【速報】「雪でつぶれた」営業中のコンビニが雪の重みで半壊 従業員は逃げて無事 北海道名寄市 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ
記事によると
・18日午後1時50分ごろ、北海道・名寄市のコンビニエンスストア「セブンイレブン名寄西1条店」で「雪で店がつぶれた」と110番通報
・警察によりますと、店は営業中でしたが中にいた従業員は逃げて無事
・従業員は「店がミシミシいったので外に逃げた」などと話しているといい、警察は雪の重みが原因とみています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・原因はなんでしょう?北海道で家を建てる時に「150センチの積雪に耐えられます」という説明を受けています(平屋根の雪下ろしは必要ないよ、と)。
北海道で雪の想定をしていないとは考えにくい。柱の強度設定が甘かったのかな?それとも、手抜き建築なのだろうか?
・改めて、雪って怖い
・中どうなってるんだろ…
・あそこのコンビニ潰れたんだって
・雪が尋常じゃない重さなのか建物が脆いのか
北海道試されすぎてる


これが札幌ならこういう事は起きなかっただろうな
Z戦士がやらなくてもZ世代雪が潰しちゃった
雪があんま降らんから想像がつかんわ
全国同じ、北海道仕様に作んなかったのが原因やろ
それじゃ積もるの当然じゃん
思い出したら分かるが、マンションとかビルとかが上階にあるコンビニは店内に柱があるが、ロードサイドにあるような平屋コンビニは基本的に壁で屋根を支える構造になってて店内に柱が無いからな
建築法では平屋であれば柱の設置は義務じゃないから自由にレイアウトが組めるし、実際国1にあるような交通量の多い郊外店舗では駐車場が広くてかなり大きいコンビニなのに店内に柱が無いって店はごく普通に存在する
雪降ろしもしないチンパンだったw
アイヌにあげてるから我慢しろ
そのせいもあるのかもね
アホか
鉄筋コンクリのコンビニなんて存在しねえよw ビルとかにテナントとして入ってるタイプはともかくな
放置すると下の方から固まってどんどん重くなるから
そもそもどういう計算で150センチまで耐えられるつもりだったんだろうな
キャンペーン期間中、セブン‐イレブン各店舗にてプレイステーション ストアカード 10,000円券を購入し、本キャンペーンのマイページに登録。マイページにログイン後、カード裏面バーコード番号をご登録いただくと1,000円分のコードを全員にもれなくプレゼント!
■ キャンペーン対象期間
購入対象期間:2023年2月13日(月) 0:00~2023年2月23日(木) 23:59
登録期間:2023年2月24日(金) 23:59 まで
※2023年2月24日(金)に購入された商品は対象となりません。
平らじゃないと落札事故で死ぬ
電気トラブルで動いてなかったとか?
落雪事故やw
融雪用に電熱線を這わせるのもいいし、店内のストーブに焼肉屋のようなダクトを付けて排熱を屋根に運べばいいじゃん
エネオスもパイプでやらかしてるし
どんまいw
冬場は指が冷たくてタイプミス良くやる
ケガした人がいるならわかるけど怪我人でなかったんでしょ?
もっと上げ底していれば耐えられた
田舎だから警察か郵便局だ!
面白い
よく道路脇に建ってるやつ
あとその落ちる部分の敷地を広く確保したりバリケード置いたりそれも面倒くさそう
北海道の雪も最近は重くなってきてるんだから定期的に除雪しないとダメだわ
短期間に大量に降らない限りは大丈夫なはずなんだけどね
窓から手を出して屋根を触るとほんのり温かいしな
雪国のコンビニはすでにやってる
このコンビニがサボってただけ
はちまなのにあったけぇ😭
建築フォーマットがあってそのまま建てたんだろ
雪の想定してるわけない
無落雪といってそう言う構造、屋根接触部分が少しづつ溶け積雪抑える
雪庇ぐらいは手作業で落とす
日本の話なの???
電気代なんとかしろってさw
最低賃金で働かされて死んだらたまったもんじゃねえ
韓国製品みたい
せやな。観光でイクならともかく、住むとこと、ちゃいまんねん。
プレハブ設計でもしてんのかよ
毎年変わりすぎなんだよ何もかもがめんどくさ
怪我人出てないのがなんとも
雪国仕様だからこそ落ちないように平らなんだよ
道民だがこんな積雪量で潰れるなんてありえないわ、確実に建設に問題がある
設計建築に不備がなければそうなるんじゃねかな?
雪舐めすぎ
コレがつぶれるならお前らの言えなんかペチャンコや
跡地に店構えそう
上げ底だったりハリボテだったりしたんだろうよ
まるで商品に予算かけてるみたいに言うのは…
(´・ω・`)具材の多いサンドイッチになったな
「安かろう悪かろう」でいいから
安くていいかげんな業者とばかり契約していた
おかげで30年以上セブンイレブンを支えていた業者さんはみんないなくなりました
「恩赦」が関係してるらしいんでセブンイレブンも手抜き建築を恩赦してもらってたんじゃねぇかな
つまりこのコンビニの建物が脆かったんだろ
近くにあるしこのセブンは駐車場狭いから入らないと思う
現地民か!
コンビニの建物構造見れば分かるように一般的な材料じゃなくてある程度のプランに合わせた専用部材の組み合わせで作られてる。一応雪国仕様にはなってる(だから確認申請が通ってる)んだけど、一般の建材よりも薄い材料を一番有効な断面に工場加工したものを現場で組み立てるんだけど、結局の所ギリギリに近い構造なんだろうね
薄いと座屈や経年劣化に弱いからな。とは言っても寿命の短い商業施設ではある程度は仕方あるまい。
雪下ろしじゃなくて最近はやりの屋根に雪をためてセンターの排水溝で水や電熱で雪を延々と溶かして流す手法取り入れるべきだな
建物も張りぼてで中身スカスカだったって事でしょ
もしくは雪国舐めた設計してましたとかかな
たまたま怪我人でなくてよかったね
ヒーター+角度があれば積もる前にずり落ちて解決では!?
東京ドームみたいに空気で屋根を支えるようなシステムにすりゃいいのに
北海道とかは対策してるのかと思ったけどそうでもなかったんやなw
この程度で潰れてたら雪国の家なんて片っ端から潰れてるだろ
つまりこの建物が脆い
個人としては大分痛出だし、ギリギリ再建可能か破産ってくらいの額だろう
で、日本によるトルコの大災害の政府支援金はその200倍程度ですw
多分そのプレハブなんだろうなw
対
手
抜
工
事
建物へのダメージ蓄積されてんだから
壺民党の自作自演だぞ
いちいち相手すんな
雪の方が怖い
うるせーー!!弁当箱に柱つけっぞ!!😡
溶けたり潰れたりした氷の塊が50センチ積もったらアウトだろ
ナヨロ怖ぇー!
弁当もサンドイッチも表面の見た目重視で中身スカスカ
当然建物も見た目だけで中身スカスカ
そりゃ潰れるわ
北海道の人はホンマすごいわ
寒いのはムリやよう頑張って生活しとると尊敬までするわ冬場に必ず気候により拷問受ける土地やからなスゲェよあなたら
すぐ壊れる
岸田セブン11「セブーン♪セブーン♪」
雪将軍ウポポイ「なっ!何者だ」
岸田セブン11「セブンッ♪セブンッ♪セブンッ♪」
雪将軍ウポポイ「なんなんだよ」
(説明しよう、岸田セブン11は次の選挙まで3年間しか戦えないが、その間、ずっと注視する戦士なのだ)
コンビニは特に雪落ちないタイプが多いんだからさ
ばーか
つまり・・・そういう事だろ
雪のこと考えずに建てたのかな
っぱ札幌しか勝たん
雪かきは頻繁にやらないと油断してると昔はよく家潰れてたんだ
まぁ人口減少してるし脱出する賢いやつは増えてるけど
雪かきとかしないだろうし。
構造的な問題なら今まで無数に潰れてきたはずだし。
最低賃金にする日本が悪い
今日北海道から帰ってきたが紋別や層雲峡あたりでも普通にこういう平屋で建てたセイコーマートがあったからな。
片手までできる事じゃないし危険手当とかでんの?
建築方法に問題あったとしか思えない
雪なんて殆ど降らない地方だって事も
多くの人間は知らなさそう
東北日本海側の方が遥かに積もる
岸田セブン11「セブーン♪セブーン♪」
雪将軍ウポポイ「手伝えよ、おい、ミシミシ言ってるだろ」
岸田セブン11「セブンッ♪セブンッ♪セブンッ♪」
雪将軍ウポポイ「ふざけんなよ、ああ、もうダメだ…建物から出ろ!!」
(今日も滅びゆく日本をただただ見守っているセブンであった)
頭大丈夫か?
平屋の雪下ろしに危険手当って雪国舐めてる
馬鹿「北海道は実質中国!」
馬鹿「北海道のコンビニが潰れた!日本の劣化!」
アホかな?
雪かきする想定じゃないなら屋根にヒーター設備は必要だろ
全国展開してんのに雪国だけ余分な手間増やせるわけねーだろ。
大体バイトに何かあったらどう責任とんの。
さすがに現役営業中のコンビニ潰れてるのは草
ダメージの蓄積半端ないから
コンビニ潰れたことあるんかな
だから舐めてるって言ってんだよw
積雪記録が出た山の中腹みたいなところにはコンビニ無いと思う
岸田セブン11「ウルトラアイ!」
雪将軍ウポポイ「あっ、それでなんかこう原因みたいなものが見通せるのか?」
岸田セブン11「シャァッ!ウールートーラァー…ア-イ!」
雪将軍ウポポイ「で、あの…なんか見えたのかよ?」
岸田セブン11「ヘヤァァッ!!異ぃ次ぃ元、ウルトラァァー…アァ---イ!!!」
あっという間に2m超えてくるから
実家は地形の関係でエアスポット的に少なめ、らしいがそれでも今年はおかしいと言うくらい降ってるらしいし
設計不良なのか施工不良なのか
まぁ俺はセコマさえ有れば良いからどうでも良いけど
中身スカスカだもん、そりゃ建物だって中身スカスカでしょ
あと少しでトルコ
セメント容量少なくしてたりさ
落雪しなけりゃ雪が増えたら潰れて当たり前
設計の問題だわ
雪国って傾斜付けた屋根してるもんじゃないのか?
温熱で解かす考えだったけど間に合わなかったとかあるんやろか
責任とる権限も無ぇよ
工事も中身スッカスカって感じでw
北海道で雪降ろし必要なのはよほど古い建物だけじゃないかな
むしろ雪国に多い屋根の形状で、本来は雪の重さに耐えられるし雪おろしは不要のはず
いやー、セブンらしく中身抜いて手抜き工事しただけだよ。
地図みりゃわかるけど、すぐ近くにセイコーマートが同じ平屋で存在するらしいけど、こんなことになってない
1階が店舗で店内のスペース確保の為に柱を減らした結果だそうだ
1階に店舗が入って柱が減ってる建物は南海トラフ地震でパンケーキクラッシュになる可能性あるな
去年はどうしてたんだ? 1年以内にできた店舗なのかね
それだけ。。
欠陥建築だっただけでしょ
今建築業界は手抜きラッシュや
抜いたアカン部分がっつり抜いたアホなんやろ
今は中抜きありの企業が色々な小さな会社に委託しているから
雪とは無縁の本州の建築屋が来る場合もあるんだろうな
リフォームでも昔と違い空いた時間に入れ込むスケジュールなんで
内装工事や外壁工事も2~3時間やって帰り数日空くなんて多々ある
建物の基礎が上げ底だったんだよ
諸事情によるコストを度外視して、中央集権的な経営ができると考えている時点で白痴。
手抜きしたんやろ
らしくていいね
…妙だな
ではユッケから食べていただこう