Final Fantasy Tactics Remaster In The Works, Says Insider
記事によると
・噂されていた『ファイナルファンタジー タクティクス』のリマスター版が登場するようだ
・Bloombergの信頼できるジャーナリストJason Schreier氏は、Twitterユーザーからのリマスターに関する問い合わせに答え、「発売される」ことを確認した
・リマスターの噂は、Finalandの最近のインタビューで、『ファイナルファンタジー タクティクス』の開発者が現在あるプロジェクトに取り組んでいることをうっかり明かしてしまい、盛り上がりを見せた
・さらにスクウェア・エニックスは先日、浅野チーム(『オクトパストラベラー』『ライブ・ア・ライブ リメイク』『ブレイブリーデフォルト』を担当)が今後どのようなリマスターを開発してほしいか、また、どのジャンルのリマスターも開発してほしいかというファンアンケートを実施し、HD-2Dスタイルを採用するかもしれないと回答している
・リマスター版の発売日はまだ不明だが、『ファイナルファンタジー タクティクス』のユーザーがEidos-Montrealからプレイテスト調査の案内を受け取ったと報告しており、すでにプレイ可能な状態になっている可能性が示唆されている
以下、全文を読む
ブルームバーグのJason Schreier記者
I’m about 15 hours into Octopath Traveler 2 and am pleased to report that it fixed the first game’s biggest problem: no longer does every chapter follow the same exact formula. So far the game is very similar to its predecessor but some subtle improvements make it much stronger
— Jason Schreier (@jasonschreier) February 17, 2023
Coming
— Jason Schreier (@jasonschreier) February 17, 2023
フランスのメディアFinalandが『シアトリズム ファイナルバーライン』の間一朗プロデューサーと鈴井匡伸ディレクターにインタビュー
『ファイナルファンタジータクティクス』のキャラクターがシアトリズムで使用できないのは、タクティクスチームが別のプロジェクトに取り組んでいて忙しいから
リマスター作業に集中しているのではないかと海外で話題に
https://www.finaland.com/?rub=site&page=news&id=6727

I didn't expect I'd learn from a first-hand account that the "Final Fantasy Tactics Team" is busy with a project from a Theatrhythm interview.
— Bring Peanut Butter (@Dreamboum) February 9, 2023
Source: https://t.co/Oo8o80yl08
Thanks to @Dreamboum for finding this. It's really interesting to hear official word that the team behind Final Fantasy Tactics, are indeed busy on an unannounced project. Hopefully, the Remaster that was leaked via NVIDIA!https://t.co/YXsmSBukN2 pic.twitter.com/E0P6mQwk49
— Final Fantasy Magazine / FFXVI - 22 June! (@FinalFantasyMag) February 9, 2023
タクティクスリマスターは2021年のGeForce NOW大規模リークでも名前が上がっていたタイトル
タクティクスオウガリボーンと同じように色々調整してるんだろうね
タクティクスオウガリボーンと同じように色々調整してるんだろうね


好きだけど、特にリマスター望んでねーなー
Switchばは永遠に「発売予定」定期🤗
というか新作・・・?FFTA?クソゲーやんけ!
アーカイブ版をプレイした方が良いと言われる始末だったな
今生き残ってる会社ほぼ全部そうだけどな
リマスターでもええ
スイッチ切らないとどうせショボい
オウガリボーンのようなクソ要素追加してたら殴り込み行く
余計な事して運ゲーのクソリメイクだったな…
2刀流もか
毎年やっててスマンな
一番のぶっ壊れは算術やろ
ゴキブリはソフト買えよ
オワコンスクエニは過去作を擦るしかできないんだからw
クラウドさんというかソルジャー強化(必須) あとクラウドさんのシナリオがもう少しほしい
リボーン買おうと思ってたけどなんかあったの?
新規要素とかで松野さんには関わってほしくない
もうFEしかまともなSRPGないしタクティクスシリーズ復活させようや
発足してすぐ新作でなくなったイヴァリースアライアンスって何だったの状態だし
街は歩けるようにしてほしい。
むしろFFT2作って買うから
ラムザ生きてましたでも主人公アグリでもいいから
まじでいらんぞ
TOは仲間になるキャラとか違っていいよなあ
オウガの新作は頑なに出さんよな
まぁ、松野の構想では三作目は普通のRPGになる予定だったらしいけど
レベルキャップとバフカードとアイテムアジャストでクソ過ぎる簡悔システム構築してる
リマスターなんて時間かけるもんじゃない
へんなカードを取り合いするだけのクソゲーになった
家畜王がラスボスなら買うぞ
期待する奴とかいるんか?
昔のゲームはほんと神だったな
本来はディリータ側のルートもあったみたいだしな
いや家畜王 闇堕ちしてでたぞ
獅子戦争版だから暗黒騎士で聖剣技勢と見劣りしないキャラにできたなぁ
出たのはPSP版のアッパーバージョンだったからな
たぶんこっちで使われることになるやろ
あ、でもスイッチ版って糞重いイライラゲーなんだっけ
マジで1回潰れてしまえー
グラフィックとかストーリーとか音楽とかすごくよかったのにここだよな
あとゲームバランスが無茶苦茶すぎる
リボーンみたいに賛否が分かれる要素を一部限定か
オンオフ出来ない状態で強制的に入れたり
クリア後に嫌がらせ的な武器性能アジャスト入れる今のセンスでは
ゲームシステムの箇所に関与しないで欲しい
なんか埋まってる宝さがしが糞面倒だったけど
FEが頑張って300万とかだもんな
ゼノギアスやれよw
毎度似た駒の動きに成らないのは嫌いでは無かった
カードに操られてる感はあったがw
ただクリア後の死者宮もといアジャQおめーは駄目だ
折角苦労して手に入れたレアアイテムの真価を味あわせてくれないとかさぁ
源氏シリーズ盗む作業に戻るか
ほんとそれ
ゼノギアス出せや
一番あそこがFFTに対する理解あるだろ
ごめんよGちゃん
はぁ・・・
当時にしてももうそこから追うには古いハードだったしよ
でもここ数年結構なんだかんだでSRPGって色々出てるやん
松野の場合リボーンみる限り才能は枯れてるっぽいし
色々言い訳して作らない理由探してるんじゃないの
中盤から後半の固定の敵が
以上に強かったりな
こっちの攻撃はホイホイ回避すんのにやたら命中率の高い即死攻撃とか…
息根止めとか凶悪すぎ…
松野はもうどこも所属してねえよw
フリーやぞ
伝説もタクティクス王がもだけど、
洗練されたグラフィックと音楽とストーリーに、一見面白そうなシステムからの
途中からメタクソになるゲームバランスってイメージあるワ
モノリスからんでるし難しくね?
吉田の素晴らしい絵から浅野チーム御用達のあの微妙な絵に変わる可能性大だな
ライブアライブも全部あいつの絵に変わってたし
そうなったらマジで最悪なんだが
あのおっちゃん大好きなんや
外注とかでなく
モノリス制作でもリメイクだって出そうと思ったら出せる
ただ任天堂ハードでしか出せない
いやでも・・WOFFなんか絶妙にちがったような・・・
せっかくキャラ多いのに出撃枠5人だもんね
あと2~3人は増やして欲しい
モノリスなんて影も形も存在しない頃の作品ですよ
アドホック通信対戦の仕様の影響が本編にも影響していたんだよ
改造コード等でちょこっといじれば解消できた
そのくらいしなきゃあのPSP獅子戦争ベースのリマスターになるから
それ以外は一切余計な事しなくていい
リメイクするくらいならディリータ視点で新作つくってくれ
大丈夫かな、タクティクスオウガリンボーンはなんか松野が炎上してたけど
時田はまだスクエニに居るんだろ
だめだこいつらw
ゼノサーガじゃなくゼノギアスは高橋がスクエニに在籍していた時に作ってるから権利を譲渡していない
限りスクエニ側で出せる
リメイク売れまくって儲かりまくるし
遊びじゃなくてビジネスでゲーム作ってんだから売れるなら作るよ
すまん、間違えて送信ボタン押した。
スクエニ制作のゼノギアスになるとレフトアライブみたいなモンになりかねない恐さがあるからなぁ…
リマスターに海外ゲーのパブリッシャーばっかり
楽に稼げるから良いやってことやってると
能力が衰えるぞ
たまには自分で作品を描け
PS5で出るならなんでもいいぞ
そういうなら潰そうとするのやめたら?
switchって新規IPゼロのまま終わりそうだよね
バグだらけバランスおかしいで本作のほうが良かったってなるに決まっとるw
獅子戦争にフルボイス化くらいでええかな、あとは初心者向けの救済モードみたいの
あんまりシステム面で手を加えるとリボーンみたいに荒れるから
ああいう事されると全体の信用失うよね、任天堂には困ったものですわ
禁止ルール発動←考えたやつ知恵遅れ
ランダム出現バフカードや変なレベルキャップとか余計なことしなくていいのに
switchとか言う糞低スペックハードが原因で高性能化したリメイク版が出ないんだよな
氏ねば良いのに
ライトニングやノクト、クライヴとか出るんやろな
それ現行機全部に言える理屈だな
ライトニングやノクト、クライヴとか出るんやろな
あいつマジで関わらせるなよ
占星術もあるでよ
ハーヴェなんとかとかトレジャーズとか爆死させた手帳持ち無職任豚がなんかブヒブヒ言っとるわww
さすがにスクエニは大丈夫だと思うが、問題があるなら迷わずニンテンドースイッチは中止か遅らせていいからな
シンフォニアの悲劇は起こしちゃいけない
任天堂みたいだな
PS5に来るか
やりたくない奴はやらなきゃいいだけでは?
またプレイしたいかと言われると内容重たすぎていいやってなる
クリア後のほうが難易度あがるとかクソすぎ
源氏装備盗める誤植の経緯聞いて、スクエニスタッフゴミだなって思いました◯
いや、タクティカスオウガ再リメイクでしようと思ってたアプデを最初から組み込んできそうな気がする
俺が馬鹿だからわからないのか?
先に言っとくが、理不尽高難易度とかもう誰も望んでないと思うで松野さん
そういうのはダクソ系だけでいい
↑
キャラデータがブラックボックス化でもしてんのか?w
推測のレベルが低すぎる
一応原作のストーリー大雑把になぞるからじゃね?
思い出は思い出の中がいちばん良いとタクティクスオウガでわかったよ
ps一本にしてくれ! スイッチなんか足引っ張るだけだよ
タイプミスしてたから直しといたぞ感謝しろバカ豚
シンフォニアの悲劇を繰り返してはならない
いるだろ
ほぼ一話だけだからセーフ!
そう思うならスクエニのネガキャンやめたら?
いや王女にぞっこんだろ・・・
あいつチームから排除しろよ
あれつまんなかったなー!
ゲームは任天堂のだけ買ってりゃ良いんだブヒ!!!
へ?いつネガキャンした?
まあ名作中の名作やしな
ただどうせならリメイクで
どうせ金かけるならイヴァリースアライアンスで小規模作品連発の方が客にも制作側にもいいだろうに
なにを根拠にスクエニが大丈夫だと?
簡悔仕様にされるから覚悟したほうがいいだろうな
「オリジナル版プレイ済みユーザーにも楽しんでもらえるように歯ごたえのある難易度に仕上げてあります」くらいは抜かしそう
あいつらは面白さを履き違えてる
FF14があるからとりあえず何しようが潰れる事はないんか?
スクエニの最近のリマスターってまともに動かんイメージが強いんだが
TOのあの仕様は昔見たデモンズやダクソが流行って二匹目のどじょうは尽く失敗したのはなぜかって動画のダメな部分全てつぎ込んでて笑う
高難易度歓迎やが?
ヤバいぜ任天堂w
ス ク エ ニ リ マ ス タ ー に 成 功 作 な し
FFも爽快感のないアクションRPGばっかだし
残念だったな
高難易度じゃなくてただひたすら面倒なだけなんだよ
よくわからんなら例のTOやれ
みんな高難易度大歓迎だったんだよ
松野が勘違いのオ.ナニーで全て台無しにした
親の仇かよ
現世代機やPCでも高品質で出来るものを目指してやってるんだろう
何かグラフィックが新しくなったりはしなさそう
まるでBloombergに信頼できないジャーナリストが存在するみたい書き方やめてくださいよ!!
あれってオンゲーで初心者との差をなくして一緒に楽しめるようにってシステムだろ
何でオフゲーで入れてんのか理解不能なんだが
フルリメイクしろや!
ホントFF7リマスターの時みたいに空気読めない会社だな!だから株価が暴落するんだよボケ!
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか
LALは名前変更できるようにしたせいで名台詞が台無しだったし
ほう・・・
いつものBloombergの人には付いてませんね、その言葉
かといって今のスクエニにリメイクは無理だろうなぁ
FEエンゲージに直撃攻撃ww
いろいろ変えないと苦痛でしかない
何故ならPS1の時点でFFTはグラフィックもBGMも完成されているから。
現在某所で流行っている改造版FFTを参考にしてリメイクをして欲しい。
ちゃんと13人のルカヴィと戦えて隠しボスにセフィロスを。
PSPでリマスターされてスマホに移植されてるのに?
バトルを2倍速にできるようにしてテンポ上げてほしい
あとはオウガみたくフルボイス化だな、ここまでが最低ライン
妖精側の話の補完して出来たら両種族が生き残るEDも欲しい
あのストーカーシステムは面白かった
まぁPSP版出てから15年ぐらい経ってるからな
何捏造してんねん、PS版にパケオンリーでも負けてただろ
2005年辺りならファミ通アンケートでも
FFT2とかオウガバトルサーガの要望あったのに
今の時代誰が買うんだろ…
FFTとFF9だけ
Switch版 クライシスコアファイナルファンタジー7 8万1,107本
セフィロスとか言う最強(笑)の雑魚が来てもバルフレアと言う馬鹿が作ったぼくのつくったさいきょうキャラに蹂躙されるのが目に見える
何度焼き直すやら
容量少なすぎてDL版売れないってだけだな
その数字すらPS4+PS5版の遥か下だし
最新の映像にしなくていいからHD2Dみたいなコスパのいい技術考えてくれよ。
獅子戦争には松野関わってなかったけどな
あれは河津がプロデューサーやってた
2022年の合計売り上げ
55、58、59位がクライシスコア
全部6万1,000本台で並んでた
PSP版で天騎士入れられなかった理由が「よくよく考えたら天騎士って何ができるかよくわからん」だからな
プランナー仕事しろと思った
松野組やから旧クエストの面々の事言ってるんやろ
Jason SchreierだけはKotaku時代からある程度確度持ってるから情報網があるんでしょう
他は望月みたいな株価操作系のデマ吐きだけど
FFTやったことないのか?
オウガと違って敵のレベルも上がってくシステムだからシンクなんて入りようがないだろ
高難易度大歓迎ならそのまで反発するの意味不明すぎるな
ほんとなんなのゴキ捨てって恥ずかしくないの
変なバフカードをステージ上にばら撒いて
ステータスやレベル制限かけて鬼意識高い系開発者側がニヤニヤするリマスターだな!
クライシスコアって原作より全ての面が上じゃね?
PSPみたいにジョブとか追加を期待する。
まぁ松野はシナリオと世界観が凄いから、伊藤がいないとってのはあるんだろうが
FF12リマスターでは伊藤関わってたから今回もいる可能性はある
I'm Only Sleeping 4.3万人が視聴中
Wild Hearts 3.1万人が視聴中
狭い
強くなりすぎるとフリーエンカ赤チョコボが馬鹿みたいに強くなるやつやなw
赤 チ ョ コ ボ の 群 れ
人気キャラなのに急に空気になるのもったいない
コンシュマーは過去作頼みのゲームしか出せない3流企業。
ソシャゲはサ終だらけの詐欺企業。
スクエニ<よし分かった、ムスタディオとのデートと結婚式入れるわ
シドが入ったらみんな使わないからねw
クリスタルが急に湧いてきて敵が全回復みたいなことするなよ
新作なんて無理だろうな
スクエニのリマスター酷いからな
ロックマンリマスターみたいにフィルターオンオフ選べるくらいの配慮しろよな安っぽいだけなのに
あれなあ色々不完全だったから完全版になったら面白いと思うよな
いらないアレンジBGMをつけて
墓荒し
ミンサガ初めてやったけど面白かったし別に苦痛じゃなかったけど
でも松野が関わらないってことはないよなぁ…
新キャラが出ない理由ってこと?
FFTとシアトになんの因果関係が???
インディーズゼロが移植担当するならわかるけど
彼を神格化し過ぎでは?
スマホでも遊べるやんけ。どうせなら新作を出せよ
原神「・・・」
※ちなみにニンテンドーダイレクトでも紹介されました
まあなんだかんだ期待されてるということかスクエニ
新作のFF16がまさに中世ファンタジーなんですが
松野はPSP版にもFF12リマスターにも関わってないから普通にあり得るぞ
でもお前みたいなやつって
いないならいないで「オリジナル版の開発者いない!」とか文句いいそうだよな
まぁ俺のことなんだけど
普通にPS版かiPad版を高精細にしてくれるだけでいいって。
1と2,3は別だぞ。2,3はスマホ企業が作ってる。
ただ1よりはまともな感じに仕上がりそう。
と言っても1の超絶コケ具合で2,3リメイクは頓挫しそうなんだよなあ・・・・・。
別に毎回普通にニューゲームしたらいいじゃん
USA実装するなら実装してもいいだろうに
あの人のゲームは好きだけど、浅野チーム自体FFそのものは触りたくなさそう
スクエニ新作はバランインサイダーワールドがあるから
2,3作ってるとこって技術パクって逃げたんじゃないっけ
FM携わってた中国企業がデータぱくってたよね
そっちモバイル版作ってる中華企業でしょ。モバイル版は消滅して中華がデータそのままでまんまパクりゲー作ってるよね
バトル要素多めで頼む。
お前みたいなゴミが買わなくてもなんら影響無いから買わないで良いし宣言もしないで黙ってろ
ああああああああああ(ブリブリブリ
出たとしてもマルチだろ
あんな糞つまんねーSRPGよく遊べたな。7話の分岐行く前に無理過ぎて止めたわ。
もうテキストがいちいち松野拗らせたへった糞なゴミでさぶいぼたってたわ・・・。世界観や人名のネーミングもどちゃ糞・・・。子供が作ってるみたいな読んでて恥ずかしいレベルだったぞ。
タイトルにもうファイナルファンタジーってついてるから直すとこないんちゃうの?
解像度が上がってるやつ
獅子戦争が劣化と言われた部分は処理落ちとBGMだから
PS4やPS5で出すなら全く心配しなくていいぞ
逆に追加版なしのPS1ベースだとしたら最悪すぎる
浅野ってスクウェアと合併した途端FF4の外伝出してたから
むしろ触らせてもらえるなら触りたい方だろ
最低でもフルHDモニターに映して問題ないレベルならいいが、そうじゃないなら高解像度化が必要
あと今の時代だと倍速モード搭載は必須
リメイクでもリマスターでもいいから
シナリオ進行に合わせてレベル上限もうけるも追加で。
あいつは算数がマジで苦手なくせに、数字への異様な憧れがあるから数値をいっぱい増やしてただ難解なだけの成り立ってないシステムを作る事に定評がある
FFTの時もそうしようとしたけど、上役からそれを叱られて文句垂れながらシンプルにしたんだよな
中盤が中だるみと言うか人間の権力闘争が実は堕天使たちに操られていたってところが説明不足でいつのまにか
オカルトになっていく様が唐突な感じがしたなあ。もっと裏事情を語ってくれたらっ良かった気がする。もう殆ど覚えてないが。
タクティクス王がリボーンだってカードシステムがくそ過ぎてボロクソ評価だぞ
リーク情報って誰の得になるんだよ
バカ(自称関係者)の自己顕示欲を満たしてるだけだろ
んなもんを取り上げるな
さけぶ
あっでも台詞は今の時代にあった過激なものは修正します
クズエニのリメイクは改悪しかない
欲しいのはゲームの遊び安さやテンポアップとか欠けていたシナリオの補完とか深堀り
以前使えなかったキャラを使う機会等…
でもFFTもメンドクサイゲームになるだろうしスクエニには期待してない
簡単なアプデで改善出来る所は多い筈なのに
墓荒しのスクエニさんwww
FFTA的なものではなくFFTの正統続編
地味にやるハードが無くて困ってた
シンプルにしたのは上役じゃなくてゲームデザイン担当の伊藤裕之だな
FF6、9、12のディレクター
新しい要素を付けることが気に食わない懐古が騒ぎまくってるだけで
普通に面白いけどな>リボーン
最近のリークは当たるからなあ・・・
なお、2は個性が消えた
ライバルがインディーズもしくは中小しかいないから活き活きしてんなw
やはりきたか
それで出来が良けりゃまだ救いはあるんだが、悪くなった方が多いレベルだからなぁ…
システムがシンプルかつ、シドの全剣技や算術、密漁レア装備、魔法銃などでオレツエーができるから楽しまれてただけ
似たような3Dタクティカルが他社からも出たけど、敵が強い、システムが複雑などの理由でクソゲー扱いされてた
新作出すのが面倒くさいからってリマスター製造機なるのもいい加減にしろよな
簡単なら縛れば良いだけだしな
難しくして攻略や遊びの幅が無くなる方がゲームとしてむしろ致命的だわな
クソゲーは総じて作り手側の自己満が詰まってる
TO・FFTを切欠に5,6年ほど色んなメーカーから沢山出たけど今残ってるのはディスガイアだけだもんな…
>>402
封神演義、東京魔神学園、ブラックマトリクス、サモンナイト、鬼武者タクティクス、後は何があったかな…
え?またネロ子に変わってもらった?
さっきから何を言ってるんだ貴様は💢