もう発電する気、ゼロだろ? pic.twitter.com/TUC61YlAVB
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) February 19, 2023
もう発電する気、ゼロだろ?
この記事への反応
・近所のパネルは設置から一冬目の大雪で全滅し、再び設置されましたがどうなることやら…
・うちの近所のメガソーラーも1ヶ月以上雪に埋まってますよ。
・融雪ヒーターつけてないんですね…
・機能してないね。
雪の重みで潰されそうだ。
・発電したくても出来ない
羆と同じく冬眠中
・太陽光発電パネル「春になったら本気出す」
・さすがに雪国に太陽光発電は無謀だと思う
・わかりきってたことw
・たしかにこの状態でも賦課金からお金が入ってる可能性が有るのかも。
・「設置することに意義がある」な状態。
夏には台風もあるし日本で太陽光発電できる場所なんてほとんどないんじゃね?


太陽パネルはエヴァンゲリオンの世界みたいに自動で折りたたみ式にしないと
ソーラーパネルは自民党が進めてる事業なんだが?
しかもそのソーラーパネルは中国製
この国中国に支配されるぞ
嘘だろ…
これ
東京都を批判すること自体がお門違いなんだよなあ
地震でも起きて壊れたらまた建て直させれば大儲け
推してる連中は中華の手先としか思えん
大体インフラを敵国にゆだねるな
個人宅にもソーラーの売り込み来るけど太平洋側と比べてどんだけ発電量減るかと質問すると大体濁される
空いた空き地全部ソーラー
そこ請け負ってるのが中国企業
葛西臨海公園の樹木1400本を伐採してパネル敷き詰めるよ、都民の反対を押し切って
バカに何言っても分からんよ
普段使ってる電気が燃料使って発電してる事すら知らんし
日本より中国の方が優秀なんやろ
場所によるが、10月から4月まで雪降るぞ
責任取らなきゃならない時間になったら降りるに決まってんじゃん
掃除も表面に傷をつけない様に手入れにも注意しないといけないが
企業と公金の金を折半目的の業者や上級からしたら設置したらしたで後は放置だからな
ドバイですら太陽光熱発電所のソーラーパネルに定期的に手入れしてるのに日本はしないんだよなぁ
雪かぶってるの見て、除雪せんのかなぁって道通るたびに思ってる
何故北海道でソーラーパネル設置したんだろうと本当に不思議だわ
中国企業って具体的にどこなん?
去年までソーラーの仕事やってたが発注、元受けどれも日本企業だったんやけど
重さでいいなら岩でも載せとけ
世界の太陽光パネル(ソーラー)生産能力に占める中国の比率は、2021年時点で、モジュールが74.7%、セルが85.1%、ウエハーが96.8%、ポリシリコンが79.4%と主要工程のすべてで、ほぼ中国企業が手中にしている。
ソーラーパネルは中国の独壇場です
発電よりエネルギー使ってどうすんだよダボ
ゲームも中国の時代や
可能な時に発電できれば良い。
いや、設置して金吸ったら壊れてもどうでもいいのか
春~秋に問題なく発電できてればいいって感じだろ
一応メンテ業者はあるしやってるで
この歪な業界で真面目に発電で商売しようっていう所が稀なだけで
どこの会社ですか?
>>34
こういうデータですが
本当の雪国は雪の重みでパネルぐちゃぐちゃに潰れるから
>中国の太陽光パネル製造の世界シェアは8割に上り、エネルギー安全保障と気候変動対策を巡る脆弱な現実が浮かぶ。
中国の独り勝ちなんだぞ、日本がんばれよ
効率悪いにも程がある
一回外でも出てソーラーの工事やってたら工期とか書いてある看板見てみ
大抵発注から元受け責任者まで全部書いてあるから
日照時間のデータ等普通に見れるだろうに
ソーラー発電は環境破壊の代名詞だな
買ってるのほとんど中国人
一部だけが日本や韓国に売れてる感じか
中国の部品を使って中抜きしてる日本企業じゃねーの?w
ソーラーのセールスって20代の社員ばかりなんだよ
なんで?
マイナス気温でも天気が良いと雪は解ける
このタイプの架台は大雪で壊れるタイプだから太平洋側の雪の少ない地域じゃないかな?
排雪しないと壊れるけどオーナーは排雪より保険で直す方選ぶんだよね
これ夜に撮られた画像なんですか?
設置した後の事なんて知らねーよっていう話だろ
そもそも今の環境ビジネスを仕掛けたのが中国(グレタを国連に呼んだりして)
中国のソーラー系はウイグル地区での強制労働で人件費も払わず作らせてるから安く販売できるので、価格で中国に対抗できる所はないので独占状態
日本の政治家は中華利権で環境と言う名目でこのゴミを大量設置
問題は利権のために適当に置いて金だけもらってること
じゃあ日本のソーラーパネル業者を応援してやれよ
雪国以外でやれw
中国の部品使ってたらってほとんどの業界中抜き企業じゃねーかw
真面目に言うと一応国内メーカーのパネル使ったこともあるけどソーラー自体は中国産が多かったよ
でもそんなんいったら中国産の素材や物品使ってない業界なんてあるの?ってレベル
オラの村には電気が無ぇ!オラこんな村嫌だぁ
発電効率自体は結構いいらしいんだけどね。
こうこくかべ遮断最強なのに.裏で🈓盗みと日本嫌いばかりね?
本当に業者は馬鹿だと思うわ
壊れたら処分どうすんの?産廃だぞ
ソーラーってか自然エネルギー業全体が下火だからねぇ
もうほとんどの元ゴルフ場はメガソーラーになってるし風力は儲からないしで
ソーラー発電最高!!!!!!!!!!!!!!!!
太陽光を自民党が勧めてるにしても全て太陽光にするなんて言ってないし火力、原発、自然それぞれ進めてるんだからおかしくないだろ
いい加減クソ馬鹿ネトウヨはそれを理解しろ
無理なら韓国にでも移住すればwおまエラの大好きなマザームーンの総本山があっていつでも参拝できるぞw
日本は何やってんの?マジ
関西電力「せやな」
思った以上に積雪してないのはパウダースノーだからかな
なので原発は稼働させるし自然エネルギー化も進めるこれがベスト
そのコメントわざわざ>>1にぶら下げるほどのコメントか?
GW明けから9月末くらいまで稼働させる計算で設置してる
北海道でもソーラーパネルが使えなくなるくらい雪が降るのは12月~3月まで
アホっていうか、元からこれ前提だろ
太陽の位置が低いからのと、あとはこんなアホなことにならんためらしいが。
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もないクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎www死ねよ
このパネルの角度は言うほど雪国じゃないはず
速報
タモリ倶楽部が3月で放送終了
対策ないとかないよな?
その電力と発電でどっこいどっこいでは
夜も発電できると思ってるのか
自力で溶かさないから
毎回自分達であの枚数を片付けなきゃいけない
実家の屋根にソーラーパネル設置されとった
10年位前に600万位かけて設置したらしい
そんなの元取れる訳無いやろ
そろそろパネルがダメになる時期や
熱が出ない??
正気ですか??
ちゃんと事業として回そうと思ってる太陽光なら点検まで含めてやってるよ
定期的に見回らないと、モジュールやコード盗まれたり、草木が生い茂ってたり、動物の巣になってたり色々問題発生するから
ここでの熱ってのは、多分融雪するような自分で発する熱のことを指してるんだろうね
電線仕込んで融雪も勿論できるし、太陽光を反射するときも赤外線は取り込むからメチャクチャ熱くなるのはそうだから、かなり言葉足らずな感
んなわけねーじゃん
雪国なんて、一旦雪かきサボって埋まった場所なんて春先まで一度も地面見ること無いぞ
日が出てちょっと融けた分なんて、直ぐ凍ってカチカチになるだけ
中国かは知らんが農村で潰れたコンビニ跡地に入るとこがあればソーラー企業
太陽光パネルはってことじゃね知らんけど
地球上じゃ無理。あれは宇宙空間でこそ使える技術だ。
と言う事が馬鹿には理解できない。
日本の税金を中華の為に資金洗浄するシステム以上の意味はないだろ
すぐ溶ける所は雪国じゃないw
宇宙空間だと光の減衰がないから熱くなりすぎたり宇宙線による劣化が激しいから、効率良くても寿命が著しく短くなるんだよね
雲がない分24時間発電できるのは強いけど
成層圏あたりに太陽光パネルつんだ人工衛星飛ばして地上に送電する、みたいなシステムが折衷案かな
ソーラーを推すんなら夏場に発電した分を溜めておけるぐらい高性能な蓄電池の開発にも金を回せや
勘違いしがちだけど、太陽光パネルの発電が一番多いのは春だぞ
夏はパネルが熱くなりすぎて効率が落ちる
だから猛暑になると、エアコンで需要増なのに熱で発電量減で電力危機になる
雪を甘く見過ぎ
だがそういう基礎技術開発にお金を回すなと馬鹿共はデモをする。
馬鹿の駆逐が先なんだよ。SDGsなんてのはさ。
親戚が会社のソーラーパネル管理する会社やってるが、冬以外は雑草駆除が仕事の大半を占めるらしいw
敷地内にヤギを飼おうとか色々対策考えてて、議員達の利権はどうでも良いけど、事業として本気でやろうとするとソーラーは結構大変だよ。
電力の蓄電って基本は揚水で、リチウムみたいな化学エネルギー、フライホイール、あとコンクリ持ち上げて位置エネルギーにするみたいなプロジェクトなんかもあるけどやっぱ大がかりになりがちだし効率が悪い
でも蓄電しないから太陽光発電活発なときはJEPXが馬鹿みたいに安くなって、発電しなくなると馬鹿みたいに高くなる
補助金出すなら電力価格に対して出なくて、蓄電技術の方だと思うなぁ
なんの問題もない。
それは原発推進派のデマだ。あいつらとんでもない利権を貪っている。
太陽光 中国利権
そして反原発を煽る共産党・・答え合わせ来たな!!
ただでさえ電気料金爆上がりで国民困ってるのに
A・V新法レベルのテキトーでいい加減な政策をエネルギー政策でやってもらったらまたらんわ 国が死ぬ
メディアも桜ういろうみたいなやつばっかりに支配されてるプロパガンダ機関だからなあ・・・
太陽光発電の不都合なことは一切やらない LGBTの問題点は一切やらない アイヌ・同和・在日の問題点は一切やらない 沖縄のプロ市民の意見しか流さない
極めつけは今日は竹の島の日だけど、日本人に竹島に対する領土意識を植え付けないようにするために竹島の日の式典はいっさい報道されない、ワイドショーの特集ネタにならない
おわってる
太陽光発電って発電ピークと需要ピークのズレがあってそこの解消ができていないのがかなり問題
でEVをただのモビリティじゃなくて、スマートグリッドにぶら下がる分散型バッテリーと見做せるようになれば、需給ピークのずれを吸収できるようになって結構未来的
ただバッテリー劣化の問題、そもそも昼間は出先に行ってるから自宅で発電してる分が捨てられるとか、現実に落とし込むのは難しいけどね
それどころかLGBT理解促進法や入管法改正でさらなる公金ちゅーちゅー利権が作られる予定
LGBT理解促進の名のもとにLGBTに公金ばらまきー
入管に拘束されてる不法外国人をシャバで管理するという名のもとに外国人支援団体に公金ばらまきー
おまえのとこにある電卓は曇りで使えないか?
テレビ「さよならーパンダさん お元気でー 竹島の日?なにそれ、知らんわ パンダのほうが大事でしょ、中国に帰っちゃんうんやで? お別れなんやで?」
発電量が下がるのはしょうがないが全く0と言う訳じゃない
あんだけ積もってるパネルは0だろ
景観が悲しくなるから嫌いだがg
太陽光発電事業も10年前ぐらいにはじめたやつは利回り7%ぐらいのむちゃくちゃな利益率でしこたま儲けた
すぐに儲かるって気づく情強で投資できる余裕のある連中だけが儲かった
それが太陽光発電
太陽光発電は不向き
このままではcolaboすら仕留められるずに4団体がそのまま居座りそう
どうする、暇空
それが落ちねえんだよ
雪国知ってたら分かるけど、あの積もり方って常時積もってる訳じゃない
滑り落ちて更に浅く積もる、この繰り返し
気温低い夜は積もりやすい朝方にはこうなって昼には落ちる、そこから発電する
雪国を甘く見過ぎなんじゃよ、中途半端に溶けて残った雪は夜に凍ってカチカチになる
こうなったら春まで溶けない
そしてその上に新しい雪が・・・
ま、そりゃそうだわな
地熱で発電している間にマグマ発電の実用化を目指そう
落ちるって、どこの厳寒地に建ててるのやら
自工場に建設していて毎日眺めてる
メンドクサイのは下に溜まった雪がパネルに届くからその排雪はする
温泉の利用にも権利があるから難しいかと
凍ってたら写真のように浅く積もらねーぞ、数メートルの層になるわ。必ず南向きになるから屋根雪同様大方落ちる。
小泉じゃなくて自民党の方針だぞ
これ東京の話じゃないんだから、ちゃんと東京に当てはめた反対理由で戦おうや
いくらでもあるやろ
関西には原発ないじゃん
全部地方
雨降ってても雲の分厚さ次第で発電するぞ
嘘はよくない
こんだけ傾斜あれば晴れの日には落ちる
属国のくせに偉そうなんだよおまえら
晴れより曇りのがいいんだし
それが落ちねえんだわ
おまえ九州民やん
業者必死で草
業者必死で草
そういう意味では東京ってのはマシな部類だとは思うけど
日本人道民の遺産の開拓記念塔も破壊され始めてます
ボロいサビだらけの車乗ってるんか?w
バリバリ道民の空知地方だぜ
ほんと余計な事しかしないわ
屋根にしてもダサいんだよ
金掛ければ電動可動式もあるぞ、金持ちの道楽の域に入るが
ほとんどが固定か手動可動式、夏は傾斜緩めで冬になると角度付ける
冬の発電なら東京>北海道、春夏秋なら北海道>東京
実は高温だと太陽発電効率落ちる、その時期が短い北海道は東京より高効率
夏暑く冬豪雪地域は死んでくれ
ソーラーも原発も猿が扱えるもんじゃねえよ
森林を伐って設置し続けるよ
熱海みたいなど田舎じゃなく皇居あたりが被害に遭うまでなw
トータルでどうだかは知らんけど
こういう豪雪地帯には、ソーラーより原子力重視とか想定されるリスクに応じた考え方も必要だろう
画像は悪天候時に雪下ろしするような無駄なコストかけてなくてむしろ好感だわ
解けない雪は無いw
そのソーラーパネルを設置義務付けする東京都政クソでしょ
まあ都民がクソだからそういう政治家しかいないんだろうけど
発電性能いいのは重くなり
発電性能低いけど軽いのがあって
仮に軽い方乗せても車の屋根面積ではスマホ1台充電できるだけ
YouTuberで自作ソーラー電動バキーで日本一周ってあるけど
ソーラー発電活かすためには車体自体を軽量しなくちゃいけないって言ってたな
雪で多少反射するだろ
元なんて取れないのがほとんど
我がの利権
地域にあったエコ発電?を考えないと余計環境破壊になるだけなんだけどな
やってる感出してるだけ
付けたところでずっと曇天で多分赤字なので、放置の方がましだと思う。
そいよかさっさと山削ってメガソーラー建てまくれよw
企業のビルの屋根なら良いんだけどな
風で飛ばないようにしてさ
所ですぐダメになるこの高級発電板の撤去取り換えに罹る費用は何処が負担すんの?w
日本海側の雪国に晴れの日なんてほとんどないぞ。日照時間は酷い年は一桁の月もある。
1日晴れることなんてまずなくて、時々30分から1時間程度日が差すとかそういうレベル。半日(3~4時間)晴れればラッキー。
ボンネットより急斜面の屋根の雪が落ちないのは何でかな?www
夜に雪がふることも知らないニートかよ(笑)
もう流れは変わらねぇのにw
それについては一切触れないところがさすが太陽光アンチだなと
メガソーラーなら吹き飛ばすかブラシでどける体制になってる
テキトーな業者に頼んだやつはしらんけど
そのヒーターに電力使うオチ大好きw
オチも何も積雪する場所にパネルを置くってのはそういうことだからなあ
それでも総合的に利益が出るから置くわけで
ようやく地球上で使い物になる程度だなって信頼性が低い代物なので普及なんてとんでもない
始末に負えない再処理できないゴミを増やしてるだけだよぉ!!