して中止したのは機能が上手く機能したこと
言葉はなんだっていい
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
「失敗しました」と正直に言えないゴミを税金で飼い続けるってかなり危険な事だぞ
大本営発表って知ってるか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
>>126
共同さんお仕事っすか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
これ失敗って言わないと信用失うやつだろ
日本は信用まで失うのか
149.投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
記者会見で記者が言うことじゃないわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
>>126
延期しただけなのに失敗?
失敗ってのは打ち上げて爆散とかそういうのを言うんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
もう一回やるのにもう失敗扱いか
別に今日やらないといけない理由もないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
>>107
なんでも政治絡めて考えるのはもう病気だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
記者の取材断ったら、その家の壁を蹴って帰るから共同通信はそういう流儀なんだろう
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:48▼返信
大本営発表と変わらない日帝しぐさ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:49▼返信
打ち上げ中止なんてNASAもスペースXもさんざんやってるからな
むしろ初物のロケットが予定通りに打ちあがる方が珍しい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:49▼返信
大本営発表と変わらない日帝しぐさ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:49▼返信
髪の毛があまりないから最初から剃っておくのは失敗にはいるんだろうか…
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:49▼返信
もう日本は観光立国になったから技術は衰退するだけよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:49▼返信
今日予定してた打ち上げは出来なかったんだよね?
そう言うの失敗って言うんだよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:49▼返信
>>45
あんな底辺中の底辺、煽りたいだけやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:49▼返信
現時点で予定組んで達成できないなら失敗であってる
次の打ち上げで達成できたらそれは成功

マジでバイアス罹ってる馬鹿しかいねぇ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:49▼返信
ホラレモンがド正論言ってて草
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:49▼返信
>>123
ゲハ関係ない記事でいきなりニシくん言い出すお前がいうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
でも「成功」ではないよな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
JAXA側の成功・失敗・中止の定義があるんだろ。爆発して再起不能なら失敗だし今の機体で修整効くなら中止みたいな感じで。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
機体失ってないから失敗とは言いたくないのは解るけど、でもそこは素直に認めるべきじゃないの? この記者の失礼さは別として。この記者が同じ立場だったらどう言うかね? 絶対認めないと思うけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
>>126
失敗=プロジェクトチームの解散な
本格作動前の異常検知による稼働停止なんて、巨大装置系では山ほどあるけど、失敗なんてやまほどある
異常検知しても停止装置が働かず機械を壊したら失敗扱いだけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
ロケットにおける失敗というのは、衛星を目標とする軌道に投入できなかったとか、途中で爆発して消失したとかいった場合。
今回は、なんらかの不具合を自動で検知して自ら停止するシステムが働いたということ。
もしこのシステムが正常に働いてなかったらそのまんま打ち上がって軌道に投入できなかった可能性もあるので、
つまり失敗することを未然に防いだわけだから今回のは中断、中止というのが正しい。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
H3ロケットの各紙夕刊見出し
朝日:新型ロケット「H3」打ち上がらず
毎日:H3初号機 発射できず
読売:H3打ち上げ失敗
東京:H3ロケット発射失敗
日経:「H3」打ち上げできず
★産経は夕刊を発行していません
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
これなあ
すでに数人指摘してるが文科相の失敗という文言を失言でしたと謝罪撤回させた勢力の方が問題じゃないかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
ノーカンってw日本のロケットの成功率のカラクリが暴かれたな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
ここのコメ欄って左翼多いのかな?
なんかこの記者擁護してるように見える奴結構いるんだけどw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
ノーカンってw日本のロケットの成功率のカラクリが暴かれたな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
>>47
ちゃんと止まったろ止まらず暴走したら失敗、様はコントロールできるかどうかの
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
なんで失敗という言葉使いたくないの?
ハズいから?
177.投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
いつもの共同通信、偏向失敗
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:50▼返信
このボケ老人が日頃から、どう見ても打ち上げ成功した時でも
「いや、システムが異常を検知できてないだけで、成功と言えるかどうか…」
って言うような研究者ならこの言い訳も通るかもしれんけどね
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:51▼返信
>>173
低学歴は書きこむな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:51▼返信
>>176
まだ飛んでないから
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:51▼返信
とりあえず出禁にしたら言いと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:51▼返信
>>160
ロケットの打ち上げ中止なんかしょっちゅう有るぞ千ョン豚
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:51▼返信
>>6
ALOS-3を打ち上げるのが目的で、それが壊れたわけでもないから実質延期だぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
>>49
頭マスゴミか?予期せぬ中止は何にでもあるぞ特に初期型のロケットなんて1発クリアした国ないやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
は?失敗じゃねぇし。みたいな日本人らしくない態度に違和感を覚えるJAXAがこんなスタンス取るなんて。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
>>104
ロケットの場合、天候悪いからやっぱ中止で延期とかよくあるんで
やり直し可能なら中止、墜落させたり制御不能でロストしたりすると失敗
陸上とかでいうフライングでやり直しくらいなら失格じゃないというのと似たようなもん
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
>>180
どこから低学歴と判断したんだこいつ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
まーす!
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
すまんな
みてる側からしたら失敗以外の何ものでもないわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
>>97
打ち上げ自体してないからまだ失敗かは分からない
打ち上げというプロセス全体を見て異常を検知→安全装置が作動して点火中断→打ち上げ中止なら殊更に失敗という言葉に拘る必要はない
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
異常が起きて中止になったのなら「失敗」で間違いないだろう。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
失敗を押し付けるお前ら
お前の顔が失敗っていわれたら必死で反論してくるだろwwww
それと同じだボケw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
どうしても中止ということにしたいんやね
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
設計通りセーフティーガードが掛かってロケットが大破する前に止まって成功だと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:52▼返信
失敗を押し付けるお前ら
お前の顔が失敗っていわれたら必死で反論してくるだろwwww
それと同じだボケw 
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
>>173
そりゃ日本は文系7割の国だからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
言い訳が苦しいな
宿題を忘れたときに「持ってきてないけどちゃんとやってきた」って言ってる小学生と同じ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
失敗を押し付けるお前ら
お前の顔が失敗っていわれたら必死で反論してくるだろwwww
それと同じだボケw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
>>51
ちゃう補助が点火しなかったからメインを停止して中止、メインだけで飛ばすのはリスク高すぎる
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
相手の失言狙いとか、2極化した結論以外許さない上に全く聞かずに決めつけのセリフ投げつけるとかレスバみたいだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
失敗を押し付けるお前ら
お前の顔が失敗っていわれたら必死で反論してくるだろwwww
それと同じだボケw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
>>141
メインエンジンに点火しちゃった後だから、雨天延期とは全然違う。
止めるならその前の段階で止めないといかん。ロケットは使い捨てが前提だから、一回でも火を入れてしまうと再利用できない部品がたくさんあるのよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
出禁になって逆ギレして
顔真っ赤になった共同通信が見たいです
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
失敗するかもしれん時の
安全装置が作動したって事やろ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
今日やることが目的じゃないから

アホのなかでは今日飛ばす事が成功の定義なんだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:53▼返信
開発失敗じゃないのは知ってる
でも今回の打ち上げは失敗だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
次期戦闘機計画から三菱外せ
これまで失敗させられたら目も当てられん
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
※188
一瞬でわかるやんw 
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
>>1
そりゃ国のトップが失敗を認めることができない無能なんだから技術者如きができるはずもないだろ🤧
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
普通に失敗だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
>>188
記者を擁護とか言ってる間抜けなお前にだよ

213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
まあ広義の意味では失敗やろ
お前の中の狭義の定義は知らんけどw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
ニートの「明日から本気出す」みたいな感じか
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
失敗を失敗と認めないとソニーみたいになるぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
※212
ぬう・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
ひろゆきより一世代上でひろゆキッズはきついだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:54▼返信
「失敗しました」という証言を取ることに失敗した記者……
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
>>207
まだ打ち上げてない
日付に拘るアホ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
確かにH3けいおんアフィブログも失敗して恥ずかしいとか言ってたな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
>>68
0分で難癖マスゴミ、サイトに張り付いて粘着してんのか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
アベノミクスは失敗ですか?成功ですか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
こんな言い訳が通るなら

ペテンサーの買収も
「失敗してねぇし、独禁法が機能しただけだし」
って言えるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
???「失敗だ!数を用意できなかったから失敗のはずなんだブヒー!」

ああ、ここでお馴染みの方々とよく似た考えの持ち主か
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
>>206
????
頭逝ってんのかお前
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
それは一般にマスゴミと言います。ありがとうございまーす!」
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
>>173
お前もアホだろ
ウヨサヨ関係ねーよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
なにかと失敗じゃないというそれっぽい理由探してくる力には関心するよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:55▼返信
計画通りにいかなかったんだから失敗でいいでしょ
開発なんて失敗の繰り返しだし原因究明して次に繋げればいい
ただしこれは1回に費用も準備期間もかかるし注目されてるから失敗できないんだよね
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
俺が今日の朝電車の中でウンコ漏らしたのも失敗じゃない
ただ単にウンコする予定が早まっただけやから
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
電車で言うと停止信号でちょっと遅延したレベルの話なのに事故扱いにしたい共同通信社のアフォ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
異常が発生して打ち上げられなかったって
完全に失敗だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
失敗やんけ
飛びましたか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
五輪と同じ匂いがする

老人たちの腐臭が漂ってるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
>>212
口調から君が低学歴なのはよく分かったよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
>>132
それで失敗とは言わんぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
>>223
それはもう買収に乗り出すという行為そのものが失敗なので今回の例え話にはならないよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
>>43
見ればわかると思うけどJAXA側はそこまでこだわってないよ。共同通信の記者がネチネチ聞いて捨て台詞吐いただけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
聞いたけどこれ失敗じゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
ハゲやんw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
言い方がアレだけどこればっかりは正論だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
>>225
お前は賢そうだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:56▼返信
転んでもただは起きぬを地で行く基地外
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:57▼返信
>>230
むしろ腹が破けるのを感知した脳が、ベント放出選んだだけだからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:57▼返信
>>100
発狂してんのはお前だろ。
打ち上げは成功したか?失敗だろ。
打ち上げに成功したかどうか聞いてんだよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:57▼返信
失敗は修復出来ない事態になったら言ってもろて
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:57▼返信
>>215
成功してしまってるのですがそれは…
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:57▼返信
失敗という言葉を使ったら負けみたいな決まりでもあるん?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:57▼返信
撤退→転進
全滅→玉砕
敗戦→終戦
失敗→中止
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:57▼返信
どうしても失敗にしたくないじゃね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:57▼返信
アベノミクスも失敗してないからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:57▼返信
失敗とか言ってるやつは今日打ち上げないと失敗になる理由をまず提示しろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:58▼返信
まだ飛ばしてもないのに失敗だ失敗だ騒ぐアホ
まだ飛ばしてないという意味わかりますか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:58▼返信
>>210
主語デカ煽りツマンネ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:58▼返信
嬉々として失敗と書いた反日パヨクが
強引に失敗という事にしたいだけだろ
朝日すらウキウキながらも失敗とは書いてないのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:58▼返信
>>230
排便と脱糞は違います
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:58▼返信
>>184
それを一般的には失敗言うんや
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:58▼返信
※230
すまん失敗やわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:58▼返信
中止しなきゃいけない状況自体が失敗なんだよ
飛行機乗ろうとしてエンジン不調で飛べませんて言われて困らないの?
事故らなきゃそれでいいと思うの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:58▼返信
ダメ公務員は死ぬまで失敗しないんだよ
失敗を認めないからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:58▼返信
共同は共産党同志の略
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
>>245
自分でハートぽちって楽しいかw投稿1分で30とかねーぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
日本の技術もドン底まで堕ちたなぁ
あまつさえ失敗した事すら認めず、何だかんだと屁理屈をこねる始末ですよ
まぁ今後も失敗という名の打ち上げ延期を繰り返すんだろうね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
失敗を認められないってもう未来がないだろ...
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
>>259
飛行機<じゃあ飛びます
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
まあうんこなんて毎週漏らすしな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
この記者の理論だと発射を強行した韓国のロケットは成功ということになるが・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
ニュースでも失敗っていってて空中爆発でもしたのかと心配したわ
こういう事だったんだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
ありがとうございまーす!
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
>>252
お前は単語の定義を100回ぐらい読め
それでもわからないなら馬の耳に念仏だから諦めて寝ろ
次のスケジュールで成功させればそれは成功だ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
案の定ハゲである
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
そら、責任負いたくないからね
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:59▼返信
>>132
何言ってんだコイツ。今回の延期で降ろされると思ってるの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
この記事作った電通税金泥棒は、こんなアホな理論で失敗擁護できると思ったのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
お前らが生まれてきたのも失敗?
お前ら「ぐぬぬ、失敗じゃない!いずれ成功するんだ…」
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
ハゲてて草
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
今日のミッションは失敗やろ
今日失敗したから延期になったんだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
>>257
お前さっきから煽りコメ連投して自演ハートぽちってる煽りカスだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
>>270
失敗じゃないな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
>>168
異常を検知して中止になったのなら「今回は失敗」。
次にやってすべて正常にうちあげたられ「○回目で成功」になるんだよ。
君はトライアル&エラーを繰り返してプロジェクトを成功に導く的事を言いたいんだろうけど一般人にとっては都度の打ち上げイベントが上手くいったか否かが成功の基準だからね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
普通に発射されることは珍しいので想定内ではあった
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
ありがとうございまーす!
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
今回のは共同に同意するべき所も多大にある、打ち上げる事に対して視点を置くと、打ち上がらなかったのだから失敗だよ
そして、今回のは一般的には打ち上がる事が成功とみてるのだから失敗だよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
本当にクズ人間っているんだな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
>>130
なってなくない??
打ち上げそのものは失敗したけど異常検知には成功したってだけじゃん
それで技術者側は異常検知してるから成功と言い張ってる、共同通信は打ち上げそのものは失敗してますよねと返してる、それだけのこと
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:00▼返信
※210
それ日本だけの話じゃないやろ
むしろ海外のが認めないし
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:01▼返信
※265
そういう問題じゃないんだよ
最悪の事態以外は失敗じゃないとかバカ擁護だと思わんのか
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:01▼返信
打ち上げ失敗ってのはホリエモンのロケットみたいなやつを言う
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:01▼返信
今日は失敗やろ
そんで今日の失敗がすべての失敗じゃない
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:01▼返信
>>275
俺らが生まれてきたのはせいこうしたからだぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:01▼返信
>>277
今日飛ばすことが目的ではないのだから失敗ではない
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:01▼返信
※245
打ち上げ失敗って途中軌道に乗らないとか爆発した事だぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:01▼返信
>>283
それは延期と呼びます
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:01▼返信
>>273
誰も責任取らなくていいように「失敗じゃない」と言い張るのが税金泥棒の唯一の仕事なんだぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:01▼返信
ここ最近で日本スゴーイデスネって事ある?煽り抜きで思いつかないんだが
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:01▼返信
捨て台詞が子供なんよ、初めから応援してない奴しかそんな事言わない
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:02▼返信
>>289
残念ながらそれが理解出来ないヤバい奴がいるw
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:02▼返信
ありがとうございまーす!
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:02▼返信
>>293
民間のプロジェクトだとスケ管のクビが飛びます
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:02▼返信
ジャーナリストという職業が素人目に見ても終わってる限界サヨク活動家の隠れ蓑と成り果てていて、マスコミ業界は完全崩壊してるだろこれ。
どこ見てもマスコミはもはや願望や妄想しか垂れ流してない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:02▼返信
めっちゃ無駄な議論、次どうするかだけ考えとけや
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:02▼返信
言う人間によって、こうも聞こえ方が違うのね
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:02▼返信
>>289
重視してるのが日付な時点でアホの意見
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:02▼返信
フェイルセーフで止まったからって、失敗は失敗。態度は悪いが、言い逃れもどうかと思うよ。

ロケットを応援したいからと言って、イエスマンになればプラスになるわけじゃない。忌憚のない意見も必要。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
予定が延期されたら失敗とか草
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
>>297
お前がヤバいんだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
>>44
車でドライブに行こうとしました
エンジントラブルが起きて安全装置が作動して車が動かなくなりました
ドライブには行けましたか?ドライブ成功しましたか?失敗してますよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
※285
リフトオフの直前で停止信号だされて止まってんだから
中止扱いなんやろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
打ち上げ前に止めたんならそりゃ中止やろ。世界基準でそうなっとるわ
例えば飛行機がエンジントラブルで離陸を止めたときに「離陸失敗」なんて言わんやろ
意味合いが変わってしまうからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
※295
水と大気中の二酸化炭素から人口石油つくったぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
見てたけど失敗だろこれ
これ失敗じゃないって言い張るってすげえな
大本営発表かよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
異常検知は過剰なぐらいでちょうどいいんだよ。これで強硬発射して失敗する方が大損失よ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
点火しなかったじゃん

失敗やんけ!
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
むしろ成功してんじゃん
予期せぬ想定外を想定したシステムを入れてそれが正常に動作してるんだから
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:03▼返信
誤字った 人工石油
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
マスコミは「で、成功なんですか!失敗なんですか!ハッキリ言ってください」って偉そうに言ってそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
うーん、これは失敗だな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
>>297
お前が延期やらかしたアホ学者どもの日当全額払うなら「失敗じゃない」と言い張っててもいいけどな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
>>257
わざわざ共同通信と同じ言いまわしをした上でハートの増え方も異常。つまらんネタコメか
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
共同は観測気球の失敗が続いてるけどね
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
失敗を回避するため延期したので失敗ではない
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
急に天候が悪くなって飛ばせなくなったら失敗なん?延期ではなく
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
打上げ自体には失敗してないけど
"今日予定していた"打上げに失敗したのは事実
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
性交してないなら失敗やし童貞
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
>>295
自分の失敗だらけの人生でも見直したら?
あ、手遅れだったな弱者男性w
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
火を付ける前に止めたら、ロケット花火でも失敗だわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:04▼返信
>>307
車でドライブに行くのが今日でなくてもいいなら延期すればいいだけだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:05▼返信
失敗することに成功したから成功だな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:05▼返信
やっぱりハゲは信用できないな
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:05▼返信
喋り方がイキった中学生みたいで大人が公的な場で使う口調じゃないな
画像が本人なら、禿でまともな喋り方も出来ないとか皮膚病の猿かよ
共同通信って病気の野生動物を記者として雇ってんの?
愛誤団体なん?フサフサにして解放しないと虐待じゃん
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:05▼返信
>>322
ここにいるバカの中ではそれは失敗です
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:05▼返信
>>309
けど、その飛行機で飛べなかった乗客にとっては失敗でしょ。
なんで航空会社目線で語るのよ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:05▼返信
なんかひろゆきが最後の捨て台詞で言いそうな感じで草
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:05▼返信
ゴキブリはいつになったらPS5は失敗だったと認めるの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:05▼返信
>>245
ロケットはまだ健在なのにどこが失敗なん?

墜落したり空中で爆散しない限りは「成功or失敗」という「結果」はまだ出てねぇんだよマヌケ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:05▼返信
想定通りの異常検知したから成功やろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
PSVitaもVitaTVも明らかに失敗だった
ゴキブリは全く認めないけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
エアバッグが作動したから事故じゃない‼️
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信

打ち上がってないのに失敗とかキチガイかよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
※259
お前それただのクレーマーだって自覚ある?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
日本の官僚はエリート思考の失敗しないことにこだわるアホやから
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
努力したんだから目を瞑ってあげよう、みたいな小学生みたいなやつらも良くないだろう。
結果を厳格に早期に評価してやるのが、結局は一番タメになるんだよ
カルト化しても腐っていくだけ。
日本はそれで失敗してることも多いと思う
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
17日に予定されていた日本の新たな主力ロケット「H3」初号機の打ち上げが中止されたことについて、

今日やる予定やん
失敗の定義から今日行う事が達成できないならそれは失敗

344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
目に見える範囲しか思考できない人と技術的問題は最悪の組み合わせだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
ありがとうございまーす!
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
運営「花火大会だぞ、みんな集まれ」
観客「わーわー」
運営「あれ?」
観客「どした?」
運営「システムに異常が見つかったので延期します。失敗じゃないです」
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
ハゲで知的障害者とか悲しすぎるやろ…
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
H3興味なかったけど叩けるなら叩く勢
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
お気持ち表明したくて仕方ないアホwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
共同通信とか次から記者会見出入り禁止にしろよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:06▼返信
>>295
日本の凋落を目見える形で教えてくれる出来事なら今年だけでも沢山あるぞw
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:07▼返信
失敗してないよ派は生きてれば負けじゃないみたいなもんだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:07▼返信
>>337
じゃあアンバサ3dsも失敗だな
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:07▼返信
>>336
ねえわw
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:07▼返信
人間性が真面な人にマスゴミが務まるわけないだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:07▼返信
ロケットの定義の失敗と、ぼくがおもう失敗を同時に語るマヌケがいるようだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:07▼返信
>>55
共同通信は打ち上げそのものが失敗したんですよねと聞いてる
それに対して異常を検知するシステムがどうたらこうたらと説明して異常の検知には成功したと論点をすり替えてるのがJAXA
ひろゆきごっこしてるのは実はJAXAの方で、共同通信は徹頭徹尾打ち上げの成否を問い質してるだけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:07▼返信
さすがに失敗だろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:07▼返信
>>337
バーチャルボーイも64もGCもWiiUもダンボールも失敗
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:07▼返信
>>327
つまり次に成功させればいいって事でしょ。
ってことは、今回中止になったドライブは失敗って事になる。
わかる?
ドライブを楽しむ計画自体は失敗になってないけど今回ドライブに行く予定は失敗になってるんだよ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:08▼返信
>>340
工期守れず人件費無駄にするバカにはクレームが入って当然だぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:08▼返信
>>348
税金だよ?
当たり前やんけ

しかも延期したら、コスト半分の意味無し🤭アホや
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:08▼返信
>>64
打ち上げには失敗したんですね
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:08▼返信
>>4
頭部🦰の発毛管理失敗w
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:08▼返信
まあ打ち上げる前にやめて日時変更なら延期だが
打ち上げ動作に入っててやめたらなら失敗でしょ
報道的には
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:08▼返信
この共同通信の記者以下の奴が多いなここ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:08▼返信
延期で済まない事態になったら失敗だろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
>>360
今日の人件費と、集めた記者とか観客の足労を弁償できるんならな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
失敗じゃない中止だ延期だ
いやもう打とうとしてたんですけどw
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
遂にロケットも打ち上げられなくなったか日本は
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
>>360
打ち上げの日程なんてよく変わるけど?
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
俺がまだはちまに来た頃は日本すごい記事が多かったけど
いつしか日本すごくない記事がだらけになってしまった😭
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
そんなんだからいい年して下っぱ記事書きなんやで
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
失敗はロケットが爆発四散してから言えよ
まだピンピンしてるじゃねーか
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
>>370
北●鮮とか、弾道ミサイルバンバン飛ばしてるよね
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
失敗ってのは"終わった後"の結果なんだよな…
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
失敗だろ
オレもうんこしようとして便座座ってやっぱ出ないわってなったとき失敗を感じる
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:09▼返信
ハゲと同じ知能レベルがちらほら
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:10▼返信
金正恩 俺よりレベル低いな固体燃料で成功しましたw
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:10▼返信
>>377
馬鹿がここにいる
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:10▼返信
あーあ、これは補填の増税くるな
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:10▼返信
>>65
2月17日に発売します!!約束します!!
ごめんなさい17日に発売できませんでしたぁ……
 
2月17日に発売するという計画そのものは失敗してますよね。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:10▼返信
失敗なんだから長々と苦しい言い訳言うなよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:10▼返信
どう見ても失敗だけどこの国に日本語通じない人がたくさんいるのは恐ろしい
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:10▼返信
クソ文系しかいない左翼界隈はほんましょうもない
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:10▼返信
例えば今日手術するとして、何か問題が起きて中止になったらそれは手術失敗なのか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:10▼返信
>>378
お前と同じ低知能じゃなくて心底良かったです
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:10▼返信
>>332
離陸が成功か失敗か中止かという話をしてるので乗客とか言われても知らねえよとしか
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:11▼返信
スキあらばカルト化するジャ.ップw だから落ちぶれるんだよw 失敗という現実から逃げるなよwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:11▼返信
適切な言語だと延期ですよね
失敗だと0点ですよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:11▼返信
>>262
あるやろ
ここ日本国内でもトップ50に入るアクセス数あるんやで
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:11▼返信
正常に飛ばせなかったんだから失敗だろ
甘やかしすぎなんだよ
JAXAこれでもう何度目だよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:11▼返信
>>287
どう考えても打ち上げ中止であり
打ち上げ失敗とは言わないだろ
反日拗らせるのは自由だが
はしゃぐのは計画そのものが中止になるか
発射後爆散してからにしろよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:11▼返信
工口ゲーの延期みたいにいうなーwwwwwwwwwwww
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:11▼返信
MRJの時に言われてたけど三菱重工の体質がこれなんよそりゃ失敗するわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:11▼返信
>>386
延期になっただけだわな。
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:11▼返信
>>346
花火大会で雨天中止とかを失敗といってるやつ見たことないから間違ってないな
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
まあ実際予定通り行ってないんだから失敗でしたが次は万全を期して頑張りますでも良かったんじゃねえの
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
まさか延期と失敗の意味が同じだと思ってる人います?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
>>375
何回も失敗繰り返してるがな
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
>>398
失敗の意味を調べてこい
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
衰退先進国ニッポン2022年度ロケット成功0回の衝撃
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
>>335
ロケットが健在だろうと爆散してなかろうと今日という日に打ち上げを完了するという計画そのものは失敗に終わってんだろ
その失敗から次を学んで成功に繋げるのが技術者のやることじゃねーのかよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
大喜びで草
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
打とうとして延期は流石にエクトリームすぎるやろw
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
>>386
延期ですね。まあここの奴らは何故か失敗強調したがるけどw
共同の手先かな?
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
僕はエリートキャリアに傷つけるな

私は校長 窃盗やいじめなんか無かった
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
米軍「チャイナが核撃ってきマース」
岸田「むむむ、破壊措置命令を出します!」
自衛隊「BMDシステム展開ッ、あっ…あれ?」
米軍「東京でキノコグモが…オーマイガッ」
自衛隊「異常検知したから失敗ではないです」
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:12▼返信
この記者の言い分だと「体育祭が雨で延期になったら、体育祭を失敗した」ことになのか、そうか。
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:13▼返信
失敗したらせめて失敗を認めろよ情けない
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:13▼返信
>>1
鍋が吹きこぼれて自動で火が消えたけど料理は無事だったみたいな話しだから失敗ではない。
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:13▼返信
どんだけ拗らせてるんだかw ここまで落ちたくは無いな
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:13▼返信
>>403
飛ばす事が目的なので「今日」は別にどうでもいいです
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:13▼返信
韓国人みたく自分の面子さえ保たれればいいという人間はこういう捨て台詞吐くんだろう
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:13▼返信
>>278
言い返せないからってキレんなや
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:13▼返信
記者が失敗と判断し、そういう記事を書いても別構わない
ただそれをこの担当者に「それは一般に失敗と言います」と言う必要はない
特に「一般に」は何を指して言っているのか。それだったらまだ「それは失敗と言います」のほうが記者個人の感想として受け止められるのでまだマシ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:13▼返信
言葉遊びなんかどーでもよくて打ち上げ成功できなかったんだから叩くのが当たり前
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:13▼返信
擁護にならん擁護で失敗じゃないもん!って必死になってる方が信頼できない
こういうとき身内にムチ打てる方が信頼できる
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:14▼返信
飛行機例に持ち出してるアホが湧いてて草
客の都合に合わせる商売の予定と
期限内に飛ばすことが目的の予定を同列に語る意味ないやろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:14▼返信
>>408
電通「これで失敗したと決めつけるとかクレーマーだぞ」
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:14▼返信
※386
良い例えだね
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:14▼返信
>>319
自分のハートが増えたら「俺には沢山の賛同者がいる!」
相手のハートが増えたら「自演ポチポチしている!」
 
つまんね
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:14▼返信
>>409
さすがにお前頭悪すぎるぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:14▼返信
何が彼をそうさせるんだ・・・
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:14▼返信
>>365
報道でも共同と東京だけだがな
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:14▼返信
>>418
こんなの鞭でもなんでもないw
アホには失敗が死ぬほど屈辱らしいがw
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:15▼返信
血税使って何失敗してんだよボケが
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:15▼返信
あれか
隠蔽ってやつか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:15▼返信
>>403
だから天候や異常があったら中止はしょっちゅうやってるぞ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:15▼返信
酒場のおっさんに聞かせたら
失敗やんけ言う罠
一般人向けの報道の理解は失敗
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:15▼返信
人の不幸でメシ食ってるから他人に対する敬意がまるでないんやろな
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:15▼返信
>>409
どこに「ロケット打ち上げが雨で延期になった」と書いてあるんだ? 
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:15▼返信
共同・朝日・毎日

日本が大嫌いで有名
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:16▼返信
僕たち日本人はみんな文化先進国の韓国に憧れて毎日キムチを食べながらK-POPを聴いて韓流ドラマを観てるんだ

435.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:16▼返信
異常状態のまま打ち上げて途中で失速してロケットが迷走するよりも
コンピューターが異常を感知して途中で打ち上げの中止命令を出して
命令どおりに点火していたメインエンジンが停止したのはちゃんと安全装置が働いた証拠だよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:16▼返信
俺の税金が…
JAXAの人は夢追いかけて楽しそうですね!!
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:16▼返信
爆発して無駄にならなくてよかった
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:16▼返信
民間よりも技術的にもう送れまくっててまじでこいつら存在意義なんなんだよ
全く成功できねーし日本人劣化しまくりだわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:16▼返信
まあ失敗で合ってる
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:16▼返信
失敗するのはいいが言い訳はするなよ
そこまで落ちたら終わりだぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:16▼返信
この記者は両親の失敗作なのは間違いないね😅失敗作は早く潰さないと😃
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:16▼返信
とりあえずこいつの態度がYoutuberレベルで腹立つ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
※8
異常を検知して止まったんだから
正常な動作だろうが
アホ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
ホリエモン「明日打ち上げに来てください、本物の失敗を見せてあげますよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
あの映像みて「中止かぁ」って思う人何人いるんでしょうね
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
むしろどうしても中止ということにして失敗だとは言いたくない空気を感じた
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
※433
俺は日経と産経の歪曲報道のほうが死ぬほど嫌いだけどねw
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
早く過去の発言も洗い出せ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
>>408
日本で初めてミサイルの破壊措置命令出た時、
自衛隊のパトリオット車両事故ってるから、シャレんならん
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
失敗なら失敗でいいんだよ
問題なのは記者の態度で、ただ取材させてもらってるだけの立場の人間が上から目線で物申すことがおかしい
自分を特権階級かなにかと勘違いしてる記者が多すぎるね
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
※438
実際にH3ロケット作ってるのは三菱重工だから民間じゃね?
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
今日飛ばす予定でしかも点火までしてんのにアホの解釈では失敗じゃないらしいな
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
まぁ昼間のライブ見てた人は普通に失敗って思ったろうな
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:17▼返信
失敗って言ってるのは反日系統だけで他の一般氏は延期や中止の表記ですけどね
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:18▼返信
髪の毛生えてないんですけど失敗ですか?
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:18▼返信
>>401
お前が調べてこいよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:18▼返信
>>443
じゃあ打ち上げは成功か? 成功してないよなあ 失敗じゃん
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:18▼返信
>>386
例が悪いわ。
手術延期での問題は、医者以外の問題だろ。それなら失敗では無いな。
ロケット中止の問題は、ロケット内の問題での中止。だから失敗
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:18▼返信
「失敗ではありません」って中韓のスポークスマンあたりが言いそうだよなあ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:18▼返信
>>386
手術の失敗の定義による
命救えなかったら失敗なのか、ミスを失敗なのか、予定時間超えたら失敗なのか
そもそも医師は失敗なんて早々認める訳が無い
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:18▼返信
>>436
おまえが納めた税金で使われたのは0.0001円くらいじゃね?
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:18▼返信
まるでアメリカに次ぐ中国に2位の座取られてない言い張るバカウヨやな
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:19▼返信
H3ロケットの軌道が逸れて観客席に飛び込み、数十人死者が出ても失敗とは言い切れなさそうな悪寒…
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:19▼返信
こういうのを失敗とすると、危険が適切に処理されなくなるんだよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:19▼返信
ガチクズ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:19▼返信
賛同しなければ非国民の同調圧力に似てる
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:19▼返信
>>409
こんな知能が低い奴がいるわけないよな...
ネタで書いたんだよな...?
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:19▼返信
※452
中止、延期って表現するんですよ
共同なみに頭が悪いな
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:19▼返信
税金で飯を食うのが仕事です
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:19▼返信
また三菱か
ジェットエンジンも撤退したしゴミだなw
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:19▼返信
>>461
そう思うなら失敗の責任取って全額返しましょうね
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:19▼返信
しっぱい【失敗】
《名・ス自》 方法がまずかったり情勢が悪かったりで、目的が達せられないこと。
 
打ち上げ目標達成ならず うーんどこからどう見ても失敗
まあ良いじゃないか 失敗は悪いことじゃない 得られるものは多いだろうきっと
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:20▼返信
延期っていうのは、前もって言うことだよ🤭
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:20▼返信
共同は反日報道機関だからな
普段からも嘘捏造の記事ばっか流してるだろ。なんで逮捕されないか謎なんだが
地方新聞ってほとんどが地方以外の全国ニュースを共同から買っているから地方紙が反日記事ばかりになっている
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:20▼返信
>>443
ジェットコースターが異常を検知して空中で停止しても失敗じゃないの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:20▼返信
>>408
皇国無敗伝説の幕開けやんけ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:20▼返信
>>470
三菱かよ…
使えねー
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:20▼返信
いや失敗だろ
空中で爆発するようなのは事故や
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:20▼返信
中共報道官顔負けの屁理屈。日本もここまで堕ちたか。頼むからそこら辺に穴掘ってロケット埋めるってのだけは流石に勘弁してくれよw
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:20▼返信
>>472
3月にもう一回チャレンジするそうですけど失敗なんですか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:21▼返信
>>371
つまり当初の予定は失敗ってことじゃん
別に失敗でいいんだよ、天候が悪いので打ち上げ失敗しましたでもなんの問題もない
じゃあ次成功させようの意気込み見せてみろよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:21▼返信
( ´ •ω• ` )着火剤が足りなかった...
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:21▼返信
共同通信が日本語理解してないだけだろ。
これこれこういう理由で失敗したってJAXAが言ったあとにそれって失敗ですよねって言ってるのと同じ。
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:21▼返信
※472
え?
もう打ち上げないのか?
これで計画終了?
アホだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:21▼返信
原因分かって辞めたならちょっとは評価上がってたけど
原因もわかってないんやろ
無様
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:21▼返信
>>464>>468
当事者にとっては中止・延期。
打ち上げを見に来た一般人にとっては失敗。
たったそれだけの話でしょ。
なぜ一般人にまで中止を押し付けようとしてんのさ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:21▼返信
>>472
図鑑が間違ってるンだよ、これだから文系は…
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:21▼返信
共同通信の記者が炎上してるのって一般的に失敗って言うんじゃないか? ありがとうございまーーーす!!
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:21▼返信
もう2年くらい延期してるんでしょ 失敗だと言いたくないんだろうきっと
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:21▼返信
ホリエモンロケットっとは倒れて爆発してたからな
絵に描いたような失敗だった
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
実際にアクションを起こしてるから失敗は失敗
フェイルセーフが機能したから次はあるけど
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
もう言葉遊びで現実逃避するしかないんかよJAXA
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
本当に失敗してたら次もないよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
休みとって種子島くんだりまで見に来たのに失敗かよー

ってのが一般人の感想だろうなあw
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
この前のやつみたいに途中で海に落とすよりはましやんw
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
この記者の辞書は100%成功以外は全て失敗となっているようだな。
エラーを検知して中止したなら正常動作で、打ち上げ強行する方が危険だぞ。
この場合、打ち上げ延期で良いのでは?燃料注入後は再利用不可とかなのかな?
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
>>386
誤診でもない限り医療ミスに認定されることはまずないから
中止の理由自体が誤診だったらミスだけど中止事態を問題と認定することはできない
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
>>408
そのまま一度も失敗せずに国滅びそう
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
記者の人間性終わってて草
まぁ人間性終わってなきゃ記者なんて続けられないか
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
打ち上げるという大きな目標としては中止で延期だろうけど打ち上げ日という一日で見たら失敗ちゃうか。
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:22▼返信
点火前に停止してのたならギリで「失敗ではなく中止」でも通ったかもなぁ…
JAXAもお役所体質になっちゃったのかな?見苦しいし残念。
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:23▼返信
※475
なんで機能が正常道理作動しているのに失敗なんだ?
お前車はエンジンをふかして前進するだけのものを思っている類のバカですか?
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:23▼返信
>>413
どうでもよくないから今日という日に設定をして飛ばそうとしていたんですよ
それができなかったから今日の打ち上げは失敗、また後日やり直しましょうってことじゃないんですか?
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:23▼返信
>>489
無敵じゃん
日本すげーな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:23▼返信
>>484
今回は打ち上げられたの?
成功の基準はそこよ。
今回、話になってるのは今回の打ち上げがどうであったかであってプロジェクト自体が成功したかじゃないんだよ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:23▼返信
>>499
税金泥棒が話すり替えて個人攻撃に切り替えてるの草
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:23▼返信
民間企業なら認めるんだろうが
庶民とは違うお役所なんだなあ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:23▼返信
>>499
お前も安全圏から人格否定してるから終わってて草
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:23▼返信
>>480
はい 今回の打ち上げは失敗です
ロケット打ち上げ計画自体はまだ成功とも失敗とも言えません
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:23▼返信
共同の記者からしたら爆散してくれた方が面白おかしく記事かけるもんな
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:24▼返信
>>429
つまり天候の問題や異常検知で今日の打ち上げが失敗したってことやん
また別の日に頑張ろうや
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:24▼返信
民間企業なら三年持たずに潰れる経営感覚
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:25▼返信
この言い方はやべえわな
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:25▼返信
>>509
普通の日本人はそれを延期と言うんですよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:25▼返信
ある製品が出荷検査で問題あったから納期までに納品できなかったら正しく出荷検査できたね不良品出荷しなくてよかったねって客が言うのか?
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:25▼返信
>>481
予定の失敗と打ち上げ失敗が別次元すぎるという問題が発生ちゃうなぁ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:25▼返信
まあ成功の逆の状態なので失敗ともいえるけど
ロケット打ち上げの場合の失敗って基本墜落とか機体爆破とかやから
まあ準失敗と言ったところか
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:25▼返信
カウントダウン0まで言って+のカウントまでしておいて中止はねぇよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:25▼返信
普通に海外の報道は失敗やで
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:25▼返信

次はチャッカマンで確実に点火させないと
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:25▼返信
>>413
日産に乗ってた人も言ってたでしょ。
今日という日はもう2度と来ないから今日じゃないとダメなんだって。
次やり直して成功してもその時に成功したのであって今回失敗した事実が消えることはないから。
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:25▼返信
事実を書いたら罵倒の嵐

常に老後で暇な馬鹿ウヨに配慮しなければこの国では生きてはいけないw
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
日本にヌリ以下のゴミがあると聞いて
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
予定通りに機能しなかったんだから失敗だろ
こんな当たり前の考え方ができない組織の方が腐ってると思うけどなあ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
>>411
それ普通に料理失敗してね?
再点火するのに何週間とか何ヶ月とかかかるんやで?
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
※486
危機管理の話で色んなところで使われてる考え方だからだよ
ようは単なる無知
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
お役所さまがいくら税金無駄遣いしても、マスコミはそれを書いちゃいけないんだぁ~
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
天候のせいで打ち上げそのものキャンセルしたなら失敗したとはいえないけれど
機材トラブルで打ち上げできなかったのなら失敗だろうなあ
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
これはしょーもない失敗だな
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
失敗という言葉にとらわれすぎ。失敗も中止も同じだろ。
それを踏まえて共同通信の言っていることが意味不明なんだよ。
失敗の説明している人に対して失敗ですよねって何聞いてたの?寝てたの?
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
>>517
どのみち失敗だわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
>>521
今日じゃないとだめな理由なんかあるんすか?
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
言語能力低い蛆虫ばかりだな
「今日の」打ち上げは失敗と言ってはいいだろうけど
計画自体の失敗ではないからただの中止だろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:26▼返信
>>472
目的はロケットを完成させ飛ばす事であって
あの日に無理やり飛ばすことじゃないから
計画終了じゃない限り失敗じゃないな
反日君はそうなる事を勝手に願ってろよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:27▼返信
メインエンジンに点火してブースターに点火できなかったのは打ち上げ失敗だろう普通に考えて
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:27▼返信
ロケットすらまともに打ち上げられねーのかこの国は。
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:27▼返信
>>530
同じじゃないだろ
英語でも中国語でも失敗と中止は単語全然ちがうし
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:27▼返信
どうみても失敗やんけ大本営発表かよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:27▼返信
>>526
国家滅亡するまで失敗認めない大本営発表タイプの思考って事ね
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:27▼返信
JAXAが意地でも失敗と認めたくないから腹立ったんだろうねw
ずっと打ち上げ成功できてないしいい加減にしろと
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:28▼返信
まあブラック労働で過労死してなかったっけここ
まあそうだろね
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:28▼返信
>>435
これ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:28▼返信
ハッキリ言うが中国の研究者よりレベル低いわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:28▼返信
>>534
失敗は悪いことじゃないって言ってるのにどうして信者とアンチみたいな極論に走りたがるのやら
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:28▼返信
しっかりと失敗してるな
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:28▼返信
>>543
北朝鮮より低いかもな
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:28▼返信
ロケットの打ち上げ失敗は普通大爆発するアレだろw
また次やるならただの延期じゃねーか
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:28▼返信
いや普通に失敗やん
誤魔化すのはよせ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:28▼返信
そもそも飛行機すら作れないのにロケット作れるわけないわな
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:29▼返信
欺瞞だよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:29▼返信
成功目標が宇宙に飛ばすことなんだから
それ以外のことは全部失敗でいいと思うけどね
ここでむしろ失敗と認められない国だから宇宙開発において遅れてるんだと思う
スペースエックスなんて失敗の繰り返しだったわけで
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:29▼返信
>>545
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:29▼返信
会見みてたがあの記者の態度はびっくりした
飛ばなかったのは残念だがなんなんなんだよあいつ
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:29▼返信
>>542
>>408

どう見ても失敗です、ありがとうございました
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:29▼返信
とりあえず確実に言えることは記者の態度がなめ腐ってるってことやな
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:29▼返信
>>386
手術は延期だけどその問題自体は何かの失敗だよね?
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:30▼返信
失敗と言うかどうかはともかく、
「それは一般に失敗といいまーす♪wwwありがとうございましたーwww」
とか、煽る時点でこの記者終わってるだろ
まとめサイト民かよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:30▼返信
「失敗ではない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだッ!!」
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:30▼返信
打ち上げタスクは正常に中止であって成功も失敗も無い(機能的には成功とも言える)
他方で今日打ち上げるという目標自体は失敗
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:30▼返信
>>553
ビックリするほど納税者舐め腐った会見だから当たり前だろ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:30▼返信
ほんとクソでむかつく。てめーの発言が失敗だわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:30▼返信
オハイオの爆発も瞬間爆発を防げたから失敗ではない
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:31▼返信
異常が起こったなら普通に失敗だな
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:31▼返信
失敗扱いにしたい奴らは働いたこと無いんじゃね?
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:31▼返信
ロケットは魔物だらけ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:32▼返信
失敗したら"次はない"のが普通だから
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:32▼返信
失敗は結果に対してつかわれるので
打ち上げ自体を延期したのなら
それを失敗とはいわないよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:32▼返信
>>551
計画が終わらない限りは失敗ではない。
意味わかるか?
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:32▼返信
>>544
わざわざ辞書引いてまでして
失敗という事にしたがってるくせに何言ってるんだか
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:32▼返信
大学院でマジで教わるんだよ。

国の予算取る時は
「今、君は『失敗』と言いましたね、では問おうウンニャラカンニャラ」
と言っておいて言い訳を考えなさいとね。
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:32▼返信
爆発しても次のロケットは飛ばすから失敗じゃないとか言いそう
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:33▼返信
>>568
計画は宇宙に飛ばすことだし
今日その実験は失敗したんだよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:33▼返信
調子乗ってる馬鹿に反撃して怖気ついてしまいには今日は調子が悪かったとか糞みたいな言い訳する奴いるだろw
あれだよあれ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:33▼返信
>>569
失敗じゃねえか
今日の日当は誰に払わせるんだ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:33▼返信
>>526
だからその危機管理をする当事者たちの基準になぜ一般人が合わせないといけないんだよ。
打ち上げを見に来た人らにとっては打ち上がらなかったら今回は失敗なんだよ。
だから海外もThe launch of the new H3 space rocket has failedとかって書いてるんだよ。
打ち上がらなかったらその打ち上げは失敗。
だが、プロジェクト自体は継続するからプロジェクトはまだ失敗してない。
君みたいな人がどんなに擁護しても「今回の打ち上げは失敗」という大衆の意見を揉み消すことできないよ。
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:33▼返信
>>569
? 今日のロケット打ち上げは失敗だよ明らかに
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:33▼返信
そもそも失敗を誤魔化してないし認めてないわけじゃないだろ。
成功でしたなんて一言も言ってないし、中止と言ったら失敗を誤魔化したことになるという理論がわけわからん。
中止したのは事実じゃんw
どうしても誤魔化してるという形に持っていきたいだけでしょ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:34▼返信
>>10
お前みたいなやつはそれで宇宙開発に遅れたら無能とか騒ぐクソ
無限に使うのはアホだけど研究、開発に予算を回すのは絶対必要だろ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:34▼返信
普通仕事でも、何かしらトラブルあった時はストップして延期するだろ?
それを失敗というか?馬鹿でも考えればわかるだろ。

失敗ってのは終わった後にクレームが来るのと同じなんだよ。
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:34▼返信
100回やって100回全部成功しなきゃいけないの?
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:34▼返信
失敗したけど失敗って認めないコントみたいで草
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:34▼返信
自己診断が働いて中断したんだから成否どちらも確定してないだろ
再打ち上げに向けて進むんなら中止か延期が正しいわ
ホントに気色悪い記者だな
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:34▼返信
>>571
今までのコメ欄の堂々巡りを台無しするアホコメントがついに来たな
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:34▼返信
共同通信の人間が失敗だろ。
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:34▼返信
ロケットは炎上しなかったけど記者は炎上した
よって共同通信の負け
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:34▼返信
>>568
なるほどロケットコケて爆発しようが失敗ではないと
理由はまだ続けるから
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:34▼返信
>>568
だからロケット打ち上げは大成功だったのだ!
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:35▼返信
>>580
アスペ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:35▼返信
ロケット発射のシステムに
エラーを検出したら中止を含めているんだから
その機能が正常に作動したなら
失敗とは言わないよ
国語力というより、視野が狭いんだろうね
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:35▼返信
>>581
その内お笑いのネタになるだろうな
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:35▼返信
お前らよりchatGPTのほうがよほどマシなコメントしてるぞ
中止・延期って解答だけどな
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:35▼返信
次失敗したら解散な
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:35▼返信
>>572
飛ばす前に中止して延期しただけ。
計画は"終わってねぇ"んだよ、馬鹿なのか?
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:35▼返信
>>564
まあここニート多そうやしな
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:36▼返信
いやいや 異常検知器の動作は成功してるけど


ロケット打ち上げには間違いなく 「失敗」 してるじゃん


文句言ってる奴らなんなの?w 異常検知器動作成功しましたー!って喜んでんの?ww
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:36▼返信
※575
おまえ記事読んでないだろ
そのセリフ書いてるサイトは
Japan’s new H3 space rocket has failed to blast off because two booster engines did not ignite following the successful ignition of the flagship space vehicle’s main engine, media reported.
って日本のメディアの言い分をそのまま真に受けてるんだぞ
馬鹿だろw
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:36▼返信
正しく異常検知できたから正常!失敗では無い!って言うやつは馬鹿なんか
その異常を起こしてしまう状況を作ったことが失敗なんだよ
異常検知システムのテストしたかったわけじゃないだろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:36▼返信
>>595
失敗したら二度目はない
そんな軽いものではない
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:37▼返信
>>589
視野というか、知能が低すぎるわこの記者
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:37▼返信
ロケット計画が成功するのは打ち上げが成功したときで 失敗するのは諦めたときだよね
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:37▼返信
※596
ワロタ
伝聞かよwwww
>>575がバカみたいじゃん
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:37▼返信
論文は捏造するはJAXAの中の組織が腐ってるんだろうな

そりゃ身内が親馬鹿みたいな奴しかいないならとことん腐るだろうよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:37▼返信
特定されてて草
共同通信社の鎮目宰司(しずめさいじ)って記者だそうで
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:37▼返信
>>592
失敗を認めないから大丈夫
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:37▼返信
>>601
実際馬鹿だろそいつは
知的障害者だとおもうわ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:38▼返信
>>580
むしろ、そう思ってるのは
失敗を認められない学者の方だからこそ問題なんだが
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:38▼返信
"今日"打ち上げる事には「失敗」したかもしれないが
別に"今日"である必要は現段階ではないので

より安全・確実に発射できる日に発射すりゃいい
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:38▼返信
技術開発は
トライ&エラーだと理解していれば、エラー検出で正常に動作終了にもっていけたのは
問題にすることじゃないだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:38▼返信
プロジェクトの完了が延期になったが、当初の予定通りタスクを完了させることには失敗した
打ち上げ計画は延期になったが、本日の打ち上げには失敗した
上の2つは例えが違えど同じこと言ってる

成否判定しようとする対象が食い違ってるだけや
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:39▼返信
>>598
いやいや爆発して粉々になる大失敗の場合と正常に停止できる小さな失敗の場合があるだろ

611.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:39▼返信
>>245
打ち上げ失敗って
一般的に打ち上げたけど爆発したとか
軌道投入できなかった時であって
打ち上げ中止とは別だろ
成功してない=失敗って
お前アホか? て聞くまでもなくアホだったわ
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:39▼返信
>>595
次世代規格のための打ち上げ実験だからそうなんじゃないの?
量産機作ってるわけじゃないし
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:39▼返信
普通に失敗だけど大失敗じゃなかったから良いだろ
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:39▼返信
別に腹切って詫びろと言われてる訳でもないのになんで失敗を誤魔化すんだよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:39▼返信
ロケットのことは知らんけどよ、飛びたくなかったんだろ?大気圏入りゃ先端以外寿命尽きるんじゃねえンか?必死やろ?!
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:40▼返信
ロイター通信「JAXA打ち上げ中止」CNN「中止」NSF「中止」
世界基準でも失敗じゃなくて「中止」なんだけどねw
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:40▼返信
いいじゃないか今回の失敗をふまえて次頑張ろうぜ
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:40▼返信
※593
失敗したから中止して延期するんでしょ、違うの?
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:40▼返信
ロイター通信「JAXA打ち上げ中止」CNN「中止」NSF「中止」


バカ「失敗」
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:40▼返信
※597
いったいいつ打ち上げを中止したんですか?
打ち上げる→を成功とするなら
打ち上げない→失敗だろ
本当に頭がわるいよな
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:40▼返信

正常動作内かは別にして
純粋に打ち上げに関して言えば普通に失敗だよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:40▼返信
※575
意見というより無理解だな
危険回避の行動を失敗と大衆が評価したとしたら、危険がそれだけ増えうるんだ
だから、それを是としないというだけ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:40▼返信
小さな失敗ですがなんとか大失敗を防いだので、どうぞひとつよろしく
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:40▼返信
>>257
一般的には中止と失敗はイコールにならんのやで

一般的なアタマしてないお前には理解できてないけど
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:41▼返信
固体ロケットって燃焼速度を一定に保つのが非常に難しいエンジンで
JAXAの新型エンジンは海外から取り寄せた安物パーツと国産パーツを組み合わせた事から
全体の整合性を取るのに大変な調整を強いられてる苦労の結晶なんだ
何で海外の安物使ってるかって?
財務省が悪い
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:41▼返信
この記者は何で失敗ってことにしたいんだ?
中止でも失敗でもこいつには何の関係もないと思うが
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:41▼返信
取り返しが効く失敗で良かったな
まだ大丈夫だ次がある
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:41▼返信
まぁあくまで今日の打ち上げは失敗ってだけだわな
もはや失敗の定義の水掛け論でしかない気がするが
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:41▼返信
>>608
トライ&エラーは発射スケジュールを立てる前に再三やってるんだが
確信を持ってから予定を組むわけであって
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:41▼返信
※579
まぁ社会人なら普通失敗なんて言葉使わないよな。
どんな言い訳でもいいから理由を答えろって言われる。
失敗を認めて云々言ってる奴は多分学生なんだろ。
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:42▼返信
>>626
株に影響するんちゃう?知らんけど
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:42▼返信
>>596
お前理解できてないだろう。
今回の”Launch”は成功したの?
launchできてないからlaunchがfailedだったって書いてあるんだよ。
誰もプロジェクトが失敗したか否かなんか言ってない。
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:42▼返信
皮肉のつもりなのか失敗しなかった=成功だと脳内変換してる奴はどんな思考回路してるんだろうな
まじで獣レベルのロジックしか持ってないんだろうか
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:42▼返信
>>589
JAXAは技術的な話をしているのに共同の記者は感覚的な話でまるで噛み合ってないからな
一般の感覚でもトライ&エラーなんて当たり前のことだけどこの記者は社会経験足りないんだろう
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:42▼返信
>>578
文句言えれば何でもいい奴らに
正論諭しても意味無いで
叩いて躾けんとならんけど
知恵は付かんからなコイツら
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:42▼返信
※616
そりゃ、失敗と書いたらロケット爆発したのかなと思われるからそう表現するわ
中止だから失敗じゃないなんてただの言葉遊びだよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:42▼返信
>>578
文句言えれば何でもいい奴らに
正論諭しても意味無いで
叩いて躾けんとならんけど
知恵は付かんからなコイツら
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:42▼返信
昔、新型で完全失敗した後、税金の無駄遣いだ!とマスコミが総袋叩きして
日本のロケット開発のかなり長い停滞時期があったよな
マスコミからしたらまた同じように気持ちよくロケット開発叩きたいからどうしても完全失敗にしたいよね
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:43▼返信
>>619
そりゃ100回打ち上げ中止になっても一銭も支払わなくていい外国の記者はいい気なもんよ

実際、費用払わされる日本国民にとっては完全な失敗
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:43▼返信
でもこれがもし中韓が失敗じゃないもん延期だもんって言い張ってたらネトウヨ馬鹿にするんでしょう?
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:43▼返信
メインエンジンを点火し噴出させながら打ち上げられなかったのは明らかに失敗だろ

これを中止というのは強弁
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:43▼返信
3月にやるんだから延期だろ

言葉は正しく使えよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:44▼返信
堂々と捏造宣言!さすが共同通信!モラルがないね!
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:44▼返信
>>619
米軍「チャイナが核撃ってきマース」
岸田「むむむ、破壊措置命令を出します!」
自衛隊「BMDシステム展開ッ、あっ…あれ?」
米軍「東京でキノコグモが…オーマイガッ」
自衛隊「失敗ではなくて中止です」
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:44▼返信
>>630
社会人なら今回は失敗だったって理解するが。
そして今回の失敗を見直して次回に繋げる。
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:44▼返信
>>632
おまえほんと頭わりいなwwwwwwwwwwwwwwwwww
その失敗のソースもとが日本のメディアなんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それをそのまま伝聞形式で書いてるんだからお前の言うロンチがどうたら指摘は的外れで全く関係ねえんだよガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:44▼返信
だってマスゴミだもん
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:45▼返信
>>640
中国は日本の遥かを上を行ってるから馬鹿ウヨ風情には流石に頭が高い
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:45▼返信
成功していないんだから失敗で良いじゃん面倒くさいな
中止とかキャンセルとか戦略的撤退とか延期とかペンディングとか言葉を濁されましてもね
臭いものにフタをして正面から見ようとしないのではなく
一度や二度の失敗ぐらい受け入れる度量こそが必要よ
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:45▼返信
安全装置が働いたら事故!
って事と同じこと言ってんだぞ
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:45▼返信
本日の打ち上げ計画は失敗
打ち上げ自体はその前段階の異常なので中止

まあどこの視点に立つかの話ではある 
テスト段階ではないので いや、これはこれで良いんだ とはさすがにならん
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:45▼返信
共同通信って常識がないんか…
マスコミがゴミ扱いされてる理由がまた増えたな
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:45▼返信
エンジニアの成否と一般人の成否は違う、これだけ本当にこれだけ
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:45▼返信
>>620
成果物提出日である「今日」の話だろうね
普通に納期守れてないから仕事でも不履行扱いだよ?
そっから延長するかどうかはまた別の話
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:45▼返信
※636
共同通信がその言葉遊びに持っていこうとしているだけだろ。
JAXAは失敗じゃないなんて一言も言ってないぞ。
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:45▼返信
>>640
もうアメリカのネトウヨからバカにされてます
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:45▼返信
売国奴の共同通信はやく倒産しろや
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:46▼返信
ハゲてるのも失敗と言います
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:46▼返信
失敗ってことにしないと
韓国が惨めになるからなーw
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:46▼返信
失敗を防ぐために中止にしたんだから成功失敗以前の中止だろう
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:46▼返信
>>639
で、君はいくら払ったの?
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:46▼返信
記者として失敗してるやん
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:46▼返信
>>640
そういうの笑えないからマジで辞めろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:46▼返信
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗したs
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:46▼返信
>>18
最近じゃなくて遥か昔からだぞ
技術者に限らず何かしらの専門家相手に
上から目線やら知ったかしてケチつけてきた人種やぞ

そういう記者が作る記事しかなかった昔と違って
今はネットで情報見れる様になって記者のアホさが見えてきただけ
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:46▼返信
この記者を叩いたとこで失敗した事実は変わらない。だがいいサンドバッグが現れてくれてストレス発散できてよかったじゃん?
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:46▼返信
>>655
思いっ切り言葉濁して誤魔化そうとしてますけど
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:47▼返信
俺的には、途中で止めたから中止のイメージなんだが。
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:47▼返信
共同通信社の記者ということで、てっきり桜ういろうかと思ったら違った
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:47▼返信
後は墜ちるだけの国に必死になれるのは純粋に羨ましい
どう転んでも待ってるのは経済破綻か治安悪化の二択しかないのにw
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:47▼返信
失敗は失敗だろうと思ってたがこれ読むと失敗じゃないと思った
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:47▼返信
※650
安全装置が働かないように準備しなきゃダメな案件
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:47▼返信
バイト君どうしたの?おこなの?
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:47▼返信
共同通信のひろゆき化が止まらないな。
それって失敗ですよね?
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:47▼返信
>>665
で、STAP細胞は潰されたとか陰謀論展開するアホなんだろ?
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:48▼返信
言葉遊びだけどどっちも正解な気がするわ
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:48▼返信
>>620
打ち上げないが失敗なら悪天候で延期も失敗だな
それを言うなら「打ち上げない」じゃなくて「打ち上がらなかった」が失敗だろ
頭悪いのはお前でしたってオチはつまらないよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:48▼返信
>>646
だ・か・ら・ね
俺らが話してるのは「打ち上げの失敗」。
君が話してるのは「プロジェクトの失敗」。
いい加減に話を合わせろ。
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:48▼返信
でも補助ロケットが正常に動かなくて停止させたんだからやっぱり失敗じゃあ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:48▼返信
宇宙まで飛ばせてないと全部失敗にしたい奴らwww
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:49▼返信
こんなんJAXA擁護する理由なくね?
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:49▼返信
※619
ロイターの記事は『中止』やん

Japan aborts launch of flagship H3 rocket moments before lift off
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:49▼返信
まだ始まってもいねぇよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:49▼返信
>>285
打ち上げ中止を失敗にすり替えたいのか
お前のアタマがアホなのか
どっちだ? 聞くまでもないか
共同通信並のアタマだもんな
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:49▼返信
仮に中韓北が全く同じシチュエーションを演じたら疑う事なく失敗とはしゃぐんでしょ?
いや?待てよ?これがこうだから失敗ではないんじゃ?って思考をする事すらしないでしょ?
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:50▼返信
共同新聞がネガティブな書き方したら各新聞社もそのままネガティブに報道するんだっけ
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:50▼返信
いや、どう考えても失敗だろ。打ち上げて衛星軌道に乗る以外は全て失敗だわ。こんな言い訳してるから日本が終わるんだよ。
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:50▼返信
※677
打ち上げ開始してから中止したのにただの延期と同じようにとらえるのはウルトラ擁護すぎない
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:50▼返信
失敗を認めない奴ってまじで成長しないからな
まず失敗を受け止めろよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:50▼返信
事故りそうになって自動ブレーキで事故回避しても、共同通信的には事故
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:50▼返信
※678
だからねじゃねえよアスペwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロンチがーとか馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰もそんな話してねえんだよハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てめえは育毛に失敗してるくせに笑わせんな鎮目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:51▼返信
JAXAの金銭感覚死んでるんだよ

採算度外視でやらなきゃいけない事もあるかも知れないが
少なくとも公金に手を付けてる以上、民間の感覚見失ってバカにされるようでは
責任者としては単なる無能、ますます風当たり強くなる
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:51▼返信
たしかに悪天候で延期なら失敗じゃないな
ロケットのせいじゃないもの
人智の及ばない問題を回避したのなら それは失敗じゃないかもな
でもそれが最後のチャンスでもう二度と打ち上げられないというのならやっぱり失敗……
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:51▼返信
打ち上げ空舞った後にも異常検知して爆破処理する事あるが、これは失敗なのか?
想定された事故処理でありむしろ成功だ
予算があれば当然再制作続行する、無ければ断念で失敗?

なら予算有無が成否のカギ握るって事なのか?
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:51▼返信
反日左翼だから仕方ない
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:52▼返信
そんな発狂したみたいに草生やしたら負けなのは明らかだぞ
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:52▼返信
>>37
お前みたいな阿呆に現実言っておくと
アホ蓮舫の仕分けで削った予算
やっば必要でしたわっつって
ガンガン復活したんだぜ
マスゴミは言ってないからお前は知らんのか
それとも都合悪いからお前の脳みそに記憶されてないか
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:52▼返信
やったぞ ロケット発射成功だーーーっ
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:53▼返信
※694
最悪以外は成功だと思い込んでるのか
もっとグラデーションを細かくしていこう
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:53▼返信
これが花火大会だとする。
悪天候により花火は中止・延期 → これはわかる
機材トラブルにより打ち上げられないので中止。失敗とは考えてない。 → これはみっともない
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:54▼返信
>>697
どんな予算も必要な理由を熱く語れるからな
そんな事言ってるからこの国の万年借金体質は治らないのだね
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:54▼返信
>>516
そこに気付けない阿呆がこの記者であり
この記者を支持したり擁護してる阿呆って事だよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:54▼返信
アベノミクスに言う勇気あったら認めてやるよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:54▼返信
共同通信「それを一般には「失敗」といいまーす🤪 ガチャッ(回線を切る音)」

他の記者「今度の打ち上げの成功をお祈りします。回答ありがとうございました。」
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:54▼返信
論文の捏造はするはほんとやばいわこの組織
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:54▼返信
何をもって成功かって点がマスゴミと技術者で違うから結論なんて出ないだろ
マスゴミはロケットが打ち上げられて宇宙まで行かなきゃ全部失敗だけど
技術者はロケットの実験で正常に異常を検知して止まったって点はロケットの運用をしていく上で必要なデータが得られたって事で準成功で失敗ではないと
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:54▼返信
共同通信社の鎮目宰司記者の基準によると、

人身事故で運転を中止した鉄道は運転失敗なのだそうだw

ぎゃははは、面白過ぎる
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:55▼返信
>メインエンジンは発射予定時刻の6秒ほど前に計画どおり正常に燃焼を始めたものの、
>ロケットの1段目にあるシステムが、異常を検知して補助ロケットを点火する信号を送らなかったため、
>打ち上げ中止となった

これ、もう火をつけてしまってるから部品含めてやり直しになるんだよ。
税金無駄遣いのために部品納入業者に請われてワザとやったんじゃないのというレベル? 
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:55▼返信
>>690
それが車で買い物に行く途中だったら買い物は失敗だな
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:55▼返信
そもそも新型の実験なんだから安全装置が働いて中止になるのも実験の範囲だろ
打ちあがったが予定の軌道に入らなかったとか爆発したなら打ち上げ失敗だけど
これだと中止になったとしか言いようがない
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:55▼返信
2年間も余分に遊んで
いざ打ち上げマーすって時に天候不順とかでなく機械の想定外動作で停止からの中止

失敗と言いたくなる気持ちもわからんでもない
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:55▼返信
これは失敗じゃありません
なぜなら共同が失敗だと言ってるからです
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:56▼返信
こんな言葉遊び平社員が上司の報告したところで屁理屈ほざくなで一蹴されるのは確実なんよしかし国を代表する偉いJAXA様が下民共に報告するときはまかり通る
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:56▼返信
結局、再打ち上げでだいち3号を投入できればいいだけであって
無理矢理に失敗にするのはちょっと苦しいのだが
速報で1社だけ失敗と報じてしまった共同の悪あがき
会見でも他社は礼節を守っていたので異常に悪目立ちしていましたよ
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:56▼返信
>>697
安倍政権が税金泥棒の政権だということは、もうみんな知ってる
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:56▼返信
>>694
異常検知して爆破させたのならその打ち上げは失敗でしょ。
誰もプロジェクト自体が成功かなんて話してないし。
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:56▼返信
セーフティーかかって中止はどっち
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:56▼返信
まあ好意的な報道機関もそうでない報道機関もあって良いじゃない
みんな空気を読んで物事を一方向から見ないのは特に報道なんかでは良くないよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:57▼返信
今日打ち上げる、という意味では失敗でロケットを打ち上げるという意味では中断でいい。
なんか粘着質なキモイ奴がごちゃごちゃ言っているけど最終的に打ち上げ成功させてくれたらなんでもいいよね。
取り敢えず共同通信には嘘の記事書くなとクレーム入れておこうかね。
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:57▼返信
>>709
まあこのロケットは撃ちあがりさえすればいいからな
買物の例えは探査とかに失敗したらって感じか?
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:58▼返信
僕らの産まれてくるずっとずっと前にはもう♪
アポロ11号が月に行ったって言うのに♪
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:58▼返信
バカってどこにでもいるんだなぁ
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:58▼返信
記者が失礼な発言をする。それを一般的に失敗と言います。ありがとうございまーす。
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:58▼返信
>>720
とりあえず家から出ようとしただけなのに車の故障で出られなかったら外出失敗
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:58▼返信
今や国内のほとんどの反日系マスゴミが共同通信の犬だからな

共同の出したニュースをそのまま転載してるか後追いしてるだけ
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:59▼返信
>>720
いやだから火がついて部品や燃料無駄にしただけで打ち上がってすらいないじゃん
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:59▼返信
まぁ次に繋がって精度が高くなるならどっちでも良いよ、爆発四散したわけでもないし
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:59▼返信
>>679
失敗か中止か騒ぐ前にせめて会見くらい確認したらどうかね
SRBが正常に作動しなかったのではなくてメインエンジンの燃料システムが異常を検知してSRBへの点火を中止、メインも燃焼を中断したのが今回の内容
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:59▼返信
50歳近いハゲた大人がガキみたいな態度取って笑える
ハゲはこれだから
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:59▼返信
>>725
どっちかというと、ままごとみたいな独自研究に大金投じてるJAXAが反日組織だろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:59▼返信
※719
技術開発はスピードが大切なんだよ
いつかそのうちが許されるのは理学の研究
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:00▼返信
共同通信のfeedとTwitterブロックしたわ
記事の内容が右寄りでも左寄りでも構わんが記者がリスペクトのかけらもないのは終わってる
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:00▼返信
流石は共同通信社

質の低い記者をオールウェイズ派遣してくれる
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:00▼返信
五輪もダメ、国立競技場もダメ、経済もダメ、治安もダメ、国防もダメ、リニアもダメ、飛行機もダメ、造船もダメ、ロケットもダメ、車も改竄だらけリコールだらけでダメ、EVも乗り遅れ作らない理由探しに明け暮れる
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:00▼返信
へんなテンション上がっちゃったのかな
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:00▼返信
失敗を乗り越えていこうぜ
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:00▼返信
技術者はプログラム走らせるコンテストだと思ってるんだろうけど
事業ってのは出資者とか期限とか目標成果とか色々あるんや・・・達成できなきゃそれは失敗なんや
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:01▼返信
こいつらずーっと理由不明の延期してる間に他の会社がどんどんロケット成功させて置いていかれてるんだよね
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:01▼返信
先日の「イプシロン6号機」みたいなのを”失敗”って言うんじゃねーの?

今回のは違うだろ
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:01▼返信
>>732
記者が取材対象に常にリスペクトを持って挑むというのもそれはそれで情報歪みそうだけれども
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:01▼返信
>>714
だからさ、今回の打ち上げの話とH3ロケットのプロジェクトの話をごっちゃにするなって。
点火に失敗してロケットを打ち上げられなかった事をみんな言ってるのに
「失敗じゃない失敗じゃない」
って言うのはみっともない。
ようは今回の打ち上げは上手くいかなかった。
そこには満場一致ではみんな同意するよな。よって打ち上げ自体は失敗で間違いないんだよ。またプロジェクトの話するなよ。
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:01▼返信
失敗って言葉より言い訳の方が聞きたくないな
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:01▼返信
>>728
100歩譲って火をつける前に異常検知して中止したなら中止と言えるが
点火した後、緊急停止して部品ダメにしちゃってる時点で失敗以外の何物でもない
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:01▼返信
異常を検知したら、安全第一なので念のため停止
という当たり前のことを理解できないやつがコメ欄に居すぎてむしろビックリした
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:02▼返信
残機残ってるからまた打ち上げられる理論
爆死してもまた作って打ち上げられるので失敗ではないとか余裕で言いそうで怖いわ
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:02▼返信
※738
理由不明の延期だったの?
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:02▼返信
>>724  >>726
打ち上げ失敗ではなく延期だね
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:03▼返信
パヨクなんだろうなw
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:03▼返信
>>741
プロジェクトの行方は不明じゃん 現時点では成功も失敗もない
売り上げが成功したときに初めてプロジェクトも成功と言えるわけで
明日予算が打ち切られるとかで売り上げ手段が無くなったらたらその時点で失敗確定
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:03▼返信
>>743
おそらく燃料タンクとかノズルとか総入れ替えなんだよな
これで失敗認めないってかなりヤバい
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:03▼返信
※746
うん
今回も原因わかりませんだってw
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:03▼返信
>>「それは一般に失敗と言いまーす」

これ言う必要絶対ないよな?
ただのクズじゃん
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:03▼返信
>>307
天候不良で中止になることも珍しくないのにアホかと
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:03▼返信
こりゃF-3戦闘機も失敗するな確実に
三菱重工はくれぐれも邪魔するなよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:03▼返信
>>739
今回のH3は上手く打ち上げられたの?
YESなら成功。
NOなら失敗。
たったそれだけの話よ。
プロジェクト自体は失敗してないとかは「全く別の話」。
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:03▼返信
共同通信 「バーカ! バーカ! そういうのを失敗でいうんだよー!(ガチャッ)」
これが大人の態度か…
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:04▼返信
>>751
そらこれから調べてみないとな
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:04▼返信
※752
JAXAが失敗ではないと言ってるからね
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:04▼返信
技術者の考える失敗とは「制御不能になり意図しない結果招く事」
まだこのロケットは「中止の判断に沿って制御でき意図する結果が得られた」

その意図が打ち上げから打ち上げ中止に途中で変更された
一般人はそれを失敗と言うのは当然であり、上手く伝わらないんだろう
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:04▼返信
>>749
失礼噛みまみた
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:04▼返信
>>755
まだ飛んでないので延期です
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:04▼返信
まぁこのままじゃプロジェクト自体失敗になるの確定だろ
商用利用とか無理よ
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:04▼返信
>>747
打ち上げ「失敗したから」延期になったんだよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:05▼返信
きちんと取材を続けていた朝日との記事の落差ワロタ
やっぱ情報量の差が露骨に出たなぁ
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:05▼返信
どうみても失敗やろw
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:05▼返信
いや失敗だろ
ロケットが壊れて落ちなきゃ失敗じゃないとでも?
ロケットは無事、だけど今回の打ち上げには失敗、再度の機会が有るだけのこと
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:05▼返信
失敗してない理由探すより失敗した原因探せよくだらない
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:05▼返信
打ち上げてないんだから打ち上げ失敗じゃないぷー
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:05▼返信
>>726
>>743
>>火が付いて部品ダメ

連投で草
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:05▼返信
アーアーアー王立宇宙軍 〜
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:05▼返信
>>752
他人の金で研究させてもらってるのに絶対に失敗を認めないバカには
言っておく必要はあると思う
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:06▼返信
たすけてホリエモン
前園社長でもいいから
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:06▼返信
ゴシップライターとかじゃなくて科学部の記者なのか
ようわからんが今の新聞は科学欄でも煽り入れて派手なタイトルにしなきゃならんの?
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:06▼返信
いや普通に失敗だろ
トライアンドエラーの世界なんだからむしろ失敗を認めない方がヤバい
頭官僚かよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:06▼返信
※766
まあ、そのまま中止になるかもしれないけどね
高速増殖炉もんじゅパターン
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:06▼返信
>>753
悪天候で中止になったってことは「その日のドライブ」には行けた?
「今回は上手くいかなかった」って事実をなぜそこまで拒むのか理解できんよ。
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:06▼返信
>>744
それは当たり前
今回はそうならない段階に入ったはずなのに安全装置が作動したという話
安全装置が作動したから中止にできてよかったねという段階ではない
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:06▼返信
打ち上げ成功したら共同通信は呼ばなくていいよ
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:06▼返信
この体たらくで果たしてビジネス獲得できますね?MRJの二の舞コースなぞってるの気が付いてます?
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:07▼返信
>>684
共同通信ってだけで思考回路停止してんのお前ジャンw
共同通信の反対側に立ってりゃ良いと思ってるだけだろ?
社会人的には納期に遅れたら全て失敗。技術者の意見なんざどうでも良いんだわ。
自分らで稼いだ金なら勝手にしろって思うが、これには税金が使われてる。
ボロクソ言われるのは当たり前なんだわ
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:07▼返信
※769
本人は言葉を使い回してるのにな
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:07▼返信
ロケットが打ち上げ不能になるようなダメージでも負ったのなら打ち上げ失敗だろうけど

やり直せる段階での中止なら打ち上げ中止だろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:07▼返信
>>771
そんな理由に必要性見出すのはただの自己満でしかない
まして共同ごときが専門的な研究に口出せるわけないのに
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:08▼返信
※773
反原発とかその手の科学のヒト
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:08▼返信
幼稚だな
自分を少しでいいから客観視したらいいのに
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:08▼返信
記者として失敗
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:08▼返信
>>761
「打ち上げてない」って事はNOって事だから失敗だね。
以上。
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:09▼返信
まあJAXAが長期的で理知的で実際に起こった事象に真摯に対応しようとしていることは間違いないので安心
どこぞのがやたら近視眼で失敗にしたがっている輩と共同通信の某記者とかとは同じ段階にはないので
そりゃ話は嚙み合わないでしょうね
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:09▼返信
どうしても失敗したことにしたくない勢
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:09▼返信
>放送始まったけど不具合出て放送中止しました、後日放送いたします

仕事的には失敗だと思うけどね
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:09▼返信
フェイルセーフ機構のことを知らず説明されても頑なに認められない無知な人間がこんなに居るとかそりゃ安全性でツッコミ入りまくって民間旅客機の製造なんてできませんわw
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:09▼返信
エンジン点火前に停めたんじゃないのかよ

爆発四散よりはマシだろうけど、これでいくら無駄になったの?
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:09▼返信
>>787
ロイター通信「JAXA打ち上げ中止」CNN「中止」NSF「中止」


バカ「失敗」
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:09▼返信
※771
まぁ、言わんとしてる事は分かる

旧民主党出身議員とか許せねーもん
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:09▼返信
なるほど見方によっては失敗かもしれんね。

こんな奴を貴社にして派遣した共同通信も失敗、

こんなろくでもない発言をするくせに貴社になったコイツの職業選択も失敗、

コイツが生まれてきたのも失敗かな。
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:10▼返信
打ち上げていないが、打ち上げ失敗ではないという認識です
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:10▼返信

本日の打ち上げ計画は失敗
打ち上げ自体はそもそも飛ばす前段階で止まったので中止

これ以外はただの言葉遊び
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:10▼返信
知能が離れすぎてると会話にならないとかいうアレだろ、もちろん記者が低いほうな
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:10▼返信
はやぶさの時も思ったけど
小さな成功を大きくアピールしすぎじゃないですか
小さな失敗はあったけど大きな成功の方がいいんじゃないですか
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:11▼返信
>>794
税金泥棒にとっては都合悪いもんなぁ
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:11▼返信
>>784
なるほど
科学というより社会部にいるような人間か
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:11▼返信
>>795
記者を貴社に誤変換したオレも失敗だ──!!
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:11▼返信
鎮目宰司=失敗

普通の思考の場合、装置が異常を検知した場合停止する装置が作動したことは「機能した。」とみなします。
飛んでから異常が発生した場合すべてが水の泡になるww
バカは理解できないのかもしれないが‥。
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:11▼返信
この鎮目とかいう記者は結論ありきの偏向記事を書いてんのかね?
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:11▼返信
※798
これを失敗じゃない準成功だと言い張るのは頭いいんですかね
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:11▼返信
失敗で間違いないんやが日本語できへんのか?
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:11▼返信
なんにしてもたかが広報の立場でマウントを取る意味はまるでない
品位を落としただけだ
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:11▼返信
>>782
点火に失敗して打ち上がらなかったんだから失敗だよ。
わかる?
打ち上げようとしたのに上手くいかなかった。それは失敗だ。
打ち上げを実行する前に「何かが気に食わない」と自主的に中止を言い渡したのならそれは失敗してないとみんな認める。
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:12▼返信
ハゲてるw
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:12▼返信
進次郎かよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:12▼返信
>>799
はやぶさもはやぶさ2もやらかしと失敗の連続だったからな
絶対に有人探査なんか無理だわ
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:13▼返信
継続延期だから失敗じゃない言うけど
予算や日程合わず完璧中断になったら失敗になるの?
それは予算日程確保できない能力の失敗であって、打ち上げとは別だと思うんだけど
なら打ち上げの失敗はどこ?
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:13▼返信
中止ではあるが
準成功と言い出すのは相当頭が悪い
打ち上げフェーズに入れなかっただけのくせに何言ってんだこいつ感しかない
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:14▼返信
>>690
現役合格に失敗。
浪人生になることにより受験延期。
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:15▼返信
なんで通信社・新聞社ってこんなクソみたいな人格のやつ多いんだろうな
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:15▼返信
辞めさせようぜ
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:15▼返信
共同通信はもうこういう会見には出禁でいいだろ ホントこいつら何処の国の人間なんだか
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:15▼返信
だって共同通信だもの
この程度でしょ
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:15▼返信
今日は失敗した、だから失敗だ!

バカなのかな
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:15▼返信
まさに金ドブwww
馬鹿が何したってうまくいかないんだからさっさとやめろ
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:15▼返信
>>803
だから”打ち上げ”失敗で間違いない。
誰もロケット自体が失敗作とは言ってない。
わかる?
みんなが話してるのは「上手く打ち上げられたかどうか」ってだけなんだよ。
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:16▼返信
打ち上がってはいないが、打ち上げ失敗ではない
打ち上げ失敗ではないから、打ち上がっているも同然

つまり「打ち上がっていない=打ち上がっている」
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:16▼返信
打ち上げ失敗だろ、はちま
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:17▼返信
>>822
JAXAすげぇ

これ時空捻じ曲げるワープ航法理論開発してるんだろ?
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:18▼返信
延期だろ
失敗はロケットが再起不能になってから言え
826.投稿日:2023年02月17日 22:18▼返信
このコメントは削除されました。
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:18▼返信
ついにロケット技術でも北や韓国に負けたのか
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:19▼返信
爆発しなかっただけでロケット自体使い物にならなくなったから同じことだぞ
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:19▼返信
※808
点火は失敗してない。
打ち上げは異常を感知した場合中止する機能が備わっており、正常に中止機能が働いた。
”上手くいかない≠失敗”では無い、「失敗」とは方法や目的を誤って良い結果が得られないこと。 今回は想定どうり機能したので成功ともいえる。
何か気に食わないから中止したわけではないww
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:19▼返信
失敗も何もそもそも打ち上げようとしてないから
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:19▼返信
「打ち上げに失敗」したか「プロジェクトに失敗したか」で
謎の不毛の言い合いが起きてて草
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:19▼返信
>>819
・今日は失敗した。
-なに!?今日のは失敗じゃないから!
・じゃ、上手く打ち上げられたの?
-次もその次もあるからいつか成功させればいいだけ。

バカを通り越してみっともなすぎるよ。
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:20▼返信
>>830
じゃあなんでロケットを発射台に載せた?
なんでカウントダウンした?
なんでメインエンジンに点火した?
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:20▼返信
>>822
なるほど量子力学的な重ね合わせの状態って事か
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:20▼返信
じゃあ打ち上げ成功なのこれ?
予期してない異常が検知装置の正常作動で打ち上げ成功しましたって言うのこれ?
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:21▼返信
NASAも過去に失敗を認められない体質のせいでヤバいことになったみたいな番組みたけど
JAXAは大丈夫なん?
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:21▼返信
どう考えても打ち上げ中止なのにこのアホ記者は打ち上げ失敗って書きたいんだろうなw
普通に事実だけ書けよw
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:21▼返信
>>23
また堀江がしゃしゃり出てきてと思いきや本業の1つだっけな笑
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:21▼返信
何やらせてもダメだなニッポンは
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:21▼返信
>>829
「良い結果」って何よ。
「普通に飛んだ事」と「安全装置が働いて止まった」ことは良い結果としての度合いがまるで違う
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:21▼返信
喜び勇んで失敗と報道したら中止と言い張られたために
失敗って言っちゃったじゃんと問い詰めてるだけ
低レベルなお話
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:22▼返信
記者「打ち上げ失敗ですよね」
学者(打ち上げ失敗?…つまり打ち上げようとしたJAXAが失敗??つまり、JAXAは人間として失敗作???つまり人類そのものが神の失敗作であり存在そのものが悪でありすぐさま消滅すべきだと????)
学者「失敗ではありません!!!」
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:22▼返信
なんで10年20年単位のロケット開発で今日打ち上げができなかったぐらいで
失敗とかプロジェクトとん挫だと思っている人がいるの?
どっちかというと今日打ち上げができなかったことにこだわってる方が少数派なんだが

むしろH3開発の艱難辛苦を知っていれば今日の成功確率はそんなに高くないことを覚悟しているし
そんなことも知らない今日ニュースで初めて知ったような奴には何も言う資格なく無知をさらすだけなんだが
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:23▼返信
ABC: Japan aborts launch of new rocket carrying missile sensor
CNN: Japan’s H3 rocket launch aborted after booster engine glitch

abort は失敗ではなく中止だわな
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:23▼返信
>>830
※点火に失敗してるので打ち上げようとしてます。
世界中のメディアもbooster engines failed to igniteみたいな事を書いてあるので世界の人も打ち上げようとしたと認識してます。
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:23▼返信
日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:23▼返信
失敗と中止の違いがわからない勢
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:23▼返信
これを失敗とか言う奴って仕事でこういう開発プロジェクトとか経験したことないんだろうなw
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:24▼返信
>>837
いやもうエンジン点火して焼いちゃってるのよ、完全に失敗

点火前に気付けば中止で済んだんだけどね
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:25▼返信
失敗と言ってるのが共同とバカの2つしかいないんだけどどういう事?
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:25▼返信
打ち上げてはいないが、打ち上げ失敗ではない
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:25▼返信
別に共同を擁護するわけじゃないが
「本日の打ち上げには確かに失敗しましたが、想定していたチェックに引っかかったことによるもので
特定は比較的容易、次の打ち上げまで時間を要することはありません」
くらいの期待感を持たせればいいのに、グダグダ言い訳してんなぁと思った
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:25▼返信
わーくにに誇れる物が四季しかなくなった割りとガチで
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:25▼返信
※841
低レベルなのはお前。
日本のロケット打ち上げ成功率が高いのは、今回のように事故る前に中止できるからだ。
共産の犬はすぐどっちもどっち論にしたがる。
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:25▼返信
>>843
みんなが言ってるのは「今日の打ち上げが失敗」した事。
いい加減に「H3ロケットのプロジェクトは失敗してない」という話から離れろ。
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:25▼返信
>>849
ロケットが発射台からローンチする前ならエンジン点火後だろうが中止なんて幾らでも出来ると思うが
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:25▼返信
成功か失敗の2択しかない人01
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:26▼返信
内容はもちろん打ち上げ成功ではないが、打ち上げ失敗というと言い過ぎ(そもそも打ち上げて無い)なので、「打ち上げようとしたが想定外のトラブルで延期」が正しい表現だろうな。
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:27▼返信
※855
みんな、じゃなくてプロジェクト経験がないおまえだけじゃねという話
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:27▼返信
この手の開発プロジェクトなんて様々な理由で延期(中止)とか普通にあるから
こんなのをいちいち失敗扱いにされたらやってられんわ
失敗というのは例の国産ジェット機みたいにプロジェクトその物を取り止めた場合に言うことだ
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:27▼返信
技術者までこういう政治家みたいな詭弁を使いだしたらもう終わりだよ
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:27▼返信
>>844
中止になったことはみんな知ってんだよ
失敗したから中止やら延期やらするんだよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:27▼返信
>>850
いや海外でも失敗したって書かれてるよ
普通は「中止」で済むのは点火前(もっと言うと燃料充填前)だから
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:27▼返信
>>851
点火に失敗してるから失敗だね。
「打ち上げてない」のではなく「打ち上げられなかった」から”今日は失敗”なんだよ。
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:28▼返信
>>849
何言ってんだ・・・?こいつ。
お前の定義なんぞ知るか。
打ち上げしなかったんだからどう見ても中止だっての。
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:28▼返信
jaxaもスペースxの垂直着陸みたく失敗したぜhahaha次に生かすぜ!くらい言っておくれよ
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:28▼返信
>>855
勝手にみんなにするなよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:28▼返信
いや、だって・・・。今日打ち上げるつもりで準備して出来なかったのだから、今日の計画に関しては失敗だろ?
勿論、計画そのものは失敗とは断定できないし、終了する訳でもない。今後、再チャレンジして成功するかもしれない。だが、今日の挑戦は出来なかった、即ち失敗だ。
安全装置が作動したから云々というのは、安全装置が無事働いたという点は成功と言えるが、ロケットを飛ばすという計画が出来なかった(=失敗)ことに変わりはない。
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:29▼返信
>>863
ロイター通信「JAXA打ち上げ中止」CNN「中止」NSF「中止」


バカ「失敗」
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:29▼返信
>>860
百万回言い訳しても「打ち上がってないのに、打ち上げ失敗ではない」という言葉のダサさは拭えない。
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:29▼返信
中断、中止と失敗は別物
モノづくりの基本だって理解できんだろうな文系にはw
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:29▼返信
>>706
今日打ち上げるという目標でやってきたんだから技術者としても失敗
異常検知システムの動作検証なんて散々やった上で今日打ち上げしようとしてるんだから正常に検知できてよかったねなんて言ってたらいつまで経っても打ち上げ成功しない
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:29▼返信
なんで今日で区切る必要があるのかと
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:30▼返信
>>850
失敗してないなら上手く打ち上げられたの?
YESなら成功。
NOなら失敗。
上記以外の返答も失敗。
たったそれだけの話よ。
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:30▼返信
今日であることにやたら拘るのは馬鹿だから目の前のニンジンにしか目がいかないのかな
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:30▼返信
>>869
コピペするしかなくなったか税金泥棒

全世界が失敗をウソとコピペゴリ押しで誤魔化そうとしたお前らの失態を笑ってるよ
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:31▼返信
バカと共同だけが失敗と言ってるのが事実
そうでないならソースをもってこい
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:31▼返信
これを失敗とか言う奴って最初に設定した納期から絶対に変更しないんだろうなw
まあそんなのありえんけどw
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:31▼返信
天候によるものだと延期
システム面での異常による停止なら失敗
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:31▼返信
屁理屈並べてる奴いるけど今日の打ち上げは失敗だよね
打ち上がらなかったんだから
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:31▼返信
>>873
今日はどうだった?って話をしてるから。
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:31▼返信
>>875
成果物作る側がそんな認識で作業されてちゃ困るなぁ
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:32▼返信
言葉のプロがしっかり言葉を選んだ上で、打ち上げ中止となっている理由をもうちょっと考えるべき
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:32▼返信
※870
横。
「百万回」だの「ダサさ」だの、理論的に説明できないから誇張表現しかできない低学歴のガキ以外の何にも見えないんで
他人の理解を得たいなら使わないほうがマシだぞ。
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:32▼返信
燃料充填前なら「中止」で済むけど、点火までしちゃってる以上、部品総取り替えだろ?

かなり被害額の大きな失敗じゃん
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:32▼返信
>>882
締切は今日じゃないですから
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:32▼返信
こいつ頭イカれてんのか?
社会的に死ねよマジで
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:33▼返信
>>881
異常を検知したから中止(延期)しただけだろ?
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:33▼返信
>>884
「打ち上がってはいないが、打ち上げ失敗ではない」という認識ね?
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:33▼返信
文字にすると悪意のある書き方されるから記者も大変やなって思ったらそのまんま忠実に言ってて草
いい大人がマジでなにやってんの。自分の子供に見せてやれよ。
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:34▼返信
>>886
打ち上げの話をするなら今日が締め日っすよ
何なら原因によっては部品交換とかでさらにコストが嵩むことになる
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:34▼返信
こんなクズを飼ってる共同通信もクズの集まりだな
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:34▼返信
もともとこのプロジェクトが期限をもう割ってるから今更そこにこだわっても微妙
どっちかといえばいざ複数回打ち上げているときに出なくて今出て良かったねが正解
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:34▼返信
>>875
”今日の”打ち上げの話をしてるのに逆に君はなんの話をしてるの?
君は話が噛み合ってないよ。
今日の打ち上げはどうだったかだけを話してね。
次もあるのはわかってるからもう2度とプロジェクトはまだ終わってない的なコメントするなよ。
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:34▼返信
打ち上げます!メインエンジン点火!
メインエンジン燃焼確認
ビッー!補助エンジン点火しません!

記者「打ち上げは失敗したか…」
邪XA「失敗ぜんぜん違うよ、異常検知装置の正常動作だよ」
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:34▼返信
>>886
だったら晴れがましく記者なんか呼ばなければ良かったのに…

成功してたら思いっきりイキり倒そうとして記者呼び集めてたんでしょ?
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:35▼返信
>>885
そんなの折り込み済みだろ
てかそれがNGなら異常検知装置なんて搭載しないで
そのまま打ち上げて墜落とかした方がいいってこと?
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:35▼返信
共同通信って以前から「ん?」って記事をよく書いてたしここ発信の情報そのものをほぼ信用していない
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:36▼返信
JAXAの定義の失敗の話であって、「おまえ」の失敗の定義なんてどうでもいいんですよねw
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:36▼返信
>>886
なんで今日の話しちゃいけないの?
え、なにまさか揉み消そうとしてんの????
さっきから高圧的だなぁとは思ってたけどそういう事かよ。
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:36▼返信
ロケット花火で言うと導火線に火をつけてしまっていて
導火線燃え尽きても、お尻から火が吹き出なかった状態だぞ

これを失敗と言わないのなら、なにを失敗というんだ?
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:37▼返信
※889
当たり前じゃん。「中止」であり「延期」なんだから。
もしかして、「中止」が打ち上げ自体の取りやめだとでも勘違いしてるのか?

学校行事なら延期と中止で意味が変わるが、コレは中止と延期は同義だぞ?
もしかしてお前、本物のキッズか?
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:37▼返信
今日打ちあがる予定で飛ばなかった原因がヒューマンエラーなら
それ全部失敗っすよ
技術者にとっての線引きなんか品質担保の面で役に立たん
民衆というクライアントがどう思うかで決まる
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:37▼返信
>>886
記者呼び集めといてそれはさすがに見苦しすぎるて
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:37▼返信
>>901
プロジェクト破棄した場合だろ
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:37▼返信
どこからが浮気って話じゃないんだから
ジャクサが失敗は墜落相当のことっていう決まりみたいなんがあるならこう言うしかないやろ
記者も失敗って書きたきゃ書けばいいのよ言わすのは無理
各々の感じかたでいいのよ
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:38▼返信
>>902
つまり失敗じゃん
成功してたら誰も文句言ってないわ
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:39▼返信
これを失敗とか言う奴と一緒に仕事はしたくねーなw
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:39▼返信
今日はH3ロケット打ち上げやなくて、異常検知装置作動を見せる目的だったんやろ
失敗やないって言い張るってことは
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:39▼返信
>>780
お前の中の当たり前が世の中の当たり前だと思ってるなら
社会で出てみたほうがいいぞ
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:39▼返信
今回のだと「延期」「中止」が適切かなぁ
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:39▼返信
>>906
今までは軌道到達しなかったり、信号途絶でコントロール不能になったら、一応失敗と発表してただろ。
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:39▼返信
文系はね、頭が悪いんですよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:39▼返信
>>897>>899
だから上手く打ち上げられなかったんだよね。
だったら今日は失敗で残念でしたね。
次がんばりましょうってだけの話でしょ。
みんな上手く打ち上がったかどうかだけを言ってるのにJAXAの定義ーとか言ってるお前はなんなの。
今日失敗したこと揉み消したいの?
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:40▼返信
※899
共同憎しでこう言ってるんだろうけど
何事もそうだがプロジェクト成功失敗の線引き決めるのはJAXA、ひいては開発者側じゃあないぞ
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:40▼返信
※907
お前頭悪すぎだろ。
延期なんだから打ち上げ計画は失敗なんかしてないじゃん。
根本的にこれを理解していない馬鹿でない限り「失敗」なんて言葉は使わないぞ?
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:40▼返信
パワハラ上司みを感じる
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:41▼返信
>>915
でも大手は中止って言って失敗って言ってるのは共同だけなんすよね
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:41▼返信
これに限らず様々な装置で何のためにフェールセーフがあるのか分かっていないんだろうなwww
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:41▼返信
邪X8「マスコミがどう思おうが、失敗したかどうかは俺が決める事にするよ」
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:42▼返信
>>914
はい、「みんな」が言ってるのは今回は中止ということだけです。
失敗とは言っていません
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:42▼返信
>>701
削ってみたらアカンかったから復活したんだが

まあ民主党と蓮舫を持ち上げる程度のオツムの奴に
この程度の事でも理解しろと言うのは酷だったな

あとバカは二言目に借金を持ち出すが借り手と貸し手の勉強くらいしてから喋ろうな
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:42▼返信
いや失敗は失敗だと思いますよ
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:42▼返信
>>910
ロケットに点火して打ち上がらず
部品交換の損害額が甚大、人件費も増加、工期は先送り

JAXA以外の人間100人に聞けば100人が失敗と答えるけどな

925.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:42▼返信
失敗を失敗と認められない事業に未来はない
10年後には韓国に追い抜かれているだろう
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:43▼返信
※920
共同記者「JAXAや世間一般がどう思おうが、失敗したかどうかは俺が決める事にするよ」
こういう話なんだけど、もしかして君池沼なの?
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:43▼返信
>>918
なにが「でも」なのか全く理解不能だが
それは共同が「今日の打ち上げ失敗」を「プロジェクト失敗」っていう誇大記事書きたかったからじゃね?
共同つったらそんな記事多そうだが
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:43▼返信
知識のない猿⇒成功と失敗の二択
知識のある猿⇒規定内動作、成功でも失敗でもない延期
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:43▼返信
Yahooでも中止って書いてますよ
失敗じゃないんですか?
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:44▼返信
なんで聞いてもいない韓国が出てくるの
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:44▼返信
>>40
自分の言い分をあたかも正しいかのように
主語をデカくするのは
この手のマスゴミにはよくあること
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:44▼返信
JAXAがアポロ計画やってたなら、ガス・グリソムが焼け死んでも失敗じゃないと言い張って
10回くらいサターンV灰にしてそう
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:44▼返信
>>908
異常をきたして上手くいかなかった事を「今日は失敗してない」と報告するアホは大きな事故に繋がる可能性があるからお前気をつけろよ。
少なくともお前みたいなのには仕事は任せたくないな。
重要な出来事を隠そうとしそうだし。
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:45▼返信
ろくな仕事をしたことがない奴は失敗と言うだろうな
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:45▼返信
ロケット打ち上げるのには失敗してるんだからあながち間違っても居ないっていう
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:45▼返信
>>926
JAXA以外の全世界の人間が失敗だと思ってるよ
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:46▼返信
大本営発表かな?
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:46▼返信
ホリエモン、なんか文句言っていいぞ。
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:46▼返信
成功か失敗かは個々人の認識に過ぎないので、この記者が失敗としたかったとしても「一般的に失敗」というものはあり得ない
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:46▼返信
大手メディアが中止といってるのに「みんなが失敗と言ってる!」って言い張るのは何なんだろう
お気持ち表明はよくわかりました
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:46▼返信
>>933
パワハラしそうw
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:46▼返信
>>934
ろくな仕事とは具体的にどんな業務に当たるので?
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:47▼返信
※925
失敗失敗連呼してたアホがついに韓国とか言い始めたぞwww
道理でしつこいわけだ。

物事を正しく把握できないお前みたいな猿を大量に抱えている韓国こそ
数十年後にはナイジェリアに抜かれてるよwww
あ、これ悪口じゃなくてゴールドマンサックスが昨年末に出した本物の予測だから。
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:47▼返信
愛国新聞こと読売新聞「失敗」

アカン
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:47▼返信
>>940
マジでなんなんだろうな
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:47▼返信
中止の表現の理由分かってきたけど、今回異常があったのが補助エンジンだから中止なんだな。
メインエンジンは正常に点火してたから、打ち上げる気があれば打ち上げられたが、補助エンジンに異常が出たので安全取って中止なんだわ。
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:47▼返信
打ち上げ失敗ってのはホリエモンロケットのあの惨めな爆散の事言うんだよw
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:48▼返信
>>932
JAXA「即死じゃなく、しばらく生きてたから失敗じゃない」
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:48▼返信
>>940
そら中止したことと失敗したこと、どっちも事実だし
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:48▼返信
>>929
でも点火できずに打ち上げられなかったんでしょ。
それを成功と言えるの?
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:48▼返信
自民党科学大臣「失敗」

アレ?
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:48▼返信
>>951
読売と自民は反日!
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:48▼返信
見たら本当に『捨て台詞』で草 共同ってどうなってんの?
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:49▼返信
>>950
まだ始まってもない事を成功も失敗も言えないですよね、失敗する未来が見えましたか?
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:49▼返信
>>950
成功でも失敗でもなく中止(延期)だろ?
誰も成功とか言ってなくね?
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:49▼返信
>>948
JAXA「ハッチが頑丈に出来ていた証拠であり、失敗ではない」
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:49▼返信
>>391
ないです…
せめて10くらいにしとけばいいのにバカだなあ
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:50▼返信
国産だから
金掛かっても国内に還元されるだけ
燃料代はアレだけど
失敗を繰り返して作り続ければいい
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:50▼返信
>>924
お前が100人居るんだったら100人失敗って言うわなw

中止と失敗の違いが分かる人間の居ない100人に聞く前提って笑えるなw
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:50▼返信
中止か失敗か、どっちかじゃなくて
成功して打ちあがったか、失敗して中止になったか だろ
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:50▼返信
始まってないのに失敗もおかしいぞ
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:50▼返信
ネトウヨが散々韓国の失敗を引き合いに出して馬鹿にしてたら日本側も失敗して言い訳ダラダラ←いまここ

成功するまで見守っときゃいいのにコンプ拗らせて韓国ガーとか言い始めるから恥かくんだよ
ちゃんと成功収めるから見とけ
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:51▼返信
>>952
言葉遊びで、記者叩いてたら見事に斬り返されてて草
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:51▼返信
※958
邪臭「中止だつってんだろ」
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:51▼返信
学がない文系馬鹿ばかり
偏向しようとしてるばいこくばかり
のマスゴミが

自分も文系だけど
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:51▼返信
>>940
なんで中止って言葉を押し付けるの。
しかも高圧的に。
打ち上げできなかった物を打ち上げ失敗というのは間違いではないよ。
ゴールにシュートして外したのを「ゴールを決めるのに失敗」と言ったら「失敗じゃないから!」と言ってるようなもんだよ、君は。
中止言いたい奴は中止と言えばいいし、失敗と言いたい奴は失敗と言えばいい。なぜ中止に統一したがるの。
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:51▼返信
システムがきちんとできていたから

中止出来たという理論
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:51▼返信
>>961
中止にするレベルで全ては始まってる事だぞ
何を言ってるんだ?
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:52▼返信
>>956
JAXA「むしろ3人の飛行士は月より遠くへ旅立ったのであり、失敗ではない」
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:52▼返信
>>511
今日である必要がないなら普通は失敗とは言わないわな
運動会が雨で来週に延期になりましたってのを今回の運動会は失敗だったなんて言うアホはおらん
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:52▼返信
>>965
文系とかいうFラン基準を掲げるならせめて漢字と構文はしっかりしましょう
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:53▼返信
なんか中止を「すべてがもう再起不能」って捉えてる奴いない?
中止ってそういう意味じゃないだろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:53▼返信
>>48
朝日や時事よりもアホだったとは
共同通信ってスゲーなおい
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:53▼返信
>>969
JAXA「経済は回っており、失敗とは言い切れない」
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:53▼返信
>>525
料理と違って元々ロケット打ち上げなんて何年単位なんだからその程度の延期なら大した事ないやんけ
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:54▼返信
>>966
統一だからだよ
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:54▼返信
延期じゃなくてエンジン点火してるのを誤魔化してる
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:54▼返信
そら本当に失敗してたらロケット大爆発、次はまた数年後って話になる
3月に延期しただけならそりゃ延期だろw
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:54▼返信
>>972
失敗も同じで再起不能じゃないよ
中止に拘る意味がまるでわからないよ
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:55▼返信
>>972
燃料の再充填だけでも金掛かるぞ
下手するとタンク交換
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:55▼返信
というか文系でも中止と失敗の違いは理解できるはずだけどなぁ
プロジェクトのミッションはロケットを打ち上げること
失敗はとはその打ち上げが出来なくなること
中止して延期するのはミッションの失敗じゃ無いでしょうと
こういう頭悪い馬鹿は人目につかない所で使えよ
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:55▼返信
>>970
今してるのは今日の運動会はどうだった?って話であって今回の運動会はどうだったかじゃないんだよ。
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:55▼返信
>>980
下手しなくてもタンクは交換だろ
二回使うことなんて前提としてない
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:55▼返信
>>978
その失敗の基準はJAXAの公式見解なんです?
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:56▼返信
※962
何言ってんだ・・・?こいつ。
日本は失敗自体過去に一回あるかないかしかしていない。
韓国はただの一回の成功もない。
韓国が日本に追いつくのに必要なのは一回の成功じゃないっての。100%の成功だ。
なので韓国は日本が失敗しない限り、永久に追いつけないんだ。だからお前は必死に失敗にしたがる。
日本にコンプむき出しの猿はお前だwww
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:56▼返信
打ちあがってない事は周知の事実なのにやれ中止だの失敗だの言葉選びしてる時点で衰退国なんですわ
大日本帝国イズム再び
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:57▼返信
>>979
イプシロン6号機のような事を失敗といいます
今回は中止、延期です
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:57▼返信
>>932
JAXA「色々と問題点が洗い出されたし、失敗じゃないです」
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:57▼返信
>>981
頭良いはずなのになぜ”今日の打ち上げ”は失敗したって文面を理解できないかね。
今日上手くいかなかった事実をなぜ否定するのか。
ミッション自体の話は誰もしてない。
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:57▼返信
>>422
「自分でハートポチポチポチポチっとw(30]」→「やばい!自演してるのバレた!今度はポチポチし過ぎないようにしなきゃ…!(3]」ってのが見え見えのハート数ほんと草
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:57▼返信
>>987
延期できずにエンジン点火してしまってます
失敗です
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:59▼返信
>>991
それはJAXAの公式見解ではなくあなたの感想です
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:59▼返信
>>986
だから延期だろ?w
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:59▼返信
>>932
H2ロケットの時も人死に出るまでだらけきってたという証言あるからな
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:59▼返信
>>966
その例えならシュートしようとしたけどディフェンスが前に詰まってたから横パスしたって事
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:00▼返信
邪臭「運動会で雨降ったとおなじなんだよ」
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:00▼返信
頭の悪い連中がやっぱりはちまには多いな
目的は“今日”打ち上げる事じゃねぇんだって
最終的に打ち上げ自体を成功させることなんだよ
だから中止は失敗とは違う、というロジカルな話だぞ?なんでこの程度理解できない猿がネットなんてしてるんだよw
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:00▼返信
>>981
お前上司とか教授にその説明してツッコミ入れられんの?
成功してないなら失敗やぞw
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:00▼返信
このコメ欄に湧いてるアホを尻目にJAXAが失敗認めそうだけどな
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:00▼返信
>>995
誤魔化すな。
点火に失敗したんだからシュートはしてるんだよ。
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:00▼返信
>>967
そりゃ固体燃料のSRBに点火したら中止出来ないからな
そういう技術的な知識が理解出来てるかどうかで話が噛み合わないのが今回の話な
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:00▼返信
記者もガラが悪くなったのう
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:00▼返信
>>985
「日本は失敗自体過去に一回あるかないかしかしていない。」の一文で句読点兄貴の日本語読解力や稚拙さが窺い知れるな
あまつさえ韓国を引き合いに出す始末、手に負えないよ
そんなどうでもいい国を比較対象にして恥かいて更に上塗りする厚顔無恥、そんなショボショボ国家を最初から無視して日本側の成功までのプロセスを見守るのが本筋だろうにお前の本懐は韓国とやらを見下す事の道具としか見てないんだろう?お里が知れるぞ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:01▼返信
>>999
憶測と願望を混ぜるなよw
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:01▼返信
何やコイツ腹立つなぁ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:01▼返信
>>997
ほらな
ガス・グリソムが焼け死んでも失敗認めないやつだろ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:01▼返信
邪臭「税金チューチューして最終的に成功するまで続けるから未来永劫失敗はない」
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:02▼返信
イプシロンの時はちゃんと失敗って言ってるからな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:02▼返信
>>997
公式見解そっちのけで言葉遊びする事をロジカルだと評する論者は初めて見た
バカのバーゲンセールだな
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:02▼返信
>>985
重度のネトウヨとJAXAしか失敗認めない奴がいないのはさすが
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:02▼返信
共同の記者が書き込んでんの?
必死すぎるだろ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:03▼返信
すげぇな
何が失敗か、何が中止かっていう主語がないだけの水掛け論に1000コメかよw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:03▼返信
失敗の中にも色々理由があるだけで
今回の打ち上げが失敗したことには違いないやん
大概的に失敗って言ったら死ぬ状況なんかもしれんが
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:03▼返信
>>997
だから「今日の打ち上げはどうだったか」の話をしてるから。
今日の話をしてるって事を理解するのになぜそんなに時間かかるわけ?
お前、指摘レスさせるようコメ稼ぎでもしてんの?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:03▼返信
異常検知できず打ち上げて爆発すんのが失敗だろ
マジでなんなんだこのクソ記者!
一生炎上すればいい
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:03▼返信
JAXA「日本国民1000万を特攻に出すつもりで予算出し続けてくれれば失敗は無い」
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:03▼返信
「技術的に失敗かどうかの解釈なんかどうでもいいんだよ。俺の解釈では失敗だから失敗なんだよ!」
って直情的なガキみたいな言い分のアホ多くてキツいわぁ~
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:03▼返信
>>1006
無理してロケットが失われたらそれこそ先がないだろうが
不測の事態に備えるのが失敗かよw
お前間違いなく無職かバイト程度の仕事しかしてねぇんじゃねぇの?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:04▼返信
晒されて叩かれまくって
記者として失敗してるアホの図w
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:04▼返信
>>1014
打ち上げは中止で延期です。
それ以外にありません。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:05▼返信
>>1015
いや、工程は遅れてるし、部品交換で余計な予算使うし、完全な失敗だよ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:05▼返信
>>1014
今日の打ち上げを目的に上げる時点で計画性のないアホだってことだけど、アホは理解できないんかw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:05▼返信
>>1017
いや、仕事の話ではそれ普通のことだぞ...
技術的になんかどうでもよくて顧客が認めるかどうかで成果物となりえるか決まるんだわ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:06▼返信
>>1020
成功じゃないなら失敗です。
それ以外にありません。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:06▼返信
な禿は性格悪いだろ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:06▼返信
>>1018
点火に失敗したんだぞ。
不測の事態に備えたんじゃなくて不測の事態が起きたから中止にせざるを得なかったんだよ。
わかってる?
トラブルが起きたから中止にしたの。
トラブルを恐れて事前に中止にしたわけではない。
それを「今日は失敗」と表現するのは間違いではないし誰も「今日の失敗」は悪いことだとは言ってない。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:06▼返信
>>1020
だから、ロケット点火による損害と、延期による人件費等の損害は誰が弁償するの?
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:07▼返信
>>1013
自演ハートお疲れ様w
延期って言ってるんだから普通に再開するだろw
失敗に拘る理由って何?w
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:07▼返信
結局金かかってるやん草
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:07▼返信
>>1023
今日の打ち上げをどの顧客が求めたんすか?
不測の事態でロケットと搭載物失うくらいなら延期しろと言うはずだけど?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:07▼返信
>>1023
でもお前顧客でもなんでもないじゃん
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:08▼返信
スポンサーやステークホルダーに説明するときは失敗としか言いようがない
釈明としては失敗しましたがリカバリ可能な失敗ですとしか言えん
成功か失敗以外の説明はない
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:08▼返信
余計なお金が掛かったかどうかが成功と失敗の分水嶺だぞ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:08▼返信
>>1027
予算の範囲なので問題ありません
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:09▼返信
>>1031
税金でやってる以上、日本国民が顧客だろ


1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:09▼返信
さすが共同www
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:09▼返信
>>1030
延期の方がマシなので延期しろと言うだろうが
そもそも延期せず1回目で成功させろと言うだろうなw
それがベストなのは不動なので
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:10▼返信
>>1030
そらJAXAから金が湧いて出てくるでもなし、融資受けてるところと合意取って打ち上げ日を決めとるだろさ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:10▼返信
>>1017
ロケットを飛ばしたいけど点火に失敗した。
だけど、それは技術的な失敗ではない。
その主張は無理があるよ。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:10▼返信
>>1034
えっ、成功してたら予算ガメるつもりだったのか?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:10▼返信
>>978
原因究明もしてないのにJAXAでも三菱でも石播が言った分けでもなく文科省が先にそう言ったんだよ。これってヤバいと思わん?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:10▼返信
ネトウヨって元来プロセスそっちのけの成果主義のくせに宗教の事になるとプロセス最優先になるよな
クライアント側からすりゃ期日までの成果こそがマストだろうに
現時点でのクリティカルな評価は中止も失敗もどちらも即ちFAIL、最終目標である成功まで見守ってやるのが筋だろう?
言葉遊びに終始してる時点でゲーム買わずに毎日喧嘩してるゲハの延長でしかないわ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:10▼返信
>>1034
だからその予算は誰が払ってるの?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:10▼返信
まあ全開失敗してるから今回もダメだったらヤバいからな・・・
まだ詳細は出てきてないけど、マジで中国の方が宇宙系は上になっちゃったな
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:11▼返信
>>1034
予算って満額使わなあかんもんじゃないんやでw
公務員気質すぎるわ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:11▼返信
この間ロケット失敗で失われた衛星の話があったが、制作で時間的には年単位かかるものが失敗で失われるんよ
フェイルセーフかけないとマジで大損だぞ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:12▼返信
いやどこをどう見ても失敗でしょ
第一目標を達成できなかったんだから
次善の策が成功したのとは別の話じゃん
慰めるのも大事だが現実を直視することも必要
そこから改善が生まれるのに
1048.投稿日:2023年02月17日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:12▼返信
ロケットも50億円かかってるからな
昔は200億円掛かってた
無理して強行して失敗したら延期にかかる費用どころじゃない
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:12▼返信
>>1030
今日、打ち上げられなかったんだよね?
しかも点火に失敗して。
顧客は今日は失敗した、後日にまたトライすると認識するよ。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:12▼返信
>>1042
コスト計算できない底辺が語るなっての
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:12▼返信
「確かに失敗してるけど、逆に考えれば失敗してない」


これくらいの意味だろ?
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:12▼返信
何をもって「共同」か、ってことだよ
あんなもん日本のメディアじゃないんだし
相手にしなきゃいいだけだよ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:13▼返信
>>1042
共同が勝手に失敗って騒いでるだけだろw
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:13▼返信
>>1046
だから失敗は失敗だけど、この程度の失敗で良かった!次の発射まで間もなくだぞ!
っていうことだと思うねんけどな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:13▼返信
まあ技術者目線で見たら失敗じゃないとか言い分は色々あるんだろうけど
よそからすりゃ、打ち上げる技術力もないんだなあと言う感想しかないわな
これが韓国とか中国の話なら同様に擁護する奴なんかいなかったろうし
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:13▼返信
まだ原因もはっきりしてないのにJAXAでもIHIでもなく文科省が「失敗ではなく中断」と声明して官邸から「一二週間で再打ち上げ」と先走りのコメントが出るの、これは現場無視のいちばんヤバいやつだわー
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:13▼返信
反日共同通信だからな、どうしても日本の失敗ってことにしたい

ここで失敗連呼してるのも共同通信と同じレべルの日本アンチだろ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:13▼返信
50億円ガチャの成功率を上げるための延期なんだよ
どんなに些細な事でも無視できない額なんだよ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:14▼返信
>>1037
ベスト想定だけで仕事できると思ってるから無職がバレる
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:14▼返信
や〇お〇も共同通信に乗っかって失敗wwとか煽ってるな。
あそこもホント反日サイトになったよなぁ。
中華韓国持ち上げまくりだし。
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:14▼返信
まるでツイフェミが二次元オタコンテンツを諸悪の根源かの如く嫌が応にも事を拗じ変えて叩き続ける行為と同じだなw
全く、どちらも果てしなく醜く不毛な愚行を自ら行なっているのに生きてて恥ずかしくないのかな?
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:14▼返信
>>1053
なお自民公認の読売新聞
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:14▼返信
>>1034
ムダ金使わせた以上、問題視しておかないと、
これから先、予備費を出したら全額故意に失敗繰り返して使い込まれる可能性がある。
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:15▼返信
>>1038
アホはロケットの打ち上げ日の決め方もしらんのか
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:15▼返信
ネトウヨ見てると日本人を愚民化させたいどっかの国の工作員なんだろうなって思うよなw
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:15▼返信
>>1060
顧客にとってのベストをプロジェクトのメインに据えるのは仕事の基本では?w
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:16▼返信
>>1054
自民文科相「…」
読売「…」
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:16▼返信
>>1062
科学って否定と批判に揉まれて洗練されていくものなので当事者はなんとも思っとらんよ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:16▼返信
>>1055
お前の拙い日本語感覚を他人に強要するな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:16▼返信
まさかネットの煽りみたいなことリアルでやる人がおるとはな、そらJAXAのほうも言い方にこだわり意地になってる臭いがそれにしてもこのマスゴミはなにと戦ってんだよ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:16▼返信
成功じゃなかったんだから失敗でよくね?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:16▼返信
>>1058
ここで失敗を認められないメンツ主義の方がヤバいだろ。特に技術の世界では
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:16▼返信
>>1061
税金無駄にしたのを責められるたび、国民を反日扱いするのやめなよ

文句言われたくなかったら堀江みたいにポケットマネーでやれ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:17▼返信
>>1051
「失敗じゃなく中止だからセーフ!」
どっちも現時点では等しくFAILじゃボケって話
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:17▼返信
この中止ショーにどれだけ税金かかったの?
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:17▼返信
>>1072
失敗にすると予算が回ってこなくなるじゃないですか
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:17▼返信
記者の沈め歳児っ名前どこの地域だよ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:17▼返信
>>1058
失敗は失敗やん
旧日本軍みたいな変な言い訳すんなよ
挑戦の上での失敗ならもうええやろ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:18▼返信
>>1060
失敗はよくある事なんでって開き直られて失敗を繰り返されちゃ依頼したくないんだが。
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:18▼返信
「敗走」を「転進」と言い換えてるだけじゃんwww旧日本軍かな?
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:18▼返信
>>1065
ほぉ、聞かせてくれ
もちろん天候の良し悪しもあるだろうがまさか大まかな未来日まで製造者が決めるのか?
○○年度のいつまでに打ち上げるっていう具体的なロードマップすら?
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:18▼返信
>>1066
まぁ未だに壺と同じ哲学で動いてる連中だからな
お察しよ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:19▼返信
>>1077
そうなの?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:19▼返信
>>1064
そういうイメージがつくと、まともな予算すら出しにくくなっちゃうんだけど

公務員はその時々自分さえよければいいので
その場を繕ったあとの結果の怖さにまで頭が回らない
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:19▼返信
>>1058
点火失敗による中止だぞ。
悪天候により花火を中止にしますーみたいなのとは違うんだぞ。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:19▼返信
>>1033
その理屈で言ったら成功してる宇宙開発なんて一つもないな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:19▼返信
>>1081
大本営発表ほんと草も生えん
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:20▼返信
まーた統一カルトウヨの旧日本軍しぐさけえwww「募ってはいるが募集はしていない」みたいなもんだなwww
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:20▼返信
これは堀江さんの意見に賛成。マスコミって低レベルな人間しか居らんのね。此奴は責任者の涙を見たのか?見た上での発言なのか?サブブースターが点火しなかった原因を突き止めて次回に活かせばいいだけ、部品サプライヤーやロケットの開発や組立に関わっている人達の苦労を考えたら、こんな捨て台詞は常識ある人間には出来んわ。
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:20▼返信
※23
自分が関わってたロケットが打ち上げ失敗したことあるから庇ってるだけだがな
墜落、爆発・炎上を中継された
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:21▼返信
知能の引くパヨクほど失敗と喜んでるのが笑えるw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:21▼返信
ロケット打ち上げの延期なんてどの国どの機関でも当たり前に起こることで
打ち上げ自体を失敗させないために不可欠な話なのに
「今日」打ち上げられない事が失敗だ、なんてアホの言うことでしかねぇんだわ
目的見失う奴は社会で成功できない訳で、はちまにそういう馬鹿が多いのは納得感しかねぇが
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:21▼返信
今回のロケットは海外に売り出すためになんとしても成功させないといけないんだ
50億円ってのは世界でも最安値らしいぞ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:21▼返信
大本営発表では日本軍ってただの一度も敗北せずに、戦争に負けたことになってるんだぞ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:21▼返信
>>1070
強要してねーだろ…怖
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:21▼返信
>>1079
延期してまた再開するんでしょ?
お前はただ失敗ってレッテル張りたいだけだろ?w
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:22▼返信
>>1069
門外漢だから違ったら申し訳ないが
点火失敗ってのは正直失敗のレベルとしても低いような…
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:22▼返信
>>1089
打ち上がっていないが、打ち上げは失敗してない
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:22▼返信
打ち上げて派手に爆散して欲しかった八つ当たりだろ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:22▼返信
「意地でも失敗とは認めない」みたいな頑なな態度が、わーくにの今日の衰退を招いたと思うんだがな。アベノミクスも大失敗でしょ。失敗は失敗と認めないと。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:23▼返信
毛と一緒に理性も失ってしまったのか
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:23▼返信
>>910
ほーお?お前の会社は納期通りにモノ納められなかった時に謝らずに言い訳すんの?韓国、中国やんけそれw
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:23▼返信
>>1094
だからこそ、打ち上げ判断強行して失敗して、貨物失うことになったら客なんか寄り付かないんだよね
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:23▼返信
>>1084
それが日本って国はそうなんですよw
そもそも開発研究分野に金を回したがらないから色んな分野で海外に遅れを取ってる
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:24▼返信
>>1097
失敗→延期して後日再挑戦
話の流れとしてはこうだが
レッテルじゃなく言葉は正しく使えよw
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:24▼返信
※1095
邪臭「ソ連参戦を検知し戦争を中止しただけだが」
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:24▼返信
失敗じゃない!って言葉遊びしてるネトウヨ達も
これがホリエモンロケットだったら失敗扱いして馬鹿にするんだけどな
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:24▼返信
マジで今残ってるネトウヨのレベルってこの程度まで落ちぶれたんか?愛国謳うならせめて母国語くらい体得してから書き込めよ…お前が愛してやまない国の言葉だぞ?文化や国体を継承し保守する上での最低限の教養でありマナーだろうに
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:24▼返信
>>1094
失敗認めない国のロケットなんか怖くて誰が買うんだよ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:25▼返信
>>1068
どこの新聞も共同なり時事なり情報を買ってるんだよ
煽りにもなってない
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:25▼返信
>>1093
だから「今日の打ち上げ自体は失敗」を認めればいいだろう。
「今日のは失敗じゃないから」って噛みついてくるから「は?」ってなるんだよ。
それが理解できないお前は馬鹿以下だよ。
いや、マジで。
本当にお前はただの感情論の塊でしかない。
わかってる?お前は会話が成り立ってない、他人とまともな会話ができない、自分の世界に入ってるだけのミジンコなんだよ。
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:26▼返信
日本のH3ロケット打ち上げはOKです
中韓国のロケット打ち上げはたとえ中止してもネトウヨから見たら全て失敗でOK
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:26▼返信
ロケット延期なんて当たり前にあることなのにまるで異常な事だと噛みついてる連中なんなん
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:27▼返信
頑なに「敗戦」という言葉を使わず「終戦」と言い続けてる、自分から戦争を中止したんだ、だから終わったんだと
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:27▼返信
>>910
まともな返しになってねーわwこれだからバカチ○ンはww
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:27▼返信
>>1114
着火できないってレベル低ない?
空中分解のほうがまだマシでは?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:28▼返信
>>1106
だから失敗ってレッテル張りたいだけなんだろ?w
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:28▼返信
機械が異常を感知して打ち上げ前にカウントダウンを止めたんだから打ち上げ中止やろ
打ち上げてから落ちたり予定軌道に乗らなかったら失敗や

日本語も知らんのかこのアホ記者は
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:28▼返信
>>1092
この知性を微塵も感じないコメントに草を禁じ得ない
中国人・韓国人がGoogle翻訳で書き込んだ方がまだマトモな構文になるだろうな
この翻訳機以下の国語力には只管に脱帽である
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:28▼返信
異常を検知して中止したんだから正常なんだよ
これが韓国製なら見切り発車で飛ばして墜落してるw
それを人は失敗という
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:29▼返信
火をつけようとしたけどつかなかっただけなので失敗じゃないです
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:29▼返信
>>1118
事実を書いただけだがw
お前こそ事実を捻じ曲げていいように捉えたいだけだろ
技術の分野で言葉遊びし出したら終わりなんよw
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:29▼返信
>>1119
日本語っていうか何にしても定義の問題だわ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:29▼返信
>>1115
普通にどの戦争も「終戦」で終わるんだけどw
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:30▼返信
>>1112
だから目的でもない今日の打ち上げを失敗だと認めさせたい意味不明なアホは
社会の底辺でしか生きられないアホだ言うてるのや
お前だってお前の行動に他人から勝手に目的を設定され、それにそぐわないから失敗したんだろう、
そう言えって言われてハイ失敗しましたなんていえるんか
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:30▼返信
※869
ショウガねーだろ
バカは失敗してもなにも反省しねーから
失敗を繰り返してきた人生だから
失敗という言葉を使いたくてしかたがねーんだよw
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:30▼返信
ソ連参戦を検知して本土決戦前にポツダム宣言受け入れたんだから戦争中止やろ
本土決戦で一億総玉砕してたら敗戦や

日本語も知らんのかこのアホ記者は
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:30▼返信
>>1114
ほんとにただの延期ならいいんだけど

予定通り圧掛けて燃料充填して、予定通りにイグニッション点火してしまって
ブースターに火がつかず緊急停止したからもう一度組み立てからやり直しなんだぞ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:30▼返信
中止だとセーフで失敗だとアウト理論
マジでメチャクチャな事言っててほんと草
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:30▼返信
誹謗中傷に反応するならまだしも批判にすら脳死で反日認定してりゃマジで国終わる
まるで大本営さながらのJAXAの姿勢を疑問視して荒れてるんだろ国を思う故に。ほんとネトウヨって馬鹿だな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:31▼返信
>>1128
ネトウヨ構文やめろ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:31▼返信
負けを認められないからチョツパリランダーは衰退していくんだよ
電気でも飛行機でも負け、ロケットでも負けだよ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:32▼返信
実際失敗だろうが。
点火するべきではない状態になったのは事実。
マジで3回目はないぞ・・・
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:32▼返信
>>1119
アホのレギュレーションは公式見解を潜り抜けて独自の想像の殻に閉じこもるからほんとすき
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:32▼返信
>>1108
なんかネトウヨって騒いでるけど失敗にしたがってる人達はロケットを反日の道具にしたいだけなのか?
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:32▼返信
うっざ
想定した範囲で止まったなら失敗じゃないじゃん
頭悪いのか?
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:32▼返信
少なくとも「点火は失敗」ですよね?
1139.投稿日:2023年02月17日 23:32▼返信
このコメントは削除されました。
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:33▼返信
※1003
付いてて当たり前の句読点に文句を言い、自分から韓国という言葉を使い始めているくせに「韓国を引き合いに出した!」とか言い始めたアホwww

お里が知れるってのはお前の事だよwww
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:33▼返信
>>1131
バカだから未だにネトウヨなんかやってるんだよ
少しでも知性があるなら保守論客になってるよ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:33▼返信
※1131
うるさい!!
批判しているのは全員在日!!!
今回の件も在日のいたずらによるものだというのに!!!!
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:33▼返信
過ちを気にやむことはないただ認めて次の糧にすればいい

これすらできない今のヤパン
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:34▼返信
旧日本軍「敗戦は想定の範囲内だったので、敗戦ではありません」
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:34▼返信
いや点火止めといて「失敗じゃない」ってのは・・・
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:34▼返信
※1133
テコンダー朴さんいい加減にして下さい!
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:35▼返信
日本のH2ロケットの発射成功確率は98%
H3も失敗できんわなこの数字と比べると
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:35▼返信
前回みたいにまるごとぶっ壊れたわけじゃないからよかったが、マジで航空宇宙産業も中国に全部もってかれそう

衛星打ち上げ需要なんて今後もっとあるやろ?
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:35▼返信
税金泥棒集団の親玉マヌケ岡田は悔しいって捨てゼリフ吐いてたろ
それが中止じゃなくて失敗したってことの何よりの証拠じゃねえか
これまでに2回も延期という名の中止で逃げてきたんだから
いいかげん私ども無能低能税金泥棒集団が悪うございました
今回は明らかに失敗でございますと焼き土下座するのが当たり前だろバカが
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:35▼返信
バカは今、飛ぶか飛ばないかで判断
識者は最終的に目的を達成するかどうかで判断
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:35▼返信
真珠湾攻撃も空母艦隊狙って出撃したのに、空母一隻も沈められずに大成功みたいに宣伝されてた。
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:36▼返信
>>1131
延期だろってツッコんだら、なぜかネトウヨって騒がれたw
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:36▼返信
※1143
ヤパンって何?
韓国語?wwww
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:36▼返信
どう考えても点火止めるような状態になった時点で失敗なんよ
「よし、じゃあ明日再打ち上げ!」なんてことができるならまだしもさあ・・・

次は1年後かな・・・・?
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:36▼返信
なんで
プロジェクトの成功>>>>>>今日の打ち上げ成功
を頑なに認めたがらないのだろうかと思ったが
今日の失敗にこだわっている自分が馬鹿みたいに見えちゃうもんな、そりゃ認めないか

仮にH3初号機が事故で失われても、それでプロジェクトの頓挫というわけでもないしな
設計上看過しえぬ重大欠点が見つかるとか、MRJ・イプシロンみたいな経済上の優位点の喪失ならともかく
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:37▼返信
>>1136
失敗を認め次に生かす事を反日と呼び失敗を失敗と認めず失敗と呼ぶ者を敵認定して叩く事を愛国と呼ぶならお前のいう通りだな
ただまともな保守論客からも全否定され、あのひろゆきにすら毎度完全論破されるネトウヨの肩を持つ時点でお前は脳味噌を母胎にでも置き忘れてきたんだろうがまぁどうでもいい事だろう
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:37▼返信
>>1150
馬鹿って目先の話ばっかりだよなぁホント
だからフィリピンのルフィとかにつけ込まれるのにw
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:37▼返信
これだからハゲは
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:37▼返信
一般には失敗とは言わねぇよお前が決めんな
明らかな中止じゃねーか
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:38▼返信
バカは今、飛ぶか飛ばないかで判断
識者は最終的に目的を達成するかどうかで判断
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:38▼返信
※1150
お前は馬鹿だから前回の失敗の後にまたこんなことやらかしても甘やかすんだな・・・

マジでどうなってんだ最近のJAXAは・・・
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:38▼返信
牟田口「今日の転進で決めるのではなく最終的にインパールを攻略できるかで判断してくれ」
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:38▼返信
今まで時間を掛けて研究して想定出来なかったんでしょう

じゃ失敗じゃないの?
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:39▼返信
>>1138
点火させなかっただから違うぞ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:39▼返信
>>1150
今日、最終的な目的を達成する予定だったからね…
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:39▼返信
※1155
いやそもそも打ち上げなんぞに失敗するレベルでプロジェクト達成出来んの?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:39▼返信
完全失敗チョツパリはもう何も成功することができない恥ずかしい国です
泥船から逃げられない人間はもう未来はありません
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:40▼返信
「最終的にロケットは飛ばなかったが、よい知見が得られた。よってプロジェクトは失敗ではない」
って事になって終わりそうwww
しかしホントだめな国になっちゃったなー。なんにもできないじゃん。少子化で税金ばっかり上がって。
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:40▼返信
バカは今、飛ぶか飛ばないかで判断
識者は最終的に目的を達成するかどうかで判断
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:40▼返信
※1154
プロジェクトそのものの中止じゃないのに失敗失敗連呼してたら、そりゃアホ以外の何にも見えん。
打ち上げ中止からの再打ち上げなんか過去に何度もあるし、それを失敗なんて言う馬鹿は過去いなかった。

この記者とお前が馬鹿かつ情弱の無知蒙昧。
過去がそれを証明している。
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:40▼返信
日本は慎重にやってるからこその過去の成功率
それはそのままやってくれ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:40▼返信
バカは今、飛ぶか飛ばないかで判断 (焦っちゃってるwww)
識者は最終的に目的を達成するかどうかで判断
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:41▼返信
こんなこともできないんだから打ち上げ後にもどうなってたやら・・・・
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:41▼返信
>>1126
目的でもない今日の打ち上げ…?
税金が投入されているプロジェクトに目的が無く、しかも今日の結果を報道されてるものに対して「目的でもない」とは一体…?
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:41▼返信
※1171
最近の失敗の多さがなあ・・・
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:41▼返信
>>1147
ソユーズは1700回以上打ち上げて成功率97%だからな
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:42▼返信
>>1164
させなかったんではなく、点火するはずが「しなかった」
なぜしなかったかと言うと、システムが異常を検知して点火を自動で止めたからだが、その異常が何かはわかっていない
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:42▼返信
>>1170
それはお前が勝手に失敗イコールプロジェクトそのものの中止って解釈してるからだろw
誰もそんなこと言っとらんな
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:43▼返信
以上がわかってないのがまずいよなあ
半年以上先になっても全然おかしくない
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:43▼返信
外的要因で中止せざるを得なくなったとかならわかるけど、普通に今日打ち上げる予定で準備して打ち上がらなかったんだから失敗でしょ
受験で今年受からず浪人して来年またってのを受験延期とか中止とは言わんだろ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:43▼返信
※1174
擁護したすぎて頭おかしいんよここのネトウヨは・・・
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:43▼返信
>>1172
オンタイム成功率は商業ベースに乗せるための採算性に大きく関わるから
安全性示す必要最低条件の成功率よりむしろ重視される数字だぞ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:44▼返信
ロケット打ち上げを甘く見てるアホが多すぎよね
成功して当たり前の技術が確立してるならどの国も打ち上げまくってるわ
イチローなら100%ヒット打てるはずなのになんで三振してんの?って叩いてるみたい
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:44▼返信
※1180
その通り。
これを失敗と思ってないなら次もヤバそう
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:44▼返信
>>1168
マジでこうなったら烏合の衆と言わざるを得ない 税金投入した成果に見合ってないからね
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:45▼返信
※1178
じゃあ、お前や記者がプロジェクトの工程の延期を失敗って言ってるんだとしたら
お前は究極の馬鹿だけど、そいいのかい?いいのかい?
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:45▼返信
>>1182
それ一発失敗して積載貨物失ったら意味のない数値や
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:45▼返信
>>1177
イグニッションには点火してるんで耐性の無い使い切り部品焼けちゃってるけどな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:46▼返信
>>1183
あの…
そんな事このスレで誰一人言ってない…
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:46▼返信
※1186
この失敗がなけりゃその延期のコストもかからずに済んだんだよなあ・・・w
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:46▼返信
>>1180
後期があるから…(震え声)
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:46▼返信
H3を最初からずっと見ている人なら、普通に今回の件は現時点ではあまり問題でないと言うと思う
LE-9のターボポンプタービン破損の時の方がよっぽどヤバかったし先が見えなかったぞ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:47▼返信
※1188
ああそうか・・・燃焼自体はしてるもんな・・・
やっぱ1年延期コースやな
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:47▼返信
これが失敗と言わずして何が失敗と言うんだよwww
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:47▼返信
>>1189
延期を叩くなんて100%ヒット前提でしかありえんて
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:48▼返信
まるで韓国のウヨみたい
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:48▼返信
※1168
お前がダメにしてるんだよバぁカwww
気づけよwww
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:48▼返信
※1195
ひねくれてんなぁ・・・
延期しねぇようにすんのがプロだろ?

今回のは失敗ですか? YESかNOで答えて下さい。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:48▼返信
>>1186
延期じゃなく中止だろ
あと文体をもう少しまともに構築しろ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:48▼返信
それが失敗と言うなら車運転してるやつが事故回避するために急ブレーキ踏んでも事故だよ。
あたおか。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:48▼返信
>>1186
いいよ
俺は発射には失敗したがプロジェクトは延期してまだ舞えることは認識してるからどうでもいいわ
共同のこの記者に好き放題言ったれ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:48▼返信
落ちたり爆発したんならともかく、エラー拾っての自動停止なら失敗ではないわなー
でもそろそろ「成功」させないと予算削られるよ

1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:48▼返信
>>1183
ソユーズは1750回打ち上げて成功率97%
H2は50回打ち上げて成功率98%

H2はイチロー相手に月間打率4割超えたとか自慢してるようなもんやで
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:49▼返信
>>1196
マジで生態系は瓜二つだよ
同族嫌悪ってやつだ
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:49▼返信
※1180
邪臭「難問を検知してカウントダウン中に答案を書くのを中止した、だから受験失敗じゃない」
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:49▼返信
反日はどうしても失敗扱いにしたいらしいなw
失敗するかもしれないから中止にしたんであって、失敗ではないだろうに
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:49▼返信
なんでバカって焦っちゃうんだろう…?
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:50▼返信
「延期したって良い!!!」とか言ってるやつは機会損失ってもんを知らんのかねぇ・・・
ホントに視野が狭いっつーか・・・
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:50▼返信
>>1203
やっぱ宇宙開発においてはロシアはすげーな
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:50▼返信
>>1198
いたずらに工期を強く縛ればアウトプットに問題が出るなんて働いてりゃ分かるだろうに
アウトプットの正確性の大切さ知らねぇ発言はそういう仕事してねぇからだぞ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:50▼返信
※1184
味方がいないから自演まではじめてて草www
1180が書き込まれた後、お前がそれを偶然見かけて文章を打ち投稿するまでに許されている時間は60秒+αしかない。
馬鹿が連投してるおかげで無駄に流れが速い上、立ってから時間が経っていて新しい人間自体は減っている記事でまずありえんなぁ?www
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:50▼返信
※1206
そんな状態にしたのが問題だって何回いえば理解できるの?
脳みそ入ってるの?
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:51▼返信
>>1200
急ブレーキを踏む事態になるような運転してたんならそれは運転に失敗してんだよ
まぬけ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:51▼返信
>>1195
ここで物議を醸してる失敗も中止もプロジェクト断念の意味を汲んでないのだが何を早とちりしてるのか…
あまりにも読解力に乏しいと見受けるので少し頭冷やしてから書き込んだ方がいいと思う
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:51▼返信
>>1211
陰謀論草
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:51▼返信
※1211
ありえるんだよなぁ
IDが見えてりゃお前のアホな思い込みも解いてやれるんだがな・・・
陰謀論とかハマらないようにしろよ?
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:52▼返信
>>1212
それはお前が勝手に置いた目的じゃねぇの?
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:52▼返信
>>1180
記者外見でも言及してるけど、3月まで打ち上げる期間が元々設定されているので。
それに間に合えば成功。それ以降に延期なら事業としては失敗。
打ち上げの成功率は離陸以降を分母にするという基準。
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:53▼返信
>>1183
その例えで言うなら、イチローが三振してアウト取られたのに「イチローは今日調子悪いことを自覚して勝負しなかっただけ!調子良くて勝負してれば打ててたから負けじゃない!」とかほざいてんのが中止連呼連中だろ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:53▼返信
>>1211
すげぇくだらねえことで分析始めてて草
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:53▼返信
※1216
自分でありえないと証明してて草www
解説は必要かね?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:53▼返信
※1218
出来っかなぁ・・・
燃焼までやっちゃってるし果てさて・・・
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:53▼返信
>>1195
「ここで打てや!」「なんで打たんねん!」という野次を全否定するなら野球観戦は信者にしか許されない宗教という事になるな
ロケット開発や国体にまで「批判の批判」を持ち込むなら民意度外視の宗教観ドップリという事になるがそういう立場からの物言いって事?
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:54▼返信
※1221
だから現に別人だっての・・・
マジで陰謀論ハマりやすい残念な知能って自覚したほうがいいぞ?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:54▼返信
>>1178
だったらJaxaが言うプロジェクトに対する見解にお前がどうこう言う理由がないんだが
ブーメラン投げて楽しいかアホは
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:55▼返信
今日飛ぶ予定だったものを原因不明の技術トラブルで飛ばせなかったんだから失敗だよ
別に空中爆発することだけを失敗というのではない
そのつもりで動いてたのに達成できなかったんだから失敗は失敗
幸いフェールセーフはしっかり機能したんだから、そこはよかったねってことで点検してやり直せばいいだけ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:56▼返信
>>1206
大抵の人は「別に失敗でもええやん改修して打ち上げる計画立ててんだし」って思ってるよ
当事者は予算回されなくなること危惧して必死だろうけどな
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:56▼返信
予定通りいかなかったんだから普通に失敗だと思うが…
次は上手くいくように頑張りますでいいじゃん
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:57▼返信
原因によっては3月に再打ち上げなんて厳しいだろ
無理に強行してもまた爆発するぞ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:57▼返信
ネトウヨが陰謀論拗らせはじめて草
目バッキバキで書き込んでそう
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:57▼返信
ハゲ繋がりで共同通信のハゲに肩入れするはハゲがいっぱいはちまにいます
っていう認識で良いのかね?
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:58▼返信
>>1202
エラー出たんなら失敗だろ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:58▼返信
原因究明するような事態になってんならただの失敗だろ
予測できなかったこと事態ヒューマンエラーだからな
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:58▼返信
>>1200
今回はまず出発すらしてないんで
出発予定時間に出発しようとしたら車が動かないので出発やめましたって話
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:58▼返信
>>1226
失敗じゃなくて中止ね。ここにも居たのか、どうしても失敗にしたい輩が…
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:58▼返信
>>1228
何故か知らないけれど中止だって事にすると精神衛生が保たれる人たちが一定数いるんだよね
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:58▼返信
※1222
JAXA会見で再打ち上げでの機体の耐久性については
岡田プロマネが複数回に耐えるよう設計しているので
問題ないと思うと言ってるので、それ以上の答えは現時点ではない
ネット民が彼よりH3に詳しいとも思えないしな
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:59▼返信
※1230
あんな5秒でかけるコメントを「60秒+αかかる!!!自演!!!!!」とか言われてもな・・・w
スマホでポチポチコメント書いてんだろうな・・・w
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:59▼返信
なんか陰謀論まで言い出してる時点で、アレな人が叩いてるんだなぁ、っていうのは分かるw
深夜だし薬も切れるよね
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 23:59▼返信
>>1231
ちゃんと日本語を読めるなら
記者の態度そのものを褒めてる奴はいないと分かるはずだが?
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:00▼返信
※1180
この例えが一番的確だな。たしかに受験失敗を「延期」とは言わないわ。
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:00▼返信
※1237
となるとあとは今回の問題によるか。
できれば成功してほしいもんだがどうなるやら
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:00▼返信
>>1235
失敗は失敗
中止も失敗

どちらも同じ
「中止だからセーフ」みたいな理論はネトウヨの中でしか存在しないから早く目を覚ませ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:00▼返信
>>1229
中の人もわかってるだろうにな
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:00▼返信
>>1218
しょうもないプライドのせいで
一度焼けた部品再利用してでも締切に間に合わせようとして大失敗しそうな気がする
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:00▼返信
>>1241
受験レベルが例えになっている時点で、働いてないのは分かる
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:01▼返信
2年間何やってたの?
中国なんか年間100回近く打ち上げてんのにさ
まじで日本終わってる
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:01▼返信
※1224
まず、証拠じゃなく根拠だが「ID」とか言い出してるのが”同一人物”臭い。
IDじゃ別端末からの書き込みである証明はできても別人である証明にはならない。

そして、自分のハートを連打したり今回のように自演で同調コメントしたりと「同調意見があります」というアピールの手法に一貫性がない。
そのくせ、最も重要な「理論的に説明して理解を得る」という手段を放棄している。両書き込みともにな。
どう見ても同一人物。
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:01▼返信
>>35
流石に韓国には勝ってるわw北朝鮮には負けてるけどw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:01▼返信
※1245
それでもネトウヨは暖かいコメントを書き込んでくれるんやろなぁ・・・w
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:01▼返信
すまんが中止だとセーフで失敗だとアウトの意味が全く理解できんのだが
プロセスには何の隔たりもない両者の単なる言葉遊びに何故ここまでネトウヨは拘る?
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:01▼返信
>>1240
ハゲさんおやすみなさい
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:02▼返信
※1236
真逆。「何が何でも失敗と認めない」旧日本軍みたいな人が一部居るんだよな。
事実を事実と認めないから、日本はどんどん落ちぶれていってるのにね。
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:02▼返信
>>1248
こんなの笑うに決まってる
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:02▼返信
>>1235
中止じゃなくて失敗ね。ここにも居たのか、どうしても中止にしたい輩が…

天候とかでなく技術問題で中止にしたことを失敗と言う
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:02▼返信
>>1194
語尾にwを付ける低脳くん、失敗ではなく中止なんですけどね。語尾にwを付ける低脳には理解出来んかな?
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:02▼返信
失敗にしたいやつ必死だな
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:02▼返信
※1248
えっ・・・お前PCから書き込んでるのに60秒以上かかるとかほざいてたの・・・?w

文字読むのに死ぬほど時間かかる低能の可能性すら出てきたな・・・w
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:02▼返信
この記者こそ「ファイヤー」対象
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:03▼返信
なんで変な動画のリンク貼ってるの?
お給金でも出た?
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:03▼返信
※1253
頭ぶっこわれてそうwwwダイジョうブ?
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:03▼返信
>>1223
野次レベルの話で、公式に失敗を認める発言しろは笑うw
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:03▼返信
中国は宇宙ステーション作ってるのに
日本はロケットも満足に飛ばせないウンコ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:03▼返信
>>1246
「働いてるか否か」をレギュレーションにする時点で程度が知れるからマジでやめとけ
語るに落ちるとはお前のためにある言葉だぞ
もっと日本語の使い方を知れ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:03▼返信
バカはナニとおなじでシコれば発射するとおもってんだろうなwww
おまえのナニみたいに単純にシコれば出るってもんじゃねーんだよ、ロケットは
ちゃんとセンサーで異常検知して回避してんだろ。
お前のきたねーナニにもセンサーでもつけてもらえwカス
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:03▼返信
※1251
日本を馬鹿にしたやつは敵だからだぞ☆
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:04▼返信
バカはナニとおなじでシコれば発射するとおもってんだろうなwww
おまえのナニみたいに単純にシコれば出るってもんじゃねーんだよ、ロケットは
ちゃんとセンサーで異常検知して回避してんだろ。
お前のきたねーナニにもセンサーでもつけてもらえwカス
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:04▼返信
>>1180
受験とロケットの打上げを比べんな、もっと碌な例え出来んか低脳?
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:04▼返信
>>1236
成功するにこしたことないが別に失敗だって当然あり得るんだから仕方ないのにな
JAXAが抵抗すんのは仕方ない面もあるが第三者が抵抗すんのはよくわからん
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:04▼返信
もう科学も経済も中韓にどんどん追い抜かれてるのに「ウソだっ!日本は神風の国!中韓はしょぼい三流国家のはず!」で頭が止まっちゃってる旧日本軍メンタルの化石みたいな人が一定数いるんだよなあ。こいつらのせいで日本はますます落ちぶれていく。
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:04▼返信
>>1264
働いているいないの分別を必死に否定する時点で、お前が働いてないのも分かる
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:05▼返信
※1267
「ナニ」って単語がもう老人臭さが・・・w
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:05▼返信
>>1266
日本を馬鹿にするとは?
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:05▼返信
>>1252
図星とはいえ何の意図があって敵視してんの?
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:05▼返信
※1273
日本人は失敗しない!!!


なお経済
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:06▼返信
※1254 ※1258
結論。
失敗連呼猿は日本語の会話すらできない。
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:06▼返信
まぁ別に無事なら
今後の再利用ロケットへの参考になりそうでいいや
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:06▼返信
>>1246
マトモな社会人ならこれは失敗と見るんだなぁ。。
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:06▼返信
>>1206
どっから反日が出てきたんだよ
共同はわからんでもないが
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:06▼返信
>>1270
ほんとこれ
こういう奴らこそ日本を馬鹿にしてる国賊だって以前から言われてる
日本の不要な遺物であり癌だよ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:06▼返信
>>1274
ハゲさんおやすみなさい
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:07▼返信
>>1247
まあ、予算も自由度も全然違うから
俺もそこまで言うつもりはないけど、失敗は失敗として記者個人相手につまらん宣伝合戦やめて欲しい

ポストトゥルース「勝利宣言と責任転嫁」を想起する
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:07▼返信
※1270
完全に尊皇攘夷と同じなんだよな
無駄に日本を過大評価して、海外を馬鹿にして学ぼうともしない姿勢とかまんまそう
国を滅ぼすのはこういう愛国心を勘違いした馬鹿なんだろうなと。
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:08▼返信
※1280
まだやってるよこの馬鹿www
アホの共同記者に同調して日本叩きに必死な時点でお里が知れてるんだよ
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:08▼返信
※1284
薬切れちゃったのはわかったから落ち着けって・・・w
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:09▼返信
※1284
別人だボケw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:09▼返信
>>1278
お前が平均年収以下なのも分かる
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:09▼返信
まともな社会人技術者ならフェイルセーフで自動停止を失敗とは言わんだろ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:10▼返信
>>1225
あるだろ
開発資金は税金だぞ?露骨に「失敗」という言葉を避けたがると逆に信用できんわ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:10▼返信
※1285 ※1286
JAXAの方針そのものに問題があって、改善でも要求するっていうならわかるが
お前はJAXAが失敗したとか連呼して、それをキャッキャ言って喜んでるだけ。

どう見ても日本人の行動じゃないわけ。わかる?
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:11▼返信
>>1288
というか成功失敗判断はプロジェクトの目的に従うので
外部から成功失敗言ってる時点で碌な働き方を知らない連中だよ
はちまに多くて当たり前だな
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:11▼返信
※1290
お前の日本人基準どうなってんの?w
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:11▼返信
>>1265
何言ってるかわからない
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:12▼返信
>>1288
何らかの原因で失敗したからフェイルセーフとしての装置が作動したんだぞ
フェイルセーフはリスクを抑えてる装置に過ぎん
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:12▼返信
20年以上も前の話だが、H2ロケットを打ち上げた時も点火が上手くいかず中止になった事があった
その時もエンジニアは原因の整理と調査を通じて再発防止策をまとめ上げて後の世代に教訓を残した
簡潔に言うと、もう大丈夫!は存在しないから全部を点検しろ
言うは易し行うは容易い事ではない・・記者風情が物事を測るにはまだ浅すぎるのだ宇宙というものは
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:12▼返信
>>1278
お前がマトモな社会人でない事は理解したwww
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:12▼返信
>>1276
会話とは何かを一度広辞苑で調べるといい
君の書く妄言には論理性も無ければ会話としての文体もまるで見当たらないが一人で脳内会話でもしていたのかな?
日本語と定義する割にはスラングではない造語も多く独自の言語体を構築しているように見受けられるが
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:12▼返信
日本人は日本人のやることには文句を言ってはいけないからな
当然失敗もしないし、30年成長しない国だったとしても何ら問題はない。政治は最善を尽くしていた。
日本人は最強。
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:13▼返信
※1292
基準とか何言ってんだこのマヌケは
日本人視点だとお前の行動はありえないって言ってんの。

味方を銃撃して笑ってるガイジと同じじゃん。
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:14▼返信
「Switchは失敗!!!!」「PS5は失敗!!!!!」とか日頃罵り合ってる奴がコメント書いてると思うとw
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:14▼返信
>>1288
最悪の事態にしないためのフェイルセーフが機能したことと、目標達成できなかったことは別事象
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:15▼返信
>>1290
真の日本人理論すっごい好き
万能感溢れてるからもっと書き込んでほしい
ネトウヨファッションリーダーが書き込んでると思うと草を禁じ得ない
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:16▼返信
>>1291
外部だから言えるんだろ
JAXAが失敗を認めないのは仕方ないわ
お前は違うつもりかもしれんがただのはちま民なのを自覚しろ
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:16▼返信
※1298
お前は日本人へ文句言ってるんじゃなく
日本が失敗した事にして笑おうとしてるだけだろうが。

なに日本人ヅラしてんだボケ猿
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:16▼返信
悠長なことやってる間に海外にどんどん置いていかれてるんだよね
商用利用なら特にスピード勝負なのよね
使い物にならんロケット何年もかけてつくっても無意味なんだわ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:16▼返信
※1299
知能の低さがよく出てて助かるよw
日本人はみんな同じ思考で同じ思想に染まっていて多様性がないんだねw
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:17▼返信
>>1291
こいつらプロジェクトの目的のゴールポスト動かしまくって
いずれ『聖戦貫徹』が目的になり、インパール作戦すら目的に合致してるから失敗ではないと言い張り、
国が亡びるまで考え改めないんだろうな
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:17▼返信
商用利用ならなおのことオンタイム成功率高めないとね
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:18▼返信
※1304
「日本批判してるやつは日本人ではない!!!」


今って第二次世界大戦中だっけ?w
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:19▼返信
>>1289
税金の話はお前が勝手に以下略
ブーメラン投げ過ぎ注意な
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:19▼返信
※1302
お前にひとつ知識を与えよう。

ネトウヨという単語は在日朝鮮.人のみが日本国内で使うネットスラングである。和製韓国語と言っていい。
日本人に意味はある程度通じるが、日本人が進んで使ったりしない。
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:20▼返信
「日本人であることだけが誇りの人」は日本批判は受け入れがたいからなw
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:20▼返信
>>1291
そりゃプロジェクト「が」成功したか失敗したかの話だろ
少なくとも今日は失敗しただけ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:21▼返信
燃焼後に打ち上げ中止しても失敗じゃないとかネトウヨは優しいなw
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:21▼返信
※1312
頭の悪い批判を続けてるお前が馬鹿にされてるだけやでwww
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:21▼返信
巧遅は拙速に如かずだろ
失敗でもいい爆発させてもいいからどんどん打ち上げまくれよ
予算がない?知るか
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:21▼返信
>>1308
オンタイムより一回失敗したらアウトだよ
数件ペロぺロ事案が出ただけで回転寿司の株価まで下がるこのご時世だしな
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:21▼返信
ここまで言い争ってるとお前ら「失敗だからどうだ」とか「延期だからどうだ」とかどうでも良くなってきてない?
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:21▼返信
失敗は失敗やろけどこの記者はゴミだな
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:22▼返信
>>1309
「日本批判してる」って言う奴はたいがい税金泥棒だろ?

オウムや統一教会に日本人がいても、自分が批判された時に「日本批判してる」と言うアホはなかなかいない
だが、公務員や団体職員には定期的にこういうアホが湧くんだよな
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:22▼返信
※1315
予定通りに打ち上げ出来ませんでしたよね?

これって失敗ですか? YESかNOで答えて下さい^^
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:22▼返信
なんか真面目にロケットでも韓国に抜かれてない??
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:22▼返信
>>1319
そりゃあハゲてるしね
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:23▼返信
>>1291
それ納期通りにブツを納められなかった下請けに言われたら取引中止するわー。
今日できなかった理由をクドクド並べて、ウチのシステムがエラー起きただけなんです!って言ってんでしょ?
碌な会社じゃねぇわな。
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:23▼返信
※1314
昔はロケットに点火したら止められなかったから、お前の基準が失敗扱いにできたのかも知れんが、今は止められるんだよ。
「点火したら失敗だ~」とか、情弱知恵遅れアピールでしかないなwww
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:23▼返信
※1322
正直最近の様子を見てると宇宙系もヤバいかなとは思う
中国には完全に抜かれたな
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:23▼返信
>>1322
ベクトルが違うから何とも。
これって低予算で打ち上げる試みじゃなかった?
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:24▼返信
>>1271
「受験の例えは否定できなかったけど俺は働いているから勝ち!学生は負け!」という構図でまだそこに縁を感じているならもう何も進言すまい
実に愚かだよ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:24▼返信
>>1317
いや、金か時間かければ商用の目的は大抵達成できるからね

逆に言うと金か時間を節約できるのが世界相手の商用競争の切り札なのよ
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:24▼返信
>>1303
まともに働いていれば外部が勝手な目標を立てる意味が分からないけれどもw
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:24▼返信
※1312
流石、失敗を経験として糧にすることが出来ず、他人の成功をパクることを成功と言う半島民族はいうことが違うなぁ。
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:24▼返信
日本の若者は技術者なんかなりたがらないからね
ユーチューバーか強盗で大金稼ぎたいんだろうね
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:24▼返信
>>1322
打ち上げに一度も成功してない韓国にどうやって抜かれるんだよwww
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:24▼返信
>>1323
また髪の話してる…
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:25▼返信
※1325
「今は止められるから失敗ではない!!!燃焼したけど問題ない!!!!」

なるほどw
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:25▼返信
>>1313
「今日」を目標値においたのはお前なのでは?
俺が気に入らないから失敗って言いたいの?
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:25▼返信
>>1318
最初から失敗でも延期でもしゃあないスタンスが多いのに拗らせた愛国心が絡んでややこしくなってる
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:26▼返信
共同通信「チッ、うっせーよ 反省してませ〜ん」
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:26▼返信
性格ワル、なんやこのハゲ
朝鮮系なの?
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:26▼返信
※1331
日本人が褒められると自分が褒められたように感じちゃうお前に、盛大にブーメランだなw
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:26▼返信
例えば飛行機がこれから飛ぶって滑走路で待機してる時に機体に異常が見つかったんで飛行をやめますってなった場合は
飛行中止と言うのかそれとも飛行失敗と言うのか?
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:27▼返信
>>1324
PJのゴールを下請けの話にする時点で大した年収じゃなさそうだ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:27▼返信
>>1311
ネトウヨ豆知識すごい
この国籍透視能力を使って世界の中心で共に咲き誇ろうぜ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:27▼返信
共同通信社って名前詐欺だよな
いかにも公正みたいな響きだが
実際には偏向報道があたりまえ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:27▼返信
※1335
え?
なぜ点火が失敗扱いだったのかの説明受けてその程度の理解しかできないの?
「私の知能はチンパンジー未満です」って言ったようなもんだけど、そういう解釈を受け入れるんだよね?www

ま、自分の意見捲し立てるだけで他人の反論に一切耳を貸さない時点でお前の知能レベルなんて知れてるけど。
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:28▼返信
※1343
世界の大半が在日と五毛認定される未来が見えるw
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:28▼返信
どれだけの燃費が吹き飛んだのか
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:29▼返信
JAXAの人はエリート人生だろうけど「失敗」って言葉怖がり過ぎだろ
給与査定にでも響くのだろうか
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:29▼返信
記者にはあのレベルの話すら理解できなかったようですね
1350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:29▼返信
※1345
お前がいつまともな反論したのかコメントを指定してくれw
1351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:30▼返信
正確公平な内外ニュースとやらを提供しないといけないんじゃないかな…
会社案内も大嘘ですかね…
1352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:30▼返信
むしろ仮に今日の打ち上げが失敗なんだとして、やたら失敗にこだわっている人が
その後に何が言いたいのかちょっと聞きたくなってきたが
面白いこと言ってくれないんだろうな、たぶん
1353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:30▼返信
>>1341
飛行機で言うと滑走路侵入してエンジン吹かしたけど離陸速度に到達できず加速中止したようなもん

これを離陸失敗という
1354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:30▼返信
※1343
※1346
相手を馬鹿にしてるつもりで、相手の理屈をノーガードで食らって死んでるのに気付いてないとか笑うわwww
煽り一辺倒って、ようは逃げ口上だぞ?反撃ではない。
1355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:30▼返信
どうあっても「失敗」と認めたがらないのは撤退を「転進」とか呼んで喜んでいた頃から日本人が何も進歩していない証拠
辛い現実から目を逸らすなよ
1356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:31▼返信
>>1341
離陸は失敗で航行は中止もしくは延期だな
どちらも離陸失敗とも言えるし中止とも延期とも取れるし、整備してまた再度離陸にまで漕ぎつければ良し

ネトウヨ構文にすると「失敗ではなく中止、韓国は一度も成功してないから事実上の勝ち」
1357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:31▼返信
こういう記者が少ないから税金泥棒がフリーパスで統一教会がのさばるんだよ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:32▼返信
>>1341
待機状態なら中止だけど今回のはそれで言うと走り出してからだから失敗
1359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:33▼返信
原爆→新型爆弾
1360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:33▼返信
>>1357
ハゲを増やせってこと?
1361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:33▼返信
※1354
頭がおかしいのはよくわかったから早く薬飲んでこいってw
世界はお前が見えてるものとは違うよw
1362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:34▼返信
なんかフェイルセーフガー!って必死に言ってるやついるけど、税金払ってる側からしたら知らんし。って普通はなる。
今回は共同通信が正しい。
1363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:34▼返信
※1313
端からプロジェクトの成功/失敗以外になにも問題にしてないのに何言ってんの?
打ち上げが今日でなければならない理由なんて何にもないのに
1364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:34▼返信
共同通信がキチガイってよく言われるけど実際キチガイだったwwwwwwwwwwwwww
こういう連中なんだな。
パヨクと言うか反日というか・・・何がしたいんだろうな。
1365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:35▼返信
この前デカい失敗してるから「失敗」って単語が禁句になってんだろうよ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:35▼返信
>>1362
言ってることは正しいがそれだけやな
この記者の態度は依然としてクソであることに変わらない
1367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:35▼返信
※1355
お前が日本語を理解できない馬鹿なだけ。
「中止」と「失敗」は意味が違うんだよ。
プロジェクトの中止なら失敗と言えるが、打ち上げの中止なんて失敗にならね~っての。

戦争に例えてるが、戦争ですら損失が出ないうちの撤退は敗北にならない。知らなかったか?
1368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:35▼返信
>>1352
何を言うも何も次頑張れよってだけだろ
多分期待してる相手と争ってないぞお前ら
1369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:35▼返信
※1363
いうて3月中に再打ち上げできると思うか?
1370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:36▼返信
※1360
ハゲ増せ、つまり政府を励ませってことだろうw
1371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:37▼返信
>>1342
PJの話は身内だけで通用する話だろ?年収??論点ズラしてんなアホ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:37▼返信
敗戦ではなく戦争中止?
人口減少ではなく出産中止?
経済政策失敗ではなく成長中止?

アホかクソ壺、ただちに日本で生きていくことを中止しやがれ
1373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:37▼返信
>>1336
打ち上げ日決めて点火までやって目標が今日じゃないとか矛盾してるにも程がある
グダグダかよ
1374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:37▼返信
>>1329
搭載荷物が衛星なんてなれば甚大な金と時間がかかってるんだから、失敗しましたなんて許されねぇの
それに失敗したらその費用を相手に請求なんてできないでしょ?自腹だよ
故に単に失敗=ビジネス自体がなくなるだけ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:37▼返信
>>1354
ノーガード?お前に誰か追随して援護してくれてるならしんがりも必要なかろうがお前今孤独に書き込んでるだろ?匿名を相手取って何を論じてるのかは知らんが理性と知性をまるで感じんのよ
本当に今の今まで「日本人である事」以外の自身の誇りを構築してこなかったの?悲壮感ここに極まれりって奴だぞ
1376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:37▼返信
ネトウヨ「あっ、ホリエモンは中止って言ってない!!すごい!!!尊敬する!!!!愛国者!!!!!メルマガ登録します!!!!」
1377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:38▼返信
何か聞いたことあると思ったら太田のアレじゃんw
ブヒャヒャ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:38▼返信
>>1373
目先の日程しか見えないのは働いてないからじゃないの?
1379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:39▼返信
>>1369
無理やろ

「設計上問題ないはず&原因特定できてない」って深刻やで
1380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:39▼返信
>>1341
まだ一度も飛んだことのない新型飛行機で、その時に飛ばすつもりで計画が進んでいたなら飛行中止であり飛行失敗だね
1381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:39▼返信
>>1363
例え方がおかしいって話でこの打ち上げプロジェクトの成否の話で言ってねーんだわ
変な方向に話広げんな
1382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:40▼返信
>>1367
プロジェクトの中止が失敗だってのかJAXAの見解なの?ソースある?
1383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:40▼返信
>>1362
態度とイメージで損してるが、まんざら悪いとも言い切れんのよな
1384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:40▼返信
たまには増税を中止しろよ
1385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:41▼返信
>>1371
お前の会社じゃPJ関係者以外が計画進捗判断するんかw
そりゃあ年収の話はしないで欲しいよな
1386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:41▼返信
※1375
プロジェクトの中止じゃないのに失敗失敗連呼して、反論を一切聞き入れないお前から
一切知性を感じないな。
そもそも誹謗中傷一辺倒の逃げに入ったのお前だし。
1387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:41▼返信
>>624
見苦しいから諦めろ
最初からお前は負けてる
1388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:42▼返信
>>1341
飛ぼうと思ったらエンジン1個しか点火せず、飛べないから飛びませんは飛行失敗だ
1389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:42▼返信
高市も妙な中断論ではぐらかしてんな
「機体が取り返しがつかないレベルで爆散する」っていうのがネトウヨ界隈の失敗ってこったな
1390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:42▼返信
>>1364
冷静になってそっち方面から離れて考えられないの?
1391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:43▼返信
先ずは保守論客ではなくネトウヨであることを恥じろよ
ネトウヨと呼ばれて「ネトウヨじゃなく保守だ」と主張するどころかネトウヨである事を認めて反撃してどうすんだよ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:43▼返信
※6
1393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:44▼返信
>>1389
北朝鮮のおはようロケットレベルで草
ネトウヨの見解ってこのレベルだよな
1394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:44▼返信
>>1362
貴重な税金無駄にすんなとは思うが
中止と失敗かなんかぶっちゃけどうでもいいから間違いかな…
ただ打ち上げられなかった事実だけでいいでしょ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:45▼返信
※1382
>ソースある?
出た、反論相手へのソース要求wwww
反論したいならその根拠を出さなきゃいけないのはお前だっての。
相手に要求した時点でお前に反論材料がない証拠だ。

裁判でもお前みたいなやり方通じねえぞwww
1396.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:45▼返信
>>1363
今日でなければならない理由なんてないかもしれないが、今日に設定したんだから飛ばせよ
自分らで設定しといて出来なかったくせに中止しましたは通用せんよ、それを失敗と言うんだよ
プロジェクトが成功するか失敗するかはまだわからん
1397.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:45▼返信
>>1363
じゃあなんで共同通信含めマスコミ各社に連絡して今日この日に記者呼び集めたんだよ
1398.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:45▼返信
>>1378
そりゃただの予備日だろ。今日失敗したから予備日を迎えざるを得ないのだが? 何のために今日点火したんだ?
1399.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:46▼返信
税金どうちゃらいう人は、むしろ国外から国内に投資を呼び込むプロジェクトなのだから
推進した方がいいし、場合によっては国防でも重要になるだろうから採算度外視でも自国で持つ技術だろう
それとも日本の経済や軍事がうまくいくと困ってしまう立場の人なの?
1400.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:46▼返信
>>1386
「失敗とはプロジェクトの中止を意味する」という見解がJAXAから正式にあったのか否かの回答から逃げ続けてるお前が書き込んでいる内容とは到底思えないな
反知性ここに極まれり
1401.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:46▼返信
>>1389
ネトウヨなら機体爆散しても失敗認めないと思うけどな
1402.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:47▼返信
>>1382
ただの日本語にソース要求とか、明らかに日本人じゃないなこいつ
「appleがりんごだって証拠ある?」って言ってるようなもんだwww
1403.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:47▼返信
>>1395
反論ではなく質問なんだけど
日本語ご存じない?
1404.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:47▼返信
※1390
常識ある社会人はこんなこんな発言しないんだわ。
言い回しがおかしいだろうが。
1405.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:48▼返信
>>1399
いやだから、こんな子供みたいな理屈で失敗認めない奴らのロケット利用する訳が無いじゃん
商用目的だったら余計に失敗確定だろ
1406.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:48▼返信
中止か失敗かに拘るだけで内容がないよう…
1407.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:48▼返信
※1400
この記事そのものがJAXAが打ち上げ中止を失敗と認定してない証拠じゃん。
頭おかしいのか?
1408.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:49▼返信
>>1402
JAXAの見解が見所の騒動でしょ?JAXAの見解を踏まえてじゃなく各個人が想像で擁護してたの?
1409.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:50▼返信
原因不明の技術トラブルで点火せずに飛ばせなかったのに失敗じゃないとは
1410.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:50▼返信
>>957
あるんだよなぁ
せめて10ぐらいってそれはお前が自演するときの指標か?w
1411.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:51▼返信
※1378
急に人格攻撃してどうしたw
今日打ち上げると予め決められてたことが後ろの日程あるからどっか異常起きてもいいや〜くらいで発射しようとしたのかよ
1412.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:51▼返信
>>1406
原因がわかってないからなぁ
言葉遊びするしかないんや
1413.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:52▼返信
実験失敗してるのと同じだけ被害喰らってますが「中止」と呼称することにします。
1414.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:52▼返信
※1408
だ~か~ら~
この記事そのものがJAXAが打ち上げ中止を失敗と認定してない証拠じゃん。
頭おかしいのか?

それともお前は、「プロジェクトの中止ですらも失敗ではない」と言いたいのか?
お前はそういう話をしてるんだけど、日本語大丈夫?www
1415.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:52▼返信
自分の意見をゴリ押すだけの記者を使って正確公平な内外ニュースとやらが提供できると思うのかな?
1416.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:53▼返信
打ち上げるとウソついて記者呼び集めたのはなんでや?
1417.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:53▼返信
>>1398
いや予備日とお前が認めるならそれはPJの計画内であり、失敗ではないんだが
失敗とは特定の目標をおいてそれに対する是非を判断した結果による
で、その目標はJaxaが置いている以上、失敗ではないというならそれ以上の話は不毛だ
1418.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:53▼返信
失敗という人→ 反日左翼、もしくは海外の工作員に決まっている!
失敗を認めない人→ 旧日本軍メンタルの統一カルトウヨに決まっている!
とお互いがレッテル貼りしあってる構図。 GKとニシくんの戦いに似ているw
1419.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:53▼返信
>>1399
推進した方がいいし、成功してほしいから今回の打ち上げは失敗でしたと素直に現実を受け止めて頑張ってほしい
1420.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:53▼返信
ネトウヨ「失敗ではなく中止!!失敗してないので韓国には負けてない!!!」
wwwwwwwwwwwwwwww
1421.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:54▼返信
打ち上げは失敗、ただ異常が起きた場合の動作は正常に働いたってだけやろ?それで飛んで爆発とか落下するよりは全然マシやな~
1422.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:54▼返信
自己承認欲求モンスターって怖いね
1423.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:54▼返信
失敗って言えねーんだよ、前に失敗してたし。
そして共同は重箱の隅を突きたいだけで、それはそれでめんどくせーマスゴミだなとは思うが。
1424.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:55▼返信
>>1391
でももはや保守もネトウヨと変わらないというか…
まともな教養ある保守ってどこ行っちゃったんだろうね
1425.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:55▼返信
北の将軍ですら簡単にロケット打ち上げてるのに・・・(笑)
1426.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:55▼返信
>>532
あるぞ
宇宙ロケットなんて各天体の位置関係によって大きく影響を受けるんだからそれこそ一回のチャンスを逃すと次の打ち上げは数ヶ月後、数年後って話も出てくる
ボイジャーのような惑星間を航行する探査機ともなれば数十年から数百年に一回のチャンスしかなかったりする
JAXAのこのロケットはまだそこまでではなくとも条件が揃うのを待つのに何ヶ月も必要なんだから一日のチャンスを逃すってのは相当な痛手なんよ
偉そうに語るならこれぐらい知っとけアホンダラウヨク
1427.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:55▼返信
>>1413
下手に飛んで失敗してたらこんなものじゃ済まないかもしれないぞ…
1428.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:56▼返信
※1420
いきなり人形劇始めて頭狂ってんのか?こいつ
日本コンプ拗らせすぎだろwww
1429.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:56▼返信
>>1407
失敗か否かには言及していない見解に対して第三者が勝手に「失敗ではない」という論調で擁護してる図式なんだけど
こちらはソースを提示してと言ってるんだけど、想像じゃなくて明言されたものだよ
この記者に反証したものでも何でもいいからお前さんが断定に至った明確なソースが欲しいんだよ
「この言葉を使ってないからそうに決まってる!」とかいう子供騙し理論じゃなくて断定してるんだからそのJAXAの正式見解を欲しいわけ
1430.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:57▼返信
上の方から言われてんだろ、中止延期で通せと
1431.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:57▼返信
>>975
つまりたった一回のチャンスを逃してまた数年後まで待たないといけないんだろ?
普通に失敗じゃん
1432.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:57▼返信
>>1414
認定していないなら「失敗ではない」という言葉が明確に欲しいわけよ
お前は断定してるだろ?想像によらない明確なエビデンスをくださいな
1433.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:57▼返信
>>1416
ウソをついたという認識は無い、結果的に打ち上げは幻であったという認識
1434.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:58▼返信
>>1428
ネトウヨを否定しないクソザコナメクジ
1435.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:58▼返信
でも失敗でしょ
そして中止と言い続けて3回目っていうオチ
確実にどこかに欠陥があるってことじゃん
1436.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:58▼返信
※1429
そっくりそのまま返すわwww
「失敗か否かには言及していない見解に対して勝手に失敗認定した記者をお前が必死に擁護してる図式」だっての。
ソースを提示する必要があるのはお前なわけ。理解した?
1437.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:58▼返信
>>990
頭にアルミホイル巻いとけ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:59▼返信
ネトウヨ「失敗という言葉を使ってないから失敗じゃない!」

小学生でももう少しまともだよ…
1439.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:59▼返信
>>1426
ハレー彗星が接近した時、各国がこぞって探査機打ち上げたけど
あの時日本だけ中止したら大恥かいてただろうな
1440.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 00:59▼返信
これが失敗だと言ってるやつは失敗の定義を知らんのでしょ
日本語理解できてないなら韓国人と道義だし
少し勉強しなさいよ
1441.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:00▼返信
打ち上げられなかった事実だけでいい
失敗だろうが中止だろうが何もこの事実はかわらないのに1記者が自分の意見をゴリ押す意味がわからん
1442.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:00▼返信
>>1417
だからそれはプロジェクト「が」、って返してるだろうがよ
プロジェクトの是非はそっちの判断があるだろうが発射自体今日失敗した事実は変わらん
別もんなんだよ

1443.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:00▼返信
※1434
「頭狂ってる」がお前の全面否定だと理解できなかったのか・・・
日本語勉強しなおしたら?
1444.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:01▼返信
>>1440
それは失敗の定義をしたことのない無職の物言いだわ…んなもん状況によって線引きいくらでも変えられるんだよ
1445.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:02▼返信
JAXA「新型ロケット、打ち上げちゃいますよぉー」
記者「わーわーマジか」
JAXA「あっ」
記者「えっどうした」
JAXA「予定通り延期しますわ、なぁに想定の範囲内」
1446.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:02▼返信
>>1442
だから外部が「今日」を勝手に目標に置いて失敗を論じるのが不毛なんだってのハゲw
1447.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:03▼返信
なんで当事者のJAXAの会見でプロマネが失敗じゃないと思うって言ってるのに
そこで見解が割れているのか、いったい誰目線なんだよ
1448.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:03▼返信
>>1441
結局失敗してんじゃねぇか
1449.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:04▼返信
機体そのものと積載物は無事なのでプロジェクトの失敗では無いので打ち上げ失敗では無い

しかし打ち上げ自体は失敗している。
定義の問題だね。
1450.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:04▼返信
>>1446
だったらとやかく今日の失敗に目くじら立てんなよハゲ
1451.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:04▼返信
>>1436
記者の擁護?また新しい見解が出てきたな
JAXAの正式見解じゃなくお前の想像って話ならもうそういう事だよね
自信を俯瞰できず鸚鵡返しに終始って自分なら自害するより苦痛だけどまぁそれもよかろう
ネトウヨの短絡思考が透けて見えた一幕だったわ
楽しかったよおやすみ
1452.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:05▼返信
※1426
いや今回はそれに該当しないじゃん
H3打ち上げにあと何十年も待つの?
1453.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:05▼返信
しずめさいじきょうどうつうしんなにさまのつもり?
1454.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:05▼返信
ロケットの安定運用は国力に直結する大きなビジネスだから頑張ってほしい
1455.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:06▼返信
>>1446
だから、なんでこの日に記者大量に招集して会見用意したんだ?
1456.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:06▼返信
失敗:目的を果たせなかったこと
日本語は表現も解釈も多種多様だからな
言葉遊びにやっきになることもあるまい
1457.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:06▼返信
悲報:ネトウヨ、母国語の使い方を否定されて意地になるも使い慣れず支離滅裂
1458.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:07▼返信
いやここのバカ達見て揉めてる意味がわかったよ
失敗っていうのは特定の目標を前提に判断するもの
これを理解せず、個人で勝手な目標を設定して失敗だ成功だと外部からい言いたがるバカが多いってことね

つまり無意識に自分でゴールポストを動かして問題視している、って自覚がない馬鹿たちが失敗連呼してるだけ
1459.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:07▼返信
>>1446
勝手に不毛な話にしたいだけやん
だったら今日打ち上げ失敗した事実は勝手に論じられてるからプロジェクト単位で見てるやつはいちいち反応するなよなw
1460.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:07▼返信
>>161
マジレスするけどやらおんってはちまよりアクセス数ずっと多いし
それに何よりはちまって特定企業信者かつ特定企業アンチという異常な偏屈思想しか書き込まないサイトなんよ
どちらのコメント欄がより世論に寄り添ってるかというと残念ながらやらおんの方
はちま民はいつだって間違ってるのよ
1461.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:09▼返信
>>1443
チラシの裏に書いて誰にも反論されなかったら世の中がその通りになると?
これは間違いなくゲェジのそれ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:10▼返信
雑に論じはじめたぞ
お前ら今夜のおもちゃだから大事に扱えよ
1463.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:11▼返信
>>1394
イラッと来るのは、今日打ち上げます!って宣言しといて明らかに失敗だったのに、失敗じゃありませんー。って
打ち上げ楽しみにしてた寂しそうなお爺ちゃんの前で言えんのかよ。と
俺ならすんませんと一言謝るけどな
1464.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:11▼返信
>>1456
そうだ、ゴールポスト動かせば良いんだ
JAXA「安全第一を主軸にH3の運用を試みます、これ目的にしよう。
打ち上げって言い切るから突っ込まれる、運用なら打ち上げ中止も含めてのプロセスと説明できる」
1465.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:11▼返信
>>1462
だったら言い返せばいいのにw
1466.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:12▼返信
※1455
何回も試そうが最終的にH3が無事打ち上がったらそれを成功としようというのがJAXAの見解なんだろう
だから失敗じゃないって言ってる
今日はその最初の試みで今日成功する目も十分あった訳でそれを報道しない手はないので集まってる
会見開いたおかげで本日の状況も報道できてるし何か問題ある?
1467.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:12▼返信
>>1465
放置して壊す
おわり
1468.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:12▼返信
>>1452
だから予定通り打ち上げられないロケットに高い金払うくらいなら
安くて速いソユーズや民間小型ロケットに頼むやん
1469.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:13▼返信
まぁ失敗って言いたくないのもわかる
日本ってそういう国やろ、どこぞの研究に投資するにも成果がないとすぐ切られる、有限である金の絶対値が低くて貧乏だからな
1470.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:13▼返信
>>1467
まぁバカにはそれしか出来ねぇな
1471.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:13▼返信
クソの韓国人か中国人だろ
1472.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:13▼返信
>>1470
放置するとすぐ壊れる
おわり
1473.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:14▼返信
雑に総レスしはじめたぞ
そろそろ壊れるから大事に扱えよ
1474.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:14▼返信
>>1472
そうだねバカにはそれしか出来ねぇな
1475.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:15▼返信
>>1473
言い返せない
1476.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:16▼返信
まぁゴールポストの位置を決めてるのがJAXAならそれに従うべきだろう
少なくとも共同通信社の記者が決めちゃいけない
1477.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:16▼返信
今日打ち上げるつもりが無いなら、華々しく会見場セットして記者なんか呼ばなければ良かったんだよ
1478.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:17▼返信
>>1475
言い返せなくなるまでいじめてごめん
1479.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:17▼返信
日本は技術者を大切にしないとか報道しといて
自分が一番技術者をバカにしてんじゃん
1480.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:17▼返信
>>1476
批判は許されないって社会主義かな?
1481.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:18▼返信
>>1476
もうちょっと真っ当ながらも毒のある受け答えすればよかったのに、なんJみたいな発言はな
まぁハゲてるし仕方がないか
1482.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:18▼返信
※1468
予算の範囲に収まらなくて打ち上げられなくなったら失敗だよ
今回そうじゃないしあと何回か試みるくらいの事は想定済みなんでしょう
それも含めて想定の範囲内なんだけど何が問題?
1483.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:18▼返信
日本から技術者が逃げたくなるのも仕方ない
1484.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:19▼返信
JAXAは今日打ち上げるつもりが無かったのになんでアホみたいに大量の記者呼んだの?
1485.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:19▼返信
>>1466
何回も試すってんなら最後の1回以外は全て何かが原因で頓挫してるんだろ?
失敗を繰り返すが最後には成功する、それを織り込んでるのはJAXAの方針としてあるんだろうが、今日はその繰り返す失敗のうちのひとつな訳ですね?って聞いてるだけやん
それを認めないのはじゃあ今日のは何だったんだと、
1486.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:20▼返信
>>1478
いや言い返せなくて、でも誰にも相手にされない、
ってお前の壊れっぷりが面白かったし、お礼が言いたいくらい
1487.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:20▼返信
金星のあかつき探査機が近寄れなかったという話し無かった?
再度試みるのに1年掛かるとか言ってたけど、あの時「失敗した」と言っていたような・・・
「継続延長できるんなら失敗ではない」の論理崩れてない?
1488.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:21▼返信
>>1484
批判する奴は反日!
1489.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:22▼返信
>>1487
失敗を論じる為には目標という前提を論じる必要がある
これを理解出来てないお子ちゃまかな?
1490.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:22▼返信
>>1487
ネトウヨが自己投影してるからその時の気分でコロコロ変わる
あまり深く考えなさんな
1491.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:23▼返信
>>1480
批判してもいいけどもうアレ意地でも自分の意見を通したいだけだったでしょ?
捨て台詞まで自分の意見は世間一般だと言いたげに失敗と…
1492.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:23▼返信
記者を呼んだことは失敗だった?
1493.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:25▼返信
>>1
国賊が炙り出されてワロタ。この戦犯記者を許すな!!
1494.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:25▼返信
>>1486
文章が壊れてて自己紹介のセリフみたいになってるのほんと草
ほんと日本語ヘタクソだったね
俺も寝るねおやすみ
1495.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:26▼返信
>>1493
戦犯は問題ありなのに見切り発車でロケットに火を付けたJAXAだろ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:27▼返信
>>1492
それは一般に失敗といいます
と一般人代表面で言い切ってる記者は呼ばない方が良かったかもね…
1497.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:27▼返信
>>1489
意味通じてなくて草
ていうか論じる必要があるほどのレベルか?目標到達のための手段のひとつが失敗してるってだけじゃね
1498.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:27▼返信
>>1494
俺しか相手にしてくれないからってそんなに絡まれてもw
気持ち悪いなもうw
1499.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:28▼返信
>>1489
今回は打ち上げの目標でしょ、あかつきは金星への接近が目標だね
両方、成せれずに次回に持ち越したわけだ
何が違うの?
具体的に反論してごらん
1500.投稿日:2023年02月18日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
1501.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:29▼返信
共同通信だってJAXAの予定も聞かずに「今日打ち上がる予感がする」と張ってた訳じゃないだろ
記者たちに予定伝えた時のJAXAはいつ打ち上げるつもりだったんだ?
1502.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:30▼返信
>>1497
いやアホかい君w
あかつきと今回の打ち上げが同じ目標を置いた話じゃなきゃ、このお子ちゃまのロジックは成り立たないと言ってるだけでしょ
この程度説明しなきゃならんのかw
1503.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:31▼返信
失敗にも形があるだけだろ…
システムエラーでそもそも点火すらしない、今回のように点火したけど途中で異常検知、空中で爆発
尾を引くようなダメージであるかどうかっていう違いはあれど全部失敗だよ
1504.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:31▼返信
>>1499
それの違いが分からないって、ちゃんと働いてるか君?
1505.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:31▼返信
※2
それ正解だよ
ロケット開発=ミサイル開発なんだよ
弾頭さえ積めばロケットなんて簡単にミサイルとして併用できる
だから共同通信みたいな中国の犬が潰そうと必死になっている
つーか近代ミサイルとロケットの父が同じ時点で察しろ
1506.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:32▼返信
自分たちで記者呼びつけて会見セッティングしておいて
失敗こいた挙げ句「別に今日打ち上げなくてもいいんだよ」ってクソダサムーブ

中韓がやってたら末代まで叩いてただろ
1507.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:33▼返信
記者の名前出して
1508.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:34▼返信
打ち上げできないことなんてよくあることだし
1509.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:34▼返信
今回の打ち上げは失敗だよね
プロジェクトは失敗かはまだ不明
1510.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:34▼返信
>>1504
さっきから逃げてばかりで建設的な事一言も言えてないね
罵倒してれば解決すると思った?そんなに甘くないよ
1511.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:35▼返信
>>1505
いつ発射できるか分からないようなロケット、軍用に配備できる訳ねぇだろ
1512.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:36▼返信
>>1502
目標到達の途中で失敗のため引き返すという流れが一緒なのは明確なのに成り立たないと断じるのはパァだな
1513.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:36▼返信
※1502
誰に言ってんだよw落ち着け
寝ぼけてんなら寝た方が良いぞ
1514.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:36▼返信
>>1510
いやいやアホか
例えばの話で言えば目標として延期が許される許されないなんてそれぞれだろ
それを理解できてない発言を社会人がしているならゴミだぞお前
1515.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:37▼返信
※1485
H3の打ち上げに対してJAXAはどういう態度で計画を進めてるかこの会見が報道されたおかで良く分かったよ
共同通信に単に失敗とだけ報道されたなら失敗しちゃったのって思ってたところだし
次回の成功しても計画からやり直して成功したように思われるのでその違いは大きいよ
難癖つけられると予算ガンガン減らされるのを体験してるだろうし
1516.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:37▼返信
>>1508
よくあっていいことかどうかは別として
よくある失敗ってことだな
1517.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:40▼返信
>>1515
予定日に記者呼び集めて、会見セッティングした上で失敗した無能運営だよ
1518.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:40▼返信
>>1385
お前はそのPJの結果を誰に披露すんの?お金を払ってくれるお客様だろ?客からしたらPJがどうとかはどうでも良いんだわ。今日皆さんの税金使って披露します!って言って打ち上げられなかったんだから失敗だろって話。
もしかして役所関係の人?じゃあ話通じないわな。
1519.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:40▼返信
>>1514
許されるかどうかの話なんかしてないだろw
目標達成が延期となった事象そのものを失敗とみなすかどうかの話やんか
1520.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:41▼返信
>>1514
例えば?それは君の妄想だよね、ソース無く言われても君はそう思うんだろなだけ
例えじゃなく明確にここが違うって明示してよ
1521.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:42▼返信
無限に税金無駄遣いして私腹肥やしますというプロジェクトなら成功だろうけど
1522.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:43▼返信
そもそも失敗だったら何やねんって話だけどな
失敗した後に何をするのかが重要なんだけど
1523.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:43▼返信
>>1519
だから延期はお前が勝手に置いた目標であってJaxaの発言と関係ないじゃんよ
Jaxaはそれぞれの目標に基づきあかつきと今回の打ち上げを評した
言い方違うのはおかしくない?とかゴミしか思わねぇよw
1524.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:45▼返信
※1518
客からしたらプロジェクトが上手くいくかどうかこそ最大の関心事だろ
何言ってんの?
1525.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:46▼返信
>>1522
予算無駄になってるから誰か責任取らないと
永遠に失敗繰り返して税金盗まれる一方になっちゃうだろ
1526.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:46▼返信
>>1520
ソースだせじゃねぇよw
違うミッションなのに同じ目標だったはずと言うなら
まずそっちのソースを示した上で、打ち上げも失敗と言わないのはおかしいと論じろよ
ディベートもしたこと無いのかよw
1527.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:47▼返信
失敗否定派って碌に説明も出来ず言葉雑なのが民度知れる
1528.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:47▼返信
>>973
日本が使う通信社って基本韓国なの意味分からんわ
1529.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:47▼返信
>>1520
例えば?って何がだ意味わからん
先にロケットとあかつきの目標到達までの失敗はそれぞれ違うよって理由を具体的に話せって
1530.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:47▼返信
JAXAは四月までに何とか成功させたいみたいなこと事前に行ってたから
そこまでは延期が許されるんやろ
1531.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:49▼返信
>>1302
方針っつーか今日失敗しました!次はこの日にチャレンジします!ってスッパリ言えないところに皆苛立ってんのよ。
ここに外国人そんなにいると思う?せいぜい2、3人でしょうよ。
1532.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:51▼返信
>>1523
発言と関係はないだろうよ
目標到達までの試行が失敗と見なしてるかを比較してるだけ
1533.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:51▼返信
>>1526
同じ目標?打ち上げ目標と軌道接近目標と別だけど
目標を成し得なかったのは同じだね、←このソースいる?
あかつき金星周回軌道投入失敗と調べれば出るし、今回のはこの記事だね

何が違うの?2回目だよ、それに対しての君の解は例えばと言う妄想繰り出したんだけど自覚できてる?
1534.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:52▼返信
目標 観測衛星打ち上げ
期限 年度内?

なら中止でええやろ
1535.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:55▼返信
>>1529
こっちが聞きたいんだけど、レス間違ってる?
1536.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:55▼返信
>>1532
だからそれはお前が勝手に動かしたゴールポストでJaxaの発言と関係ねぇだろ
だったらJaxaの発言がおかしいもクソもねぇだろうと何度言えばわかる
目標あっての失敗なんだって意味解ってる?
1537.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:55▼返信
>>1535
レス間違ってたわ
1538.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 01:55▼返信
>>1533
例え話が理解できないガイジは知らんて
1539.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:00▼返信
大本営発表「H3ロケット堂々中止す」
1540.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:00▼返信
>>1538
明確な違いを聞いてるのに例え話持ってきてどうすんの?
つまり明確な違いを「実例」で説明できないって事だね、よく分かったよ
1541.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:00▼返信
>>1537
OKよ
1542.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:01▼返信
>>1536
だからJAXAが矛盾してるってことだろ?
ゴールポスト動かしてんのはJAXA
あかつきのときは延期ありきの試行を失敗とみなしたのに、延期ありきのロケットは失敗と言わない

これをお前はその2つは目標が違うから、と言っていたがそれが矛盾だと言ってるんだが。やってること同じなのにゴールポストをあえて変える必要があるのか?
1543.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:02▼返信
※1527
H2aは打ち上げ46回中45回成功したと言われてるけど、
成功した中でも天候不良以外の機器動作不良等の理由で延期されたことが10回くらいある。
今回のを失敗扱いしたら、H2aも十回くらい失敗増えることになるぞ。
言葉を厳密に扱うべきだからこそ”中止”がふさわしいんだアホ
1544.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:03▼返信
>>1540
いやあの例えで理解できないなら無理
社会人の最低限の話が通じないレベルを1から学ばせるなんて無駄なコストでしょ?
1545.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:03▼返信
日本人の皮をかぶった反日の人
1546.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:03▼返信
言葉遊びはどうでもよくて実際問題打ち上げれて無い訳で、そこをちゃんと考えてないといけない。
以前のH2Aの失敗といい、打ち上げを失敗しないことが売りだった日本のロケットが突然打ち上げ失敗し始めた訳でちゃんと考えないとヤバいと思う、新規に雇った人間が無能だったのかそれとも他国の工作員が潜入してるのか、これまで通りなら単純な人為的ミスが突然何度も起こる訳ないのでちゃんと調べるべきだと思う。
1547.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:04▼返信
>>1544
はい逃げた~明確な説明できないが証明されましたよと
1548.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:05▼返信
そら失敗しないわけだよ🤭
1549.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:05▼返信
>>970
今日である必要がないなら、今日打ち上げようとしないだろ。
雨で順延ならわかる。ただ機器が異常動作で結果打ち上がりませんでした。は失敗だろうよ。
1550.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:06▼返信
>>1543
全部が点火してから機器異常起きて中止したんか?
1551.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:06▼返信
>>1542
だから目標内で許容される自称ならそれは失敗じゃないだけでしょうと
ゴールポストを動かしてるんじゃなくて、プロジェクトによってゴール自体違うのは当たり前なんだって
頼むから社会に出てちゃんと働けよ
1552.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:07▼返信
>>805
準正常な、ホントバカ
1553.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:07▼返信
>>1547
いや金くれるなら教育くらいするよ?
俺に益がないだけ
1554.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:10▼返信
>>1543
それ今回の共同記者発端にして現れなかっただけで、機器動作不良って完全に環境要因を甘く見たかずさんなメンテナンスしたか内部的な組み込みがダメだったかっていう明らかなヒューマンエラーだろ。それも失敗だったってことだな。
1555.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:12▼返信
>>1551
だからゴールするまでを失敗するかどうかじゃなくて、ゴールに至るまでの手順の一つが失敗したかどうかってことな?
っていうかいちいち人格攻撃しなきゃならんくらい余裕ないのかオメーは
1556.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:12▼返信
JAXA内で基準があるように思えるけどな、離陸する前なら停止中止扱いとするとか
それが一番誰もが納得いく説明に思える
1557.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:13▼返信
>>1553
益がないのに長々と噛みついてきてバカ極めてんだろww
1558.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:13▼返信
※1554
わかったわかった、お前は今後「H2aの成功率は46回中35回くらいだwww」
って一人でいい続けろアホ
1559.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:14▼返信
>>1553
ハイ更に逃げた~
言い訳がドンドン出てくるね
1560.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:16▼返信
失敗ではなく中止厨も隣国が同じことすれば発射失敗だと騒ぎ立てるよ。
1561.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:16▼返信
>>1558
は?母数違うやん
さんすうからやり直せ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:17▼返信
>>1506
頭悪そうなコメントで草生えるわ

1563.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:17▼返信
※1556
離陸後に動作不良起こしたら必然的に衛星の軌道投入も失敗するだろうから
わかりやすすぎんだわ
1564.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:17▼返信
>>1555
だから失敗という言葉を曖昧に使いすぎだっての
1565.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:18▼返信
>>1557
いやこのレベルのバカを矯正するなら一ヶ月くらいかかるからやで
1566.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:19▼返信
これで倒れたら流石に失敗だ、じゃあ大きく破損したら?そのレベルは?と線引きで揉めるw
1567.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:20▼返信
>>1560
隣国?正直に我が祖国って言えよw
1568.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:20▼返信
※1560
しねーよ
1569.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:21▼返信
>>1560
盛大に爆発したり衛星軌道投入失敗紙たりくらいしか叩いてないでしょ?
フェイルセーフ?なにそれって国たちだし
1570.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:22▼返信
パソコンおじさんのレスは面倒なのでスルーだな
1571.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:22▼返信
>>1564
その定義がそんなに重要なのかお前には
前者は延期の上別手順でやり直せる、後者は計画自体頓挫してもうどうしようもないって違いがあるのは分かるだろ
1572.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:24▼返信
>>1563
その異常程度によるような、推進系にダメージ出たらそりゃ難儀だけど
ある程度のトラブルリカバリできる設計はあると信じたい
1573.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:25▼返信
>>1571
曖昧に使ってる自覚がないのにそれを根拠に他を叩くアホが多いからだよ
自覚もなくそんな馬鹿な真似をしているのが信じられんわ
1574.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:26▼返信
※1566
計画には目的と期限がある。
仮に破損があっても期限内に直して再試行して目的を達せれば成功
目的未達なら失敗
単純な話だ
1575.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:28▼返信
>>1572
あの短い打ち上げ時間内に想定外動作が起きたらリカバリする余裕はないでしょ
推力だっていっぱいいっぱいだよ?
1576.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:28▼返信
共同通信に悪意が有るだけな事で
失敗や中止の定義を言い争っても意味無いよ
1577.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:29▼返信

ゆたぽん「黒船大学卒でこの程度なのか・・・船で本場のハーバード行くわ!」
1578.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:29▼返信
>>1573
脱線しまくってるが
違いがわからんのか?
そうか。
1579.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:30▼返信
「今回の打ち上げは中止と失敗、どちらの表現が適切か」AIに聞いてる人がいてワロタw

なおAIは中止が適切と答えた模様
1580.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:30▼返信
ハゲ特有の意地の悪さが出ただけなので、共同通信を嫌いにならないでください
50にもなってないのにこれだもの、心は歪むさ
1581.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:30▼返信
何この捨て台詞 共同の敗北宣言やんw
1582.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:31▼返信
>>1574
じゃあこれから失敗する可能性も残ってる事になるな
予算と日程貰えなかったら目的未達の失敗と

ただそれは計画失敗であり、H3自体の打ち上げ失敗とは違ってくるような気がするな
1583.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:33▼返信
>>1575
え?JAXAの人?随分自信満々に言うね、何か根拠あるの?
1584.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:35▼返信
スペースXのファルコン9もNASAのアルテミス1も同様の打ち上げ中止は多くて、
その時に失敗という表現を使ってないんだよなメディアも
1585.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:37▼返信
※1582
今回の原因が特定できずに再試行諦めたら失敗でいいと思う
1586.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:38▼返信
共同必死過ぎて草
1587.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:38▼返信
※1542
どう考えてもあかつきの軌道投入が延期ありきではないだけだろ
あのときは運良く再投入のチャンスがあったが再投入試せないような状況になる
可能性が高かっただろうから想定は1回のみでしょ
1588.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:39▼返信

将棋ゲームで詰んだら勝手に「有難うございました」言ってくるの思い出した
1589.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:42▼返信
※1582
これから失敗する可能性も残ってる
予算が尽きたら失敗
なに当たり前のこと言ってるの?
それに計画ってH3打ち上げ計画だぞ?
H3打ち上げ計画の成功で、H3の打ち上げの成功とは違う???
1590.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:44▼返信
>>1585
思うね・・・皆その思うで語ってるから否定するのが間違いかもね
ここに専門家なんていないし、内部事情精通している者もいない
1591.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:52▼返信
>>1589
そんなにおかしいか?
機器の準備万全だけど日程や外要因によって頓挫したら、H3打ち上げ失敗になる
H3は打ち上げられない機体だったと言い切れるかな?
関係者含めて計画は失敗だったが、日程さえ合えばH3は打ち上げられた成功したと言いそうだけどな
1592.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:54▼返信
打ち上げに失敗しそうだったから失敗前に中止した…ってコト!?
1593.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 03:02▼返信
別に失敗と書こうが好きにすればいいだろ
その言い回しで名誉棄損だ~で動くならそれも好きにしろと
1594.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 03:11▼返信
打ち上げて爆発したり墜落したら失敗でこれはただの中止
1595.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 03:14▼返信
おまえらカスどもは生まれてきたのが失敗だったくせに失敗をみとめてねーじゃねーかよwwww
なんでロケットは失敗をつきつけるんだ?


1596.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 03:16▼返信
>>1595
日本語失敗してるのが草、わざとだろうけど突っ込んどく
1597.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 03:19▼返信
目的を達成してないので「失敗」だよ
中止ともいうけどその場合結果は伴ってないから
今回は失敗、次の再開時はっていうことになるだけ
1598.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 03:24▼返信
※1592
今日から4月までに打ち上げやるで
機器の状態モニタしながら状況がいいときに打ち上げるで
今日のロケットのコンディションは良くないな、打ち上げは後日だ

共同>失敗だ失敗だ
1599.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 03:32▼返信
※1591
計画通りに動作しない工業製品を開発成功とは言わんだろ
これ実用目指してのロケット開発だし
1600.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 03:48▼返信
中止でも延期でも失敗でもいいけど動画見てあのセリフは嫌な感じだなぁとは思った
あんなことして近日中にやる次の打ち上げの時に取材しづらくならないのかな
1601.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:02▼返信
共同通信の記者の印象が凄く悪くなりましたね
1602.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:12▼返信
ロケットもその積んでる中の衛星も無事で次使えるんだから中止だろ
異常検知したからフェイルセーフで点火止めた
1603.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:35▼返信
なんていうか存在しないほうがいいと人に思わせる人間ってのはやっぱいるよ
1604.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:39▼返信
打ち上げ花火の会場
実際に花火の導火線に火をつけ、打ち上げ用の火薬を爆発させたけど打ちあがらなかった
ただフェイルプルーフがしっかりしていたので花火本体は地上で爆発せず、事故には至らなかった
これは打ち上げ中止か、失敗か?
1605.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:42▼返信
打ち上げ責任者の板橋って奴ネトウヨだぞ、過去のヘイトツイート掘り起こされてるわ
1606.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:43▼返信
税金いくら使ったの?統一教会にいくら払ったの?税金の無駄遣い
1607.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:43▼返信
共同通信非難してる奴はネトウヨだろ
1608.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:44▼返信
マスコミなんか他人を追い回さないと何も生み出さない仕事の筆頭なのにな。
1609.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:45▼返信
※1604
どうしても失敗って言わせたい共同の記者か?
花火は天候以外で打ち上げ延期が普通じゃないから失敗に感じるだけ
花火であろうがロケットであろうがその日に打ち上げるのが必須なら失敗
安全理由で延期が許容されてるなら延期
1610.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:49▼返信
壁キック記者2世
1611.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:49▼返信
板橋康雄ってヤバい奴だな
1612.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:50▼返信
マスコミ批判をするやつは統一教会信者のネトウヨだろ
1613.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:53▼返信
※1607
あの言いぐさは誰でも腹が立つと思うぞ
1614.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:53▼返信
※1611
この鎮目ってヤツの方がヤバいとしか言いようがない
共同通信は保身のためにコイツ切った方がいいくらい
1615.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:54▼返信
クソパヨは日本を貶めるためなら捏造も辞さないからな

まじもんの糞やで
1616.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 04:55▼返信
>>1612
辻元「そやな」
1617.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:02▼返信
>>1615
統一教会の信者だろ、お前
1618.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:03▼返信
>>1615
祖国に帰りな
1619.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:03▼返信
お前ら
全員失敗作だwww
ママを恨めwwwwwwww
1620.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:04▼返信
>>1614
追及するのも記者の仕事だぞ、まあお前みたいにな引きこもりには分からないよな
1621.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:06▼返信
大本営発表「失敗の定義は困難と閣議決定。批判は当たらない」
1622.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:08▼返信
イソコが有名になったようにこの鎮目宰司も一躍有名児だね
共同通信の鎮目宰司
1623.投稿日:2023年02月18日 05:09▼返信
このコメントは削除されました。
1624.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:11▼返信
※1620
追求?あれが???
言葉遊びやん
1625.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:16▼返信
微妙な問題だけど正直どっちでもいいよなあ

失敗でも中止でもいいから次から頑張れとしか思えんわ
1626.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:17▼返信
※1620
取材に行ったはずが
態度のおかしい記者がいるって記事になってyahooトップに紹介されました
鎮目宰司っていう共同通信の記者です
いい仕事してますね~何のお仕事でしたっけ?エンタメ?
1627.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:22▼返信
記者は一切追及するなってことだろ、質問を非難してるネット民は
1628.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:23▼返信
あの国もハングル語だと文字の種類が少ないから表現が出来ない欠陥言語って言われているなw
成功と失敗の100と0と二択しか頭にない可哀そうな記者
1629.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:26▼返信
※1627
まがりなりにも記者を名乗るならちゃんとした質問して
中止の原因くらい追及してみんなに上手く解説記事書いたらって言うのが一ネット民の意見です
1630.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:30▼返信
韓国とか中国のロケット打ち上げが失敗したら失敗じゃないと擁護してた連中は一斉になってバカにするんだろ
1631.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:32▼返信
>>1628
ネトウヨ君、差別思想たっぷりの投稿しない方がいいぞ
1632.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:33▼返信
>>1628
他国をバカにしてる時点で人として終わってるわ
1633.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:41▼返信
共同通信杯不買運動
1634.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:45▼返信
一般って何様やねんお前の個人的感想やんけ
1635.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:48▼返信
鎮目またやらかしたのか
1636.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:52▼返信
成功の確率を上げるためにギリギリまでステータスモニターして
グリーンなら打ち上げるシステムのロケットですって説明受けてんのに
今日じゃないから失敗ですよね、失敗と言えって強弁する
技術を理解できない技術解説員って恥ずかしい
1637.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:53▼返信
>>1622
こいつが過去に書いた記事調べてみ
碌なもんじゃない
主観入れすぎて完全に情報が偏向しとる
ジャーナリストの風上にも置けない
1638.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:54▼返信
>>1607
お前はマスゴミだろ
1639.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:56▼返信
共同通信は記者個人の思想で事実を歪める偏向記事を書いているという認識でよろしいか?
1640.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:57▼返信
はちま投稿って統一ネトウヨしかいないんだな
1641.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:58▼返信
いちいち赤の他人に反応してるなんて、暇人だな
1642.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 05:59▼返信
このハゲにこんなこと言われて煽られたからJAXAの代表の人は悔しくて泣いてらしたのかな・・・
TVで泣いてるの見たよ

1643.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:00▼返信
日本がおちぶれていくことはコイツらマスゴミにとってメシウマなんですわ
ましてや弾道ミサイルに転用できるロケット技術なんてものを日本が成功させるのは言語道断
1644.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:01▼返信
マスゴミって楽な仕事ですよね
人間性もはちま民と大差ないレベルですしw
1645.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:02▼返信
失敗と解釈するのは自然

会見している人にわざわざ言うことじゃないけどね
1646.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:03▼返信
しずめさいじ だってさ 変な名前のやつはだいたいパヨク
1647.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:04▼返信
※1645
安全装置が作動したんだから失敗じゃねーだろ
馬鹿か
1648.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:05▼返信
やっぱサヨクって通名が多いから変な名前が多いのだろうか
1649.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:11▼返信
岡田さん泣いてたよね
コイツにあんなこと言われたからなんだなきっと 
1650.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:12▼返信
マスゴミ様になると立教卒でも 東大の理系卒JAXAのエリートを小ばかにできるらしい
1651.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:15▼返信
※1627
マスゴミの記者なんてバカばっかりなんだからロケットの仕組みの話聞いても理解できないでしょ
じっさいコイツみたいなくだらん反応しかできないんだし
1652.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:17▼返信
※1622
保守系YOUTUBERにとったらまたいい稼ぎネタを提供してくれるなあ
俺の好きなゆるパンダさんもすぐ取り上げそう
1653.投稿日:2023年02月18日 06:20▼返信
このコメントは削除されました。
1654.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:21▼返信
保守界隈から一斉訴訟攻撃されることが予定されている桜ういろうも毎日か共同通信記者とのうわさが
1655.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:30▼返信
でも成功ではないよなあ。やっぱり失敗なのでは?
1656.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:41▼返信
上がらなければ失敗じゃないの?
1657.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:42▼返信
※1639
ネットに上がってた共同通信の記事見たけどリンク動画のJAXAの人の説明と全然違う
だいちを積んだH3打ち上げが失敗してしまって日本の宇宙開発戦略に打撃となるとまで書いてあった
17日に打ち上げが成功しない可能性も織り込み済みなのに宇宙開発戦略に打撃なはずねえだろう
まさに偏向報道だったよ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:44▼返信
システム制御:成功
打ち上げ:失敗
ただそれだけの話だろ、何ムキになってんの?
1659.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:45▼返信
失敗を中止と言い訳する国とマスコミとそれを信じるネット民
1660.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:46▼返信
偏向報道とか記者非難してる人ら全員統一信者のネトウヨってことね
1661.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:46▼返信
底辺ネトウヨの集まりだな、この掲示板
1662.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:48▼返信
記者叩いて憂さ晴らしして虚しくない?他に何かすることないの?君ら本当に暇人だな
1663.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:49▼返信
偏向報道とかいってる人ら自民党支持者のネトウヨだろ
1664.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:50▼返信
ここで共同の記者叩いてる連中、本当に暇人なんだな、ほかに何か趣味持った方がいいぞ
1665.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:51▼返信
平気で偏向報道とかいってる奴ら、人として引くわ
1666.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:53▼返信
質問失敗草
1667.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:55▼返信
ジャーナリストの格付けとか必要そう
1668.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:56▼返信
>>1656
一回受験落ちただけでお前の人生失敗って言ってるようなもんだ
足止めぐらいあるだろ?浪人って選択肢もある
手段に対してなのか目的に対してなのか認識が違う人同士が言いあってるから平行線なだけ
この記者は目的に対して使ってるから叩かれてる
1669.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 06:56▼返信
17日にH3打ち上げられない可能性ありきで計画されている
当然搭載されているだいち3号も17日に投入が絶対条件ではないのに
日本の宇宙開発に打撃って書いてるんだから偏向報道でしょ
それかそのことが理解できない馬鹿か
どっとみち科学局記者として不適格
1670.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:01▼返信
最近の共同とばしてるよな
LGBTに否定的な発言は差別
自衛隊の撃墜要件緩和は大問題
そしてこれ
1671.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:05▼返信
マスゴミ様の認識に間違いはないよハハハッ
1672.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:10▼返信
原因がどの辺りにあるのかブロック単位ですら直ぐには究明できない状態って開発中とはいえ
「商業ロケット」的にどうなのよ

10年近くも開発してるんだし、今回の発射だって再延期してのスケジュールだぞ
1673.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:12▼返信
電車が異常検知で運休した時は怒るくせにロケットには優しいな
1674.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:15▼返信
>>1673
生活に支障ないからな
1675.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:22▼返信
ジャーナリストの仕事は怒ったり勝手に断定することじゃないしな
1676.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:24▼返信
※1672
どうなのよって言われても
ロケットの部品構成とか知らんし
車だって電化製品だって即日不具合が究明できない場合もあるし
他国のロケットだって原因究明に時間がかかることも珍しくないし
何より開発機だから慎重に原因究明するでしょ
1677.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:29▼返信
打ち上げ10分前に異常検知して中断してたらこんなこと言わなかったんじゃないの
ギリギリのタイミングでという印象の強さから
違う事象かのような印象を抱いてしまっているのではないのか
1678.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:33▼返信
失敗しないために中止したんだろ
1679.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:33▼返信
そんな印象で大衆に情報流すのがプロなのか
1680.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:37▼返信
共同通信の共は共産党の共
1681.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:40▼返信
※1665
そうだなめったなことで偏向報道なんて言っちゃいけないくらい重大問題だよな偏向報道は
そんな偏向報道を平気でやってる共同通信の鎮目宰司って最低だな
1682.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 07:45▼返信
じゃあ打ち上げ成功だったのか?あ?

成功してないんだから失敗だろ

敗戦を終戦と言い張る大本営しぐさ
1683.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:00▼返信
※1647
安全装置「エラーです。」
エラー:あやまり。失敗。失策。
1684.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:01▼返信
このトピって昨日の打ち上げが失敗だったかどうかのトピじゃなくて
記者会見なのにちゃんとした質問せずに
カメラの前で失敗だと言えって迫って
挙げ句の果てに偏向報道しちゃうとんでもない記者がいたって記事のトピだよ
共同通信の鎮目宰司な
1685.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:14▼返信
>>1431
そのチャンスを無理矢理行って失敗したら数年じゃすまないんだぞ

成功の為に僅かな違和感でも感じたら延期というのは金銭的にも安全的にも圧倒的に正しい
1686.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:15▼返信
>>1387
馬鹿「お前は負けている」
一般人「キモっ」
1687.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:16▼返信
成功するまで続けるんだから数回の失敗あってもノーカンなんだよね
鬼の首を取ったように喜んじゃって可愛いねぇ
1688.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:37▼返信
さすがマスゴミ
偏向報道の実態そのものやな
記者会見者「打ち上げを中止しました」
記者「はいそれは一般的に失敗と言いまーす」
記事「打ち上げ失敗!!!!!」
1689.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:38▼返信
偏向報道の実態そのものやな
記者会見者「打ち上げを中止しました」
記者「はいそれは一般的に失敗と言いまーす」
記事「打ち上げ失敗!!!!!」
1690.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:41▼返信
chatGPTに、今回の件は失敗ですか中止ですかと聞いたら、
中止ですと回答。
もう人間の記者ってホンマにいらんね。全部AIに任せたほうがいい。
1691.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:44▼返信
>>1668
人生じゃなく試験に失敗だろ?また成功するまで受験すりゃいいじゃん
今回も失敗に終わったけど成功するまで続ければいいんだよ
中止という言葉にしがみついて「失敗じゃないから勝ち」みたいな勝ち負け論法の意味が全くわからん
誰と戦ってるのか
1692.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:45▼返信
読売「失敗」
1693.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:46▼返信
>>1690
頼るものなくてAIに縋り付くのはほんと草
1694.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 08:51▼返信
どこをゴールとして見据えてるかの解釈の違いと言えるけど
件の記者は自分の思い通りの回答を得られなくて癇癪起こしてる幼稚な大人と言えるだろう
1695.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:02▼返信
なんか最近ってこういうのに限らず一発目から成功させないと企画自体を失敗って事にしたがるアホ増えたよね
失敗は成功の母って言葉が昔からあるのにそう言うのすら知らないのかねぇ
1696.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:04▼返信
任天堂「我々みたいに明らかな失敗でも認めなければ仕様としてゴリ押せるのに正直者は馬鹿だねぇ」
1697.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:14▼返信
※1460
やらおん太郎きっしょ
1698.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:14▼返信
打ち上げ中止したんじゃなくて、勝手に機械が判定して中止にしたんじゃないの?もしそうならその機械判定は正常なの?
1699.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:17▼返信
JAXAというかその前進からずっと予算厳しかったのが
はやぶさの成功でやっと世論を味方につけて予算回してもらえるようになったから
失敗って言葉を安易に使いたくないんだろうね
実際想定内にも関わらず失敗だ衛星運用できなくなった宇宙開発に打撃だって報道しちゃう輩がいるわけだし
1700.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:25▼返信
失敗っていうのは目標を達したかどうかであって、有事の延期も視野に入れてたならそれはまだ目標内
今日の打ち上げ、なんて意味のない尺度を勝手に目標に持ち出して、失敗だと言えよとか言っちゃう馬鹿だから
ろくな稼ぎもないんだよお前たちは
1701.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:28▼返信
異常検知が正しかったかの検証結果で中止が正しかったかどうかが決まると思う。打ち上げられたのに誤作動して異常検知→打ち上げ中止じゃ、ただの故障だな。
1702.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:29▼返信
鎮目宰司。 ←この人、日本人なの?
1703.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:36▼返信
反日をマスゴミに入れるなよ
1704.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:43▼返信
なにが笑えるって、「それは一般には失敗といいま~す」といった矢先にその一般人から総ツッコミ食らってるところだな。
個人の考えをさも一般の考えのように言ってしまう厚かましいハゲ記者。
1705.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:51▼返信
>>1704
自分たちを一般人と称するのニシ容疑者ムーブと同じで草
1706.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 09:57▼返信
髪の毛と一緒に技術的思考が抜け落ちちゃったんだから優しくしてあげて!
1707.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:02▼返信
とりあえず共同通信さんとブルームバーグさん以外のマスコミ他社は
正しくここまでの経緯と現在の状況を理解して相応の記事を出せてよかったね
失敗と延期を取り違えるとか業界全体がこのレベルだったら悪夢だったよ
1708.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:05▼返信
技術的には準正常って定義があるんだからそれでよくね?
失敗かどうかは個人の感想だから好きに解釈すればええ
1709.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:13▼返信
※1708
本来はそうなんだけどな
失敗だダメだおしまいダーって吹く奴がいて困るんで
これは本当にポシャってしまったねってとこまで行かない内は失敗って言葉使いたくないだけだと思う
1710.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:25▼返信
>>1599
作動しないではなく作動させる機会がなかっただろ
その違いも理解できんの?
1711.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:27▼返信
まぁ失敗って言うとロケット自体を損失する・軌道投入できない状態のことを言うだろうし
飛ばさなかったんだから中断だよね
1712.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:29▼返信
珍しくホリエモンと意見合ったけど投資してロケットやってるプロ側の人間だし腹立つんやろな
1713.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:30▼返信
みてるこっちが恥ずかしさを感じる記者
1714.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:36▼返信
×異常検知により緊急停止させた
〇異常検知により緊急停止が働いた
1715.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:40▼返信
>>1711
飛ばせないんだよな~
ブレーカー落ちたら家電使えないだろ、家電使わないとは言わない
そのブレーカー上げる事も不可能な状態
1716.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:40▼返信
>>1708
準正常な動作で打ち上げに失敗したんだぞ
1717.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:43▼返信
やり直しが利く失敗だから良い。
発射台から飛び出して落下してたら完全なる失敗だと思う。
1718.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:45▼返信
>>1668
誰も人生失敗なんて言ってないだろ
ゼロヒャクの人なのか?
今回の受験は失敗したけど次頑張れよって話なんだわ
1719.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:50▼返信
それは一般に失言と言いまーす。ありがとうございまーす!。
1720.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:53▼返信
何が何でも17日に打ち上げなければならなかった←失敗
今でなくても打ち上げることができたらよい←失敗ではない
17日に打ち上げる予定そのもの←失敗

目的をどう設定するかで変わってくるからどちらが正しいとも言えないけど、少なくとも17日に打ち上げなければ失敗というような目的の設定はないと思うし、再度の打ち上げのチャンスがあるなら失敗と言い切るのはどうかと。
1721.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 11:22▼返信
共同通信はクソ
1722.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 11:23▼返信
なにがなんでも失敗という言葉を使いたいクズは放っといていいでしょ
同じ次元の生物じゃないということで
異常検知して中止、原因判明するまで延期、それでいいじゃない
1723.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 11:35▼返信
ニュース見て中止ってのを見た瞬間に失敗やんけって思ったんだけどな
でも共同のやつの印象悪くて失敗と言えない空気になってんな
1724.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 11:45▼返信
>>970
打ち上げで点火までして打ち上がらなかったんだから失敗と言えば失敗だろ
1725.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 11:48▼返信
>>1699
やっぱこの遅れや打ち上げ失敗は日本政府のせいか
失敗の根本は政府の予算回さなかった影響だし
中止にこだわるのは政府が失敗と認めたく無いからか
1726.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 11:51▼返信
失敗か中止かで論争。今日も日本は平和でございます
1727.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 12:19▼返信
まさにゴミ野郎だな
もとからなのか社風がそうさせるのか
1728.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 12:29▼返信
この態度は結論ありきのマスゴミのお手本のようなやつだな
1729.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 12:31▼返信
この件はどうでもいいけど、共同通信はいつも捏造みたいなニュースばかりでぶっちゃけ三流ゴシップ誌以下だよな。
報道機関を名乗るのやめてほしい。妄想小説出版社と名乗った方が良い。
1730.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 12:35▼返信
>>1387
勝ち負けではなくて
日本語のお話なんだがアタマ大丈夫か?

エセ日本人かアホ日本人か、どっちだお前
1731.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 12:43▼返信
研究不正やってた組織がまだ活動してるほうがおかしいんじゃないの

・JAXA、理事長ら3人処分 古川聡責任者の研究問題で
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日、宇宙飛行士の古川聡氏らが責任者を務めた医学研究でデータの捏造(ねつぞう)や改ざんといった不適切な行為が見つかった問題を巡り、山川宏理事長ら3人の役員に厳重注意や訓告などの処分を実施したと発表した。12日には古川氏らが出席する記者会見を開き、問題の内容について説明するという。
処分は10日付で、山川理事長と鈴木和弘副理事長を厳重注意、佐々木宏理事は訓告とした。この3人は1月分の月給のうち10%の受け取りを辞退する。山川理事長は11日、「再発防止策の徹底に努め、JAXAの研究開発事業に対する信頼の回復に尽力する」などとしたコメントを発表した。
1732.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 12:43▼返信
>>1720
17日に記者呼び集めたのはなんでなん?
1733.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 12:47▼返信
>>1732
新型だから記者も集まるだろ
1734.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 12:51▼返信
エンジニアくん用語マウントやめるんだ!
1735.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:50▼返信
バカ記者に批判相次ぐってニュースになっててワロタw
1736.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:10▼返信
>>997
日本人の頭の悪さ舐めんなよ
成功かそれ以外は失敗の2択しかねーんだよ
今回は成功してないんだから失敗だろうが
1737.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:26▼返信
まあ、成功か失敗かでいえば失敗だけどな
原因不明の爆発事故で原因調べることもできん、とかと比べたら天国のような事例
1738.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:28▼返信
韓国の固体燃料ロケット発射テスト成功のニュースで日本は既に固体ロケット実用化済んでますよと自慢してた奴がいたが、実際はこんなもんなんだな
ガッカリだわ
1739.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:29▼返信
今回は宇宙用部品だけじゃなくて車載用部品を使ったりしてコスト半減目指したらしいけど
部品メーカーから見たら目的外用途で使うなとか釘刺されそう
1740.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:38▼返信
異常事態を検知して発射中止したんだから失敗じゃない?
異常事態が発生した時点で予定外だから失敗だと思うんだが、後で発射を再開できるレベルの異常なら失敗じゃない扱いなのか
1741.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:42▼返信
不幸中の幸いって感じか
1742.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:17▼返信
それ、ミサイル迎撃システムとか1発勝負の時でも言える?
1743.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:24▼返信
言葉遊びはどーでもいいけど、これでもし次は爆発したら面目丸つぶれで笑う
1744.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:33▼返信
>>1732
これ以外にも17日に必ずしも打ち上げる必要はないのになぜマスコミ呼んだって
全然当て外れの意見何回も出てるけど
こんな頭の悪い奴が複数いると考えると驚異だな
同一人物が破綻してるにも関わらず同じこと言ってるとしたらもっと驚愕
1745.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:53▼返信
技術者 異常検知が正常に動作した
共同  それは失敗といいますありがとうございます
1746.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:17▼返信
石神千空「ロケットあるあるだ」
1747.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:19▼返信
>>1708
技術者以外が見たら失敗なんだが。
だから一般には失敗と言ってる。
1748.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:28▼返信
ほんと千葉人はろくなやついねーな
1749.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:29▼返信
記者「マジでロケットが飛ばなかったら、先日のJAXAの失態と重なり批判が半端ない事になり
   予算も打ち切られ、はやぶさの栄光すら霞んだものになってしまう 
   救わねば! 日本の宇宙開発を救わねばならない!
   俺が一人失敗と言って見せることで国民に「それは失敗じゃないだろ」と考えさせることにする
   日本の宇宙開発を終わらせないために国民がしっかり応援できるよう、俺が悪役になるぜぇっ!」
って言い訳しそう
1750.ネロ投稿日:2023年02月18日 16:39▼返信



ハゲは性格悪いからな
頭にあるものがないから余裕ないのだろう
ネットでいじくるぐらいで許してやろうぜ
カーッカッカッカ♪
1751.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:45▼返信
>>1747
マジでJAXAの説明聞いて言ってることわかんないの?
頭悪っ
1752.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:04▼返信
>>1740
その日だけしか見なければ打ち上げ出来なかったので計画失敗と言えなくもない。ただ「打ち上げ自体に失敗した」というよりは「予定通り打ち上げするのに失敗した」だから一般に言う失敗とは一線を画してるよねって話
1753.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:07▼返信
精神の成長過程において何か重大な不具合があったのかな?
1754.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:15▼返信
なんで無理やり失敗ってことにしたがってんの?
韓国人?
1755.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:18▼返信
普通に失敗なら失敗って言うだろ
いちいち失敗したのにしてないフリとかする?
失敗じゃないって言うんだから違うんだろ
1756.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:22▼返信
活動家新聞ん
1757.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:28▼返信
それなら国民を巻き込んで「国民にとって成功=打ち上げなんだよ、打ち上げできなかった時点で失敗なんだよ」と言えばいいのに
1758.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:54▼返信
うわ、失敗というから、派手な爆発でもしたと思ったら、打ち上げを中止したのね。
物事は、正確に伝えましょうね。共同通信様。
1759.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:11▼返信
どこからどうみても失敗ですよ。「中止」というのは言い換え。言葉遊び。
旧日本軍が敗走を「転進」と言い換えたのと同じ。
「絶対に失敗と認めてはならない」という結論が先にあるんだよな。精神論つまりカルトだよ。
失敗なら失敗と認めるところから成長があるのに、ずーっと事実を隠蔽して言い換えてごまかしてるから
日本はどんどん斜陽国家になったんだよ。 そしてそれはいまだに続いてる。絶望だね。
1760.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:00▼返信
TV関係者は信用できないことの証明になったね
1761.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:27▼返信
AI「ロケット打ち上げは『中止』が適切。『失敗』は誤解を与えかねません」(はちま起稿)
今回の場合は、ロケットが打ち上がる前に異常が検知されたため、補助ロケットに着火信号が送られず、打ち上げ自体が実施されなかったわけです。つまり、打ち上げ自体が失敗したわけではなく、実施されていない状態で中止されたということになります。
報道においては、正確な事実を伝えることが求められます。今回の場合、「打ち上失敗」と表現すると、打ち上げが実施されたという誤解を与えかねません。
「打ち上げ中止」と表現することで、ロケットが打ち上がる前に異常が検知されたことや、補助ロケットに着火信号が送られなかったことを正確に伝えることができます。
以上の理由から、「打ち上げ中止」 という表現が適切だと考えます。
1762.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:47▼返信
今回はホリエモンに同意だわ

何を目標に生きてるんやろうな、このハゲ
1763.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 05:46▼返信
でも失敗したと思ってるから会見おじさん泣いてるんでしょw
1764.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:58▼返信
ひろゆきみたい
1765.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 15:22▼返信
工作員。
1766.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:26▼返信
これを失敗と認めないところが日本の技術の衰退だね
1767.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 22:20▼返信
やはりハゲに人権を与えたのが失敗だ
1768.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:03▼返信
北朝鮮が成功してる隣で失敗を認めるわけにはいかない!中止だ中止!!
1769.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 19:13▼返信
理想は一発で成功だろ
なぜそれができなかったのかをJAXAは説明して国民や記者は納得できるまで追求するべきなのに
失敗だ中止だの言葉遊びで争うあたりに日本の衰退が見て取れる
1770.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:58▼返信
着床してはじめて成功といえる
1771.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 11:41▼返信
ネトウヨくんのコメント最高w

ロケット爆破されちゃったけど、どんな気持ち?wwwww

直近のコメント数ランキング

traq