中高年がZ世代の貧困化に気が付かないのは、貧しい若者向けに社会が様々な安価で便利なサービスを提供するようになり、それをZ世代が上手く使っているので貧困がぱっと見だとわかりづらくなってるからなんだよな。若者は安価な外食、ダイソーやGU、1Rマンション、各種サブスクで衣食住娯楽を賄ってる。
— ポンデべッキオ (@pondebekkio) February 10, 2023
中高年がZ世代の貧困化に気が付かないのは、
貧しい若者向けに社会が
様々な安価で便利なサービスを提供するようになり、
それをZ世代が上手く使っているので
貧困がぱっと見だとわかりづらくなってるからなんだよな。
若者は安価な外食、ダイソーやGU、1Rマンション、
各種サブスクで衣食住娯楽を賄ってる。
高齢と氷河期がZ世代と同じ年齢の時は、同じくらい貧しかったので、Z世代の方が何かと便利だし、安価で手に入る物の品質も上がっていて、使い勝手も良いじゃんくらいに思っていて気が付かない。
— エアプスミス@#コンパス (@sirohato4) February 10, 2023
バブルは自分さえ見てれば良かったので、今も自分しか見えていないので気が付かない。
そんな印象。
この記事への反応
・どっかの社会学者が「牛丼は福祉」と言ったが、
結局安価なサービスは自分以外の誰かをワーキングプア
に押し込むことで成立している。
賃金の原資は誰かが消費した金。
・Quoraで50,60代の高齢者と話をすると、
ほんとに今の若者のヤバい状態をまるで理解してないんだよね。
まるでちがう惑星に住んでるかのよう
・貧しくて困っていれば貧困だが、
貧しくとも困っていなければそれは貧困ではないですからね。
・昔の若者が金があったとも思えないけどね。
もしかしたらバブルの時代はそうかも知れないけど、
どう考えても昔は不便だし今より産業も少ないから、
若者の貧困はある意味社会的な雰囲気なのでは?と思う。
今の方が出費が少なく多くのサービスが受けられる。
・そんで時々「風呂無しアパートが流行る!」みたいな
世迷い言として貧困がぽろっと見えちゃうわけだ
・貧困化はいいけど若者が裕福な時代ってありました?
・貧困化した若者のボリュームゾーンを
10代20代を想定するとこの問題は理解しにくい(昔から貧乏だった)
やはり問題なのは30代40代の貧困化であり、
それを見て育つ10代20代にも影響が広がっていると考えたら、
問題かわよくわかる。
3040代は本当に貧乏になってる
あーだから
「若者の間で風呂なしアパートが流行」
とか寝言が出てくるのね
確かにスマホ持ってる若者に
貧困イメージは重ねにくいってのあるかもな
実際そうでもないとしても
「若者の間で風呂なしアパートが流行」
とか寝言が出てくるのね
確かにスマホ持ってる若者に
貧困イメージは重ねにくいってのあるかもな
実際そうでもないとしても


2.大切なものが欠けていること。←確かにZ世代は大切なものが欠けてるよね
10年前から見飽きてるわ
それで言うなら確かに貧困と言えるのか
楽しい娯楽
それなりにお洒落な服に快適な住居
これを手に入れてる人間が「貧困」なのか?
切嗣キモすぎい笑
やっぱ意識からちがうわ
携帯とか持ててる時点で裕福なの分かってねえんだもん
F欄じゃないけど普通にみんな金ないぞ
少しの事ですぐ炎上して叩き始めるからな
ならアフリカ人もマサイの戦士も裕福ってこと?
スマホくらいみんな持ってるけど
Z世代は原因作った自民党に投票してるのが世間知らずだなと思う
日本で裕福なのは経営者か国会議員やぞ
2040年問題 団塊ジュニアが離脱
日本経済の中心が氷河期 非正規 ゆとり世代(合わせてDT率50%
負債3点盛りw 更に少子高齢化
えっまだ時間があるって
あとたった17年やぞ
スマホも自分の持ってるし
だからって同じ境遇の人間にどうしろと
絶望的だな
貧困では無い。
笑い話。
本当の貧困はスマホなんて使えない
ほんこれ
昔は煙突のついてるトイレのある家のやつとか普通に学校にいたしやべーの多かった
つまり、生活に困ってないしサービスが充実しているいい時代に生まれて幸せって事でいいんすか?
この記事の意味が分からない。
かつやのカツ丼(梅)と豚汁(小)食べてきた
とかならわかる、全然わかりみが深い。
今の若者はスマホはiPhoneです、通信会社はdocomoです
どこが貧困やねん!
Z世代だけが特別じゃない
何年か前も貧困女がTVで紹介されてたけど部屋がグッズだらけだったってのあったよな
問題は給料(orボーナス)の低さだけだと思うね
バブル期には俺も手取り9万でやってたけどボーナスは出たからね
店舗の2階の倉庫みたいな所で一家4人で生活してるって人が居た
今いるか?そんな子
おじいちゃん
今はスタグフレーションやぞ
デフレは終わった
バカは調べて工夫して節約なんてできないからなぁ
ウェブサービス系はそもそもなかったので、SNSでのマウンティング合戦の影響や
ただ間違いなく心は貧しくなってるとは感じる
貧困に関してはこれから先に何かのタイミングでドカンと来た時に一気に出てくるだろう
ゆとりJrって相当早くて中学生とかじゃね?
シラミがいるからって宿直室の風呂で頭洗われてるやつとかいたな
別にさ、若いのなら新NISAをうまく活用すれば引退ごろには億万長者入りできる可能性が高いんだから優遇されてるじゃん。とも思うけどね。若いだけでそのチャンスがあるんだから問題ないだろ
チャンスを生かせないのならそれは個人の能力不足や既に頭が固いバカなだけだぜ。
人生棒に振りかねない楽しみしか見つけられないとは哀れよな
でも大多数は真っ当な楽しみを見出してると思うんだが、そうじゃ無いならこの世代マジで末期だわ
その後30年間昇給が無くなりやボーナスが半減してるのですでにこの世代も貧乏です
当時もサイゼリアはよく行ってたし回転寿司、39セット等のデフレ激安商品が始まってた
バブルで金があった人達はほぼもう定年迎えてるよ
バカなのはゆとりの奴等だろ
新世代の若者は脱ゆとり教育でゆとり教育終わってるからゆとりのおっさんおばさん共より学力的に上なんだよ
そうしないとマウント取れないじゃん
豊かというか稼ぎやすかった時代はバブル崩壊前まで
アルバム情報誌が分厚かった頃
何百万稼いだ、何千マン使ったという話を毎日見るわけだ。
そうするとちまちま小銭稼ぐのが馬鹿らしくなり、一攫千金で詐欺や強盗に走る。
叩きまくってたけど
金ないならこどおじしてりゃいいんだよな
年功序列の傾向が強い日本で若者が金持ちになるわけないじゃん
日本の貧困化ガーしたいなら氷河期世代ターゲットにすればいいのにw
いや普通に暴走族とか全盛期だったおっさん世代より全然マシだから。。。
ブータンで幸福度下がったようにネットが心を貧しくしただけ
ゆとりの親はバブル世代だからまだ期待できたが
どんどん貧困化してる
今は情報の伝達速度が早くて国の無能っぷりと閉塞した社会が丸見えだから絶望感がエグイんだ
貧困は相対的なモノ。バブルの前後で生活レベルがかなり変わっている事を知ってるはずのご老体パヨクの罪深い扇動。
いくら教官運でもそれは言葉で騙してるに過ぎない。そりゃ心の持ちよう程度の効果はあるけど物理的には何も変わらん。
今の子はこの手の話が多すぎるんだよ。大多数と言ってもいいつまりは、文系バカばっかりだって事
我々人類は科学とともに進化して来たし、科学の進歩でしか先に進めない生存できない種族なんだよ。文系のバカげた話で足踏み後退なんぞしてる場合じゃねーんだよ
じゃぁ気に掛ける必要なくない・・・?
バブル世代って実際はもう孫いる年齢のだろ
その上の世代は退職金とかあてにしてる感じだな
若い世代の話してても前者は苦労してるから一定の理解もってたけど
その上は便利なんだから問題ないだろう位だった
バブル絶頂期の頃は就職に来た若者にタクシー代とか色々金渡してた
あ、貧乏な私らが親だから今の若者は苦しいんだな
金使わないで貧乏言ってるんだよなぁ
Y世代だけど車買って金無くても遊んでたよ
住むにも食うにも困るのが貧困だ
バブルが氷河期を足蹴にし
氷河期がゆとりをコケにし
ゆとりがZを嘲笑する
金銭の支払いが出来ない→高価なものが購入できない→物質の金銭的価値の本質がわからなくなる
というのが問題だと思う人だけは単に金稼いだらいいだけじゃないの?
昔より利益を出す手段が増えたせいで稼ぐのは容易になったと思うよ
単純にSNSのイキリマウントに騙されて、自分を貧困だと思ってる精神異常者が増えたんやろ。
そら年金減ってるからなあ
すでにマイナスから勝負始まってるんだから節制しないと
特に新卒で言えば逆に30年前より実質賃金上がってんだから
結局負け犬が可視化されて若者が搾取されてるようなそんな気がするってだけ
若くても稼いでるやついるし、努力してないだけでは?😅
どんまるって言う海鮮丼テイクアウトの店のイートインで爆盛り
貧乏になれば貧乏は良くないつってるんだからなあ
新車に乗るか中古車に乗るか
この程度の違いなんだよな数千万円の違いなんて
なおZ世代の大卒うまごんは今月57万の収入
昔はみんな飲酒運転で帰ってたんだよ
規制しまくって駅前に住んでるやつ以外飲めなくなった
昔からクズはクズらしい生活を送り続けてる
身体も精神も頑健だからな
そのまま歳食った中年以降が地獄
でも若者層は増税派の政党に投票しちゃうくらい馬鹿だし、そもそも選挙すら行かなかったりするからな~
もうどうにもならんでしょw
値段が高くて質の良いサービスを受ける事が出来ないから貧困ってのは違うんじゃない?
SDGsの取り組みなどで定義されている貧困って
1日を250円以下で生活している人たちの事みたいだよ
暴走族の替わりにペロリストならたしかに平和だな
氷河期に関しては下の世代からもバカにされてるぞw
いや、飲むなら車じゃいかねえよ
なんか〜みたいな奴が昔は居たけど今は居ないから貧困じゃないwwwwとか言ってるおっさん居るけど馬鹿かよ
生活保護が捗って最底辺だけはマシになったけど社会に出てる若者見てみ?お前らが若い時に比べてどれだけ物価が上がったか考えろよ
税金も増えて物価は1.5倍なのに給料はお前らの時とさほど変わらないのだぞ?
歴史は繰り返す
氷河期だけはゆとりとZからも嘲笑されてるがw
氷河期だけは全方位から馬鹿にされてる
一番豊かで幸運な時代に育ったバブル世代が起こしたのがコンクリ詰め事件だしな
豊かとは何かを考えさせられる
本当の貧困を知らない人が多いだけでは
日本には介錯という文化があったのに
お金がなければ名誉もない 何もなさでは比類がない
何もないけど煩悩はある 生きてる意味はあるのかな?
嘲笑と言うか政府に見捨てられた可哀想な世代という認識
ゆとりも大概だが
Z世代 何も楽しくない貧乏貧乏人のせい、ふざけんな
昭和っていうと鬼殺隊のあった時代からドラクエ3が出るまでだから広すぎだろ
綾瀬コンクリ事件は共産党
自分で考えられない、嫌ならすぐに辞めてしまう
>>112
>>113
氷河期がバカにされる原因は40代になった今でも国に氷河期世代支援しま~すとか言わせて当たり前のようにそれに乗ってインタビューではのうのうと被害者アピールしてるからだよな
それ以前は同情意見も多かったけど、そのあたりから氷河期に対する風当たりは大分強くなった
朝鮮総連という拉致の共犯者の罪二血馬鹿千ょんを
生活保護やって優遇してるからだよ
あのゴミ寄生虫は今すぐ日本から追放して国交断交すべき
まるで氷河期以降に価値があるとでもいうような物言い
貧困ビジネスで一番貧困騒いでる世代だしな
手取り15万はその存在が大企業の利益を支えてるくらい数が多いんだからみんなプチビンボーなんだよ
昔は最低賃金が安くてバイトで暮らしていけない代わりに男性社員(特に中年以降)の給与は高かった
今はバイトの方が正社員の初任給より高い
文句言わず働いて、身の丈にあった生活しろ
働いて金にならねーのは自分の問題
中国よりアメリカの方がマシ
政府は見捨てるどころかシングルマザーみたいな本当に苦労してる貧困層無視してまで氷河期世代に忖度してる
しかも反政府テロを起こしかねない(というか実際起こしてる)凶悪世代だからガス抜きが必要という理由でな
そりゃ全世代から嫌われるわ
支援しなきゃと言い続けて政府が何もしなかった結果
日本を立て直す最後のチャンスだった世代を凍死させ日本はめでたく終りを迎えた
俺たちゆとり世代はそれ見てるから氷河期のせいというより団塊や団塊Jrが嫌いなんだよ
昔同じだけの技術はなかったし、もし同じことを実現しようとしたらそれこそ今のうん十倍の金額が要求されたんだろうが
なんのためのネット知識(笑)だよ
当然のように嫁も子供もいなけりゃ親死んだやつなんてテロでも特攻でもやれる身の上になるしな
団塊以降(もちろん団塊含む)からキッズまでメクソハナクソレベルのクソ。世代間闘争とかさほど意味ない
庶民は特に大きな変化を感じてないよ
物価上がっても安く買えるモノの品質も上がってるから生活レベルはおじさんたちの若い頃よりはるかにマシじゃないっすかね
氷河期おじさん(以下:氷おじ)は風.俗に通うために土方で頑張る風おじ・土おじ属性を身に付け、ガソリンというアイテムバフにより火おじ属性を身に付けたことにより四属性すべてを手に入れ無事無敵おじとなりました
高級ブランドをもつことがステータスだったし金にも余裕あった
現在はあきらかに若者だけでなく他の世代も貧しくなった
中年が勝手に分析して勝手に呟いてることに対してなんでお前が若者にキレてんだよアホかw
ごく一部どころかほとんどの人がそこそこ裕福だったよ。一億総中流時代に最も近かったし。今はもう格差広がりすぎてそれも意味なくなったけど
>「若者の間で風呂なしアパートが流行」
>とか寝言が出てくるのね
それは売り手が作り出そうとした悪意だって思ってるから
食費とか考えた事ある?品質は上がっても必要な最低限の量を賄うのに必要な金銭の量も上がってる事に気付いた方が良いよ
そいつが貧困なだけ
じゃあ、都民とかならバブル期に建てられたワンルームあるから住んでみろよ
風呂トイレ同じの物件によ無理なくせに
昔は、娯楽の幅が今よりも狭くて金がかかったけれども、金がかかった部分だけを切り取って見ればそりゃうらやましくなるだろうな
娯楽の媒体が増えたせいで勉強や労働に集中しにくいし、逆に消費を刺激されやすい環境になってて、それが将来的な貧困につながるのでは?とは思っている
>貧困イメージは重ねにくいってのあるかもな
きっと年配の人の感覚だとスマホ持てる状況は
絶対値の貧困としては認めなくて
相対値の貧困としては認めるんじゃないかな
なんでお前が俺にキレてんだ?w
50代のくせにユニットバスって言葉すら知らなそうだなお前
それは違うよ
横からだがユニットバスって風呂トイレ一緒のことを指す言葉じゃないぞ
というか、バブル世代はまともな人ほど自殺が多くて今生き残ってるのは同僚を自殺に追い込むようなクズしかいない
昔は技術的にお金掛かった事を安く出来るから貧困じゃないのだーって
そんな大昔はチョコやバナナが超高級品だったからそれが節約してでも食えるなら貧困じゃないみたいな事言われても
生活のレベルってのは周りの手取りや生活環境込で考えるべきでしょ
命奪われるようなことも事件も滅多にないし
貧乏な若者ってイメージはステレオタイプの一つだからな。仕方ない面もある
横
それ
ただ、トイレ風呂洗面台が一緒になった三点ユニットバスの意味でそれ言う人が存在することは確か
ガチの貧困層はその辺の草とか食ってるんだから
豊かさを支出できる額だと単純にとらえてると金が無くなりやすい
なにわろてんねん
日本政府は変化を拒み、国民の希望を奪い続けたという意味では共産党に匹敵する反日の手先だったと言ってもいい
ソ連が崩壊したころのロシアって実はそんなに貧しくなかったけど、政府が保守的過ぎて国民が未来に希望を持てなかったことが崩壊の原因だった
年収700万あっても生活はそんなもんだぞ
そりゃこんなアホ見たら笑うしかないやろ
昔も26.27才くらいまでは貧乏だったし、親と暮らして貯金してたんだよな
一人暮らしは貯金できないのも変わらない
でも昇進があっても昇給しないのと、残業代で稼げないのと、稼げる運送業や肉体労働の給料が下がってるから、人生設計できないんだろうな
どこが貧困なんだかw
ソシャゲでトップ取れないから貧困!ってこと?w
ほんこれ
庶民生活のことを貧困と勘違いしてるだけなんだよなぁ
最低限のものすらそろわないという話なのか、節約せずに好きに使いたいという話なのか
後者なら、貧乏はなくならない
消費社会では消費を刺激され続けるし、飢餓の中を生き抜いてきた子孫である人間の欲望は自覚しないと将来の飢餓に無意識に備えてどこまでも膨らむようにできてるから
それは確かに理解できんw
Vチューバーに5万スパチャ!
それ
金持ち見て、同等のことができない自分が貧乏だと考えるんだろ
26、7才じゃないな
多分、楽になったなと実感するのはもっと上
少なくともこの10年の停滞は、せっかくの円安のチャンスなのに電気代が高くて海外に逃げた製造業が国内回帰できないことに起因してるだろ
原発停めたやつが悪い
「所得が国民の中央値の半分に満たない人」、つまりその国に住む多くの人たちよりも所得が少ない状態のことを「相対的貧困」と呼びます。
つまり日本で言う貧困は年収216万円以下の人たちのことです。
今の20代の年収中央値が大体300万ぐらいなのでほとんどの人は貧困ではありません。
年収700万しか無いんだからそりゃ貧困って当たり前だろ
お前は大人なんだから貧困から抜け出す努力しろって話だ
年収700万でも貧困って言ってるならただ現実見えてない贅沢者なんだから相手にされないのは当たり前でしょ
前者は貧困、後者は貧乏
ダンボール敷いて拝んでお金貰おうとし、公園で寝泊まりするガチの乞じきが居たけど
今の貧困って貧困に見えないからな。
原神でみんな中国に貢いでるしな
既に征服完了しちゃってるじゃん
というかGUが安価??
寿命が伸びてるからタチが悪い。
60過ぎたら隠居して終活しろ。
貧困の定義は明確にあるのに、贅沢出来ないから貧困って言ってるだけ
スパチャとガチャは必要経費だからもっとくれ!って言って誰が可哀想だと思うのか
お前がそれを言うのか
貧困とは
発展途上国に行けば今でも最低限の衣食住すらままならないホンモノの貧困層が大勢いるんだぞ
そういった人々に比べれば日本は実に恵まれている国家だよ
軽々しく貧困なんて言葉を使うものじゃないわ
値段が上がって苦しいのはまあそうだけど
言うほど貧しくて困ってるやついるのか? 身の丈に合わない出費で自爆してるだけだろ
政治家は選べるんだから
若いやつが若い政治家選ぶしかないだろ
選ばないから年寄りばかり
米とキムチだけで1ヶ月過ごしたことあったなあ
小泉進次郎の選挙区は小泉か共産党かしかいないんだがどうすれば?
だったら余計な贅沢を切り捨てればいいだけの話
食費云々語る暇があったらまずは目の前のスマホを手放してからだ
お前が立てば解決だが
努力するためにも環境が影響するって散々言われてきたわけだが
貧困層はそもそも供託金が準備できない
自民完全勝利
消費できるものが限られてるそれが現代の貧困なんだよ
まさに貧困…
上の世代に責任転嫁をするなよ
もう50年昔に生まれたかったか?
お前ら間違いなく人生耐えられないって弱音を上げているからな
お前が真に正しいこと言ってるなら必ず誰かが協力してくれるはずだが?
そうでないならお前は間違ってるしゴミ以下ってことだけ
今や途上国ではなくて新興国なんだよねえ
だから小泉でいいんじゃね
妄想に留めず実際に200人くらいに聞いてみたら?
ただの質素な暮らしぶりに変わるだけだろ
ガチの貧困ってのはそれこそ明日の食う飯や飲む水が無くて生死の境を彷徨ってる状況の事を言うんだよ
は?ゴミをつるし上げるのが貧困の紛らわし方なんだが?
日本における貧困は年収216万円以下のことです。
700万円でも貧困って言ってたらただ夢見がちな子供の戯言と思われても仕方ない
ヒカキンとか見て育ったからあれが普通と思ってたのかもしれないけどヒカキンは普通ではなく「大金持ち」なんだよ
ガーイwww
人は誰かを殺したくて仕方ない生き物だからしゃーない
既得権益安全圏を確保するためにテロはいけませんよって洗脳し続けてたが限界も近いな
って言いたいだけ?
もう日本はみんな貧しいんだよ
周囲が見えてないのは自称賢い人たちではないですかね
生かさず殺さず状態で飼い続けられたら上級国民の勝利
いくら新興国という言い方をしたところでそれで生活が豊かになったのはごく一部の上層民だけ
インドやバングラデシュを見渡してみろ。今でも一般庶民は爪に火を点すような苦しい生活をしている市民が大多数さ
アフリカなんかもっと悲惨だ。国全体が貧困から抜け出せなくて無政府状態の国家も少なくない
言い方的にアレかもだが、一流の貧困とは正にこのことだ。日本の連中の言ってる貧困なんてそれこそ三流以下
モノホンの貧困層に怒られるぞ
上級国民もなんやかんや顔してんでたり、真っ当に生きれなくて負け犬化してるから、そうでも無いだろ
わかりにくいけど相当貧しいのが現実
バブル世代みたいな生き方はできんよ
学生で貧困とか言ってたらただの馬鹿だし、22、23歳の新社会人のことなんだよな?
社会人一年目で外食出来て服も買えて住むとこ1Rとか全然貧困じゃねーじゃん
社会全体の問題に対して少数の例外を持ち出して努力が足りないとかほざくお前みたいなバカ必ず出てくるwww
ミクロとマクロすら理解できないバカwww
全員が努力で何でも出来るならお前は努力したら億稼ぐアスリートになれるんだよな?じゃあ何でこんなくだらんまとめサイトでコメ残す様な惨めな人生送ってんの?お前は何の努力したん?世界には億稼ぐ人間は山ほどおるがお前はいくら稼いでるん?どうせカスやろw
ただ解釈が女口説くアイテムを買わないなんてZは性欲どうなってんだになるんよ
衣食住が間に合っているのなら貧困とは言わない
最低限の生活環境すら危うい状態が本来の「貧困」だよ
文句言ってるZ世代はガチの貧困を知らないだけだしそもそも中高年だって金ないだろ
むしろ今若いんだから資格取るなり会社で出世目指すなりすればいいのにしないで社会のせいにするのもどうかしてる
女口説くとかいう考えが自己満に過ぎないだろ
相当モテないか縁がない限り口説かなくてもイチャイチャやってるだろ今のヤツは
しかも1Rって一人暮らしする金あるじゃねーか
実家で自炊は当然、服はおさがりだろ貧困層って
最悪刑務所いけば衣食住には困らんもんなw
年収中央値の半分以下(今は年収216万以下)が貧困っていう定義があるので安心してください
まぁこれですよね
40〜80代くらいの方が不幸そうだが
途上国がみんながみんな新興国になった訳じゃないんだよ
その新興国だって生活が豊かになったのは現地の上級国民だけだし、
その上級国民の給料ですら日本人の平均賃金には遠く及ばない
「本当は家から出ずにUber頼みたいのに外に出なきゃ行けないとか貧困マジ辛い」ってこと?
ただの贅沢病やん
せめて自炊ぐらいはしてから貧困語れよ
ある程度裕福な美味いもの食ってタワマン住んでブランド物の服着てる人間と比べて相対的貧困ですとか言い出すのはアホらしい
格差が酷いって言っても諸外国には遠く及ばないわ
日本より平均賃金の高いアメリカやヨーロッパ各国の最下層なんかは日本のそれよりも悲惨な生活を送っている
まだまだ日本はみんなで程よく中流の暮らしをしているレベルさ
普段あれだけ氷河期を見下してるくせに自分たちは氷河期より恵まれてないんですぅってなんなん
ホンモノの貧困とは明日を生きるか死ぬかの境目をさまようような暮らしをしている連中のことを言うんだよ
昔の貧困のイメージはボロアパートに住んで月末は飯も食えず水でしのいだり服はいつもヨレヨレ
今は綺麗な1Rに住みスマホで出会いを求め毎日コンビニ飯か外食している…本当に貧乏?って感じ
本当に貧しくて困窮してる若者の邪魔にしかならんからやめとけ
そんな昔の貧困ですら餓死する恐怖からは程遠かったしな
日本人は甘やかされているよ。特にZ世代は先人達の残してくれた豊かな生活に感謝の気持ちは無いのか?
これに比べたら日本がどれだけ貧しい国なのかわかるだろ
禿同、日本に生まれた時点で超絶勝ち組なのにな。
バブル期に遊んでいたのは氷河期世代の始め
バブル世代は学生の頃はオイルショックで不景気で貧しかった
何度も言うが日本は社会的にも経済的にもかなり恵まれている国家だからな
はっきり言って、中国やインド、アフリカに生まれたらもっと大変な暮らしが待っている
少なくともスマホ持っている若者の貧困はまだ貧乏とか質素といったレベルや
本当の貧困は消費自体ができないんだが。
人口1%未満の富裕層だから貧困問題には光が当たらない
無名なやつが束になってなにかいったって所詮モブのガヤでしかないし
勝ち組の自己責任論に加担して進んで自分たちのクビを絞めたりするから救いがない
なんか温くなってんな
なんでそこまで必死なのかは知らんが、貧困は自己責任だぞ
思考力のない底辺はすぐ”上見て暮らすな下見て暮らせ”に誘導されるのなあ
そんだけ安価な福祉や娯楽が充実してるんだから十分裕福と言える
まあ底辺自慢をしても仕方ないから収入が少ないことを解消するように動くのは必要だろうけど
失策しまくっても自己責任で済ませてもらえるなんて
政府にとっては涙が出るほどありがたい考えやね
バブルが学生時代にオイルショック???
お前の周りだけ
いつの時代も貧困者はおる
日本人は責任転嫁が大好きだよねぇ
そうやって何時迄も問題を解決しようとしないところは流石だよ
ヤダヤダ
この数十年日本だけが経済成長できなかった理由とそろそろちゃんと向き合おうぜ
人口が30%も少ないドイツになんでGDP抜かれちゃったのか考えたことある?
一発逆転の野心が湧き上がらんのよね。
ホントか嘘かわからない情報を頼り全てググレから始まる受け身思想
そんな世代が貧困から自力で抜け出す事が出来るとは思わん
道路だって舗装されてなかったよ。給料日まであと6日。60円ですごす・・とかそういう感じだったのに。
な?全然「違う」だろ?今の貧乏って当時の誰よりも贅沢な生活なんだよ。
学生の頃に贅沢を覚えてあれは嫌だこれは嫌だと文句ばっかり言ってた氷河期世代をなんかしないと
娯楽もテレビとか高くて買えなくて、ラジオくらいだよ。
欲張るなよ。上を見たらキリか無いぞ
「足るを知る者は富む」とという有名な言葉があるだろ
それか武士道の精神でも学んだら?質素とはすなわち徳だぞ
高校のころはオイルショックだよ
だから真面目に勉強して大学に進んだ
心配するな。ドイツはメルケルが残した置土産のせいで混乱の最中だ
一年だけ日本を追い抜かしたところで三日天下に終わるのは想像できる
1人に一つづつ洗濯機や風呂があるんだから今の人ってやっぱすげえよ。
昭和が激貧困に見えるもん
氷河期世代はなぁ…今から選別してコロコロしておかないとこれからの世代が厳しいかもね
氷河期の学生時代はまだバブル真っただ中で調子に乗って暴走族やったり「人を殺してみたかった」なんて理由で中学生が人殺しする時代だったんだから
こいつらが日本の将来はもうダメだという印象を決定づけた気がする
それバブルより上じゃないの?今60歳くらい?
おじいちゃんこんなクソサイト見てると血圧上がりますよ
さらに”若者”の収入なら絶対値としてもその親世代より上だと思うんだがなあ
例えばバイトの時給なんかでもお金の価値変わってないまま200円以上上がってたり
社会保障の充実具合なんかも..
伸び代がアレだけどそこはZというよりそれ以外に直撃してるものだし
学力上がってないぞ
お前印象だけで言ってるだろ
ガチの貧困ってのはスマホも持てない服もロクに買えないしオサレなんてとんでもない
SNSなんかでキラキラなんてする余裕も暇もないレベルだぞ
生きていくのにもギリギリなのが貧困
トヨタに期間工を大量につかって車作るの辞めさせろ
生産の自動化と合理化を推し進めて少ない人で車をつくるべき
日本の最大の社会問題は少子化なのにただでさえ少ない若者を将来性もない仕事で消費しよって
550万人の雇用維持とかふざけんな
今の若者も十分豊だよ
貧困では無いな
貧乏なだけ
未成年が大人抜きで回転ずしに食べに行くとか昔は無かったもんな
せいぜいファミレスぐらい
昔はレンタルやってんぞ
金もってたって安価で便利ならそっち選ぶやろw
そのアメリカがリーマンショックの時に中国企業が台頭(2008~ゆとり世代)
IT時代に向かうところで大国に潰され続けてグローバル化という名の経済戦争に負けたくせに
日本人はiPhoneだのサブスクだの外資の商品やサービスしか買わないんだから貧乏は必然よ
Q.E.Dで見た、「この男は質問してるんじゃない。自分の欲しい答えを待ってるうんぬん」だったかを思い出した。
なもんで、現在人少なくとうとう海外から来て貰っても、生活苦しいからって辞められる状態。
それでも値段変わらず、当たり引くまでって感じ。来るやつも当たりないガチャ回すし、会社もガチャ回す。なんだこれ?って状態笑いない。ほんとアップデートしないソフトって害悪だわ。
自殺率10倍くらいは増えとる
それも家が入ってたらもれなく見られるし
アマプラは直接契約しなくても他の契約特典で付いてくる事もあるし
なんだかんだ豊だよ
つまり俺たち世代なんよな…
なんでこんなのを育成しちまったんだ俺たち世代は
当然子供産んでも裕福な子供を育てられないから子供産めない
ほんときついよな今は
結局金使わない人を増やしているだけで将来金を産んでいる世代が年金・福祉を受けられない社会になるぞ
まあその世代が一番理解してないってことだろうけど
学力体力ともに低下してるだろ
まあコロナ世代だから仕方ないが
先進7カ国どころかG20の主要20カ国の若年層と比べても日本は賃金や生活水準が低いって所が問題点なのに何故か30年40年前より安い娯楽が増えたから貧しくなってないみたいなわけわからん反論してくる
Z世代→就職は難しくないが、就職しても生活が厳しい
ドロップアウトした人が無敵の人になるのはどっちも同じ
貧困ってことにしてそこで稼ぎたい奴らが多いだけだわ
貧困でしょ
日本の凋落を直視できない精神虚弱者程こう言う屁理屈で臭いものに蓋したがるんだよな
10代20代は大して変化してない
だからって求人に応募は無いで?
東京にいれば嫌でも目につくでしょ立ちんぼしてたり炊き出しに群がってるよ
そんなもん他の国の連中も同じでその上で日本よりも他に使える金多いって話でしょ
一方でZ世代はスマホで自由な時間を潰して悲嘆にくれている
働け
わざわざカフェとかホテルなんかでリモートワークするから金がかかるのでは?
イイネが欲しいだけの承認欲求の為にやってたら、逆に炎上して誹謗中傷たくさんもらえる時代
最初から評価なんか気にしなかったら自○せずに済んだとおもうのw
新築の風呂無しアパートなんて無いんだから昔から若者は貧乏なんだよ。
そもそも昔の若者は貧困を感じて育ってきてない
結局安価なサービスは自分以外の誰かをワーキングプア
に押し込むことで成立している。
賃金の原資は誰かが消費した金。
それを言うなら、まず”元手”がないと。「無い袖は振れない」と言う言葉もあるし、誰もが「その日暮らし」で暮らしていけるほど甘くも優しくもない。。それに、今の日本は「儲かるのは”会社”だけ」で、儲かったところで会社や一部の経営陣が肥え太るのみで、それ以外の人々は精々”現状維持”止まりだから。
他国と比較して恵まれてることくらい自覚しろよ
働いて一人前になって暮らせるようになるのが普通の社会だよ
社会に出たばかりの若者が金持ちである社会なんてほぼないよ
都合よく老害だのなんだの言ってるくせに甘ったれんな
上の世代だからって尊敬しなきゃいけない義務なんてないのと同様
下の世代だからって面倒見なきゃいけない義務もない
高収入でも、ネットもウォシュレットもない時代が、今より豊かな生活とは思えんわ
だから若者にかまってられないだけ
身の丈に合わない暮らしをするから、いつまでたってもカネがないんだよ
時代に合わせていかない自分が悪いのに、それを貧困のせいというのはお門違い
凋落って大袈裟な
経済的に落ち着いただけでしょうが
貧困なんて言葉は餓死してから言えよ
昔はテレビや冷蔵庫だってなかなか買えないし風呂なんて無い家で大半が暮らしていて
昔はそもそも金を使ったとしても社会の中で交換できる物や機会その物が限られていた
外食でハンバーグを食べるのが誕生日や記念日のとびきりのご馳走だったのだ
今は風呂付エアコン完備の部屋でハリウッド映画かのようなネットワークゲームで遊んでいる時代だろ
それがつらいと言うなら
昔の風呂無しボロアパートでインベーダーゲームだけの環境で暮らしなさい
国民が健康的で文化的な最低限の生活を送るだけが精一杯で、社会を繫栄させる事が出来ていない
つまりそれは、失政だ
ブラック企業とか派遣とかのバカ者の話だろ?
何十万もするギター買ったり、PC98買ったり、スキーみんなで行ったり恵まれてる感とか高級感とか感じられたけど、今ってなにするのも安くできるから、なんか恵まれてないっつーかできて当たり前っつーか、それが自分が貧乏だなっつーか日本貧乏になったなーみたいに思えてくるのはある
今の子は何万もするスマホ持ってるしカッコイイ服着てるからぶっちゃけ貧しいとか思えんのよな
自民のおかげで景気はたぶん上向いてるんだろ?
首都にタワーが建ってオリンピックで外国人が集まって大阪でも万博やって、それをご近所さんと一緒にテレビで見て達成感とか誇らしさ凄い感じると思うぜ
「やや貧乏」程度なんだよ
大騒ぎしてんじゃねえよ
貧困とか言われても知らんて、もっと金無かったよ
インフルエンサーとかでキラキラ世界を見て相対的に貧困に感じ易い環境になってるし
40代50代が若い頃は狭い世界で同レベルの付き合いしかなったからな
比較する意味がでてくるんじゃね?スマホ持って無い中高生がどれだけ
いるのかは知らんけど
貧しくとも困っていなければそれは貧困ではないですからね。
いや困っていなくても貧困だぞ
貧困は気分の問題ではない
この国の中高年は政治や社会問題に無知すぎる
どの世代にもどんな国にも富裕層はいるわけだが、馬鹿なのか?
z世代だと風呂無しはあり得ないんだよね。カネ持ってるなあ
PCもスマホもネットも当たり前にある奴らの方が恵まれてるに決まってんじゃん
ネットが当たり前になる前は図書館行くしか無かったんだぞ(しかも図書の情報は古いものばかり)
Z世代が四六時中手に握りしめて歩きながらでもやり続けるそのスマホを何故活用しない
つまり共産国家ですね
知能?
民主党政権の負の遺産があらゆる部分で足枷になってるよな。
マジでパヨクは存在自体が害悪。
各種サービスを上手く使っとるんやなくて、上手く乗せられて怠惰な人生歩んで備えてこなかったツケ以外のなにものでもないよな。
都合悪なってから糞政策のせいにしても遅いわ。
若者でも富裕層は普通に贅沢してるだろ
バブル期のおっさんは派手に稼いで派手に遊んでたかもしれんけど、昭和期のおっさんはそもそも貧乏なのが当たり前だったと思うよ
携帯でいくら、オシャレでいくら、車でいくら、家電でいくらなんて言ってたら「全然余裕あるやん」と言われてもしゃーないわ、自分等が貧乏暮らししてた時に比べたら贅沢を最低限に組み込み過ぎやと思われるやろ
でもいい大学出てるのにアホってのもいっぱいいるんでしょ?
勉強だけじゃなくて社会とか社交性とか現実とか世渡りみたいなんも学んどかんとキツい
昼飯に1000~2000円使ってますとかならお笑い草だな
言うても今は物価とかも上がってるか
おっさんが若い頃ならうどん150円牛丼280円で食えたけど
まぁ片親パンとか煽り方まで生まれてる時代だとな、激安はダサいとか笑いながら貧困がーとか言ってんだから同情のしようもないわ
情報化社会だからこそ情報も生き方も昔よりずっと自由に選べるようになった
ぬるま湯でゴシップ記事眺めてソシャゲってtuberに貢いでフゥー!してるだけじゃ、いつまで経っても泥沼から抜け出せんわ
逆ギレして働かずに生活保護受けてるような奴はまるっと切ればいいし、学術会議とかみたいな内容のない活動で税金ちゅーちゅーしてるようなの片っ端からカットしていけば
無駄な税金の流出が大分抑えられるよな
じじい世代はそうかもしれんけど40代は就職氷河期だから貧困だぞ、自分が1番ツラいといつもアピールしまくりだな