• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】「雪でつぶれた」営業中のコンビニが雪の重みで半壊 従業員は逃げて無事 北海道名寄市 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ
i483pe0000000kt0



記事によると



・18日午後1時50分ごろ、北海道・名寄市のコンビニエンスストア「セブンイレブン名寄西1条店」で「雪で店がつぶれた」と110番通報

・警察によりますと、店は営業中でしたが中にいた従業員は逃げて無事

・従業員は「店がミシミシいったので外に逃げた」などと話しているといい、警察は雪の重みが原因とみています。

以下、全文を読む

この記事への反応



原因はなんでしょう?北海道で家を建てる時に「150センチの積雪に耐えられます」という説明を受けています(平屋根の雪下ろしは必要ないよ、と)。
北海道で雪の想定をしていないとは考えにくい。柱の強度設定が甘かったのかな?それとも、手抜き建築なのだろうか?


改めて、雪って怖い

中どうなってるんだろ…

あそこのコンビニ潰れたんだって


雪が尋常じゃない重さなのか建物が脆いのか





北海道試されすぎてる


B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(277件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:32▼返信
Z戦士でもここまではやらない
2.投稿日:2023年02月18日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:32▼返信
トルコ馬鹿にできないねぇw
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:32▼返信
建物までケチったか・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:32▼返信
鉄筋コンクリートじゃあないのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:33▼返信
名寄ならしゃーない
これが札幌ならこういう事は起きなかっただろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:33▼返信
>>1
Z戦士がやらなくてもZ世代雪が潰しちゃった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:33▼返信
コンビニはすぐに撤退できるようにハリボテ構造だがここまでとはw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:33▼返信
セブンイレブンが何かしらやらかす度にこの写真こすられそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:34▼返信
建物に予算かけてないだけじゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:34▼返信
地震兵器の次は降雪兵器か・・・。って言う奴でてきそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:34▼返信
ムネオは責任取れよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:34▼返信
コスト削減でケチったんやろな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:34▼返信
コンビニみたいな箱型の建物もこんな風に潰れてしまうんやな
雪があんま降らんから想像がつかんわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:34▼返信
雪の重みで鉄筋の建物が倒壊するものなの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:35▼返信
上げ底がいけないんだと思うぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:35▼返信
どんどん色々な技術レベルが低下しているのか、それとも単によくある話なのか

18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:35▼返信
作る時のコスト削減や売れんかったら撤退しやすいよう、店の作りが簡素になってるらしいからな
全国同じ、北海道仕様に作んなかったのが原因やろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:36▼返信
岸田「なるほどわかりました・・・・増税します!」
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:36▼返信
店の建築費用もケチってたか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:36▼返信
まるで馬鹿ちよんの作った建物みたいで草
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:36▼返信
周りの家や雪を見る限りでは大した積雪量じゃないように見えるんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:37▼返信
北海道札幌以外やべーな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:37▼返信
丈夫になって新登場
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:37▼返信
雪って言っても水分どれくらい含んでるかで恐ろしく変わるからその辺りやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:37▼返信
処品も建屋もハリボテ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
トルコは支援するのに道民は自己責任なのなんで?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
潰れた(物理)
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
なんで積雪量が多い所でも他の地域と同じ平らな屋根の建物なんだ?
それじゃ積もるの当然じゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
セブンって大地震とか起きたら真っ先にぶっ壊れるもんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
コンビニの建築設計は基本クソだからね
思い出したら分かるが、マンションとかビルとかが上階にあるコンビニは店内に柱があるが、ロードサイドにあるような平屋コンビニは基本的に壁で屋根を支える構造になってて店内に柱が無いからな
建築法では平屋であれば柱の設置は義務じゃないから自由にレイアウトが組めるし、実際国1にあるような交通量の多い郊外店舗では駐車場が広くてかなり大きいコンビニなのに店内に柱が無いって店はごく普通に存在する
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
雪が恐いんじゃなくて建物が恐いんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
>>7
雪降ろしもしないチンパンだったw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:38▼返信
>>27
アイヌにあげてるから我慢しろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:39▼返信
まぁポンポン作ったり消えたりしてるし、簡素なのかもね。広さを確保するために柱も少ない気がするし。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:39▼返信
去年の12月に湿った雪がたくさん降ったからな
そのせいもあるのかもね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:39▼返信
上げ底しすぎたのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:39▼返信
>>5
アホか
鉄筋コンクリのコンビニなんて存在しねえよw ビルとかにテナントとして入ってるタイプはともかくな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:40▼返信
>>15
放置すると下の方から固まってどんどん重くなるから

そもそもどういう計算で150センチまで耐えられるつもりだったんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:40▼返信
■ キャンペーン内容
キャンペーン期間中、セブン‐イレブン各店舗にてプレイステーション ストアカード 10,000円券を購入し、本キャンペーンのマイページに登録。マイページにログイン後、カード裏面バーコード番号をご登録いただくと1,000円分のコードを全員にもれなくプレゼント!

■ キャンペーン対象期間
購入対象期間:2023年2月13日(月) 0:00~2023年2月23日(木) 23:59
登録期間:2023年2月24日(金) 23:59 まで
※2023年2月24日(金)に購入された商品は対象となりません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:40▼返信
>>29
平らじゃないと落札事故で死ぬ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:40▼返信
陸屋根だからずり落ちることもないだろうし、とはいえ長いこと建ってたならそれなりに溶かす用の設備はあるだろうし…
電気トラブルで動いてなかったとか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:41▼返信
やっぱ雪国って糞だは
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:42▼返信
雪国仕様で建物作った?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:42▼返信
>>41
落雪事故やw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:42▼返信
ここのコンビニオーナーは馬鹿なの?
融雪用に電熱線を這わせるのもいいし、店内のストーブに焼肉屋のようなダクトを付けて排熱を屋根に運べばいいじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:42▼返信
地下街を整備しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:43▼返信
本州とおなじ規格で建てるからそうなるんだよ
エネオスもパイプでやらかしてるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:43▼返信
コンビニ立てるとき、北海道仕様というか、雪国仕様にしないとだめなんじゃ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:43▼返信
>>45
どんまいw
冬場は指が冷たくてタイプミス良くやる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:44▼返信
コンビニ潰れたってそういうことね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:44▼返信
ねえ、雪で建物が潰れた時って警察に連絡するものなの?
ケガした人がいるならわかるけど怪我人でなかったんでしょ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:44▼返信
姉歯の匂いがするな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:45▼返信
昔は北海道や青森の雪は軽いパウダースノーだったんだけど、温暖化の影響なのか近年は北陸や新潟で降っていたような湿った重い雪が降るようになってきたんだよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:45▼返信
コンビニが潰れた(物理)
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:46▼返信
>>16
もっと上げ底していれば耐えられた
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:46▼返信
>>52
田舎だから警察か郵便局だ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:46▼返信
ヒッw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:46▼返信
同じ150cmでも雨降ったりしたら何倍も重くなるから耐えれないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:47▼返信
>>41
面白い
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:47▼返信
1500万で建てられるプレハブ店舗じゃないかねえ
よく道路脇に建ってるやつ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:47▼返信
三角屋根にしないのって下で事故が起こると店の責任になったりするから面倒くさいんじゃねえの知らんけど
あとその落ちる部分の敷地を広く確保したりバリケード置いたりそれも面倒くさそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:47▼返信
北海道限定にコンビニ店員に雪かきという仕事追加されそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:48▼返信
新潟のコンビニは定期的に人力で屋根の雪を除雪してるよ
北海道の雪も最近は重くなってきてるんだから定期的に除雪しないとダメだわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:48▼返信
雪国で四角の建物建てるという暴挙
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:48▼返信
屋根にヒーターつけて溶かしてるから
短期間に大量に降らない限りは大丈夫なはずなんだけどね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:49▼返信
俺は札幌県民だが、換気のための排熱を屋根に送るシステムにしてるからほとんど積もる事はないわ
窓から手を出して屋根を触るとほんのり温かいしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:49▼返信
>>63
雪国のコンビニはすでにやってる
このコンビニがサボってただけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:50▼返信
>>50
はちまなのにあったけぇ😭
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:50▼返信
> 北海道で雪の想定をしていないとは考えにくい。

建築フォーマットがあってそのまま建てたんだろ
雪の想定してるわけない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:50▼返信
北では潰れ、南(博多駅前)では落ちず…。実に面白いことをしてくれるな、ゼブンイレブンよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:51▼返信
内側から爆発する瞬間みたいな画像だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:52▼返信
>>29
無落雪といってそう言う構造、屋根接触部分が少しづつ溶け積雪抑える
雪庇ぐらいは手作業で落とす
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:54▼返信

日本の話なの???
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:54▼返信
雪国なのに、ちゃんと除雪しないから…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:55▼返信
北海道だろうが砂漠地帯だろうが関係なく一律建築で店舗立てたんじゃねえの?知らんけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:56▼返信
屋根のヒーター付けるの本部が許さなかったんじゃねえの
電気代なんとかしろってさw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:57▼返信
地震で即倒壊したトルコの建物みたい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:58▼返信
バイト怖かったろうな
最低賃金で働かされて死んだらたまったもんじゃねえ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:58▼返信
なんでもかんでもコストカットのセブンイレブンだからいずれこうなる
韓国製品みたい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:59▼返信
上にソーラー積んでるのに所々木造やんけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:59▼返信
雪下ろしとかいうサービス労働は自分ちだけで十分よね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:00▼返信
>>43
せやな。観光でイクならともかく、住むとこと、ちゃいまんねん。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:00▼返信
パンケーキクラッシュにちなんで雪見だいふくクラッシュって思いついたんだけど、これってビジネスになりませんか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:00▼返信
いやいや…北海道ならなんか対策しとくだろ普通…
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:00▼返信
柱がないのは仕方ないとして、しっかり立てた壁の上にH鋼を梁として端から端まで通したら雪の重みくらいじゃ潰れないだろ
プレハブ設計でもしてんのかよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:01▼返信
北海道のコンビニ店員は雪おろしとかいう重労働やらされるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:01▼返信
自動で雪下ろしする装置つければよいのでは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:01▼返信
あそこのコンビニ潰れたんだって(物理)
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:01▼返信
セブンイレブンの未来を暗示してるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:01▼返信
雪国仕様で屋根に傾斜つけとけよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:01▼返信
中の商品ダメだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:02▼返信
割とマジで雪国は地下街構造にしたらいいんでは
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:02▼返信
これってコンビニオーナーの弁償になるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:02▼返信
あーあコレでまた法改正に成るんじゃないだろうね

毎年変わりすぎなんだよ何もかもがめんどくさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:02▼返信
雪下ろししてないところに雨でも降ったんではないかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:02▼返信
雪国なのに設計が使いまわしで屋根が真っ平なんだもんな
怪我人出てないのがなんとも
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:02▼返信
雪国に住むなら、脱出用のコアファイター必須だな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:02▼返信
※91
雪国仕様だからこそ落ちないように平らなんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:03▼返信
屋ねなんかつけるから雪が積もって潰れるのだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:03▼返信
町をすべて地下に作ればよくね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:04▼返信
まちがって雪国用の規格じゃなくて、一般の規格で建てちゃったかな

103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:05▼返信
四角い家は元々雪国に向いてないし今の日本やとその四角い家も中抜きとかしてちゃんと作れないだろうから合わせ技やろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:05▼返信
>>14
道民だがこんな積雪量で潰れるなんてありえないわ、確実に建設に問題がある
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:06▼返信
>>94
設計建築に不備がなければそうなるんじゃねかな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:06▼返信
>>4
雪舐めすぎ
コレがつぶれるならお前らの言えなんかペチャンコや
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:07▼返信
まさかセ〇マの工作部隊か
跡地に店構えそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:07▼返信
セブンならさもありなんだろ
上げ底だったりハリボテだったりしたんだろうよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:07▼返信
>>10
まるで商品に予算かけてるみたいに言うのは…
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:07▼返信

(´・ω・`)具材の多いサンドイッチになったな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:08▼返信
10年くらい前、セブンイレブンジャパンは
「安かろう悪かろう」でいいから
安くていいかげんな業者とばかり契約していた

おかげで30年以上セブンイレブンを支えていた業者さんはみんないなくなりました
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:08▼返信
街中で10年以上前からずっとある店なのにな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:08▼返信
名寄って時点で降雪対策講じてないのはありえんわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:08▼返信
雪国で屋根平らなのはさすがにね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:09▼返信
トルコの地震倒壊は建築基準士がそれだけは止めろと指摘してたトルコ独自の違法建築を免除する制度
「恩赦」が関係してるらしいんでセブンイレブンも手抜き建築を恩赦してもらってたんじゃねぇかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:09▼返信
コンビニ周りの家の屋根見ても大した量の雪は積もってない
つまりこのコンビニの建物が脆かったんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:09▼返信
>>107
近くにあるしこのセブンは駐車場狭いから入らないと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:10▼返信
>>117
現地民か!
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:11▼返信
※5
コンビニの建物構造見れば分かるように一般的な材料じゃなくてある程度のプランに合わせた専用部材の組み合わせで作られてる。一応雪国仕様にはなってる(だから確認申請が通ってる)んだけど、一般の建材よりも薄い材料を一番有効な断面に工場加工したものを現場で組み立てるんだけど、結局の所ギリギリに近い構造なんだろうね
薄いと座屈や経年劣化に弱いからな。とは言っても寿命の短い商業施設ではある程度は仕方あるまい。
雪下ろしじゃなくて最近はやりの屋根に雪をためてセンターの排水溝で水や電熱で雪を延々と溶かして流す手法取り入れるべきだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:12▼返信
現地民的には雪下ろしやってねんだろ?って感じなん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:13▼返信
セブンは弁当は底上げの見せかけ仕様、サンドイッチも張りぼてで中身スカスカ
建物も張りぼてで中身スカスカだったって事でしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:13▼返信
はちパヨ北朝鮮スルー?わかりやすいね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:14▼返信
屋根平らにツッコミいれてるのはにわか知識野郎
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:14▼返信
これで雪下ろし業務がバイトに追加されることになる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:16▼返信
突貫工事なんかね・・
もしくは雪国舐めた設計してましたとかかな
たまたま怪我人でなくてよかったね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:16▼返信
>>66
ヒーター+角度があれば積もる前にずり落ちて解決では!?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:17▼返信
建築費もケチっていたか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:18▼返信
言うて道民でもビックリやろ?!
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:18▼返信
ほんとアホすぎるな
東京ドームみたいに空気で屋根を支えるようなシステムにすりゃいいのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:18▼返信
コンビニも潰れる(物理)
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:19▼返信
コンビニは上まっ平らで全ての重みを受け止める仕様だかならぁ
北海道とかは対策してるのかと思ったけどそうでもなかったんやなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:19▼返信
雪なんて水の塊で重りと変わらないからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:19▼返信
ニュース映像見たけど屋根の雪、大した量じゃないな
この程度で潰れてたら雪国の家なんて片っ端から潰れてるだろ
つまりこの建物が脆い
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:19▼返信
セブン「とりあえず営業は続けてください」
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:20▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:20▼返信
雪国って熱で雪溶けるようになってるんかと思ってた
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:21▼返信
仮に建て直しするとして休業分も含めて1000万円の損害になったとしよう
個人としては大分痛出だし、ギリギリ再建可能か破産ってくらいの額だろう

で、日本によるトルコの大災害の政府支援金はその200倍程度ですw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:21▼返信
傾斜つけてたらいつ落雪するかわかんないから危ないだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:21▼返信
イナバにしとけば
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:21▼返信
雪崩発生装置やないかw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:22▼返信
セブンイレブン開店する時に、既存の建物に入るんじゃなくてプレハブ建てるときあるけど、
多分そのプレハブなんだろうなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:23▼返信
まさかとは思うがプレハブの構造設計を関東地方の条件でやってねぇか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:23▼返信
80年代のコントかよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:24▼返信
 絶
 対
  手
  抜
   工
   事
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:25▼返信
コンビニは柱が無いからのぅ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:26▼返信
雪下ろしもしないでほったらかしてたらこうなるよ
建物へのダメージ蓄積されてんだから
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:27▼返信
セブン建物でも上げ底してたってまじ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:27▼返信
>>122
壺民党の自作自演だぞ
いちいち相手すんな

雪の方が怖い
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:28▼返信
>>147
うるせーー!!弁当箱に柱つけっぞ!!😡
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:29▼返信
フワフワの雪なら1.5メートル積もっても大丈夫と言ってるだけで
溶けたり潰れたりした氷の塊が50センチ積もったらアウトだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:29▼返信
>>23
ナヨロ怖ぇー!
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:32▼返信
「見た目さえ良ければそれで良し」 がセブンのモットー
弁当もサンドイッチも表面の見た目重視で中身スカスカ
当然建物も見た目だけで中身スカスカ
そりゃ潰れるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:33▼返信
>>104
北海道の人はホンマすごいわ
寒いのはムリやよう頑張って生活しとると尊敬までするわ冬場に必ず気候により拷問受ける土地やからなスゲェよあなたら
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:34▼返信
セブンには怖くていけないね
すぐ壊れる
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:35▼返信
そんなことあるんかwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:35▼返信
電気代爆上がりしてるから節電で溶かす用のヒーター動かすのケチったんじゃねえの
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:36▼返信
あそこのコンビニ潰れたんだって(物理)
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:36▼返信
セブンの建物って使いまわしされるほど丈夫なイメージなのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:36▼返信
ふわふわで雲のようなイメージなんだが意外と重いのね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:37▼返信
雪将軍ウポポイ「がははは、日本人など皆殺しにしてくれるわ」
岸田セブン11「セブーン♪セブーン♪」
雪将軍ウポポイ「なっ!何者だ」
岸田セブン11「セブンッ♪セブンッ♪セブンッ♪」
雪将軍ウポポイ「なんなんだよ」
(説明しよう、岸田セブン11は次の選挙まで3年間しか戦えないが、その間、ずっと注視する戦士なのだ)
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:38▼返信
個性出していい
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:39▼返信
屋根登っての雪下ろしサボったんだろ
コンビニは特に雪落ちないタイプが多いんだからさ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:39▼返信
詐欺商品売る詐欺会社ざまあwwwwwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:39▼返信
>>2
ばーか
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:40▼返信
周りの建物は潰れてないのにセブンだけ潰れるという事は
つまり・・・そういう事だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:41▼返信
北海道舐めすぎでしょw
雪のこと考えずに建てたのかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:41▼返信
>>67
っぱ札幌しか勝たん
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:41▼返信
コンビニは平屋根無柱の脆弱建物だが、それでも一応の強度はあるんだぞ

雪かきは頻繁にやらないと油断してると昔はよく家潰れてたんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:41▼返信
北海道とか東北住んでるやつ全員バカ
まぁ人口減少してるし脱出する賢いやつは増えてるけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:41▼返信
建築基準法まで守れないとかまじやばくね
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:43▼返信
あれって積雪に考慮した構造ではないよなぁ。
雪かきとかしないだろうし。
構造的な問題なら今まで無数に潰れてきたはずだし。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:43▼返信
豪雪地なのに、雪が滑り落ちない構造、潰れるべくして潰れたとしか思えない。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:43▼返信
雪国のセブンは入店中に あの世行きに危険性があるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:44▼返信
セブン「補強材?いらんいらん。中は中空でいい!」
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:44▼返信
雪掻きしなかっただろ
最低賃金にする日本が悪い
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:46▼返信
プレハブ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:46▼返信
セイコーマートに建物の作り方聞いてこい。
今日北海道から帰ってきたが紋別や層雲峡あたりでも普通にこういう平屋で建てたセイコーマートがあったからな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:47▼返信
雪かきバイトがやんの?
片手までできる事じゃないし危険手当とかでんの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:47▼返信
閉店したセブンとか誰も入らず積もりっぱなしだけど、崩壊はないな
建築方法に問題あったとしか思えない
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:47▼返信
単にセブンが建物台ケチったんだろ。こういう平屋でもセイコーマートは潰れてない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:47▼返信
雪が積もったセブンに入る時は遺書を残しておこうね^^
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:48▼返信
俺はローソン派
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:48▼返信
そもそも北海道はごく一部除き
雪なんて殆ど降らない地方だって事も
多くの人間は知らなさそう
東北日本海側の方が遥かに積もる
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:48▼返信
雪将軍ウポポイ「おいっセブン、ちょっと屋根に積もり過ぎなんじゃねぇの?」
岸田セブン11「セブーン♪セブーン♪」
雪将軍ウポポイ「手伝えよ、おい、ミシミシ言ってるだろ」
岸田セブン11「セブンッ♪セブンッ♪セブンッ♪」
雪将軍ウポポイ「ふざけんなよ、ああ、もうダメだ…建物から出ろ!!」
(今日も滅びゆく日本をただただ見守っているセブンであった)
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:50▼返信
イルボンの建物って貧弱ですね・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:50▼返信
※184
頭大丈夫か?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:50▼返信
>>178
平屋の雪下ろしに危険手当って雪国舐めてる
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:50▼返信
※2
馬鹿「北海道は実質中国!」
馬鹿「北海道のコンビニが潰れた!日本の劣化!」

アホかな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:50▼返信
セブンだけ潰れてるって事は色々とやらかしてるって事よな
雪かきする想定じゃないなら屋根にヒーター設備は必要だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:51▼返信
岸田セブンは中抜きできそうなゼニの匂いがする時しか動かないからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:53▼返信
※187
全国展開してんのに雪国だけ余分な手間増やせるわけねーだろ。
大体バイトに何かあったらどう責任とんの。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:53▼返信
昔に放置されて住む人がいなくなった納屋とかが雪で潰れてるの見たことあるけど
さすがに現役営業中のコンビニ潰れてるのは草
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:54▼返信
「雪かきなんかしなけりゃいいじゃん」とか言ってる馬鹿は雪の重さを知らないんだろうな
ダメージの蓄積半端ないから
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:54▼返信
積雪の世界記録は滋賀のどこかだそうですが
コンビニ潰れたことあるんかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:56▼返信
>>191
だから舐めてるって言ってんだよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:57▼返信
外見だけ取り繕って中身スカスカの建物とか日本の縮図だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:57▼返信
>>194
積雪記録が出た山の中腹みたいなところにはコンビニ無いと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:58▼返信
中抜きやな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:58▼返信
誘いかけたセブンの連中が北海道の事何も知らない奴だったんじゃ無いの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:00▼返信
セブンのイメージそのものだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:02▼返信
コンビニ潰れた(物理
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:04▼返信
雪将軍ウポポイ「なんでこんな事に…雪国のコンビニがこんなに簡単に潰れるのか?なぁセブン」
岸田セブン11「ウルトラアイ!」
雪将軍ウポポイ「あっ、それでなんかこう原因みたいなものが見通せるのか?」
岸田セブン11「シャァッ!ウールートーラァー…ア-イ!」
雪将軍ウポポイ「で、あの…なんか見えたのかよ?」
岸田セブン11「ヘヤァァッ!!異ぃ次ぃ元、ウルトラァァー…アァ---イ!!!」
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:04▼返信
手抜きかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:11▼返信
雪降ろしは素人がやるには危険だけど業者に頼むと5万とか取られるから放置する人も多い
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:11▼返信
怖すぎやろちゃんと逃げられてよかったな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:14▼返信
150cmって?
あっという間に2m超えてくるから
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:15▼返信
寒冷地手当払え!!
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:15▼返信
潰れる(物理)
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:18▼返信
今年は雪ヤベェらしいからなぁ
実家は地形の関係でエアスポット的に少なめ、らしいがそれでも今年はおかしいと言うくらい降ってるらしいし
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:21▼返信
偽装店舗だとか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:21▼返信
トルコの建築家にでも作らせたか
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:25▼返信
建物を検証するべきだな
設計不良なのか施工不良なのか
まぁ俺はセコマさえ有れば良いからどうでも良いけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:27▼返信
商品どころか店舗まで偽装でした
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:30▼返信
店が潰れる(物理的に)
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:30▼返信
弁当もサンドイッチも上げ底容器だったり、外から見える部分だけに具を配置して誤魔化したりで
中身スカスカだもん、そりゃ建物だって中身スカスカでしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:35▼返信
毎年命かけて雪かきする理由がわかったよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:50▼返信
物理的に潰れるのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:51▼返信
自社の弁当の真似までしなくてもいいのに
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:53▼返信
ポン建ての平屋コンビニなんて少し大きいプレハブみたいなもんだから対荷重は無いんだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:59▼返信
人が住むには難儀な場所だな、雪かきなんて罰ゲームだし
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:00▼返信
中国かと思ったら北海道(中国)だった
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:00▼返信
コンビニなんてしょっちゅう潰れてるでしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:01▼返信
良かったねぇペシャンコにならずに
あと少しでトルコ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:06▼返信
潰れる(物理)は草なんよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:07▼返信
中華フェアなんてやるからや
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:09▼返信
建物もスカスカ構造だったり上げ底だったりしたの?
セメント容量少なくしてたりさ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:11▼返信
某漫画に出てくる派出所みたいだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:12▼返信
小泉「んー、セクシーじゃないねえ」
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:17▼返信
屋根に傾斜つけない形の建物は雪国だとこうなりうるよ
落雪しなけりゃ雪が増えたら潰れて当たり前
設計の問題だわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:18▼返信
店が潰れる(物理)
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:24▼返信

雪国って傾斜付けた屋根してるもんじゃないのか?
温熱で解かす考えだったけど間に合わなかったとかあるんやろか
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:24▼返信
グラビデやんけ…
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:26▼返信
ホームセンターとかヤバそうやな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:28▼返信
>>12
責任とる権限も無ぇよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:38▼返信
雪かきしなかったのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:39▼返信
上げ底し過ぎて屋根が底まで落ちてきたってセブンらしいな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:41▼返信
やーねー
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:44▼返信
逃げずに仕事しろバイト
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:55▼返信
降ってきた雪の重みで人もよく潰れてるからな大変だよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:59▼返信
なんかセブンイレブンっぽいわぁ
工事も中身スッカスカって感じでw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:08▼返信
道民は屋根の雪下ろし欠かさないんじゃなかったの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:30▼返信
道民だったけど雪降ろしなんてしたことない
北海道で雪降ろし必要なのはよほど古い建物だけじゃないかな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:31▼返信
屋根を三角形とか斜面にすれば良いのに、何で平坦で雪が積もりやすくなっているんだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:38▼返信
>>243
むしろ雪国に多い屋根の形状で、本来は雪の重さに耐えられるし雪おろしは不要のはず
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:44▼返信
>>229
いやー、セブンらしく中身抜いて手抜き工事しただけだよ。
地図みりゃわかるけど、すぐ近くにセイコーマートが同じ平屋で存在するらしいけど、こんなことになってない
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:45▼返信
北海道ってセブンあるんだ、セイコーマートだけかと思ってた
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:49▼返信
雪下ろしサボった?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:02▼返信
え?北海道で積雪対策なしで建築するなんてあんのww
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:07▼返信
セブンだから建築資材もケチって建てたんだろうなwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:08▼返信
トルコの地震の被害はパンケーキクラッシュで被害が拡大した
1階が店舗で店内のスペース確保の為に柱を減らした結果だそうだ
1階に店舗が入って柱が減ってる建物は南海トラフ地震でパンケーキクラッシュになる可能性あるな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:09▼返信
コンビニが潰れる(物理)
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:46▼返信
こち亀の一コマ目みたいになってるやん
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:52▼返信
商品だけじゃなくて建物までスカスカなのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 01:07▼返信
そりゃコンビニは箱に偽装被せてる様な作りだしな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 01:28▼返信
こんなちっこい箱型の建物なのに雪対策してなかったのか
去年はどうしてたんだ? 1年以内にできた店舗なのかね
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 02:50▼返信
屋根が平らだったから潰れた
それだけ。。
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 02:57▼返信
他の建物は潰れてないんだからセブンが建築費ケチって安全基準無視したからだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 03:11▼返信
中間業者が怪しい。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 03:15▼返信
第2第3の姉歯が暗躍しとるな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 03:56▼返信
明日からはバイトの仕事内容に、交代前の雪下ろし作業が加わるだろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 04:06▼返信
画像を見る限り雪はたいして積もってなくね???
欠陥建築だっただけでしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 04:26▼返信
手抜きだろ
今建築業界は手抜きラッシュや
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 05:54▼返信
ダンボールハウスかよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 07:26▼返信
北海道舐めんなよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 07:39▼返信
道民ってクズが多いし手抜きやろなぁ
抜いたアカン部分がっつり抜いたアホなんやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 08:38▼返信
三角屋根じゃないと駄目やろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:19▼返信
昔は道内の建築屋が一括でやってたけど
今は中抜きありの企業が色々な小さな会社に委託しているから
雪とは無縁の本州の建築屋が来る場合もあるんだろうな

リフォームでも昔と違い空いた時間に入れ込むスケジュールなんで
内装工事や外壁工事も2~3時間やって帰り数日空くなんて多々ある
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:33▼返信
セブンだから強度度外視の低予算で作ったんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:46▼返信
セブンは増量には耐えられないんだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:53▼返信
※268
建物の基礎が上げ底だったんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 11:50▼返信
セブンって結局のところ拠点ビジネスをなめてる。
諸事情によるコストを度外視して、中央集権的な経営ができると考えている時点で白痴。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:12▼返信
あーあーあああああー
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:15▼返信
ちゃんと作れば普通は平屋でも普通は潰れないけどな
手抜きしたんやろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 18:13▼返信
セイコーマートじゃなくてセブンってのが
らしくていいね
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 20:58▼返信
警察案件なのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:16▼返信
画像にあるのぼりに「中華フェア」…
…妙だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:15▼返信
美味のために食べ物で冒険する事は食べる事の本義に反する!
ではユッケから食べていただこう

直近のコメント数ランキング

traq