前回記事
【次世代基幹ロケット『H3』が異常検知で打ち上げ中止 → どうしても「失敗」ということにしたい共同通信記者の捨て台詞がコチラ】
↓
国産ロケットH3の打ち上げが中止になったニュース
AIシステム『ChatGPT』に打ち上げは失敗だったのか効いてみた結果…
AIの方が優秀ですね。記者は記事書く前にAIに適切な記事表現について教えを乞うた方が良いかも。 pic.twitter.com/wD7U9IEhjz
— Take (@Take06180723) February 17, 2023
JAXA H3ロケットの打ち上げにおいて、システムが異常を検知し、補助ロケットに着火信号が送られなかったため、打ち上げが実施されませんでした。これを報道する上で、「打ち上げ中止」と表現するか「打ち上げ失敗」と表現するか、どちらが適切であると考えますか?その理由についても回答してください。
適切な表現は「打ち上げ中止」です。理由は以下の通りです。
まず、打ち上げが失敗したと言うことは、打ち上げ自体は実施されたが、期待した結果を得られなかったという意味です。しかし、今回の場合は、ロケットが打ち上がる前に異常が検知されたため、補助ロケットに着火信号が送られず、打ち上げ自体が実施されなかったわけです。つまり、打ち上げ自体が失敗したわけではなく、実施されていない状態で中止されたということになります。
また、報道においては、正確な事実を伝えることが求められます。今回の場合、「打ち上失敗」と表現すると、打ち上げが実施されたという誤解を与えかねません。一方、「打ち上げ中止」と表現することで、ロケットが打ち上がる前に異常が検知されたことや、補助ロケットに着火信号が送られなかったことを正確に伝えることができます。
以上の理由から、「打ち上げ中止」 という表現が適切だと考えます。
すごいなあ。実際失敗ってニュースだけ聞いてたからどこかに落ちたのかと思ってました。
— 星 真二 (@hoshishinji) February 17, 2023
確かに中止のほうがわかりやすい。
事実をわかりやすく伝えるのはもはやAIのほうがいいのか。
ホンマに。
— ししし (@singognis) February 17, 2023
打ち上げてないんだから、打ち上げ失敗ではないよね。
安全装置が正常に機能して補助エンジンの点火シーケンスを停止させた、結果、起こりえたロケットの爆発炎上という最悪の悲劇は回避された。科学部記者ならこれくらい言えないと。技術者の設計思想を考えたこともないのか。
— cyqmk (@cyqmk6) February 17, 2023
これをAIが回答する時代か…。
— ふじけん (@yuzutanman1001) February 18, 2023
変なフィルターで偏った伝え方をしようとする人間の記者は淘汰される時代が来るな。事実だけ正しく伝えてくれれば良いだけなのにね。
この記事への反応
・これは、、
だいぶ早い段階で新聞記者なるものは絶滅することになるな。
・やば。
議事録AIに書いてもらおうかな。
・中身を理解するとはこういうこと。
「中止」と「失敗」の言葉の内容を完全に理解しているAI。
・記者よりAIの方が確かに適切…
・笑っちゃった
・AIすげぇ…そろそろスカイネットに備えるか…
・仕事でもchatGPTよく使っているけど、これ本当に記者の仕事はいますぐ高品質かつ低単価で代替できちゃうな…記者にならないでよかった…
・通信社は自分で自分のクビをしめたかもしれないな。AIの表現は極めて適切。
おれは『打ち上げ失敗』の見出しを見たとき、飛ばしたけど空中で爆発したか墜落したかと思ったよ。
・すごいw 本当に記者がいらない時代がくる気がしてきた
・爆笑してる
平然と嘘ついてくるChatGPTくんより信用できないオールドメディアさん....
【ChatGPT - Wikipedia】
ChatGPT(チャットジーピーティー、Generative Pre-trained Transformer)[1]は、OpenAIが2022年11月に公開したチャットボット。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、教師あり学習と強化学習の両方の手法で転移学習されている。
2022年11月30日にプロトタイプとして公開され、幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから注目を集めた。しかし、人間が自然と感じる回答の生成を特徴としていることから、自然に見えるが事実とは異なる回答を生成することもあり、大きな欠点とされた]。ChatGPTのリリース後、OpenAIの評価額は290億米ドルとなり、2021年時の140億ドルと比べて2倍以上増加した。
UBSの分析によると、ChatGPTがアクティブユーザー数1億人に到達するのにかかった時間は、TikTokとInstagramが、それぞれ9カ月と2年半であるのに対して、2か月と史上最速である。
ChatGPT優秀すぎるだろ!


文句があるなら日本から出ていけ
もう人間やめたら
前それで本田圭佑も騙されてなかったっけ
中国のこと笑えなくなりそう
粉々に四散したのかと思ったよ。
飛ばす前に止めたんなら中止だわな。
短絡思考馬鹿とでも言うべきか
実際には中止なんてわりと昔からある。今回のは点火失敗なのでその部分だけなら失敗と言えなくもないが、失敗とは墜落前提だろ。中止には天候不良なんてものも結構あるもんだ
事実歪曲しかできない無能はどんどんAIに置き換えよう
共同通信のうんこ記者は自分の感情を盛り込みすぎなんじゃないかい?
対立コメ伸ばしバイト「シッパイガ~」
中止だからセーフセーフ!とはならんけど飛ばしてすらいないものを失敗にはならんよな
やっぱ爆発四散や落ちるのが失敗のイメージだわ
謝罪訂正で気無い奴は人間失格
毎度毎度ようやるわ
「17日の打ち上げ」は失敗
そんな所に所属してるやつなんてお察しの人間しかいないにきまってる
こんだけ説得力ある文章を書きあげるチャットAIが某国に悪用されたら大変な事になるというかヤバい
Amazonの架空請求や裁判所を騙る詐欺やNHKを名乗る特殊詐欺がやりたい放題である
しかも開発者は悪用を止める方法が皆目つかめてない
人生相談も答えてくれる。
文句があるネトウヨは日本から出ていけ
そいつの性格にあったマスコミの配属先決めさせろよ
どいつもこいつもキモすぎる
共同通信みたいな反日が妨害してくるのは当然っしょ
ガチで通報した
何としても失敗ってことにしたかったんだろうな
事実を捻じ曲げるとかそれ報道機関としてどうなん?
上がるか、上がらないか、ならまぁ失敗じゃないかな
パヨクの連中が中止させようとするのは普通だ
無視するべき
正しくは17日の打ち上げは失敗で、打ち上げ計画自体は中止だよ
悪いことを浅い知識でごまかしたら韓国になるよ
北朝鮮がミサイル発射 → 極左の連中「明るいニュースだ!万歳!」
逆だろww
そもそもその前段階で止まっちゃっただけだからな
中止は中止だけど
別に失敗じゃなかったからよかったねってなるような話ではない
打ち上げは中止あの日の打ち上げ計画は失敗
失敗ってのは目的に達することができなかったってことなのだから
所詮機械か
日本のロケット開発を叩きまくって阻害したいしな
そのうち、意図的に権力者の威光を増幅させる装置に成り下がりそうやな
人間の仕事はまだまだなくならんな
打ち上げてもないのに失敗は無いわな
頭湧いてるやつは失敗にしたいらしいが
馬鹿晒してるだけと言う
現実「打ち上げシーケンスを開始(実施)したが途中で異常により停止した」
じゃねーの?
AIべた褒めされてるけど
人より明らかに頭はいいが
間違ってることも平気で披露しちゃうから質悪い
こんなのチェリーピックしてるに決まってるだろ
何個もチャットGPTに質問して、都合の良い返答を選んでるんだよ
週刊ポストが報じてるわ
打ち上げシーケンスが始まったのに打ち上らなかったんだから打ち上げ失敗といっても何もおかしくはないと考える
そもそも結局、失敗か中止かなんて大した問題ではない、営業面でロケットの成功率はかなり重視されるからJAXAからしたら失敗という言葉は極力使いたくないし、即行で失敗って記事書いちゃった共同は失敗ってことにしたかったかもしれない
それよりみんなが怒ってる問題はまじめに働いてる人に対して礼儀を欠いたような記者の態度であり人間性だろう
不正の謝罪会見とかだったらまだわかるが、あれは誰がみても気分が悪い
準成功ですか?とも聞いてくれw
成功ですか? 失敗ですか? と聞いてみろよ。失敗ですと答えるだろう
質問をこねくり回してるのがバレバレ
日本語が不自由なAIに答えさせてドヤってるのは普通に草
北朝鮮なんか海に向けゴミ飛ばしてるだけだから簡単なことだバーカ
AIはどう答える
共同通信記者よりAIのほうが賢かったってだけの話
質問こねくり回せて望む回答得ようとしてるのはあんたでは?
成功か失敗か中止か聞いてみろよw
騙されるやついねえぞこんなもん
メインエンジンには点火されて燃焼はじまりましたけど?
それだけでは推進力が足りないので補助ロケットも燃焼するはずが
そこで機械が止めちゃったんだよ 人間側の意図ではなくどこが悪いかもわかってない
どっかの記者とは格が違う
試運転が目的なら失敗じゃないぞ
何も問題が発生しなかったら打ち上がりますよってことだから
問題があるかどうかの確認で問題を見つけたなら成功なんだわ
AIをポジショントークの権威付けに悪用するのは今後、激増するだろうな
100個質問して、1つでも都合の良い返答が帰ってくれば、それだけをピッキングして貼り付けw
17日の打ち上げを中止
>米OpenAIが開発するチャットAIボット「ChatGPT」が、IT技術者を中心にTwitter上で大流行しています。
「ChatGPT」は、質問などをテキストで入力すると、AIによって回答が自然な文章で出力されるという、対話に最適化された言語モデル。
日本語にも対応しており、プレビュー期間の現在はOpenAIのアカウントを開設することで無料で利用できます。
ハゲの負け
日本もここまで堕ちたんやなあ…って
その後そこから同じ条件で開始できんの?
そのまま開始できないなら失敗だろ
これではっきりしてるのになんとかして失敗ってことにしたいんだよな
補助ロケットに点火してしまったら打ち上げるしかなくなる
打ち上げ中止できるギリギリで中止できたってこと
何のためのデーター分析だと思ってるの?
計画凍結やロケット爆発か墜落とも取れる様な曖昧な言い方されてもね
それをあの口調で言うのが一番マズい
他人舐め腐ってバイアス掛けた駄文を垂れ流してんだから、この記者も同じ手段と論法で叩かれても一切文句言わないよね
打ち上げは修正と改善で再度実行されるだろうが、記者が発毛に失敗してるのはいつ改善されるんかな
大人しく引き下がっておきゃいいのに誰だって気分悪くするわ
専門家の説明聞いた上でアレだから仕方ないね
知能が人間に届いてないって教えてあげる解り易い手段やろ
ロケットすら失敗する日本さんw
この段階で止まらないと思ってるから今回のフェーズに入ってるのでこんなので止まったら失敗だぞ
打ち上げがどうかできいたら中止ってだけ
2年も追加でうだうだやってようやく打ち上げ段階までこぎつけたのに安全装置が作動しちゃった
これも成功なんだ って言える段階はとっくに過ぎてる
まあ責任者の方々は言葉をこねくり回すだろうけど 一般的には成功はあり得ない
アメリカの犬
バカウヨは全員日本列島から出ていけ
飛ばないロケットなんて失敗にしか見えないんだろ
共同からしたら空中で爆発しても成功だ
でも実際打ち上げは行ってないので成功失敗という評価段階にはない=中止も合ってる
定義が曖昧な以上公式が中止だと言ってるなら中止でいいと思うんだが失敗派はなにをムキになってるんだろ
今失敗って記事を書かれようが中止と書かれようが大した問題ではないし本来は誰も気にしなかっただろう
ここまで騒がれてるのは記者の性格がゴミすぎるという点なので言葉の定義について言い合いをしても不毛です
中止も失敗のうちだし。
中止か失敗かどっちですか?と聞いて誘導してる
打ち上がってもないのに失敗って???
調べたら割と好意的な見解ばっかなんだけど何でだ?
もっと馬鹿にしたりすんのかと思ったのに気持ち悪いんだが…
ロケット打ち上げってそんなもんなのか?
この差が解らない知識はマジでヤバい
教えてくれ!って質問するとネットの海からバカ正直にウイルスの設計図を拾い上げちゃうんだ
AIは共同記者が思いもよらない進化をしてるのに恣意的に事実を捻じ曲げようとするAIにまで論破されるぞ
人間がすべきは世界をありのままに伝えるという言葉の力に忠を尽くす事だよ
実績を積みまくってるスペースXだってダメな時はダメだったし
爆発とかせずに安全に中止できたのは珍しいから褒める
とっくにAIになってるが?
俺だけ仕事楽にできえて優越感あったのに
フェイルセーフが適切に機能したのに非難してる頭の悪い連中を基準にして考えたらいかんよ
人間はポンコツすぎる
ロケット発射中止なんてしょっちゅうある珍しい事では無いから
あーなるほどね、打ち上げは出来なかったけど
安全装置的には正常に機能したからそうした面は成功したと言って良いのか
なるほどなぁ
普通に打ち上げは難易度高いので
何らかの不具合で止まるなんてざら
他所からしたら開発費が余分にかかって大変なことになってるとかどうでもいい些末なことなので
馬鹿にする要素は無い
jaxaに他国の工作員が潜入していないか部品等の製造搬入時に粗悪な製品を混入されてる可能性を疑うべきだろ、職員の口座の金の流れも調べてハニートラップにかかってないか等徹底的に調べるべきだよ。
他国にとっては兵器に流用出来るロケット開発は妨害したくてしょうがないんだからちゃんと調べなきゃ。
記事じゃねえわ
桜ういろうは記者というかデスクという結構偉いさんだった
予想できない不具合を実際に動かして試すのが試運転なんだから
それで想定していない原因により問題があったというならそれはプロジェクトの範囲内じゃん
打ち上がらないから失敗とかいう的はずれな解釈にはならんよ
ロケット打ち上げ失敗?
ロケット打ち上げても無いから失敗は無い
コスト半減のため一部の部品を宇宙用から車載用に切り替えしてるのとかも影響してんのかね?
部品メーカーからしたら、安い車載用じゃなくて高い宇宙用買えよ、と思ってるだろうし
桜ういろうの正体が先ほど報道されて共同通信がやばいことなってるな
今回のは試運転じゃなくて本番やぞ
その頃まだ学習レベル低かったのに仕事に使えたんだねぇ?
失敗だってあったまってる奴がいるのも
失敗じゃないんだって喜んでる奴がいるのも
両者頭が悪い
責任を取らせて引きずり下ろしたい奴でもいたのか?
この前の実験データ捏造がらみか?
誤字がありますよ
×誇り
◯埃
共同通信は反日なのでこちらの表現の方が正しいです
もうひろゆき要らねえじゃん
ひろゆきに影響受けたIQ80の人間って感じだったな共同通信
なんか共産同盟だけ飛ばしで失敗って書いたらしい
ほんで飛ばし記事書いた失敗の責任を認めたくないと
なんか共同だからとかネトウヨが偏向した目で見てますが、普通に失敗報道ですね
知らねーよ日本を貶めたいやっかみだろ
リアルタイム学習モード?みたいなのが付いてるみたいで時事関係も教え込むことができるらしい
結果は誰がどう教えたのかに影響される
普通真顔で半額に値切るか?しないだろ?無理があれば失敗になる確率が上がるんだからさあ。
まあ仮に打ちあがってもH3計画自体は
金食い虫の失敗計画だったって可能性は全然あるw
今回の失敗だの中止だのも視点次第で両方言えるからな 正直ただの言葉遊び
なんで嫌いな日本の言葉使ってるの?
逃げずに答えろよ
値切ったとかじゃなくてもっと低コストで作れないかって商品開発してるだけだぞ
打ち上げる予定で打ち上げられなかったら失敗だろ、日本語的に
ただ打ち上げが目的じゃないなら話は別だってこと
コスト度外視で設計してたのをコスト意識して設計したら半額になった、くらいの話は余裕でありそうな気がする
中の人「何でも答えられるで。」
どこ情報?
ロケット打ち上げ中止は結構あるけど???
何も知らねえの頭悪いなw
今回はメインエンジン点火しちゃってるのが結構微妙なところかもしれない、あといろいろ自動化されてオペレーター判断ではなくフェールセーフでの中止ってのもあるかな
だから中止つってんだろお夢絵の祖国では中止って書いて成功って読むのか馬鹿がよ
だから「中止」だろ
試運転に糞高い人工衛星の現物を積むわけなかろ
爆発したり墜落したら無理だが今回は打ち上げしなかったんだから調査してもう一回出来るぞ
フェイル(失敗)って言ってて草
天候の影響で失敗
みたいな感じやろ?
なんだ、お前の妄想か
言葉的には失敗といってもおかしくないけど大衆がケースごとにどっちが適切と考えるかだろう
メインエンジン点火前の中止なら、まあ普通の中止だし珍しくないんだけどな
メインエンジン点火後の中止なんて事例、いままで見たことないわ
専門家じゃないから過去にはなんどもあったのかもしれんけど
失敗と認めなければ失敗じゃなくなるとか言う、精神論丸出しで気持ち悪い
失われた30年の原因そのものだろ。科学の厳しさから逃げて、願望で行動して案の定負けまくり
失敗したのは飛ばし記事書いたお前だよお前
打ち上げ中止があることと
正しい日本語表現の話を混同してるお前が馬鹿なのだけはわかる
常識のない奴やね
じゃ、本番じゃなくて試運転だってソースある?
お前が何百回失敗って書こうが事実は変わらねえんだわw
故障とも訳すんだよ坊や
失敗じゃなくて中止です、って当事者が言えばそうなるのよw
じゃお前の日本語が間違ってるって事だろw
あの涙が成功のうれし涙にでも見えてるのか?
別に爆発四散するわけじゃないんだから積むだろ
ただ試しに打ち上げて、成功、終わり!とか低能かよ
打ち上げる予定が頓挫したけど失敗じゃない、とか言う現実逃避カルトは永遠に負け続けます。当たり前
一言も成功なんて出てきてないけど?
視力やばいから病院行け病院
試運転なら爆発の可能性は当然あるぞw
んーこれはガイジン
打ち上げようとして打ち上げられなかったら、それは失敗と表現するんだよ
受験で合格を目指して落ちたら、受験には失敗なんだよ
故障したけど失敗じゃないってwww マジで頭おかしいよ成功カルトの君たちwww
裸の王様になって、必要な意見交換もできずにどんどん技術力下がるのが目に見えてますw
なんでお前がソース要求してんの?
言いがかりつけたほうが明確なソースを提示する
常識ですよね?w
それがないように安全に考慮して設計されて、実際に打ち上げが止まったんだろ
打ち上げの予算なめてんのか?
お前は隕石に殺されるからって引きこもってるのか?
だから、それ試運転じゃなくて本番ですよねw
言うほど視力の問題か?
国民の心情を加味すると打ち上げ失敗が正しい表現
振りかぶる前にあたりを見回して警察がいたから中止した場合は失敗とは言わないだろう
つまり今回はエンジン点火しちゃってるから失敗が適切だな
もうちょっと知識身につけてから出てこいよな雑魚がよw
フェイル(失敗)をセーフ(正常)に戻すって書いてるのが読めないアホがいて草
韓国人みたいなこと言い出したぞこいつ
だから?ってのは?
試作機を実際に飛ばして不具合を確認するのは試運転だと思うが?
言い訳を重ねてもあの成果じゃあ笑われるでしょ。恥の上塗りになるよ。
脱字かもしれないぞ
国民の前に非が抜けてるんじゃないか
一般的に中止と呼ばれる行動で草
祖国に帰れよw
直せばいいだけだからな
反論できてないねえ。
成功カルトの君たちは、判断を願望や神頼みで実行して、合理性から遠のく一方だろうね。
忌憚のない意見なんか出ないだろう。もう腐ってるから損切りした方が良いんじゃない?w
人が書いたとしか思えないくらい違和感ないんだが
聞いてっか共同通信w
するわけないだろ
無能なくせに特権意識だけバリバリな
マスゴミが負けを認めるようなマネするかよw
そりゃ聞く耳持たずに失敗失敗言い続けるだけのスピーカーには何も聞こえねえだろうなw
話になってねえって言ってんのに反論云々言い出すのちょっとマヌケ過ぎない?w
フェイルセーフは失敗を安全にさせるという意味で、正常になんてしないよw
願望で判断をやっても、傷口を広げて損害を広げるだけなのは明白だよ
現実を直視するのが一番損失が少ない
「非」国民の誇りなんやな
俺ら日本人には邪魔でしかねぇからよw
打ち上げ中止より打ち上げ失敗のほうが喜ぶ人が多いからこちらを使うのが適切だろう
失敗したので中止する、この日本語の意味わかるか?
実際に貨物(人工衛星)積んでるんだから機体が試作機だろうが何だろうが本番だよ
夢の国に生きてると楽そうだな
現実見れないのか見てないのか
お前はどっちだ?
>フェイルセーフは失敗を安全にさせるという意味で
「失敗を安全にさせる」ってついに認めてて草www
傷口を広げてるのはお前だと思うが・・・?
お前が普段レスバしてる相手ももう全部AIやで
>現実を直視するのが一番損失が少ない
この自覚があるのになんでお前はまだ黙らないんだ?
最初から失敗連呼してるやつが馬鹿というのが一般意見だし
失敗は適切な表現ではないという公式見解も出てるっての
横だが、250は正しくて、成功と安全を混同してるお前の方がアホだと思う
「フェイルセーフ」は「故障は安全な側に」というのが原意である[1]。
ってWikipedia先生が言ってる
成功・・・?
そんな単語どこから出てきたんだ?
禁止薬物でもやってんのか?こいつ。
日本の記者って役割として
事実を伝える事
って答える割合が低いんたぜ
欧米は95%前後あるが
日本人記者は65%しかない
日本のメディアは事実を伝える意識が低いんや
すまん、成功、じゃなくて、正常、って書いてたのか
こいつは英語が読めない馬鹿
つまり打ち上げさえ出来なかった 【大 失 敗】
つまり打ち上げさえ出来なかった 【大 失 敗】
それはお前がそう思ってるだけじゃん
試作戦闘機が実弾持って飛んでも世間じゃ試験飛行なんだよ
マスゴミみたいに主観混ぜ込まないからな
客観的にどうであるかを淡々と並べるのは
理解も納得もしやすい
なんで絶対視してんの?
戦闘機の世界は知らんが、試験飛行に実弾積むって、本当の話?それともお前の妄想?
失敗だよ
なんでそんなに失敗じゃ嫌なの?
AI以前に多くのマスコミも中止って言ってるじゃん
見苦しく失敗とか言ってるのってここにいるアホくらいだろw
つかそれ以前にニートかw
マスコミは敵で嘘しかつかないんじゃなかったの?
自分がそうだからって巻き込まないで
どう見ても共同の記者がおかしいからな
こんな記者ならAIのが仕事するぜ
アイテム足りない状態でボスの部屋に入ってしまって、戦闘開始したけど勝てそうにないので一撃食らう前にリセットした、の方が近そう
試作機に何を積んでようが関係ないって話だ
お前は戦闘機が一度も武器の試し打ちせずに実用化されると思ってんの?
流石に世間知らずすぎじゃね?働いたら?
失敗したときのためだよなw
それな
センセーショナルな文面のほうが愚民の食いつきがいいし
それを狙って記事や見出しが書かれてるのが実際
このAIは正しいことを言っているが正しいことだけが世界じゃない
つまりソース無しの妄想って事ね
試作機だったら墜落する危険性も高いだろうし、普通に考えたら実弾なんか積まないで同じ重さのダミー積む
わかったかハゲ!
あれは言われても仕方がないよ。
聞いてることに回答してないんだから。
マスコミに正確さを求めるなら、回答も成功・失敗の2択で回答しないといけない。
どっかの座り込みもどきとは違うやろ
中止は失敗だよ。
発射してないから開始すらしてないだろ
くっさ、マジでニートのゴミクズかwwww
戦闘機だろうがロケットだろうが車だろうが、実際に実用に耐えるか試験すんだよ
戦闘機がミサイルも機銃も試し打ちしないで実用化できるわけねぇだろ、JAXA叩く前に就職しろカス無職
君は実社会でも言い訳ばかりしてるでしょ?
やるべき事が出来てないので失敗だよ。
メインエンジンに点火しちゃってる=ボス戦開始
中断と言った方が正しいかもしれん
ボス部屋は宇宙
過去事例に詳しいミリヲタかと期待したけど、単なる虚勢張るだけの馬鹿だったとは、ガッカリだよ
なんでだろうね
ロイター持ってくるのは草
報道がどうだろうとやってる人たちが中止と言っているなら中止なんだよなぁ…
そもそもニュアンスの違いが出てもおかしくない海外で言われても…
そりゃ日本人以外にはおもてなし表現にする必要ないし
日本のH3ロケット、打ち上げ直前で中止
JAXAと三菱重工、コスト削減のためのH3ロケットをT0で中止
日本、H3ロケットの打ち上げを直前に中止
日本、ミサイルセンサーを搭載した新型ロケットの打ち上げを中止
海外メディアはほぼ打ち上げ中止って見出しで報道してるもん、AIの回答も当たり前
失敗にしたいのはマスゴミ位なもん
その場合は失敗って言わないけど
今回はメインエンジン点火しちゃってるんで
ボス部屋入って一発殴りかかろうとして敵視も向いちゃったけど、装備の耐久が死んでることに気づいて慌てて逃げてなんとか殺されずにすんだ
って感じだからその場合は失敗っていうとおもう
積んでる衛星の投入時期は実際に遅れてしまったんだから
衛星によるサービスを運用予定だったそれぞれの機関や業界は年単位の遅れになる
他国では類似する衛星を打ち上げ成功し、技術が先行されてしまった
これはプロジェクトとして成功ですか?って聞いたら成功とはならんだろ
単にプロジェクトの計画変更とか遅延てだけだろ?
世の中には成功か失敗しかないと思ってるお花畑の子供なの?
そこからカウントになる模様、それまでにどんな理由で止まろうが断念しようがノーカン
メインエンジン点火なんてダンジョン入口に入った程度だろ
目的地は宇宙なんだから
まあこの件に関してはAI関係なく中止が適切だと思うけど。
始める前にストップかけるのは失敗ではない。
働けば解ることだよ?
バカ丸出し
人の書いた絵を使うのと違うけど?
JAXA H3ロケットの打ち上げにおいて、「自動カウントダウンシーケンスが開始されメインエンジンがスタートした後に」、システムが異常を検知し、
ってのをちゃんと追加して聞いてみろや
AIが打ち上げ自体が実施されなかったと認識してるのはそのせいだろ
正しくねぇよボケ
滑走路走行中に危険予知して飛行せず安全に回避すると中止であり失敗ではない
しかし飛行して墜落や、飛行できず事故起こすと失敗になる
打ち上げてないのに失敗?
打ち上げシーケンスが開始してる時点で打ち上げは実施されてるだろ
打ち上げは実施したけど打ちあがらなかったつまり失敗
飛んでないんだから実際、打ち上げじゃないだろ
そんなこといったらぶっ壊れて飛ばなくても失敗じゃないじゃん
また馬鹿丸出しw
想定内の安全装置が働いたからだぞ
曽於安全装置も働かず打ち上げ落ちたら失敗というんだが?w
技術の進歩やで
一昔前はそこから中断なんて難儀で失敗してた、けれどそれが可能になった
もっと進歩するとスぺXの超絶版見たく、飛行してからもやっぱ止めるわで着陸も可能になるかもな
でも、AIが正しい事にしちゃうと人間は滅びなきゃいけなくなる
ジャンプする前に膝曲げただけでジャンプしたって言うのかお前は
案の定反ワクだったり反安倍だったりの気持ち悪い人間だったわ
中年おじさんの人生はもうやり直しがきかない
さて、誰が「失敗」認定にこだわってるのだろう
自分でやれば良いじゃないですか
記者がダメだったと言うだけ
「予定していた発射は中止せざるを得なかったか=失敗」
どうとらえるか立場によるってだけでしょ
てかロケット開発は苦労の連続で中止もやむなしって擁護するほうが技術者軽視でしょ
技術者が他の案件でも納期だしても(まぁあいつらの言ってる事だから年単位でズレるよな)
って程度の信頼性や評価しかしないってことやぞ?
お前らの負けだよバーカwww
ちゃんと修正しとけよ
打ち上げようとしたが打ち上がらなかったことも失敗と言います。まだまだ日本語不自由だな
失敗ですよね?
失敗だとみとめてください。
世間一般ではこれを失敗といいます。
日程通り打ち上げされない事は頻繁にある
その度に打ち上げ失敗なんて言ってないがな
ヘイトスピーチ偏向記事新聞じゃん
修理して部品交換しないと打ち上げできないんだけどね
この時点で普通は失敗という
異常感知したってことはセンサーが故障してないならば
異常だから改善、改修が必要 そのままじゃいつまでたっても打ち上げ不可
燃料に点火してなければギリギリ言い訳として成立するかもしれないが今回は通用しないでしょ。明確に失敗。
アナログな中間値を認めないと何にも出来ないよ
あと、アナログとアナクロを混同する人も多いね
中止はある意味では失敗だからな
※このクソ記者を擁護する意味ではない
システムは健全だ
そういうことだろ
次でうまくうち上げても、当初の目的の商業利用の可能性は損なわれた。
中止、延期もそろそろ限界なんじゃないかね?
それともずっとこの調子で税金を投入し続けるのか?
中止だっつってんのに
その選択肢のない設問したら
そりゃ中止って、言わないだろ
回答誘導するとかマスゴミか?お前
そんな奴マスゴミ以下のチンパンなんだから構ってやるな
その日にしか打ち上げられないなら失敗でもいいがそうじゃないし
ロケットの打ち上げ中止なんて天候だけでもよく中止されるぞ
なんで世間一般の常識を認めないの?どう見ても失敗じゃん。
みな中止と言ってるが?失敗と言ってるのはど素人のアホの一部だけだぞ
なにせスペースXのロケットは10分の1の打ち上げ価格で100回以上成功させてる。
対してH3はまだ初打ち上げも数年繰り延べしてる始末。
もう本当は開発を打ち切ったほうがいい。
失敗かつ中止でええやろ
どっちにしろ共同通信の記者は糞
何を勘違いしてるんだろう
自分のことえらいと思ってんのかな
失敗を失敗と認めない官の体質
ちゃんと反省と振り返りをしないために学習しない
失敗は成功のもととかにおとしこめてない
ロケットは、カウントゼロになりローンチした瞬間から「打ち上げ」シーケンスとなります
今回は、打ち上げシーケンスまで到達していないので、打ち上げ中止が正しい表現です
日本が落ちぶれたんじゃなく
お前が落ちぶれたんだ定期
計画は失敗(こっちも再計画という都合の良い言葉あり)
重要視しないなぁなぁな性質あるからな
だから同じことに対して多種多様な表現がある
良くもあり、悪くもある
AI以下の思考能力しかなかったはちまのゴミ連中見てると、底辺の仕事がAIに奪われるとの仮説は正しいと思うわw
主エンジン点火後に中断しても失敗じゃない
フェールセーフ(失敗・故障しても安全)設計のフェールという意味合いは無視
百歩譲っても中止じゃなくドタキャンだな
こうやって誤魔化せと言い張るのは学術上も問題がある
「商業ベースに乗せるという計画は既に失敗していて、
今回の延期でさらに開発費がかさみ、採算化は夢のまた夢へと遠のいた」
というのが正解かな
failsafeが発動するのはfailした時なわけで
普通に失敗認めて次は頑張りますでいいだろ
打ち上げしようとしたけどなんらか(めんどくさいからここでは割愛)の理由で中止した
結果的に打ち上げられなかったんだから失敗だよ
多数決をAIができる
共同通信はゴミということは周知されたな
ちょっと待ってれば左に調教されたAIがあらわれてメディアもニッコリするさ
こんな国が先進国名乗るの恥ずかしいでしょ
もうほんと碌な技術ないんだなって…北朝鮮見てみろよ、ミサイル発射成功しまくってるのにこの国は失敗w
あ~あ、ほんと終わってんなこの国は
このロケット開発した連中なんか首だろ首、恥晒し共め
AIが言った事にすれば誹謗中傷に当たらないのでは?
恥知れよ恥を
予算とか政府とかスポンサーに対してなら失敗言うと体裁もあるやろけど
不毛
まあ、あくまで一つの判断基準と言う意味でね……そういう意味では、結局人間次第と言う事だが
言語能力低すぎる馬鹿がまだいるのか
結果的ってまだ結果が出てないから失敗じゃないって話なんだが
どうしてもその日程までに打ち上げなければならなかったのなら失敗だろうな
というか本文読めばそれぐらい理解できないか?
どっちでも良くね?
成功してないんだから
お前みたいなやつが世に産まれて来たのは失敗だけど
産まれる前に中絶してたなら失敗じゃないだろ
そもそもロケット自体が失敗作だから中止と言う表現のほうが妥当だよねぇ
失敗を失敗だと認めないから改善せずまた失敗するんやで(笑)