“値段が高くても売れる”理由…「高い卵」がスーパーで“値段逆転”
記事によると
・物価高の中、“値段が高くても売れている”という動きが出ています。都内のスーパーでは、鳥インフルエンザなどの影響で、「安い卵」の値段が高騰。値段がほとんど変わらなくなった高品質の「高い卵」の売れ行きが良いという。
・信濃屋食品 鈴木誠統括本部長「安い商品は4割~倍くらい値段が上がっている。(高い卵と)値段がそれほど変わらなくなってきた」
・以前、この店では「安い卵」(10個入)は約150円だったが、鳥インフルエンザなどの影響を受けて120円近く値上げし、22日現在、税抜きで269円になった。一方で、「高い卵」(8個入)は以前の約220円から大幅値上げは行わず、22日現在で、259円となっていた。
・個数の違いはあるが、販売価格だけを見れば、「高い卵の方が安くなる」という“逆転現象”が起きている。
・信濃屋食品 鈴木誠統括本部長「今までは、安価でたくさん食べようという方も多かったけど、最近は高い、品物のいい卵に少しずつ移られている」
以下、全文を読む
この記事への反応
・いつもの卵が260円くらい。
美味しい高品質卵が310円くらい。
普段ならもっと差が出るから高いの買っちゃうよね🙂卵かけご飯にしたら差は歴然
・昨日、値段あんま変わらないし高い方買うか!ってなった
・「数円違うだけなら」とおれも最近思って、高い卵ばかり食べてる
・安い6個入りが速攻無くなるから、仕方なく高い6個入りを買ってるんだよ…10個入りは多いんだよ…
黄身の色違いすぎて笑える
・いい卵とスーパーの安い卵の価格差があんまりないからなぁ
・近くのスーパー100円やで
・ということにして高いものを買わせる作戦?w
・卵は高い方がいいに決まってる
・せっかく食べるなら美味しい卵たべよう🐣
・「ちょっとした贅沢現象」とはこのこと。
値段ほとんど変わらないなら良い方を買ってみたくなっちゃうよね


個数が違ったら逆転にならんやろ
アホなのか?
>鳥インフルエンザなどの影響を受けて120円近く値上げし、22日現在、税抜きで269円になった。
なお、悪夢の自民党政権は日本の税金7500億円もウクライナに送っていましたとさ
普段買ってるの、値段変わってなくてちょっと笑ったわ
じゃあお前はどこの国の政権がいいと思ってるの?
二度と安い卵には戻れなくなった
同価格で前安い方売れるのかな
安い卵は30円きってるし、記事の話は本当か?
高い方もいつまでも今の価格の訳無いだろ
タマゴもそうなんだろうか
前からちょっと良い250〜300円のやつは全然変動しないからどうせ買うならそっち買うわ
売れ残ったら廃棄処分にするのかね
まさか他の政党ならやらないとでも。残念ながら期待するだけ無駄まともな政党なんて皆無
高い卵は大量に鳥を飼わないからインフルの被害に合いにくいんじゃ?
被害合ってないのに値上げするっておかしいだろw
いつもなら170円ぐらいのが
280円になってた
一人で10個も食えんし
僕たち日本人はみんな文化先進国の韓国に憧れて毎日キムチを食べながらK-POPを聴いて韓流ドラマを観てるんだ
ゆで卵ばっか食ってるから
プロテインも高いし
💪
僕たち日本人はみんな文化先進国の韓国に憧れて毎日キムチを食べながらK-POPを聴いて韓流ドラマを観てるんだ
ネチネチ文句言ってないで
金払ってプロテイン食えバカ筋肉
祖国に帰れ
スーパーの開店直後じゃないと買えなくなった
特売用の安い卵と同じ値段ならそっち買うわな
上がり続けてる模様
なかなか値段は戻らないかもしれないな
大抵そういうのは安いやつだけど
地域によるんかコレ
高いから美味いって訳でもないよな
売り場で一番高い卵とかになると普通に美味いが
ホントに上がってんの?って感じ
かといってこれより安価な栄養蛋白源無いしなぁ
たしかに生で食う時うまい気がする
鳥インフルの影響受けたところは上がってるやろ
影響受けてないのに上がってるのは便乗値上げ
一方ワイは卵を買うのを辞めた
値段変わってないからたまご値上げって実感ほんとない
もやしがんばれ
まあ高くなるよりはマシか
キー局が小学生以下の知能でニュース発信してるとか日本終わりすぎ
安い卵は生臭くてだ駄目だね
高いんだよ!
ヒョロガリチー牛が!
生臭い卵に当たった事が無いわ
どんな卵を買えば生臭い卵に出会えるのだろう?
割り入れた容器の匂いを嗅いでみ?卒倒するくらい臭いから
滅菌もされてるからニオイなんて付き用もないよ
直売所とかで売ってる卵は知らない
ちゃんと洗えよw
うるせえお前はちゃんとマソコ洗えよ
家の近くのスーパーは190円くらいだわ、酪農地域だからかな
商才なしか
味はそうそう変わらない(栄養価が多少かあわる程度)、色の違いは鶏が食べたものに依存する
こいつら詐欺に弱そう・・・
これ系で値段戻った例あんまり見たこと無いんだけど
ん?じゃあ「何故高級たまごとやらは今値上げしてない」の?
都内で近くのスーパーや肉屋、八百屋では安いのがMサイズ230円前後で高いのは340円くらいなんだけど
俺も1日四個
サプリメントよりクソ安いので重宝している
ほんそれ
1パック50円(1個入り)とかだったら激安とか言うんだろうか
密集ブローカーは都会のコロナと同じで感染者数過去最高を記録しやすい
鶏のソーシャルディスタンスを守れ
無精卵であるなら高い卵(殻が分厚くサイズもM以上)を取引させた方が生産農家もお得なんだ
鳥インフルエンザの流行で屋外に放せないからニワトリも病気がちなんだよ
渡り鳥根こそぎ全滅しねーかな・・・・
殻は飼育小屋が暗室かどうかだから
色と美味しさは無関係なんだよな