• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ロシアに謎の「ヤマグチ」社 マッサージチェアで急成長
border

記事によると



・ロシアのウクライナ侵攻で、西側諸国の企業が事業停止・撤退を余儀なくされる中、急成長する謎の健康機器メーカーがある。「ヤマグチ・エレクトロニクス・ソリューションズ」。同社が「日本の業界トップ」とうたうマッサージチェアは、大型商業施設や空港にデモ機が置かれる。かつてモスクワ便の機内誌にも広告が出されていて、駐在員や出張者にも知られている。

同社は、日本に存在しない。展開エリアは旧ソ連圏に限られるが、一般市民をはじめ、日本通のロシア人までもが「日本企業」と固く信じて疑わないほど、立派なマーケティングを繰り広げている。かつて中国市場でよく見られ、ロシアにもたびたび登場する「偽日本企業」であることは公然の秘密だが、需要を一気に吸い上げて成功を収める事例は珍しい。

・公式サイトによると、ヤマグチ社は1976年創業。94年から「コバヤシ」という姓の人物が社長で、公開されている証書には「山口電子科技(電は中国の簡体字)」と社印がある。

・コロナ禍でロシア政府は厳しい外出制限を敷き、スポーツクラブも休業・閉鎖を余儀なくされた。その穴埋めとして、富裕層が自転車型トレーニングマシンなどのフィットネス器具を買い求めた側面がありそうだ。

以下、全文を読む

この記事への反応



他人のフンドシで相撲を取るのは中韓だけではないのですね 笑

日本にもフランスベッドとか、アメリカヤとかあるからな。

もう少しインパクトある名前が良かったのでは?

面白すぎる。マニラのオカダはホントに日本のブランドだが、日本の名字っぽいのが海外では受けるのであろう。日本人からすると第一印象は怪しい。こんなのが増えていくと面白い。

アメリカ企業にも、まるで日本企業のように振る舞う「Shark Ninja」や、こけしがトレードマークの
「SONOS」がある訳で。


シャープやパナソニックを欧米系と思っている日本人、みたいな話か。
サントリーやブリジストンもある。
ヤーマグチが私は強いなら許容範囲かも。


なんかハリウッド映画にでてきそうな社名と思ったのは私だけ?

山口組のフロント企業かと思った。

日本企業も頑張ればいいじゃん。
売れるって事だよ。
本物のMade in Japaaanでさ。
本国生産でも充分利益あるでしょ。






サイパーパンクに巨大企業として出てきそう(小並感)












コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:01▼返信
射杀魔鬼普京以结束战争
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:02▼返信
ほんとキムチくせえのが増えたな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:02▼返信
レッドチームはそんなクズばっかりだな
信用も技術もないから盗んでばっかり
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:03▼返信
中国みたいなことしてるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:03▼返信
日本もやってるじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:03▼返信
メイソーやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:03▼返信
>>5
例えば?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:04▼返信
こういう椅子いいな
日本のメーカーはこういうセンスのいいマッサージチェアが作れない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:05▼返信
ニューヨークって芸人もいるし別にいいんじゃ?
ナポリタンもナポリと全然関係ないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:05▼返信
>山口電子科技(電は中国の簡体字)
なるほどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:05▼返信
実はチンク企業なのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:05▼返信
>山口組のフロント企業かと思った

この前ハンバーガー企業を手放した某菓子メーカーは
以前裏で山口組の資金洗浄をしていたらしいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:05▼返信
大朝鮮かよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:05▼返信
中韓ゴミ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:06▼返信
まあ名前はそれっぽくしても
実際日本の粗悪品よりいいから売れてるんだからキーキーうるせえだ猿共
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:06▼返信
チャンとチォンはパクリの十八番だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:07▼返信
中国企業じゃんw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:07▼返信



このご時世どこの日本企業がロシアなんかに出店するかよw


19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:07▼返信
山口県が関わってんのかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:08▼返信
日本の「フランスベッド」みたいなもんか。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:08▼返信
大朝鮮
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:08▼返信
山口県出身の元首相が実質的な社長かと思った
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:08▼返信
>>9
名前がニューヨークってだけで別にニューヨークで一番人気のコメディアンなんて宣伝してないだろ
今回のは名前が問題じゃなくて日本で一番のブランドって宣伝してるところ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:09▼返信
ロシアはパクリ文化すごいからね
劣化白人
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:10▼返信
・公式サイトによると、ヤマグチ社は1976年創業。94年から「コバヤシ」という姓の人物が社長で、公開されている証書には「山口電子科技(電は中国の簡体字)」と社印がある。

歴史までコリエイトしてて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:10▼返信
>>1
丸亀うどんみたいなもんか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:11▼返信
本当におかしな国だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:12▼返信
ならお前らも二度とキムチや焼肉食うなよ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:12▼返信
※7
昔はフェリクスガムとか許可なく勝手に出してたしな
日本の欧米からのパクリ製品一覧みたいな画像結構有名な気がする
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:12▼返信
ゴミ共産圏って自由な情報見れないから日本にこんな会社ないのも知れないしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:14▼返信
アメリカ語の日本企業も似たようなものだからセーフ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:14▼返信
死後強まるアベの念
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:15▼返信
>>28
何がならなの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:15▼返信
まぁ日本だって、ソニー、パナソニック、ブリジストン、キャノン…と
外国語風の企業名つけてきたんだからあまり人のことは言えない
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:15▼返信
ヤマグチと名乗って「勘違い」させるだけならともかく
日本のトップ企業だと吹聴して「騙す」のはアカンわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:16▼返信
※34
任天堂は堂々と日本名でトップなのかっこいいよなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:16▼返信
>>1
綾瀬コンクリート事件は共産党
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:16▼返信
さすがは大きい北朝鮮と言われるだけはあるなパクりと言えば中国韓国だと思ってたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:18▼返信
サイパー
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:19▼返信
日本だって外国語由来の名前の企業が~って問題を一ミリも理解できてない奴おるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:20▼返信
※34
松下はナシオナルバンクが有名すぎてパナソニックを名乗るしかなかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:21▼返信
外国で日本名使って業界トップ謳ってる詐欺集団がチャイナってことか
43.投稿日:2023年02月19日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:21▼返信
企業名は別に問題なくね
企他国の企業として成りすましてインチキな宣伝してるのが問題なんじゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:22▼返信
ろくなマッサージチェア作れないんかロシア
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:24▼返信
これじゃあSamsungと同じだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:24▼返信
ヨーロッパの韓国人とはよく言ったものだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:25▼返信
>>36
中国語ですね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:26▼返信
まともな隣人いねーのかこの国は…
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:27▼返信
※43
お前が無知なだけだ
アメリカでマッサージチェアの高級機種といえば日本製だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:27▼返信
あのヤマグチをご存知無い?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:27▼返信
アフリカ諸国で大人気のバイクはKEWESEKI社製
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:29▼返信
※28ニダっていえよ韓さん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:30▼返信
中国人みたいなことやりだしたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:30▼返信
中国「この手があったか!!」
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:30▼返信
>>48
人民共和国
日本語ですね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:35▼返信
※41
そもそもナショナルにせずに松下のままで良かったのでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:36▼返信
中国企業じゃんw
それより今のロシア人にこんな余裕がある方が驚きだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:37▼返信
>「山口電子科技(電は中国の簡体字)」と社印がある。
>「山口電子科技(電は中国の簡体字)」と社印がある。
>「山口電子科技(電は中国の簡体字)」と社印がある。
>「山口電子科技(電は中国の簡体字)」と社印がある。
>「山口電子科技(電は中国の簡体字)」と社印がある。

結局のところ中華だった
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:40▼返信
まあ日本の企業だって英語だったりするしな
似たようなもんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:42▼返信
>>60
アメリカNo.1なんて銘打ってるとこあげてみろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:46▼返信
そもそもソニーはアメリカ企業っぽい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:46▼返信
ロシアや中国や韓国から嘘とパクリとん捏造を取ったら何も残らんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:48▼返信
汚えロシア
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:48▼返信
安定の中国
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:48▼返信
ウェイランド湯谷、USGイシムラ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:49▼返信
手揉みの微妙な力加減を再現とかできるんかロシア製や中国製で
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:49▼返信
公司だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:54▼返信
ほんとロシアって韓国みたいな国だったんだな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:55▼返信
他の国の企業に成りすましてるのが姑息だって話なんよ

71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:58▼返信
この企業に半導体売らなきゃ詰むだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:59▼返信
※61
どっちが悪質かって話じゃないんだけどなぁ
あんまカッカすんなよ、まるで後ろめたいからキレてるように見えるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 23:59▼返信
これって安倍晋三の実家がある山口県と関係があるのかな?
プーチンと安倍の関係からそういうことを想像してしまう
それだけのことを安倍はやってきたんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:00▼返信
カワサキか…
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:01▼返信
まぁ最初から偽物な分、追い出した後居抜きで乗っ取る
他の共産や半島の企業よりマシかと
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:03▼返信
日本もナショナル、パナソニックみたいに外国語を会社名にしてるから正直今更感
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:09▼返信
日本でも外国風の企業名多いけど、なぜか自動車・バイクメーカーは日本的なのが多いな
トヨタ、ホンダ、日産、スバル、スズキ、ダイハツ、マツダ、日野、ヤマハ、カワサキ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:14▼返信
こういうのだとハーゲンダッツは有名やな
ドイツや欧州っぽい名前だけどアメリカの企業で作ってるのは日本っていう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:14▼返信
中華系だろうね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:15▼返信
意外な洋菓子メーカーが日本企業だったりして驚く
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:16▼返信
ロシアも本格的に中国みたいな感じになってきたなあ
哀れというかなんというか
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:17▼返信
サムスンかな?ヒュンダイかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:22▼返信
フィリピンにもHANABISHIっていう三菱そっくりなロゴマークの会社ある
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:24▼返信
ありがとう任天堂
おーいヤマグチさん(^^)
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:25▼返信
>>77
当たり前だろ
アホか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:25▼返信
あり任
らし任
任統一協会
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲ自爆Switch
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:28▼返信
エドウィンは日本メーカーのジーンズ
江戸win
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:28▼返信
ロシアって中国人にもよく食い物にされてるよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:30▼返信
サービス&ゲームず
セガ
イタリア語では、オナ2ぃーの意味なのだ('ω'`)
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:35▼返信
別にヤマグチって名前でもいいんだよ

ただ日本企業になりすましてるのが問題なわけで...
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:42▼返信
ものがいいならどうでもいいや
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:47▼返信
えあんだけ北方領土喧嘩売っといてニホンブランド大好きなの?頭大丈夫? まあ俺たちも変わらずロシア美少女大好きだから何も言えねえか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:50▼返信
>>77
「何故か」とかヤバすぎで草
日本名でもブランドとして通せる産業だから以外にあるのか?NINTENDOだってそう その点ソニーはなるほど笑 って感じだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:55▼返信
※93
全然説明になってねーな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:56▼返信
中身はいつもの中華系か
ってか最近サンイーストとかAnkerとか日本人になりすまして売ってる企業増え過ぎだろ
アパレル業界でも出てきたしな
96.アホな人投稿日:2023年02月20日 01:04▼返信
てコトは中国人がロシアでエセ日本企業をやってるって
コト?
アレだねサムスンがアメリカで日本企業っぽい広告を
出すのと同じだな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:08▼返信
要するに中国が偽ブランドの粗悪品送り込んでロシアの経済支配狙ってるってわけね
戦争も勝ちはなくなった、経済では中国に貪られて可哀そうw
98.投稿日:2023年02月20日 01:10▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:18▼返信
ヤマグチは日本の業界トップだと謳っているとある
日本企業はそんな嘘はつかないぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:19▼返信
フランスベッド…
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:26▼返信
※99
戦後から高度成長期にかけては日本企業も似たような事やってたよ
まぁ、大半が淘汰されたり名前も出ないような零細企業だから
近代史に疎い人が知らなくても仕方ないけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:28▼返信
どうしても日本の企業モーしたいヤツがいて笑うわ


103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:33▼返信
日本の技術を盗んだわけではないのだからなんの問題もないやろ
日本人の欧米かぶれと同じやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:40▼返信
いうて日本にも英語の社名が溢れてるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:51▼返信
>>98
例えば?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:54▼返信
※104
それらはアメリカの会社だとウタってないけど、もしかして読解力に乏しい頭の悪い人?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:55▼返信
※101
そんな会社は存在しないが、ソースは?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:56▼返信
ロシアにも中国人が多いからね
てか中国には日本企業と詐称した中華企業が山ほどあるけどねw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:59▼返信
ヤマグチの起源は韓国
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:00▼返信
そのセンスは嫌いじゃない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:04▼返信
日本の業界トップと詐称して日本企業だと誤認させてるのが問題なんだろ
理解力に難ありで話が通じ無さそうな奴ばっかりだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:26▼返信
本当の日本製は高すぎて無理売れない
更に質も悪い
中国製品は安くて至れり尽くせり
痒い所に手が届く背品が多い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:32▼返信
で、結局中国人と韓国人のどっちなんだい?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:06▼返信
共産国家ってすぐ日本を偽るのが共通点だな
情けない奴らだな、そんなに世界から信用されてるのが羨ましいか
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:26▼返信
>>7
丸亀製麺
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:29▼返信
>>44
日本と関係ないのに富士山、相撲、桜と並べて宣伝してたりするしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:30▼返信
>>45
ネジさえまともに作れないぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:31▼返信
>>51
元メンバーの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:06▼返信
>>西側諸国の企業が事業停止・撤退を余儀なくされる中
何で西側諸国の企業が
日本から見て西って意味か???
120.投稿日:2023年02月20日 06:15▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:12▼返信
神戸屋とかいうパン屋は神戸市とは全く関係ない。本社は大阪にある。工場も大阪や。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:22▼返信
日本ってほんと糞みたいな国に囲まれてるよなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:31▼返信
>証書には「山口電子科技(電は中国の簡体字)」と社印がある。
シナコロだろうなって思ったらやっぱりシナコロだった
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:50▼返信
全米が泣いた
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:08▼返信
※122
北・北西・西にウン国家がおりますな
台湾さんだけが心の安寧や
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 09:32▼返信
ロシア語の「ヤー・マグーチー(私は強い)」を連想させて語呂がよく、健康機器メーカーとして不動の地位を確立した。


俺は騙されないぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 09:42▼返信

結局物はマーケティング次第って事だな
コレが糞みたいな商品で日本の商品はゴミだーって言う逆マーケティングじゃ無いなら良いんじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:33▼返信
日本製ではないが、外部委託してる日本企業は多くて設計や技術は流出し続けてる
在庫が積み上がった日本製を解体してロシアに運ばれたら管理なんて出来ないだろ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:05▼返信
※2
サムスンも昔欧米で日本のメーカーと誤認させるようなやりかたしまくってたし
富士山や桜を使ったCMとかバンバンやってた
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:16▼返信
マジかよ山口最低だな!
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:35▼返信
大陸のやつらは卑怯で嘘つくことが染みついてるからな、中韓も
ロシアはもう国際的に死んでるし、中国も西側諸国から苛烈な切り離し食らってる
このまま消え去ってくれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:37▼返信
>>25
ヤマグチなのにコバヤシかよw
まさに日本語でおk?案件
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:37▼返信
ロシア人企業かどうかも怪しいけどな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:34▼返信
>>129
メーカーロゴとかもな
アルファベット表記は海外向けだから当然として、あれだけ自分らが誇ってるハングル表記でなく三星電機と漢字表記が併記されてたりさ
他のPRの仕方も踏まえると日本企業と間違うのも無理はない

直近のコメント数ランキング

traq