• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
次世代基幹ロケット『H3』が異常検知で打ち上げ中止 → どうしても「失敗」ということにしたい共同通信記者の捨て台詞がコチラ







国産ロケットH3の打ち上げが中止になったニュース

AIシステム『ChatGPT』に打ち上げは失敗だったのか効いてみた結果…




JAXA H3ロケットの打ち上げにおいて、システムが異常を検知し、補助ロケットに着火信号が送られなかったため、打ち上げが実施されませんでした。これを報道する上で、「打ち上げ中止」と表現するか「打ち上げ失敗」と表現するか、どちらが適切であると考えますか?その理由についても回答してください。

適切な表現は「打ち上げ中止」です。理由は以下の通りです。
まず、打ち上げが失敗したと言うことは、打ち上げ自体は実施されたが、期待した結果を得られなかったという意味です。しかし、今回の場合は、ロケットが打ち上がる前に異常が検知されたため、補助ロケットに着火信号が送られず、打ち上げ自体が実施されなかったわけです。つまり、打ち上げ自体が失敗したわけではなく、実施されていない状態で中止されたということになります。
また、報道においては、正確な事実を伝えることが求められます。今回の場合、「打ち上失敗」と表現すると、打ち上げが実施されたという誤解を与えかねません。一方、「打ち上げ中止」と表現することで、ロケットが打ち上がる前に異常が検知されたことや、補助ロケットに着火信号が送られなかったことを正確に伝えることができます。
以上の理由から、「打ち上げ中止」 という表現が適切だと考えます。















この記事への反応



これは、、
だいぶ早い段階で新聞記者なるものは絶滅することになるな。


やば。
議事録AIに書いてもらおうかな。


中身を理解するとはこういうこと。
「中止」と「失敗」の言葉の内容を完全に理解しているAI。


記者よりAIの方が確かに適切…

笑っちゃった

AIすげぇ…そろそろスカイネットに備えるか…

仕事でもchatGPTよく使っているけど、これ本当に記者の仕事はいますぐ高品質かつ低単価で代替できちゃうな…記者にならないでよかった…

通信社は自分で自分のクビをしめたかもしれないな。AIの表現は極めて適切。
おれは『打ち上げ失敗』の見出しを見たとき、飛ばしたけど空中で爆発したか墜落したかと思ったよ。


すごいw 本当に記者がいらない時代がくる気がしてきた

爆笑してる
平然と嘘ついてくるChatGPTくんより信用できないオールドメディアさん....







ChatGPT - Wikipedia

ChatGPT(チャットジーピーティー、Generative Pre-trained Transformer)[1]は、OpenAIが2022年11月に公開したチャットボット。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、教師あり学習と強化学習の両方の手法で転移学習されている。

2022年11月30日にプロトタイプとして公開され、幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから注目を集めた。しかし、人間が自然と感じる回答の生成を特徴としていることから、自然に見えるが事実とは異なる回答を生成することもあり、大きな欠点とされた]。ChatGPTのリリース後、OpenAIの評価額は290億米ドルとなり、2021年時の140億ドルと比べて2倍以上増加した。

UBSの分析によると、ChatGPTがアクティブユーザー数1億人に到達するのにかかった時間は、TikTokとInstagramが、それぞれ9カ月と2年半であるのに対して、2か月と史上最速である。







ChatGPT優秀すぎるだろ!











コメント(421件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:02▼返信
共同通信だっけ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:02▼返信
共同通信は日本国民の誇り
文句があるなら日本から出ていけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:03▼返信
このAIこんな事も答えてくれるのかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:03▼返信
共同上がりの猿にはここまでの判断をする知能が備わっていないようだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:03▼返信
失敗連呼してたアホはAI以下の知能なんやね🥴
もう人間やめたら
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:03▼返信
共天堂通信オワタ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:03▼返信
冷血人間日本猿よりAIの方が人間味あるのほんと衰退国って感じ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:03▼返信
失敗失敗失敗
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:03▼返信
人間失格
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:03▼返信
共同通信は普通にデマ流すからな
前それで本田圭佑も騙されてなかったっけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:04▼返信
日本の新聞・テレビがAI批判を始める日も近いな
中国のこと笑えなくなりそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:04▼返信
失敗か中止の論争redditとかでめちゃくちゃ馬鹿にされててめっちゃ恥ずかしい。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:04▼返信
最速でAIに負ける業種はマスゴミでFAだなこりゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:04▼返信
失敗て最初聞いたときロケットが
粉々に四散したのかと思ったよ。
飛ばす前に止めたんなら中止だわな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:04▼返信
それでゴミみたいな野次飛ばすしか能の無い自称記者はごめんなさいできるんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:04▼返信
あのハゲの記者よりAIの方が遥かに頭が良い
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:05▼返信
マスコミはAIに教えを請わないとだめだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:05▼返信
失敗言ってるチョ.ンはAI以下w
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:05▼返信
ロケットの発射は失敗=爆発だからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:05▼返信
論理的思考をできない猿が多すぎるんだよ
短絡思考馬鹿とでも言うべきか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:06▼返信
クソ左翼による日本たたきと洗脳術

実際には中止なんてわりと昔からある。今回のは点火失敗なのでその部分だけなら失敗と言えなくもないが、失敗とは墜落前提だろ。中止には天候不良なんてものも結構あるもんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:06▼返信
ハゲはすべてが劣っている
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:06▼返信
報道・記者ってのは事実を伝える事が一番大事なのだから
事実歪曲しかできない無能はどんどんAIに置き換えよう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:06▼返信
おいおい、ChatGPTの方が正確に物事を捉えているじゃないか

共同通信のうんこ記者は自分の感情を盛り込みすぎなんじゃないかい?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:06▼返信
マスコミは信用できる要素が1つも無いわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:07▼返信
ロイター通信「JAXA打ち上げ中止」CNN「中止」NSF「中止」AI「中止」

対立コメ伸ばしバイト「シッパイガ~」
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:07▼返信
>>14
中止だからセーフセーフ!とはならんけど飛ばしてすらいないものを失敗にはならんよな
やっぱ爆発四散や落ちるのが失敗のイメージだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:07▼返信
捏造しかできないやつは記者失格
謝罪訂正で気無い奴は人間失格
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:08▼返信
共同通信って本当にクズの塊だなあ
毎度毎度ようやるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:08▼返信
今のAIは自面だけよくしてるだけで信憑性はまるでない、と、ちゃんと分かった上で活用するのが正しいらしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:09▼返信
「打ち上げ」は中止
「17日の打ち上げ」は失敗
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:09▼返信
週刊紙を除いて大手メディアで群を抜いて信用できないからな共同通信
そんな所に所属してるやつなんてお察しの人間しかいないにきまってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:10▼返信
お分かりだろうか?
こんだけ説得力ある文章を書きあげるチャットAIが某国に悪用されたら大変な事になるというかヤバい
Amazonの架空請求や裁判所を騙る詐欺やNHKを名乗る特殊詐欺がやりたい放題である
しかも開発者は悪用を止める方法が皆目つかめてない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:10▼返信
>>3
人生相談も答えてくれる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:10▼返信
共同通信は我々日本国民の誇り
文句があるネトウヨは日本から出ていけ
36.投稿日:2023年02月18日 18:10▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:10▼返信
組み分け帽子みたいなAI作って
そいつの性格にあったマスコミの配属先決めさせろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:11▼返信
いくら失敗じゃないと言い張ってても予定通りに打ち上げも出来ないような日本のロケットなんかどこも使わねーだろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:11▼返信
いやどうみても失敗だろ
どいつもこいつもキモすぎる
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:11▼返信
ハゲは要らん事したな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:11▼返信
ロケット技術はミサイルの開発と同等なんだから
共同通信みたいな反日が妨害してくるのは当然っしょ

42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:11▼返信
失敗記者の謝罪会見まだ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:11▼返信
>>36
ガチで通報した
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:12▼返信
これ共同が先走って失敗!って記事を出しちゃった後だったから
何としても失敗ってことにしたかったんだろうな
事実を捻じ曲げるとかそれ報道機関としてどうなん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:12▼返信
目的がエンジン点火実験なら中止でも通る
上がるか、上がらないか、ならまぁ失敗じゃないかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:12▼返信
ロケットは弾頭さえ積めば即ミサイルとして転用できるからね
パヨクの連中が中止させようとするのは普通だ
無視するべき
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:13▼返信
共同通信の記者はクズってだけの話だね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:13▼返信
事故を事象と言い換えて責任逃れしてたところもあったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:13▼返信
いやこれは苦しいよ
正しくは17日の打ち上げは失敗で、打ち上げ計画自体は中止だよ
悪いことを浅い知識でごまかしたら韓国になるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:13▼返信
JAXA「打ち上げ中止」 → 極左の共同通信、極左の山口二郎、極左の江川紹子「打ち上げ失敗!」左翼連中「打ち上げ失敗!」

北朝鮮がミサイル発射 → 極左の連中「明るいニュースだ!万歳!」
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:13▼返信
>>45
逆だろww
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:14▼返信
正確な上にしっかり文頭で簡潔な結論を教えてくれて偉い
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:14▼返信
まあ打ち上げ失敗って聞いたら、墜落したってイメージすっからなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:14▼返信

そもそもその前段階で止まっちゃっただけだからな
中止は中止だけど
別に失敗じゃなかったからよかったねってなるような話ではない 
打ち上げは中止あの日の打ち上げ計画は失敗
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:14▼返信
記者を叩くためならChatGPTすらもちだす はちまは今後間違った発言でても完全擁護なwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:14▼返信
いつまで失敗中止論争やってんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:14▼返信
失敗グループの中に中止も中断も含まれてるだろ
失敗ってのは目的に達することができなかったってことなのだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:15▼返信
なんか回答が画一的で面白くないんだよなー
所詮機械か
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:15▼返信
マスコミはどうしても失敗にしたいよな
日本のロケット開発を叩きまくって阻害したいしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:16▼返信
”AIからのお墨付き”をまだネタ的に消費してるだけだからいいけど
そのうち、意図的に権力者の威光を増幅させる装置に成り下がりそうやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:16▼返信
AIにはバイアスを付与するための意訳が分からんらしい
人間の仕事はまだまだなくならんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:16▼返信
ここで消費した燃料代も馬鹿にはならんが致命的な欠陥があったとか爆発四散したとかでもないなら問題発生による一時中止って認識でええやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:16▼返信
ロケット打ち上げって言ってるんだから
打ち上げてもないのに失敗は無いわな

頭湧いてるやつは失敗にしたいらしいが
馬鹿晒してるだけと言う
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:16▼返信
報道しない自由と偏向のマスゴミなんて今のAIより劣ってるのは間違いない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:16▼返信
ついに日本は北朝鮮以下になったかw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:16▼返信
共同通信はAI以下か
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:17▼返信
AI「打ち上げは実施されていない」
現実「打ち上げシーケンスを開始(実施)したが途中で異常により停止した」

じゃねーの?
AIべた褒めされてるけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:17▼返信
>>60
人より明らかに頭はいいが
間違ってることも平気で披露しちゃうから質悪い
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:17▼返信
お前らアホだなー
こんなのチェリーピックしてるに決まってるだろ
何個もチャットGPTに質問して、都合の良い返答を選んでるんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:17▼返信
大人が言い訳誤魔化しに必死な国のガキが馬鹿になるのも当然だろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:17▼返信
共同通信の記者は完全にハゲ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:17▼返信
桜ういろうも共同通信だってな
週刊ポストが報じてるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:18▼返信
今度の顧客は三菱か・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:18▼返信
打ち上げシーケンスが始まった時点で打ち上げは実施されたともいえると思う
打ち上げシーケンスが始まったのに打ち上らなかったんだから打ち上げ失敗といっても何もおかしくはないと考える
そもそも結局、失敗か中止かなんて大した問題ではない、営業面でロケットの成功率はかなり重視されるからJAXAからしたら失敗という言葉は極力使いたくないし、即行で失敗って記事書いちゃった共同は失敗ってことにしたかったかもしれない
それよりみんなが怒ってる問題はまじめに働いてる人に対して礼儀を欠いたような記者の態度であり人間性だろう
不正の謝罪会見とかだったらまだわかるが、あれは誰がみても気分が悪い
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:18▼返信


準成功ですか?とも聞いてくれw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:18▼返信
失敗だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:18▼返信
失敗人間
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:18▼返信
中止でもあり失敗でもある、というだけ。

成功ですか? 失敗ですか? と聞いてみろよ。失敗ですと答えるだろう
質問をこねくり回してるのがバレバレ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:19▼返信
ブロックチェーンのweb3.0とAIで不正から逃げられない時代来るわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:19▼返信
異常の原因自体では失敗では?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:19▼返信
打ち上げようとして駄目だったってのは普通に”失敗”って言うんだよなあ
日本語が不自由なAIに答えさせてドヤってるのは普通に草
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:19▼返信
>>65
北朝鮮なんか海に向けゴミ飛ばしてるだけだから簡単なことだバーカ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:19▼返信
AIに負けっぱなしなんて失敗したなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:19▼返信
つるっパゲ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:19▼返信
引きニートはどうすべきか
AIはどう答える
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:20▼返信
AIに負けるマスコミw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:20▼返信
バカパヨイライラw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:20▼返信
失敗って聞いた時爆発したとかあらぬ方向に飛んで行ったとか想像したから中止の方が分かりやすいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:20▼返信
>>1
共同通信記者よりAIのほうが賢かったってだけの話
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:21▼返信
ロケット「高所恐怖症です。許して…」
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:21▼返信
※78
質問こねくり回せて望む回答得ようとしてるのはあんたでは?
成功か失敗か中止か聞いてみろよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:21▼返信
AI Chatが日本語対応してるわけねえだろ
騙されるやついねえぞこんなもん
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:21▼返信
※63
メインエンジンには点火されて燃焼はじまりましたけど?
それだけでは推進力が足りないので補助ロケットも燃焼するはずが
そこで機械が止めちゃったんだよ 人間側の意図ではなくどこが悪いかもわかってない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:21▼返信
失敗報道w
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:21▼返信
『失敗』は誤解を与えかねませ~ん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:22▼返信
AIくん的確な指摘で感心するわ
どっかの記者とは格が違う
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:22▼返信
>>81
試運転が目的なら失敗じゃないぞ

何も問題が発生しなかったら打ち上がりますよってことだから
問題があるかどうかの確認で問題を見つけたなら成功なんだわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:22▼返信
何とかして失言を引き出してやろうという印象は受けた
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:22▼返信
>>60
AIをポジショントークの権威付けに悪用するのは今後、激増するだろうな

100個質問して、1つでも都合の良い返答が帰ってくれば、それだけをピッキングして貼り付けw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:22▼返信
メインエンジンに点火しちゃったあとでの中止なのに、そもそも打ち上げは実施してない、って言い訳は無いと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:22▼返信
>>31
17日の打ち上げを中止
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:23▼返信
>>92 チョ.ン豚悔しい?

>米OpenAIが開発するチャットAIボット「ChatGPT」が、IT技術者を中心にTwitter上で大流行しています。
「ChatGPT」は、質問などをテキストで入力すると、AIによって回答が自然な文章で出力されるという、対話に最適化された言語モデル。
日本語にも対応しており、プレビュー期間の現在はOpenAIのアカウントを開設することで無料で利用できます。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:23▼返信
『失敗』は誤解を与えかねませ~ん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:24▼返信
AIに縋るのほんと草
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:24▼返信
今でこれなら豚やパヨクよりAIのほうが会話成り立つだろう将来が楽しみだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:24▼返信



      ハゲの負け


107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:24▼返信
なんだろ失敗と認めなければ失敗じゃないって感じ?
日本もここまで堕ちたんやなあ…って
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:24▼返信
中止?
その後そこから同じ条件で開始できんの?

そのまま開始できないなら失敗だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:25▼返信
異常を検知したので中止しました
これではっきりしてるのになんとかして失敗ってことにしたいんだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:25▼返信
※93
補助ロケットに点火してしまったら打ち上げるしかなくなる
打ち上げ中止できるギリギリで中止できたってこと
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:25▼返信
※93
何のためのデーター分析だと思ってるの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:25▼返信
記者達は恐らくだけど今度は必死にai叩きをするか、どうにかして自分達の捻じ曲がった情報で汚染しようとかしてきそうな予感。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:25▼返信
昔の車でエンストして発進失敗したのを、発進してないんだから失敗じゃない、とか言ってる感じ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:26▼返信
そらそうやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:26▼返信
共産圏思想ほどAIを否定するからなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:26▼返信
バカパヨ「AIはネトウヨ」
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:27▼返信
ロケット本体が破損により失われた、打ち上げ計画自体が頓挫したとかじゃないから失敗って言うなら「今日の打ち上げ計画は失敗」なら判るんだけど
計画凍結やロケット爆発か墜落とも取れる様な曖昧な言い方されてもね
それをあの口調で言うのが一番マズい
他人舐め腐ってバイアス掛けた駄文を垂れ流してんだから、この記者も同じ手段と論法で叩かれても一切文句言わないよね
打ち上げは修正と改善で再度実行されるだろうが、記者が発毛に失敗してるのはいつ改善されるんかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:27▼返信
あのハゲ記者は最後に捨て台詞吐いたのが駄目だわ
大人しく引き下がっておきゃいいのに誰だって気分悪くするわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:27▼返信
※104
専門家の説明聞いた上でアレだから仕方ないね
知能が人間に届いてないって教えてあげる解り易い手段やろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:27▼返信
まーた北朝鮮で騒いでる
ロケットすら失敗する日本さんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:27▼返信
>>97
この段階で止まらないと思ってるから今回のフェーズに入ってるのでこんなので止まったら失敗だぞ
打ち上げがどうかできいたら中止ってだけ
2年も追加でうだうだやってようやく打ち上げ段階までこぎつけたのに安全装置が作動しちゃった
これも成功なんだ って言える段階はとっくに過ぎてる 
まあ責任者の方々は言葉をこねくり回すだろうけど 一般的には成功はあり得ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:27▼返信
AIは共同と違って賢いな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:28▼返信
>>102
アメリカの犬
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:28▼返信
共同通信は我々日本国民の誇り
バカウヨは全員日本列島から出ていけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:28▼返信
あの~AI発展で最初に無くなる職業が解っちゃったんですけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:29▼返信
海外のニュースではみんな失敗だって報じてるけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:29▼返信
バカパヨイライラw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:29▼返信
飛ばし記事しか書かない共同通信から見れば
飛ばないロケットなんて失敗にしか見えないんだろ
共同からしたら空中で爆発しても成功だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:29▼返信
北朝鮮くんのミサイルまたEEZに落ちるってよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:30▼返信
中止って言葉は広義で言うところの失敗というニュアンスに含まれてる面もあるから、あの記者みたく失敗という結論ありきで見る人にはどれだけ説明しても失敗に見えてしまうんよな
でも実際打ち上げは行ってないので成功失敗という評価段階にはない=中止も合ってる
定義が曖昧な以上公式が中止だと言ってるなら中止でいいと思うんだが失敗派はなにをムキになってるんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:30▼返信
本当の技術者から見たら、どうみても失敗だけど、それは絶対に口に出しちゃダメなパターン、って思ってるだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:31▼返信
失敗だろうが中止だろうが再打ち上げが成功すれば初号機は成功ってこと以外何も言われないだろう
今失敗って記事を書かれようが中止と書かれようが大した問題ではないし本来は誰も気にしなかっただろう
ここまで騒がれてるのは記者の性格がゴミすぎるという点なので言葉の定義について言い合いをしても不毛です
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:31▼返信
>>109
中止も失敗のうちだし。
中止か失敗かどっちですか?と聞いて誘導してる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:32▼返信
>>131
打ち上がってもないのに失敗って???
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:32▼返信
打ち上げ再開で成功すりゃ、そりゃ過去改変なんて余裕よ、単に打ち上げ延期で済む
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:32▼返信
>>126
調べたら割と好意的な見解ばっかなんだけど何でだ?
もっと馬鹿にしたりすんのかと思ったのに気持ち悪いんだが…
ロケット打ち上げってそんなもんなのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:33▼返信
中止したなら失敗でしょ(笑)
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:33▼返信
もうコメントもAIでいいな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:34▼返信
バカパヨなんて生まれた瞬間からずっと失敗だけどねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:34▼返信
打ち上げに失敗する可能性が濃厚になったから中止したんやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:34▼返信
中止と失敗の差が理解出来る良い例題だな
この差が解らない知識はマジでヤバい
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:35▼返信
共同通信終わってて草
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:35▼返信
チャットAI君は今のところバカ正直だから、研究目的でコンピューターウイルス作成したいから
教えてくれ!って質問するとネットの海からバカ正直にウイルスの設計図を拾い上げちゃうんだ
AIは共同記者が思いもよらない進化をしてるのに恣意的に事実を捻じ曲げようとするAIにまで論破されるぞ
人間がすべきは世界をありのままに伝えるという言葉の力に忠を尽くす事だよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:35▼返信
>>136
実績を積みまくってるスペースXだってダメな時はダメだったし
爆発とかせずに安全に中止できたのは珍しいから褒める
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:35▼返信
>>138
とっくにAIになってるが?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:36▼返信
ロケット失敗記者レスバ敗北ワイ無事死亡です
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:36▼返信
リリースしたての12月頭くらいには全くお前ら知らなかったくせに最近素人がchatGPTって連呼してんの腹立つ
俺だけ仕事楽にできえて優越感あったのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:36▼返信
>>136
フェイルセーフが適切に機能したのに非難してる頭の悪い連中を基準にして考えたらいかんよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:36▼返信
マスゴミも人間やめてAIにとって代わるべきでしょ
人間はポンコツすぎる
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:36▼返信
>>136
ロケット発射中止なんてしょっちゅうある珍しい事では無いから
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:36▼返信
税金の無駄遣い
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:37▼返信
>>144
あーなるほどね、打ち上げは出来なかったけど
安全装置的には正常に機能したからそうした面は成功したと言って良いのか
なるほどなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:37▼返信
>>136
普通に打ち上げは難易度高いので
何らかの不具合で止まるなんてざら
他所からしたら開発費が余分にかかって大変なことになってるとかどうでもいい些末なことなので
馬鹿にする要素は無い
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:37▼返信
著名人に粘着しまくってた左翼活動家の桜ういろうが共同通信記事と判明してヤフコメで騒ぎになってるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:38▼返信
下らない言葉遊びしてないで原因をはっきりさせないとまた繰り返すだけだろ、それまで全く失敗してなかったのにH2Aの終盤の時から何度も打ち上げ中止になってるのはおかしいだろ。
jaxaに他国の工作員が潜入していないか部品等の製造搬入時に粗悪な製品を混入されてる可能性を疑うべきだろ、職員の口座の金の流れも調べてハニートラップにかかってないか等徹底的に調べるべきだよ。
他国にとっては兵器に流用出来るロケット開発は妨害したくてしょうがないんだからちゃんと調べなきゃ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:38▼返信
>>154
記事じゃねえわ
桜ういろうは記者というかデスクという結構偉いさんだった
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:38▼返信
失敗じゃんって言ってたやつマジで頭悪いから自覚したほうがいいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:39▼返信
※121
予想できない不具合を実際に動かして試すのが試運転なんだから
それで想定していない原因により問題があったというならそれはプロジェクトの範囲内じゃん
打ち上がらないから失敗とかいう的はずれな解釈にはならんよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:39▼返信
>>137
ロケット打ち上げ失敗?
ロケット打ち上げても無いから失敗は無い

160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:39▼返信
日本の技術は北朝鮮以下www
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:40▼返信
>>155
コスト半減のため一部の部品を宇宙用から車載用に切り替えしてるのとかも影響してんのかね?
部品メーカーからしたら、安い車載用じゃなくて高い宇宙用買えよ、と思ってるだろうし
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:40▼返信
思想まみれで嫌味も混ぜちゃうような記者とかいらないよね〜
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:40▼返信
>>142
桜ういろうの正体が先ほど報道されて共同通信がやばいことなってるな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:41▼返信
定義されてんだから当たり前だろw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:41▼返信
>>158
今回のは試運転じゃなくて本番やぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:42▼返信
>>147
その頃まだ学習レベル低かったのに仕事に使えたんだねぇ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:43▼返信
なお、世界の有名紙ではFailed(失敗)です😓
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:43▼返信
打ちあがる前に止まっちゃったから打上は失敗じゃないってだけの話なのに
失敗だってあったまってる奴がいるのも
失敗じゃないんだって喜んでる奴がいるのも
両者頭が悪い
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:43▼返信
記者の方はなんであんなに「失敗」にこだわっていたんだ?
責任を取らせて引きずり下ろしたい奴でもいたのか?
この前の実験データ捏造がらみか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:44▼返信
>>2
誤字がありますよ
×誇り
◯埃
共同通信は反日なのでこちらの表現の方が正しいです
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:44▼返信



もうひろゆき要らねえじゃん


 
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:44▼返信
>>89
ひろゆきに影響受けたIQ80の人間って感じだったな共同通信
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:45▼返信
>>169
なんか共産同盟だけ飛ばしで失敗って書いたらしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:45▼返信
共同通信息してるー?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:46▼返信
>>173
ほんで飛ばし記事書いた失敗の責任を認めたくないと
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:47▼返信
ロイター「三菱重が一時マイナス転換、「H3」ロケット発射失敗で」

なんか共同だからとかネトウヨが偏向した目で見てますが、普通に失敗報道ですね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:47▼返信
>>167
知らねーよ日本を貶めたいやっかみだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:48▼返信
期待された成果を出していないので失敗で!
179.投稿日:2023年02月18日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:48▼返信
ChatGPTは過去のデータから学習されてるから今回の打ち上げ失敗の情報一切持ってないはずなんですが
181.投稿日:2023年02月18日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:48▼返信
日本語が分からないそれがみずほ一派のパヨク
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:50▼返信
>>180
リアルタイム学習モード?みたいなのが付いてるみたいで時事関係も教え込むことができるらしい
結果は誰がどう教えたのかに影響される
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:50▼返信
じゃあ不慮の事故発生でいいのでは
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:51▼返信
打ち上げコスト100億円なのに50億円値切って作らせた日本の体質の敗北。

普通真顔で半額に値切るか?しないだろ?無理があれば失敗になる確率が上がるんだからさあ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:51▼返信
>>178
まあ仮に打ちあがってもH3計画自体は
金食い虫の失敗計画だったって可能性は全然あるw
今回の失敗だの中止だのも視点次第で両方言えるからな 正直ただの言葉遊び
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:52▼返信
※179
なんで嫌いな日本の言葉使ってるの?
逃げずに答えろよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:52▼返信
>>185
値切ったとかじゃなくてもっと低コストで作れないかって商品開発してるだけだぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:52▼返信
※168
打ち上げる予定で打ち上げられなかったら失敗だろ、日本語的に
ただ打ち上げが目的じゃないなら話は別だってこと
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:52▼返信
これを「成功」と表現するのも誤解を生じるけどな。
191.投稿日:2023年02月18日 18:53▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:53▼返信
>>185
コスト度外視で設計してたのをコスト意識して設計したら半額になった、くらいの話は余裕でありそうな気がする
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:53▼返信
※3
中の人「何でも答えられるで。」
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:53▼返信
>>165
どこ情報?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:54▼返信
>>189
ロケット打ち上げ中止は結構あるけど???
何も知らねえの頭悪いなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:54▼返信
射場でカウントダウン始まってから問題見つかって中止して延期した場合でもメインエンジンが点火する前だったら失敗とは一般的に言われないと思うけどアメリカの去年アルテミス1だとか2回やってるし
今回はメインエンジン点火しちゃってるのが結構微妙なところかもしれない、あといろいろ自動化されてオペレーター判断ではなくフェールセーフでの中止ってのもあるかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:55▼返信
はちまの有識者がAIに負けたんか
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:55▼返信
>>190
だから中止つってんだろお夢絵の祖国では中止って書いて成功って読むのか馬鹿がよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:55▼返信
>>190
だから「中止」だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:55▼返信
>>194
試運転に糞高い人工衛星の現物を積むわけなかろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:56▼返信
>>108
爆発したり墜落したら無理だが今回は打ち上げしなかったんだから調査してもう一回出来るぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:56▼返信
>>148
フェイル(失敗)って言ってて草
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:56▼返信
天候の影響で中止
天候の影響で失敗
みたいな感じやろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:58▼返信
>>200
なんだ、お前の妄想か
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:58▼返信
人を殺そうと思って包丁を振りかぶったけど警察が見えたんで中止したら失敗と言うと思う
言葉的には失敗といってもおかしくないけど大衆がケースごとにどっちが適切と考えるかだろう
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:58▼返信
燃料に点火しといて「中止」でした!はないだろう。失敗だよ。世間的にも外国の見解も。言い訳を重ねるのは潔くない。日本の恥だよ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:59▼返信
>>203
メインエンジン点火前の中止なら、まあ普通の中止だし珍しくないんだけどな
メインエンジン点火後の中止なんて事例、いままで見たことないわ
専門家じゃないから過去にはなんどもあったのかもしれんけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:59▼返信
テストじゃなくて打ち上げる気満々で打ち上がらなかったんだから、どう考えても失敗だろ

失敗と認めなければ失敗じゃなくなるとか言う、精神論丸出しで気持ち悪い
失われた30年の原因そのものだろ。科学の厳しさから逃げて、願望で行動して案の定負けまくり
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:59▼返信
>>206
失敗したのは飛ばし記事書いたお前だよお前
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:00▼返信
>>195
打ち上げ中止があることと
正しい日本語表現の話を混同してるお前が馬鹿なのだけはわかる
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:00▼返信
>>204
常識のない奴やね
じゃ、本番じゃなくて試運転だってソースある?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:00▼返信
>>208
お前が何百回失敗って書こうが事実は変わらねえんだわw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:01▼返信
見苦しいんだよ間抜け記者がよぉww
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:01▼返信
ChatGPTすげぇw勘違いマスゴミの敗北ですねwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:02▼返信
>>202
故障とも訳すんだよ坊や
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:02▼返信
そりゃ、当事者が事故じゃなくて事象です、って言い訳が通じる言葉遊び大好きな国だもの
失敗じゃなくて中止です、って当事者が言えばそうなるのよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:02▼返信
>>210
じゃお前の日本語が間違ってるって事だろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:02▼返信
共同通信はド低脳w
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:03▼返信
技術者が泣いちゃうくらいには失敗でしょ。

あの涙が成功のうれし涙にでも見えてるのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:03▼返信
>>200
別に爆発四散するわけじゃないんだから積むだろ
ただ試しに打ち上げて、成功、終わり!とか低能かよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:03▼返信
>>212
打ち上げる予定が頓挫したけど失敗じゃない、とか言う現実逃避カルトは永遠に負け続けます。当たり前
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:03▼返信
>>190
一言も成功なんて出てきてないけど?

視力やばいから病院行け病院
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:04▼返信
>>220
試運転なら爆発の可能性は当然あるぞw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:04▼返信
>>217
んーこれはガイジン
打ち上げようとして打ち上げられなかったら、それは失敗と表現するんだよ
受験で合格を目指して落ちたら、受験には失敗なんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:05▼返信
>>215
故障したけど失敗じゃないってwww マジで頭おかしいよ成功カルトの君たちwww

裸の王様になって、必要な意見交換もできずにどんどん技術力下がるのが目に見えてますw
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:05▼返信
>>211
なんでお前がソース要求してんの?
言いがかりつけたほうが明確なソースを提示する
常識ですよね?w
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:05▼返信
ネトウヨ思考のAIを許すな!
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:05▼返信
>>223
それがないように安全に考慮して設計されて、実際に打ち上げが止まったんだろ
打ち上げの予算なめてんのか?
お前は隕石に殺されるからって引きこもってるのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:07▼返信
>>228
だから、それ試運転じゃなくて本番ですよねw
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:07▼返信
>>222
言うほど視力の問題か?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:08▼返信
所詮は血の通ってないAIだね
国民の心情を加味すると打ち上げ失敗が正しい表現
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:08▼返信
>>205
振りかぶる前にあたりを見回して警察がいたから中止した場合は失敗とは言わないだろう
つまり今回はエンジン点火しちゃってるから失敗が適切だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:08▼返信
>>221
もうちょっと知識身につけてから出てこいよな雑魚がよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:08▼返信
※202
フェイル(失敗)をセーフ(正常)に戻すって書いてるのが読めないアホがいて草
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:08▼返信
>>231
韓国人みたいなこと言い出したぞこいつ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:09▼返信
>>229
だから?ってのは?
試作機を実際に飛ばして不具合を確認するのは試運転だと思うが?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:09▼返信
一人で必死になってるやつの正体バレバレで草
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:09▼返信
失敗を認めたほうが一番被害が少なくなるけどな。

言い訳を重ねてもあの成果じゃあ笑われるでしょ。恥の上塗りになるよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:09▼返信
バカは打ち上げ失敗=爆発や落下で認識したりするからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:10▼返信
>>170
脱字かもしれないぞ

国民の前に非が抜けてるんじゃないか
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:10▼返信
>>224
一般的に中止と呼ばれる行動で草
祖国に帰れよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:10▼返信
>>225
直せばいいだけだからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:10▼返信
ロジハラですよね…
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:10▼返信
>>233
反論できてないねえ。
成功カルトの君たちは、判断を願望や神頼みで実行して、合理性から遠のく一方だろうね。
忌憚のない意見なんか出ないだろう。もう腐ってるから損切りした方が良いんじゃない?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:11▼返信
これAIってマジなの?
人が書いたとしか思えないくらい違和感ないんだが
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:11▼返信
>>238
聞いてっか共同通信w
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:12▼返信
>>15
するわけないだろ

無能なくせに特権意識だけバリバリな
マスゴミが負けを認めるようなマネするかよw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:13▼返信
>>244
そりゃ聞く耳持たずに失敗失敗言い続けるだけのスピーカーには何も聞こえねえだろうなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:14▼返信
>>244
話になってねえって言ってんのに反論云々言い出すのちょっとマヌケ過ぎない?w
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:14▼返信
>>234
フェイルセーフは失敗を安全にさせるという意味で、正常になんてしないよw
願望で判断をやっても、傷口を広げて損害を広げるだけなのは明白だよ
現実を直視するのが一番損失が少ない
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:15▼返信
見て下さい、こちらがあと引けなくなった間抜けな記者でございます
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:15▼返信
>>35
「非」国民の誇りなんやな

俺ら日本人には邪魔でしかねぇからよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:15▼返信
マジでクソAIだな
打ち上げ中止より打ち上げ失敗のほうが喜ぶ人が多いからこちらを使うのが適切だろう
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:16▼返信
>>241
失敗したので中止する、この日本語の意味わかるか?

255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:16▼返信
>>236
実際に貨物(人工衛星)積んでるんだから機体が試作機だろうが何だろうが本番だよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:16▼返信
日本語が分からない文盲が記者やってるのか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:17▼返信
>>38
夢の国に生きてると楽そうだな

現実見れないのか見てないのか
お前はどっちだ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:17▼返信
※250
>フェイルセーフは失敗を安全にさせるという意味で

「失敗を安全にさせる」ってついに認めてて草www
傷口を広げてるのはお前だと思うが・・・?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:17▼返信
>>245
お前が普段レスバしてる相手ももう全部AIやで
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:19▼返信
※250
>現実を直視するのが一番損失が少ない

この自覚があるのになんでお前はまだ黙らないんだ?
最初から失敗連呼してるやつが馬鹿というのが一般意見だし
失敗は適切な表現ではないという公式見解も出てるっての
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:19▼返信
>>258
横だが、250は正しくて、成功と安全を混同してるお前の方がアホだと思う
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:19▼返信
>>258
「フェイルセーフ」は「故障は安全な側に」というのが原意である[1]。
ってWikipedia先生が言ってる
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:21▼返信
えっ?えっ?ちょっとまってちょっとまって、AIが絶対に正しい答えを出す前提で話が進んでるのなんで!?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:21▼返信
※261
成功・・・?
そんな単語どこから出てきたんだ?
禁止薬物でもやってんのか?こいつ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:21▼返信
>>44
日本の記者って役割として
事実を伝える事
って答える割合が低いんたぜ
欧米は95%前後あるが
日本人記者は65%しかない
日本のメディアは事実を伝える意識が低いんや
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:21▼返信
以前の記事で「失敗」「失敗」と暴れてた奴www
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:22▼返信
>>264
すまん、成功、じゃなくて、正常、って書いてたのか

268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:22▼返信
スケジュール通りにいかなかったから失敗じゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:22▼返信
あんなんどう見ても失敗だよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:23▼返信
> フェイル(失敗)をセーフ(正常)に戻すって書いてるのが読めないアホがいて草

こいつは英語が読めない馬鹿
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:23▼返信
つまり打ち上げさえ出来なかった 【大 失 敗】

つまり打ち上げさえ出来なかった 【大 失 敗】

つまり打ち上げさえ出来なかった 【大 失 敗】
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:23▼返信
>>255
それはお前がそう思ってるだけじゃん
試作戦闘機が実弾持って飛んでも世間じゃ試験飛行なんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:23▼返信
>>52
マスゴミみたいに主観混ぜ込まないからな
客観的にどうであるかを淡々と並べるのは
理解も納得もしやすい
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:24▼返信
AIが正しいとは限らないやん
なんで絶対視してんの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:25▼返信
>>272
戦闘機の世界は知らんが、試験飛行に実弾積むって、本当の話?それともお前の妄想?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:25▼返信
>>266
失敗だよ
なんでそんなに失敗じゃ嫌なの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:25▼返信
>>274
AI以前に多くのマスコミも中止って言ってるじゃん
見苦しく失敗とか言ってるのってここにいるアホくらいだろw
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:26▼返信
仕事できなさそうなのばっかだなw
つかそれ以前にニートかw
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:26▼返信
>>277
マスコミは敵で嘘しかつかないんじゃなかったの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:26▼返信
せめて○回連続打ち上げ成功にはカウントしないで欲しいわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:27▼返信
>>278
自分がそうだからって巻き込まないで
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:27▼返信
>>274
どう見ても共同の記者がおかしいからな
こんな記者ならAIのが仕事するぜ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:27▼返信
ゲームでボス戦の前に必要なアイテム足りない事に気づいて、いったん町に戻ったからってボス攻略に失敗したとは言わんだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:27▼返信
何のための安全装置なのかもわかっていなさそうw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:28▼返信
いや、失敗だろwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:28▼返信
>>283
アイテム足りない状態でボスの部屋に入ってしまって、戦闘開始したけど勝てそうにないので一撃食らう前にリセットした、の方が近そう
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:29▼返信
>>275
試作機に何を積んでようが関係ないって話だ
お前は戦闘機が一度も武器の試し打ちせずに実用化されると思ってんの?
流石に世間知らずすぎじゃね?働いたら?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:29▼返信
失敗民は見苦し過ぎる
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:30▼返信
>>284
失敗したときのためだよなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:31▼返信
>>253
それな
センセーショナルな文面のほうが愚民の食いつきがいいし
それを狙って記事や見出しが書かれてるのが実際
このAIは正しいことを言っているが正しいことだけが世界じゃない
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:32▼返信
反日メディア「誤解を与えたいんだが?」
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:32▼返信
>>287
つまりソース無しの妄想って事ね
試作機だったら墜落する危険性も高いだろうし、普通に考えたら実弾なんか積まないで同じ重さのダミー積む
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:32▼返信
AI以下がこんなにいる恐怖
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:33▼返信
ロケットのセンサーって、髪の毛1本でも感知して緊急停止する位デリケートな構造だったよね。
わかったかハゲ!
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:34▼返信
韓国が打ち上げ失敗した時に何故かメディアはしきりに打ち上げ成功と言いまくってたな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:35▼返信
>>1
あれは言われても仕方がないよ。
聞いてることに回答してないんだから。
マスコミに正確さを求めるなら、回答も成功・失敗の2択で回答しないといけない。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:36▼返信
>>280
どっかの座り込みもどきとは違うやろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:36▼返信
>>14
中止は失敗だよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:36▼返信
>>286
発射してないから開始すらしてないだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
>>292
くっさ、マジでニートのゴミクズかwwww

戦闘機だろうがロケットだろうが車だろうが、実際に実用に耐えるか試験すんだよ
戦闘機がミサイルも機銃も試し打ちしないで実用化できるわけねぇだろ、JAXA叩く前に就職しろカス無職
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
>>18
君は実社会でも言い訳ばかりしてるでしょ?
やるべき事が出来てないので失敗だよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
>>299
メインエンジンに点火しちゃってる=ボス戦開始
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:39▼返信
>>14
中断と言った方が正しいかもしれん
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:40▼返信
>>302
ボス部屋は宇宙
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:40▼返信
>>300
過去事例に詳しいミリヲタかと期待したけど、単なる虚勢張るだけの馬鹿だったとは、ガッカリだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:41▼返信
このロケットのエンジンは、ちゃんと単体の動作試験は実施済みです
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:45▼返信
あれれーおかしいぞ新聞各社は英語版ではfailって言葉使ってるよー
なんでだろうね
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:46▼返信
>>176
ロイター持ってくるのは草
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:48▼返信
>>307
報道がどうだろうとやってる人たちが中止と言っているなら中止なんだよなぁ…
そもそもニュアンスの違いが出てもおかしくない海外で言われても…
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:48▼返信
一般論の話だからw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:49▼返信
>>307
そりゃ日本人以外にはおもてなし表現にする必要ないし
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:50▼返信
日本のH3ロケット打ち上げ、ブースターエンジンの不具合で中止
日本のH3ロケット、打ち上げ直前で中止
JAXAと三菱重工、コスト削減のためのH3ロケットをT0で中止
日本、H3ロケットの打ち上げを直前に中止
日本、ミサイルセンサーを搭載した新型ロケットの打ち上げを中止

海外メディアはほぼ打ち上げ中止って見出しで報道してるもん、AIの回答も当たり前
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:51▼返信
あぁ、失敗=日本叩き、だと解釈して盛り上がってるのか
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:51▼返信
けれども共同通信の記者を雇ったのは明らかな失敗 (笑)
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:52▼返信
みんなそう思ってるだろ
失敗にしたいのはマスゴミ位なもん
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:53▼返信
そもそもの話で打ち上げてないから「失敗」以前の話なんだわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:53▼返信
>>283
その場合は失敗って言わないけど
今回はメインエンジン点火しちゃってるんで
ボス部屋入って一発殴りかかろうとして敵視も向いちゃったけど、装備の耐久が死んでることに気づいて慌てて逃げてなんとか殺されずにすんだ
って感じだからその場合は失敗っていうとおもう
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:56▼返信
AIに与えた前提条件がロケット単体の質問だからだろ

積んでる衛星の投入時期は実際に遅れてしまったんだから
衛星によるサービスを運用予定だったそれぞれの機関や業界は年単位の遅れになる
他国では類似する衛星を打ち上げ成功し、技術が先行されてしまった
これはプロジェクトとして成功ですか?って聞いたら成功とはならんだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:58▼返信
AIが出力したイラストは批判するくせに文章だと絶賛するんだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:59▼返信
>>318
単にプロジェクトの計画変更とか遅延てだけだろ?
世の中には成功か失敗しかないと思ってるお花畑の子供なの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:02▼返信
つってもJAXAは10月にも打ち上げ失敗してたので、言い訳としか思えない
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:02▼返信
ロケット打ち上げ実績見てると離陸しなきゃ打ち上げにならないみたいだな
そこからカウントになる模様、それまでにどんな理由で止まろうが断念しようがノーカン
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:03▼返信
>>317
メインエンジン点火なんてダンジョン入口に入った程度だろ
目的地は宇宙なんだから
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:05▼返信
AIに何度か返答させて都合のいい内容になったのをSNSに公開してる可能性もあるし、あんま真に受けるのもな。
まあこの件に関してはAI関係なく中止が適切だと思うけど。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:06▼返信
失敗は"取り返しがつかない"ということだからな。
始める前にストップかけるのは失敗ではない。

働けば解ることだよ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:08▼返信
※319
バカ丸出し
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:09▼返信
>>319
人の書いた絵を使うのと違うけど?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:10▼返信
まあでも共同通信が正しいのだけれども
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:11▼返信
chatGPTに

JAXA H3ロケットの打ち上げにおいて、「自動カウントダウンシーケンスが開始されメインエンジンがスタートした後に」、システムが異常を検知し、

ってのをちゃんと追加して聞いてみろや
AIが打ち上げ自体が実施されなかったと認識してるのはそのせいだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:12▼返信
>>328
正しくねぇよボケ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:15▼返信
飛行機の離陸失敗で考えると分かりやすい
滑走路走行中に危険予知して飛行せず安全に回避すると中止であり失敗ではない
しかし飛行して墜落や、飛行できず事故起こすと失敗になる
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:15▼返信
>>329
打ち上げてないのに失敗?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:17▼返信
>>332
打ち上げシーケンスが開始してる時点で打ち上げは実施されてるだろ
打ち上げは実施したけど打ちあがらなかったつまり失敗
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:18▼返信
>>329
飛んでないんだから実際、打ち上げじゃないだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:20▼返信
>>334
そんなこといったらぶっ壊れて飛ばなくても失敗じゃないじゃん
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:21▼返信
>>333
また馬鹿丸出しw
想定内の安全装置が働いたからだぞ
曽於安全装置も働かず打ち上げ落ちたら失敗というんだが?w
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:22▼返信
共同通信て中卒でも入れるらしいな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:23▼返信
>>281
技術の進歩やで
一昔前はそこから中断なんて難儀で失敗してた、けれどそれが可能になった
もっと進歩するとスぺXの超絶版見たく、飛行してからもやっぱ止めるわで着陸も可能になるかもな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:23▼返信
共同の記者はおかしいと思う
でも、AIが正しい事にしちゃうと人間は滅びなきゃいけなくなる
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:23▼返信
共同通信社はソースだけ提供して自分のところで料理したらアカンなw
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:24▼返信
まぁここのコメント見ても豚は本当に働いたこともないニートなんだなとよく解る。
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:26▼返信
>>333
ジャンプする前に膝曲げただけでジャンプしたって言うのかお前は
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:26▼返信
必死に失敗にしたがってる奴らいるよな
案の定反ワクだったり反安倍だったりの気持ち悪い人間だったわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:27▼返信
このロケットには次がある
中年おじさんの人生はもうやり直しがきかない

さて、誰が「失敗」認定にこだわってるのだろう
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:33▼返信
>>329
自分でやれば良いじゃないですか
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:35▼返信
機体がちゃんと残ってる事実を評価すれば、失敗か中止かはどちらでもいい
記者がダメだったと言うだけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:37▼返信
「安全な発射中止シークエンスに成功した=中止」
「予定していた発射は中止せざるを得なかったか=失敗」
どうとらえるか立場によるってだけでしょ

てかロケット開発は苦労の連続で中止もやむなしって擁護するほうが技術者軽視でしょ
技術者が他の案件でも納期だしても(まぁあいつらの言ってる事だから年単位でズレるよな)
って程度の信頼性や評価しかしないってことやぞ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:38▼返信
爆発したら失敗かなー
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:42▼返信
ネトウヨ中国人が後に引けなかってて草

お前らの負けだよバーカwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:46▼返信
chatBOTは平然とウソつくからこれも間違いだろう
ちゃんと修正しとけよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:48▼返信
まず、打ち上げが失敗したと言うことは、打ち上げ自体は実施されたが、期待した結果を得られなかったという意味です。
 
打ち上げようとしたが打ち上がらなかったことも失敗と言います。まだまだ日本語不自由だな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:49▼返信
AIは嘘つきです。
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:51▼返信
「失敗」以外の言葉の方が誤解を生じるでしょ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:56▼返信
鎮目 宰司を記者として雇っていることの方が失敗じゃね?
失敗ですよね?
失敗だとみとめてください。
世間一般ではこれを失敗といいます。
355.投稿日:2023年02月18日 20:58▼返信
このコメントは削除されました。
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:58▼返信
>>351
日程通り打ち上げされない事は頻繁にある
その度に打ち上げ失敗なんて言ってないがな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:02▼返信
共同通信なんてさっさと潰れていいよ
ヘイトスピーチ偏向記事新聞じゃん
358.投稿日:2023年02月18日 21:02▼返信
このコメントは削除されました。
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:06▼返信
※336
修理して部品交換しないと打ち上げできないんだけどね
この時点で普通は失敗という
異常感知したってことはセンサーが故障してないならば
異常だから改善、改修が必要 そのままじゃいつまでたっても打ち上げ不可
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:07▼返信
だから、燃料に点火しているのが打ち上げる前提での行動だから、その意志があって失敗したんだよ!

燃料に点火してなければギリギリ言い訳として成立するかもしれないが今回は通用しないでしょ。明確に失敗。
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:07▼返信
0か1しか認めないデジタル人間が増えたな
アナログな中間値を認めないと何にも出来ないよ


 あと、アナログとアナクロを混同する人も多いね
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:07▼返信
まぁ日本語的には難しい案件
中止はある意味では失敗だからな

※このクソ記者を擁護する意味ではない
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:12▼返信
打ち上げコストを50パーセントも削減したのが失敗した原因。技術者も泣いちゃうね。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:12▼返信
安全装置が作動した
システムは健全だ

そういうことだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:13▼返信
日本下げの共同さん…
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:14▼返信
本当は2年前に完成しているはずで、しかも商業利用するつもりのロケット。投入された開発費はすでに2000億を超えている。
次でうまくうち上げても、当初の目的の商業利用の可能性は損なわれた。

中止、延期もそろそろ限界なんじゃないかね?
それともずっとこの調子で税金を投入し続けるのか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:15▼返信
AIは既にマスゴミの知能は上回っているようだねw
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:16▼返信
>>78
中止だっつってんのに
その選択肢のない設問したら
そりゃ中止って、言わないだろ
回答誘導するとかマスゴミか?お前
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:18▼返信
※368
そんな奴マスゴミ以下のチンパンなんだから構ってやるな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:19▼返信
>>362
その日にしか打ち上げられないなら失敗でもいいがそうじゃないし
ロケットの打ち上げ中止なんて天候だけでもよく中止されるぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:19▼返信
※368
なんで世間一般の常識を認めないの?どう見ても失敗じゃん。
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:21▼返信
>>371
みな中止と言ってるが?失敗と言ってるのはど素人のアホの一部だけだぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:21▼返信
なんかアレに似ている。イジメが発覚した時に学校側は絶対に「イジメ」って言葉を拒絶して必死に言葉の言い換えを用意するアレ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:22▼返信
共同のハゲもう要らんわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:25▼返信
打ち上げは中止だけど計画的にはほぼ失敗。

なにせスペースXのロケットは10分の1の打ち上げ価格で100回以上成功させてる。

対してH3はまだ初打ち上げも数年繰り延べしてる始末。
もう本当は開発を打ち切ったほうがいい。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:25▼返信
雨天中止はやろうとしてたけどやらなかった、この場合はやろうとしたけど出来なかったのでやめた、だからなぁ
失敗かつ中止でええやろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:27▼返信
日本がクソ技術力しか持っていないのが世界に暴かれてしまったね。
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:28▼返信
失敗か中止か
どっちにしろ共同通信の記者は糞
何を勘違いしてるんだろう
自分のことえらいと思ってんのかな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:34▼返信
人間の説明よりわかりやすくてワロタ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:35▼返信
日本が落ちぶれたのってこれが一番デカいだろ
失敗を失敗と認めない官の体質
ちゃんと反省と振り返りをしないために学習しない
失敗は成功のもととかにおとしこめてない
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:39▼返信
ロケットの「打ち上げ」には、その準備段階である点火シーケンスを含んでいません
ロケットは、カウントゼロになりローンチした瞬間から「打ち上げ」シーケンスとなります
今回は、打ち上げシーケンスまで到達していないので、打ち上げ中止が正しい表現です
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:43▼返信
>>380
日本が落ちぶれたんじゃなく
お前が落ちぶれたんだ定期
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:46▼返信
打ち上げは中止
計画は失敗(こっちも再計画という都合の良い言葉あり)
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:48▼返信
日本は出来たか、出来なかったかを
重要視しないなぁなぁな性質あるからな
だから同じことに対して多種多様な表現がある
良くもあり、悪くもある
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:59▼返信
共同通信ってほんとくそだわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:13▼返信
共同通信を馬鹿にするなよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:14▼返信
AIは資料&大多数の意見を元に妥当な答えするからね
AI以下の思考能力しかなかったはちまのゴミ連中見てると、底辺の仕事がAIに奪われるとの仮説は正しいと思うわw
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:26▼返信
カウントダウン中に中止しても失敗じゃない
主エンジン点火後に中断しても失敗じゃない
フェールセーフ(失敗・故障しても安全)設計のフェールという意味合いは無視
百歩譲っても中止じゃなくドタキャンだな
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:32▼返信
すでに打ち上げ失敗して点火部の部品が焼けてしまってるのに、
こうやって誤魔化せと言い張るのは学術上も問題がある
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:33▼返信
なんで泣いてるの?🤔
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:35▼返信
>>375
「商業ベースに乗せるという計画は既に失敗していて、
今回の延期でさらに開発費がかさみ、採算化は夢のまた夢へと遠のいた」
というのが正解かな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:09▼返信
失敗という表現を頑なに避けるのも問題だと思うけど
failsafeが発動するのはfailした時なわけで
普通に失敗認めて次は頑張りますでいいだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:19▼返信
中止か失敗はどっちか当てはまったらもう片一方は当てはまらいものじゃないんだよ
打ち上げしようとしたけどなんらか(めんどくさいからここでは割愛)の理由で中止した
結果的に打ち上げられなかったんだから失敗だよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:21▼返信
中国のお父様は何度も成功させているのに日本ときたらw
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:22▼返信
みんなが思ってる大多数のこと答えればいいだけだからな
多数決をAIができる
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:29▼返信
これぐらい考えなくても分かるけど
共同通信はゴミということは周知されたな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:54▼返信
AIが左に調教されてないだけ
ちょっと待ってれば左に調教されたAIがあらわれてメディアもニッコリするさ
398.投稿日:2023年02月19日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 01:04▼返信
結局は技術力無くてだっせえ恥晒しの失敗しましたってのを誤魔化してるだけだしな

こんな国が先進国名乗るの恥ずかしいでしょ

もうほんと碌な技術ないんだなって…北朝鮮見てみろよ、ミサイル発射成功しまくってるのにこの国は失敗w

あ~あ、ほんと終わってんなこの国は
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 01:05▼返信
こんなゴミみたいな技術力しかねえんだなこの国w

このロケット開発した連中なんか首だろ首、恥晒し共め
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 04:40▼返信
拠り所がAIか。まぁ、マスコミよりはいいね。
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 04:42▼返信
Twitterでヘイト撒き散らしてたのバレた共同通信のデスク見てるー?w
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 04:45▼返信
桜ういろう(共同通信 名古屋社会部デスク)いい加減にしろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 05:26▼返信
いい事考えついた
AIが言った事にすれば誹謗中傷に当たらないのでは?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 05:38▼返信
発射ボタン押して中止は草も枯れるわ
恥知れよ恥を
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 06:02▼返信
マスコミよりAIの方が優秀そう
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 07:51▼返信
屁理屈こねるのは潔くない。
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 10:37▼返信
この件は国語力が試されるからコメントもわかりやすくていいな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:01▼返信
関係ないやつには普通に失敗やろ
予算とか政府とかスポンサーに対してなら失敗言うと体裁もあるやろけど
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:04▼返信
結果が変わらんのにこんな体裁にこだわるのは日本人だけやろな
不毛
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:39▼返信
もう、一度AIにこういう記事で良いか?を確認したら良いかもな
まあ、あくまで一つの判断基準と言う意味でね……そういう意味では、結局人間次第と言う事だが
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:24▼返信
1つのAIに質問するだけだと危ないから3つにしたんだなエヴァのあれは
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:47▼返信
>>409
言語能力低すぎる馬鹿がまだいるのか
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:50▼返信
>>393
結果的ってまだ結果が出てないから失敗じゃないって話なんだが
どうしてもその日程までに打ち上げなければならなかったのなら失敗だろうな
というか本文読めばそれぐらい理解できないか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 14:26▼返信
AI未満わらわらで草
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:01▼返信
よーわからん
どっちでも良くね?
成功してないんだから
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:39▼返信
>>416
お前みたいなやつが世に産まれて来たのは失敗だけど
産まれる前に中絶してたなら失敗じゃないだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:51▼返信
打ち上げのフェーズに至れないハリボテ、中止失敗以前の未完成品だったとも言える
そもそもロケット自体が失敗作だから中止と言う表現のほうが妥当だよねぇ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:15▼返信
AIが模範的回答で笑う
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:12▼返信
共同通信記者≫ai

失敗を失敗だと認めないから改善せずまた失敗するんやで(笑)
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 11:40▼返信
そして爆発へw

直近のコメント数ランキング

traq